2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受動喫煙防止策、来年6月施行 厚労省  [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:36:26.45 ID:XgCUUUAg0●.net ?2BP(11000)

厚生労働省は16日、職場などでの受動喫煙対策を強化した改正労働安全衛生法について、関連規定を来年6月1日に施行する方針を明らかにした。
事業主に「実情に応じて適切な措置」を講じるよう求めるほか、従業員の心理的な負担を調べるため、来年12月以降、医師や保健師による検査(ストレスチェック)を事業主に義務付ける。
http://mainichi.jp/feature/news/20140917k0000m040057000c.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 22:47:02.03 ID:k/ByziSP0.net
タバコより酒規制しろカス

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:11:39.46 ID:mLthtHze0.net
ウチの職場はもう十分だから後は「など」の方進めてくれ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:53:04.65 ID:FBIn7OkV0.net
実情に応じて適切な措置って何だ?
受動喫煙を防ぐには完全禁煙化以外にない

従業員の心理的な負担を調べるための検査(ストレスチェック)も意味不明
心理的な負担って何だ?
副流煙に晒される環境下でのストレスか?
受動喫煙をしない職場環境を作る事がまず必要って話だろ

それに「事業主に実情に応じて適切な措置を求める」とかじゃなく罰則つけて職場での喫煙を禁止にしろよ

労基法や健康増進法同様、どうせ形だけの無意味な法律になるんだろう
官僚の仕事やってますアピールも大概にしろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:51:20.15 ID:AYEK0XFV0.net
テレビでも寿命が10年縮むと言われてるって
自信なさげな話の根拠出せカス

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:57:11.59 ID:B0ebXLHy0.net
規制規制のストレスで寿命縮むな

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200