2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

視力0.1以下ってどんな世界なの?w [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:47:07.82 ID:e/QbRGqz0.net ?2BP(1000)

 
東京ゲームショウ「PCゲーム最前線!」で“ゲーム視力”を計測!

ビタミンなどの栄養素を取り扱うDEMは、東京ゲームショウ2014にEIZO/MSI/SteelSeriesの3社が合同で出展する
「PCゲーム最前線!」にて、“ゲーム視力”の測定ができるコーナーを設置する。

ゲーム視力とはDSMが提唱する新しい概念であり、“ゲームをより楽しむため”の視力。
会場では希望者に眼組織“黄斑”を判定する黄斑色素濃度を医療機器で判定できる。
測定コーナーでは希望者の、“ゲーム視力”の測定を行なう。

また、プロゲーマーチーム「DeToNator」のメンバーの判定も行なうという。
黄斑色素濃度を上昇させる栄養素“ルティン”の紹介も行なうという。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140917_667096.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:47:38.82 ID:OCntAaqM0.net
しねるよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:48:27.11 ID:Q0rLUs1J0.net
http://www.sourcejapan.me/media/071056.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:48:33.25 ID:py43+pO80.net
メガネかけたまま横になるのが辛い世界です

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:49:02.22 ID:xpbEC3SA0.net
ブスが少ない世界(美人も少ない)

たまに近距離で女を見ると思った以上に肌が汚くてビビる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:49:26.07 ID:nfguWZtz0.net
0.4程度だと全然平気なのにそれ以降の落差なんなん?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:51:17.77 ID:/TuJT4Ib0.net
印象派絵画ってのがわりとそれにちかいぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:52:28.98 ID:mIL6i+NJ0.net
視力0.1以下ってどんな世界なの?w ←中途半端な草要らない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:52:33.49 ID:xx1tTbV20.net
w

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:53:14.52 ID:MfH09Rsb0.net
適当な画像に適当なフィルタを重ねがけすれば再現できる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:53:33.35 ID:pQS37+800.net
0.1以下だが、別に眼鏡成しでも外は普通に歩ける
文字関係が見辛いだけで信号とかは問題なし
極端にガウスがかかった世界だと勘違いしてる奴大池尾

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:54:24.55 ID:j588dH3Y0.net
>>3
0.03だけどこれは見えすぎてる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:54:44.45 ID:OCntAaqM0.net
視力0.01
網膜色素変性症もち

昼間でも建物に入った瞬間暗くて見えなくて手探り状態
慣れて見えだしても人にぶつからるの避けるのがやっとかレベル

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:55:03.92 ID:ZtDUh0/p0.net
0.1のメガネかけてる奴に借りれば、だいたい同じ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:55:49.46 ID:p6eEVg230.net
0.01だけど裸眼でうろうろしてる
人なんて性別と年代が判る程度だけど、余計な気をつけなくていいので気楽だわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:56:41.84 ID:OWiIXr/F0.net
>>3
こんなに見えないと思う
表情が見えないのが怖いんだよな
あとは裸眼でも問題ないけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:56:48.21 ID:UJK35ueq0.net
近視の0.1とかなら何とかなる遠視の0.1は盲レベル

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:57:18.70 ID:ZtDUh0/p0.net
>15
路上のうんこ見えなくて踏んじゃうだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:58:41.53 ID:ywiS8Fgo0.net
飛蚊症がうぜー

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 17:59:48.36 ID:BjFZ8Y9P0.net
http://i.imgur.com/mgG0Xcp.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:15.58 ID:FIu4FtZE0.net
>>16
逆手にとってアガリ症隠しになるかと思ったがぼやけてるもんだから焦点が定まらなくなって
だんだん頭がくらくらしてくるからだめだったな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:01:24.48 ID:X4XbBaKi0.net
>>20
これ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:03:12.36 ID:0yavHMVy0.net
眼鏡だと度数Maxで0.5しか出ないのに障害者手帳がもらえない理不尽
コンタクト入れられない日もあるのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:05:25.47 ID:F8tgGZcZ0.net
スマホとタブ見だしてからさらに強近視になったわ
車の運転やばくなるから最近控えてる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:05:40.71 ID:68L6816K0.net
いい加減視力とか言う値以外で表現できねえのかよと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:06:58.37 ID:YpopHkfy0.net
寝転がってスマホ見る時は外すけど特に問題ないな
外出るときは絶対に眼鏡かける

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:07:21.11 ID:7dLPmzZB0.net
>>20
もっと他にやることあるだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:08:13.86 ID:b0kN+FbBi.net
相手の表情がわからない
3メートル先の文字が歪む
ブスか可愛いかわからない相手が誰かわからない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:09:19.70 ID:VCSwmjqh0.net
>>20
ス.テ.マ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:10:14.78 ID:pE32fkzu0.net
両眼0.03だが全てがぼやける。だがコンビニぐらいなら買物可能。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:11.47 ID:HwdAIxK30.net
https://pbs.twimg.com/media/BxWi_33IQAEhQO-.jpg:large

http://www.xinhuaxia.jp/wp-content/uploads/2014/09/20140915121623712.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:28.65 ID:yKSugSPa0.net
この時間の暗さじゃもう怖くて歩けないくらい見えない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:31.80 ID:xiaZDhbI0.net
ボカシ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:12:40.92 ID:t9YH7MhC0.net
0.01くらいだが眼鏡なしでも意外といけるんだよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:13:52.91 ID:W1Reeway0.net
一番見えないのがノンフレームの眼鏡w

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:14:33.19 ID:1eKzyhKr0.net
マジレスするとメガネを取ると目が尻になる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:14:35.64 ID:pE32fkzu0.net
0.03の俺でも、コンタクトレンズのPWR(度数)は-6.00。
通販なんかだと-12.00まで売っている。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:15:07.41 ID:0BjS2Gqz0.net
目が悪い自慢始まったWWW
0.01以下のスタートラインにすら到達してない奴は目潰してから来てね^^チョコリ-ン!!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:17:06.17 ID:DunKuh+G0.net
デスクワークになったら余計目が悪くなってきた気がするんだけど、視力回復の方法って本当に何もないのかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:17:35.79 ID:g/hWxxdcO.net
2時のメガネっ娘ってなんで眼鏡が下にズレてるの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:22:26.44 ID:BVJ/+ibmi.net
両目矯正視力0.01だがなんか聞きたいことある?
あと障害者1級もらってもいい?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:22:42.21 ID:ad0Bj7zO0.net
視力はそこまで悪くないんだけど乱視がうっとおしい

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:24:45.53 ID:XvvWIL1k0.net
0.1程度なんてまだましでしょ
10cmぐらいにものを近づけないと裸眼で文字とかの焦点合わないやつもいるし

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:30:14.60 ID:wzSsmifr0.net
メガネないと積む
ほとんどのものが塊程度にしか見えん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:31:01.43 ID:ZtDUh0/p0.net
>>43
3cmの間違いじゃないか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:33:32.97 ID:fXhHvfhJ0.net
満月がこんな感じに見える
http://www.ttrinity.jp/_img/product/9/9457/1104015/design_img_b_1104015_s.png

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:34:22.96 ID:4HstYO+40.net
どう見ても障害者だけど眼鏡があるからギリセーフな中途半端な存在だよな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:35:21.44 ID:YX58WvFT0.net
>>46
じゃあポン・デ・ライオンは曼荼羅みたいに見えそうだな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:38:42.52 ID:32RXw75Ei.net
電車の席に座って車内広告の文字という文字が全て読めない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:39:14.25 ID:W8IdClnY0.net
-10以降もあると聞いて安心した今日この頃

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:39:28.45 ID:yWr5g+gc0.net
街灯が綺麗

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:40:58.21 ID:dRHqoDsX0.net
自転車で夜道だとさすがに厳しい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:41:23.04 ID:QTvfJwvIi.net
>>3
ピントの位置が狂ってるのであって元々見えていたはずのぼかしツールとは全くの別物だと何度いえば

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:42:36.10 ID:giM8fjda0.net
他人の肌とかよう見えんからたいてい美男美女しかおらん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:42:57.60 ID:RaFIGBZP0.net
夜景がめっちゃきれい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:44:00.49 ID:7kCixLFR0.net
>>46
これこれw
車のヘッドライトもこんな感じに見えて、夜自転車に乗るのが楽しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:44:40.42 ID:WNJLc4M/O.net
両目0.01から0.03と0.07まで上がった、遠くを見るって大事だぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:48:10.23 ID:YX58WvFT0.net
>>53
じゃあカメラのピンぼけをシミュレートできるPhotoshopのレンズぼかしは?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan334506.jpg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:50:28.14 ID:Y4F0DVJd0.net
>>58
左が近いな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:50:41.41 ID:9d1krT1S0.net
弱視だと公安系を受験しても100%落とされる
このご時世でも例外的に倍率が低い自衛官になれないってかなりつらいぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:52:17.21 ID:biejEBo90.net
乱視がひどくて車のハイビームとかチャリのLEDライトとか向けられると辛い
俺に光を当てるな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:54:05.31 ID:JAFV0tOdO.net
昼間は裸眼でもなんとかなる
夜は無理死ぬ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 18:57:09.39 ID:68p73iNx0.net
>>60
逆に言えば徴兵制起きても免除されるってことじゃね?

最近−7Dになった
メガネよりコンタクトのほうが視力が落ちないとかある?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:00:12.35 ID:bohmThZH0.net
近視も辛いし乱視もキツイとかなりきつい
そして両方悪いのにプラスして老眼入りだすともう大変

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:03:21.25 ID:jjJQqLCs0.net
−11Dなんだが室内用メガネと外出用メガネと外出用コンタクトと老眼鏡を使い分けてなんとか生活できてるわ
スマホやゲームはあんまり触らない方だから遺伝なんだろうぁ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:05:21.85 ID:QXh6j2HO0.net
普通に裸眼で生活しているのだが…
黒板の字も頑張れば見える

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:09:01.37 ID:h0a/Zgkd0.net
視力低い奴はパソコンスマホゲーム辞めた方がいいと思う割とガチで

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:19:29.86 ID:YRdizxVr0.net
>>3
0.1の俺がそんなもんだから、0.01はもっと酷いだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:21:33.57 ID:bohmThZH0.net
男は特に遺伝的に悪くなるやつは年取ると嫌でも悪くなるけど
普段から焦点距離が変化しにくい生活してると一気に悪くなる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:27:15.19 ID:JZS7Owcv0.net
0.03だけど手鏡で自分の顔見てもボヤけてる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:27:54.00 ID:44ihgFDn0.net
電車の切符売場にある路線図の運賃が見えない
コンビニのタバコの番号が見えない
生活していて、少し困るのはこんなもんかな・・・

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:30:07.61 ID:g5bGW2y40.net
今の時代視力が落ちない奴ってどんな生活してるのか気になるわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:31:47.47 ID:qIVIdRJs0.net
>>72
視力落ちない奴は何やっても落ちないんだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:33:27.94 ID:g5bGW2y40.net
>>73
本当に羨ましい
最初に眼鏡をかけたときは視界が狭いわ物体が裸眼より一回り小さく見えるわ不便すぎた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:35:48.60 ID:OfFgQz2s0.net
もう何年も寝る前に天気消して布団の中で30分タブレット弄る生活してるけど視力1.2か1.5。
いきなりくるのかな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:37:15.72 ID:NDWncSgE0.net
最近落ちてきて1.5

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:37:18.32 ID:qIVIdRJs0.net
だから何やっても落ちないんだって
親に感謝しな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:38:42.81 ID:gTuzeuK50.net
極端に目を近づけてやる携帯ゲームやらやり過ぎたら視力はめちゃくちゃ下がる
それで視力が下がってた間月を見ると普通に見ても月がブレブレでまともに見れなかったが
今は月を見てもその視力が下がってた時と比べてブレなく今まで通りに見れるようになった
目を近づけて液晶見るのは非常にまずい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:41:29.02 ID:k8Lrk9gC0.net
>>73
暗い部屋でPCやっても大丈夫とかいいね・・・

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:42:58.27 ID:w5sag0jN0.net
わい左目だけ乱視弱視
メガネで補正試みたけどくっそ気持ち悪くてあきらめた

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:45:22.76 ID:+E1lEvOB0.net
0.1以下かつ乱視だけど医者に言われなきゃ乱視かどうかすらわからんぐらいにはボヤけてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:45:44.93 ID:Br3ppAxV0.net
今はエーシックがあるからな
どんなに目が悪くでも、pんだいない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:46:09.01 ID:0kWRVHwl0.net
>>80
眼鏡かけはじめは誰だって気持ち悪くなると思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:46:40.22 ID:g5bGW2y40.net
レーシックって異常を治すんじゃなくて健康な部分を削って無理やり矯正するんだろ
怖すぎワロタw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:51:44.55 ID:ac785ebi0.net
>>82
全然問題なさそうじゃないけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:54:27.46 ID:VZoszb8U0.net
視力0.02だと薄型レンズでもこの有り様
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5318528.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:54:56.98 ID:YyyNnmmE0.net
オルケトラソロジーだの意味がわかりにくい言葉が多い・・・
虹彩の前にレンズ入れるの何て言ったっけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 19:57:56.47 ID:GZKhZcC60.net
>>41
障害年金貰えるんじゃね?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:40.61 ID:0yavHMVy0.net
メクラでも眼鏡が2万円で買える
眼鏡市場様様っすわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:57.26 ID:nft5Gpcp0.net
レーシックで1.5になりました

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:28.65 ID:dqz1iFry0.net
普段出歩いている範囲であれば余裕なのだけど
見知らぬとこ行くと大変だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:42.48 ID:DJMCSIKs0.net
彼女がめちゃ視力悪いけど
夜に目が疲れてコンタクト外すと何も出来なくなって速攻でオヤスミモードに入るんでワロタ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:29.47 ID:6Cgxig/a0.net
>>3
こんなに見えないわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:02.04 ID:Gyesy+Ox0.net
>>20
サブリミナル効果を狙ってるのかよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:29.79 ID:dOszoaFf0.net
やっぱメガネって神だわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:36.26 ID:2ZYkCUy+0.net
夜に車のライトをみるとアジサイみたいで綺麗だぞ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:27:47.95 ID:zT7uyUs60.net
裸眼だと本を読めないw
歩くのもきつい。

レーシックやって人生変わり過ぎた。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:31:47.98 ID:QNfMIF670.net
両目だと1.0超えるけど片目が0.1以下だわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:02.89 ID:iYTaNTjd0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5318618.jpg

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:35.94 ID:UKgGF5wf0.net
ふだんは、眼鏡かけてホゲーってしてるけど
コンタクトつけると
なぜかイケメンになる
コンタクトつけるともてる 

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:44:16.49 ID:5B/Rh81ui.net
自転車乗れるけど夜は無理
本は読めるけどパソコンはメガネ要

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:45:53.98 ID:dUL5eZzl0.net
>>99
乱視と弱視と眼球振盪症で視力0.01以下だけどこんな感じに見えてる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:53:30.94 ID:Z46W+Xhu0.net
左目は8.0くらいあるけど右目が0.3しかなくて辛い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:55:29.93 ID:iMmQYXoh0.net
0.05でも部屋の中ならほとんど問題ないレベル

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:00:39.38 ID:h8ZT184y0.net
普段はメガネしてないなぁ
ぼやけててもなんとなく分かるし
PC使うときは必須だね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:56.91 ID:snDyX+aB0.net
>>3
決して誇ってるわけではないがこんなんレベルが違うわ
俺の場合乱視だから更にひどい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:02:16.87 ID:czd+6Jbh0.net
世の中美女だらけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:02:47.46 ID:GDRTP6yc0.net
両目とも1,5以上あってよかった(´・ω・`)

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:03:26.50 ID:DHlw/AWy0.net
視力回復したい裸眼で4K映像を観たい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:04:40.74 ID:A3mcee/S0.net
夜の高速道路では
色とりどりの光るマリモが近づいてきたり遠ざかったりして綺麗だよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:09:52.91 ID:045HSuOn0.net
田舎にいって夜空を見てもアンドロメダ星雲とかマゼラン雲とかなんも見えないんだね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:09:56.36 ID:J0sHVgJ4O.net
眼鏡掛けてない奴に聞くと多くはコンタクト、日本以外もこんなに近視だらけなのかね?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:12:45.47 ID:XmM+Cvtj0.net
視力0.1以下あるある
・よく美人を見かける
・手元は意外と見える
・待ち合わせをしても当人なのか自信が持てない
・視力検査のでかいC見えなくなってて驚く

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:09.91 ID:k8Lrk9gC0.net
>>99
なんか幻想的・・・

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:28.05 ID:dUL5eZzl0.net
小学生の頃から視力検査が嫌で嫌で仕方がなかったな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:17:17.37 ID:8C1C4JlK0.net
人間は水中で裸眼だと空気との屈折率の違いでぼやけて見える。
ダイビング講習でイントラクターがそれを生徒に実体験させるのだが、強度の近眼である俺には空気中でも水中でも同じくボケて違いが分からなかった。
そんな俺の水中マスクにはレンズが貼り付けてある。
素のマスクなら一万もしないのが三万近くになった。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:19:12.06 ID:OHHEz6lOi.net
俺も-11Dだが
裸眼はピントが合うのは眼球から4センチから7センチくらいの範囲だけ。
それ以下から無限遠まではすべてボケる。

あま物凄く被写界深度の浅いマクロレンズみたいなもん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:25:59.17 ID:tPTOKJum0.net
古いLEDが鬼門
電車の種別とか映画館とか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:26:23.10 ID:D6VdsiJoO.net
朝より夕方ガクッと視力が落ちる人

それ糖尿病だよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:01.20 ID:u+FSuwhc0.net
電車に乗れない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:22.13 ID:A3mcee/S0.net
>>99
0.1以下近眼+乱視だけど
なんか違う
街灯がそれくらい遠かったら1つの実物よりも大きい光る丸いマリモみたいに見える

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:59.99 ID:v874268I0.net
周囲の人間の表情すらわからないからね、いちいち微妙な表情の変化やちょっとした仕草を
読み取りながら会話続ける必要がなくなって精神的にほっとするわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:47.93 ID:dUL5eZzl0.net
>>121
あー、確かに!もっとぼわわわーっと大きく見えるね
初めてメガネかけた時に月や信号のライトがあまりに小さくて驚いたものだ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:13.01 ID:A20/K7nM0.net
0.01以下だけど裸眼で車運転してるよ
高速とか案内板が見えないからスリルあり過ぎだし一度行ったところしか行けない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:16.01 ID:Ed4WHb4m0.net
夜は車のヘッドライトや信号や街灯が花火みたいに見えて楽しいぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:07.35 ID:sO+L1H+b0.net
ぶっちゃけメクラと大差ないよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:45:43.83 ID:Br3ppAxV0.net
運転はナビの画面だけみてれば目的地までは行ける

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:46:57.41 ID:ykfhXZpS0.net
眼鏡無いと外出とか無理
慣れた道を歩く程度なら出来るけど知らない道なら無理だし
電車でスマホ見るとかでも目から10cmぐらいに近づける必要あるからまともにスマホすら見れない
もちろん看板や離れたところの文字なんか論外

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:36.32 ID:KB4e7uABi.net
>>3
こんなに見えねーよ
少なくともコーラ缶が十本ぐらいに見える

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:27.63 ID:yxL/ZDyf0.net
>>3
これは0.1くらいだと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:03.81 ID:4ssy6xe/0.net
涙を溜めて限界まで目を細めて夜景を眺めたら世界がサイケな景色に染まる
ひか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:58.12 ID:0D44DqaB0.net
視力低いほうがストレス低そう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:58:48.44 ID:KB4e7uABi.net
目が悪いのも結構いいぞ
ブスな彼女が凄い美人に見えるし
自分自身もすこしイケメンちっくに見えるから生きててお得

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:00:50.61 ID:jBf/U6E50.net
34歳、一日中PCとにらめっこな仕事を8年してて、家でもPCやスマホで2ちゃんしまくってるけどいまだに視力2.0です
目が疲れないモニターを使ってるからだろうな

ノートの粗悪な液晶・dpiの高い液晶で小さい字を読み続けていればそりゃ目も悪くなるよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:01:48.57 ID:QUFGKiuPO.net
ゴーグルなしでブール

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:02:00.83 ID:JSCLIEzO0.net
視力が低いと細かいものが近くで見易い
毛根の形はコンタクトつけるとピントがあわず見えない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:02:33.59 ID:0D44DqaB0.net
俺も2.0あるけど
情報量ありすぎて疲れるんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:02:49.14 ID:nBXqZQ1R0.net
>>134
マジレスすると近視は遺伝も大きいから
ゲームやパソコンなんてあまり触ってなかった小学生から既に目が悪かった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:03:34.98 ID:eWSzwKEF0.net
>>124
一人で事故って死ね
他人を巻き込むなよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:11.21 ID:i+iz3B+N0.net
>>3
視力0.1くらいだったらこんなきれいにぼやけない
ほとんどの人は結構乱視まじってると思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:07:39.66 ID:EsAC6cesi.net
まあるいせかい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:21.26 ID:kVb9GYc+0.net
>>75
いいな〜いいな〜
でも仕事はデスクワークじゃないんでしょ?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:13:13.45 ID:yrfgAcGO0.net
>>134
子供のころからずっと目の良い人は40過ぎて老眼になると辛くなるって話だぞ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:20:19.81 ID:0drbPQQi0.net
>>72
俺もどんなに目が悪くなるような事しててもめちゃくちゃ視力いいわ
多分遺伝なんだろうな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:05.10 ID:wG8vVNiP0.net
またこのスレ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:55.44 ID:0bfJaIxI0.net
夜に電灯見ると花火みたいで綺麗だよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:30:39.79 ID:w5sag0jN0.net
>>103
8.0っておまえどんな生物だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:31:03.24 ID:VeJGvYeK0.net
>>55
それ聞いたことある。
直線道路で信号が何個もある道路も綺麗らしいと。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:31:55.64 ID:kVb9GYc+0.net
>>134
そのモニターについて詳しく教えてください
マジでお願いします

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:32:59.49 ID:PgHfN4000.net
曇りガラスを通して見てると思えば理解できるかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:41:04.97 ID:4aNvU5Gr0.net
携帯で2ちゃん見る時って大体手の平一つ分ぐらい離して見てるけど、
その状態で裸眼だと何もぼやけて全く読めなくなるな
一応文章ってのは判別つくけど、文字数とかは分からない感じ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:50:45.40 ID:yiHi0tpY0.net
極度のガチャ目で右目だけコンタクト買って免許更新行ったんだがなかなか付けれなくてトイレでボロボロ泣いてたら検査のお姉さんが呼びに来て検査は両目だから大丈夫よと言われて助かった

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:55:08.88 ID:jBf/U6E50.net
>>138
子供の頃からメガネかけてる奴は遺伝なんだろうなとは思う

>>143
それを恐れてるわ
こわい

>>149
EIZOのL797とSHARPのLC22-P1
6年前に「目に優しい液晶スレ」を読みまくって買った

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:16:31.37 ID:NNbo+K9g0.net
眼鏡取って目をしかめてるのは近視遠視どっちなのよあれ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:16:49.35 ID:A20/K7nM0.net
ガタカで眼が悪い奴は遺伝子的に劣等だって知った

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:17:35.02 ID:uc0e5CPe0.net
>>99
花火あがっててワロタ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:22:22.11 ID:MkFjQjIi0.net
看板の文字が見づらいとか暗くなると青信号が葡萄みたいになるのは乱視?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:25:24.35 ID:kVb9GYc+0.net
>>153
ありがとう
ぜひ買わせて頂くよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:34:04.56 ID:AdzTpOk90.net
日によって同じメガネでも見え方が違ってるんだが、どうしたらいいの
酷いときだと、メガネなしでも生活できるが、0.1以下で-6D、
安メガネ屋だと、度の弱いの進められ、レンズ別料金のところだと焦点が近すぎるから強めのを買わされた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:09:27.45 ID:jpXwtWmw0.net
日本人は戦前から視力悪いってのが世界共通のイメージだから
最近になって出てきたスマホだのパソコンだのは関係ないぞ
http://www.authentichistory.com/1939-1945/2-homefront/3-anti-jap/

俺の推論では江戸時代までは市農工商どの日本人も目を酷使することはほぼなかった
よって遺伝的な欠陥が問題化することはなかった
しかし明治の近代化で「本」が入ってきて手描きではありえないような小さな字の書物を読むようになると
一気に視力が低下するようになった
日本人が「本」を読むようになってまだせいぜい100年程度だから
眼筋の動きや神経系がそういった動作に対応できてないのかもしれない
日本人に限ってなぜ視力が落ちやすいのかは知らん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:16:16.01 ID:X/RYpWrt0.net
>>160
アホか

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:18:02.24 ID:V+xG122S0.net
視力0.1だった母親が白内障手術受けて眼にレンズ入れたら視力1.2なった
レーシックじゃなくて俺も白内障手術してほしいんだが

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:20:23.63 ID:fnQTA/oU0.net
目は相当悪い方だけど乱視っていうのがよくわからない
物がいくつにも見えたりとかしない
ただひたすらぼやける

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:21:11.62 ID:jpXwtWmw0.net
>>161
自己紹介乙

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:23.80 ID:+eZb28Td0.net
0.01だけど普段は裸眼で生活してる
ただ無灯火のチャリだけはマジで怖い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:41:25.26 ID:L/rRSnuU0.net
レス乞食か

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:07:30.27 ID:ANtWb7C0i.net
モザイク可視化可能

168 :記憶喪失した男:2014/09/18(木) 09:36:48.89 ID:4/2eUEbN0.net
まさか、視力板のいちばん上の文字が見えなくなるとは子供の時は思いもしなかった。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:38:48.93 ID:DxCS8L370.net
目つぶればわかるよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:43:09.28 ID:PZpI+RWR0.net
デカい看板の文字すら読めない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:45:08.46 ID:CTE5AQOM0.net
すべてがぼやけた世界だよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:49:59.15 ID:bJHjEI0o0.net
そいつが0.1だったかは定かではないが、以前、いっつもメガネかけてるツレに
「あそこ(5mくらい先)に信号機見えるでしょ、あれメガネがないと花火みたいにみえるから」
って言われて、目が悪いやつの世界が少しわかった気がした

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:50:03.33 ID:sktJSOyc0.net
>>99
近いけど惜しい
もっと電燈の光がぼやーっと広がってて
それぞれが重なってて視界がそれに支配されちゃう感じ
夜の国道でコンタクト外すと家に帰れるか不安になる

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:51:13.79 ID:vwS9JBpG0.net
0.4で眼鏡一切なしに5年間ぐらい普通に生きてた
眼鏡作った今だとありえないわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:51:48.67 ID:Mre19HLW0.net
最大のメリット

世のほとんどの女が美形に見える
セックスしてる時にメガネ外すと、すげえいい体に見える

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:54:19.58 ID:vAMoDpbR0.net
乱視だけだと全員双子か?みたいに武士輪郭ははっきりしてるのにダブって見えるらしいな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:54:20.73 ID:7/a5vSZk0.net
>>3
どのぐらいの距離離れてそう見えるかによるだろ
眼前20cmならコカコーラって読めるけどそれ以上は無理だ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:55:44.66 ID:Ht0lqSIJ0.net
眼鏡して疲れないのか
目悪い人はなるべく日光に当たった方がいいぞって聞いたことある
あとは肩凝りも関係しているとか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:58:30.75 ID:WfPpV3Bz0.net
>>175だよな
神崎さんでも間違って声かけるレベル
メガネかけると我に返る

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:58:58.86 ID:jqhGXwN40.net
電気製品に付いてる緑のLEDがボルボックスに見えるような世界

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:59:50.09 ID:H8QTR5uy0.net
眼鏡なしでは自転車すら怖くて乗れない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:44:18.55 ID:iWhojIq5I.net
−28D
http://single.lensya.com/maker/special/craft/img/DSCN0302.jpg
http://single.lensya.com/maker/special/craft/img/DSCN0304.jpg

−48D
http://single.lensya.com/maker/special/craft/img/024.jpg
http://single.lensya.com/maker/special/craft/img/021.jpg

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:23:50.68 ID:X8jTaf+N0.net
浪人時代に0.1になったが黒板の字が見えずらいぐらいで生活に支障はなかった
0.01以下の今メガネなしだと生活不可能なレベル。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:04:46.98 ID:R3d4Hmxp0.net
高校3年から急に視力落ちた
両目1.0から今は0.1か0.2
原因不明の黒い染色体みたいなのも散らつくしイライラするな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:06:25.64 ID:xv31qz0pO.net
見えない
というより見ない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:33:00.04 ID:6TImwfuz0.net
ゲームボーイ今やるとなにも見えねぇ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:35:03.15 ID:f7o94Woa0.net
上の方でちょくちょく出てる−11Dとか−28Dとかって数値なんだけど、
↓の画像(俺のデータ)でいえば右が−1.00Dで左が-1.75Dって意味でおk?
http://www.age2.tv/rd05/src/up4401.jpg
あとどっか数値的にヤバそうな所とかある?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:49:26.48 ID:L3o8g2Gi0.net
>>184
飛蚊症だろそれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:04:33.32 ID:btvAg6jr0.net
近視で乱視で飛蚊症で0.01以下。裸眼で歩いてて電柱にぶつかった時は我ながら笑ったぜ。
あと裸眼の顔が鏡で見えないもんで、写真撮ってみてみたらクマが出来ててショックだった。完全に眼鏡顔になってます。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:46:52.89 ID:Dm+cegrs0.net
俺、悪い方だけにピント調整出来るんだけど、結構出来る人いる?

総レス数 190
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200