2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者の“野菜離れ”が深刻 [323988998]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:35:42.17 ID:MU56JtfH0.net ?PLT(44074) ポイント特典

 現在、若者の“野菜離れ”が深刻な状況に陥っている…。自ら進んで野菜を摂取しない若者の食生活に、あのルー大柴が立ちあがる!!
ORICON STYLEでは、齢60にして未だ若々しさを保ち続けている氏に突撃取材を敢行。お得意の“ルー語”をこれでもかと織り交ぜながら野菜の重要性を説いてくれた。

■ベジタブルを摂取しないのはボディにノーグッド!

――ルーさん大変です!! 若者が野菜とトゥギャザーしていないようです!!

【ルー大柴】なんですか、藪からスティックに(笑)。

――先ごろ、カゴメ株式会社が女性1200人に調査を行ったところ、この夏、約7割が十分に野菜を摂取していないとの結果が出ました。
また、十分に採っていると回答した女性の半数近くが一日に採るべき量(350g)に達していないんです!

【ルー大柴】……リアリー、本当? やっぱりね! ベジタブルを摂取しないのはボディにノーグッドだと思いますよ。

――スキンにも良くないですよね。

【ルー】イグザクトリー! やっぱり野菜を摂取しないと、むくんだりするしね。私も60歳ですから普段から気を付けていますよ。

――やはりルーさんも普段から積極的に野菜を摂取していますか。

【ルー】イエス。ただ、今は野菜も高騰していてね……買えないですよね? だから「もやしをイートしなさい!」って若者にはよく言うんですよ。

――もやしですか(笑)。

【ルー】もやしはタフだしチープだから(きっぱり)。天災とかにも強いし、すくすく育つ!!

――タフさが素晴らしいと!

【ルー】イエス!……ただ、あまり儲からないらしいね(笑)。
http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2042067.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:10.96 ID:9H039oOy0.net
日本が誇れることランキング1位「四季がある」
http://news.ameba.jp/20131119-550/

Q.日本が誇れることを教えてください(複数回答)
1位 四季がある 56.6%             ← 四季
2位 電車が定時に到着する 48.1%      ← 江戸しぐさ
3位 礼儀正しい 42.5%             ←江戸しぐさ
4位 治安 37.9%                 ←江戸しぐさ
5位 水道水が飲める 36.6%          ←水道水

「これだけ感性が豊かになるような自然現象はなかなかない」(26歳男性/金融・証券/専門職)
「日本に住んでいるからこそ味わえる利点だから」(28歳女性/自動車関連/技術職)
「自然の恩恵は真似できるものではないので」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:14.08 ID:ny6+DJkb0.net
生卵をインスタントラーメンに入れて水道水をガスでお湯にして四季を感じながら食してその後のトイレはウォシュレットで綺麗に出来るのは日本だけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:18.45 ID:R3T/alun0.net
四季があれば野菜なんて摂らなくても大丈夫なんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:38.13 ID:ZAGr4R3f0.net
 
         高         い
 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:52.43 ID:c5fdmiFR0.net
肉離れするよりはええやろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:57.38 ID:gs08gmuI0.net
野菜ジュースでいいわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:36:59.18 ID:Ov5V8jLz0.net
ビタミンはサプリでとってる
マルビタミネ
もちろん筋トレの後に、ね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:37:15.68 ID:MC8PXNAY0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:37:39.85 ID:gtQQCi+g0.net
野菜が体にいいなんて幻想だよ。
肉食だけだと餌となる穀物のコストがでかいから、
肉より野菜を食べさせたいんだよ。
そういう国の策略。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:09.02 ID:x4L+8RFK0.net
高い
安くしろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:21.60 ID:nqEmNyZM0.net
若者の野球離れかと思ったわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:46.57 ID:IcCcXVKl0.net
高すぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:38:59.14 ID:I40EJVvG0.net
野菜ジュースは栄養ガーってよく聞くけどあれってクッソ甘いスッキリ系のやつじゃね

まあ今日日ジュースの時点でなにが入ってるかわからんから飲まないけどな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:51.31 ID:lZsPW8Yd0.net
9円のカイワレと15円のもやしに50円の納豆3パックサイッキョ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:39:57.97 ID:CgSe3dmk0.net
美味しんぼのアレ↓

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:40:18.70 ID:MipX09ZM0.net
若者が離れてくんじゃない
若者から逃げて行くんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:41:25.29 ID:TP9nLZJW0.net
野菜買っても調理面倒くさいのとだいたい半分くらいしか食べきれない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:42:30.95 ID:K/A84cEui.net
愛犬ルーと散歩すりゃストロベリーパイ〜♪♪
https://m.youtube.com/watch?v=Pom0m3Hhrfc

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:08.62 ID:a7+nUEJnO.net
緑効青汁飲めばいいんだろ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:45.21 ID:545lkFFA0.net
葉っぱなんか食えんわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:52.94 ID:0jQzFgCn0.net
もやしがチープとか
もやしをバカにしてんのかこのジジイ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:44:20.95 ID:PhMl8cZ80.net
大抵全部食べる前に悪くなってしまう
冷蔵庫の中で液体になってる元キャベツとか元もやしなんかを定期的に捨てる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:45:16.55 ID:7tXPMAEw0.net
野菜はまだ値段安いのあるけど
果物はガチで高すぎる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:47:05.83 ID:Ofe367f90.net
白人とは腸の作りが違うから肉食だと早死にするよ
白人と我々は別種の人類なんだから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:47:07.86 ID:osx756cg0.net
キャベツ高い!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:47:31.97 ID:thN6OVJi0.net
冷蔵室にはキャベツ、ネギ、にんにく、生姜、キムチを常備してます
冷凍室にはしめじ、玉ねぎ、ブロッコリーも常備してるし、じゃがいももストックがある
足が早かったりそんな頻繁に使わなかったりで常備ではないけどにんじん、もやし、ピーマンもよく買ってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:02.26 ID:Ool1acJC0.net
ハダニ付いたり、すぐトウがたったりで心が折れた
プロはすごいと思った

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:56.70 ID:9BdJneviO.net
ここんところの各地の集中豪雨の農作物への影響はどうなのか
まだ値上げやむ無しか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:03.19 ID:uYTrLqIE0.net
高いじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:36.52 ID:ORQqKboW0.net
じゃあなに食ってんだ
人間が食べるものは野菜と肉の2種類しか存在しない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:49.33 ID:7Z/ro6GPO.net
今の野菜たけーからなあ
物によっちゃここ数年で二倍くらいになってんだろ、不作による一時的な高騰とかの話じゃなくコンスタントにさ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:49:53.03 ID:4cWHStag0.net
青汁の原材料入ってる雑草摘んで食ってるわ
普通に道に生えてるし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:50:56.62 ID:385oi7fg0.net
キャベツもレタスも高くて買うのがバカらしい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:02.09 ID:TP9nLZJW0.net
>>24
カットフルーツオススメ
今日ピアゴでグレープフルーツの角切りが58円で売ってた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:02.13 ID:6mFDtNDm0.net
余らせる奴は冷凍加工されてる野菜買えよ
安いし長期間保存できるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:16.32 ID:ny6+DJkb0.net
野菜と麺主体にたまに鶏肉と魚食ってるわ
牛、豚、米は五年は食ってないな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:23.18 ID:4S8/ML+c0.net
豚キャベ鍋をポン酢で食うなら一玉いけるわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:31.91 ID:9BdJneviO.net
>>32
> 今の野菜たけーからなあ

円安と燃料の高騰

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:53:17.56 ID:f0MpQFbA0.net
可哀想に。本物の”野菜”を味わったことが無いんだろうな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:54:56.82 ID:TcFyOaQW0.net
マジで肉と米しか食ってない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:50.60 ID:UohhPDlxO.net
>>23
もやしは冷凍出来るぞ、冷凍庫に袋のまま入れてOK
解凍も楽だし火の通りも早くなるからむしろ冷凍した方が勝手がいい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:21.22 ID:iOOE3mNB0.net
野菜は高すぎるサプリで十分

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:11.37 ID:iInD08ns0.net
だって汚染されてるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:04.37 ID:wpy+NhB50.net
トマトは食ってるわ
うまいからな
他のまずい草みたいなのは食わない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:08.87 ID:BjVmyX8O0.net
だったら安くしろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:26.16 ID:+SawBHYl0.net
ここまでピカなし。考えるまでもなく放射能のせいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:15.41 ID:3TAhqRar0.net
>>14
自炊してれば野菜ジュースにまともな栄養ある訳ないってのは簡単に分かる
厚労省の基準通りの野菜取ろうとすると3食×どんぶり一杯分の野菜(調理前)が必要
こんなのをコップ一杯に圧縮なんて無理だし出来たとしても1本900mlで原材料費だけで軽く1000円超える

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:07.33 ID:ADW3ShAp0.net
トマト缶とキャベツもやしじゃがいもたまねぎ
あとは葱ニンニク生姜パセリとかの薬味系以外殆ど食べない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:36.99 ID:evLT+gEd0.net
1位 高い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:07:48.01 ID:hDxpC7izO.net
野菜も肉もクッソ高いんだがどういうことだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:07:59.00 ID:hpq5VG2N0.net
レタス一玉290円
ほんと安倍ちゃんGJ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:08:04.04 ID:zeCTkzq50.net
もやしは裏切らない、もやしは安い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:49.85 ID:RIEYvsmJ0.net
もやしは栄養ないと聞いたよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:55.23 ID:5UR164wE0.net
台風の後のきゅうりの値段爆上げにはびびったわ
いくらなんでも数日で2倍は無いだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:11:40.28 ID:/GoGwsu50.net
>>5
きゅうり1本でカップラ食えるしな今は

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:13:14.87 ID:tHUaS6FE0.net
高い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:23.87 ID:8dd0ofSX0.net
きゅうり 90円
トマト 120円
レタス 280円
りんご 150円
なし 200円
ぶどう 700円  

カップ麺100円
カレー屋カレー 80円

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:59.33 ID:88h4ltQY0.net
>>54
以外にビタミンC

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:24:33.36 ID:jvuHY/ZE0.net
ルー大柴じゃ野菜じゃないだろ。

もっと植物ぽいやつにしろ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:25:46.87 ID:OKK7GIHrO.net
俺今28なんだが最近焼き肉とか食ってると野菜がはんぱなく美味く感じるwww茄子とかピーマンヤバすぎwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:28:34.16 ID:/dEDrJCU0.net
キャベツ高いから半切りを買ってお好み焼き用に2枚ずつチビチビ使ってる
これで6食分くらいになるからそう考えるとまだまだいける

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:09.92 ID:GsKEDmKy0.net
今野菜クソたけえじゃねえか
ふざけんなボケ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:06.77 ID:/VnTWaS00.net
>>48
濃縮還元って知ってるか
栄養素は減ってるだろうが可能だしコストもかからない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:51.20 ID:p9dVYkZZ0.net
>>58
白菜一玉700円

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:36.68 ID:S9YrMJC30.net
夏の水害のせいで野菜高い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:20.15 ID:rUiTA3og0.net
野菜食いまくってるぞ
若くねえけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:59.13 ID:EPK+Kdzt0.net
野菜の高騰だけは全然実感できんな
今日もキャベツ一玉100円だったぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:51:06.37 ID:XgKZIN7l0.net
>>62
一玉の買ったほうが保存きくだろ・・・

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:51:39.12 ID:v0/xWJcM0.net
最近野菜高すぎなんよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:52:12.37 ID:yiHi0tpY0.net
まえにルーさんと飲んだけど家じゃメシ食わないって言ってたな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:52:55.90 ID:HFf2pUo00.net
野菜高すぎる
8月下旬あたりからすごい値上がりした気がする

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:54:55.19 ID:Tbgopv7m0.net
野菜って普通にマズイからな
ドレッシングやマヨネーズで味ごまかしてなんとか食べられるレベル

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:17.93 ID:dTI9zvcu0.net
そりゃ金がないんだから高くて腹が膨れない野菜なんて食わない。
20歳前半は年収200万ちょっとだったが、ほとんど菓子パンとかだったは・・

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:04:26.81 ID:lyZhqKdCO.net
おろし大根があれば満足。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:05:27.42 ID:PpKojhS+0.net
若者はアニメとソシャゲに夢中だからね
他のものはいらないよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:06:40.80 ID:aQ+s04QF0.net
白菜高過ぎ、去年の二倍の値段、しかも味落ちてる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:07:26.35 ID:/dEDrJCU0.net
>>69
お好み焼きは週2のペースで作るから半玉が丁度良いんだわ
買ってすぐ茎を取り除いてラップで緩めに包む
こまめに水滴を拭き取りながら冷蔵保存すれば20日は余裕で保つぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:11:55.96 ID:ptNhr79N0.net
おっさんになると悲しいほどに野菜うめぇってなる
勝手になる。だから若いうちは肉をたらふく喰らっとけ
コレステロール?動物性脂肪?こまけぇこたぁいいんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:45.08 ID:z5Twqyt/0.net
健康のためにと野菜ばかり食って糖尿になる情弱とかどうすんの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:14:36.24 ID:V5M7pBHY0.net
キャベツお勧め
栄養価も高いし甘ウマ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:14:49.10 ID:yiHi0tpY0.net
肉ばかり食ってるとオナラとウンコが激臭で困る

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:19:22.12 ID:wXd+TTEo0.net
旬の野菜なら店によるが産地直送系で安く買える

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:42.81 ID:5UR164wE0.net
キャベツはスープOK、生OK、炒めてもOKで割りと何でも使えるから重宝してるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:48.79 ID:LBEwakfU0.net
高い。腹の足しにならない
魚も同様

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:15.54 ID:PyO+CC8J0.net
生活必需品なはずなのに庶民の手の届かない物になりかけてるよね
せめて消費税免除くらいやれよ他の国でもやってんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:12:09.56 ID:HCRImrmV0.net
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yasai/moyasi.html

やっぱもやしは全然栄養ないわwwww
食べるだけ無駄

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:17.28 ID:GhNXfDYY0.net
もやし10円とか助かるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:18.50 ID:Vl+Arnql0.net
高い。
比較的安いのは、もやしとキャベツと大根ぐらいしかない。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:15:20.42 ID:xN7abi4Z0.net
おれなんかいやでもくわなきゃいけないのに
うらやましい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:52.42 ID:y+QgEBMgO.net
糖質オフ飲んでる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:33:08.95 ID:6bAiP3kg0.net
>>87
現代人は栄養の過剰摂取のせいで健康を害してるわけで
栄養が無いけど腹いっぱいになってしかも安い食い物というのは逆に理想的ではないだろうか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:28:46.33 ID:8Adin/mD0.net
きゅうりってただの水分じゃねぇーか
トマトだって水分だろう
果物だって一緒じゃねぇーか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:03:12.57 ID:D7B3mbg60.net
放射能すごいからな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:06:17.17 ID:KBfRSit80.net
田んぼで野菜作ったほうがええんか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:16:20.77 ID:c0kBgF0M0.net
>>79
肉ばっか食うと後から来るんだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:18:00.92 ID:LRF60z430.net
これで寿命が縮まったら年金問題も解決や

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:20:22.55 ID:sG0qHHPf0.net
野菜食べなくても水道水が飲めるし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:20:49.19 ID:Uj10eHk+O.net
>>86
手に届かない(笑)

数百円が?

こんな書き込みする奴が携帯 パソコンの通信料にはガンガン金使ってるんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:29:58.30 ID:FqdF647O0.net
高いっていうけど
どうせ同じ150円でもキャベツ1玉より鶏のから揚げ1パック買うんだろお前ら

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:33:09.59 ID:v1cmb+jX0.net
野菜食ってるとなんか空しくなってくるじゃんか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:35:11.55 ID:ljrj1aoUI.net
レタスは罠野菜

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:41:56.19 ID:RjIGBfX30.net
焼肉に白飯よりもキャベツとかレタスの方が好きになった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:01:03.43 ID:HmZU1jAA0.net
>99
貧乏な奴が穀物系のカロリー優先するのは当たり前

通信費削ったら仕事娯楽含めて社会で生きていけないが、野菜はなくても生きていけるからな
そりゃあ真っ先に削る対象だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:12:19.50 ID:v9K5ws7z0.net
ほうれん草もうちょい安くしてくれたら買いまくるのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:20:46.88 ID:RALsqERN0.net
この350gを達成してた時代なんてあるのか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:22:58.36 ID:jp6V2CkN0.net
野菜ってざっくりしすぎてる
具体的にはどの成分が足りないって言ってるのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:24:13.80 ID:gYsWVHaH0.net
普通のもやしって栄養少ないんだろ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:09:59.60 ID:TIZBd6nB0.net
バカロリーなラーメン屋がもやしで水増ししているのはせめてもの良心なのかもしれない

>>108
>>87

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:11:43.60 ID:247dAXDn0.net
俺の前世はたぶんモンシロチョウだと思う
キャベツってなんでこんなに美味しいのかやっとわかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:12:28.84 ID:KGhXErUI0.net
サカ豚最低やな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:12:32.31 ID:aym0R2At0.net
最近アメリカ産セロリがコスパ悪くない事に気付いた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:14:50.50 ID:WCmeH8vJ0.net
肉や麺類、ごはんより野菜のが安く済むから野菜食べてる
量と値段で考えると野菜イッタク

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:15:22.27 ID:Tnqzy7eP0.net
>>18
干したり火を通したりオイル漬けにしたりすれば日持ちするぞ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:21:00.23 ID:QeOOGfKaO.net
今は野菜高くて手が出ない。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:21:01.11 ID:oBQdv9AnO.net
これは痛風を引き起こす尿酸の結晶だ。
http://www.qlife.jp/square/wp-content/uploads/gst_09.jpg
野菜を食わずに肉や炭水化物ばかり食ってる奴は、
このトゲトゲ物体が無数に自分の関節や内臓に突き刺さることになるから覚悟しておけ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:28:25.82 ID:y3SMEDLU0.net
実家暮らしだと野菜多く摂取できるからオススメ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:40.41 ID:+QSf/Rh80.net
動物は基本的に飢餓を前提に進化してきたから
現代人みたいな自然界ではありえないレベルの飽食だとあっちゅうまに栄養過多で体ぶっ壊す
栄養が無いってのは実は素晴らしいことなんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:42:30.40 ID:b5b3Tj9+0.net
>>48
農家がいくらで卸してるか知ってるか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:09:24.96 ID:aQ+s04QF0.net
>>99
いいからおまえは腹切って死ねクズ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:18:09.08 ID:Mdup89Ho0.net
キャベツ白菜が高いうえに1000kmは離れている長野産と群馬産ばかり置いてあって買えない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:20:04.94 ID:K7NQLgjb0.net
毎日野菜ジュース飲んでるわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:46:40.32 ID:QkWyQpzp0.net
若者は香澄だけ食って生きてるからな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:55:07.52 ID:/AuVjtKi0.net
弁当屋でもっと野菜系弁当安くしてくれれば食べるんだが…
コスパ至上主義の嫌儲民なせいでつい値段毎カロリーで選んじゃうんだよな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:29:49.81 ID:LMv0NOFm0.net
キュウリはできが悪いみたいで、もの自体がほとんどない。
トマトは例年だとただで配るようなレベルのものしかできない。
逆にナスとピーマンは普通にできているのか安く出回っている。
カボチャも例年通りの値段。
オクラはそろそろシーズンオフだし、インゲンはいつも高いけど今年も高い。
うちの近所の農家の野菜事情…

総レス数 125
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200