2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】防衛省、武器・装備品購入を現行法の「5年払い」から「7年払い」に改正!防衛費拡大! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:30:21.39 ID:/Z0VTX6H0.net ?2BP(4050)

防衛省は、自衛隊の航空機など高額な武器・装備品を長期契約で一括購入できるようにするため、特例法案を国
会提出する方針を固めた。
年度をまたいだ購入は、現行法では5年が期間の上限。
当面は7年に延ばして、新型の対潜哨戒機を20機購入することを目指す。
秋の臨時国会にも法案を提出したい考えで、成立すれば、集団的自衛権の行使容認を受けた防衛費拡大路線が
一段と加速する。 

省庁などが複数年度にわたって物品購入費などを支払うために予算を組むことは「国庫債務負担行為」と呼ばれる。
二〇一四年度の防衛省の債務負担行為は、前年度に比べて二割以上増えた。
一五年度予算の概算要求でも前年度比22・8%増を見込み、第二次安倍政権になって増額傾向は鮮明だ。

防衛省は一五年度の要求で、現在使われている対潜哨戒機P3Cの後継機となる純国産の「P1」二十機を一括購
入する費用として三千七百八十一億円を盛り込んだ。
現行法の上限を超える七年で購入することを予定しており、実現には新法が必要になる。

これに限らず、政府は他国を武力で守る集団的自衛権の行使を認めた閣議決定を踏まえ、自衛隊の活動拡大を
見込んでいるため、現行法の規定に縛られずに武器のまとめ買いができる新法が必要と判断した。

防衛省は新法で、債務負担行為の期間を最長十年にする案などを検討。
一五年度以降に予定する垂直離着陸輸送機オスプレイの購入も「新法適用の可能性を排除しない」としている。

防衛省は、新法の狙いを
「武器・装備品の単価が下がり、購入コストを抑えることにつながる」
と説明する。

東京新聞[2014年9月17日 朝刊](中根政人)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014091702000169.html
防衛省による武器・装備品購入などの国庫債務負担行為
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/images/PK2014091702100058_size0.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:31:15.71 ID:ZXoTRH8A0.net
>>1の続き

日本が誇れることランキング1位「四季がある」
http://news.ameba.jp/20131119-550/

Q.日本が誇れることを教えてください(複数回答)
1位 四季がある 56.6%             ← 四季
2位 電車が定時に到着する 48.1%      ← 江戸しぐさ
3位 礼儀正しい 42.5%             ←江戸しぐさ
4位 治安 37.9%                 ←江戸しぐさ
5位 水道水が飲める 36.6%          ←水道水

「これだけ感性が豊かになるような自然現象はなかなかない」(26歳男性/金融・証券/専門職)
「日本に住んでいるからこそ味わえる利点だから」(28歳女性/自動車関連/技術職)
「自然の恩恵は真似できるものではないので」(26歳女性/情報・IT/事務系専門職)

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:31:15.88 ID:/Z0VTX6H0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

だが、防衛政策が変わったり、景気後退や少子高齢化で十分な防衛予算を確保できなくても、高額な支払いを続
けなければならない。

明治大公共政策大学院の田中秀明教授(財政政策)は
「事業費の後年度負担は、単年度の予算規模を実際より小さく見せる効果がある」
と指摘。防衛省による新法について
「コストダウンを口実に、武器の大量購入を早い段階で既成事実化することが実質的な目的ではないか」
と話す。

<国庫債務負担行為>
国の予算は単年度で使うのが原則だが、省庁などが高額な物品購入や施設建設の契約を行う際、複数年度にわ
たって支払うことができる契約。
防衛省の武器購入、国土交通省や農林水産省の公共事業に多く用いられ、財政法は上限を5年と規定。
この枠組みに基づく翌年度以降の支払いは「後年度負担」と呼ばれる。
個人の住宅や自動車ローンと似ているが、後年度負担は、毎年度に支払う金額があらかじめ決まっているわけで
はない。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:32:24.27 ID:El3uj3WW0.net
国庫債務負担行為ってやつだろ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:36:48.11 ID:q1ZdQ7J/0.net
公務員試験の財政学で出てきたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:37:00.77 ID:UsDd1sOA0.net
>田中秀明

こいつは馬鹿か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:38:57.90 ID:W7E0HaaT0.net
リボ払いもできるのかしら?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 10:50:00.66 ID:14piUdXa0.net
縮小しろよ。国民は瀕死な状態だぞ。自殺者も加速するよ。

増税は自殺を加速させる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:14:43.20 ID:UdvukQTy0.net
酷い国だねぇ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:19:25.68 ID:V5M7pBHY0.net
今さえよければそれで良し!
問題は全部後回しにしておけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:20:03.78 ID:Or9gkBlj0.net
斜陽国家だねえ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 11:24:45.48 ID:q6pxfEi40.net
いまのうちに買っとけ買っとけってことか

総レス数 12
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200