2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ビートたけし、全部の著作がゴーストライターによるものだった。なお劇団ひとりは自筆 [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:42:00.82 ID:y7z6VK+m0.net ?BRZ(11010)

今年注目のワードとなった「ゴーストライター」。専業作家ではないタレントが著書を発表すると、
必ずと言っていいほどゴースト疑惑がかけられるが、多彩な才能の持ち主として知られる
ビートたけしに関しても「全てゴーストライターが書いている」(書籍編集者)との声が聞こえてきた。

エッセイやビジネス書、実用書などについては、著名人や識者のインタビューをゴーストライターが
書き起こして本にするという手法があり、出版界の慣習でもある。
しかし、たけしには映画化、ドラマ化もされてヒットした自伝的小説『菊次郎とさき』(新潮社)
をはじめ、『草野球の神様』(同)、『路に落ちてた月』(祥伝社)など、小説作品も多い。
「たけしの著書は、小説もゴーストライターが書いていますよ。口述を編集者が再構成して、作品にまとめています。
エッセイも含めれば太田出版、幻冬舎、新潮社、小学館、祥伝社など多くの出版社がたけしの著書を出していますが、
編集者のセンスと力量次第で質や売り上げが決まるため、たけしに付いた編集者は『腕の振るいどころ!』
とばかりに張り切るそうです。しかし、作家個人のオリジナリティーが評価され、“芸術作品”としても位置付けられる小説でも
ゴーストを使っていることについては、眉をひそめる関係者もいます」(同)

「自分で書いているタレントもちゃんと存在します。さだまさし、劇団ひとり、爆笑問題の太田光あたりは自筆です。
押切もえも、自分で書いている上にクオリティーが高いと、編集者の間で評判です。
http://www.cyzowoman.com/i/2014/09/post_13410_entry.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:16.98 ID:h11U6Jod0.net
タモリへの表彰状もか?
ガッカリだわー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:43:18.09 ID:jU58ZdFI0.net
「わ!毒ガスだ!」も「あのひと」もなの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:44:36.06 ID:L/7aa4Tv0.net
サイゾーがいうなら間違いない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:45:11.85 ID:OA9weMf00.net
高田文夫のゴーストに関しては最初から隠してない上、
口述筆記はゴーストちゃうがな。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:45:26.68 ID:vDT0d+dt0.net
元ネタは提供してんだからゴーストライターじゃないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:46:24.88 ID:CgSe3dmk0.net
これな

佐村河内、いつの間にか盲目になっていた [323988998]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410876991/

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:46:25.39 ID:1+fn7tUgi.net
太田は秀才だよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:46:33.15 ID:at5sJzqV0.net
たけしの本はゴーストだってみんな分かってるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:46:52.15 ID:/p+LjPf50.net
ファミコンのたけしの挑戦状でもアイデアガンガン出してきたとのこと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:04.32 ID:OeBI8iiqi.net
ビーストたけしに見えた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:23.10 ID:OLKBSgVR0.net
というか芸能人とかスポーツ選手の本なんてほとんどゴーストだろ
あいつらまともに本書ける教養があるとは思えないし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:48:43.59 ID:JJI1C8fw0.net
歌も似たような子とやってるし
ジャップランドだと普通のことだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:50:44.90 ID:POMXnKTx0.net
口述筆記がアウトなら
志茂田景樹は全部アウトだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:10.67 ID:PVH2GOI90.net
>>6
>>5
最高にモノは言いよう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:51:52.84 ID:I1aNWgfui.net
ハマタの本は地の文がハマタ口調すぎて逆にゴーストじゃないとおかしいぐらい
タレント本は基本的にインタビューをライターがまとめてるんだよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:52:27.19 ID:fqJAqIoI0.net
伊代ちゃんは完全に自筆

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:52:29.81 ID:xIhH0hp/0.net
今は弟子で座付き作家のアル北郷と〆さばアタルがたけしの口述筆記を纏めてる
アウトレイジの脚本は口述で内容と演出が口述時点で上映時間内にきっちり収まってたとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:54:04.21 ID:33r8qBU3O.net
たけしは口述だろ弟子が書き写してるんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:54:28.67 ID:/w0PucLh0.net
たけし君、ハイ!
もか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:54:45.33 ID:JDGSuoxj0.net
田村章こと重松清

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:12.22 ID:iaKtOgCB0.net
は?佐竹君からの手紙もか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:19.69 ID:HSIvxGlN0.net
影山民夫は?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:55:47.76 ID:2qUhGwcq0.net
このぐらいはいいだろ
ミュージシャンも鼻歌うたって楽譜に起こして貰う人が多い
てか楽譜も読めない人が多い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:05.22 ID:ORQqKboW0.net
>>2
読みながら自分でうけて吹きだしてたからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:07.31 ID:MqGKjWdSO.net
じゃあ谷崎潤一郎もボルヘスもゴーストライターか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:09.96 ID:QTti+i9A0.net
http://i.imgur.com/d2KLVpq.gif

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:10.49 ID:xKMOiLOq0.net
今後はビートやかんに改名

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:40.32 ID:Xjum/M840.net
ゴッチの叩かれっぷりは本当今考えても異常だと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:44.22 ID:OA9weMf00.net
>>15

いいようではなく、単なる事実じゃん。
口述筆記なんて作家ですら志茂田その他色々いるだろ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:58.62 ID:NANa0DLo0.net
たけしは喋ったのを文字にしてるってのは昔から言われてなかったっけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:56:59.78 ID:QQLxhYzz0.net
自分で本書いてるであろう人でもブログとかだと文章酷かったりするじゃん
いかに編集者が手を入れてるかってことよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:57:58.55 ID:PVH2GOI90.net
>>30
小説も口述筆記だと信じてるの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:27.65 ID:Urb57VzK0.net
おいら

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:48.10 ID:DWhJMl0v0.net
嘘やろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:58:56.38 ID:pK6m8jhr0.net
たけしの挑戦状はたけしが実際に制作に関わってたからあんなクソゲーになったんだよな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:16.03 ID:1+fn7tUgi.net
岡田斗司夫の本も口述筆記だな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:53.40 ID:8pkhHXwe0.net
中学生の時、少年時代を書いたエッセイの、糸つけてたトンボがちぎれる話で腹筋炒めるくらい笑った
あれは何だったのだろう蚊

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:17.29 ID:blgeBMc80.net
たけしが口述筆記は有名

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:29.42 ID:e2BPk2Xv0.net
言うに事欠いて擁護が志茂田景樹とか岡田斗司夫とか三流ライター出してきてて笑えるわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:00:45.81 ID:fjLA2lLQ0.net
押切もえは整形ばっか話題になるけど
考え方しっかりしてるしアタマいい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:01.37 ID:hktXKU5H0.net
エアたけしの新作スレ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:18.78 ID:LGImc3mEi.net
口述だからで許されるのは、書き起こしまでだろ
それならカセットにでも録音した証拠はあるはず
自分が創作したなら

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:27.44 ID:XyM2ViKX0.net
これがアウトなら脚本の清書とかもあかんやん脚本家なんてみんな弟子にやらせるやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:39.02 ID:lEti8j2O0.net
自筆認定で挙げてるのがクッサいのばっかりだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:01:50.17 ID:e2BPk2Xv0.net
>>41
阿川佐和子が目標って言ってたな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:16.66 ID:wWAPkXl20.net
「たけしの親父が死んでほっとした」ってのは本にも書いてあった。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:18.64 ID:Tvqfj9R00.net
口述筆記をゴーストと言っている奴が業界を分かってないんじゃ
志茂田景樹とか歴史小説作家も口述だけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:02:19.23 ID:rSuOsiaa0.net
サイゾーはゴーストライターの集まりだからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:12.16 ID:obyCRQzk0.net
たけしとか全部が嘘だよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:17.68 ID:3rcN8SQY0.net
他人が再構成したら口述筆記と呼べないだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:29.19 ID:oNv3yehN0.net
口述筆記と言えばドストエフスキーとか太宰も口述だけど単に妻とかに口語体の文章を速記させてただけで
再構成させたらそりゃもう小説を書いたとは言えないよね
どの程度かは知らんが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:36.03 ID:e2BPk2Xv0.net
>>44
清書のどこが再構成なの?
馬鹿なの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:55.14 ID:ortvdt8r0.net
挑戦状のアイデアも?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:03:56.35 ID:JUViVr4P0.net
たけしの場合ゴーストでも大した問題でもねーよな
破天荒の芸人はこういう時得するよ、なんでもありっつーかさ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:04.28 ID:cDd+fz9f0.net
有名だよな
直木賞落ちたのものもこのせい
さすがにゴースト使ってる奴に賞はやれんってことになったらしい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:06.88 ID:ZlUX5E+V0.net
>>43
たけしはICレコーダーな
ソースは弟子の話し

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:31.03 ID:ieMLIFxq0.net
>>51
構成は手書きだろうが作家以外がするだろがアホか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:48.12 ID:e2BPk2Xv0.net
>>57
大本営発表で何が言いたいの?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:04:51.59 ID:4IzHyUv8O.net
このあいだ、久しぶりに新宿に行った。 オレのゴミ時代、芸術家を志したあの五年間の空白の時代、ウミの時代。
無為に終わった時代の街。紀伊国屋に本を買いに行っての帰りだ。
あった、ジャズ喫茶や飲み屋が昔のまま残ってたんだ。ヒョッと顔を出したら、
「よ、北野!」
「たけし先生って呼んだほうがいいんじゃないの?」
なんて、情けねえ顔して懐かしがってんの、芸術家たちが。
「なんだよ、60年代の芸術家」
なんてからかったりして。
あいかわらずなの。変わってないの。
時代が変わってなりが変わっても、意識は昔のまんま。小説書くっていってたやつも、まだいた。 そして、いまだに小説書けないでいる、夢だけは持ってね。
大江健三郎がどうした、古井由吉がどうしたって、口だけ達者なの。
カメラマンだってそう。土門拳がどうの、杉山吉良がどうの、ってやがる。
で、自分はってえと、スーパーのチラシのタラコ二百四十円のブツ撮りしてん の。それやんなきゃ食えないんだ。
そんな連中がたむろしている。
「オレはおまえたちと違うんだ。孤独なんだよ」
と、いいながら、群れている。同じ仲間で酒飲んでいる。
ひとりでも、そこから売れて外に出ていくやつがいると、
「あいつ、堕落しやがって」
といわれる。万古不易のパターンだよ。
新宿のゴミ時代、オレはあえてゴミになろうとしたわけじゃなかった。
ゴミを体験すれば売れるし、ビッグになれると思って新宿にいついたわけじゃない。
そこしか行くところがなかった。なにしろ、芸術家になろうとしていたんだから。
でもお笑いをやってなかったら何やってたろうか。
新宿時代のまんまかな。いまだにジャズ喫茶の雇われマスターなんかやってて、
「昔はよく遊んだよなぁ」
なんていってたかもしれない。そしてトシ食って、オヤジの菊ちゃんみたいになって、酒かっ食らって、みんなに、
「しょうがねえなあ、たけちゃんは」
なんていわれて死んでいったのかもしれない。
それはそれでよかったのかもしれない。
しょせん、みんなゴミなんだからさ。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:05:59.89 ID:djEG+Jn60.net
>>43
東スポの記事なんか普通の音声メディアで流せるレベル

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:01.36 ID:nrf1ijDG0.net
猪瀬直樹もゴーストライターがやってたんだっけ それとも口述を書き起こしたのか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:06:48.36 ID:OXWSrMBu0.net
たけしの場合雑誌連載も本にも奥付に構成として書いてる人の名前出てなかったっけ?

64 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/17(水) 00:07:18.52 ID:u9x+3nz90.net
エアたけしもやっぱりゴーストライターだったのか

てかエアたけしって消えたよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:07:24.69 ID:cJR4BLsB0.net
だから佐村河内をあんなに気に入ってたんだね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:07:29.21 ID:oNv3yehN0.net
>>58
小説の構成を投げる作家なんて聞いたことねーよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:08:54.39 ID:eoK4zThb0.net
録音を書き起こすなんて
出版業界では隠しもせず普通にやってることだけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:14.74 ID:ue8aNWJl0.net
芸能人の本なんて99.999%がゴーストライターが常識だろ(´・ω・`)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:22.66 ID:fR/N+N2s0.net
たけしが面倒な本書きなんてするわけないだろ。それより酒飲んでお姉ちゃんと遊ぶ方で忙しいから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:23.12 ID:zl2JIalq0.net
同人誌だな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:28.91 ID:ISurFWdc0.net
>>30
志茂田景樹は小説もテープ吹き込みだと笑っていいとも出演時に名言してたな
「そんなテレビばっか出てて小説ちゃんと書いてるの?」
「今はテープだから」
って。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:09:37.99 ID:e2BPk2Xv0.net
>>67
再構成って文字が見えへん子かな?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:48.89 ID:GLMHxJ+ri.net
>>1
>ビートたけしに関しても「全てゴーストライターが書いている」(書籍編集者)との声が聞こえてきた。
ゴーストだろこの声

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:51.46 ID:PYaiyPCq0.net
たけしの挑戦状
の作りかた見てればだいたいわかるやろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:56.26 ID:wcAtfp5M0.net
ビートたけし連続殺人事件とかいうやつも?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:10:57.86 ID:LxYkY7kB0.net
>>71
小さいカセットデッキを胸からぶら下げてたしな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:11:37.58 ID:eoK4zThb0.net
>>72
気持ち悪いからレス止めてね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:12:12.62 ID:Bd5pTIEU0.net
だから滑舌悪いのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:13:26.17 ID:WNJLc4M/O.net
押切もえの本ってやっぱり自伝か?ちょっと興味わいた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:14:39.69 ID:efHJ5Anx0.net
新ぼっちゃんは史上最低の小説だと思う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:15:07.10 ID:cDd+fz9f0.net
>>62
猪瀬とか多分立花隆とかもそうだと思うけど
漫画でいうさいとうプロみたいなもんで、またニュアンスの違う話じゃね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:15:49.50 ID:e2BPk2Xv0.net
再構成なんてしてたら普通は合作
最低でも記名が必要なレベル

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:15:54.99 ID:eaNC2QYUi.net
ビーストたけしのゴースト…?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:16:33.97 ID:rf7JXRpe0.net
映画も

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:17:57.59 ID:rfgGsSoT0.net
これは予測ついてない奴がアホだろ
せいぜい口述だろうな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:18:10.72 ID:GKDcKcjw0.net
テレビとか芸能界とか、どうせ全てがヤラセだろうから見る気が起きない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:18:18.80 ID:lhoAp3aDi.net
たけしのゴーストは井上雅義だよ浅草の修業時代からの同僚

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:18:55.93 ID:hAkCqaWii.net
太田は逆に田中パートも自分で書いてるらしい
田中のツッコミとか解説が詳しすぎるのが面白い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:19:31.60 ID:CgSONmu30.net
2chのコピペも偽物だろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:20:03.42 ID:czpbDFrS0.net
>>17
まだ読んでなかったらしいけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:20:28.03 ID:+GJ9LxPz0.net
やっぱまさしは最高だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:20:59.17 ID:Bl4zXPSz0.net
タレント本なんて大概ゴーストだし今更

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:00.03 ID:H9HczbWi0.net
たけしくん、ハイ!も?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:00.40 ID:VeB6+Tc50.net
たけしって映画も実は撮ってないでしょ?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:35.35 ID:aA+X6bO80.net
芸能人がデザインや企画に関わっているというファッションブランドは全てインチキ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:48.84 ID:2Q9YGEpZ0.net
口述でゴーストライターなら志茂田景樹もゴーストライター使ってるてことになるやろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:21:49.51 ID:lNrVe/s50.net
教祖誕生もゴーストだったらショックだな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:25.86 ID:Y0wTZrLN0.net
ふかえり

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:32.01 ID:s/MmbYhJ0.net
お前らってピュアだったんやなあ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:23:39.67 ID:pFqjXg510.net
佐竹雅昭の自伝「まっすぐに蹴る」はむちゃくちゃ面白かった
石井館長批判がポンポン飛び出して楽しすぎる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:24:03.39 ID:oNv3yehN0.net
同じ奴がしつこく志茂田景樹志茂田景樹書き続けてて笑う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:24:14.89 ID:e2BPk2Xv0.net
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/16(火) 23:50:44.90 ID:POMXnKTx0
口述筆記がアウトなら
志茂田景樹は全部アウトだな
30 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/16(火) 23:56:44.22 ID:OA9weMf00
>>15

いいようではなく、単なる事実じゃん。
口述筆記なんて作家ですら志茂田その他色々いるだろ。
48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/17(水) 00:02:18.64 ID:Tvqfj9R00
口述筆記をゴーストと言っている奴が業界を分かってないんじゃ
志茂田景樹とか歴史小説作家も口述だけど
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/09/17(水) 00:09:28.91 ID:ISurFWdc0
>>30
志茂田景樹は小説もテープ吹き込みだと笑っていいとも出演時に名言してたな
「そんなテレビばっか出てて小説ちゃんと書いてるの?」
「今はテープだから」
って。
96 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/09/17(水) 00:21:48.84 ID:2Q9YGEpZ0
口述でゴーストライターなら志茂田景樹もゴーストライター使ってるてことになるやろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:25:07.84 ID:CP7eOo5w0.net
映画とかはどうなの?
芸人があんな綺麗な絵と崩れてないシナリオかけると思わないんだけど
たけしはいいにしろ
一人品川

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:25:10.63 ID:ADW3ShAp0.net
口述筆記アウトなら大川隆法アウトじゃないか
守護霊だからゴーストなんてのは散々言われてるんだろうな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:25:21.35 ID:e2BPk2Xv0.net
>>101
ここまで来ると逆にたけしアンチなのかと思うわ
比較対象が志茂田景樹って…

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:26:05.44 ID:B0ebXLHy0.net
騙されて買うやつが悪いって世界だな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:26:57.07 ID:x4vIetju0.net
新潮45の原発賛美反核dis記事もゴースト。
たけしは悪くない。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:27:55.09 ID:hAkCqaWii.net
>>103
着想とかは本人が考えてるだろうけど、商業作品な以上、プロの手直しは入ってるんじゃないかな
雑誌の校閲みたいな感じで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:28:05.15 ID:Gagll48M0.net
池田先生は完全自筆だから(震え声)

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:51.78 ID:xnbHq2Sq0.net
悲報っつうか本人の主張通りのことが書かれてんなら別にいいじゃん
ゴーストの方が文上手いし読みやすいだろうし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:30:21.52 ID:CP7eOo5w0.net
>>108
まぁ芸人が漫画描かかなくて映画小説に行くあたり
手直ししてもらえる媒体に走るんだろうな
だから素人でも出来る

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:30:29.55 ID:ozSD0box0.net
下痢びょんの本も間違いなくゴーストだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:16.56 ID:ifwzxv+g0.net
OEMが問題ないのにゴーストライターが問題になるのはなぜか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:19.16 ID:rX18ymAU0.net
>>41
したたかだよな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:22.73 ID:qhRnEdjf0.net
おいら文章の走りみたいな感じだよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:17.59 ID:5mNPtArv0.net
漫画はアシが書いても文句言われ無えのに文字媒体は何でこんなのに拘ってんだ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:28.44 ID:e2BPk2Xv0.net
>>111
漫画は一人が全てやるってスーパーマン思考が未だに残ってるからな
映画で監督脚本主演撮影演出全て一人でやるみたいなもんだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:39.44 ID:oNv3yehN0.net
>>103
日本映画の世界は、プロの監督でも現場まかせにしないと嫌われるくらいにそもそもスタッフに口を出しにくい世界
カメラマンが勝手に撮って、編集が勝手に編集する
だから監督はお飾りで大抵問題ない
まあそんなことやってるから糞みたいな映画しか出来ないんだけどな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:33:36.32 ID:NbkI7/5d0.net
>>54
挑戦状も口述だな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:34:01.92 ID:F1IT1/w40.net
今年はいろいろ起こりすぎてごーちなんて去年の人って感覚なんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:35:20.61 ID:CP7eOo5w0.net
>>117
俺が言いたいのは
結局映画も小説もなにかを練習しなくていいでしょ?
漫画なら絵描けないとだめだし音楽なら楽器練習しないといけない
芸能人って権力を盾に素人が映画を撮って名声を得るのはズルいよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:36:13.04 ID:e2BPk2Xv0.net
>>118
爆笑の太田も言ってたな
スタッフが全てお膳立てして一応これでよろしいでしょうかと聞きに来るが用語も分からないからよきにはからえ状態だったと

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:36:19.00 ID:69P2m1U90.net
いくらたけしでも
小説がゴーストはいかんでしょ
それもうただの原案じゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:30.02 ID:x9lr+tzG0.net
たとえばさ

たけしの挑戦状はゴーストプログラマーだ!

とか批判する奴いるか?

たけしのゲーム作ったのたけしじゃないのに誰も文句言わない

ところが本になるとなんで言われるんだ?

誰か説明して?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:37.24 ID:69P2m1U90.net
>>118
うわ、こんなんだから邦画は糞みたいな映画しか作られないんだな
納得だわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:43.42 ID:e2BPk2Xv0.net
>>121
でもそれはプロデューサーを否定しちゃうんだよなぁ
漫画は絵を描くって言ったってさいとう・たかをみたいなプロダクション制作で事実上のプロデューサーみたいな人もいるし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:23.71 ID:qhRnEdjf0.net
>>123
プロの編集が最初からついてるだけでもかなり違うと思うけどね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:34.51 ID:LWZqT8qf0.net
松本伊代がワニブックスから出したエッセイの内容を聞かれて「まだ読んでない」とポロリしたのは有名だな
>>75
「ビートたけし殺人事件」はそのまんま東の作品 たけしは関係ない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:40.10 ID:CP7eOo5w0.net
>>126
でもさいとうは一人でも漫画を完成させるテクニック技術はあるよ
しっかり賞をもらってデビューしたんだから

芸能人の映画にはそういった技術もない
ただ原案を考えてほかの人が作ってるだけ
これそろそろ問題になりそうだけどな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:50.70 ID:hAkCqaWii.net
現場ではカメラマンが1番偉いんだろ
ペーペーの監督だと全く意見をきいてもらえないとか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:05.41 ID:V4QArQnk0.net
たけしは録音したのを編集が起こしてた
たけしがワープロなんてできるわけねーだろコノヤロー

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:20.22 ID:69P2m1U90.net
>>124
たけしの挑戦状のスタッフロールに「北野武」としか書かれてないならその通りだが…

俺はエッセイとか実用書がゴーストなのはどうでもいいけど
文章表現力が要になる小説でゴーストってのは納得いかねえなあ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:26.06 ID:eoK4zThb0.net
>>125
ハリウッドも同じかより酷いんですが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:38.79 ID:e2BPk2Xv0.net
>>129
だって映画は一人で全てやるべきなんて思考回路はないもん
分業当たり前だし。ハリウッドで一番重要視されてるのはプロデューサーだからなぁ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:41.60 ID:CP7eOo5w0.net
ていうか芸能人監督って自主制作一本でもとったことあんのかな?
そんな勉強する暇もないししてないんだろうけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:49.73 ID:cDd+fz9f0.net
>>103
初期たけし映画にはまともな脚本が無かったってのも有名な話
近作のアウトレイジなんかはきちんとした脚本無いと成り立たないはずなんでそこはまた変わったのかも
あとたけしは看板上の監督なだけで、実質的な監督はオフィス北野の森社長という怪情報もあったなw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:42:41.80 ID:69P2m1U90.net
>>133
邦画みたいなゴミの塊と同じにするのはさすがに失礼だわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:17.86 ID:ydj89Muz0.net
教祖誕生もゴーストか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:21.68 ID:XaCQCrOi0.net
【悲報】ケンモメン ゴーストライターと口述筆記の区別を知らなかった

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2014/09/16(火) 23:56:44.22 ID:OA9weMf00 [2/2]
>>15

いいようではなく、単なる事実じゃん。
口述筆記なんて作家ですら志茂田その他色々いるだろ。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:44.44 ID:CP7eOo5w0.net
>>134
いやそれはわかるし
それでいいんだけど
最低限勉強して下積みなどをしてほしい
多分カメラの使いかたすら全くわかってないでしょ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:45:37.09 ID:w8wh8O010.net
たけしの映画はある意味コントの連続でストーリー作っていく感じだからな
まあ物語を作る上で一番レアな才能は面白い話を作ることだしストーリー考えてるのはたけしでしょ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:45:43.19 ID:YX58WvFT0.net
>>132
たけしの挑戦状にスタッフロールなんてねーよ
「こんなゲームにまじになっちゃってどうするの」 完
で終わり

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:19.16 ID:RFFgzTSy0.net
ここで劇団ひとりは自筆です!って出てくるほうが胡散臭い

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:26.87 ID:e2BPk2Xv0.net
>>140
まぁそれは分かるけど…
じゃあカメラ使える監督で自分で絵コンテ切ってる奴なんているのかと
絵コンテに基づいてセット組んだりロケハンするのに絵コンテ切れない奴は…って議論になっちゃう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:47:33.42 ID:69P2m1U90.net
>>142
スタッフロールなかったか
いずれにせよ製作スタッフの名前は公表されていて隠されているわけじゃないのだから
ゴーストの件と同列に語るのはおかしいわな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:47:58.49 ID:Nfki+9b20.net
>>1
NGBE

204160824
[204160824]
BE:204160824

http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A204160824

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:09.22 ID:yuOunMI+0.net
>>118
そうなんだよな
それに驚くべきことにそもそもコンテを書かないんだよ日本の映画製作って
監督なりがイメージする画なんてものが最初からない
全部現場合わせで作ってる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:10.54 ID:TdZiohVW0.net
このスレ志茂田景樹来てるのか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:14.46 ID:BF+9Ht/J0.net
映画なんてもはや作家や芸人の名前でカネ集めてメシ食う商売だろ
内容なんて糞どうでもいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:27.94 ID:oNv3yehN0.net
>>147
コンテについては、切る方が馬鹿にされるって聞いたなw
現場で即興でカメラ触れない奴はダメなんだとw
如何にもジャップ的発想

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:46.23 ID:9/aF5NrM0.net
>>1
つーか「ワッ毒ガスだ!」のころからゴーストだったろw
昔のゴーストは引退して田舎引っ込んだはず。

何を今更って感じだが・・・

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:37.03 ID:e2BPk2Xv0.net
>>150
マジで?
コンテ切らないの?ジャップ頭おかしい…

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:51:52.05 ID:SZHLVM6D0.net
>>116
漫画はネームが命だから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:52:31.91 ID:69P2m1U90.net
小説までゴースト使ったら
もう佐村河内との違いはないだろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:54:22.84 ID:VGhfyb7c0.net
>>154
だから佐村河内さんはゴーストを使ったことを批難されてるワケじゃない
身障を装った事が問題なんで

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:43.51 ID:fhutXSvk0.net
捏造大国どこまでも

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:56.39 ID:SZHLVM6D0.net
>>147
マジかよ
コンテ無しとか編集で地獄を見そうなんだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:56:33.10 ID:eFmwTUh90.net
なんでカメラマンなんかが偉いんだよ

昔は撮影用のカメラを使うのに特殊なスキルが必要だったのかもしれんが、今の機材なら素人でも少し慣れればいい画を撮れるのにカメラマンがそんなに偉そうにできるわけねーだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:56:42.99 ID:KM7c3HSB0.net
ゴーストライターって業界のどのくらい占めてるんだろうな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:56:49.72 ID:327QrzAX0.net
大川隆法も口述筆記だよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:57:21.34 ID:KPMXMTry0.net
たけしが黒澤と対談してた動画あったよね
いかにももっともらしいこと言ってたけどアレ全部ただの法螺なん
というか黒澤はどうなん

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:58:45.16 ID:+O2m2C/FO.net
最近見かけないけど
もしかして品川さんもゴーストなのか

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:59:58.47 ID:oNv3yehN0.net
>>158
一番商業作品っぽい体裁を整えられるのがカメラマンだからだろうなあ
話が破綻してようと演技が糞だろうと編集が間延びしてようと、カメラマンが何とかプロっぽい絵さえ撮っとけば商業作品っぽくなるから
絵が上手いだけの漫画家が生きて行けるのと同じようなものだろう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:00:00.28 ID:9bUYHZ9a0.net
山口百恵の蒼い時は大ベストセラーになってゴーストライターの残間えり子まで
有名になったな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:00:31.72 ID:lEG4ygfq0.net
ダンカンありがとう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:00:56.97 ID:0OxvnvQY0.net
エルカンターレはゴーストそのものを呼び出しているから問題ない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:10.63 ID:9bUYHZ9a0.net
家田荘子のイエローキャブとかもゴーストだっけか
女の作家は基本的に疑った方がいい
特にバブル期あたりのはな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:02:55.58 ID:oNv3yehN0.net
>>161
一応言っとくがこのスレではタケシの映画は別に否定してねーぞ
アレは一応普通の監督はやってる
黒沢に至ってはシナリオからくそ書き込むし絵コンテは書きまくるしカメラの使い方から演技から一センチでもズレてると切れるくらいこだわりのある監督だ
これは常識だけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:03:32.34 ID:JVJzi6Xe0.net
まっちゃんは自分で書いてるって言ってたけどウソだよな
遺書にテレビとまんま同じくだりがあったけど

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:04:15.52 ID:9/aF5NrM0.net
>>150
今はそうなってるのかw
70年代に円谷がタイや香港映画にj協力したとき向こうの映画はコンテ切らないって
質の低さに呆れてたのに。

邦画の質がさがるわけだわ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:04:48.26 ID:HZ/kE8cZ0.net
たけしのは普通に本人が口述筆記だっつってるしな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:06:07.62 ID:KPMXMTry0.net
>>168
このスレ見ただけなら映画でも色々言われてるじゃん
黒澤はともかく

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:08:17.66 ID:oNv3yehN0.net
>>172
一般的に日本映画はしょうもないって話をしてるだけで
タケシの映画はどちらかっつうと良い方(だから評価もされる)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:10:35.16 ID:jW3UXADU0.net
たけしの本読んだことある奴ならそんな事わかってるだろ
レコーダー書きまとめてるのばっかだよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:11:22.06 ID:e7UdCETX0.net
どういう生き方したらビートたけしの書いた本を読もうってなるんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:12.08 ID:KPMXMTry0.net
>>173
いやお前のレスだけ見ればそうなるのかもしれんが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:13:23.94 ID:8vEhYeag0.net
芸能界なんて元々ウソだらけなんだから仕方ない
テレビとか見たら負け

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:14:42.04 ID:oNv3yehN0.net
>>176
たけしの映画についてなんか言ってるのは、お前と同じように映画もゴーストみたいな読み違いをしてる奴だけに見えるけど
普通に映画知ってたらさすがにお飾りの監督なんて扱いは出来ないよたけしくらいなら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:14.67 ID:In6NAYt2i.net
>>6
佐村河内も「こんな感じ」ってネタを提供してたが?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:22:09.63 ID:e2BPk2Xv0.net
黒澤すげぇ
自分でセットいじって絵コンテ切ってる

http://youtu.be/cg6vDrOg8Vs

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:25:07.00 ID:YOvZ2zsw0.net
新坊ちゃんもゴーストライターなの?
あの狂気の世界観はそうそう出せるもんじゃない。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:26:06.05 ID:mT7Lt+6j0.net
ゴーストでも超優秀な人がいるみたいだしな
1言ったら10に膨らましてくれるレベルの
口述もピンキリだろ
ちょろっとアイデア出して自分の作品だとか言われてもな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:35:38.03 ID:pFgdgM6m0.net
斎藤孝ってスゲー大量に本出してるけど、
ちゃんと本人が書いてるの?
大学に務めてて、TVに出まくってて時間無さそうだけど。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:36:42.84 ID:oNv3yehN0.net
>>183
ああいうのは間違いなくゴーストだろうなあ
香山リカとか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:38:44.24 ID:/pQtUwGF0.net
中谷彰宏なんかはチームで回して書いてるって聞いた

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:39:08.34 ID:klJRSZ1w0.net
猪木が著書の出版会見で、俺まだこの本読んでないんだよと言ってたなw

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:40:49.33 ID:hAkCqaWii.net
ゴーストライターは若手のライターとか鳴かず飛ばずの小説家にとっては経験もつめるし、金も入るから書き手からしたらいいシステムらしい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:41:50.92 ID:eFmwTUh90.net
ちょっと前の画家とかと同じで、著作家はまず名前を売ることが最優先で、名前が売れたら作品はシステムで作って売れるんだよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:43:44.59 ID:r6OP1li50.net
マジかよコミュ抜けるわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:24.94 ID:z1Y2i6Gx0.net
物は言いようだな
ゴーストと言えばゴーストだが、そういうシステムがあるなら別にいいんじゃねぇの
読む側に何の関係があるのやら

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:31.65 ID:on7gFGDP0.net
正しい日本語勉強しないとこういう人になっちゃうぞ
http://i.imgur.com/YAVnmUN.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:45:23.50 ID:B/6tbjBZ0.net
嫌儲のあいつやろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:50.39 ID:gSLIn4gx0.net
赤川次郎が狂ったように出してるとき口述じゃないと間に合わないと公言していたような

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:37.56 ID:gHsioyyP0.net
上岡竜太郎がジミー大西に書かせた自叙伝はガチ。
しかも編集や校正一切なしで出版したので、誤字脱字、脈絡のない文章のオンパレードです。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:49.12 ID:PYaiyPCq0.net
http://serif.hatelabo.jp/images/cache/b39bd4f2b9127e734748d441e0c95c383e43da7d/bb540217716ec6634d6945747bdef14604a46441.gif

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:14.32 ID:mC+zfeCF0.net
>>60
アメリカ文学の香りがするな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:17:00.30 ID:UvdDAYMG0.net
これがほんとのエアーたけし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:24:43.86 ID:5/y5nhZZ0.net
たけしの挑戦状ロックスターあたりがリメイクしてくんねえかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:26:42.81 ID:4tL23M5Q0.net
たけしの話は有名だろ
映画の脚本も全部口述で一気にレコーダーで吹き込んで
それを書き起こすからお付きの弟子は撮影前から結末を知ってるとか
小説も同じパターン 確かに書いてはいないけどゴーストとは違うな
作家でも口述は結構いるよ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:55:31.67 ID:/Yx7f4Zl0.net
自筆する意味ない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:59:29.10 ID:MOIEfVTo0.net
口述筆記は微妙なラインだな
口述から書き起こすライターと共著にしたほうがいいんじゃね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:02:01.98 ID:OOwhze6g0.net
たけしは適当に喋ってまとめてる奴がいるんだろうな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:09:11.99 ID:5H9eSJ2Xi.net
たけしのエッセイくそつまんなかったな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:18:45.33 ID:YDKuS89U0.net
自分で書くのは嫌だよ、めんどくさいもん
とか言いそうだもんな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:14:03.95 ID:4tL23M5Q0.net
>>202
その逆でアウトレイジだかその続編は
一気にガーっと喋った一発目の口述が
セリフと演出で上映時間ピッタリに収まってた
つってライティングした弟子経由で散々ネタにされまくってる

たけしの口述は自分からも周囲も普通に公言してる有名な話

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:38:02.47 ID:rSBLIe3p0.net
にしきおりがなんだって?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:42:12.38 ID:9oMYr7eQ0.net
芸能人の著書なんて9割ゴーストライターだっつーの

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:45:33.09 ID:e3EDunug0.net
>>88
太田はぜんぶ自分で書いてるのに田中に著作権料が分配されてるのに文句言ってたな
名前を使わせてもらってるからしょうがないとも前置きはしていたが

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:47:14.84 ID:Fdi4HGK+0.net
エレカシの宮本の本は本人が書いてそうだった。
文章の下手くそさとボキャブラリーの少なさが本人のまんま。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 04:49:57.33 ID:LH8VbhmS0.net
要は原案ビートたけし
著作○○出版編集部

って事?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:08:37.05 ID:q4nrg2Q00.net
ひとりは週刊朝日とかにもコラム書いてるしな
かなり文才ある

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:11:17.24 ID:iURTiVO00.net
映画もゴーストに作らせて「世界の北野」とか言ってるんだろ
汚いオッサンだわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:23:03.89 ID:/lmeAQrG0.net
口述筆記アウトなのかよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:29:24.23 ID:5S4cON7+O.net
キリストや釈迦も本人は書いてないぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:32:41.11 ID:j5uC1Trq0.net
北野武って事故って頭がイカレた後はただの産廃老人に成り下がったよな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:32:49.99 ID:o58ogcDh0.net
ゴーストライターで有名な人って、いるの?
新垣抜きで

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:37:41.32 ID:WHwswRw20.net
でもゴーストライターはゴーストライターで、有名人のネームバリューが無きゃ評価されない程度の才能しかないんでしょ?
Win-Winじゃん

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:37:56.24 ID:cRefG5VNO.net
つまらん本はダンカン作

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:38:52.12 ID:a3dosVMe0.net
口述筆記は和田秀樹みたいなゴミ本乱発する手段になるからなあ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:39:11.81 ID:GskN1xnX0.net
> 「たけしの著書は、小説もゴーストライターが書いていますよ。口述を編集者が再構成して、作品にまとめています。
別にこの程度ならいいだろ
小説とか完全にゴーストライターが1から書いてたらアウトだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:39:53.50 ID:SQiGdDt+O.net
たけ挑の攻略本は今でもたまに読むくらい面白い
書いたのはゲーム制作者だけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:40:52.35 ID:9/aF5NrM0.net
>>216
ゴーストライターといや
五島勉と北浜流一郎が有名だろ。
昔のジャニタレとかアイドル本なんてこの人らが書いてた。

今どきのアイドル本は誰が書いてるか知らんがな。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:42:09.72 ID:j89oPvo6O.net
小説は知らんがエッセイが口述筆記なのは普通に本人が書いてたけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:43:48.49 ID:JWWWjhP70.net
羽生さんの本もゴーストライターやろうなあ
本格時間があるとは思えん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:43:55.84 ID:9et8Nxna0.net
>>167
椎名桜子のこともたまには思い出してあげて

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:52:59.27 ID:7qp723c+0.net
これってなんかの法律に触れるんじゃないの
作者偽装ってことだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:54:27.93 ID:IHrGAUR00.net
みんなゴーストライター使って本書かせればいいじゃん
俺も書かせて小説家って名乗りたいわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:15:49.59 ID:onnEs5E70.net
たけしくん、ハイ!とかは重松清だろ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:19:00.75 ID:onnEs5E70.net
>>36
企画会議でたけし本人が自筆のアイデアをビッシリ書いたノートを持ってきて
異様なまでにノリノリだったんだよな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:20:15.23 ID:wJcPyuuf0.net
偽装だらけのニッポン

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:58:36.35 ID:9/aF5NrM0.net
>>226
たけしは別に官公職にあたるわけじゃないからなぁ。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:59:12.39 ID:+6YDuvgD0.net
大筋で口述してるならゴーストではないと思うが
たけしはゴーストって昔から言われてただろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:10:26.63 ID:Xa06wzL40.net
ちょっと読んだらすぐ解るだろ。ほとんど全部しゃべり口調でしか書かれてないんだから。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:13:15.64 ID:ortvdt8r0.net
きよしがゴーストだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:15:07.11 ID:lKDZh3OL0.net
安住とやってる番組でそれとなくバラしてたような

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:18:06.26 ID:F8ErC3N80.net
>>233
口述筆記とゴーストライターは別だろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:20:06.54 ID:2W4ELKkN0.net
あれしゃべらせて起こしてるんじゃないの?
そんな文章が多いよ
小説は知らないけど

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:24:03.59 ID:gBhPtitw0.net
映画もゴーストやな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:24:22.33 ID:D1pMeTBT0.net
ANNの本もラジオで言った事を文章化しただけだったしな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:27:58.19 ID:U0RZhqd/0.net
>>1
大ベストセラーの「たけしくん、ハイ」も?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:29:25.81 ID:WX0QK76vO.net
実用書ばかり読んでいて悪口の技術を手にとってしまったあの日

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:37:58.30 ID:IAlfPsfn0.net
えらいっ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:54:00.31 ID:FWVuchzL0.net
指原もいまや先生

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:03:15.87 ID:Bd5pTIEU0.net
>>224
将棋の?
本読んだことあるけど合間合間に「これをビジネスマンで例えると」みたいに解説しててワロタ記憶がある
そんなこといちいち棋士が気を利かせるかねえ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:05:03.41 ID:JtWwuXrp0.net
バラしやがってダンカンてめこのバカヤロウ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:05:14.47 ID:YEf4GpUT0.net
新ぼっちゃんも?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:06:54.64 ID:9hDQUHfz0.net
押切もえ

こいつはアホモデルかと思ってたら本当に頭よかったパターン

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:08:13.41 ID:WpwNbHcN0.net
小説は編集者だからって書ける文章でもないような

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:10:50.32 ID:TIZBd6nB0.net
おいら

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:11:33.83 ID:JtWwuXrp0.net
エアたけしは実はゴーストライターだった説

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:14:46.58 ID:rcbcRvuNO.net
昔から言ってるじゃんおいら自分で書いてないって

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:15:12.78 ID:05T2Pgz40.net
松本の遺書もそうだよな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:18:51.14 ID:uD8G1HOi0.net
文才は学歴と直結しないから紛らわしい
語彙はだいたい直結してるけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:30.41 ID:GQjBOGZI0.net
ガキの頃、毒ガスなんとかという本借りて読んだがガキなりに面白かったよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:25:52.29 ID:488l/DUU0.net
そもそもお前らが芸能人が○○というのに飛びつきすぎだから
こういう看板商法がまかり通るんだよ。芸能人なんてどうでもいいだろTV見過ぎ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:43:13.30 ID:7COfLaJwI.net
ドラマとか漫画もみんなそうだろ。
今更何言ってんだと

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:43:36.11 ID:fNxwL+fLO.net
>>1
アイデアはたけしが出してるんだから、
いいんじゃ……。
餅は餅屋、文章はゴーストライターてことだろ。
一番いい仕事の仕方じゃ。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:16:53.50 ID:lOzn8MCo0.net
タレント本とかそんなんだろ、爆問も調べてみ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:37:52.60 ID:QLC/k1icO.net
最近ジャニのなんとってのがSPAで連載はじめた小説もそうか

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:39:34.65 ID:AwcTpete0.net
あの俳優は?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:40:33.94 ID:7nCTo0Vj0.net
ジャニーズはインタビューも怪しいわ
なんなんだあのイメージに配慮した爽やかさは

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:40:49.66 ID:Uv/avjGc0.net
たけしは本人も公言してたしな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:43:24.74 ID:qIVIdRJs0.net
聞き書きでもゴーストライターって言うんだ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:48:00.54 ID:jm1Eljfx0.net
太田は天才

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:48:20.22 ID:thszoKbu0.net
糸井は矢沢のゴーストで
成り上がったんだぜぇ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:49:23.54 ID:mJfF3dIw0.net
太田は文学者に対する憧れが垣間見える

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:49:32.96 ID:qYXVU4H/0.net
口述筆記に脚色してるんだから、アイドルが陰謀論を語りだすような作品よりはマシだろうに

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:50:14.93 ID:HriezBZx0.net
別にゴーストだろうがなんだろうが芸能人の本なんか読まないからどうでもいいけど
>「全てゴーストライターが書いている」(書籍編集者)
編集者がこれいったらダメでしょ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:56:05.22 ID:SGaLudKM0.net
たけしが小説でもゴースト使ってるってのは教祖誕生ぐらいのころから割と有名な話だろ
中上健次が書評で「ポリフォニー的」とか半分正解なこと言って激賞したんで恐縮してたよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:00:03.45 ID:6QITIcte0.net
ってか詐欺じゃね?
買った人はたけしが書いたと思って買ったのに
買い手側が完全に錯誤に陥って利益を処分してるんだから案件成立してるじゃん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:02:16.04 ID:lOzn8MCo0.net
タイタンのネトサポさんご苦労様です

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:05:39.27 ID:SGaLudKM0.net
>>136
森社長は自分を大きく見せたかったんだろうが自分で流してた
自分が撮った編集したとは言わないけど仕上げの作業みたいなことをしてたとか
自分がいなければ北の映画は人が見れるものにならなかったとか

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:10:57.67 ID:j19BPrVc0.net
秋元先生の工作や

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:39:38.42 ID:DKPBCBJ40.net
芸能人の著作なんて、みなこんなもんだろう。
作られたヒーローならぬ作られた文才。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:40:40.80 ID:buvq0kub0.net
B層かわいそう

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:42:19.47 ID:obyCRQzk0.net
そういえば堀江もゴーストライターだったな
ホント粉飾大好きな詐欺師だわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:43:18.82 ID:6UkXWRu10.net
これは巧妙な押切もえのステマ。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:45:24.00 ID:hwULOGBA0.net
口述って,当人が何回も同じことをいうので
そのあたりをちゃんと整理するのが面倒

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:45:52.78 ID:/foPfXs+0.net
太田の小説はほんとつまらんらしいな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:48:19.21 ID:jW+/LN570.net
漫才病棟のあの感じは本人じゃないと書けなさそうだけどな。

281 :開帳 ◆X9lAMMsI0I :2014/09/17(水) 10:56:35.48 ID:nUJLiP5/0.net
週刊誌の連載の締めが「わかったか!ジャンジャン」の時点でお察し

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:03:39.28 ID:57OXvcj90.net
そう
文章が上手すぎるもんな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:13:36.71 ID:BjrHEyvO0.net
エッセイに関しては完全に語り口調だしな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:16:15.47 ID:AJGnv9Vc0.net
たけし原案ならセーフだろ

ゴーチですら許される風潮なんだからノータッチレベルの作品でないと叩けないな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:22:31.43 ID:6KXFF6pK0.net
>>118>>125>>147
知らないのかもしれないが、それってむしろハリウッド映画が一番徹底してやってるやり方だぞ
ごく一部の権限をもっている特殊な映画を除き、大監督でも編集権なんて持てない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:23:59.10 ID:ljrj1aoUI.net
本物もエアたけだった

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:28:03.43 ID:jlLbGeTP0.net
フユコッコー!ゴーストライター!

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:32:20.64 ID:thszoKbu0.net
ゴーストなんて、いまに始まったことじゃないのに
なんで、そんな大騒ぎしてんだよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:36:26.34 ID:QuZWVc+V0.net
たけしの口述筆記とか聞き取りにくそうで若干特殊スキルの部類に入るな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:44:53.86 ID:eyVQ/Fsf0.net
品川、田村あたりはゴーストかな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:49:22.37 ID:IKkhXiRa0.net
一人の著作者に本ごとに別々のゴースト付いてたら文体変わってばれちゃうんじゃないの?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:51:07.20 ID:0nCTv9Ro0.net
芸能人の本なんてそんなもんだろ。
それより、ファンクラブ会報とかを本人がライター目線で書いてたバンドがあってワラタ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:01:00.21 ID:p2hQJZ8l0.net
仮面ライダーの地獄大使を演じた潮健司の自伝『星を喰った男』は、
実は取材、編集で携わった唐沢俊一がゴーストだけど、
です、ます調の几帳面な文章が潮の人柄を彷彿とさせる名著
潮が亡くなった後、唐沢個人の著作として再販された

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:24:08.47 ID:CfMYgbzZ0.net
まさか嫌儲で北浜の名を見る時がこようとは

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:33:21.20 ID:ml7/iAMe0.net
>>1
自筆なタレントが全員在日層化な時点で
意図する真相が丸わかり。

朝鮮高校行った劇団ひとりなんて、まともな日本語書けるのかの世界。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:35:53.18 ID:BkaSgGgZ0.net
ゴーストライター奈倉

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:43:35.28 ID:kRRpA5DO0.net
>>90
「私も今日初めて見たんですけど」だっけ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:44:33.53 ID:KkTMt8El0.net
たけしは佐村河内に文句言う資格は無いよね本当

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:46:37.56 ID:BQfWwR1N0.net
松本の遺書も自筆だろうな
文章が個性的すぎる

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:48:14.74 ID:rceCDb9I0.net
太田はそういうとこ真面目そうだよな。
損な性格っていうか。
たけしも敗北感あるのは太田だけだと思う。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:50:13.41 ID:JPl7a5lN0.net
また江角の元事務所がばらしたのか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:50:21.59 ID:EUpi2gbZ0.net
押切もえの宣伝か

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:53:53.24 ID:x1oGpRR80.net
>>245
「ダンカン 自殺」でググったら物凄い怖い話がいっぱい出てくるけど
何割マジなの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:56:37.62 ID:KkTMt8El0.net
漫画で言えば、たけしがやってるのはストーリー・または原作までで
実際に作画を担当しているのは別人なのに、それを「原作・ビートたけし」とだけ書いて出版してるようなもん

同じストーリーを口述筆記しても、実際に筆記する人間が別人なら全く印象が違う文章が生まれるわけで
段落の分け方、助詞の使い方、句読点の使い方とかそういうところの違いで印象がまるっきり変わったりするから小説の場合

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:01:52.22 ID:fNxwL+fLO.net
>>299
『遺書』と『松本』な。
この連載は一本五万円で
本当に原稿用紙と向き合ってやった仕事なんだと。
本人が弁明している。

306 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:04:46.17 ID:DqXIzjyk0.net
「顔面神経痛」もゴーストなのか。事故った経緯についてはたけしの自著で読んだんだぞ。
あれ、嘘なのかよ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:08:55.27 ID:iFPu7SpU0.net
 
 タモリの赤塚不二夫への訓示は自分で書いていないことははっきりしてるが
 ゴーストライターがいないこともはっきりしている


 じゃあ、なんなんだ!?

 

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:10:47.62 ID:fNxwL+fLO.net
週刊連載でいまや売れっ子中の売れっ子、
それも大阪での仕事を一旦全部蹴ってからの
あの二作の文章はオモシロイ。
そんな大事な時期に合間を縫って
寝る間を惜しんで書かせる朝日新聞社への呪詛も
全部か知らんが、ちゃんと載せてた。
週刊連載で五万円、でもコレだけは
ほかの仕事を遅刻したりしても、やり遂げた。
このあたりがダウンタウンと朝日新聞社のピーク。

309 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:11:11.32 ID:DqXIzjyk0.net
ゴーストは撲滅しろ。
ふざけるな。

羽生善治も自分で書いてないなら、公表しろ。

大嫌いだ。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:11:51.83 ID:LBZDf52u0.net
ダンカンが書いてる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:12:56.48 ID:x1oGpRR80.net
>>307
あれって何も書かれていない白紙だったような…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:13:19.55 ID:fNxwL+fLO.net
その代わり、ちゃんと単行本になったら
印税は「松本人志」に入った訳だ。
こういう大前提が無いと、
みんな聞き書きがいいに決まってるw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:13:46.07 ID:8x236rZg0.net
>>139
カゲキの場合は頭の中で完全に文章を組み立てて、
それをアシの前で喋り、直接タイピングしてもらうスタイルで
作家としての能力が前提の口述筆記。

>>1みたいなタレント本の口述筆記とは、
編集者がインタビューをして、その録音したやりとり、「会話」を
元にして、ゴーストライターが小説を書いたりする作業で
純粋な口述筆記とは全く違う。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:13:55.02 ID:Xa06wzL40.net
下手なライターだと「○○じゃねぇッての」ばかり連発するんだよな。

315 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:15:06.25 ID:DqXIzjyk0.net
ホリエモンの二年間で1000冊読んだってのも嘘だろ。
詐欺師どもが。
死ね。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:17:17.56 ID:CPYDD4/u0.net
スポーツ選手だと口述というか会話の蓄積で記事にしなかった分まとめて記者の名義で出したりしてたけど
今は選手名で出す事多いな
でもアイドルグッズみたいなもんだしそういうのでいいんじゃないの
普段喋ってるのをそのまま文に起こして書くのは簡単に思えて実はそんなにうまくいかない
タレントやスポーツ選手に実際に会話してるように書いてみてって言っても期待したもの出てこないと思うぞ
おまえらも人会話できないくせに2ちゃんで饒舌になったりメール面倒くさいから電話するとか一致しないことは経験あるだろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:19:02.19 ID:tgH3pKny0.net
俺達の麻生「とてつもない日本」もゴースト
朝日新聞の記者が書いたというね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:22:21.25 ID:8x236rZg0.net
>>285
>>147
> それに驚くべきことにそもそもコンテを書かないんだよ日本の映画製作

この部分まで否定したらダメだろ。
ハリウッドではコンテは必須として良い。
日本では岩井俊二あたりはコンテを書いて
画面構成もしっかりとした映画を取っていたり、
特撮映画でもアクションシーンだけは樋口がコンテを切っていたりするけど、
基本的に「脚本→現場(カメラ)」という、
その場の現場判断だけで写真(カメラ)を回す、
非常にいい加減な画作り手法のまま。これはドラマも一緒。
だから邦画も日本のドラマもチープな映像が多い。

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:23:42.14 ID:fNxwL+fLO.net
>>315
松岡君は読んだんだろ。
それでいいじゃないか。
読むのと書くのは違うだろ。

320 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:24:19.88 ID:DqXIzjyk0.net
政治家もゴーストかよ。

ゴースト使うやつは絶滅しろ。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:24:33.05 ID:Ng7ujd5F0.net
映画もゴーストに作らせて「世界の北野」とか言ってるんだろ
汚いオッサンだわ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:25:42.09 ID:m/8xRpif0.net
有名人の名前書くだけで馬鹿が本買うからな

そして本読んでる俺すごいとか言ってるんだろうな

323 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:26:50.28 ID:DqXIzjyk0.net
>>319 松岡って誰だ。
刑務所入ったって、二年間で1000冊も読めるわけないだろ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:28:06.51 ID:5sNmdflzi.net
なんでコンテ切らないの?

325 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:29:29.76 ID:DqXIzjyk0.net
たけしと羽生と堀江は、今後、ゴーストを使う詐欺師として扱う。
大嫌いだ。
死ねや。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:29:34.09 ID:fNxwL+fLO.net
>>88
太田は不遇時代、無名で他人のコントを書く側だったからな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:33:01.98 ID:gcpAWW4u0.net
ポストかなんかの連載は
しゃべって編集が聞いてるところをを番組で放送してた記憶
まぁ小説じゃないけどね

328 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:34:05.65 ID:DqXIzjyk0.net
たけし、羽生、堀江は猿岩石以下だな。
確定だ。
死ね。

329 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:36:27.00 ID:DqXIzjyk0.net
有吉いいいいいいいいいいいいいいいいいいい、
てめえ、ニーチェの格言みたいな本出してたよなあ。

あれ、ゴーストなら死ねやあああああああああああああああ。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:37:29.95 ID:IE+D13TR0.net
北野ファンクラブで散々他人のことゴーストって言ってた回があった気がする

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:38:37.89 ID:JPl7a5lN0.net
柳ユーレイが書いてたのかも

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:39:05.55 ID:enZkQxiS0.net
いつから監督がシナリオまで作る決まりになったんだ?
構想を話してシナリオに仕上げるなんて珍しくもない
監督がシナリオまでやってるほうが少ないけど

333 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:40:30.76 ID:DqXIzjyk0.net
編集は、てめえらの書く文なんて面白くもなんともないって自覚しろやああ。
死ねえ。

あとは新聞記者か。
てめえらの文なんて、他人の名前で売れてるだけだ。
調子にのるなや。
死ねえええええええええええええええええええええええ。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:42:18.29 ID:8x236rZg0.net
>>324
原因はこう
・実は邦画のカメラはその技術を身体で覚えていて(※もしくは
 覚えたような気になっていて)人にその技術を伝えることが出来ない
 当然、絵コンテなど見せられても、何故カメラワークがそうなるのかを
 カメラは理解できない。下手に理解を示し「どう思いますか」などと
 監督から突っ込まれても「カメラとして答える言葉を持っていない」

・その場の雰囲気で画をつくる、イコール、低予算撮影なので
 画作りは撮影の進行状態やスケジュールによって
 臨機応変に対応することが望まれる(※邦画や日本のドラマのカメラが持っている
 スキルはココだけ)すなわち「なんとか形にする」この技しかない。

あと、
アメリカやイギリスの映画やドラマはクロマキー撮影の進化で
徹底した俳優スケジュールの合理化や、余計なモノを気にしないで
大胆なカメラワークが可能な環境が揃っていて当たり前の状態になったが、
日本の映画やドラマのクロマキー技術は現段階でも非常にお粗末。
ソフトウェアは揃っているのに未だにこんなことになっているのは、
単純に映画制作やドラマ制作に携わっている人たちが「CGをまともに扱えないバカ」だから。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:42:58.58 ID:enZkQxiS0.net
>>324
日本も海外も台本と大まかには作るけどコンテ作らず流れで取る監督はわりといる

336 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:45:27.68 ID:DqXIzjyk0.net
飯島愛の「プラトニックセックス」もゴーストだろうが。
死ねやあああああああああああああああああ。

当然の報いだ、アホが。

郷ひろみいいいいいい、「ダディ」がゴーストだって白状しろやあああああああああ。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:46:20.59 ID:TmYqg79v0.net
邦画がコンテ切らないからクソ理論が成り立つなら
ほぼ絵コンテ切れるアニメ出身の監督の実写映画が例外なくクソなこと説明できねーだろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:46:55.87 ID:4IhyAyGv0.net
ビートたけしも久保帯人の仲間入りか

339 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:48:03.05 ID:DqXIzjyk0.net
最後に、石原慎太郎。

おまえもまさかゴースト使ってねえだろうなあ。
「弟」は自分で書いたのか。
死ねやああ。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:51:10.57 ID:Br0loBbl0.net
麻生はゴーストだろな
なんせ自分の本で書いた漢字が読めないんだから

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:53:10.65 ID:fNxwL+fLO.net
>>323
一日50冊読めば20日で済む。
5冊なら200日、

松岡君は人違いだ。スマソ。

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:54:27.49 ID:8x236rZg0.net
>>337
それは絵コンテが切れても、低予算撮影に慣れている現場の方針で
修正せざるを得ないからだよ。
アニメの絵コンテは基本的にコンテで指示したことは
枚数などの予算的制限はあれど何でも出来るけど、
実写の場合は、ポンポンと思いつくままに絵コンテを切ると
セットの予算がトンデモないことになるのでそうはいかない。
この絵コンテに起きてしまう制約にアニメ監督は順応できない。


アメリカの場合はドラマであっても世界に需要があるので
かなりの予算があるのと、それプラス、最新のクロマキー技術を使いこなしていることに
よって、絵コンテが自由に切れる土壌がある。

343 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 13:56:10.49 ID:DqXIzjyk0.net
ちなみに、これがゴースト使ってない太田光の小説に対するおれの評価だ。

578 :記憶喪失した男 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:30) :2013/02/21(木) 17:46:25.85 発信元:115.39.250.140 ?2BP(333)
「マボロシの鳥」 太田光
259位/365作品。日本語小説。
芸人太田光の短編集。あまりにも下手なオチのない話の連続に、激しくがっかりしたが。
紙質が悪いのか、ひもでページをはさむ時に、何度か本が切れてしまったのが大変心苦しい。
このどれひとつとしてオチのない物語集にしては、かなりの高順位になったのではないかと思うが、
それは、作品ごとに狙いとする前ふりはあり、また、短くて読みやすいので害にならないことと。
この下手さならゴーストライターは使ってないだろうと思ったからである。
まあ、しかし、読む価値のある話はひとつもない。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:58:34.80 ID:tgH3pKny0.net
>>340
そういや民主党が国会で漢字のフリップ出したのは麻生の著書のいわば産地偽装問題の追求
情弱が国会クイズ喚いてたけど小保方問題のさらに前にゴースト問題も先取りしてたんだよなあw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:59:40.36 ID:5RA47Vyl0.net
 
なんか一時期の噂の真相のたけし批判記事みたいなスレだなw

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:59:42.60 ID:fNxwL+fLO.net
独居房で何にもしない人の話きいたことあるが、
活字か漫画かは選べるんだ、一日5冊。
でも、本当に何にもしないので
漫画5冊はあっという間に読んでしまって、
後悔することが多かったそうな。

5冊なら読めるよな。
読むヒマが無いというのなら、
多分喜んだほうがいいくらい
健康で、適度に忙しい生活をしているんだ。
実況民なんか、一日何万レス目を通していることか。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:00:51.50 ID:8x236rZg0.net
>>343
太田を持ち上げているけど、
基本的にタレント本は、そいつが小説家あがりでもない限り、
凄まじい「校正」という名の、手直しが入る。
書かれた原稿がまともに見えるように、
編集者やゴーストライターが数十人がかりで手直しする。

太田が本当はどういうタイプで、
作家原稿レベルの校正しかいらない書き手なのかどうかは
とりあえず置いておくのが正解。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:01:10.49 ID:tgH3pKny0.net
あと

水島ヒロの次回作待ってんだが

349 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:02:24.00 ID:DqXIzjyk0.net
>>346
うるせえええええええええええええええええええ。
漫画五冊なら、誰だって一日で読めるわあ。

堀江は活字を1000冊読んだっていってるんだろうが。
詐欺師は死ねええええええええええええええ。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:02:55.27 ID:8x236rZg0.net
>>348
ワロタ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:03:40.27 ID:6uoOxLWR0.net
ゴーストライターって詐欺なのになんで詐欺で逮捕されないんだろう?
ほんとこういうのを何も思わない芸能人も糞だが

352 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:04:54.52 ID:DqXIzjyk0.net
>>347
おまえは頭がわいとんのかあ。

太田の小説は、
259位/365作品。
の読む価値のないつまらないものだっていってんだよおおお。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:05:34.94 ID:jhflTSsT0.net
口述編集はゴーストに入れたくないなぁ
オリジナルは本人だし

10年前の安倍なつみみたいな
本人が一切関わってないのなら解るが

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:06:39.41 ID:GTJNHGU10.net
>>1
>口述を編集者が再構成して、作品にまとめています。

あ、これ殆どやってるぞ

355 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:07:19.01 ID:DqXIzjyk0.net
>>353
だったら、口述編集の本には全部、口述編集って注意書き入れろよ。

できねえだろ。
なぜなら、詐欺だからだよ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:08:09.52 ID:jhflTSsT0.net
>>355
たけしの本は全部に書いてあるぞ
知らんのだろうが

357 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:10:01.03 ID:DqXIzjyk0.net
>>356
何? それなら話は別だ。どこに書いてあるんだ?
あと、「顔面神経痛」もゴーストでいいわけね。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:10:22.01 ID:8x236rZg0.net
>>356
マジでw
そんなの完全に作家ではなく「原案者」じゃん。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:14:02.45 ID:T5MxQJ+Q0.net
芸能人やスポーツ選手がエッセイやコラム書いている場合はたいていゴーストだろう

360 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:16:27.13 ID:DqXIzjyk0.net
羽生善治は今後、詐欺師として扱う。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:17:46.74 ID:GQAapDrh0.net
たけしの著作は最初の「たけし!」の時から口述筆記って言ってるからな
そのおかげで吉川潮は相当な額の印税を得たそうだ
あの下町弁のスタイルは糸井重里が手がけた矢沢永吉の「成り上がり」をヒントにしたらしい

362 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:18:25.65 ID:DqXIzjyk0.net
>>356
口述編集なのに、作者名がビートたけしなのはどうなのよ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:18:30.49 ID:SS9D7kLui.net
晩年のドストエフスキーも口述だからゆるされないな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:18:32.97 ID:e2BPk2Xv0.net
>>356
再編集してたら完全にたけしは原案止まりだろ
純粋は書き起こしレベルならゴーストライターではないってドヤってもいいけど

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:20:14.18 ID:+mO1AbrV0.net
伊集院も自分だろうな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:29:36.35 ID:e2BPk2Xv0.net
「たけしが語り下ろしたプロットをアンカーが纏める形で小説は書かれていますのでゴーストライターですね。
週刊ポストの『21世紀毒談』の構成をしているフランス座時代からの友人の井上雅義が多くの作品でゴーストを務めています。
『あのひと』(飛鳥新社)は中上健次が『この作品は直木賞候補に値する』と褒めていましたが
ゴーストだったので候補にも挙がりませんでした」(芸能ライター)

367 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:36:05.25 ID:DqXIzjyk0.net
>>366 口述編集って本当に書いてあるのか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:37:17.19 ID:e2BPk2Xv0.net
>>367
書いたうちにはいらないでしょ
原案レベルにとどまる

369 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:39:39.91 ID:DqXIzjyk0.net
たけしのゴーストが、吉川潮なのか井上雅義なのかはっきりしろ。
ようは、適当なんだろ?
おまえらもわかんねえんだろ。
なぜなら、詐欺だからだ。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:40:50.21 ID:R/aqWCUF0.net
「お笑い芸人に小説家や映画監督などできるはずがない、ゴーストやスタッフの成果をかっさらってるだけ」っていう
ものすごい差別意識が滲んでるよな

そういう見解が人権をやたらと重視するかつての噂の真相や嫌儲の連中から出てくるのが実におもしろい

371 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:42:08.57 ID:DqXIzjyk0.net
>>368
何いってんだ。
たけしの本には全部、口述編集だと書いてあるって前のやつがいってるから、
本当に堂々と口述編集をうたって本出してんのか聞いているんだよ。

おまえ、火消しの工作員っぽいな。話通じてるか?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:48:17.03 ID:e2BPk2Xv0.net
>>371
なんだこいつ
レスつけようか迷ったがやっぱキチガイか

373 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:51:32.16 ID:DqXIzjyk0.net
>>372
いわれたことにしか反応できない一部に情報を教えられただけの応用の効かない詐欺芸能ライターさんは帰ってくれませんかね。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:51:37.32 ID:MVZCtuQS0.net
素人が一冊分もの文章をかける訳がない
そもそもプロじゃなきゃ書き方が分らない
本人の訳ないじゃん

375 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 14:56:36.85 ID:DqXIzjyk0.net
つまり、放送作家とか芸能ライターっていううさんくさい業界まがいの連中が
詐欺で本出して稼いでるって話だろ?

死ねよ。」

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:57:07.43 ID:EDuejrRa0.net
劇団ひとりはすげえと思ったな
荒削りな所もあるけど「陰日向に咲く」は素直に感動した
映画もよかった

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:58:02.05 ID:cuskwwyS0.net
>>33
あらら恥ずかしい

378 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:02:34.74 ID:DqXIzjyk0.net
>>376 劇団ひとりなんて誰が買うか。
アホが。
死ねやああ。

379 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:04:31.06 ID:DqXIzjyk0.net
劇団ひとりだって、芸人という宣伝文句がなければ売れなかっただろ。
そんなやつをいいわけに使うな。

死ねやああああ。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:08:27.25 ID:fShRRPbrO.net
本を書くのって大変じゃね?
内容もだけど俺はワードを縦書きにするのだけで脂汗が出た

てか見開きの左右でのバランスとかさ、漢字の重さで変わるじゃん
ああいうセンスがないし俺は無理だ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:10:46.01 ID:fNxwL+fLO.net
>>358
太宰治なんかは後期の作品が殆ど奥さんの口述筆記なんだぞ。
ただ、あれは「、」「。」まで全部口で伝えて、
それが素晴らしい作品になっているから凄いんだケドな。

382 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:12:39.45 ID:DqXIzjyk0.net
>>381 斜陽や人間失格、グッドバイが奥さんの口述筆記なのかよ。
アホが。
死ねやあああああああ。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:15:28.11 ID:fNxwL+fLO.net
>>382
後期だって言ってるジャン。
途中で面倒臭くなるのは世の理だよ。松岡君。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:19:41.61 ID:9u08bklD0.net
いつから女のゴシップ誌を信じるような板になったのか

385 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:32:00.07 ID:MinIu9UX0.net
>>383
太宰が有名になったのは、最晩年だろうが。
アホが。死ね。

386 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:35:22.97 ID:MinIu9UX0.net
>>384 幻冬舎がタレント本の詐欺出版で起業して安定したのは有名な話だ。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:51.14 ID:fNxwL+fLO.net
>>385

388 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:53:05.30 ID:MinIu9UX0.net
>>387
嘘ついてんじゃねえよ、おまえ。
老害の工作員だろうが。
死ねよ。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:53:12.87 ID:rceCDb9I0.net
太田に対する引け目みたいなのはそういうとこだろうな
生でギリギリ爆弾するのはいつも太田だし
たけしは見極める目も弱くなったと思うわ
だから太田に嫉妬してるんだろうな。

390 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:56:30.57 ID:MinIu9UX0.net
天下の新潮社がゴースト使った本を野放しにしていいんでしょうかね?

幻冬舎は始めからみんな詐欺出版社だと思ってますけど、
出版社の良心、新潮社にとっては大きなマイナスなのではないでしょうかね?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:56:32.00 ID:fNxwL+fLO.net
途中になった。スマソ。

>>385
どうしたいんだよ。
自分で書きたいのか?
手伝いが要るのか?

392 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 15:58:00.08 ID:MinIu9UX0.net
>>391
工作員臭がすごいな、おまえ。
おれはネット作家だ。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:59:00.57 ID:4fEgW+dZ0.net
えらいっ!



























こんな ゴーストに まじになっちゃって どうするの?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:32.30 ID:fNxwL+fLO.net
>>392
続きはヒキ雑でやろうか、松岡君。
おれはお前の読者だよ。
だから、色々言いたいことがある。
今のうちに遺書かいとけ。

395 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 16:02:44.73 ID:MinIu9UX0.net
太宰が口述筆記だってのはおれも聞いたことある今、五十代くらいの純文ワナビたちの間で流行った有名な流言飛語だよ。
そんなこといいだすやつがどんなやつかは想像つく。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:04:12.27 ID:aUXl6J3s0.net
最後に押切もえの名前が出て一気に信憑性がなくなる記事

397 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 16:05:13.09 ID:MinIu9UX0.net
>>394
ああ、きみか。
松岡君ってどこのネットアイドルなんだろうかと思ってたら、
おれのことじゃないか。
ヒキ雑は、やっぱ、ぼく真面目すぎて浮いてる気がするから、ちょっと間をおいてから行くよ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:05:49.03 ID:yxL/ZDyf0.net
ソースはサイゾー

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:10:25.66 ID:Rw0VDtXII.net
>>244
羽生は将棋以外の世界結構気にしてるだろ
東大で講義したり 将棋を他の世界に例えるのがすき

400 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 16:10:52.03 ID:MinIu9UX0.net
松本人志の「遺書」と「松本」は読む候補に入れておこう。
真筆のようだからな。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:51.89 ID:0pIdGXHz0.net
もえちゃんは整形をカミングアウトしたり嘘のない印象と妹が言ってた

402 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 16:21:01.87 ID:MinIu9UX0.net
「菊次郎とさき」新潮社が口述編集とか、これ、謝罪会見ものだろう。

幻冬舎は詐欺出版社なのはわかってるのでいいけど。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:53:39.77 ID:TngXuqld0.net
ゴーストライターの名前を後書きで書いちゃったのは笑ったw

404 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 16:54:51.35 ID:MinIu9UX0.net
>>403
どの本? いい人だね。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:09:19.50 ID:JXtssX8G0.net
ウメハラの本こそゴーストだろ
あいつに本なんて書けるわけない

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:03:39.67 ID:8x236rZg0.net
>>381
>>313

タレント本と作家では口述**の意味が最初から
全く違うのは当たり前

たけしの本に本当に口述編集と書いてあるのなら、
たけしは著者でも作者でもなく、
ただの「原案者」

基本的に小説においての原案者などまったく評価されない。

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:37:30.46 ID:njQHl7Hc0.net
>>347
数十人も手をいれるわけないだろ…
どんだけ予算あるんだよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:40:52.15 ID:l8Pxqrjt0.net
ファラコもゴーストだし

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:41:42.94 ID:ATlTkacc0.net
教祖誕生すらゴーストとかあきませんわ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:42:08.18 ID:GHWlmR6mI.net
中上健次との小説作成談義は何だったのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:44:46.27 ID:vAN8vGMj0.net
ひとりはすげえな
短編小説家なら破り捨てるレベルの面白くなさではあったが

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:47:31.99 ID:ATlTkacc0.net
中上全集の月報もゴーストだったら笑う

413 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 20:43:04.73 ID:MinIu9UX0.net
たけしの本のすべてに「口述編集」と書いてあるのは嘘だと裏とってきました。
都合が悪いから書けないのは明白です。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:43:47.07 ID:syyRWLah0.net
たけしくん!おい!

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:10.12 ID:+BgFabSO0.net
ひとりは本当に頭良いし育ちもいいからなぁ
プライドもあるんだろう
そりゃモテますわな・・・

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:38.45 ID:v0iZ8vXHO.net
>>295
劇団ひとりって朝鮮人なの?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:58:10.47 ID:IV/fDudT0.net
テレビも脚本呼んでるだけの老害の星たけし

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:06.01 ID:lh83ZZNU0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51-NDpI6pbL._SL500_AA300_.jpg

総レス数 418
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200