2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】 星間分子雲にアミノ酸前駆物質が大量に見つかる [581118988]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:52:39.77 ID:ZUR8DOrh0●.net ?2BP(17262)

星の誕生現場である星間分子雲から、生命に必須なアミノ酸が生成される手前の段階の物質「メチルアミン」が豊富に見つかった。
いまだ成功例のない、星間分子雲でのアミノ酸検出への期待が高まる。

星間分子雲中の物質が収縮して恒星が生まれ、その周囲に惑星が誕生する。
生命発生に関する仮説として、分子雲中に含まれていた生命材料物質の一部が彗星や隕石によって運搬されて惑星に降り積もり、
さらに複雑な化学進化を経て最初の生命に至ったという考えが唱えられている。

大石雅寿さん(国立天文台天文データセンター)らの研究チームは、今まさに星が誕生している現場である2つの星間分子雲を、
国立天文台野辺山(長野県)の45m電波望遠鏡で観測した。
その結果、メチルアミンという物質が天の川銀河中心部における量の約10倍も存在することをつきとめた。

メチルアミンは、生命に必須なアミノ酸の1つグリシンを生成する前段階の物質だ。
星間分子雲においてグリシンが検出された例はないが、メチルアミンの検出で、グリシンが星間分子雲中で生成されることが間接的に示された。

同チームのこれまでの研究結果を総合して、星間分子雲中でのグリシン生成に至る以下のようなプロセスが示唆される。

青酸(HCN)+水素(H)でメチレンイミン(CH2NH)生成
メチレンイミン+さらに水素でメチルアミン(CH3NH2)生成
メチルアミン+二酸化炭素(CO2)でグリシン(NH2CH2COOH)生成

NASAの探査機「スターダスト」が持ち帰った彗星大気のサンプルにグリシンが含まれていたことから、
「星間分子雲中のアミノ酸が、星や惑星が作られると同時に彗星や隕石に取り込まれ、惑星に運搬されて最初の生命の素になる」
という宇宙と生命とのつながりの可能性を示すことになる。

http://www.astroarts.co.jp/news/2014/09/16preglycine/index-j.shtml

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:53:34.82 ID:nxUvwDjK0.net
これはジャップの陰謀だわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:53:59.73 ID:dnvOqhRv0.net
で、その高い金つぎ込んだ研究が僕らの生活をどう豊かにしてくれるのかな?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:56:10.08 ID:P23dEYH00.net
もはや地球外生命体の存在を疑う方が不自然

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:57:10.59 ID:UpxwDBTg0.net
これすごいことだよ
ジャップには理解できないか…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:41.17 ID:PK8zEY1X0.net
生命の難易度って年々下がってくな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 21:58:58.72 ID:WgSjuzod0.net
つまり味の素が大量にあっるってこと?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:00:23.36 ID:bA6eoTRn0.net
でも日本には四季があるから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:16.09 ID:rjCq64eL0.net
おまえら星間雲にアミノ酸があるってことの意味をよくわかってないだろ?すごいことだよ。
世界の食卓事情が激変する可能性がある。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:02:43.48 ID:wRUCktMF0.net
>>9
よくわかんないんだがどういうこと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:04:15.04 ID:f6DSuynS0.net
生き物なんかどこにでもいるんだよ
地球ホルホルしてんじゃねーぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:04:19.92 ID:Rcowxqv40.net ?2BP(1000)

こういうスレに澤山晋太郎って絶対来ないんだよな。
あいつ宇宙物理がどうとか言ってるの全部統合失調症の幻覚なんじゃないかな。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:04:40.44 ID:P/07mLYd0.net
ムバディが氷貪り食ってたわけか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:05:19.76 ID:xe6jHaQM0.net
>>11
でも地球には気候変動や異常気象があるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:06:20.19 ID:V4wh3a8Z0.net
>>7
グルタミン酸やイノシン酸だけがアミノ酸じゃねえぞw
アミノ酸が特別な物ではなくて、この宇宙ではわりとありふれた物だった
って事でないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:07:17.74 ID:SM2AYaoe0.net
アミノサプリ値崩れするん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:08:24.60 ID:sdox/aBp0.net
味が気になる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:12:50.06 ID:x2vDNtQV0.net
宇宙ラーメンも夢じゃないな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:18.75 ID:VEU/ULFl0.net
ヒアルロン酸配合(当社比50%増量)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:15:47.03 ID:DFJHB0dr0.net
その星間何とかかんとかに旨味成分が?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:16:21.23 ID:jLwXZIXA0.net
なるほどなるほど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:17:28.38 ID:9vLrUdD90.net
ここに海原雄山放り込んだらブチ切れるの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:49:16.39 ID:LqceVUbP0.net
素人にもわかるように!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:50:02.50 ID:Xc81dXHJ0.net
宇宙にも水道水があるから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:50:09.92 ID:kdRYu9LB0.net
日本の水道水はアミノ酸が飲めるからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:53:13.82 ID:5yJ+63St0.net
>日本の研究チームがつきとめた

なんだ、ありまぁすか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:54:39.00 ID:Suo9yLNB0.net
宇宙なんか四季ないし興味ないわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:56:58.28 ID:+EJ8DcL60.net
うまそうだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:01:11.31 ID:5vkFepO80.net
>メチルアミンという物質が天の川銀河中心部における量の約10倍も存在することをつきとめた。
ブルーメス作り放題だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:04:43.84 ID:5/atrNhf0.net
つまり宇宙うま味ってことだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:05:52.74 ID:PN4viTw10.net
燃焼系燃焼系〜

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:06:24.89 ID:H4CeY87a0.net
人は神様を拾ったので喜んで手に入れようとした。だから罰が当たった。
せっかく拾った神様も消えてしまったわ。でも今度は神様を自分たちで復活させようとしたの。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:03.53 ID:OYCcJsK/0.net
性感分子雲に入ると気持ちいいの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:47:58.42 ID:C4ZqMWZ90.net
>>29
ハイゼンブルグ乙

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:20.70 ID:JLwVOhV90.net
ブルーメス作り放題じゃん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:51.53 ID:o1p/QiFf0.net
パンスペルミア説不可避

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:53:19.05 ID:0Bs49ASl0.net
地球でアミノ酸が生成された説だと
右タイプと左タイプの構造が半々くらいにできるはずなのに
片方の形式が多いとか?んで宇宙由来だと磁気が〜で偏り出ても合うんだっけ?
なんか忘れたけど、宇宙由来が有力になる発見かい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:58:33.46 ID:6heNCnb+0.net
グレゴリイ・ベンフォードの『星ぼしの海を越えて』で読んだ。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:46:57.86 ID:P5L1eGA30.net
ウイルスくらいは宇宙空間に居そう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:50:08.49 ID:aP4b2+As0.net
宇宙は生命体だってはっきりわかんだね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:55:49.02 ID:giM8fjda0.net
いつになったら宇宙に住めるようになるの?
あと数百年は必須な気がするんだけど、待てねーよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:12:14.22 ID:iURTiVO00.net
宇宙は健康にいいってこと?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:14:13.96 ID:5MFg3Zgq0.net
味の素は世界レベルだったんだねホルッホルッ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:16:47.41 ID:Gyesy+Ox0.net
巨大生物が死んだ跡だな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:16:59.74 ID:XpFUcy9u0.net
ケイ素とフッ素で構成された生命体はよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:17:57.66 ID:VFjZe7Rji.net
宇宙にアミノ酸が見つかった、味の素の株を買うわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:20:48.93 ID:AwcTpete0.net
マジかよ。
なら、ここから引力で引き合ってでっかい恒星レベルのアミノ酸の塊ができるってことだな。
でっかい生物じゃん。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:22:20.93 ID:/Ij0NBGRO.net
宇宙から説の後押し?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:41:42.41 ID:zOiippcP0.net
>>3
こういうやつには半導体とか使って欲しくないよね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:27:38.52 ID:sJuCjc5W0.net
地球の生物は宇宙空間に豊富にあるアミノ酸がちょっとくっついて生まれただけだから
同じような環境があればどこでも生物は発生するってことか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:20:39.94 ID:fJTCXAVK0.net
燃焼系?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:40:17.75 ID:CrFMD4Ud0.net
次は美容に良いコラーゲンだな

53 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/17(水) 12:41:31.58 ID:u9x+3nz90.net
宇宙とか地軸傾いてないし四季がないからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:43:37.61 ID:LcbSI1VU0.net
>>14
火山活動のある惑星衛星なんか異常気象だらけだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:44:50.28 ID:RjBHzhvU0.net
なにこれおいしそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:00:43.46 ID:udwjEq1Y0.net
>>54
イオなんか凄いだろうね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:17:30.01 ID:09oF3UbW0.net
スリーナインに出てきたネバネバの惑星みたいなやつかな

総レス数 57
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200