2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の原発が全停止してるのに電力不足が起きない 今どこで電気生産してんの? [397452199]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/16(火) 23:59:31.63 ID:NO1FkQQY0.net ?2BP(1000)

地質調査、9月中に終わらず 東電柏崎原発所長

 東京電力柏崎刈羽原子力発電所の横村忠幸所長は11日の定例記者会見で、
敷地内外で進めている地質調査が9月中には終わらないとの見通しを示した。東電は当初、
調査には3〜6カ月かかるとの見方を示していたが、3月から始まった調査は6カ月を超えることになった。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO76967830R10C14A9L21000/

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:46:59.85 ID:GTJNHGU10.net
今眠っている原発に送電してんでしょう?
どれくらいコストかかってんの?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:13.84 ID:C3RCXu/L0.net
>>355
新聞の記事。
お前の貼ってる怒りのコピペだよ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:47:53.25 ID:wwg7EaDp0.net
>>357
そう、お前が反論も無視もできない痛恨のコピペなw

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:16.47 ID:C3RCXu/L0.net
>>358
オレのはコピペじゃないだろ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:20.70 ID:5tFG9sJ20.net
>>352
原発の予算まわしてたすぐできるよ
利権に利用されてるアホさん

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:35.05 ID:063Aa5Y00.net
まだ至る所で節電してるだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:48:51.69 ID:mF/gd/wI0.net
>>352
地熱発電所自体はもう40年も前から
あるんだよ、電力会社が増やして
こなかっただけで

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:04.55 ID:C3RCXu/L0.net
>>360
だからはやく予算回してもらえよ。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:49:53.52 ID:C3RCXu/L0.net
予算回してもらうか、自分でカネ用意するかすれば?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:01.31 ID:wwg7EaDp0.net
>>359
やべーないつ誰がお前がコピペしてるって言ったの
クスリでもやってて存在しない空想上の書き込みが見えてるの

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:21.14 ID:5tFG9sJ20.net
>>353
いやないなら
開示命令できるように法律つくればいいだけだし
自民党や官僚と癒着してるのが問題

こいつら潰さないと利権なんてまずなくならない

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:50:58.92 ID:F4VoSIChO.net
【エネルギー】東京電力「反原発の世帯は電気を止める」

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/%63u%72%72y/1408679229/

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:05.66 ID:C3RCXu/L0.net
予算も回して貰えない、自分でカネも用意できない事業なんて
誰もアテにしてないよ。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:29.14 ID:9lF5S+mD0.net
>>351
北電の問題はとりあえず東電と切り離して泊は動かせろよ
北海道経済が死ぬんだよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:48.46 ID:344fLYdW0.net
>>343
セルトが9倍で売ってるのは分かったけど
何倍で日本向けLNGを購入してるの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:51:48.60 ID:wwg7EaDp0.net
>261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/09/17(水) 01:21:11.60 ID:xudV7w9F0 [3/3]
>>>204
>電力会社の経費における人件費の割合なんて微々たるもんだ
>http://d3ani5penmqne2.cloudfront.net/series/1604/post/1280/106-1.gif

東京電力「燃料が高いんだよ!!」


   ↓

http://imgur.com/v7aHoas.jpg.jpg.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7a/abf19a3b16562cde925bed232a15ef98.jpg


 東京電力にLNGをボッタクリ価格(相場の9倍!)で売ってる会社 = 東京電力の関連会社


 LNG購入費 = 東京電力の人件費



 東京電力が燃料に人件費を上乗せするをやめれば

 火力発電のために必要な燃料代は 最低でも "半分以下" 最大で ” 1/9 ”



 電力会社「燃料が高い!」 ← 電力会社の人件費をドカ載せしてるから高いだけwww

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:11.81 ID:xudV7w9F0.net
>>347
日本もアメリカのように世界一の産油国と世界一の軍事大国になって核兵器もって中東でドンパチやりまくれば
LNGを安く調達できるようになるよ
頑張れよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:17.07 ID:mF/gd/wI0.net
>>368
発電事業が電力会社の地域独占だからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:26.75 ID:C3RCXu/L0.net
反原発派は自分では努力しないからなぁ、

電力会社に任せっきりで文句と妨害だけは一人前だから点…。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:33.07 ID:s6oLMtTJ0.net
まあエネルギー政策というより原発は軍需施設だからな
マンハッタン・プロジェクト以降IAEAやNATO、軍需産業界の利害関係を
調べてみろ。日本は自民復権でネオコン派の極東の砦となったから
原発は是が非でも再稼動させねばならない。国民の意思など何ら意味を成さない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:52:43.82 ID:aAedZTIf0.net
>>369
北海道電力の泊だけは、別問題があるからな。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:15.24 ID:x9lr+tzG0.net
だからさあ

最高の回答はあるんだよ 地熱発電という

しかしそこにたどり着けないようになっている

あの会社の根回しでね

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:53:35.82 ID:C3RCXu/L0.net
>>377
努力すれば?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:12.41 ID:aAedZTIf0.net
>>373
変電所だが開閉所までつなげば、高出力発電所作れるぜ。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:28.27 ID:myhXb57i0.net
 
        _,ィッッッッッ-、_
       彡三三三彡彡、         < もっと電気つかえぇ〜ッ!!!
       ミミミ7  _ノ 丶_}
       (6~《‐─(-=)-<=)
       丶_ r、  、ヘ。_)}
         ) |:l1、〈エェrl
        / / |`} ´_⌒)
        ノ  /_ イ´ ~
       /\/ ~又  ̄ `丶、
        ノ  丶/     `

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:54:39.09 ID:wwg7EaDp0.net
ID:C3RCXu/L0「火力発電すると燃料が高いんだよね、原発動かそうよ」

ID:xudV7w9F0「そうそう、だから電気代上げるしかないんだよね、原発動かそうよ」

 ↓

>>278

 ↓

ID:C3RCXu/L0「大企業がボロ儲けするのは当たり前、文句言うな」

ID:xudV7w9F0「日本が戦争しないのが悪い」




クッソワロ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:04.57 ID:+BgFabSO0.net
今原発無くても生活出来てるのに何で原発作っちゃったの?
日本にどんだけ損害与えたと思ってんの?
信頼を失ったんだぞ?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:21.05 ID:0AESUhRW0.net
>>369
北海道
風力発電経済発電潜在量日本一
地熱発電経済発電潜在量日本一
日本唯一の露天掘り石炭鉱火力発電所供給県

なんで原発やってるんだろうね

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:55:37.91 ID:C3RCXu/L0.net
反原発派は努力をしないわ、カネは出さんわ、料金は釣り上げるわ、

文句と妨害だけは一人前だな。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:14.02 ID:wwg7EaDp0.net
 
ID:C3RCXu/L0「火力発電すると燃料が高いんだよね、原発動かそうよ」

ID:xudV7w9F0「そうそう、だから電気代上げるしかないんだよね、原発動かそうよ」

 ↓

>>278

 ↓

ID:C3RCXu/L0「大企業がボロ儲けするのは当たり前、文句言うな」

ID:xudV7w9F0「日本が戦争しないのが悪い」



なんかこれ前に話題になってたよな
原発関連の書き込みを監視するやつ
なんつったっけ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:26.73 ID:C3RCXu/L0.net
ぁぁ、あと罵倒もな。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:34.36 ID:RjBHzhvU0.net
原発の電力は何に使ってんだ?
そもそもあれは発電施設なのか?
なんかすげー怖いな

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:36.52 ID:WhRanGEc0.net
原油価格は下がってるらしいがこれからも下がるのかね、ガソリンは先月に比べて4円くらいは下がったけども
円安もあるからそこまで恩恵受けられてないとは思うが…

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:56:57.90 ID:pxDYISW80.net
原発反対派は四季を自慢するなよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:16.28 ID:0AESUhRW0.net
>>384
そこまで言うなら今すぐ福一行ってどこにあるか分からん燃料スラブ探して来い

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:16.83 ID:C3RCXu/L0.net
あやふやな新聞記事の切り抜きコピペ連投もな。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:23.01 ID:FfRo85bw0.net
>>366
天下りの規制とかも法での規定が必要だとおもうわ
某電力には50半ばで退職金2500万ほど貰って子会社に天下って
そこでも年収2000万くらい得てる奴とかいる

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:32.42 ID:MP9y6n/W0.net
元々電気代を未来に押し付けてくれるマシーンだったわけで
ちゃんと払えばこんなもんでしょ
インフラも生産活動もズルありきの設計だし社会のデザインをやり直せばヘーキヘーキ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:57:57.86 ID:RQng/d4l0.net
原発なんか熱効率三割くらいのゴミだろうが
天然ガスいがいありえないな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:58:11.20 ID:mF/gd/wI0.net
>>379
火力発電所を作る規模なら電力会社から
電気買うより安いから自前で持ってる
ところも結構あるけど

それは自前で大規模電力を使うのが
前提だからねぇ

因みにそういう大規模なところだけで
東北電力の発電能力を越えるそうだ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:58:50.33 ID:wwg7EaDp0.net
あったあった

平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf

>不正確情報対応
>ツイッター、ブログなどインターネット上に掲載される原子力等に関する不正確な情報
>又は不適切な情報を常時モニタリングし、それに対して速やかに正確な情報を提供し、
>又は正確な情報へ導くことで、原子力発電所の事故等に対する風評被害を防止する。


ID:C3RCXu/L0とかID:xudV7w9F0はこれの人なんだろうね
不正確情報対応の人

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:58:53.61 ID:hlmhPKCA0.net
今も俺が全力で自転車こいでるんだがお前ら不満か?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:16.30 ID:dJ+ZPm3l0.net
10兆近い税金いつ返すの?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:21.91 ID:C3RCXu/L0.net
LPGタンカーがテロに狙われたらどうするの?
対戦車ロケット一発じゃねーの?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:21.83 ID:5tFG9sJ20.net
>>392
それはいいんだよ
民間企業だしな

やるのは法律つくって儲からないように締め上げるだけ
そんな余裕もなくなる

それには政治家と官僚潰せばいいだけ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:52.33 ID:Xa6JlJZc0.net
>>375
それは安倍政権の見解?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:59:52.66 ID:4f/9Jns50.net
>>1
東電の原発はダメ
無駄な調査や工事やめてはよ廃炉しろや!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:00:05.95 ID:wwg7EaDp0.net
>>387
電力会社とヤクザが日本人を締め上げてボロ儲けするために必要な装置だよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:00:16.88 ID:C3RCXu/L0.net
電気料金の値下げはよ。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:00:23.06 ID:9lF5S+mD0.net
>>383
潜在してても実用性が無いだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:00:58.34 ID:dJ+ZPm3l0.net
>>384
血税いくら持っていったんだよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:01:02.80 ID:yS3yvPri0.net
停止直後は定期点検のために停止する奴とかも動かしてるって噂はあったけど

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:01:10.50 ID:mF/gd/wI0.net
>>399
そう言えば燃料棒運ぶのに史上最大の
巡視船建造したな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:01:25.23 ID:Xa6JlJZc0.net
原発推進派の知能が低すぎるわw

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:01:31.03 ID:C3RCXu/L0.net
ロシアとウクライナ再開→戦火拡大
ならどうするの?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:16.66 ID:0AESUhRW0.net
>>405
実用性があるから経済発電とつけたんだが、実際地熱は丸紅だかで国立公園内の開発進めてるよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:19.43 ID:5tFG9sJ20.net
最新技術は大学にやらせればいいだけだし
電力会社なんてカツカツで運営すればいいんだよ
給料も200万程度で十分

NHKもついでに規制しとけ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:33.83 ID:en5FwHou0.net
原発反対=馬鹿
生活無視のアホ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:50.98 ID:y0aWdYwB0.net
はよー大勢の人気づいて下されよ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:02:55.73 ID:C3RCXu/L0.net
米対イスラム国戦争突入→中東不安定
ならどうするの?

そのへんまで考えてる?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:03:01.26 ID:hFnxDhtM0.net
誰か火力発電と原子力発電のコスト比、本気で計算してくれないかな
経産省が試算すると原子力優位に見積もるし
野党議員が試算すると原子力否定ありきになる

関係ない省庁の優秀な役人がガチフラットに計算してみてくれよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:11.79 ID:5tFG9sJ20.net
>>413
福島の惨状無視のアホよりましだよ

あんなことあったのにまだ続けるとかガチの知的障害者
じゃなければ利権のゴミくずだけ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:30.01 ID:344fLYdW0.net
>>416
朝日新聞に頼めば良いんじゃないの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:04:49.42 ID:en5FwHou0.net
あるものを使うのは当然だろ
家の中に化石燃料不用のストーブあるのに石油ストーブ買い換える馬鹿は居ない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:05:00.04 ID:wwg7EaDp0.net
>>416
処理不能の核廃棄物が出る時点で計算するまでもなくね?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:05:29.71 ID:hYu8ufft0.net
>>278
震災以後LNG輸入増大が増えたけど
セルト社の利益も増大したんだろうな

LNG輸送船も東電が出資しているし
もちろん、コスト低減や安定供給の為だろうけど
LNG価格錬金術に使われていないか心配だな

実質的に東電の子会社で、インフラを値上げした以上
セルト社やLNG輸送関連会社のIR情報は開示するべきだと思うのだけど?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:05:32.33 ID:0AESUhRW0.net
>>416
そもそも原発の場合、廃炉や高レベル廃棄物最終処分の費用があやふやすぎる
六ヶ所村ですら最終的に場所が決まった後での計画当初の数倍に予算が膨らんだし
場所すら決まらない内だと最終的に何倍になるか分かったもんじゃない

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:05:46.07 ID:mF/gd/wI0.net
>>383
送電能力がなくて止まってる
風力発電とかやるのは都市部ではないからね

送電能力を上げないとこれ以上無理らしい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:17.54 ID:C3RCXu/L0.net
反原発派はまだシェールガスに夢でも見てるのかね?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:39.56 ID:nUJX4cOS0.net
火力発電作りまくってんだろ
石油がもうないとか地球温暖化とか完全無視でガンガン燃やしてるよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:42.82 ID:3/6LJKfz0.net
>>417
安全を確認してから続けるのは当たり前のこと
同じ原発を動かすとか思ってる反原発はアホだし
安全性を高めたのに動かすなというのもアホだ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:06:50.40 ID:0AESUhRW0.net
>>424
原発推進派はまだもんじゅに夢でも見てるの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:07:40.02 ID:aAedZTIf0.net
>>383
北海道って送電能力と消費地と生産地の関係で生かしきれないんだが。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:07:42.39 ID:s6oLMtTJ0.net
原油の需要低下、シェールガス革命等により国際化石燃料価格が暴落する中
日本は「原発事故特需」と円安誘導による付加価値を燃料輸入において
背負わされている。かと言って原発再稼動が進めばこのショック・ドクトリン
が終息するものではなく事故収拾に託けて電力の高価格は維持され続けると
考えられる。ちなみに原子力産業界・ウラン鉱山業界と石油メジャーは全くの
同族経営であり同一経営陣が両者の経営権を掌握しつつ政界や軍事畑の重責を
も担う。日本では些か役者落ちだが麻生や石破は電力業界寄りの政治家である

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:07:56.04 ID:C3RCXu/L0.net
>>427
夢も何も修理も終わったし、何の問題も無いんじゃないの?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:34.05 ID:3/6LJKfz0.net
ガスや石油を燃やして安全安全いいながら
台風で家を失う馬鹿の群れ
熱中症も増える増える
反原発www

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:44.01 ID:aAedZTIf0.net
>>427
技術開発に夢を見て何が悪いんだ?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:08:44.30 ID:C3RCXu/L0.net
>>429
どっかの企業がシェールガス絡みで損失出してなかったっけ?

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:10.83 ID:mF/gd/wI0.net
>>421
震災後に商社が史上最高益を更新してる
まさに焼け太りって奴だな

史上最高益ってことはバブルも越えた

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:16.55 ID:5tFG9sJ20.net
>>426
地震大国で安全とか不可能だよアホ

福島の杜撰さまた見なかったことにしてんの
ゴミクズ利権しねよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:42.77 ID:UvdDAYMG0.net
原発じゃないと自民党に金が流れないだろ
火力じゃダメなんだよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:44.26 ID:aAedZTIf0.net
>>429
日本企業は、正直シェールガス開発には手を出さないほうがいいと思うわ。
地震リスクが半端なく高すぎる。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:09:47.07 ID:aPNNjvgs0.net
もう大口契約は自前で電力調達した方が安いから上げられられなくなってきてるから
家庭用ばかり負担増えていくんだろうな。

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:05.93 ID:wwg7EaDp0.net
核燃料サイクルってまさに夢だよな
実現しないという意味で

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:10.09 ID:Vl+Arnql0.net
実は宇宙空間に巨大ソーラーパネル設置済みなんじゃね?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:14.78 ID:0AESUhRW0.net
>>428
それで有事の場合、風下の札幌直撃する位置に泊作って動かすと
なるほどなるほど
>>430
じゃあ動かせよw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:25.86 ID:/nVkYMvi0.net
原子力増やせって言ってた温暖化ババアどこいったの

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:35.00 ID:xudV7w9F0.net
>>433
大阪ガスが損失出してたな
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200TM_Q3A221C1TJ0000/

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:10:39.77 ID:9JmjilZpO.net
>>411
風だの太陽光だの言っといて、地熱だけかよ
それも国定公園の中とかをそんなに簡単にいじくり回せると思ってるの?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:11.34 ID:RjBHzhvU0.net
やっぱり敗戦国だから中共におけるウイグルと同じ扱いで
アメリカに核の最終処分場扱いされてるんじゃねえの?
ねえ売国自民党?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:27.05 ID:C3RCXu/L0.net
家庭用と中小企業向け料金下げはよ、

「高い原発」抜きで下がるんじゃないのかね?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:52.71 ID:aAedZTIf0.net
>>441
自然エネルギーを活かすとか送電の話なのに、泊の関係性について詳しく。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:11:52.97 ID:3/6LJKfz0.net
>>435
可能だよ
安全審査の水準を越えれば可能
非科学厨はお呼びじゃないの

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:12:08.38 ID:2+wUtt9l0.net
>>288
世界の黒幕が許すはずない
資源を握ってるのは誰だ?
それでもうけてるのは誰だ?
ユダヤじゃないか
膨大な消費国の日本が自立することを許すと思うか?
答えはNOだ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:12:11.25 ID:jbGH3j3y0.net
原発の存在意義って本当になくなってきたな
戦争になった時に敵が有利になることぐらいか?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:12:39.45 ID:wwg7EaDp0.net
 


原子力ってほんと夢があるよな! 未来への希望だよな!



http://i.imgur.com/TEz1g18.jpg
http://i.imgur.com/tNQuEbZ.jpg
http://i.imgur.com/9TISAeS.jpg
http://i.imgur.com/z41quky.jpg

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:12:46.19 ID:0AESUhRW0.net
>>432
液体ナトリウムに見る夢とは悪夢かな?
>>444
太陽光なんて一つも書いてないが
書いてない物が見えるなら病院池

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:12.60 ID:3/6LJKfz0.net
お前ら金持ちなんだな
どうかお前らの企業が電気代の値上げにより倒産して苦しみを与えますように

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:17.02 ID:5tFG9sJ20.net
>>448
利権がやってる安全審査になんの保障があるんだよ
稼動したらぜったいに爆発します

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:18.74 ID:mF/gd/wI0.net
>>438
震災前の話だが東電の利益の9割が
家庭向けからって記事があったな
家庭向けの給電量は3割に過ぎないのに

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:13:35.72 ID:hFhvPdW20.net
>>50
誰お前

総レス数 897
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200