2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府 次世代型原子炉の開発を再開 [459590647]

1 :もちゃこ ◆Moco..9/8c :2014/09/17(水) 08:17:21.09 ID:GjT5PLQX0.net ?PLT(13000) ポイント特典

次世代型原子炉、研究開発を再開へ…政府
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140917-OYT1T50009.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:17:59.11 ID:qP7WjH9u0.net
次の事故で世界滅亡させようぜ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:32.30 ID:AMYnEqxD0.net
外国「成功したらタダで技術よこせ」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:19:42.32 ID:eFTaP7bQ0.net
核融合やれよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:20:05.55 ID:pqaWpFFy0.net
ええな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:21:16.17 ID:7OOcIciJ0.net
もんじゅ役不足(誤用かどうかも解らない)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:21:27.34 ID:prDsVgi00.net
実際、核融合っていつ頃までに実用化されそうなの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:22:14.06 ID:ME0+XLDQ0.net
>>7
20年以上はかかるかも

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:22:50.57 ID:e+MUM2MY0.net
また嫌儲が負けたん?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:23:02.14 ID:ojTWXcET0.net
またヘリウムか・・
ヘリウム万能すぎるだろ。そのうちヘリウムの奪い合いで戦争が起こるんじゃないか。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:24:29.29 ID:JciNBeBM0.net
クレーンの操作ができない国で原発とかww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:24:31.29 ID:uv3ckW+x0.net
東芝の4S原子炉、実用化はよぉ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:25:32.60 ID:JciNBeBM0.net
ほんと右翼ってバカだよな、国民が疲弊してるのにこんなことばかりやって。
北朝鮮顔負けだはwwwwwwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:25:39.24 ID:prDsVgi00.net
>>8
核融合やるには大学のどの学部行けばいい?
原子力工学みたいなので大丈夫?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:26:16.04 ID:eFTaP7bQ0.net
>>7
10年前の構想でも2030年代
http://www.naka.jaea.go.jp/forum/2002act_repo/image5.gif

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:26:42.12 ID:H03eCwdj0.net
日本には汚染地域があるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:27:12.47 ID:95TTM2sa0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:27:36.69 ID:3/6LJKfz0.net
研究ぐらいいいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:28:21.28 ID:mUr2wmHt0.net
もう原子力関係は現場が最低限の水準を維持できるかわからん
ボルトの締め忘れなんてもはや珍しくないしな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:28:41.28 ID:DZcv9b1n0.net
無責任にもんじゅみたいな物作りそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:30:29.48 ID:pqaWpFFy0.net
>>20 無責任なのは不安煽ってたカスだろ? もんじゅで西日本消滅するんじゃ無かったのかよ?w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:33:07.45 ID:DZcv9b1n0.net
爆発しないだけ御の字レベルのゴミのためにどんだけ金注ぎ込んでるんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:34:10.10 ID:Dib98GRE0.net
安全性が高いなら東京に2、3基建てろよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:34:24.50 ID:uQog68g/0.net
安全なのかもしれないけど日本人には安全に運行出来ないからやめようぜ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:37:21.66 ID:9NpI8o5F0.net
これは東京臨海原発建設が可能になるな
安全ならお台場に作れ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:39:56.25 ID:enZkQxiS0.net
>>7
安定的なトリチウム調達と永続的な運転が難しい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 08:49:06.78 ID:v1Pb13xb0.net
>>14
物理とかじゃないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:00:10.73 ID:488l/DUU0.net
原発による封鎖が見れるのはウクライナと日本だけ。これは四季より誇れる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:17:03.83 ID:kuRyx0fH0.net
>>24
ほんとそれ
運用がクソ過ぎなのが問題なのに
技術の問題にすり替えて誤魔化そうとするし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:17:55.91 ID:wXFBlw1j0.net
もう一回、いや二回ぐらいでかい事故が起きないと理解できないようだな
そのときは本気で日本終了なんだが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:26:58.27 ID:NN8nGk+b0.net
懲りてないな
エテキチ族ジャップの明日はどっちだ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:29:21.37 ID:yZCnOQd10.net
>高温ガス炉は軽水炉と違い、冷却に水ではなく、化学的に安定しているヘリウムガスを使う。
>このため、水素爆発などが起きず、安全性が高いとされる。

事故でヘリウムガスがなくなったらどうするんだ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:30:17.07 ID:thszoKbu0.net
国会の敷地内に作ってからいえよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:30:56.96 ID:BNolh0ez0.net
ヘリウムてとんでもなくコストが高そうなんですが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:17.33 ID:D+56pzaE0.net
>>32
そうならないように対策に万全を期しているので問題は無い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:24.57 ID:XFehTQ3m0.net
何故、海外の先進国が開発進めないのか
考えたら想像つくだろ

メリットとデメリットを考えて
デメリットが大きいから開発を進めないと考えるのが自然
あえて開発を進めるのは

裏に何か重大なウソが隠されていると考えられる
大抵は政治がらみの利権と金

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:36.83 ID:Mu5RvILS0.net
あ〜税金の無駄だからやめて欲しいわ。
これからは天然ガスや自然エネルギー発電の開発費を増やすのが政治の使命だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:31:59.80 ID:n3sqii8s0.net
どこに建設すんの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:34:13.82 ID:xu58/aEO0.net
また金ドブ利権か

全部核融合研究に突っ込めよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:35:29.13 ID:jgMoFwM30.net
              ┌──┐   从,             ━ ┃┃┃
              │┌┐乍====,、 ≦三 ==-  ゚ 。 ━ ┃   ━━┓ ━━┓ ━━┓
              ├┼┼┤   ,,'     ≦ 三    ━━┛╋┓  ┃    ┃    ┃
              │││乍====ゝ'゚        .≦ 三 ゚。  ゚ ┃
           ,┘││└、 ..゚ 。≧         三 ==-
        /   ,┘└、  \   .ァ,          ≧=- 。
        ./   |    |   `、  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        i    .| 川 |     l    .ヾ        ヾ ≧
        l    .| 川 |     l      ハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
   γ ⌒//  \川/  \\´⌒ヽ     レ   ≦
   i_/∠i\   .川   /i_ゝ\_i     "ヾヽ。`=、、
    ゝ ___,ノ   `ー----‐´   ゝ ___,ノ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:35:46.58 ID:eKHf+Igc0.net
>>36
あんだけぶっぱなしてもセーフの国でならデメリットなんて微々たるもんよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:38:08.16 ID:/oFrb9W/0.net
>>14
阪大か名大のプラズマ系の研究を専攻するとよいです

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 09:40:09.23 ID:aC7iGAA0O.net
>>32
ほんこれ
相変わらず安全神話に縋ってるんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:00:28.41 ID:iFPu7SpU0.net
http://gigazine.net/news/20130928-global-helium-shortage/
ヘリウムって枯渇危機が指摘されてるし値段も跳ね上がってるらしいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:09:22.01 ID:Or9gkBlj0.net
つか、ゴミ捨て場作れよ早く。

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200