2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国武将の逸話はほとんどが江戸時代の創作ネタってマジ? [504377299]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:22:53.34 ID:9+bF9cuU0.net ?2BP(1000)

頑固「軍師 官兵衛」が関ケ原で采配をふるっていれば…「豊臣」の世が続いていたか
2014.9.14 09:00 [記者の奮闘・葛藤]

大河ドラマ「軍師 官兵衛」もいよいよ後半へと突入し、ドラマに合わせて月1回、
インターネットの産経ニュースのみで掲載中の「官兵衛に見るサブリーダー論」もこれからは、官兵衛vs豊臣秀吉、あるいは石田三成という構図で展開することになる。
天下が近づくにつれて人格も変わっていく秀吉である。ドラマでも秀吉が三成を頼り、官兵衛を遠ざける場面が幾度となく出ている。
これまでは官兵衛が用意したおぜん立てに従って天下に近づいた秀吉だが、それが面白くなかったのだろう。
官兵衛抜きで徳川家康と戦い、痛み分けに終わった小牧・長久手の戦い以後、秀吉は、何でも先を読め、見極めてしまう官兵衛の才能をねたむ。
四国攻め後に官兵衛に恩賞がなかったのは、官兵衛が自分に代わろうとしている−という疑心暗鬼にとらわれた秀吉が、
官兵衛の忠誠度を試そうとしたのかもしれない。対する、愚痴をひとことも言わない官兵衛の姿も秀吉には不気味に映ったに違いない。

いかそーす
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140914/wlf14091409000011-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:23:34.69 ID:jdSqfQCO0.net
よかった戦場脱糞した戦国武将はいなかったんだね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:23:37.29 ID:UXH7OwUi0.net
真田信繁というそもそも名前すら創作の人物がいるらしいな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:24:40.31 ID:7jdTduCh0.net
真田幸村も存在すらしてないし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:25:12.07 ID:IitHxBbW0.net
武功雑記とか常山記談

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:27:05.35 ID:ex+DmdWN0.net
根津甚八は実在する

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:28:09.21 ID:lNrVe/s50.net
>>6
惜しい役者を亡くした

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:00.76 ID:Bd5pTIEU0.net
ていうか司馬

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:05.43 ID:kKocCwVQ0.net
戦国BASARAも舞台やりまくれば100年後、伊達政宗と真田幸村が合戦した事になるのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:29:32.05 ID:k6CIhBtg0.net
江戸時代どころか最近のゲームのストーリーを史実と思ってる奴も居るからな
歴女とかいうバカ共のことな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:30:04.33 ID:LnDVJOxE0.net
前田慶次も小柄なおっさんらしいからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:07.68 ID:OKLzDrr/i.net
現代でも東電の吉田所長ですらヒーローとして祭り上げられているぐらいだから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:20.92 ID:hYu8ufft0.net
創作じゃない逸話はどんなもんでしょ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:25.45 ID:YYFvxE9Si.net
盛岡藩「南部家の嫡流は鎌倉時代以来の由緒正しい三戸南部である。
    聖寿寺館の火災? いやあ、なんのことかな?」
弘前藩「わが津軽家は由緒正しい藤原氏の出。
    南部の庶流の久慈家? いやあ、なんのことかな?」
松前藩「わが先祖は若狭武田家の御曹司、ロマンを求めて辺境にきたのさ。
    蠣崎蔵人の乱? いやあ、なんのことかな?」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:31:27.84 ID:Bd5pTIEU0.net
絵巻も気を付けた方が良い
かなり時代がずれてる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:27.91 ID:DEmgPOF10.net
磯野員昌の姉川十一段崩しも創作らしいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:28.67 ID:yS3yvPri0.net
流石にガンダムじゃないだろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:32:53.75 ID:vfWNZ2yd0.net
歴史はどれも可能性と信憑性が高い程度に捉えるのが正解だよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:33:09.39 ID:YCf2XUPT0.net
三段撃ちが嘘っぱちはショックだったな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:35:03.16 ID:TVfq5hX70.net
豊臣秀吉の正体は木下藤吉郎

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:36:40.29 ID:ZM+7od3X0.net
>>1

全てじゃ無いがむしろ史実が多い
やたら創作と思う人は歴史学を分かって無かったりする

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:06.50 ID:YYFvxE9Si.net
>>16
「敵は強かった!しかしそれに勝った俺たちはもっと強い!」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:23.47 ID:EmfA66gU0.net
信長公記みたいに当時の人間が書いたものがうまいこと残らないと
淡々としたつまらない記録しか残らなくなるからね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:25.88 ID:ZM+7od3X0.net
てか逸話っていうのは基本史実の事を言うんだけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:37:55.96 ID:ouU6mVAX0.net
というか勝った側が相手を悪し様に書いたり自分らを誇張して書くわけだから
史実半分嘘半分といったところだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:38:05.83 ID:cCBTybZu0.net
平家物語

20kg以上の重さの鎧をフル装備した義経が
揺れてる船と船の間を10mジャンプ=八艘飛びする妄想小説

という認識でOK?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:38:21.11 ID:sD6Lgkyq0.net
秀頼って誰の子なん?
馬鹿でかいんだろ?淀のそばにいたでかいやつって大体検討つくんじゃないか?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:02.58 ID:GfTeVpZW0.net
歴史修正済主義

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:39:47.45 ID:ZM+7od3X0.net
>>18
正解では無いと思うよ
事実は分からない場合も多いが
まず一つの事実があるというのが基本
そこに史料でチェックしていくわけだけど
可能性と信憑性という見方が出来る側面も確かにあるけど
実際に事実を言い当てている事もそれなりにあると考えるのが妥当

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:40:05.89 ID:I+BbJWzo0.net
公式資料である家譜からして幕府にごまをするために嘘が混ぜてあったり
本人自筆の覚書自体さえ幕府の警戒を回避するために過去に遡って偽装してたり
幕府や毛利家みたいな例外もあるけどそもそも文章が残ってなかったり
江戸時代の創作だけでなくて全体によく解らない感じだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:07.85 ID:f+jdPklW0.net
捏造ジャップwwwwwwwwwwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:41:58.19 ID:cCBTybZu0.net
史料を作成した人が
自分の正当性を証明するために
過去をねつ造した場合はどうなるの?

たとえば徳川家の家系図とか

「史料」に記されたことが「真実」であることを担保する
何らかの証拠って存在するの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:42:30.48 ID:6POraNbt0.net
史書そのものが筆者が実際に現場見てなくて関係者の証言を
まとめただけみたいなのが多いから結局同じようなもんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:43:21.66 ID:4KLTB8aG0.net
秀吉晩年のアレな所業も創作だったのか
良かった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:44:50.81 ID:yS3yvPri0.net
ゴッドハンドか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:45:04.95 ID:Wy5Gg5850.net
真田信繁が正しいとか言ってる奴は
そもそも戦国時代に本名なんて使わないっていうことを理解してないよね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:45:10.42 ID:YYFvxE9Si.net
>>26
平家物語史観を抜け出そう! という中世史学者の本は面白い。
『源平合戦の虚構を剥ぐ』とか。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:46:42.83 ID:fVnh3kkY0.net
戦国武将で一番強いのは誰か
ってよく議論になるけど武将は戦ってないよね
戦ってるのは下っ端の兵たちだよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:47:03.80 ID:auWg+Fs/0.net
信長公記もフロイスの手記と見比べると
誇張や嘘が入ってるからな
他の公文書だって当然のごとく脚色されてるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:47:12.81 ID:7OP+NpVL0.net
史料は色々な史料でクロスチェックするんだよ
それで実際にあったか確かめる
クロスチェック出来るほどの史料が無い邪馬台国とかは不明な点が多いけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:05.51 ID:cCBTybZu0.net
>>37
川合康センセのその本ももう10年くらい前の本だよね
最近は、まともな日本史研究者が書いた
物語文学の虚構を、史実で批判する研究書ってないの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:07.06 ID:7QJl1oh/0.net
>>37
こういう系の本って「この本自体も虚構が多分に含まれてるよな……」って思っちゃう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:09.25 ID:fD4EFQam0.net
>四国攻め後に官兵衛に恩賞がなかったのは、官兵衛が自分に代わろうとしている−という疑心暗鬼にとらわれた秀吉が、
>官兵衛の忠誠度を試そうとしたのかもしれない。対する、愚痴をひとことも言わない官兵衛の姿も秀吉には不気味に映ったに違いない。

王翦みたいに褒美を要求した方がいいんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:26.10 ID:dPvhQzHN0.net
たった400年前の明智光秀の事も全然分からんしな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:48:54.27 ID:NWuW636V0.net
さすが日本文化の真髄だ!!!

http://i.imgur.com/MlS9hiC.jpg
http://i.imgur.com/NM0D4Ws.jpg
http://i.imgur.com/Ol9BRpD.jpg
http://i.imgur.com/L4YhJWv.jpg
http://i.imgur.com/QcqYtde.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:03.74 ID:bTryjS2G0.net
>>3
真田信繁は創作じゃないだろ…
幸村のほうが創作なだけで

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:49:18.05 ID:auWg+Fs/0.net
>>38
この時代くらいまでは武将が先陣切って戦うのは珍しくないよ
偉い人が前線に出なくなるのは銃撃戦が主体となる近代から

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:09.25 ID:uHVcuag60.net
「(勝者の)歴史」

さん、はい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:28.47 ID:62BMzkOW0.net
>>38
それは将棋で一番強いのは竜王って言うようなもんだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:42.42 ID:YYFvxE9Si.net
存命中でさえ、自分たちをきれいに見せたいという欲は働く。
「こうあってほしい」というイメージが語り継がれる。

歴史作家の仕事は「ロマン」を紡ぐことだが、
歴史学者の仕事は「ロマン」を殺すことにある。

同時代のお手紙や契約書や報告書のチェック。とても地味。
地味な作業の向こうに時代の素顔を覗こうとする、そんな作業。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:50:46.61 ID:7OP+NpVL0.net
史料とはちょっと違うけど
邪馬台国も地名地理や考古学的発見等で確認する事も出来るな
まあ考古学的発見はまだ無く分からない事多過ぎだけど

ある程度史料が多くなった時代以降は実際にあった事を確定出来る場合も多い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:52:39.89 ID:bTryjS2G0.net
>>38
可児吉長 水野勝成 蒲生氏郷

はい論破

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:52:50.41 ID:Ybv3NH2U0.net
寝物語で誰と誰をカップリングさせて同盟を結ぼうか考えてたのは本当だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:53:26.04 ID:z7EDO6Ce0.net
謙信は女

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:53:34.79 ID:j8YN2sNb0.net
戦国の資料はどれもこれもうちの家はこんなすごかったんだぎゃ!
おらあんのとこの大将はそらむちゃくちゃ強かったんズラ!

みたいなのばっかりで、正史的な中立視点で書かれたものは皆無

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:06.93 ID:v0Qvn62v0.net
そうだよ
戦国時代の逸話は江戸時代の講談のおもしろ創作
江戸時代の逸話は左翼学者のアホな拡大解釈
明治時代の逸話も(ry

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:55:14.92 ID:uHVcuag60.net
んじゃ平安から室町期のキチガイ武士の話にすっか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:57:04.92 ID:EnVdlddHO.net
>>38
剣豪将軍

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:57:18.35 ID:WYC0f0yt0.net
そりゃ武田勝頼配下の土屋そうぞうの片手百人斬りだって実際に百人斬ったはずないしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 00:58:29.71 ID:GUbUYMkOO.net
全部まとめて「戦国しぐさ」で道徳の教材にしよう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:00:05.78 ID:Ly0g6Rbe0.net
石田三成の柿の話も創作かな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:05:36.04 ID:v0Qvn62v0.net
近代だって永田鉄山のサーベルガチャガチャや板垣死すとも自由は〜なんていう根拠のない逸話がたくさんあるんだから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:05:41.86 ID:YYFvxE9Si.net
>>41
川合康さんがまともな研究者じゃないように読めるじゃないか!

中世史の一般向け概説書を趣味程度にしか読んでないから語れないけれど、
イメージと現実の間を認識する作業は、以前にもまして進んでるんじゃないかな。
>>15みたいに、絵巻物研究が流行る→ちょっと気を付けて見ようってのもあるし。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:05:47.39 ID:btfUfUjq0.net
>>56
違うぞ
まず江戸時代の解釈は解釈で史実とは別
史実は史実で左右関係無く研究してる
別に左翼やアホじゃ無いが
左翼学者の江戸時代解釈も妥当な見方のもある
むしろ近年の鎖国じゃ無い論の方が無理があるよ
鎖国を完全に閉ざされたと定義する解釈がナンセンスだし
あの状況をのものが鎖国と言え鎖国が無ければ幕末の状況も無かったし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:07:29.80 ID:btfUfUjq0.net
>>56
そして戦国時代の話も初出が同時代史料なんていうのもザラ
明治時代も解釈は色々でも事実は思想関係無く研究してる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:07:59.27 ID:auWg+Fs/0.net
鎖国じゃなかった説って無理があったのか
最近言わなくなったよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:08:48.03 ID:LzBx4JJF0.net
現代社会だって、人づてに話が伝わるとき、どんどん大げさになっていくのに、
昔の人たちの人づてが、そのまま正しく伝わってるわけないよなあ
絶対に大げさになってるよ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:08:56.42 ID:YYFvxE9Si.net
>>56
文庫とか新書とか選書とかで出てる、
歴史学者の書いた少し硬めの本を一度読んでみるといいと思う。

何か月か前に読んだ関幸彦『武士の誕生』(講談社学術文庫)とか面白かった。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:10:40.30 ID:/dEDrJCU0.net
二度の神風はさすがにどうかと思う
攻めてきたかどうかすら怪しい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:05.37 ID:btfUfUjq0.net
>>41
物語文学を史実から批判したってしょうがないぞ
違いを比較する意味は勿論あるが
別の話だが物語だから史実では無いから本物では無いという見方は
物語という存在を理解したり読めていないだけでもある
史実では無い描写だと批判するくらいならそういう事では無いが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:12:22.20 ID:VGcxJW010.net
戦国以前の逸話も中国古典のパクリだらけで悲しくなってくる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:13:19.87 ID:dHyozG8Z0.net
>>45
これは拡散すべき事案だな
悪質なのは最後、もはや模写ではない
ただのアイデアのパクリ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:13:44.13 ID:UFDRUH6k0.net
みんな大好き辞世も大半が後世の創作

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:14:49.43 ID:btfUfUjq0.net
>>63
確立された研究法も発展途上の研究法もあるという事
今までの研究法でも現実を解明出来ている所も多い
そうでは無い研究法もあるんだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:16:04.96 ID:VBS0B55V0.net
>>9
うん、わりとマジで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:16:29.58 ID:vfWNZ2yd0.net
>>67
態々否定する口伝や文献を残すような物好きも多くは無かったろうしな
現存する文献から推察された確度の高い仮説であり何より“暫定”であることをもっと強く言うべき

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:17:27.20 ID:v0Qvn62v0.net
>>64
一揆研究でとんでも解釈した羽仁五郎君とその弟子たちとかいるじゃないっすか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:19:30.56 ID:hgQrQMIq0.net
伊達お家騒動

義姫が毒を持った事になってるが、その後最上家に帰るまで3年も伊達家に居た
弟小次郎に至っては独眼竜が始まるまで名前も知られてなかった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:35.11 ID:8u99gVz60.net
平安以前の出来事なんてほとんど藤原家の創作だぞ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:21:45.80 ID:NdXHC6Lb0.net
>>26
平家物語は平家を悪しざまに言いまくって
鎌倉幕府の正当性を吹聴するために作られた
鎌倉幕府のプロパガンダ
内容ははっきり言ってゴミ、でたらめ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:22:58.29 ID:W/jDVr6N0.net
個人的には石田光成の三杯の茶も創作じゃねぇかなと思ってる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:23:11.58 ID:bye5PyWy0.net
ウリナラファンタジー

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:23:22.40 ID:Qc092oxb0.net
敵は本能寺にあり!なんていかにも大衆演劇用だろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:23:49.23 ID:v0Qvn62v0.net
西洋史だってテキトウな逸話が多いしな
ナポレオンは雪合戦で〜とか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:26:39.69 ID:4keLNZib0.net
さて、車掛の陣形でもとるか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:27:10.33 ID:pFgdgM6m0.net
>>84
19世紀後半までは、基本、洋の東西問わず、
史実+フィクションがデフォなんだろうなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:33:45.36 ID:0ElMDvF90.net
徳川家康がウンコ漏らしたのは本当
絵も残ってるし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 01:44:55.10 ID:R4B+C1QD0.net
桜の木折った事正直に言ったら父親に逆に褒められたワシントンとか
んなわけねーだろ、普通に怒られてビンタされましたとさだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:29:12.43 ID:g5WIb+j80.net
>>75
じゃ、じゃあ本多忠勝もいちいちあんなけったいな出陣してたことになるんですか!?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:34:00.04 ID:tVAKrBXo0.net
>>34
良かった不幸になった最上家と甥っ子は存在しなかったんだな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:36:19.30 ID:w+lyVIbk0.net
武将が美少年なのは明らかに創作だろw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:49:38.19 ID:/NThsvyI0.net
聖徳太子の次は戦国武将か

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:57:11.65 ID:nfguWZtz0.net
そのうち上杉謙信が女ってことになってるよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 02:59:17.94 ID:zkQQTzVp0.net
>>45
おいおいマジかよこれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:09:11.57 ID:RqJemVGK0.net
3年前のニュースですら歪曲されてんのに
200年以上前が正しいと思える根拠はどこにあんの

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:11:09.98 ID:GshE+ofX0.net
雷に撃たれたけど戦場でおみこしワッショイとか
嘘やったんか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:13:39.25 ID:3ukbwGL70.net
逸話の元ネタが名将言行録だしな
幕末に制作開始、完成は明治になってから。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:19:45.80 ID:W3AUY4aa0.net
生涯一度も傷を負わなかった系の逸話って
本人が聞いたら「わしゃそんな臆病ものと違うわ」って
傷見せながらムキになって怒りそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:34:21.55 ID:EDhKycDx0.net
現代人とやらは江戸時代の同人誌ネタにマジになっちゃって恥ずかしい奴らでござるな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 03:38:30.33 ID:uMLHqGwb0.net
名将言行録かいな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:56:32.03 ID:GrNvXH7u0.net
>>23
信長公記も時代によって書いてることが違うから注意
後で出る版ほど三国志から三国志演義になる感じ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:59:21.02 ID:GrNvXH7u0.net
>>34
秀吉はむしろ庶民に人気のほうがフィクション

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 05:59:30.62 ID:RMIC0tS90.net
流言飛語は今のネット社会のほうが過ごそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:08:36.84 ID:dx0C5i250.net
宮本武蔵やら佐々木小次郎とか
特に酷いな
昭和になってからの吉川の捏ね繰り回しが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 06:28:27.87 ID:BATJVPMu0.net
日根野弘就の最期とかどう考えても嘘

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 07:57:29.76 ID:Q5atvzRD0.net
>>92
太子より前から山本勘助でこんなの実在しなかった→やっぱりいたんじゃね?ってやってるよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:20:57.18 ID:kKocCwVQ0.net
現在進行形は前田慶次だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:43:44.14 ID:bM9ACzgH0.net
新選組始末記もほとんど子母澤寛の創作なんだっけ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:45:48.24 ID:e3EDunug0.net
>>61
かもな
だとすると三成を武将足りえる男と描いたということは
三成バッシングに同情の面が庶民にあったのかもな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:52:19.30 ID:31/gQKMJ0.net
>>106
元祖は親鸞かな
今は存在したことは確定してるんだよな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:08:46.32 ID:hoLueT620.net
江戸しぐさ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:10:09.46 ID:7hf5oj5+i.net
>>104
完全な娯楽創作小説を捏造扱いは酷い言い草だな
勝手に史実と勘違いする間抜けな奴はいるが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:20:24.66 ID:VDPnu8xci.net
>>32
それ言うと日本書紀や古事記 風土記もなかなかって

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:50:59.98 ID:NWuW636V0.net
明治から今にいたる、天皇、皇室も嘘にまみれてるわけだが

ジャップ史は漫画かよ w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:58:09.08 ID:B6ocNS0G0.net
その「江戸時代」も大半が池波正太郎の創作

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:01:11.91 ID:+Qmc68BL0.net
石田三成が大谷吉継の膿茶飲んだのもか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:42.42 ID:gxC+fG2/0.net
鎧袖初雁  詠み人:長尾景虎  朝倉宗滴

この句のどこに江戸の風俗に流行る余地があったんだろ。
出し物化してた鎧の作りも懐古主義になってたみたいだえし
その辺絡んでんのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:20:50.04 ID:D5DJx7oD0.net
歴史とは別の面が見れる逸話は好きだが、作り話も多そうだしな。
後世の創作だけでなく、自分からの虚言もあれば他人の流言飛語もあるし。

ホントかどうかはともかく、
個人的には伊藤博文がムチャクチャな女好きとか、石川啄木が借金踏み倒しで放蕩重ねるクズってのは面白かった。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:25:16.00 ID:s/o7iUXbO.net
信長が黒田長政殺害命じたのも、後世の創作なんだっけ?
大河に便乗した黒田官兵衛の実像みたいな新書によると、
官兵衛監禁にあたって官兵衛の父や妻に対して、
家臣一同一致団結する旨の連判状で
信長は納得した模様。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 12:22:28.08 ID:UPBrJRlu0.net
もちろん会津で長州が虐殺しまくったのも創作
あの当時薩摩しか会津にはいなかった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:27.31 ID:Vn8FPX+h0.net
>>120
その当時指揮官として会津と戦った板垣退助が土佐藩士というのも創作で本当は薩摩藩士だったのか

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:29:35.30 ID:FjA9B9ws0.net
何百年後かには戦国無双が正史になってる可能性もあるということ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:25:22.64 ID:GrNvXH7u0.net
今の会津の人々も沖縄県の人々も
実は会津藩や琉球王国に苦しめられた人々の子孫が大半なのに
プロパガンダに騙され誇りに思うってなんかやだね
観光資源としてはいいのかもしれないけど

総レス数 123
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200