2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イングランド「スコットランドの自治権を拡大するからお願いだから独立しないで!!」 [699332515]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:18:17.40 ID:xfjKQmOt0.net ?2BP(1673)

スコットランド独立阻止に「誓約書」を発表

 イギリス北部・スコットランドで独立の賛否を問う住民投票が18日に行われる。主要政党の
党首は16日、独立を阻止しようと自治権の拡大を認めると発表した。イギリス・エディンバラから、
渡辺祐史記者が伝える。

 地元紙の一面に「誓約書」の文字が躍っている。与党と野党の党首がそろって独立反対と
なった場合の約束事を提示している。「誓約書」では、医療サービスの予算や税金の徴収などに関する
権限をスコットランド議会に与えると約束している。自治権の拡大をちらつかせ独立を思い
とどまらせたい考えだが、自治政府のサモンド首相は「最後のやけくその申し出だ」と反発している。

 こうした中、地元の主要産業の一つ、スコッチウイスキーの業界団体が独立反対を表明した。
スコッチの輸出額は年間約7500億円で地元経済への影響も大きく、独立後の通貨やEU加盟の
先行きが見えない以上、賛成できないとしている。また、地元の主要銀行は独立した場合には本拠地を
ロンドンに移す意向を示すなど断固阻止の動きが経済界からも強まっている。

日テレNEWS24 2014年9月17日 7:46
http://www.news24.jp/articles/2014/09/17/10259285.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:19:51.96 ID:vLuf99EY0.net
大英帝国ボロボロですやん...

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:20:11.65 ID:4xlSpPdj0.net
なんで独立できるのに自治権の拡大で済まそうとしてんの?ブリカスは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:20:14.09 ID:UQq5G6o90.net
EUからは脱退したがってるくせに、スコットランドの独立は嫌だという英国

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:24:25.95 ID:ggza3t6A0.net
スコットランドは自分のところの税収を自分で使いたいと思ってる。
だからこんな程度の自治権拡大じゃ無理だろ。油田だってあるんだからな。
これは日本で、特定の大都市圏が道州制にしたいと思ってる理由と似てる。
自分らのところであがった税を自分のところで使いたい(他は知らん)って言い分。
それなら独立したほうがいいだろってことになると思うよ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:25:09.80 ID:aeIQo4800.net
>>4
そういやEUからは抜けたがってたねイギリスw
それじゃあ
独立したスコットランドがEU残って
イギリスがEU脱退したら
今度はどうなるの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:26:09.32 ID:ggza3t6A0.net
"惨めな孤立"かな。北海油田だって半分以上スコットランド海域にあるって感じじゃないか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:26:50.58 ID:LcbSI1VU0.net
>>6
それは面白そうだ

9 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/17(水) 13:27:13.98 ID:u9x+3nz90.net
ビートルズがイギリスからスコットランドに変わるのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:28:26.22 ID:ggza3t6A0.net
>>9
nande?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:28:50.72 ID:PA4MvPzq0.net
あれだけ馬鹿にしてきた相手に泣き付くとかあほっぽいな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:29:02.13 ID:Kp+Li+TP0.net
どうせ後で反故にするんだろ、イングランドのいつもの手じゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:30:27.96 ID:rYNoW63R0.net
21世紀はアングロ勢力の凋落だな
金魚の糞みたいにそれにくっついてるジャップはただの間抜け

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:30:28.30 ID:g7NIMUIUi.net
結果はあっさり反対派が勝つだろ
ジジババたちが変革を望まないだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:32:43.14 ID:ggza3t6A0.net
Queen Elizabeth II "the Lackland II"
宰相はデイビット・キャメロン
世界史の試験にでたりして

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:32:49.09 ID:5bYLES5+0.net
独立させてやれよ 油田が無くなったイギリスがどうなるかも見てみたいし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:33:23.26 ID:UFDRUH6k0.net
今まで散々スコッチのエキスを吸い上げてきたんだからもうええやろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:42:23.14 ID:qAIjFGki0.net
新国旗特需に備えろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:43:51.20 ID:9L5+LMBQ0.net
経済混乱は必至だろうけれど、独立が実現したらどうなるのか見てみたいな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:45:29.33 ID:NwbD4a1ZO.net
アイルランドはうまくやってんだし、どうにかなんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:47:13.47 ID:5NsG5LJOi.net
ポンド暴落するの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:56:01.11 ID:bJr0TaE00.net
とりあえず面白くなりそうだから独立してくれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:12:18.60 ID:v1cmb+jX0.net
日本の大使に向かって「尖閣を中国にあげれば?」とか
失礼な事を平気でほざいてたイギリスが
いざ自分達の足もとに火が付いたら即刻土下座wwすっげぇ無様w

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:56.07 ID:yeTNeSYW0.net
>>14
実は爺婆のがイングランドに恨みがある
サッチャーの人頭税とかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:01.65 ID:SdTUuOC90.net
怪しい、英国人って人にお願いする人種じゃないよ
この件はどっちに転んでもいいようになってるんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:51.92 ID:Z4LupCFx0.net
>>9
リバプールはイングランド

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:31:17.99 ID:buvq0kub0.net
     「『公式』を嘘にする手口」

http://www.youtube.com/watch?v=hVFvcfNrjXI
(イタリア国会)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:32:35.09 ID:7er6OkDo0.net
独立見てみたい(小並)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:36:39.77 ID:d5/uPHm4i.net
イギリス必死だなぁ
そりゃ油資源がなくなるから致し方ないだろうけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:04:57.27 ID:U7KEh8YK0.net
グレートブリテンは砂上の楼閣だったのか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:32:50.50 ID:1f6NR3200.net
これよ、独立してしまえば独立したスコットランドとつき合わなければならない
経済的リスクは独立してから補うために国民が頑張ればいいんだよ

今回独立できなければ独立のチャンスは300年はないな
どっちが重要なのか国民は分かってるのかw

独立いつするの?今でしょ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:35.61 ID:040vqMqj0.net
キャメロン首相のここまでの発言推移
2012年  キャメロン「ブレアやブラウンが経済運営できるわけがない、何故なら彼らはスコットランド出身の門外漢だからだwwww」

2014年
8月9日  キャメロン「スコットランドが独立なんて絵空事にすぎない。第一スコットランドの人々が望んでいない。望むなら別だがw」
8月16日 キャメロン「スコットランドが独立したら防衛もできない。ウィスキーくらいしか産業もない。こんな有りさまで独立を望むスコットランドの人々はおらんやろw」
8月23日 キャメロン「スコットランドが独立したらポンドは使わせないしユーロも使えない。孤立して滅びるだけだ」

↓ 独立賛成派、優勢へ
9月1日   キャメロン「「われわれは、この家族が引き裂かれることを望まない。英国が分裂したら永遠に分裂したままやで、再統合はないんやで」
9月12日 キャメロン「われわれイングランド人は誰一人としてスコットランドと分裂するのを望んでいない。これまで手を携えてるきたじゃないか。なぜ別れる必要があるんだ?」
9月15日 キャメロン「お願いです、どうか独立を選択しないでください。皆さんが私と与党が嫌いな事はわかってます。でも永遠にこの政権は続きません。きっと労働党が政権をとることもあるでしょう
              一時の好き嫌いで独立を選択しないでください、おねがいします」

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:05:47.36 ID:7bUZCfnx0.net
どこかの中世島国と違って向こうの国民は駆け引き上手だなw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:26:58.20 ID:DloHHihh0.net
沖縄や北海道がアップしそう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:35:51.20 ID:nnRLOWSx0.net
琉球とアイヌも独立すべき

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:55:11.51 ID:WDD703oJ0.net
>>5
税金の使い道の話というよりも、金の回し方・富の回し方の問題だな。

サッチャーの新自由主義でもっとも被害を喰らって沈没したのは、イギリスの田舎町。
あらゆる分野業種において、イングランドの大資本企業がスコットランドにおいてもやりたい放題、
スコットランドはますます搾取されてやせ細り、イングランドの大資本企業がますます肥え太る。
これではダメだ、スコットランドの地元企業を使わなくちゃスコットランドは栄えない、
だから独立しようぜ、別々の国家になろうぜ、ということ。
北海油田はイングランドのものじゃない、スコットランドのものだ、というのはそのとおり。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:58:23.00 ID:WDD703oJ0.net
>>6
もしスコットランドが独立を果たしたとしても、
EUへの新規加盟は認められない公算が強い。
国内部に分離独立運動問題を抱える他のEU諸国として、
「分離独立してEUに新規加盟できた」という前例は作らせない。
そうしないと、イギリスという対岸の火事だけじゃなくて
自分のところも火事になってしまうからね。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:00:02.09 ID:ilkH+lez0.net
グレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国じゃなくなるんか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:00:57.07 ID:N4FhvuBp0.net
スコッツに独立されたら国旗がダサくなるもんね(´・ω・`)

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:14.87 ID:w9HSHP5e0.net
ユニオンジャックが情けないことになるのだけが残念

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:55.86 ID:Q3J70VT80.net
面白そうだから是非独立してほしいです

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:03:55.70 ID:w9HSHP5e0.net
離婚を引き合いに出したのは失敗だな
しょせんは他人同士だという潜在意識をさらけ出した
臓器に喩えるべきだった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:05:00.61 ID:B6ocNS0G0.net
北海油田の権益は国際法上自動的にスコットランドのものになるのか?
協議が必要ということになると最悪戦争にすらなりかねないな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:06:09.88 ID:MP9y6n/W0.net
>>37
EUがケツ持ってくれるってならガンガン独立しちゃうよな〜

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:07:53.67 ID:BPla2O7q0.net
とりあえず独立して上手くいかなかったらイギリスさんすいませんっていって戻ればいいじゃん
やらない後悔よりやって後悔の方がいいだろう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:08:52.23 ID:JJ+OyofH0.net
つくづくイギリスと日本は似てんな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:09:05.32 ID:6d9hjdQr0.net
独立したら両国ともオワコン?スコットランド側には明るい未来あるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:37:27.98 ID:EzGvh39P0.net
史上最も害悪のある国イングランドが衰退するのはいいこと
因果応報

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:38:26.89 ID:xgNVKoUN0.net
>>47
予測できたら論争になってないわな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:54:47.91 ID:6d9hjdQr0.net
>>49 それなりの算段があるからスコットランド側は独立話でたんだろ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:26:21.90 ID:3l+cJRsi0.net
さて、「尖閣なんて中国にあげればいい。日本はあんな島にこだわって戦争をするのか?」と言ってくださったイギリスさんがいざ自分たちの国が失われることになったわけだ。

いいんじゃないの?日本には戦争になるなら領土くらい捨てろよと言ってくださったんだから争うくらいなら平和的に独立させてあげなよ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:28:13.21 ID:qXySO9+X0.net
何だかんだで黙ってた層が反対して普通に反対派が勝ちそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:36:56.39 ID:0SXtGkLd0.net
>>32
さすが本家掌返しw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:42:55.00 ID:kr/3d9LpO.net
>>40
ただの「ジャック」になっちゃうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:44:31.77 ID:nI5UsndO0.net
油田とスコッチウィスキーがあるから何とかなりそう(適当)

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:18:25.83 ID:9UQr7WxDO.net
>>50
国家運営のほとんどは決まってない
無計画のまま独立投票、民族意識を鼓舞されて賛同するアホ続出が今のスコットランド

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:45.06 ID:G/0U+DWp0.net
次は日本から沖縄が独立する番だな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:09:30.94 ID:c+hZnyYa0.net
>>1
699332515
[699332515]
BE:699332515
http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A699332515

スレタイにジャップ入れまくり
ファミマスレ立てまくりで伸ばしまくり
ゴミスレアンケスレ乱立
ソースにLivedoor

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:32:23.31 ID:eXN8/UZO0.net
米英仲良く揃ってデフォルト希望。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:00.48 ID:EnWr1uoq0.net
>>3
万が一、北海油田を取られたら困るのと
北アイルランドがまた騒がしくなるから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:05.58 ID:ecfiESud0.net
スコットランドの独立問題はぶっちゃけここ数十年平穏だった主権国家と属国の主従関係が
独立の方向に一気に活発になる可能性をはらんでるからな
最もgkbrなのは中国なのは間違いのないところだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:22.68 ID:LFzuu8lh0.net
>>59
それ日本もデフォルトして預金封鎖されると思うけど大丈夫?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:56.45 ID:f2wif+aM0.net
独立したいって言ったら独立できちゃうもんなのか?
そんな簡単ならとりあえず独立しようとか考えるところもあるんちゃうの

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:02.15 ID:IEFHczoW0.net
ここ数日のポンド高は何?
現地は独立はなし雰囲気か?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:20.41 ID:/G4QGPZE0.net
これは金もうけとスピリットの戦いだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:56.71 ID:EnWr1uoq0.net
>>63
できるよ、日本にも独立運動家はたくさんいる
でも現実的に考えたら無理だわな、主に経済的な理由で

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:52:54.56 ID:EOq2wAO80.net
もはや連邦制の州並みの権限をスコットランドに与えるしか
独立勢力を抑えることはできないと思うな
スイスやドイツなどの連邦制の国では、それぞれの州が警察とか福祉とか教育とか徴税とか立法司法行政とか
国防と外交以外のあらゆる権限を持ってるけど、それでも立派に国として成り立ってるからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:07:47.69 ID:eXN8/UZO0.net
アメリカって日本から金パクってくだけで何もしてないよね。
ドル体制維持しても格差で未来真っ暗、日中戦争もアメリカの仕込み
これからの時代はロシアや中国にブリックス銀行で頑張ってもらいたい。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:19:19.04 ID:b1+W4bsk0.net
>>63
スコットランド議会が「独立の住民投票してもええんかい?」って聞いたら
どうせ民意はないと舐めてたキャメロンのバカが「ええで」って許可出してしまった
公式な誓約書つきで

もし他の国で同じことしようとしたら許可する国なんかもう出ないだろうから
血を流して無理やり独立するしかない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:32:49.43 ID:43ON6aSP0.net
とある界隈はすでに独立前提で動いてるね
仕込みもあるようだし割れるでしょ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:45:37.94 ID:KPPo7t750.net
北海油田の資金の使い道をスコットランドに大幅に譲渡出来ないってことは
相当だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺があほ方式で単純計算したら130兆円の価値らしいし。

効きスギィwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:58:49.07 ID:x8MKOqIcO.net
>>60
騒がしくならないから
北アイルランド独立の可能性はウェールズ独立の可能性より低い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:01:05.86 ID:34VJoMrC0.net
あ”〜あ”〜ダブリンの市長である、
この土地は自主独立の気風がありよそ者は
入り込む余地はない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:30:35.18 ID:31rG9QThO.net
勢いで独立しちゃって後々涙目になるスットコランド

金儲けに目が眩み民族の誇りを捨てたスットコランド

どっちに転んでも笑い者にされるなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:03:15.58 ID:CqTnEdcC0.net
散々他人の領地を奪ったり荒らしたりして
自分がなったらこうだもんな
因果応報としか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:06:26.36 ID:Hjk/oe940.net
むしろEU各国はもっと分離独立させて個々の力を削いだほうがEUとしての結束につながるんじゃないかと思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:10:15.18 ID:/Fa9E3Uq0.net
投票日は今日?日本時間だと何時なんだろ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:10:27.79 ID:6iifpwXJ0.net
>>36
まんま東京と田舎の構図ですやん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:29:05.41 ID:mX+wGEj30.net
>>72
むしろウェールズとコーンウォール地方のが独立しそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:32:03.31 ID:VgxcgEgZi.net
>>60
北海油田は確実に取られるだろ
北アイルランドは、アイルランドと併合とか言い出したら厄介だろうな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:44:15.73 ID:NdrIh7OE0.net
次はチベットかな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:48:02.23 ID:iHb/KUMCi.net
平和に独立できるんならいいんでね?
ウクライナの泥沼見てると余計そう思うわ

総レス数 82
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200