2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中世】葬儀代を明朗会計にした会社、すぐに同業から嫌がらせ受ける「ぶっ殺すぞ!」 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:20:04.57 ID:vMmMU8Yp0.net ?2BP(1000)

葬儀代を明朗会計にした会社――すぐに“嫌がらせ”をされた (1/6)

不透明な葬儀業界において、明朗会計で料金をガラス張りにした会社がある。それは、名古屋市に本社を置く「ティア」。
葬儀代金をオープンにして、価格を安くしたら、すぐに“嫌がらせ”を受けたという。同社の冨安徳久に話を聞いた。

土肥: これまで業界が隠してきたことをオープンにしたわけですから、いろいろな嫌がらせがあったのではないでしょうか?

冨安: ありました、ありました(笑)。ある団体の人が「ウチの組織に加盟しろ」と言ってきたんですよ。
なぜ、加盟しなければいけないのかと聞いたところ「このままだと、葬儀代金が値崩れしてしまうから」と言うんです。

土肥: また、えらく正直に(笑)。

冨安: 業界が結託して、高価格の葬儀を維持しようと動いていたんですよ。「消費者は気にしていないから、いや、そもそも知らないんだから、この価格でやろうよ」といった感じ。
でも、私がなぜ会社を立ち上げたかというと、高価格の葬儀に疑問を感じたから。値崩れさせたいためにやっているのだから、そんな団体には加盟しませんでした。そうしたら、その後大変なことに……。

土肥: どうしたんですか?

冨安: 嫌がらせが始まったんですよ。

土肥: どんな嫌がらせですか?

冨安: 葬儀を行うとき、場所を示すために看板を立てます。見たことがある人も多いと思いますが、その看板には「→」「←」といった感じで、矢印を記しているのですが、その方向を変えられたんですよ。
そんなことされると、困りますよね。お葬式に参列しようと思っている人たちが、道に迷ってしまう。

 誰だこんなイタズラをしたのは……と思って他の看板を調べたところ、それも向きが変わっていた。
気になったのですべての看板を確認したところ、すべて矢印の向きが変えられていました。

続く
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1409/17/news023_4.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:21:19.36 ID:evmIdwle0.net
>>葬儀を行うとき、場所を示すために看板を立てます。見たことがある人も多いと思いますが、その看板には「→」「←」といった感じで、矢印を記しているのですが、
>>その方向を変えられたんですよ。
地味にやられるとうざいな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:11.98 ID:YIBN7uvT0.net
巧妙に隠れて張り込みすれば業務妨害の現行犯で逮捕できるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:15.67 ID:/lovW1tO0.net
最終的には到着するようになってた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:20.51 ID:gCRNGDB00.net
格安葬儀やなんていくらでもあるだろ
いつの話だこれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:27.80 ID:XySsU7Du0.net
>冨安: 葬儀を行うとき、場所を示すために看板を立てます。見たことがある人も多いと思いますが、その看板には「→」「←」といった感じで、矢印を記しているのですが、その方向を変えられたんですよ。

小学生レベルの嫌がらせだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:22:34.26 ID:wCVyhfzo0.net
こいつらがデフレの犯人です
日本国の為になりません
排除しましょう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:23:01.20 ID:X1utRQjci.net
ジャップランドで死にたくないな
風船おじさんのように死にたい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:23:34.79 ID:pgkvn/bdO.net
葬儀
廃棄物処理
原発

日本三大暗部

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:23:43.11 ID:W7E0HaaT0.net
おこり人

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:24:13.69 ID:VnISO9oB0.net
まるでアフィブログ連合みたいな陰湿さだな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:25:21.85 ID:49zlDrTY0.net
名古屋なら仕方ない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:26:13.45 ID:F6jLouWL0.net
中世土人ジャップ(笑)(笑)(笑)(笑)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:26:14.86 ID:KkjngChI0.net
葬儀屋ってやっぱアレな人達なんだな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:08.48 ID:9u08bklD0.net
でも四季はある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:15.80 ID:ZgfZpnQ00.net
ここか?別に安くないような

http://www.tear.co.jp/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:29.44 ID:OOwhze6g0.net
ジャップ連呼リアンなみの陰湿さだなw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:27:50.03 ID:cR5PVzhq0.net
結局はユダヤ商法に持ち込んでぼろ儲けしようとしてるだけのカスだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:28:13.19 ID:xHE6lQNT0.net
葬式なんて金かけて遺族が自己満足するか
必要最低のお金で処理するかしかないんじゃないの?

安くても葬式あげたい層ってあるのか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:28:23.37 ID:GxC4Wrbt0.net
ワイのジッジの葬式の時は棺桶やら花やら人件費やらひとつひとつ値段はっきりしてたけどな
名古屋は見栄張る文化があるから違うんか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:30:29.00 ID:wQQXou/n0.net
お前らの仕業か

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:31:35.53 ID:TawmzzaFi.net
でも葬儀関係はは在日に支配されてるし日本には四季があるから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:32:54.35 ID:a+RSb+hj0.net
葬儀で200万くらいはかかるらしいな
俺なんな金ないで

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:34:05.01 ID:vLLFBt9Q0.net
>>19
お前らみたいなぼっちには関係ないだろうけど
普通は故人の友人知人に最後の挨拶の場を設けてやらないと後々面倒

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:34:48.94 ID:9g1fLer20.net
これは中世

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:34:52.55 ID:0DVF+RZZ0.net
これは助けたいから探偵ごっこで看板見張りたいね
葬儀代高すぎなのはみんな思ってることだし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:35:02.84 ID:6VAwYaza0.net
日本教は金をぼったくる習慣ばかりだからな。全部オープンにしろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:35:15.68 ID:sC9af8ea0.net
続きは?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:35:40.23 ID:K2U2S6Nh0.net
だから、日本の坊主はヤクザであり詐欺師だって言ってるじゃないですか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:36:03.93 ID:j5n1czVX0.net
>>22
ははは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:37:00.04 ID:KIi0Iv2t0.net
>もし私になにかあったら同業他社を調べてください。実は、夜中にイタズラ電話がかってきているんですよ」と。
>すると、先輩は「『ぶっ殺す!』と言っているうちは、殺さないよ。本気で殺そうと思っている奴は、そんなこと言わないから
先輩 プロシュートの兄貴かよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:38:14.38 ID:+ip0GFYB0.net
名古屋だけど母ちゃんの葬儀紫雲殿で70万だったな
ティアでも見積もりやったけど年会費払えとかでやめたんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:39:12.15 ID:FQ0RFMfl0.net
矢印の方向変えてる時に悲しくならないのだろうか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:39:50.06 ID:T/Fcea830.net
葬儀代ってどの辺が不明朗なの?
お寺の方は「お気持ち」らしいけど。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:39:51.57 ID:tI/JKW0U0.net
ゼロ葬でいいのにw
死んだ後まで金持ちアッピルしたい奴らとグルになって御託並べてるだけなんだよ結局はw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:40:13.64 ID:/DZ+00zr0.net
>>23
3年前にやったときは戒名料など寺に払う分は別で76万ちょっとだったが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:41:15.47 ID:as+mr5T+0.net
盛大にやると金がかかるのはわかるけど、
こんな盛大なお葬式をあげてあそこの息子さんは立派になったわねえ
って言われたいだけなんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:42:08.58 ID:AVMuYxdF0.net
田舎の爺婆に言っても思考停止してるから一切受け入れないよ
全部坊主の言い値+α

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:42:33.07 ID:U9mOAYyS0.net
普通に疑問なんだけど例えばうちのじいちゃんばあちゃんが死んだ時に葬式挙げなかったらどうなるの?
死体遺棄か何かの罪で逮捕されるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:42:37.24 ID:+govunfU0.net
日本には利権と言うまだまだうさんくさいものがいっぱいあるから〜

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:42:46.32 ID:4HstYO+40.net
親にはお前が死んでも葬式やらねえからと言ってある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:42:54.39 ID:/DZ+00zr0.net
>>34
基本的に業者の言い値
ベルコは指定外業者の花とかは持ち込み禁止だし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:43:25.71 ID:ca3hcjW20.net
火葬だけすりゃ後は何もない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:44:36.37 ID:c464b+RP0.net
葬式をなぜやるのかと言えば
離れ離れで疎遠になりがちな親族と集いあうからだよ
他に亡くなった方の関係者との人脈を作れるメリットもある
何より一生に一度の催しなんだから弔ってやれ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:44:50.69 ID:Jo0X/CAD0.net
>>39
市役所に届出だして、火葬してもらうだけだ
役場行って担当の課と相談すれば終わり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:46:12.88 ID:s6kGT/Kp0.net
>>23
戒名料は断固拒否で大分安くなるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:46:42.07 ID:T/Fcea830.net
>>42
葬儀明細も無いの?
葬儀前に金額入りで祭壇ランクとか花ランクとか選ぶのもやらないの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:46:57.05 ID:wwg7EaDp0.net
中世

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:47:37.28 ID:FyxjkkIe0.net
だいたい考えてもみろよ
死人にたかるハゲタカに年収の数十%もとられるとか頭おかしいとは思わんかね?
親しい人だけに線香供えてもらって
あとは市役所の死亡届で火葬でOK

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:47:59.78 ID:KMDKnsLb0.net
中世

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:49:13.99 ID:FyxjkkIe0.net
そういやイオン坊主も糞生臭ボウズに叩き潰されたんだっけ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:49:28.96 ID:SZs7mM9r0.net
矢印の向き変えるってガキのいたずらかよwww

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:52:25.35 ID:2ri+2Yjf0.net
>>51
あれ凄かったな
自己啓発本書いたり作家になってる元坊主達も挙って
イオンを集中攻撃してた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:53:01.21 ID:lLHfF3gt0.net
>>39
葬式はあげなくても可だけど、遺体の安置・運搬があるから
結局は葬儀会社に頼むことになるよ
すぐに火葬できるとは限らないし、火葬場にレンタカーで運ぶ
わけにいかないからね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:54:44.08 ID:wCVyhfzo0.net
葬式あげないとかどんだけ常識外れなのかと周りから罵られるレベルだぞ
自宅でもいいからやれよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:57:18.98 ID:FyxjkkIe0.net
>>39
>>54の葬儀屋に騙されんなよ
死体は貨物なので
タクシー会社やら運送屋も運んでくれるところもある

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:58:26.72 ID:eP0Bk0rd0.net
この間世話になった葬儀場は花代も逐一領収書出したし通夜のメシも持ち込み可だったわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:58:32.15 ID:FtPPFdFm0.net
PCで適当につける戒名に数十万

ジャップだなあ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:59:01.17 ID:T/Fcea830.net
>>56
自分で運んで通報された人も居るよね。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:59:20.94 ID:1j2S2JYC0.net
「ぶっ殺すぞ!」
「見積もってくれ」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 14:59:43.47 ID:wwg7EaDp0.net
●火葬にかかる費用

・5000円〜20000円ていどが相場。それ以上なら「ここは高い」と思っていい。
 ごく一部だが無料で火葬してくれる自治体もある。

・棺に入れてないと火葬してもらえないので別途購入する。
 折りたたみ式で20000円ぐらいのやつが市販されている。

・一部の葬儀屋が 「火葬のみ!14万円!」 「最低限の葬儀!12万円!」
 みたいな宣伝をしているのをよく見かけるが
 もちろん金額が小さいだけで普通の葬式と変わらないレベルのボッタクリである。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:01:07.77 ID:ca3hcjW20.net
うちの爺さんは生身の死体のまま軽トラで火葬場まで運んだぞ
葬儀屋なんて何一ついらんよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:03:21.73 ID:5bYLES5+0.net
震災の時坊主がめちゃくちゃ儲かったって言ってたな−

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:04:01.99 ID:HEr0dxUq0.net
ぼったくり葬儀屋と糞坊主は地獄に落ちろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:04:09.51 ID:FyxjkkIe0.net
棺売ってるじゃんワロタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UUS6SO/

医者に死亡診断書を書いてもらって
自分で棺にぶち込んで
火葬場に持っていけば
10万以下で済むなw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:05:14.55 ID:H+ZeH1880.net
葬儀はまあそのときだけだからまだ許せるけど坊主が腹立つわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:06:18.32 ID:pDVRqZj20.net
>>65

最高の寝心地です。
By みかづき - 2012/9/25
この値段帯の棺の中では最もコスパに優れているのではないでしょうか。
何より寝心地の良さが素晴らしく、そのままどこかへ行ってしまいたくなります。
先日、僕を起こしに来た母親のキックにより破壊されてしまったので、母親と生活している方は注意が必要です。
156 人中、144人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:07:32.77 ID:LAt4x8Yl0.net
威力業務妨害で訴えろやw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:08:48.62 ID:wwg7EaDp0.net
 
火葬代   20000円
棺桶代   20000円
骨壷一式 10000円
―――――――――
計      50000円


棺の積み下ろしに男手が要るけど自分らでやればいいし
他に何か必要なものあるか?
線香とかこまごましたやつ抜きで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:09:16.37 ID:QEUH6FhX0.net
イオンも低価格葬式やってただろ
存分に嫌がらせしろよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:09:48.62 ID:FyxjkkIe0.net
>>69
死亡診断書と死亡届に少しカネが要る

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:10:02.25 ID:Hnau4Nuw0.net
うちは火葬場が墓の横にあって地元民で管理してるから、火葬代はかからないわ
棺や納骨用の壺はいるけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:11:19.69 ID:cb5bDYJ0O.net
葬式なんて宗教ビジネスだからな
ありがたい壷を売るのと同じレベル
やりたいやつはやればいいがやらなくても問題ないもの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:11:26.83 ID:XbZ6FzBSi.net
葬儀屋より坊主のぼろ儲けが酷いだろ
親父の時は遺言で葬式しなかったから葬儀屋に棺桶と諸手続き頼んで15万だった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:11:33.79 ID:lU139HSc0.net
お前らみたいに知り合いがいないと葬式代かからなそうだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:11:37.29 ID:5bYLES5+0.net
>>69
紅白の幕

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:12:05.78 ID:QEUH6FhX0.net
>>65
またバリエーション豊富だな
どういう層が買うんだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:12:24.30 ID:O6115gGW0.net
あれイオンはめちゃ安い葬儀やってなかったっけ?かなり明朗会計だったわ
イオンも嫌がらせされたのかな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:12:24.61 ID:Suh/URSb0.net
葬式なんかいらん
無宗教だから共産党は世話してくれるのかな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:12:45.61 ID:5bYLES5+0.net
>>71
埋葬許可書

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:12:53.75 ID:09oF3UbW0.net
公正取引委員会は何やってんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:13:43.31 ID:wRdVQDAK0.net
事件が起こらないとって脅迫事件おこってるジャンか。




携帯電話にもイタズラ電話がかかってくるようになりました。
しばらく続いていたのですが、ある日「お前をぶっ殺す!」と脅されました。

「警察は事件が起こらないと動かないことは分かっているのですが、
もし私になにかあったら同業他社を調べてください。
実は、夜中にイタズラ電話がかってきているんですよ」と。
すると、先輩は「『ぶっ殺す!』と言っているうちは、殺さないよ。
本気で殺そうと思っている奴は、そんなこと言わないから」と話してくれました。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:14:11.13 ID:QEUH6FhX0.net
>>76
なんかめでたそうでいいな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:14:57.39 ID:knAexpbS0.net
親族気にしなくていいなら、大半の奴が葬式しないはず
やるのは、霊感だの守護霊がどうたら言うてる奴ぐらい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:15:06.68 ID:wwg7EaDp0.net
>>76
卒業式かよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:15:20.33 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

葬式はやらなくていい。あんなものに金掛けるくらいなら
ちゃんと檀家になって墓買って維持するのに使った方がずっといい。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:16:26.56 ID:FyxjkkIe0.net
最近は檀家にローンで寺の立替費を迫る
ブラック坊主が居るので
檀家もならなくていい
人は死んだら終わりなんだ
ずっとダニにカネを払う必要はない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:17:22.40 ID:YyyNnmmE0.net
つうか今はもう身軽な人も少なくないだろうが
小さな町だと全部役割が決まってて、欲しい値段も勝手に決まってるんだよ
しゃーないやろ老人しかいない町なんだから
そうやってお金を回し合うんだよ

俺の祖母の葬式の時も、勝手に弁当の配達を隣町に頼んだら、
後日、すれ違うババア数人に人でなし扱いされた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:17:32.39 ID:IE+D13TR0.net
じゃあそのときの葬儀はうちの会社でぜひ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:17:59.95 ID:SendVHMRi.net
>>67
ユリカ様かな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:18:23.16 ID:RQXnP5xw0.net
親父の時はかなり大きく葬儀上げたんだが参列者が多かったからだいぶ余ったわ
四十九日と一周忌やってもまだ余剰分が出てる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:18:39.71 ID:n8VWGawY0.net
嫌がらせってか犯罪だなwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:18:54.53 ID:+9SptEeri.net
坊主も明朗にしろ
言い値で取りたいだけ取りやがる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:18:54.79 ID:VrTRPURQ0.net
親戚が亡くなった時、ティアで葬儀したら通夜で故人の名前を読み間違えた
間違えるような読みづらい名前でも無いのに

ティアの葬儀場は直営もあるけど
フランチャイズが結構あるから葬儀場のスタッフは素人が多いらしい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:19:04.18 ID:sj56y5J50.net
お気持ちとか言うのも少ないと難癖つけられるんだろ?
いま両親死んだら申し訳ないが確実に火葬場直行だわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:19:21.30 ID:FyxjkkIe0.net
>>94
葬儀屋必死すなぁ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:19:32.35 ID:PWUFxvNJ0.net
どこの団体なんだろうな
事実なら公表して欲しいわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:20:15.64 ID:NjrIBuhm0.net
B層がやってる商売だもんな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:20:24.62 ID:RN6yWmlX0.net
怖すぎる、棺おけ出す人たちが棺おけに入りそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:21:08.92 ID:KiF3oo1L0.net
>>69
こないだ花も棺、火葬場までの車、病院から家までの車、焼香、壷込みで12万だったうちは安いほうだな
法名は生前爺さんが自分で貰ってた
坊主は永代供養納骨の時に5万取られたが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:21:19.19 ID:Iwk9qOIJ0.net
もう葬式屋のボッタクリも終わりだな
ティアは偉い日本では革新と言っても過言ではない絶対に潰されないでほしい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:21:36.70 ID:aKacmszDi.net
葬儀代なんて殆ど坊さんへのお布施じゃん
学会の友人葬こそ本当の葬儀

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:22:33.97 ID:5bYLES5+0.net
>>94
素人のstaffでいいよ
死んでる人も素人だし棺桶の中で笑いこらえてるかもしれないし
面白くていいじゃないか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:22:39.40 ID:9vYK3PtY0.net
焼く当番が回ってきて
一年間、村の墓場の焼き場で作業したぞ
3が月くらい苦しんだ
今でも脳裏に焼きついてる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:22:40.04 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

寺の建て替え費用なんて100年に一度あればいいくらいだろう。
その時に20万30万の費用が出るだけだ。一回の葬式分だよ。
葬式なんてやらずに墓と檀家の維持に努めるのがいい。
檀家にならなくていいというのは自らの賤しい身分を証明しているのと
同じだから絶対にしてはいけないよ。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:00.79 ID:4xlSpPdj0.net
坊主「戒名30万な」

なぜなのか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:04.83 ID:Iwk9qOIJ0.net
>>102
葬式が安くても財務で絞られたら意味ねぇわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:12.16 ID:A9oL7pEL0.net
>>51
もうイオンは営業してないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:12.50 ID:67ao4xH10.net
葬儀社なんて99%部落利権だろうに凄いな
相当の覚悟と何か決意させる経験があったんだろう頑張って欲しい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:24.31 ID:QEUH6FhX0.net
ティアっていうんか
こっちにはまだないな
俺が死ぬ時までに進出して欲しいわ
イオンあるからいいけど
ぼったくり葬儀屋は潰れろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:46.59 ID:drqkGmBJ0.net
>>95

それが良いかと。高いですもん。
母親の葬儀一式で120万位とお墓を建てたので
別に210万。
父親がちょっとした田舎の名士だったので
デカイ葬式をやらされて280万位掛かりました。
葬式貧乏になりましたよ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:23:50.28 ID:wwg7EaDp0.net
>>100
ひー馬鹿くさい出費
儲かるわけだ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:24:07.62 ID:CZn9BDXv0.net
>69

片棒 という落語を思い出した。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:24:21.52 ID:g5bGW2y40.net
あージャップ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:24:47.41 ID:VrTRPURQ0.net
>>87
檀家でどうにかすればいいんだけど
うちの近くの寺は檀家の代表みたいなのが
檀家で集める分では足りないからと檀家ではないところに
寄付をしてくれと回ってきた

1000円でもいいからと言ってきて
考えておくからまた来てと言ったけど結局来なかった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:25:13.40 ID:Iwk9qOIJ0.net
>>105
俺の代になったら檀家から抜けて墓もぶっ潰すわ
クソ寺からはなんのメリットも受けてない来るのは集金の案内だけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:25:25.11 ID:T/Fcea830.net
>>93
明細出したり領収書出したりすると喜捨じゃなくなるから課税されるらしいよ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:25:53.39 ID:SdVle5wR0.net
>>16
一見安そうだけど
ドライアイスが1回分 葬儀までに日数がかかるとその分かかる
プランから返礼品と料理が抜けてる
これが一番かかる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:26:03.12 ID:g5bGW2y40.net
葬式に数百万出す自称無宗教の馬鹿がいるらしいな
それとも世間体教の信者なのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:26:06.29 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

そんなに頻繁に寺の建て替えはない。
そもそもお前の住んでいる周辺に寺はないし。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:26:14.13 ID:YyyNnmmE0.net
まあベルコくらいのレベルで葬儀したら、
係員の素人っぽさと機械作業ぶりは凄いよ
ただ、それでいいと思うけどねえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:26:55.38 ID:vBzYnuKp0.net
去年葬式やったけど四十九日まで使う簡易祭壇みたいなのがダンボール製で泣きたいほどお粗末だった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:27:07.32 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

>>116
はて、何の集金だ。毎年檀家費用2万以外に何か集金があるのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:27:38.44 ID:5bYLES5+0.net
結婚式に興味ありますかとかお葬式に興味ありますかって勧誘電話がちょくちょくかかってくる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:28:37.85 ID:VrTRPURQ0.net
>>110
ティアは名古屋では人気あって、その後、岐阜に進出してきてるけど
岐阜では人気はいまいち
岐阜は農協がやってる葬儀場使ったりが多い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:08.62 ID:SdVle5wR0.net
>>123
子供が本山に修行に行くとその分を檀家が負担する
寺の修繕からすべて檀家に請求される

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:17.19 ID:wCVyhfzo0.net
キリスト教信者だと教会での葬式は安くつくし
死んでからの一連の事も信者の人達がやってくれるからラクだぞ
遺族は故人とのお別れの時間を過ごすために
殆ど何もしなくていいらしい
その代わり他の信者の家で不幸が有ったら手伝うんだぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:20.68 ID:r8FMpjNYO.net
中世味噌土人

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:29:25.32 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

戒名は確かに無駄だと思うね。居子以外に覚えてねえしな。
俺は戒名には否定的だ。北村虎之助みたいなままでいいと思う。
ちなみに室町時代の先祖の名前だ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:07.89 ID:17VLKGss0.net
そんなに金かかるのが嫌なら
お寺の本堂で葬式してもらえばいいだろ?
なんでホールなんて借りといてボッタクリとかわめいてるんだよw
戒名料ってのは本来はそういうのを全部こみでの価格だったんだぜ
葬式不要論で情報強者きどるのはいいけど坊主とちゃんと交渉できないコミュ障はアカン

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:30.50 ID:QEUH6FhX0.net
>>125
へー
聞いたことないはずだ
かなりローカルなんだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:34.76 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

>>126
子どもが本山に修行?なにそれ。意味がわからない。
だから寺の修繕なんて何十年に一度だよ。どんな寺なんだお前の寺は。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:49.42 ID:drqkGmBJ0.net
>>123

高いですね。うちは墓地の墓地水管理費が
年2千円と寺に5千円払うのみですよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:50.67 ID:g5bGW2y40.net
>>129
親から貰った名前を捨ててくっせえハゲに金積んで付けてもらうとかアホらしくないのかと思うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:30:52.28 ID:wwg7EaDp0.net
 
平均葬儀費用

イギリス    12万円
ドイツ      19万円
韓国      37万円
アメリカ    44万円



日本     231万円 ←!!??wwっw!?!wっw!?wwwww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:31:01.43 ID:s1fQs0co0.net
戒名なんて俺が2万で付けてやるよ
坊主に文句言われるだろうけど録音して警察行けばいい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:31:08.49 ID:FyxjkkIe0.net
>>130
そもそも坊主に1円たりとも払う気がないんよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:31:32.42 ID:5bYLES5+0.net
>>125
愛知は自分ちの庭に墓ある人多いようだけどなんでだろね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:32:03.41 ID:g5bGW2y40.net
>>135
韓国ってキリスト教だっけ?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:32:16.17 ID:Fobrc2TP0.net
>>62
空いてなかったらもってかえったのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:32:31.03 ID:p6Cg0eHU0.net
新でも大金かかるのは日本くらいか

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:33:15.91 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

>>134
どうしてもというなら仏壇を受け継いだ代表者だけだろうな。
別に仏壇に本名でもいいとは思うけど俺は。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:33:23.57 ID:5bYLES5+0.net
戒名にふりがな振れよ読めねーんだよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:33:34.35 ID:VjnRd0jA0.net
>>135
仏教徒でもないのに坊主にかねはら打って異常だよな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:33:37.97 ID:G64tFods0.net
ガッチガチの部落産業だからしょうがない
基地葬儀屋にぶち当たってからトラウマ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:34:03.06 ID:oRke/1bZ0.net
いずれ死亡消費税も取られるぜ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:34:09.52 ID:aKacmszDi.net
>>107
財務なんて互助会の会費だと思えば安いわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:34:16.66 ID:5TB5cb0C0.net
>>94
名前間違えるくらい別にええやん

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:34:44.12 ID:PDkDYVb2i.net
花屋に頼めば1万もしない花束が3万
スーパーで買ったフルーツ盛り合わせが3万
駄菓子屋で揃えたお菓子盛り合わせが2万

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:34:44.92 ID:wrgr0Wjz0.net
ほんと葬式ってクソだわ
俺は常々火葬だけでいいと言っている

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:35:12.90 ID:gZL8+sSy0.net
本当に何気なく学会員が話に混じっててワロタ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:35:31.95 ID:T/Fcea830.net
>>135
二百何万の殆どが飲食代。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:35:55.89 ID:5TB5cb0C0.net
>>135
これマジ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:00.65 ID:wdkRxoeQ0.net ?2BP(1000)

檀家にはしっかりなるんだ。
まあないとは思うが子孫が社会的に成功しないとも限らない。
社会的に成功した人間が必死で欲しがるものが戸籍だからな。
実際ウチにも在日が位牌を見に来たからな。
どっかで同じ物作って昔から続く日本人だって嘘言ってると思う。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:15.32 ID:QEUH6FhX0.net
>>151
どれ?
わからんわ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:19.28 ID:+9SptEeri.net
>>94 葬儀屋兄貴オッスオッス!

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:19.96 ID:LE0ypWx30.net
戒名は自分でつけてもいいって言ってたよ
火葬代くらいは払うよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:36:34.67 ID:R0cgOl8G0.net
かいけつゾロリかよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:26.70 ID:xF9ugyj8O.net
中世業

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:41.89 ID:QEUH6FhX0.net
>>157
つーか俺がつけてやるよ
2000円くらいで
なんか偉い人につける字とかあるんだろ?
みんなにその字あててやるわ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:46.57 ID:FyxjkkIe0.net
坊主も汗水たらして働けや

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:37:59.89 ID:jWd2vy0B0.net
さすが陰湿ジャップ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:38:03.28 ID:T/Fcea830.net
>>144
そんなの居るの?
ふつうは自分のかまたは遺族の宗教宗派でやるよね。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:38:09.18 ID:VrTRPURQ0.net
>>131
ティアCM 生前見積もり篇

っていうCMが以前よく流れてた
YouTubeでも見れるけど、ティアに苦情が結構あったらしい
内容は見る人によっては不快に思うかも

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:38:11.22 ID:vBzYnuKp0.net
葬式も変えていかないとな
定年まで正社員だった人は金を持ってるだろうけど、生きるだけでいっぱいいっぱいの家じゃ
葬式代なんて出せないもんな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:38:43.64 ID:BIUwVIgW0.net
最悪だな出雲殿

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:39:20.73 ID:XNmUptGE0.net
>>39
役所が格安で簡単な火葬してくれる
それでいいとおもう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:12.20 ID:omsBHnOn0.net
直葬オススメ
マジで葬式に金かけるのはそれなりの人だけでいい
一般人は近親者だけで地味に済ませろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:22.80 ID:extWd3RQ0.net
実際、特に西日本だと冠婚葬祭は歴史的な経緯もあってヤクザが絡んでいるからな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:35.02 ID:X/kdD+Yd0.net
嫌がらせに矢印の方向変えランド

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:40:55.18 ID:q76v3OuL0.net
>>47
そのランク付けの金額に根拠がないんだろう

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:41:26.51 ID:WCmeH8vJ0.net
>>65
レビュー読んだ後商品名確認して直葬で吹いた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:42:08.09 ID:6O7P10DD0.net
密葬でいい
大々的にやる必要ない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:42:19.80 ID:ZToK/4I90.net
>>154
檀家になるメリットって何よ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:42:28.28 ID:72qwa6ID0.net
おくりびと(笑)

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:42:39.46 ID:E7P6X86t0.net
人間の場合、死とは分離の表現に過ぎない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:43:02.60 ID:ozheldri0.net
クリスチャンじゃなくてもキリスト教式で行えば
安くなるし、戒名代もいらない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:43:30.99 ID:gg2A2slm0.net
宗教無しで葬式(送別会に当たるのか?)だけあげたいんだけど、そういうプランもあるのかな。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:43:39.72 ID:HFf2pUo00.net
最近は葬儀屋まで直葬プラン出してるからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:43:42.98 ID:5bYLES5+0.net
>>154
檀家になると戸籍がもらえるの?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:44:01.06 ID:5TB5cb0C0.net
いつになったら中世から脱せるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:45:43.84 ID:17VLKGss0.net
墓そのものがいらないなら檀家になる必要ないけど
墓が欲しいなら檀家になるしかないわな
霊園みたいなのでも経営母体は寺だから布施してるのは変わらんし

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:45:47.23 ID:gZL8+sSy0.net
>>155
ID:aKacmszDiだよ
友人葬ってのは創価の葬儀で
財務っていうのはお布施だよ

むしろこの書き込みをお前はどう受け止めてたんだ今まで

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:47:34.61 ID:5bYLES5+0.net
>>178
みんなで棺桶囲んでマイムマイム踊れば送別会ぽいよ んで
送り出しは蛍の光で

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:47:57.19 ID:1zqbPsIY0.net
>>182
公営墓地なら檀家になる必要ないだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:48:45.98 ID:poTmXcLl0.net
>>1
最初の看板の矢印の向きを変えたら、2個めの看板にたどり着く事はできない。
従って、2個目以降の看板に施したイタズラは徒労。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:48:58.62 ID:NC+VEcsl0.net
坊主と葬儀屋は明朗会計にしろよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:04.99 ID:l/36UmFx0.net
中世すなぁ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:32.48 ID:WajJSSeN0.net
冠婚葬祭関連はほんとボッタクリばかりだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:39.76 ID:wdkRxoeQ0.net
>>174
昔から続く家である証明。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:43.13 ID:sIIsKz4G0.net
冠婚葬祭にバカみたいに金をむしり取られるカルト国家

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:50:58.28 ID:QEUH6FhX0.net
>>183
さり気なさすぎて気がつかなかったわw
専門用語とかも知らんし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:51:51.18 ID:3U/FDf4Z0.net
親父が死んで、葬式は葬儀屋で坊さんは別に所縁のある遠方の人に頼んだんだが
普通に慣れててちゃんと連携とれるのがびっくりするわ
ほとんど連絡取らないでその場でパパッと段取れるんだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:52:08.81 ID:wdkRxoeQ0.net
>>180
檀家はなるんじゃなくて日本人なら普通はどこかの寺の
世話にすでになってるものだ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:52:23.80 ID:5bYLES5+0.net
>>190
それに何の意味があるの?
古くからある家は必ず檀家になってるの?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:52:38.06 ID:iZ0sZYj30.net
日本人にはぼったくりだが
在日外国人は補助金出て負担軽いんだよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:52:47.34 ID:fHJXlT2T0.net
今後独り身が爆発的に増えるけどどうすんだろう
団塊くたばったらお終いだな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:53:26.50 ID:17VLKGss0.net
>>185
金を払うのが嫌だから寺との関わりを絶ちながら
結局は市や県にホイホイと金を納めるの?
プア層の価値観ってほんとよく分からんw
坊主が憎い→袈裟が憎い→戒名料も憎い という感情論なのかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:53:45.53 ID:wdkRxoeQ0.net
>>195
なってるよ。意味がないと今思っても子孫がどう思うかは知らない。
家系は金では買えないからな。仏壇に位牌置いて装うことはできても。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:54:37.08 ID:5bYLES5+0.net
>>194
へーうちの地域はそんなこと強制してないから知らんわ−

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:54:52.88 ID:lHXGAISi0.net
神道式の葬式なら安いよ。
伝聞情報だけど。

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:55:30.19 ID:SuVj2bnd0.net
>>199
子孫がいるってことは先祖がいるわけで、
「昔から続いてる」のは自明だと思うが

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:55:47.04 ID:QEUH6FhX0.net
>>201
お墓ってどうなるん?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:56:59.10 ID:3U/FDf4Z0.net
>>203
自治体の共同墓地とか

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:57:29.39 ID:T/Fcea830.net
>>195
次男とか実家から遠方に離れると、お墓とか実家とは別にしないといけないと
思ってしまって、新しく居住地近くの寺の檀家になるって家もあるな。
実家の墓地に既に用意されていても。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:57:49.80 ID:wdkRxoeQ0.net
寺やら葬式やらのシステムは見直さないといけないと思う。
ド田舎でデカい家があってそこに代々長男が住むっていう
システムの上で成り立つシステムだから。そもそも仏壇が
いまや置き場所がないし。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:58:23.72 ID:5bYLES5+0.net
>>199
室町時代の位牌てどんなのか見せて下さい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:58:43.96 ID:10DbNbiq0.net
坊主、葬儀屋、墓石屋

日本三大人の死を喜ぶ仕事

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:59:13.40 ID:drqkGmBJ0.net
創価信者は葬式はただかも知れんけど
何処の寺院や神社より立派な会館を
あんだけ建ててるだろ。
無私の慈善宗教ならそんな金持ってるわけないだろ。
私は何処の信者でもないけれど、普通の人が葬式とか法事で何年かに一回包む金とか
墓の管理費檀家代を考えても、
あんたらが教団に払う寄付金とか新聞とったりするのに
使う金の方がデカイと思うけどね。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:59:19.09 ID:xBt6C/Vg0.net
旧来の互助会勢 vs 新興の格安企業 という構図が昨年崩れたの知ってる?

葬儀業界で大型買収劇が密かに成立 探られたくない「二重価格問題」
http://diamond.jp/articles/-/31434

> 事業開始からわずか3年で葬儀業界4位の葬儀施行件数(年間)を獲得した
> 「小さなお葬式」ブランドのユニクエスト・オンライン。買収したのは、売上高で
> 業界2位のアルファクラブグループだ。

> 両社のビジネスモデルは水と油。小さなお葬式は、低価格で追加料金のない
> 明朗会計を売りに全国展開している。

> 一方のアルファクラブは老舗の葬儀会社。葬儀費用を前払い式で積み立ててもらう。
> その積立金の一部を葬儀会館建設に使えるため、豪華な葬儀会館が売りだ。
> ただし葬儀費用は高額になる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:59:47.24 ID:QEUH6FhX0.net
>>204
そんなんあるんか
宗教違うと墓の形態って違いそうだけど
仏教と神道では変わらないのかな
キリスト教だと十字架だったりするやん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 15:59:56.16 ID:mSBOqQu/0.net
>>199
うちもなんか寺に家系図預けてるんだよね
つっても、苗字の系統が藤原系なのに家系図の系統が陽成源氏で一致してないからどっかで家系買ったんじゃないかと俺は思ってるけどw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:00:13.17 ID:lHXGAISi0.net
>>203
伝統的にやるなら、風葬かな。

今時は、神社の経営する墓地で樹木葬とか。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:00:13.36 ID:t96vT7Pf0.net
>>39
住んでる所の自治体が使ってる葬儀業者紹介してもらえばいい
役場に電話すれば教えてくれるよ

うちの親が死んだときも「なるべく費用をかけたくないので焼き場で直葬でお願いします」って言ったら棺代、納棺、運搬、火葬代、骨壷とか諸々合わせて7万くらいだった
満足している

要らない物を省けばもっと安くなるだろうけど流石に棺桶くらいは

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:00:24.29 ID:wdkRxoeQ0.net
>>202
普通の日本人は江戸時代まで行政書士に頼めばすぐに遡れるが、
遡れない某民族なんかもいるわけよ。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:00:35.10 ID:SuVj2bnd0.net
墓の存在意義もよく分からん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:01:03.62 ID:azuhsq2g0.net
>>118
ドライアイスってタダ同然じゃないの?
1日500円とか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:01:10.96 ID:QEUH6FhX0.net
>>206
仏壇とか今の時代真っ先に断捨離されそう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:21.76 ID:G1yPuIXn0.net
今はどこも明朗会計だろ常識的に考えて

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:26.56 ID:ua0vYak+0.net
介護のために預金使い果たして、葬式に金が掛けられない家増えてるからな
それで葬式無しの家が増えるよりは、明朗会計でやる事選べる方がいいだろ

ペット葬儀みたいな、全て選べるシステムが主流になることを祈るわ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:34.51 ID:3Xr+092I0.net
人の不幸でぼったくり
(^o^)/
葬儀屋なんて屑の巣窟だから 被災地で泥棒している奴等と同じ人種

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:35.33 ID:17VLKGss0.net
共同墓地はキチガイが近所にいるとやばいからなぁ
台風で樹木が折れたり土砂崩れみたいなのがあったら自分らで修繕しないといけない
寺に払う必要はないが、全部が自己負担になるのでリスクは相応です

墓なくていいなら坊主とサヨナラでいいと思うけどさ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:35.90 ID:wdkRxoeQ0.net
もちろん江戸時代にも李氏朝鮮から密入国者が来てたそうだが、
とりあえず江戸時代まで遡ることができればちゃんとした身分の
人間だという証明になる。どんなに貧しい家であろうとまともな
日本人には数百年の家系図が必ずある。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:02:58.65 ID:SuVj2bnd0.net
>>215
たかだが数百年遡れるから何なんだと思うけどな
俺の実家は沖縄の王族らしくて、先祖代々続く家系図もあるけど、
こんなん単なる自己満としか思ってないし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:03:07.29 ID:kESBPG3e0.net
イオンの葬式もそんな感じでオープンしたんじゃなかったかな
安いのかな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:03:29.28 ID:Rp5uVOtZ0.net
俺のじいちゃんも戒名に100万も払ってて頭クラクラしたわ
適当に坊主が書いた10文字くらいに何考えてんだ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:04:20.81 ID:SuVj2bnd0.net
>>223
まあ、「日本人である証明」がどうしても欲しいっつー人にとっては、
家系図は必須のものなのかもしれんね
アイデンティティって難しいね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:04:22.56 ID:wdkRxoeQ0.net
>>224
中国福建省の渡来人の末裔か。中国に帰れ。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:04:30.26 ID:5bYLES5+0.net
ただのネトウヨだったw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:05:41.56 ID:RPSrixT20.net
棺桶なんてホムセン行って板材買って自分のサイズに切ってもらって組み立てれば数千円で作れる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:05:43.02 ID:wdkRxoeQ0.net
>>227
欲しいだろう。みんなそれを無意識でも持ってるから
俺の世代で途切れるのかーなんて2ちゃんねるで良く書き込みしてる。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:06:02.71 ID:5bYLES5+0.net
>>228
卑弥呼時代の渡来人も密入国なの?

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:06:13.38 ID:abEE3TOA0.net
くだらねー嫌がらせにワロタ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:06:37.05 ID:lVf4kxqU0.net
嫌がらせしてるのは大概やくざ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:06:52.47 ID:SuVj2bnd0.net
>>228
舜天は源氏の子孫という説もあるぐらいなんだが
日本人の証明を求める前に少しは勉強せえ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:07:00.93 ID:rI2uB8210.net
嫌がらせした会社を晒そうよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:07:07.16 ID:1zqbPsIY0.net
江戸時代は9割が農民だからな
ほとんどの奴は名字がない誰だよこいつ状態の先祖ばっかだろうなw

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:07:17.55 ID:NXzXuPXw0.net
鈴木みその「銭」って漫画で、葬儀屋が取り上げられてたな

明朗会計の新興企業と、昔ながらの葬儀屋の対立

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:08:05.21 ID:wdkRxoeQ0.net
>>232
一番のこの100年だろうな密入国者は。
その密入国者で成功した在日が必死で欲しがるのが戸籍だ。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:08:12.93 ID:iDPQmr240.net
>>209
葬式は葬儀業者に頼むから普通に金かかる、坊主代がいらないだけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:08:51.33 ID:X1cD0VE40.net
お葬式の宣伝看板って法的に問題ないの?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:08:55.36 ID:vLuf99EY0.net
ティアの代表は台湾の人だったな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:09:00.91 ID:7uyy6d0P0.net
俺も樹木葬にしようと思ってる
共同で骨壺なしなら初期費用だけでかなり安くつくし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:10:21.69 ID:wdkRxoeQ0.net
>>235
その天ぷらみたいなのから続いてる家なのか。
嘘だぞそれ。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:10:24.70 ID:3U/FDf4Z0.net
これも愛知でティアとは別の会社のCMだけど
ヤクザの若頭みたいな強面の人がにこやかにCMしててビックリした
別に顔にキズがあるとかそう言うんじゃないけど

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:10:54.03 ID:lHXGAISi0.net
だいたい、後世に残る何かを成し遂げてない庶民に、一個一個石の墓なんか要らんと思うんだが。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:11:41.58 ID:SuVj2bnd0.net
>>244
>嘘だぞそれ

ワロタ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:12:00.00 ID:wdkRxoeQ0.net
>>246
石の墓をちゃんと持って受け継いできた日本人である時点で国の財産だよ。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:12:00.97 ID:lP7DsOL30.net
>>227
自分が下らないと思っててもあった方が助かる事もある
結婚するとき相手の親が事前に調査してきたりな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:12:48.03 ID:0Ynq0PeP0.net
母親しんだけど葬式やらなかったわ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:12:55.37 ID:9tMfdnuL0.net
ジャップは世界一陰湿な民族

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:12:58.69 ID:v0iZ8vXHO.net
会社関係の葬儀のとき葬儀屋の女性スタッフのケツばっかり見てた。
初めて伝線したパンスト爪先やパン線が素晴らしいと思った。
あとスーツなのに毛玉だらけのケツとか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:02.20 ID:g5bGW2y40.net
家系図()
んなもん信用してたら日本は武士の子孫だらけになるわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:07.57 ID:3DkC3Zqs0.net
葬儀もだけど結婚式もたいがい料金がおかしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:09.02 ID:3PLlWzhn0.net
葬儀の仕事しとったけどぼり具合がすごかった
社員にはなにもかえってこなかった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:41.55 ID:SuVj2bnd0.net
>>249
そんな親相手にすんなよ
親と結婚すんじゃないんだから

とはいえ、まあ田舎は未だにそういう風習はあるのかもな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:44.09 ID:5bYLES5+0.net
>>239
金美齢がプラチナチケット欲しいって言ってたのもそれでか
別に戸籍くらい上げればいいんじゃね日本人だったことも有るわけだし

なんで拘るのか理解できない
葬儀屋の話と関係ないしw

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:13:57.94 ID:t96vT7Pf0.net
病気で死ぬ予定なら大学病院とかで献体にしますって言えば医療費いらんし解剖された後はちゃんと火葬してお骨にして返してくれる
本人の同意はなんとでもなる

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:14:06.05 ID:wdkRxoeQ0.net
そもそも武士は百姓で戦国時代に戦った家なんて珍しくないからな。
武士が珍しいと思ってるようだが。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:14:46.00 ID:aC7iGAA0O.net
ティアいいなーと思ったら名古屋か
他に支社ないのかな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:15:05.00 ID:C3K5Zr880.net
〇〇家の上に一枚で矢印表記されてる気がするんだが
毎回札は変えるんだし対策もすぐ立てられるだろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:15:25.99 ID:3CWwl3mG0.net
人の死を食い物にする賤しい仕事

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:15:44.23 ID:ICXHP/Vu0.net
うちで葬式したときは普通に明朗会計だったな。その場で見積もりしてくれた
ろうそく何百円まで計算してたから、もっと大雑把でいいのに。。。と思ったが
供物乗っける蓮の葉が20円だったかな?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:17:04.64 ID:NmBeG2o80.net
葬儀はギルドがすごいからなw
最近はジャスコまで参入してるから
お前らの葬式は牛丼なみの低価格でいけるかもなw

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:17:29.54 ID:bU/nKHYr0.net
先生!なんで大手病院のそばに創価学会があるんですか!?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:17:38.92 ID:SuVj2bnd0.net
葬儀も墓もいらね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:18:24.10 ID:Yb8aQdRm0.net
墓の替わりにwikipediaにページ作る事業とかどうよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:18:52.01 ID:HCFjWBsi0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:43.47 ID:bzC0/IXf0.net
費用のウチ半分以上は親戚共の飲食代だからな
まぁなんつーか昔から葬式の場でもあえて明るく振る舞うというか…
どんちゃん騒ぎにもっていこうとするよね、日本の葬式って

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:48.90 ID:42LrXF1D0.net
>>267
お布施はいらないけれどジミーさんから毎年寄付のお願いがくるのか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:50.03 ID:T6bG+HPz0.net
飲食代が馬鹿みたいに掛かる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:50.45 ID:8Lu+KeyA0.net
俺が死んだらゴミ焼却場のボイラーにでも突っ込んでくれって思う

夢の島を見学したことあるんだが、身寄りの無い人間も一緒にやってくれないかね
その火力はあると思う

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:19:56.75 ID:wdkRxoeQ0.net
葬式はしなくていい。寺の坊さんに来てもらってお経だけあげてもらえ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:20:14.73 ID:SuVj2bnd0.net
>>267
「web墓」とか今ならありそうだな

と思ったらあった。なんだこれ
http://www.i-can.jp/sousou/ohaka_mairi/search.cgi

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:20:15.96 ID:RhDkUgsR0.net
これは絶対にネットで追求していく問題

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:20:25.86 ID:extWd3RQ0.net
>>248
〇〇家の墓とか儒教が広まった明治以降のステマの産物だぞ
谷中霊園とか青山墓地とか行ってみれば分かるが、先祖代々の墓なんて無い

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:20:35.28 ID:+17UXDJA0.net
寺の坊主も対外だけどな
永久供養とか言って50万要求されたしw

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:21:02.70 ID:3DkC3Zqs0.net
>>273
その戒名とかも料金が胡散臭いんだが・・・

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:21:11.32 ID:bU/nKHYr0.net
先生!なんであの男の人は他人の家のお布施を勝手に持っていくんですか!?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:22:04.56 ID:30X9YXZ50.net
とりあえず思考停止して何も準備してないやつに限って無駄に金がかかるからなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:22:25.04 ID:vHwrh5Af0.net
>>81
これ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:22:49.62 ID:wdkRxoeQ0.net
>>272
誰も遺体を引き取らなければそうなる。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:24:33.77 ID:XE2tFSG80.net
>>47
ランク毎にいくらとあっても
その「いくら」の中身が不透明だから
例えば100万だとして、設置費用とか花代、葬儀場所の利用費込みで30万で残り70万が業者の利益ってのもあるし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:24:51.95 ID:wdkRxoeQ0.net
>>276
ああ。ごっちゃになるな。寺に先祖代々の証明があることが大事だ。
墓は確かに移すこともあるしな。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:26:18.16 ID:wwg7EaDp0.net
>>273
坊主も要らんだろ
戒名とかいう謎の死後あだ名付けるだけでメチャクチャな金を要求するクズのお経なんて故人だって聞きたくないに決まってる

遺族がそんなカスに大金を払ってしまったことが無念でむしろ成仏できなくなるかもしれない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:26:27.86 ID:+17UXDJA0.net
>>276
NHKで墓じまいとか言って婆さん達が先祖の墓を撤去、骨は海に散骨してたな
自分で墓守は仕舞いにしたいとか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:26:32.41 ID:8Lu+KeyA0.net
孤独民でみでし民としては、自治体葬儀を使わない手は無いな

http://www.city.katsushika.lg.jp/25/001210.html

全部コミコミで25万であがりっと
おまえらもこれぐらいは残して死ねよw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:28:01.09 ID:W4AMu01i0.net
>>8
遠慮しないでいいぞ。誰も止めないからw

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:28:26.22 ID:HdHp1yww0.net
日本人は宗教を信じてないとか言ってるのに、
葬式で大金を払うとか馬鹿すぎだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:29:27.23 ID:N6w6L1Tui.net
とかいいつつ払っちゃいまつw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:29:49.13 ID:42LrXF1D0.net
>>277
犬が死んだ時にペット用の火葬場のおっさんが袈裟着てお経代が○○○円になりますと言ってきたな
悲しみに付け込む姿勢にブチ切れて怒ったら謝って袈裟脱いでたわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:31:35.27 ID:N6w6L1Tui.net
ワロタ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:31:40.13 ID:eSzyyf/N0.net
もうすぐ親が亡くなるが
俺は葬儀も墓もなんもいらんと思ってるが
残った片親がうるさく言ってきてもうやだ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:32:34.26 ID:5bYLES5+0.net
レンタル坊主とか誰かやればいいのにね
1時間300円くらいでw
利権坊主が多いからムリだろうけど頑張って欲しい
京都の坊主みたいに値段が安いってストライキやる坊主見ると腹が立つ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:32:42.41 ID:VJTTFWjA0.net
>>67
ヴァンパイアの方ですか?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:33:41.37 ID:2zc1cMxP0.net
日本の坊主てほんとウンコだらけよなあ
とりあえず世襲と妻帯なくせば

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:34:29.31 ID:X1cD0VE40.net
>>267
無名個人なんてすぐ消されるだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:34:35.04 ID:G41rR4fCI.net
御社→街杜
セブンイレブン→セブソイレブソ
みたいに地味によく見ないとわからない
様に会社の同僚の文章を書き換える様なものか

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:35:39.19 ID:TngXuqld0.net
ティアじゃないけど、葬式のパックやってるところがあったな。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:36:34.36 ID:P68zdDdt0.net
もう俺が死んだらお経もいらんし裏庭でそのまま燃やしていいよ
ちゃんと今のうちに2ちゃんで遺書残しとく

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:36:47.29 ID:JkPc29ZT0.net
>>9
政界と霞ヶ関が抜けてる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:37:36.27 ID:BKCRxv/00.net
格安葬儀でググってもどこがいいのかいまいちわからん
10万程度で全部込みでやってくれるようなとこないのか?
ある日突然なんかあったら俺ひとりじゃどうにもならん

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:37:38.94 ID:h+JOgr5y0.net
社葬じゃないのに坊主がずらずら勝手に来て経を唱えたら数百万とか、ヤクザレベルの話もあったな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:37:54.52 ID:fK+p8O/10.net
地方は知らんが東京では供花一基15000円
これの手配を葬儀屋に頼むと当然葬儀屋のマージンが発生する
ぼったくるところだと半分マージンで取ってしまう
花屋は実質7500円の花を届ける
これ花屋に直接注文すると15000円の花を届けてくれる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:38:14.79 ID:pvoB7tOM0.net
普段結婚式に出てる偽神父を雇って
葬式もキリスト教式でやればいい
男はサングラスかけて参加

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:38:45.64 ID:2Q/KrNrH0.net
>>6
いや、田舎ってマジでどこもこんな感じだぞ
葬儀業界だけじゃなくて、すべてがこんな感じ
何かを変えようとすると、保守派から小学生レベルの嫌がらせを受ける

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:39:10.40 ID:h+JOgr5y0.net
花屋と坊主と葬儀会社は結託して、ボッタクリかましてるからな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:39:11.18 ID:wdkRxoeQ0.net
>>285
お前は要らないかもしれないが、自分の子孫が朝鮮人と間違われても
いいというのならそうだろうな。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:40:51.27 ID:2zc1cMxP0.net
田舎者を焼却すりゃええんやろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:41:09.35 ID:extWd3RQ0.net
基本的に江戸時代までは家族主義じゃなくて村主義であって
土葬も盛んで文字通りの丸い形の棺“桶”に膝を折る形で村落の共同墓地に埋められてた
土葬だから、骨壷を次々入れるような納骨スペースが墓にあるわけじゃなし
墓の形式も“坂本家の墓”みたいな家族墓ではなくて“坂本竜馬の墓”みたいに個人墓

今みたいな形式の墓が広まったのは、墓売りたい坊主と葬儀屋の陰謀じゃないかなw

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:41:35.47 ID:YYsx14CQ0.net
お前たちで葬儀不要論をステマしまくるしかないだろ
葬式あげるなんて格好悪い、非常識だって何年も言い続ければ変わるかもしれんぞ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:41:53.72 ID:i+iz3B+Ni.net
>>306
ほんとこれくしょん

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:44:42.32 ID:wCVyhfzo0.net
>>306
「バカ息子」みたいなのか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:45:18.67 ID:ZtmazJeu0.net
>>306
うむ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:46:24.63 ID:3awWYsPtO.net
病院、寺ともつながって完全に縄張りが出来上がってるからなあ
牙城を崩すのは大変だろうけど、こういう企業には伸びてもらいたいわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:46:28.06 ID:C9Eq0k+t0.net
こんなもん警察OBを雇用しとけば余裕で回避できる

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:46:50.70 ID:8KRQZwEq0.net
俺が死んだら骨なんて味覇の缶に入れてゴミに出してくれて構わんけどな
葬式も墓も必要ねーわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:48:23.89 ID:rb8QJU+B0.net
死んだら火葬場直葬させろよ
なんで間にクソめんどくせーイベント挟まにゃならんねん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:49:34.01 ID:G7eY+wp50.net
矢印の向き変えるの子供の頃にアニメで見たわ今でもたまに見るけど

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:50:13.79 ID:fK+p8O/10.net
葬儀を手掛ける大手の花屋は1日に何件も葬儀があるので花は使い回す
「施主」とか「兄弟一同」みたいなどこにでも使えるのは名札板までそっくりそのまま使い回す
花屋は葬儀屋にガッツリとマージン取られてるんでこれくらいしないと商売にならない
明朗会計だったから良心的とか思うだろうが、あなたが払ったその花はさっきまで他の葬式に飾られてたものかも?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:53:47.56 ID:wwg7EaDp0.net
葬儀屋ってほんと害悪でしかないな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 16:59:06.49 ID:G0N0XYRC0.net
葬儀しないとして親族に顔見せさせる時間はどこで保存しとけばええんや?自宅か?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:01:41.18 ID:ZV4n6QKBi.net
冠婚葬祭に絡む仕事は基本的にボッタクリだからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:02:29.32 ID:GkqyVEGL0.net
使い回しの祭壇
神妙な係員
金閣寺がリアにくっついたような霊柩車
謎の花輪
会食
坊主
神も仏も信じてないから何にも要らん
焼かれて集められて燃えないゴミしかなりようがないし
自分で考えたって死んだらどうも出来んから諦めて埋め立てられるか
チャーター機で海へ みたいなのがいいけど怒られそうだ
なに撒いてやがるとか言われるな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:03:54.29 ID:wdkRxoeQ0.net
俺が思うに檀家になるとすべて寺に置いてもらえるとありがたいな。
位牌はなくて名前か戒名が書いてあるノートがあって。
そうすりゃ仏壇要らないし位牌も要らない。同じノートを寺用と家用に
作ってもらえばあとは小さい仏壇があれば線香あげられるし。
それでいいんじゃないかなあ。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:04:00.65 ID:wwg7EaDp0.net
>>322
自宅 保冷剤は多めに

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:05:18.77 ID:wdkRxoeQ0.net
>>324
だから自分のことしか考えないならいいけど
子孫のこと考えたらそういう発想は出てこない。
江戸時代までの先祖の名前が寺にないっておかしいんだから。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:06:56.55 ID:f6JAweiE0.net
>>320
花って火葬場に行く前に花の部分はもぎって棺の中に入れなかったっけ?

329 : ◆YlNTiUMnaU :2014/09/17(水) 17:08:14.69 ID:WjhIHEJv0.net
香典返しって邪魔だしいらないよね
なしってダメなの?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:09:36.25 ID:b4FM9HeZ0.net
日本人の性欲は異常

途上国っすなあ

日本人の性欲は異常

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:09:45.21 ID:R4v07fAb0.net
親父の時は花輪が出せない斎場だったから花輪代で随分貰ったな。参列者も多かったから100万以上余った

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:10:32.52 ID:iAGEIfhW0.net
ティアってイオン臭がする

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:10:49.89 ID:IA8+ZCOJ0.net
高いのは嫌だけど、そうしょっちゅうやるもんじゃないから専業でやってる会社は
単価が高いのは理解できないこともない

もし毎日葬式やってるんだとしたら値段下げろとは思う

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:12:09.34 ID:sqcjkEvr0.net
葬儀屋「ぶっ殺すぞ!」は押売りだな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:14:50.41 ID:DloHHihh0.net
年寄りほど立派な葬式しろとか言うよな
だったら金出せよw
ボッタクリもいいとこだぜ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:15:03.82 ID:owBA7EmU0.net
実は戒名を付けられた死人は地獄送りになるって聞いた

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:21:12.12 ID:RgCsJVk10.net
 自分の葬式はいらないって言えるけど、他人にそれを求めるのはキツい。
親が遺言で葬式無用と書き残してくれないものかと密かに思ってる。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:26:42.35 ID:YE7gdEPR0.net
>>306
防犯カメラで撮って業務妨害で訴えてわからせてやらないとな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:26:53.52 ID:lmU+3HQJi.net
イオンが安くて透明会計な冠婚葬祭業やろうとしたら潰されのは、どこの圧力?
当時、民主党時代だから相当な力がかからないと、立ち消えることにはならないと思ったんだけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:32:56.23 ID:9vYK3PtY0.net
>>272
死期を悟ったら、身元わかるものはずして
どっか知らないところの道端で倒れていればいい
そこの自治体が引き取って焼いてくれる
行旅死亡人として官報に記載してくれる
昔はお遍路さんとかが行き倒れて地元の人たちが
丁寧に葬ってくれたらしいな
都会だと山谷とか西成だとそういう風にやってるみたいだけど

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:36:10.74 ID:r2Tdi3wWO.net
>>339
怪童あたりだろ
例の松本ドラゴンやら西成の参院議員やら

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:37:53.94 ID:T/Fcea830.net
>>325
そのノートは過去帳と言うモノではないかい。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:38:00.57 ID:FyxjkkIe0.net
>>190
役場に家計図あるよね

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:38:29.93 ID:oBQdv9An0.net
人の死で金稼いでるんだからろくな奴らじゃないのは明らか
普通の神経ならぼったくれない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:39:24.27 ID:k6CC3RQt0.net
まじかー

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:41:39.22 ID:UMH34qSN0.net
その矢印をたどると嫌がらせをした葬儀屋にたどり着くのか(´・ω・`)

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:41:42.00 ID:42LrXF1D0.net
ID:wdkRxoeQ0 [26/26]は業者から何かもらっているのかよ
何1つ説得力が無いのは凄いと思うわ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:41:46.55 ID:ys7bc/Qo0.net
墓はどうするかな
共同埋葬だと安いんかな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:45:11.70 ID:6Ph3dpmd0.net
これってカルテルだよね

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:54:31.53 ID:3js1NWFK0.net
人の不幸で飯がうまい

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:55:39.78 ID:t7sNsVWL0.net
たとえここが他と比べて安くなかったとしても詐欺まがいの手口でカネを取られるよりは遥かにいいな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:02:26.82 ID:6+Be+S160.net
火葬場まで運ぶだけコースあったら殺到しそう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:06:03.45 ID:TOKzq6bg0.net
直葬だな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:10.63 ID:8W7hWAiHi.net
日本の仏教坊主関係の商売ほど賤しく下品なビジネスはない

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:14:01.89 ID:O6OX98DX0.net
ぶっ殺して自分のとこで葬式させれば一石二鳥だな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:15:39.78 ID:YqkZ6nHz0.net
>>9
解体も追加で

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:16:15.90 ID:dM3wLgKm0.net
イオンが参入しようとしたら潰されたな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:18:54.84 ID:DYV/WT070.net
とりあえずこのティアってところ以外は全部悪徳業者なんだよな?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:24:31.46 ID:aQ+s04QF0.net
これが愛知の実情

いじめや嫌がらせは日常

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:26:00.39 ID:azuhsq2g0.net
>>139
キリスト教は日本に比べて圧倒的に多いよ
メインは儒教だけど

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:31:49.47 ID:LqMQiIRc0.net
うちの葬儀社イオンとも契約してるけど普通にイオン経由の仕事じわじわ増えてるっつーの
ちなみにイオン自体は受けるだけで後は既存の葬儀社に丸投げでマージン自分とこで抜くだけなんだよなぁ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:31:59.73 ID:pvoB7tOM0.net
>>347
検索知識で話してるだけのネトウヨだろ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:35:37.78 ID:0ps2+3mLO.net
葬儀会場への案内板の矢印を上手く組み合わせて
同じ所をグルグル回る様に仕向けた事なら有るぞ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:39:07.58 ID:xpbEC3SA0.net
この会社、一番安いのにしても60万円ぐらいするのな
結局ぼったくりじゃね・・

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:49:50.03 ID:Fv0twzvO0.net
>>9
パチンコも入れといて

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:55:09.35 ID:BLF/7uIki.net
>>9
程度の差はあれ 何処だって暗部

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:41:57.15 ID:tmQzFwNA0.net
>>306
田舎だけじゃないよ
てかどの業界どの国でもそう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:42:34.40 ID:o0qKIn4w0.net
火葬後はシンクのコンポーザーでおk
という遺言の奴がいてそれはそれで大変だった

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:47:25.15 ID:o0qKIn4w0.net
冠婚葬祭業は社員の給与低いからな
経営者搾取しすぎ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:48:14.59 ID:PFaeY1xo0.net
無宗教はくだらんお経とか聞かんでいいから楽だぞ
子供に苦労かけたくないならオススメ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:53:52.21 ID:Xtr10ZBH0.net
>>23
今時葬儀なんてやらんでもいい
直葬でOK
火葬費用もなければ市役所が費用分の金貸してくれるよ
お骨は格安の共同墓地か押入れにでも入れとけ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:58:14.80 ID:sWCgtSPu0.net
葬儀屋もヤクザがやってるんだよな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:04:58.19 ID:gAy/jkkm0.net
俺の親父が死んだ直後にやってきた さがみ典礼 の営業には本当に腹が立ったわ
動揺してる親族一同に対して「あーはいはい」と二つ返事したり
寺の場所を聞き直したら「さっきも言いましたよねー?」とかなんだこの態度
さがみ典礼 はよ倒産しろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:17.29 ID:ImH5NzOaO.net
日本には死体があるから

高齢者大国日本
ボウズ丸儲け日本の夏

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:55.90 ID:Qd/qOvrC0.net
本当ジャップって屑だな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:08.05 ID:/SeCxo2H0.net
日本には式があるから

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:56.79 ID:wwWwN6s30.net
でも低価格競争って悲惨な末路しか辿ってないよな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:23:14.09 ID:GhsTWjxT0.net
結婚式の不明朗会計もなんとかしてくれ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:24:18.00 ID:Qd/qOvrC0.net
葬儀といい結婚式といい、しょーもない一瞬の見栄張るために金かけすぎだろ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:26:29.53 ID:7i9NdNC10.net
「ウチの寺は葬式・戒名合わせて9800円になります!」

かわいそうだなおまいらの親。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:26:31.85 ID:gQB9pL8r0.net
矢印を最初から反対にしとけばok

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:26:54.44 ID:2X8PUJXS0.net
>>23
死後誰も引き取り手がいなかったら市役所の人が火葬して共同墓地かなんかに入れてくれる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:27:44.75 ID:Qd/qOvrC0.net
>>380
かわいそうなのはお前のアタマじゃ?

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:29:25.40 ID:vBUVQmU50.net
ああ、、次は不動産屋だ・・・
(全部○クザが関わってるな…)

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:31:36.86 ID:gQB9pL8r0.net
最初から矢印を反対にしとけばok

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:37:09.95 ID:YRdizxVr0.net
まだ中世なんて言ってるやつがいるんだな
四季がどうとか言ってるやつを同じ連中なのかな?
流行り廃りに鈍感なやつって本当に見苦しいし、見てるこっちの方が恥ずかしくなってくる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:40:01.36 ID:+9NULorZ0.net
糞業界だな、やくざか

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:35.09 ID:KBXqCMdp0.net
>>65
送料込み16800円であったぞ。
旅立ちゼッド付きで。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:43.60 ID:w5sag0jN0.net
>>154
ネトウヨきめえ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:20:18.75 ID:kYP5T8xj0.net
>>386
中世は流行りじゃねーから廃れないよw
残念だったなジャップw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:24:09.41 ID:t6ngrH5P0.net
おまえらクソニートの親が死んだときが見物だなw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:26:31.44 ID:AcBOx6g20.net
ゆりかごから墓場までのいじめ大国ジャパン

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:29:52.65 ID:21GxvwO50.net
はい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:45:19.95 ID:rEQnrrYw0.net
少し盛っただけで、3日で三百掛かるからな
これから高齢者社会だから、値崩れ間違いなし!

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:45:47.11 ID:+lwwbsp90.net
うちは公益社に頼んだ
高額だが従業員の質は良い
葬儀場の設備も綺麗で整っていて満足した

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:46:59.90 ID:9Q/dKKiN0.net
じゃあああああっぷ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:50:58.91 ID:G/GN6MTz0.net
結婚式と葬式は超絶ボッタクリ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:53:20.16 ID:rX18ymAU0.net
困ったら役所
葬儀に限らずこれを覚えとけばいい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:55:45.28 ID:DENhxd820.net
鍼灸師と柔道整復師の資格持ってる親戚が独立、開業

店舗の前の看板に、

鍼灸マッサージ
30分3,000円〜

って看板だしたら、実は料金を広告に乗せたら違法らしく
その日の内に3件も通報されて、行政指導みたいなの食らって
次やったら営業許可取り消しと言われたそうな


因みに、その人は個人経営の弁当屋の隣に居酒屋を出店
経営が苦しく、昼間は定食と持ち帰り弁当を出すようにしたとたん
何者かが警察に、飲酒運転してる奴が居る!
車を運転している奴に酒を出している人が居る!!!と通報しまくって
昼間の営業を断念、断念した途端、通報もパッタリ無くなったそうな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:12:47.62 ID:UR7RJz/80.net
でも働き口としては葬儀屋ってブラックなイメージしかないんだが実際どうなん
現場カルテルみたいになってるんだったらその分社員もいい思いしてないとおかしいけど

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:36:33.78 ID:4b6HzgKf0.net
>>23
俺に頼めば2000amazonポイントで戒名付けてあげるぞ

二放送中毒池沼大居士で良いだろ。さぁ払えよ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:33.79 ID:eXN8/UZO0.net
ブラックジャップ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:16.86 ID:5pH5akDP0.net
>>9
トラック運転手は悪魔の職業

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:29.03 ID:UzH6eq8u0.net
この10年でアホほど金とってた冠婚葬祭の類は全部崩壊するだろ
今団塊の世代が65歳、現役世代は4割近くが貧困層で年金も納めてない
払うわけがない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:37:35.40 ID:a9J/5VvJ0.net
黄色い猿の見栄ほど身の丈に合わないくだらないものはないwww

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:48:50.12 ID:BxQBma4L0.net
うちは職場の共済組合がやってくれるから家族葬なら10万もかからない
しかも見舞金でそれもほとんどチャラ
お寺に払う分も、お坊さんうちが貧乏なの知ってるから(w
身の丈に合った額でどうにかしてくれる
そのぶん掃除とか身体で返してるけどね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:58:31.02 ID:ZDecp2SD0.net
兄貴の位牌♪ヤクザ!

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:17:15.94 ID:gNpFfRAq0.net
>>23
親父の従妹が亡くなったから
親父が離れている従妹の姉家族のために手配してたけど
直送で30〜40万ぐらいだったみたいだな
火葬料金とかは別だし実際はもうちょっとかかったのかもしれんけど

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:21:41.37 ID:BlPnxB/ri.net
市役所でも10万くらいで出来るよ
道具だけ貸し出すとかもある
住んでる自治体がやってるかは各自確認してくれ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:23:33.85 ID:fn4gb4yl0.net
葬儀の相場知りたいってやつにイオンの葬儀教えたら、こんなとこ使う奴いねえって叱られたんだが、
最近はイオンも頑張ってんだね、またイオンの葬儀を教えてやろうっと

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:23:49.30 ID:Mre19HLW0.net
近所に家族葬専門のところができた
通夜葬式を家族だけでやって、後はほぼ同じ
それで20万くらいとかなり安め

なわけで大繁盛してるわ
戒名が払う金でランクがあると知った時点で、こういう商売は完全支持しかできん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:25:44.86 ID:JCOqHGYc0.net
これから日本は貧乏になるし
葬式も簡素なものになって行くんじゃないの?

坊主丸儲けも檀家がいなくなって汲々している寺もあるようで

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:29:17.77 ID:8vUnJhOW0.net
葬儀ヤクザ、こぇぇぇえええ。

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:42:15.50 ID:deQcfe+30.net
明朗会計だが高い。コンビニ寿司程度が5000円とか

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:31:42.60 ID:PYl3qsAL0.net
>>9
JT

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:20:04.93 ID:Tz77SWN60.net
宗教って下衆だよな
悲しみによる心身衰弱に付け込んでべらぼうに高額な金要求してくるし
どこで聞きつけたのか変な勧誘が駆けつけてくるし

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:29:40.82 ID:ORJ77YLd0.net
こういう会社には頑張って貰いたいな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:35:48.52 ID:drvLQ+900.net
たいそうなこと言ってるけど、ここはほとんどFCだからな
結局は現場に泣かせて自分は損しない仕組みで大儲けしてる
価格競争かけて地元の葬儀屋つぶして、つぶれた葬儀屋にFCさせてるだけ

まぁそれで潰れるぐらいの葬儀屋もどんだけ地元から信用ないんだって話だけどな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:36:00.06 ID:4QioEu190.net
>>416
でも2ちゃんでよく叩かれる創価学会は葬式代タダ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:38:38.51 ID:Ue+4ViieO.net
アジアで仏教が衰退してイスラム教一色になった理由はこれか?

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:56:04.55 ID:4c/TgAlD0.net
>>399
広告できる事項が法定されているというのは意外と知られてないんだよな。
最近規制緩和の流れで見直すべきという意見が出てるけど。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:05:56.74 ID:tUwFFBgq0.net
昔は死体に触れる職業はある身分の方の専売特許だった。
つまりそういうことだ。

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:42:38.04 ID:qTm0hWGZ0.net
自治体によっては「市営葬儀」とか「市民葬儀」とかあるだろ
まあそれでも追加料金(花とか追加のドライアイスとか)あったり
寺に払う費用は別だったりするけどな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:04:13.10 ID:kOEiiZJd0.net
冠婚葬祭は価格破壊がまだまだだな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:08:06.45 ID:D1oDNWwF0.net
名古屋で大手の同業他社ねぇ
愛○葬○とかかね?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:34:05.83 ID:ZXozcAUL0.net
>>9
調査捕鯨も入れよう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:37:21.37 ID:+AW1auXz0.net
だってあれじゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:46:11.77 ID:+70vmiS50.net
だいたい直葬の30万すらぼったくりだろ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:21:41.55 ID:9m9yHpHt0.net
>>3
これでいいよな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:30.09 ID:T8qaKCeI0.net
俺は逆というか葬儀会社に頼むなら少しでも近所の歴史ある寺に金払う方がいいかな
お寺や歴史ある庭の維持には金がかかるし
葬儀会社はただの株式会社リーマン風情が金儲けのためにやってるだけだからイラね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:03:55.95 ID:r+bT8YO20.net
>>23
都会では少ないけど田舎だと家に線香あげにくるからな
人が来るたびにお茶出してとかしなきゃならんから大変だよな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:40:28.16 ID:wreM1Q2m0.net
>>11
ハム速のコピペか

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:57:33.61 ID:EjM9Z2Oy0.net
同和利権か
岡田屋に潰してもらおう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:58:10.54 ID:4bKhUKqy0.net
普段はケチって冠婚葬祭には黙って金出すが日本人だしな
香典とか香典返しするぐらいだったら、初めから少なくていいやんと思わなくも無い

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:16:02.69 ID:jqB3pNi30.net
>>434
香典減らす=没落認定 だからね。

総レス数 435
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200