2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲バイク部】KTMが単気筒スポーツのRC390,125を発表 この勢いで390アドベンチャーを出してくれ [531197482]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:48:05.34 ID:nvth7PO90.net ?2BP(3000)

KTM、RC 390とRC 125の日本国内仕様を発表
KTMジャパンがニューモデルのRC 390とRC 125の日本国内仕様と価格を明らかにし、
日本市場ではRCシリーズのうちこの2車種を先行して導入することを発表しました。

KTMジャパンによりますと、RC390が637,000円。RC125が565,000円となっています(8%消費税込み)。
11月中の販売開始を目指しています。KTMがMoto3に参戦中のレーシングマシンをイメージさせるRCシリーズですが、
ツーリング向けのオプションパーツも多数用意され、
スポーツライディングからツーリングまで幅広いニーズに応えるマシンとなっています。


RC 125
http://i.imgur.com/cF9TaI3.jpg
RC 390
http://i.imgur.com/i3xes07.jpg
ソース
http://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=6062

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:55:17.28 ID:hxaQxMbPi.net
これもインドなん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:56:28.00 ID:uxbhQUrz0.net
そのエンジンでモタード出せよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 13:57:54.94 ID:ZJGrrzEV0.net
(だせえ…)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:05:23.51 ID:17i/5Yl+0.net
(たけぇ•••)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:08:22.52 ID:BV8NdON+0.net
トラスフレームいいなぁ
ネイキッドでだしてほしい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:15:53.29 ID:8aTI02+Z0.net
マフラー無いな …ってステップの下にあった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:17:36.71 ID:+NojbPSp0.net
前から見ると冗談みたいなデザイン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:18:00.47 ID:c/8c4YYV0.net
やっぱりKTM
オトコのこだわりです

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:18:18.40 ID:RIlYv79j0.net
また耕運機の音がするバイクか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:19:40.99 ID:0xYYHdJk0.net
単亀頭のどっどっどっで
まんこは濡れ濡れらしい
ソースは元妻

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:20:09.72 ID:IrsPNrYIi.net
すぐ壊れそう
dukeほどのインパクトはないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:20:49.81 ID:Bj8L/1xv0.net
  

   中型外車が63万かーー。 まぁジャッププレミアムだな。本国だといくらだ? インドだといくらだ?
   でも日本にはホンダとヤマハがあるから。

 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:34:17.12 ID:hJiVXNJd0.net
単気筒なのはいいけどこの顔はちょっと…

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:35:52.14 ID:Bj8L/1xv0.net
なんか刀っぽいフロントマスクだなw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:39:30.77 ID:Kwt78zOK0.net
ホイールアルミ鍛造かねこれ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:41:33.32 ID:j9vmGFNz0.net
こんなんどうでもいいからスズキはDRのエンジン流用して新グースだせやコラ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:45:57.82 ID:SvXIleIN0.net
単気筒のストトーッていうのんびりした音とレーシーなデザインが合ってない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:49:54.04 ID:UeSILb7i0.net
すぐにクーラント液を漏らす
部品を注文しても納品に2ヶ月かかる
アクスルシャフトがすぐ焼きついて抜けない
走るシケイン
発売日から1年たってもデリバリーされない
デリバリーしないくせに販売ノルマだけは一人前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:56:40.29 ID:75gAfMP/i.net
でいつで回るんだよKTMってこんなんばっかりだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:59:24.49 ID:F3OlkTat0.net
日本車の125って見るからに安っぽいけど、これは凝ったトラスフレーム使ったり
カウルも上手くまとまってて、高級感があるな。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:14:49.36 ID:2Pld3Daf0.net
SDRが完成形だったな
ヤマハのデザインって風化しないわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:17:22.95 ID:XoeWU7KQ0.net
なんかアゴみたいなのが出っ張ってるんだけど
紳助兄やんみたいじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:52.44 ID:eqMlPKRk0.net
>>22
全くだな
今こそSDR復活して欲しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:08:53.68 ID:TrRGD2WD0.net
モンキーおじさん「俺のモンキーより速いの?」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:09:53.37 ID:+NojbPSp0.net
モンキーおじさんは飾って楽しむ派だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:16:13.61 ID:zNA1JDde0.net
いいからクロスボウくれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:56:50.62 ID:aTL1AGMM0.net
やっぱたっけーな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:00:09.84 ID:BIUwVIgW0.net
>>19
ぶっちゃけばくおん!!コラボと鈴鹿8対は黒歴史だよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:04:41.87 ID:Rw0VDtXII.net
>>1
400のアドベンチャーいいねぇ。
本当に何処でも使えるって感じで
現状だとxrとかdrzかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:05:17.75 ID:1Z+L8TBt0.net
車エビかな?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:08:41.82 ID:hqlX2cBD0.net
390と125の発表だけど200は出ないのかな?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:17:39.13 ID:ohZwRTy60.net
このメーカー金銭感覚おかしいよね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:23:49.57 ID:XeU5PaoQ0.net
MOTO3で今トップだしな

1. 195pt. ミラー KTM
2. 186pt. マルケス HONDA
3. 175pt. リンズ HONDA

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:30.91 ID:3rjgHZjb0.net
早くninja250SL出せよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:56.17 ID:3euYQ+oL0.net
125で56万ってどういう層に需要があるんだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:06:29.25 ID:y+QgEBMgO.net
これに金出すならTDR125の新車を買うよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:07:56.03 ID:p3oIbG8w0.net
車体大きいの?どうもバイクって窮屈でしょうがないのだけど。
自転車みたく体格に合わせられる機能があればいいのにね。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:10.10 ID:hqlX2cBD0.net
セパハンバックステップだから体格のいい人は窮屈だろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:14:21.87 ID:VrpEwtKc0.net
単気筒は軽くていいなぁ
こういうビッグシングルは
日本メーカーももっと作って欲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:18:10.52 ID:jJVfVm/I0.net
>>34
ダカールラリーは13連覇中だな

450RALLY 市販ラリーマシン 2014年モデル 350万円
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20150221_450rally.pdf
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/6807e58a49.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/3a1e6bbb72.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/355454237a.jpg
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/8cd742d65d.jpg

RC250R 市販MOTO3マシン 2014年モデル 650万円
http://news.bikebros.co.jp/model/news20130708-2/
http://news.bikebros.co.jp/wp-content/uploads/2013/07/20130708_news_ktm01.jpg

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:41:52.94 ID:znVzJtN20.net
ninja250SLは本気で乗ってみたいな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:52:12.33 ID:0hz5cbNx0.net
ハンドル幅めっちゃ広いしハンドル位置高いな
http://www.youtube.com/watch?v=ew9ETVqIJvU

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:06:12.28 ID:jJVfVm/I0.net
>>43
ハゲのおっさん、ABSが標準装備をめっちゃアピールしてるな
他にもビデオ色々UPされてる
http://www.youtube.com/watch?v=i3K4vajv658
http://www.youtube.com/watch?v=asJ3lqHkvVU
http://www.youtube.com/watch?v=0w4SQPALDJM

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:07:34.13 ID:MMEykkaCi.net
顔が三点リーダー

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:08:27.59 ID:/bh57M330.net
えーカッコいいじゃん
390買っちゃおうかなぁ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:11:11.90 ID:sD6Lgkyq0.net
やっぱお高いね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:13:51.14 ID:Bj8L/1xv0.net
  

   あれ、丸目2灯おじさんには不評だなw

 

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:15:34.60 ID:jgg18Ban0.net
KTMたかい かえない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:16:02.21 ID:YiA9aEPp0.net
オーストラリアから輸入されレースでも活躍して有名メーカーなのに
品質がいまいちなのとカラーリングが悪すぎてイマイチ売れないんだよね>KTM
>>19の他にも新車でフレームクラックや水冷エンジンオーバーヒート等トラブルも多いんだよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:16:12.04 ID:0Et/IU0Q0.net
125で下道ライダー?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:18:08.26 ID:YiA9aEPp0.net
オーストラリアじゃねえオーストリアだわw

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:19:48.81 ID:Bj8L/1xv0.net
結局、スーパーバイクに於けるカワサキみたいなもんで、KTMもワンオフのレースマシンの性能は凄くても、
それを市販車レベルの引き上げには一切役だってないって事が問題なんだろうね。

歩留まり率の問題。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:23:46.59 ID:AZ2ET7Ll0.net
>>53
なに?マヒンドラ馬鹿にしてんの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:52:47.38 ID:ZkrfiI2a0.net
もうZX-6R買っちゃたから、好きにしていいよこのクラスは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:02:00.07 ID:jJVfVm/I0.net
KTMジャパン公式HP
RC125
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc125
RC390
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/rc390
スペック表
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/390spec.jpg

>>1
> ツーリング向けのオプションパーツも多数用意され、
> スポーツライディングからツーリングまで幅広いニーズに応えるマシンとなっています。

ツーリング用エルゴシートとリアシートバッグ
http://pbs.twimg.com/media/Bxm9VkICQAAb6Ke:large

>>30
390アドベンチャーは、10月にドイツのバイクショーで発表かも?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:04:26.37 ID:Br3ppAxV0.net
もしかして楕円ピストンのやつか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:05:14.31 ID:JZUtBWdq0.net
V型単気筒出せよ・・・

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:05:52.33 ID:azsB5H6y0.net
スポーツバイクはサーキットから出てくるなよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:07.06 ID:kVD+JvIp0.net
V型単気筒ってナニ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:09:38.45 ID:YS6vubKt0.net
何でスコープドックみたいなマスクなんだ。ところで何でKTM のエンデューロレーサーって
ナンバー取れるの?国内だとせいぜいヤマハのWRくらいなのに。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:15:26.95 ID:hqlX2cBD0.net
>>60
昔ヤフオクに流れてた中華エンジン
もしくは昔ドカが開発してた片方がコンプレッサーになったV型2気筒

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:51.81 ID:znVzJtN20.net
スーパーモノとかブラスト的なものかと思った

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:27:36.04 ID:DVonB+3Ri.net
>>29
浜口さんはいつまで拘るんだろな。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:29:23.32 ID:Bj8L/1xv0.net
>>61
そら取れるけど、まぁ普段使いやツーリングにはオススメできんでしょうな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:40.28 ID:jJVfVm/I0.net
>>61
2スト、250cc、セル付き、6速ワイドミッションでナンバー取れる
http://www.ktm-japan.co.jp/lineup/model/250exc
カタログには載ってないが、注文したらキー、ミラー、ウィンカーつきで納車される
ただし1人乗り、混合給油

>>1
プレスリシース
http://www.ktm-japan.co.jp/pdf/20140917_newmodel_rc125_rc390.pdf

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:53:21.07 ID:o1S4TjEh0.net
>>41
やっぱラリーバイクはかっけええな
ただ0が一つ多いねん
>>56
ついに発表されるのか
出たらtdr250諦めてこれ買おうかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:57:06.34 ID:nvth7PO90.net
ID:hJiVXNJd0
KTMに両親殺されたのかな?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:57:47.35 ID:PyO84V/X0.net
アプリリアのマイナーなツアラーでこんなミラーあったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:58:21.88 ID:eLOV8Qod0.net
http://www.youtube.com/watch?v=i1xzXKdb2I8

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:01:07.39 ID:kLOC174X0.net
125にABSか 

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:19.19 ID:yUwSobJK0.net
>>68
その程度でどうして噛み付くのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:05:04.16 ID:s6IG7UBa0.net
なんだ 俺の690SMCRより重たいのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:10:25.84 ID:We4YnFpz0.net
>>73
690の単気筒とか振動がやばそう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:11:10.66 ID:lcDLjxht0.net ?2BP(1000)

お前ら韓国人が何乗ったって韓国人は韓国人だろ。

行政書士に依頼すればすぐバレるんだから。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:13:29.94 ID:s6IG7UBa0.net
>>74
多気筒エンジンと錯覚するくらいスムーズなエンジンやで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:44:40.27 ID:XOBjzKn50.net
>>41
市販つっても公道用モデルじゃないからなそれ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:35:50.33 ID:PX+YHqmn0.net
>>58
いや、ここはパラシングルを

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:19:12.93 ID:tLSeUVxR0.net
ステマKTM死ね!死ね!

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:41.83 ID:We4YnFpz0.net
>>76
マジか、以外だな
今思ったけど690で135kgって相当軽いな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:00:41.90 ID:IOXEiLNY0.net
>>77
KTMのエンデューロレーサーと同じで、ナンバー取れる
690RALLYは、ラリーの後に日本に持ち帰って、日本でナンバー取って乗ってる人いるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:04:18.56 ID:IOXEiLNY0.net
ただし、定員一名
タンデムステップのオプションとか無いからな
ハンドルロックはノーマル状態で付いてる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:14:30.93 ID:vE2zL19s0.net
800v2作ってくれよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:17:07.20 ID:4wUXM9QX0.net
これ買うならVTR買うだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:24:36.63 ID:zlf1FnTK0.net
顔がダサい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:25:47.29 ID:qLRm5fmci.net
>>76
嘘乙
走る電マ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:28:54.56 ID:otYzME1G0.net
アンダーカウルだけ残して上側カウル取っ払ってドラえもんメット被って峠攻めたい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:32:23.83 ID:wAMVGTDP0.net
>>24
2stダメだから250の単気筒?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:33:25.42 ID:Je/Y+tgY0.net
>>80
その分馬力控えめだけどね
軽さのバランスと相まって他のバイクは乗れんくなったよ
ロンツーも楽チンだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:40:25.84 ID:+Xhu9K+w0.net
KTMのバイクなかなか楽しいぞ
ただ決して乗りやすいとは言えない、癖がありすぎて病みつきになる感じ
今こんな軽くて攻撃的なバイク作るメーカーないしなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:27:06.67 ID:5rNuG7MH0.net
>>88
4stのSDRなんてゴミやろ
ニーストやからこその軽さからくる造形美なんやろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:45:11.54 ID:SiNycerKI.net
>>30
400Xってのがあってな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:55:01.96 ID:kL6enCet0.net
>>22
いいねSDR
オシャレ系2stってあれが最初で最後だったんじゃないのかな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:04:03.67 ID:dmMcjoL10.net
フッ・・・SDRをオサレ系なんて言うやつはSDRで峠を走ったことないだろ
極度に軽く細い車体、異様なまでに軽快なハンドリング、そして強烈な単発2ストエンジン
攻めようと思ったらガチで攻められる怖ろしいバイクだったぜ

あっという間に転倒して廃車にしちまったけどな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:26:31.69 ID:We4YnFpz0.net
>>93
r1-zとかもええやろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:15:39.23 ID:qPslp2Kh0.net
>>94
250なのにハナからタンデムを切り捨てたガチな設計だしな
たしかにトラスフレームに細身の車体は一見お洒落かもしれんけど、設計思想はカリカリのスポーツライディング重視

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:44:37.35 ID:bF4n34UW0.net
KTMの市販車はインド生産なので品質がイマイチ
ちなみトライアンフはタイ生産
ついでにカワサキもタイ生産(主に部品組み立て日本純国産はZRX1200ダエグのみ)

どこも共通してるのはゴム部品の劣化が早いのと
部品取り付けが甘い為オイル漏れやラジエーター漏れがある

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:49:14.31 ID:Hk0J2q6Y0.net
>>96
正確には200だけどな
コンセプトが「走るために必要なもの以外は排除しよう」というガチなスポーツバイクだった
それなのにデザインは洗練されているという
まさにヤマハ黄金時代を象徴するバイク

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:09:23.62 ID:9zOQ6cJQ0.net
>>97
川崎は拠点を日本に移行して行くみたいだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:15:18.67 ID:We4YnFpz0.net
>>97
ktmの場合ゴム系の部品をストックするしか対策する方法がないのか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:30:51.64 ID:Up9+gLzR0.net
単気筒CBR250Rに大発狂した中年ジャップライダーにフルカウルシングルなんて受け入れられなさそう
ネイキッドは丸目一灯に凝るしこんなおっさんばっかじゃジャップ市場も衰退するわな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:39:35.79 ID:7v6j/OW10.net
ハスクのTE570R10年乗ってるがオイル滲みの一つも無いわ
ホース類めっちゃ丈夫、さすがエンデューロレーサー直系

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:18:13.19 ID:8UvZecqJ0.net
RC125に50万強出すのと、WR250Xに80万出すのどっちが賢い選択なんだ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:34:25.52 ID:6QqwQDvL0.net
>>103
WRの値段を定価より釣り上げるステマKTMの手先

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:59:51.23 ID:sQYiAEHc0.net
>>76
一番使いにくい690

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:17:44.60 ID:PbCFWDgT0.net
>>105
他の690乗った事ないなら分からんが
そうなん?

690SMCR乗って、エンジンがこんな乗りやすいモノがあったのかとびっくらこいたのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:20:22.30 ID:JDHufoJMi.net
でも実質デュークにカウル付けただけみたいなもんなんだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:28:41.41 ID:T7OV8X4c0.net
KTMは馬力トルクあっても重いんだよな
車重もふけ上がりも

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:30:03.66 ID:ZAyctLk+0.net
>>107
ポジションは微妙に変更、タンクも小さくなってる
あとは基本同じだろうね(サスのセッティングも変更されてる)

>>108


110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:31:51.77 ID:TE0AifTU0.net
NUDA900R買ったけどカッコよすぎるわ、MT-09と悩んだけどデザインが色々残念

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:40:40.21 ID:SnNaQnUn0.net
>>99
カワサキが国産と言ってるのはNinja250Rだろうが同じくタイ生産の400RやER-6Fとかも日本で生産するの?
言っとくがカワサキは昔からほとんどのパーツがタイ生産メインで組み立てが日本だからな(期間工募集してるよ)
バイクが売れなくてコスト削減の為にタイ工場作ったんだし日本で作ってる部品は一部だよ
部品も全て日本製にするの?
90年代から出資して工場作ってやっと250Rみたいなバイクが作れるぐらい技術を上げコスト削減の為に作ったタイ工場を切り捨てて?
どこの経営者もそんなおろかな真似はせんよ
組み立てただけで国産や国内対応マフラーを取り付けただけで国産扱いしてるカワサキに騙されちゃいかん
デザインだけに惑わされるなカワサキはヤマハ以上にデザイン重視のマーケティングしてる
レースでも盛大にオイル漏れして海外でも失笑くらうぐらい低品質なんだよ>カワサキ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:46:49.09 ID:idStJzgs0.net
>>111
低品質なZX-10RでWSBKでチャンピオンになったトムサイクスは凄いね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:04:51.90 ID:ZAyctLk+0.net
>>110
走ってるの見たことないわ…希少性高いね
BMWハスクのだとTR650STRADAが乗ってみたいわ、安いし

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:17:19.64 ID:We4YnFpz0.net
ぶっちゃけ
ヤマハがxtz250テネレを日本でも正規販売してくれれば全て丸く収まるんだがな
http://blog-imgs-26.fc2.com/x/l/r/xlr250r/xtz250_tenere.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:02:30.22 ID:v/rGhdEG0.net
>>114
タンクでかくていいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:29:21.33 ID:yRmsaEKZ0.net
>>114
ついでに生産も日本でしてくれれば更に良いけどそれは厳しいかな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:31:03.57 ID:yRmsaEKZ0.net
あとホンダはこれの公道バージョンよろしく
http://blog-imgs-50.fc2.com/m/e/i/meisourider/honda-launches-dakar-assault-with-the-new-crf-450-rally_2p.jpg

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:32:52.82 ID:81IeJjEb0.net
>>99
どこで作っても液体系は漏れるだろうから問題ないな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:43:01.80 ID:pALXnW/X0.net
>>103
WRはリセールバリュー高めだけど
外車はハーレー以外うんこだからWRだな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:52:57.31 ID:TpX+kIeV0.net
lc4じゃ無いんだよな
最近は雑誌や用品店主催の走行会とかミーティングにKTMブース結構出てるな
そういうアクティブだけどガチじゃない層には良いんじゃねーかな
ただ、納車タイミングはかなり不定期で読めないらしい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:58:27.73 ID:upLmD4X60.net
タンクデカ厨は1日何キロ走るやら

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:11:39.38 ID:v/rGhdEG0.net
ツーリング行かない奴には航続距離は関係ないよな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:14:24.37 ID:YDkFDE9N0.net
街乗りだけのやつにもね。
山いったらGSなんかねーのが普通なんだがねぇ〜。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:23:28.13 ID:l8v3XmGH0.net
KTMはオフ車専業メーカーと思ってたわ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:46:48.83 ID:gFfLmKfK0.net
KTM嫌いじゃないんだけど何故か欲しいって思うやつが無いんだよな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:15:56.07 ID:H2FGFbO+0.net
形はカッコいいけどカラーリングが糞

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:16:53.45 ID:YDkFDE9N0.net
ここ最近のKTMカラーはダサイからな
DUKEよりはマシだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:19:13.07 ID:Rz+Y6tbU0.net
>>125
1290Superduke Rに試乗したら、ドキューン!って感じだったわ
1190Adventureもショックだったけど
500EXCはなんか俺って下手糞ってのを実感させてもらうほど凄かったな

>>126
同意、なのでプラパーツばかりなのは、そういう意味では良心的だよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:21:34.82 ID:6JacbuOa0.net
125にしてはタイヤ太いな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:34:31.31 ID:YvpdjGbzI.net
アドベンチャー、ビッグオフ、アルプスローダーってどこに需要あんの?
大排気量ならオフ道は無理だろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 04:37:38.65 ID:hkunwmTo0.net
ステマKTM死ね!死ね!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:43:33.69 ID:ZhRUlw+I0.net
>>130
姿勢が楽で長い足で乗り心地がいい
スクリーンもついてるしデカイ燃料タンクもつけてる
ツアラーの代わりだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:27:33.52 ID:8z/bht5p0.net
>>117
ラリーバイクはやはり惹きつけるものがあるね
TDRみにたいになんでどこもレプリカ出さないんだ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:57:21.87 ID:0jIWK29S0.net
東京タワーをモチーフにしたフレームのニューGSX400インパルスです(嘘)

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 10:07:50.32 ID:Rz+Y6tbU0.net
>>130
相当、鍛錬した人以外だと、オフじゃなく林道やダートが限界だろうな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201303/11/21/c0235221_1450281.jpg
http://jkweb.suntuubi.com/datafiles/userfiles/Image/BMW_R1200GS_ADV_3_bg.jpg
このくらいなら余裕だけど
http://pic60.picturetrail.com/VOL1744/11036922/19698436/317931467.jpg
重いとどろんこ厳しい
http://youtu.be/js1QWdFfbvA
ここまで行くと無理
http://youtu.be/VxBzvziYAdk

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 10:34:22.04 ID:wcufAKQ80.net
http://news.webike.net/overallDetail.do?news_id=2705
KTMJはステマやるならこういう面白そうなイベントもちゃんとアナウンス汁
コレ軽トラのクラス有るからラリーアート仕様やSWRT仕様の奴とか参加したら面白そうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:14:34.37 ID:eiMdmIEe0.net
スーパーデュークは990の方がデザインが好き

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:55:54.27 ID:Mjm51Dm40.net
デザインなら初代690duke

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:58:05.14 ID:yRmsaEKZ0.net
>>133
TDRは逆じゃない?
TZRのエンジンでこんなバイク作ってみたからラリー出てみようぜ!みたいな
ヤマハのラリーレプリカといえばスーパーテネレ欲しかったけど免許証取った時はもう新車売ってなかったからアフリカツイン買った

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:07:28.28 ID:ETmAJG8/0.net
このまま円安進むとバイクメーカーはどうなるんだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:19:12.29 ID:RNmdpbgY0.net
125dukeユーザーだが、200ないんだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:24:19.25 ID:WmAMtcro0.net
Ninjaは国内生産に切り替えたらしいよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:22:42.97 ID:Fb3TBNFa0.net
試乗記事来てるな
【試乗レポート】乗って楽しく、カッコいい!KTM RC390、RC125日本デビュー
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC7.jpg
すでに世界各地のモーターショーで発表され、注目を集めていたKTMの新しい小排気量モデルRCシリーズ。
日本での販売価格もいよいよ決定し、11月の発売を前にして、RC390とRC125のメディア向け試乗会が開催された。
▼RC390
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC1.jpg
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC2.jpg
▼RC125
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC5.jpg
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC4.jpg

http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC8.jpg
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC10.jpg
▼パワーパーツを装着したツーリング仕様
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC12.jpg
▼パワーパーツを装着したADAC JUNIOR CUP仕様
http://gallery.webike.net/wp-content/uploads/2014/09/RC11.jpg
http://news.webike.net/topicsDetail.do?news_id=399

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:29:12.08 ID:wcufAKQ80.net
ヨーロッパじゃ日本のCBRカップみたいなビギナー向けレースシリーズやるらしいから、PPが充実しそうな気はする
サブコンかフルコンにアクラにシフターなんか出たら面白そうだ

総レス数 144
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200