2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ラノベの文章のレベルが低すぎて「これは児童書ではないか?」と俺の中で話題に [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:00:32.08 ID:BouDXCDY0●.net ?2BP(11000)

鈴木亮平「花アン」ロスを告白 織田信長役で大河にも興味

俳優の鈴木亮平が9月15日、東京・パルコブックセンター渋谷店でフォトブック「鈴木亮平 FIRST PHOTO BOOK 鼓動」の発売記念イベントを行った。先日クランクアップを迎え、
9月27日に放送が終了するNHK連続テレビ小説「花子とアン」について、「今は絶賛『花アン』ロス中です。
半年間、ひとりの人生を演じたので、役そのものが体の一部になっていたし、いまだ立ち直り切っていない」と現在の心境を明かした。

http://news.ameba.jp/20140915-255/
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210498.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210499.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210500.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210501.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:00:55.51 ID:NY04UaCx0.net
つまんね
スレ主糞ガキ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:01:12.60 ID:Nfki+9b20.net
>>1
NGBE

153736977
[153736977]
BE:153736977

http://anosono.mooo.com/search?q=beid%3A153736977

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:01:36.92 ID:+bJwdu6E0.net
マジかっ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:02:20.75 ID:ac785ebi0.net
そりゃ精神年齢児童が対象だから間違ってないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:02:26.85 ID:2EmnWe2h0.net
信奈二期あくしろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:02:56.97 ID:jxaABiwi0.net
このスレ定期化したいの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:02:59.44 ID:yOMHS4hV0.net
割れ厨かよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:03:04.59 ID:8JKr6YNh0.net
こんな文章でアニメ化したのか…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:03:30.05 ID:3Lj3x/pE0.net
児童書の文章レベルはむしろ高い

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:03:32.47 ID:KOpR47jh0.net
子供にこそちゃんとした文章読ませろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:03:39.40 ID:xEuUQzgAi.net
http://i.imgur.com/FxYlhi1.jpg

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:04:55.05 ID:mtzn9kVZ0.net
児童書馬鹿にしすぎやろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:05:04.73 ID:UkDM5r9w0.net
ラノベ見下す奴なんなの・・・
「魔法科高校の劣等生」「インフィニットストラトス」「魔法戦争」
「とある魔術の禁書目録」「放課後バトルフィールド」 「ソードアートオンライン」
これらのラノベ読めばその認識も変わるわ
つうか読め 人生観変わるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:05:23.62 ID:n1KM4MC90.net
日本語はシステムがあやふやですがよな
それに比べて韓国語の洗練された言語は世界一

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:05:51.06 ID:68ouHM2L0.net
児童書はちゃんと考えられて作られてるだろ
馬鹿には描けないよ
ラノベは池沼でも描けるけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:06:27.84 ID:3nJ5doqI0.net
>>14
どんな感じに変わるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:06:43.60 ID:pDTRubQp0.net
読んでる奴の知能レベルに合わせてるんだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:06.82 ID:sH2AJsy+0.net
さっきなんJで同じ画像のスレ見たは

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:32.23 ID:axoZDEwAi.net
児童文学に対する風評被害

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:33.85 ID:HHuk2wwk0.net
【悲報】 同じスレが何度も何度も立ちすぎて「これは認知症ではないか?」と俺の中で話題に

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:39.28 ID:lQdmLEmI0.net
◆小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

◆ケータイ小説 
 「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

◆ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
 そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも
 振り返ることにしたのである」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:40.21 ID:sNdANuRZ0.net
>>17
コピペに釣られなくなる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:46.77 ID:TpvN7c8j0.net
もしかしてだけど
児童書は子供が書いたものだと思ってるんじゃね?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:50.89 ID:mdjtxf7D0.net
火浦功はラノベの元祖だったのか…

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:54.01 ID:0CoUVo/E0.net
>>17

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:07:59.26 ID:HZpHl4vi0.net
昔の赤川次郎の小説も会話ばかりで戯曲かと思った

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:08:07.76 ID:RYEzmwlZ0.net
かな恵に仕事を

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:08:17.00 ID:fCmw4VC70.net
ラノベの文章レベルを語るなら、
「だーかーらー、ジョジョだよジョジョ」
のキャプ画像はやく持って来い。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:09:22.51 ID:MUlUAR090.net
>>1読んでみたけど、文章のレベルどうこうじゃないだろ
児童書に失礼すぎる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:09:27.77 ID:ShZx5ywb0.net
>>1
お前は何もわかってないな。
この一件レベルが低そうな文章でも
綿密に練られて熟考に熟考を重ねて考えられて書かれてるんだ
それがわかって初めて一人前

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:09:54.24 ID:xaRUBjUp0.net
おう なつだぜ
おれは げんきだぜ
あまり ちかよるな
あまり ちかよるな
おれの こころも かまも
どきどき どきどきするほど
ひかってるぜ

おう あついぜ
おれは がんばるぜ
もえる ひをあびて
もえる ひをあびて
かまを ふりかざす すがた
わくわく わくわくするほど
きまってるぜ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:04.11 ID:W/w2pqF50.net
こんなもん俺でも書けると夢を持たせることが出来るじゃん

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:40.39 ID:+dJvQndX0.net
小学生向けの本読んでみろ
こんなに酷いのはないぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:49.29 ID:hOWiuqmN0.net
わりと読みやすい
読書してない馬鹿が気取って書こうとすると破滅的な文章になるからな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:52.74 ID:DduXbdwd0.net
左翼が書いたつまらん法律書とかよりはるかに良い文章だと思うけどね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:10:55.34 ID:Tk6Cd3+s0.net
>>1
信奈とか古いの持ってこないでこっちソースで文章力低下ネタやれ
http://yomou.syosetu.com/rank/top/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:11:06.21 ID:/REvyixV0.net
近所の図書館では児童書の棚にラノベあるから児童書じゃあないのかい?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:11:16.47 ID:sFzsGXt40.net
でも子供向けの三国志とか文章はこんなもんじゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:11:21.13 ID:83p2zYMm0.net
ラノベ程俺でもできそう感を抱かせるものもそうないわな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:11:47.24 ID:y8+SzZQF0.net
文章力はどうでもいいが改行が多すぎだろ。資源の無駄

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:12:11.77 ID:MUlUAR090.net
>>22
今と比べるとまだレベル高かったんだな・・・

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:12:14.96 ID:Puck9fU90.net
馬鹿でも分かるように書くと、馬鹿でも書けると勘違いする奴が出てくる
それを一歩進めると、馬鹿が書いた文章だと勘違いする奴がでてくる
さらに一歩進めると、難しく書けば馬鹿に見られないと勘違いする奴が出てくる

こうして、馬鹿な作家が誕生する

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:12:31.14 ID:QlCj2ZTD0.net
>>1
ぶっちゃけこの文章力であれだけいる美少女キャラをどう表現してるか気になる
ラノベってキャラクターの魅力が9割だろ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:12:31.18 ID:+dJvQndX0.net
擬音が酷いな
しかもセリフで「はあはあはあ」とか言ってるんだが、書いてて変だと思わないのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:12:58.20 ID:hpq5VG2N0.net
ラノベオタなんて精神年齢は児童レベルなんだから別に良いだろ
筒井や村上もラノベだって叫ぶような程度だし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:13:02.21 ID:IFW/dKfk0.net
ええな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:13:22.36 ID:F1L3ogBFi.net
>>32
なついな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:01.42 ID:STL32uNt0.net
子供向けがレベル低いって思うのはガキの発想
子供向けはむしろ水準としてはかなり高いものが要求される
なお子供だましの物はそれなりのレベル

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:21.30 ID:Puck9fU90.net
普通の小説、ラノベ
俺は食堂に入ると店のオヤジが居た。
「いらっしゃい!」
「え〜と、ここのおすすめください」
「魚の素揚げでいいか?」
「それお願いします。

なろう文体
俺が小汚い食堂に入ると、これまた小汚い机数卓とこれまた小汚い椅子が机に添えて
申し訳程度に並べてある。木製の椅子には申し訳程度のクッションが敷いてあり、表面の
生地が破れ中から綿が覗いて、クッションの役目は果たしてない。この椅子に座って事務
作業でもしようものなら一週間後には痔持ちになってトイレに行く度にケツから噴水の如く
噴血するだろう。
恐る恐る、殺人兵器となりうる椅子に腰かけると、店主はマニュアルに決めてあるだろう
挨拶をしてきて、ひきつった笑顔を浮かべる。お前のキモイ笑顔なんてイラネーから、美人の
ウェイトレスでも雇えよ!やっぱ、食堂入って美人のねーちゃんがイネーとテンション下がるわ。
でも、俺の腹が空腹の為ジャズ音楽の如く重低音の演奏を奏でているので、ここは素直に
注文する事にしよう。メニューは……机の上には無いな。オヤジにメニュー出してくれと
言おうとしたところ、壁に貼ってあるメニューが目に飛び込んできた。なになに?カレー、
チャーハン、ハンバーグ。なんていうか、まとまりのないメニューだな。中華なのか洋食なのか
ハッキリしろよ!これじゃこの店に入った客が悩みまくって知恵熱出すぜ。
ふと、メニューの端を見ると、店主のおすすめメニューというのが目に入ったので聞いてみると、
地元の取れたての魚を使ってパリッと高温の油で揚げた素揚げであるらしい。素揚げの魚だと
味が想像できる分、得体のしれない料理は出て来なさそうで安心だ。俺はそれを注文すること
にした。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:33.29 ID:RbbGy3IF0.net
フルメタ、ハルヒ、イリヤ、半月とかの2000年前半くらいまでは良かったんだがなあ
最近の売れてるので好きなのははまちくらいだな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:41.74 ID:rgP9XeLC0.net
1ページ1ページが短いから
文字も大きくできて疲れにくく読みやすいな
文字小さい&詰め過ぎだと読む気なくしやすいですし
それだけは褒めてやろう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:14:50.60 ID:+OU+60aT0.net
まるでサルだぎゃ

54 :イシカク ◆EFmf5FwMGs :2014/09/17(水) 20:14:55.34 ID:sG9ieuuhi.net
つーか、児童書ナメてんだろ。
児童書も意外に古風で綺麗な、物書きくらいしか
使わないような表現を織り交ぜてくることがあるぞ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:15:01.50 ID:c5t9zOZ20.net
織田信奈の野望って確かアニメ化されてたよな
お前らが書くものよりは人気があるんじゃないの

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:15:10.18 ID:ss63Lsqn0.net
こんなの子供が読んだら深刻なバカになりそう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:15:10.27 ID:UeSILb7i0.net
KADOKAWAアスキー・メディアワークス、2chを荒らしてアクセス規制される
http://soulou.wiki.fc2.com/

初心者にもすぐ分かる!電撃のしくみ
http://i.imgur.com/1d1T3Qh.png

杉井光+関係者2ch自作自演誹謗中傷騒動まとめ
http://w.livedoor.jp/sugiihikaru/

新・支倉凍砂+関係者2ch自作自演誹謗中傷騒動まとめWiki
http://www57.atwiki.jp/hasekuraisuna/

俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長 @ 盗作検証
http://www26.atwiki.jp/aikawajyou/

「思い出したくもない人生最悪の96時間」盗作検証
http://www35.atwiki.jp/mw96_fusefumiaki/

電撃大王、多摩坂氏まとめサイト
http://www36.atwiki.jp/dengeki-tamasaka/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:15:59.24 ID:Puck9fU90.net
>>55
アニメの出来は良かったな。
仮想戦記小説の面白さを上手くラノベに落とした感じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:04.74 ID:STL32uNt0.net
>>44
一人称と変な語尾
それなくすと作者の一人語りだからだから判断不能

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:27.62 ID:6DaHFQo00.net
ラノベだってうまいやつはうまいだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:27.96 ID:83p2zYMm0.net
でもこれより酷いのがどんどん送られてきてるわけだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:43.53 ID:obdkng1R0.net
児童書に失礼

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:56.24 ID:CXtgVXIv0.net
理解出来ない世界だわ、俺にはまだ早かったようだ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:16:56.89 ID:yZNK2MLu0.net
多分このくらいの文章でないとめんどくさがって読まないと思うんだよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:16.84 ID:Tk6Cd3+s0.net
>>50
>>1を馬鹿にしてこの下みたいな文章書けば頭良く見られると思ってるやつホント多い

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:32.36 ID:Cv6n5o1W0.net
なにこれ
素人の携帯小説か何かではないの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:32.42 ID:JxTm6AT40.net
1ページの情報量が小学一年生の教科書以下だろw
こんなん読むのは俺のプライドが許さんわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:47.95 ID:QlCj2ZTD0.net
>>50
最近のなろうの人気作はあっさりしすぎてこんなくどくど書かねーぞ
むしろ逆にあっさりしてないと読んでくれない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:17:59.07 ID:WQlTEnLa0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up52038.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:00.94 ID:5ytEcHaK0.net
つか改行しすぎだろ。
改行は程度のまとまりが終わったらって小学校で習ったろ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:14.73 ID:+4V1txYD0.net
絵師がいるんだから枚ページイラスト入れりゃいいのに
絵本みたいな感じ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:47.83 ID:+B9dY8Hz0.net
これ見ると程度ひくすぎって思うけど
それは普段本を読んでるからで

漫画しか読まなかった子供達には
これぐらいが読みやすいんじゃね

実際理性をなくせばこっちのほうが読みやすいとは思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:50.80 ID:Puck9fU90.net
http://cc.bookwalker.jp/sampleImage_73266.jpg
他のページはこんな感じか。
どうだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:18:53.37 ID:7+PdIEhE0.net
オタク「ヤンキーっぽい奴やチョンは犯罪者!」

オタク「オタクを差別するな!」

オタク「携帯小説(笑)スイーツ(笑)」

オタク「ラノベは独特だけど文学!」

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:09.43 ID:0nCTv9Ro0.net
何年も読んでないけど、ライトノベル原作のアニメを見る限り、設定どころか色々破綻してるような気しかしない。
イリヤととらドラは大ハマりしたけど、それ以降いまいち

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:40.26 ID:r3zE/MPD0.net
>>36
キモオタネトウヨ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:19:57.44 ID:SHf+FmMB0.net
>>69
??
何が言いたいんだ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:18.56 ID:ouU6mVAX0.net
児童文学舐めるなよ
めっちゃくちゃ表現のレベルが高い
簡易な限られた語彙を使って、多様な表現をしなくてはならないからだ
海外のだけどルイス・サッカーの「穴」とかは伏線張りの理想のような見事な作品
クソラノベと比較するのが本当に失礼なくらい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:28.16 ID:kDRkBGJ10.net
最近のライトノベル→イラスト4割ステマ6割
一般文芸→ステマ10割
いい加減気づけよ、面白い物が売れてる訳じゃない現状に
ラノベに限らず漫画も一般も既に腐るところまで腐りきった、目糞が鼻糞を笑うな
作家の実力で売れてる読み物なんて今や本屋の何処にも無いんだ
そう、杉井光というたった一つの例外を除いてはね

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:28.55 ID:xqAfD+Vh0.net
中卒とか高卒とかにも読ませようと思うとこうなる例

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:33.01 ID:Buv6IXAF0.net
ラノベに何を期待してんだよ
こんなん気にするほうがアホだわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:42.52 ID:VBHjgJGy0.net
これと漫画読んでるのとどっちがいいんだろうな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:49.69 ID:mIL6i+NJ0.net
スレタイ、○○の作品
とかで本文にラノベとかアニメ挙げる奴なんなの?
ちゃんとスレタイにラノベ、アニメって書いとけよ、そしたらいちいち開かなくて済むから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:56.07 ID:lQdmLEmI0.net
何度も言うけど禁書が酷過ぎたと思うわ
語尾とか変えないとキャラの判別ができないとか
設定が行き当たりばったりで何の伏線にもなってないとか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:20:56.58 ID:Cqq8qHrh0.net
織田信奈の野望BD-BOX買っちゃった
これで二期やらなかったら恨む

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:21:15.68 ID:6QyUhROO0.net
>>50
ストーリーに関係あるなら多少しつこくてもいいんだけど、無関係なら読み飛ばすわな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:21:54.48 ID:+yixx4dL0.net
>>84
その禁書より酷いのが劣等生
禁書叩きはもう古いぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:22:01.57 ID:kPiKz7Ca0.net
>>1
児童書ならば文章力が低いというのは認識がおかしい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:22:37.11 ID:ANETUFrf0.net
児童書は教材としての側面があるけどラノベは

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:23:18.10 ID:Pd4VFNWk0.net
脳内の思考をそのまま文字にする奴らが多すぎる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:23:38.06 ID:jzrdUow5i.net
児童書を舐めるな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:23:49.70 ID:PAdrZRTZ0.net
信奈二期まだかよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:24:51.60 ID:Hx8mK6NL0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210498.jpg
主語がなくて混乱する
ゆとりって馬鹿にしてたけどこれ理解できてるならたいしたもんだわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:25:03.49 ID:Puck9fU90.net
今のラノベってやたら文字を詰め込んで難しく書けばいいって人のほうが多いと思うな
シャナの時代からそういう傾向はあったけどさ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:25:07.63 ID:Bw8/0YXD0.net
そもそもラノベ黎明期からラノベは児童書と紙一重だったよ
ブンとフンとか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:25:30.80 ID:nygcb03X0.net
アスペが書いてアスペが読む
それがラノベ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:25:47.21 ID:6+Be+S160.net
絵本でも支障ないレベルだな
俺でもラノベ作家になれるかもしれん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:25:57.17 ID:pvW+1q520.net



















99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:26:33.27 ID:stHJg5U60.net
こういうの書こうと思うと意外と難しいんだ
情報量が異常に少ないから物語を成り立たせるのも大変だし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:27:23.79 ID:WNJLc4M/O.net
児童書を馬鹿にするなまじで

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:28:02.84 ID:VBHjgJGy0.net
児童書やばいよな
ひげよさらばとか
ヒットラーのむすめとか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:29:15.75 ID:5C4jDX3J0.net
児童書を馬鹿にしてるのか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:29:34.81 ID:+L5v3juU0.net
児童書に失礼だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:01.15 ID:+UWWjz1z0.net
>>1
児童書と児童の書いたものは違うだろ馬鹿
児童書の文章レベルは高いぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:16.14 ID:17YL32Kz0.net
いや、星の王子さまとかミヒャエル・エンデ、日本だとイッパイアッテナとか
まともな児童書はこんなカス文章じゃないから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:21.39 ID:vPesniht0.net
ラノベはコネが全て
こんな屑文章でもアニメ化しちゃうんだぜw
http://s1.gazo.cc/up/100715.png

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:28.50 ID:Y9dYuqqk0.net
ラノベよりなろうの方が酷いって方向に持っていきたい人がいるけど目糞鼻糞

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:57.15 ID:JdfnjRlO0.net
子供が読めるような文

子供が書いたような文
は違うぞ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:59.20 ID:SHf+FmMB0.net
文章主体の児童書って基本ラノベより濃密な内容だよな
絵本と言いたいのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:30:59.81 ID:UwwYhsXk0.net
今の子供は児童書を経由しないで直接ラノベに行くんだろうね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:31:21.04 ID:grGT0N7Q0.net
児童書は大人でも読めるけどラノベは無理ゴミ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:32:39.57 ID:5Erp616d0.net
たぶん音読すると面白い
おそらく読者も声を出して読んでるに違いない
ひゅん
ひゅん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:33:31.14 ID:kFBklV1d0.net
でもラノベじゃない小説が立派な文章かっていうと違うんだろ?
舞城とか山田とか馬鹿にされまくってんじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:33:32.26 ID:BQGNTsD/0.net
別にラノベに文章力なんて求めてないからな
必要なのは奥底に秘める気持ち悪さと独自理論

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:33:49.84 ID:bQ5LY45j0.net
ラノベなんて読んでる奴も児童みたいなもんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:34:28.98 ID:FcbxLYpa0.net
読者のアニウヨの知的レベルに合わせてるだけだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:34:39.80 ID:kWtqfdiNi.net
半月や文学少女はまだマシだった

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:02.62 ID:9gUNbySh0.net
俺の知り合いの高卒のやつがラノベ読んでたわ
そういう層が読むから児童書レベルでちょうどいいだろう
メガネなのに頭悪いって層が

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:06.92 ID:jllX14bZ0.net
児童書に失礼やろが!!

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:18.96 ID:kwWrT9EC0.net
ラノベよりホモコピペの方が楽しい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:36.21 ID:qxE3niQW0.net
児童書と一緒にすんなや











児童書のほうが100万倍クオリティ高いわ
ラノベはちゃんとした児童書できちんと感性を養う機会のなかった中高生が他に読めるものないから読むただのジャンク
食い物で言えばマクドみたいなもん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:38.17 ID:qvXveAJ40.net
ムジナ探偵局、大好きなんだが

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:35:57.92 ID:AE4Uwwky0.net
子どもに読ませる文章こそまともじゃないとまずいから
児童書はすごくしっかりしてるよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:36:07.10 ID:0CoUVo/E0.net
児童書は大人が読んでも面白いこともあるからな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:36:28.32 ID:JgeExi820.net
ttp://blog-imgs-42-origin.fc2.com/z/e/a/zeark969/poverty58871.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:36:59.63 ID:VBHjgJGy0.net
>>120
それだ
楽しそうなのに読んでみると楽しくないんだ
ラノベは

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:04.19 ID:2bWyLyK40.net
誰か忘れたけど有名ラノベ作家が「読者層向けにあえてこの文章で書いてるだけ」って言ってただろ
ラノベじゃないところではキチンとした文章書けるんじゃないかな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:20.65 ID:ljrj1aoU0.net
確かに児童書はレベルが高い
これはちょっと前に流行った大人向けの絵本とかそういう大人池沼相手のジャンル

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:38.09 ID:R44fn1tN0.net
>>50
俺は食堂に入ると店のオヤジが居た。 ←日本語おかしいだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:41.60 ID:IitHxBbW0.net
【4浪】オラエモンの予備校金沢入学記★93【予備校
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1410939876/


三浪受験生がセンター国語で発狂part1 :http://www.nicovideo.jp/watch/sm22716856

三浪受験生がセンター国語で発狂part2 :http://www.nicovideo.jp/watch/sm22723634

三浪受験生がセンター二日目リアルでバックれた おら生3話目 :http://www.nicovideo.jp/watch/sm22744549

http://i.imgur.com/tfbQm3e.jpg

>>1>2>3>4>5>6>7>8>9>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30
>>141>142>143>144>145>146>147>148>149>150>151>152>153>154>155>156>157>158>159>160
>>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45>46>47>48>49>50>51>52>53>54>55>56>57>58>59>60
>>61>62>63>64>65>66>67>68>69>70>71>72>73>74>75>76>77>78>79>80>81>82>83>84>85>86>87>88>89>90
>>91>92>93>94>95>96>97>98>99>100>101>102>103>104>105>106>107>108>109>110>111>112>113>114>115>116>117>118>119>120
>>121>122>123>124>125>126>127>128>129>130>131>132>133>134>135>136>137>138>139>140
>>162>163>164>165>166>167>168>169>170>171>172>173>174>175>176>177>178>179>180>181>182
>>183>184>185>186>187>188>189>190>191>192>193>194>195>196>197>198>199>200>201>202>203>204

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:47.82 ID:2fepgmFRO.net
ラノベ書く人は社会経験が殆ど無いから
経験を元にしない異世界物が多いと聞いた

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:38:59.12 ID:YaC9y2Ti0.net
ラノベから普通の小説家になった奴とかいるの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:39:01.82 ID:22PsNj6G0.net
国境の長いトンネルを抜けると糞スレであった。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:39:29.08 ID:kWtqfdiNi.net
>>127
わざわざ汚い文章好むバカがいるわけないだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:39:44.33 ID:qsgvsSIG0.net
>>132
岩井志麻子

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:40:07.04 ID:/rp4ygpb0.net
児童書の方がクオリティ高い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:40:08.85 ID:vN9veRPJ0.net
黄色いゴキブリよえーなお前
今日も仕事で嫌なことあったからここで鬱憤晴らしか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:40:58.21 ID:/rp4ygpb0.net
>>132
橋本紡

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:14.70 ID:TpvN7c8j0.net
ズッコケ三人組の方がまだマシだぞ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:24.86 ID:22PsNj6G0.net
この程度でいいならやる気出てくる奴もいるんじゃね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:47.87 ID:ef2dgZgg0.net
イリヤの空は好き

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:41:52.41 ID:qKfoUzp80.net
日本語がレベルの高い言語だと思ってるのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:42:06.20 ID:PhV4MiuOO.net
読みにくい
読めるのは逆に頭がいいんじゃないか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:42:22.60 ID:Yi7mAlhxO.net
今度アニメ化される銀河英雄伝説ってラノベ読んだが
普通に文章しっかりしているじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:43:44.27 ID:wQQXou/n0.net
ラノベ
http://cc.bookwalker.jp/sampleImage_342745.jpg
http://cc.bookwalker.jp/sampleImage_358739.jpg
http://cc.bookwalker.jp/sampleImage_391936.jpg

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:43:51.59 ID:GkqyVEGL0.net
蜂が飛ぶかな

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:43:52.33 ID:kWtqfdiNi.net
>>143
暗号だよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:44:10.45 ID:2bWyLyK40.net
>>134
>>1みたいに主語とか省きまくったすっからかんの文章じゃないと読めない人とか
硬い文章は読めないけどオタク・ネットのノリで書かれた文章なら読めるって人はいるでしょ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:44:47.35 ID:RbbGy3IF0.net
志茂田影樹とかも普通にラノベ読んでるんだしそんなに馬鹿にするもんでもないだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:44:52.88 ID:lIkFz5Cx0.net
はやみねかおるさんに謝った方が良い
夢水清志郎シリーズを何度読み返したことか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:45:33.55 ID:5Erp616d0.net
セリフ以外、小説っていうよりナレーションだな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:45:41.64 ID:JRDNF+PP0.net
×文章力の低い。
○文章力を低くしてる。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:45:55.93 ID:GkqyVEGL0.net
アラビアンナイトの翻訳きくちかんでも読んだ方がまし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:13.61 ID:KF1rFicn0.net
ゴシックの人も直木賞作家

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:14.43 ID:17YL32Kz0.net
文章が糞なだけで内容は良いのかもしれないと思って
ラノベ原作のアニメを見てもやっぱりゴミ以外のなにものでもないんだよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:41.18 ID:kDRkBGJ10.net
どうせ虎よ虎よだろ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:46.60 ID:0nCTv9Ro0.net
>>112
ぎゃふん

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:46:58.89 ID:rAGrg2TG0.net
俺ガイルは純文学

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:47:42.06 ID:qn2bi+kv0.net
ラノベは十二国記みたいな方向性でいけばいいと思うよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:47:48.44 ID:0CoUVo/E0.net
ラノベの読者は文章の乱れが気にならないというより気がつかないよね
だから書き手も甘んじる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:03.54 ID:akzea9zY0.net
定期スレ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:03.86 ID:t7sNsVWL0.net
>>145
脚本読んでるみたいでこれはこれで面白い

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:41.47 ID:kWtqfdiNi.net
>>153
あれはエロ小説だぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:44.28 ID:dNZmTGmI0.net
ほんとに中学生レベルで読んでるこっちが恥ずかしくなるよね
特に書きわけできないから語尾口調で人物を差別化させようとするのが最悪
登場人物の池沼率が大変な事に

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:50.61 ID:qsgvsSIG0.net
ラノベ読者ってどうせイラストだけ見てあとは斜め読みだろ。編集もたぶんそうしている。
じゃなきゃまともに読めるわけがない。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:48:55.98 ID:MFueSi720.net
>>1
岩波少年文庫なめんなよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:49:37.26 ID:JRDNF+PP0.net
ラノベは文学から自分から遠ざかっていったけど、
今考えると、ラノベ初期に流行したものはレベル高いよな。
文章というよりは感情の動き方とか。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:49:39.95 ID:GkqyVEGL0.net
ほれ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/43122_16871.html

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:49:50.43 ID:6K8qBZ/E0.net
>>50
>俺は食堂に入ると店のオヤジが居た。

俺が、な
俺は、じゃおかしいだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:49:58.14 ID:kFBklV1d0.net
でも雪国とイリヤの空を並べて一般人にブラインドテストしたら9割近くがイリヤの空の方を文章力高いって言うと思うよ
底に酷い奴らが溜まってるだけでトップレベルは昔の文豪よりも良い文章書いてる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:50:35.69 ID:kWtqfdiNi.net
スレイヤーズは面白かった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:50:53.40 ID:1goWg0I80.net
これぐらい描写スカスカで話がぽんぽん進むほうが受けがいいんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:06.70 ID:MFueSi720.net
>>113
山田エイミーならともかく、リアル鬼ごっこと比べるのは
さすがに舞城に失礼だわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:29.39 ID:LlfIXZf40.net
こんなヲタの便所の落書きみたいなのを金出して買って読んでる香具師がいるんだwww

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:49.52 ID:MzMA9gOZ0.net
児童書の日本語舐めんなよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:50.94 ID:6K8qBZ/E0.net
>>1
これってGA文庫だろ?
あんなひとつも良作無いレーベルじゃこれなんか神様的だろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:51:50.96 ID:kWtqfdiNi.net
戯曲みたいなものなの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:53:06.68 ID:6K8qBZ/E0.net
>>174
魔法科高校の劣等生で喜ぶ知恵遅れ揃いですから()笑い

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:53:42.89 ID:6DaHFQo00.net
>>170
昔の文豪は簡素な文章だからな
コテコテとしたラノベの方がうまいと思われてしまうこともある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:54:04.18 ID:qsgvsSIG0.net
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった。
向側の座席から娘が立って来て、島村の前のガラス窓を落した。雪の冷気が流れこんだ。娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ叫ぶように、 「駅長さあん、駅長さあん。」
明りをさげてゆっくり雪を踏んで来た男は、襟巻で鼻の上まで包み、耳に帽子の毛皮を垂れていた。 もうそんな寒さかと島村は外を眺めると、
鉄道の官舎らしいバラックが山裾に寒々と散らばっているだけで、雪の色はそこまで行かぬうちに闇に呑まれていた。
「駅長さん、私です、御機嫌よろしゅうございます。」 「ああ、葉子さんじゃないか。お帰りかい。また寒くなったよ。」
「弟が今度こちらに勤めさせていただいておりますのですってね。お世話さまですわ。」 「こんなところ、今に寂しくて参るだろうよ。若いのに可哀想だな。」
「ほんの子供ですから、駅長さんからよく教えてやっていただいて、よろしくお願いいたしますわ。」
「よろしい。元気で働いてるよ。これからいそがしくなる。去年は大雪だったよ。よく雪崩れてね、汽車が立往生するんで、村も焚出しがいそがしかったよ。」

雪国

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:54:25.70 ID:pLocBPgz0.net
>>1
文章のレベルが低いとかでは無く
児童書のような文章の良さもあるしそういうのも分かった方が良いぞ
そしてラノベでも一班小説のような文章の作品も一部ある

てか>>1がどうかは分からないが
文章のレベルなり文章力にうるさい人は
文学的文章を理解出来ない人が多いな
あとはIQがやや高め〜高い人の文章も理解出来ていない感じ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:54:58.75 ID:JgeExi820.net
103 :美香(東京都):2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
    ∋*ノノノ ヽ*∈ 
    川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
              同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
    嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。
    星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

    どうでしょ

302 :美香(東京都):2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
    >>294
    ∋*ノノノ ヽ*∈
     川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
              虚しい速度って何。
               星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋):2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
    >>302
    川端康成 (雪国より抜粋)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:55:09.47 ID:Yi7mAlhxO.net
赤川次郎の文なんか俺でも書けるって息巻いていたラノベ志望の人いたなぁ

今どうしているのか

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:55:23.21 ID:yTCJuTRy0.net
>>145
正直なとこ台詞の前にキャラ名つけてる方が分かりやすいしデメリットなんか特にないよね

185 :イシカク ◆EFmf5FwMGs :2014/09/17(水) 20:55:29.51 ID:sG9ieuuhi.net
読んでいると頭がクラクラしてくるな。
資本論も読んでてクラクラしたけど、
それとは全然違う意味でクラクラする。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:55:47.83 ID:lIkFz5Cx0.net
坊っちゃん→理解できた
我輩は猫である→理解できず途中で投げ出した
同じ作家・同じレーベルの児童書でも妙に読みにくい作品があるのは何故だ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:56:05.30 ID:qsgvsSIG0.net
めちゃくちゃ気持ちいいぞ、と誰《だれ》かが言っていた。
 だから、自分もやろうと決めた。
 山ごもりからの帰り道、学校のプールに忍び込んで泳いでやろうと浅羽直之は思った。

 中学二年の夏休み最後の日の、しかも牛後八時を五分ほど過ぎていた。
近くのビデオ屋に自転車を止めて、ぱんぱんに膨《ふく》れたダッフルバッグを肩に掛けて、街灯もろくにない道を歩いて学校まで乗った。
 北側の通用門を乗り越える。
 部室長屋の裏手を足早に通り抜ける。
 敵地に潜入《せんにゅう》したスパイのような気分で焼却炉の陰からこっそりと周囲の様子をうかがう。
 田舎《いなか》の学校のグランドなんて広いだけが取り柄で、何部のヘタクソが引いたのかもよくわからないぐにゃぐにゃした白線はひと夏がかりで散々に踏《ふ》みにじられて、
 まだ闇《やみ》に慣れきっていない目にはまるでナスカの地上絵のように見える。右手には古ぼけた体育館、正面には古ぼけすぎて風格すら漂う園原《そのはら》市立園原中学校の木造校舎、
 そして左手には、この学校にある建造物の中では一番の新参者の園原地区第四|防空壕《シェルター》。あたりは暗く、当たり前のように誰の姿もなく、遠くの物音が意外なほどはっきりと耳に届く。
 いつまでも鳴り続けている電話のベル、何かを追いかけているパトカーのサイレン、どこかで原チャリのセルモーターが回り、稚かがジュースを買って自販機に礼を言われた。ふと、夜空にそびえ立つ丸に「仏」の赤い文字が目に入る。
 つい最近になって街外れにできた仏壇《ぶつだん》屋の広告塔だ。気分が壊《こわ》れるので、見なかったことにする。
 校舎の真ん中にある時計塔は、午後八時十四分を指している。
 そんじょそこらの午後八時十四分ではない。
 中学二年の夏休み最後の日の、午後八時十四分である。

イリヤ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:56:11.40 ID:ZiiZN8xii.net
誰も>>1の文章が具体的にどうダメなのか書けないんだな
俺は専門家だけど読みやすく、文法的に間違っていないいい文章だ
まさにライトノベル、何が問題なのだろうか

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:56:12.62 ID:XpA6UO+D0.net
>>10で終わるべきだったスレ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:56:18.75 ID:7TpK6r9P0.net
そもそも文章のレベルが高かったとしても、内容がクソだから興味わかねえだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:56:29.35 ID:2bWyLyK40.net
>>182
そのコピペは糞コテの言い訳も含めて1セットだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:57:01.50 ID:R44fn1tN0.net
>>145
脚本風って別にそれはそれで良いと思うけど、
名前見てキャラを頭に思い描いて続きを読むって、逆に読みにくいんだよな
これやっちゃうなら先頭にキャラの顔アイコン出しちゃったほうがいいと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:57:54.13 ID:lIkFz5Cx0.net
>>184
TRPGのリプレイオススメ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:58:43.06 ID:26S07eRA0.net
児童向けの小説も
イラストがオタ化してたりするよね

195 :記憶喪失した男:2014/09/17(水) 20:58:48.61 ID:MinIu9UX0.net
ああ、イリヤって何が面白かったかすっかり忘れたけど、

コンジョー、コンジョー、コンジョー、だったな。壮大に今さらネタバレ。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:04.90 ID:UvdDAYMG0.net
サルだぎゃああっ!

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:04.78 ID:inyLqePN0.net
読者の想像力に丸投げして成立するならいいんじゃね

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:06.04 ID:MFueSi720.net
>>192
ならもう吹き出しでよくね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:19.91 ID:2hK/R90O0.net
何で日本の創作物のレベルってこんなに低いの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:29.90 ID:SHf+FmMB0.net
>>187
なんか微妙にギクシャクしてて読みにくいな
作者が無理してる感がある

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:49.77 ID:WYaRo8/00.net
いやラノベは児童書だし
アニメ漫画は子供が見る物だよ
今更何言ってんだ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:59:52.17 ID:lQyUgvHN0.net
>>10
だな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:00:43.59 ID:KFeD4n0Ci.net
http://i.imgur.com/Wm10YvU.jpg
↑に挙げたラノベより文章力の優れた一般文芸ってあるの?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:02.55 ID:NQEu91VM0.net
>>57
編集に言われたとおり書いて盗作扱いって気の毒ではある

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:11.76 ID:33HaL1WCi.net
>>192
90年代引きずってるオタクのホームページに乗ってる奴だなそれ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:16.51 ID:kWtqfdiNi.net
硬い文章でラノベ書いても受けないということか

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:26.06 ID:NNIJe9vd0.net
なんで織田信奈の野望の文章が低レベル(私はそうは思わないが)じゃなくて
ラノベの文章が低レベルって言うの?アフィだから?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:31.93 ID:0CoUVo/E0.net
>>200
谷崎潤一郎も知らないでよく他人の文章を批判しようという気になったな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:01:32.69 ID:GEAoGBIH0.net
ティーン向けの小説だぞ
何か勘違いしてないか?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:02:47.39 ID:OjdfE3gK0.net
>>84
禁書が現れた時は禁書は酷すぎと言われたが、その禁書も今では
ラノベの中では相当ましな部類だと言われている

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:02:54.01 ID:it3dvseV0.net
スカスカな癖に妙に読みにくいのはチョンモメンの文体に似てるな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:03:27.23 ID:s0W7rHYz0.net
(いまどき)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:03:48.49 ID:yQeah0zv0.net
なんで急にラノベスレばかりが立ってんねん
VIPでやらんかい>>1

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:04:09.30 ID:SHf+FmMB0.net
>>208
その著者はしらんけど使ってる語に統一感がない感じがする

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:04:38.73 ID:lIkFz5Cx0.net
>>206
10年くらい前にザ・サードシリーズを読んで頭が痛くなったのを思い出した

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:05:28.08 ID:kFBklV1d0.net
>>208
ご丁寧に作品名まで書かれてて作者間違えるとか恥ずかしすぎない?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:05:51.54 ID:WYaRo8/00.net
>>210
それはボロクソ言われすぎたせいで
作者が文章まともになるようにがんばった最近刊行された分の話だろ
初期のは今見てもひどいよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:06:22.15 ID:yV6hqO490.net
劣等性自体なろう時代にほとんどのユーザーに酷評されてたのに作者が反省してないのがなぁ・・・
いかにも自分の賛同者しか認めないみたいな奴だったなんでこんなのが人気なのかと当時思ったわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:06:46.11 ID:DSixkpxM0.net
>>22
ラノベが一番長くてページ数稼げそう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:06:46.96 ID:kWtqfdiNi.net
>>215
サンクス
マジか志賀直哉の文体でラノベ書いてみようと思ったのに

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:06:50.33 ID:+09TLih+0.net
低俗なものだと理解して読むならまだしも
アニヲタとかラノベヲタってとにかく自分が好きなものや
自分が関わってるものは崇高だと信じ込んで
他をけなしてくるからマジで厄介なんだよな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:07:28.02 ID:33HaL1WCi.net
>>203
一番上のやつはまあまだ読めなくはない
ふりがなが入ってる奴は論外だな
あと語彙が不必要に大仰。一番上のはそういう無意味な気取り(要するに虚勢)が無くて読みやすかった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:07:28.67 ID:OjdfE3gK0.net
>>199
糞の山からしか本物のオリジナリティのあるものは出ないから
日本でクオリティの高いって言われるものはただの丸パクリ
ハリウッドとかでも年間600本くらい映画が作られてても大体クソ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:07:36.56 ID:59vZG9p10.net
でも、ラノベ作家になるのはサッカー選手になるより難しいんだろ?
実話の書き手はどうなんだろう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:07:49.19 ID:gA9H4FWn0.net
ひでえな
ほんとに大人が書いてんのかよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:07:53.06 ID:GsrIc8RY0.net
ラノベが好きならドラマの脚本も面白く感じると思うぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:08:26.81 ID:MFueSi720.net
>>187
読みにくい文章とは思わないけど、
これだけ名詞が多いと文章にまとめるの大変だろうなあ...

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:10:06.26 ID:7ztDPF3S0.net
>>216
合ってるんだが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:10:16.64 ID:GkqyVEGL0.net
>>203
モノローグと気付くまでの行数を返せ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:10:22.05 ID:WYaRo8/00.net
>>221
そんな感じで回りに喧嘩売るのはアニオタラノベオタに限らず
文学オタとかスポーツオタでも同じだよ
人間は自分が好きな物が他人にも肯定されないと気が済まない物なんじゃね

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:03.13 ID:AKRmelUR0.net
とりあえず、現代作家で文章力の高い奴を教えてくれ。
もちろん、内容も面白い人で。

あっ、ラノベは読まないんで良いです。
ただ、図書館戦争は面白そうだから、読んでみようかと思ってる。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:19.69 ID:SHf+FmMB0.net
>>208
人を馬鹿にしておいて、作者を間違えた事について何か一言

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:27.36 ID:gqN8C3Vn0.net
「質ラノベ」について語ろう
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378370242/

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:28.18 ID:+WQC12yx0.net
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。くらいのレベルじゃないと読む気にならん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:29.33 ID:2hK/R90O0.net
>>223
日本のドラマ、映画、小説、アニメってクソの山の頂上もただのマシなクソじゃん
世界に通用するものなんて何一つない 尚更現代においてはな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:52.66 ID:HHXG+x6k0.net
児童書馬鹿にすんなよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:11:55.88 ID:mplQFv040.net
現実だと田楽狭間〜金ヶ崎まで10年なんだけど1クールで流した信奈時空ではどれくらいの時間感覚なんだろ
アニメ描写だと3ヶ月にも達していないようにしか見えない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:12:26.35 ID:JgeExi820.net
>>203

これ↓


激しい激しい熱やあえぎの間から
お前は僕に頼んだのだ

銀河や、太陽や、大気圏などと呼ばれた世界の
空から落ちた雪の最後のひと碗を
ふた切れの御影石材に
みぞれは寂しく溜まっている

僕はその上に危なく立ち
雪と水との真っ白なニつの境界を保って
透き通る冷たい雫に満ちた
この艶やかな松の枝から
僕の優しい妹の
最後の食べ物をもらって行こう

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:12:27.11 ID:kWtqfdiNi.net
>>231
井上ひさし

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:12:35.27 ID:4gJ1KC9d0.net
児童書の文章力が低いって、なめてんのか。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:12:40.52 ID:vfpXjaPa0.net
>>36
きっも

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:09.53 ID:OjdfE3gK0.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これ要するに質の高い(王道的な)ものを作りたければ、先人のやったことを丸パクリしなさいということ
誰もやらなかったオリジナリティ溢れるものは大体がクソだらけで見るに耐えない
しかし、そのクソの中でしかオリジナルは生まれない
だがもしクソの中からごく少数のオリジナル溢れる良いものが出来たとして、上位のクリエイターに
丸パクリされて吸い出されて終わりなのだ
ラノベは存在自体がむなしい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:24.39 ID:cav9N/oJ0.net
児童書に失礼だ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:24.88 ID:Gdng6ca00.net
>>231
三島由紀夫でも読んどけw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:43.79 ID:AKRmelUR0.net
>>231
とっくに、死んでるじゃんw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:44.79 ID:38iZ8R+60.net
最近のラノベの文章
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210535.jpg

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:13:47.45 ID:CW6lm4IO0.net
今丁度手元に児童書があったが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5318742.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:01.31 ID:DSixkpxM0.net
>>231
乃南アサ
最近は趣味の相撲ばかり書いてたような

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:24.26 ID:lIkFz5Cx0.net
>>220
中学生か高校生の頃の話だから、今読んだらまた違った感想になるかもしれない。
でもその時トラウマに近いレベルで受け付け無かったからなぁ…。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:27.01 ID:JqgU6qqU0.net
児童書舐めてんのか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:14:56.11 ID:DEZxyC9M0.net
>>232
横からだけど谷崎潤一郎であってるよ
春琴抄って作品

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:15:27.47 ID:AKRmelUR0.net
児童書ってレベル高いよな。
立川文庫を角川ソフィアで再発してるけど、読んでみるとビックリ。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:13.52 ID:7ztDPF3S0.net
>>232
お前のレス>>77に対する皮肉なんだわ
これだから白痴の相手は疲れる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:53.17 ID:w5q9XyXBi.net
守人シリーズ読みたい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:16:58.35 ID:yxL/ZDyf0.net
児童書を馬鹿にするな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:17:14.28 ID:CzVBcMdI0.net
村上春樹の文章もこんなもんだぞマジ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:17:24.52 ID:i6nItFky0.net
低レベルな方が、お前らにもチャンスがあるってことで、良いではないか

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:17:54.73 ID:JgeExi820.net
こっちだった


激しい激しい熱や喘ぎの間から
お前は私に頼んだのだ

銀河や太陽、気圏などと呼ばれた世界の
空から落ちた雪の最後の一椀を……

…二切れの御影石材に
みぞれは寂しく溜まっている

私はその上に危なく立ち
雪と水の真っ白な二相系を保ち
透き通る冷たい雫に満ちた
この艶やかな松の枝から
私の優しい妹の
最後の食べ物をもらっていこう

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:18:16.02 ID:kWtqfdiNi.net
山本文緒はケンモで受けそう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:19:00.42 ID:Q6Kuw0ge0.net
禁書ってたしか作者の応募作が編集の目にとまって1年間の修行の後に出されたんじゃなかったっけ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:19:05.89 ID:33HaL1WCi.net
>>230
ほとんどのアニメオタク、ラノベオタクはルーツや源流、歴史を踏まえて語れないだろ
語るとしてもわかりやすいパロディばかりでしかも「それ言ってりゃカッコつく」とばかりに同じもんばっかり繰り返し繰り返し
「尾田栄一郎は徳弘正也の弟子」程度のワンピヲタ以下の文化知識程度でよくもまあ偉そうな顔出来るよなって思うわ
で、そーやって指摘すると俺が楽しければそれでいいって言うアニマルモードに移行してさらに反知性的になっていくっていうね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:17.52 ID:SHf+FmMB0.net
>>253
他人に都合よく解釈してもらわないと意味をなさないレスしか書けないのか
そんな奴が皮肉とは恐れ入る

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:43.09 ID:sFSgbdX20.net
>>1
女噺家が懸命に捲し立てるように

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:20:54.18 ID:iL30iKf80.net
>>50
普通の文章もひでーな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:21:48.65 ID:B6vti3Of0.net
短くて簡潔な文章ではあるが
シーンが頭の中にスルッと入ってくるね
さすがプロって感じの文章

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:22:04.75 ID:r4xqmAbD0.net
>>1
子供の頃本読まなかったんだな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:22:13.52 ID:Z46W+Xhu0.net
こっちの方が面白い
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEKSCAAAPk1v.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxTqDnrCcAAe8HN.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEFOCYAAX2uM.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEBuCQAE6Usm.jpg:large?.jpg

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:22:16.96 ID:MFueSi720.net
>>256
>>1はどっちかというと夢枕獏とかの方に近くないか?
あとなんだかんだで村上春樹の文章は簡単だけど
端正な翻訳体という感じだしへんに説明過多になったりはしないよ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:22:37.43 ID:EbDFMk4l0.net
方言ぐらい使いこなせないと文章レベルが高いといえないよね
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00068027-1410956497.jpg

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:22:53.36 ID:iL/V6QIz0.net
まだ〜ロスとかやってんのか(´・ω・`)
きっついな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:23:02.28 ID:33HaL1WCi.net
>>267
最後何があってそうなったんだよwwww

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:23:19.11 ID:AKRmelUR0.net
>>248
相撲の話はいいや・・・

この刑事シリーズ物は面白いの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:23:26.74 ID:ZpfJcJAS0.net
>>221
それラノベを過剰に叩いてるやつにも言えることじゃね?
自分が崇高だと思っているものを掲げてラノベぶっ叩いてる光景はよく見かけるぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:24:18.44 ID:Wd+5fPwG0.net
>>22
これは小説のやつが一番ダメだと思う

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:24:41.72 ID:e22Q2HqF0.net
別にこれでもいいがさすがに一人称で擬音そのまんま喋らすのはキツイわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:24:49.60 ID:GZKhZcC60.net
ラノベってそういうもんでしょ
ちゃんとした文章がいいなら文学読めよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:25:05.03 ID:kWtqfdiNi.net
>>272
グロい話や胸糞悪い話が多いイメージ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:25:36.00 ID:MFueSi720.net
>>267
トマトとエビフライまで入ってんのかw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:26:24.17 ID:kWtqfdiNi.net
>>274
ラノベが一番マシだね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:28:07.63 ID:4MQ8dKQB0.net
ラノベは文章力じゃなくて設定力
並みの小説家がここまで空想の設定考えられるか?↓

・召喚儀礼という技術、およびそれを扱う召喚師という職業がある。
・異世界の住人を『被召物(マテリアル)』と総称する。意味は『意思を求めぬ道具としての脅威』。
・特に強力な召喚師には通り名がつく。その多くは第三者の間で勝手に流通するものであって、当人が自分で決める事はない。
 ただし、中にはルーキーなどが名を売るために自ら流布する場合もある。
・召喚師と依代はセットで行動する。通常はどちらも人間が担うが、時には愛歌とホワイトライガーといった例外もある。
・城山恭介は、本気の『たすけて』に弱い。
・励起手榴弾(インセンスグレネード)を使うと、人工霊場を張れる。召喚含む超常現象はこの中でしか行えない。
・召喚師は異世界の存在・被召物(マテリアル)の『名前』を刻み、依代に憑依させる事で召喚を行う。
・被召物(マテリアル)は規定級、神格級、未踏級に分かれる。上位二つは通常の方法では召喚できない。
・『ガバメント』『イリーガル』『フリーダム』の三大勢力がある。彼らはそれぞれ独自のアワード制度で召喚師を管理する。
 アワードは組織単位で低、中、高音の『大三角』たる未踏級被召物(マテリアル)と契約し、
 この『向こう』の住人から形なき褒賞として魂に直接刻み付けられるもの。
・どんなルーキーでも、どんなプロフェッショナルでも、必ず最弱の被召物(マテリアル)から始めなくてはならない。
 その代わり、どんな人物でも最強の被召物(マテリアル)に手が届く可能性がある。
・『穢れなき真実の剣持つ「白き」女王(iu・nu・fb・a・wuh・ei・kx・eu・pl・vjz)』は未踏級の中でも最強の実力を持つ。
 ただし呼び出す方法が特殊過ぎて、模擬戦や式典以外の実戦で呼び出せる事は稀。
・アワードは三大勢力で種類や獲得条件が異なる。獲得すればするほど人間離れが進み、
 1000獲得すると現世と異界で所属が逆転し、生きたまま『向こう』の住人になれる。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:28:24.46 ID:QugmCOtq0.net
キモオタ「村上春樹もこんなもん(読んだことがあるとは言ってない)」

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:28:29.79 ID:i6nItFky0.net
>>231
渡辺淳一は平易な言葉なのに、とても美しい文章を書くぞ
NTRマニアならあじさい日記がおすすめ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:29:05.76 ID:sFSgbdX20.net
>>267
これは子供に強烈なインパクトもたらすだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:29:10.73 ID:AKRmelUR0.net
>>277
じゃあ、良いや。
でも、ありがとう。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:29:29.49 ID:UuxFMk3Z0.net
俺も中学の頃は買ってたが、
表紙のイラストさえよけりゃいい
もっと言うと清潔感がありつつ抜ける絵ならいい
ぶっちゃけそれだけだからなあ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:29:51.88 ID:EbDFMk4l0.net
硬派ともっぱらの評判で、トムクルーズ主演でハリウッド映画化までされたラノベの文章
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00068031-1410956922.jpg

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:30:11.04 ID:0lMXA3W30.net
文章の上手い下手よりシーン、内容に合ったレベルの文章書けてないやつの方が読むのキツイ

力抜いて軽く読ませるところとじっくり落ち着いて読ませるところをうまく使い分けられないのや
自分の筆力に見合わないことやろうとしてるのが鼻につくのは素人臭い

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:30:26.45 ID:UyohHcpo0.net
くだらないと去っていく人がいるリスクを甘く見ているのかな、目先の金だけでいいんだろうか
2chもニコニコもそれで死んだと思うけど

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:03.03 ID:WcQYnDYx0.net
20数年前中学生だった俺は、絶賛中二病を患っており
当時傾倒していた推理小説、内田康夫や西村京太郎を崇め
ラノベ(フォーチューンクエストだったか)を
読んでいたクラスメートをバカにしていた。
今思えばその行為は若気の至りと言うか、恥ずかしい過去だが
未だにラノベは糞だと思う。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:05.98 ID:GkqyVEGL0.net
改めて1を読んだんだがヤバい時に「神業テクニック」とか言う奴はいないだろ
某ソウルソサエティとかサスケェなんかアニメの大半は独り言いながら行動するけどさ
独り言癖が蔓延してるのはよくないと思います
嘘だと思ったら現実で真似してみればいい白い目を浴びる事請け合い

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:13.12 ID:X8rKv5930.net
アニメと同じじゃん

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:59.99 ID:SHf+FmMB0.net
>>251
そっちの作者の文章は批判してないぞ
別に変な部分が見当たらないから、何が言いたいんだと言っただけだ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:20.81 ID:Unj5nR+Q0.net
>>286
高くさしあげた
何に謙っているのか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:33.65 ID:kWtqfdiNi.net
>>286
ぴょんとゴクリいらないだろ
他は普通

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:50.48 ID:O5TM9o/J0.net
文に綺麗汚いとかちゃんちゃらおかしい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:01.16 ID:8t7gCVFz0.net
ハルヒが神すぎて禁書とか今のラノベがゴミ屑に思えるわ。ハルヒは奇跡だったんだな
ゴミラノベ作家はハルヒを読んで勉強しろよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:06.10 ID:xI+4AQNw0.net
>>1と同じレベルだという村上春樹の文章↓


 僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。その巨大な飛行機はぶ厚い雨雲をくぐり抜けて降下し、ハンブルグ空港に着陸しようとしているところだった。
十一月の冷ややかな雨が大地を暗く染め、雨合羽を着た整備工たちや、のっぺりとした空港ビルの上に立った旗や、
BMWの広告板やそんな何もかもをフランドル派の陰うつな絵の背景のように見せていた。やれやれ、またドイツか、と僕は思った。

 飛行機が着地を完了すると禁煙のサインが消え、天井のスピーカーから小さな音でBGMが流れはじめた。それはどこかのオーケストラが甘く演奏するビートルズの『ノルウェイの森』だった。
そしてそのメロディーはいつものように僕を混乱させた。いや、いつもとは比べものにならないくらい激しく僕を混乱させ揺り動かした。

 僕は頭がはりさけてしまわないように身をかがめて両手で顔を覆い、そのままじっとしていた。やがてドイツ人のスチュワーデスがやってきて、気分が悪いのかと英語で訊いた。
大丈夫、少し目まいがしただけだと僕は答えた。
「本当に大丈夫?」
「大丈夫です、ありがとう」と僕は言った。
スチュワーデスはにっこりと笑って行ってしまい、音楽はビリー・ジョエルの曲に変った。
僕は頭を上げて北海の上空に浮かんだ暗い雲を眺め、自分がこれまでの人生の過程で失ってきた多くのもののことを考えた。
失われた時間、死にあるいは去っていった人々、もう戻ることのない想い。

 飛行機が完全にストップして、人々がシートベルトを外し、物入れの中からバッグやら上着やらをとりだし始めるまで、僕はずっとあの草原の中にいた。
僕の草の匂いをかぎ、肌の風を感じ、鳥の声を聴いた。それは一九六九年の秋で、僕はもうすぐ二十歳になろうとしていた。

 前と同じスチュワーデスがやってきて、僕は隣りに腰を下ろし、もう大丈夫かと訊いた。
「大丈夫です、ありがとう。ちょっと哀しくなっただけだから(It’s all right now, thank you, I only felt lonely, you know.)と僕は言って微笑んだ。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:25.93 ID:ZQZ0e9bB0.net
人類は衰退しましたはラノベで唯一面白かった、他にこういうのないの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:34:22.94 ID:VU6tw8Dk0.net
>>256
ねぇよ。内容は糞だけどあんだけ読みやすい文書かける人間なんてそうそういねぇよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:02.22 ID:mUn4qLeI0.net
>>17

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:11.13 ID:yoHUPZys0.net
とある富豪の男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:25.73 ID:iIgf0ZIz0.net
このスレ見てたら、ふとファミ通の渡辺浩弐の小説を思い出した
ぐぐったらあった
http://sai-zen-sen.jp/works/fictions/1999gamekids/01/01.html

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:43.72 ID:8OQR5y5n0.net
>>10
うん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:03.19 ID:6K8qBZ/E0.net
>>208
ワロタ

秋山はラノベ界唯一の天才
ふりがな削って縦書きにしたらたまらんよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:09.78 ID:R44fn1tN0.net
>>203
化物語の文章しっかりしてるな
デートアライブの文章は「―」の使い方が意味分からん。これって最近のラノベだと一般的なの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:15.20 ID:GkqyVEGL0.net
>>297
これがまともだと思うよ 凄いかどうかなんかはこれじゃわからんが意味がわかる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:20.93 ID:PvuavwOU0.net
「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーはロードの首筋めがけチョップを罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罰罪罰罪罰
ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを叩き込罪罰罪罰罰罪罰罪罰否」ニンジャイヤーは強く思い起こした。
この打撃に至るまでの己の動き、その理由罪罰罪罰罪罰罪
罰罪罰罪罰罪罰罰罪罰罪罰ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを叩き込んだ。「グワーッ!」
ニンジャスレイヤーは片膝を着いた。ニンジャスレイヤーはロードの水月に拳を罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罰罪
ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを罪罰罪ニンジャスレイヤーは両膝を着いた。
ニンジャスレイヤーは罪罰罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰ードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップ罪罰罪罰
罪罰罪罰ニンジャスレイヤーはバック転を繰り出した。ロードは追わなかった。キツネオメーンの下の表情は窺い知れない。
ニンジャスレイヤーは後ずさった。胸から血が滴る。ユカノが倒れている。
ニンジャスレイヤーは罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰ロードの掌がニンジャス罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰抗え!そして抗え!
罪罰罪罰罪ドゲ罰罪罰罪罰否!ニンジャスレイヤーは目を見開く。抗え!抗え!彼は己の名を叫んだ。
「ニンジャスレイヤー……ニンジャスレイヤー!ニンジャスレイヤーッ!」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:29.98 ID:ahO1wgBT0.net
児童書の文章力はキモオタ相手の素人作家より高いっつうの
子供の知能のほうがキモオタより高いからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:42.16 ID:8LP9VEiF0.net
>>231
貴志祐介の黒い家

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:02.79 ID:6K8qBZ/E0.net
>>203
ハルヒとイリヤ以外すべてゴミ

谷川は新作出るから楽しみ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:29.97 ID:xI+4AQNw0.net
>>258

これホント好き
声に出して読みたい日本語とか流行ったけど
宮澤賢治はホント声に出して読みたくなる綺麗さ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:52.79 ID:6K8qBZ/E0.net
>>231
図書館戦争はラノベの中でもゴミの部類です
破綻してる上に女作者のオナニーが透けて見える

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:24.22 ID:RbbGy3IF0.net
>>310
新作もいいけどハルヒか学校書いてください

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:26.14 ID:BGYIMV1C0.net
よく知らないがこういうアニメをそのまま言葉に起こしたみたいな
なんの装飾もない簡単な文のほうが小難しい洒落た文学より
メディア化しやすいのかもしれないな皮肉なことだけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:59.97 ID:DSixkpxM0.net
>>267
なぜなら

そこに川があるから

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:26.57 ID:33HaL1WCi.net
>>297
この抜き出しだけで一つのエピソードになってるな
そして何が起きてるか誤解なくすんなり飲み込める
こなれてると言うのはこう言うことだろう。やれやれ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:27.67 ID:D3LrW3v30.net
>>69
春琴抄か
谷崎でいちばんの傑作だな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:51.01 ID:AV1HxjcN0.net
>>22
これでもマシなほうだったんだな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:43:19.62 ID:ahO1wgBT0.net
>>203
こういう奴見てるとキモオタってほんとに知恵遅れなんだなって実感するわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:44:14.81 ID:X8rKv5930.net
マイク・タイソンのがまともなもん読んでるな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:45:45.06 ID:gfoaB1WQ0.net
嫌味じゃなくまじめに、読者層は中学生だろう?
それもあんまり賢くない方の

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:46:06.82 ID:SS9D7kLui.net
ニンジャスレイヤーは破綻してるの分かっててああいう文章だからいいんじゃないのか。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:46:36.53 ID:u/sYqVwS0.net
>>321
ところがF欄以外の大学生でも読む

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:47:24.85 ID:+dJvQndX0.net
>>267
シュールすぎるだろ
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEBuCQAE6Usm.jpg:large?.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:48:27.42 ID:3mMgkVlL0.net
だって、難しく書くより馬鹿に合わせたほうが儲かるからな
馬鹿をうまく利用して経済は回る

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:48:55.18 ID:qsgvsSIG0.net
>>280
トールキンを読んでから言おうな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:51:53.95 ID:oKmKNkNY0.net
ラノベ作家が文学的な文章書けないと思ってるのが謎

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:52:09.49 ID:aT5PZIhXI.net
なんつーか、いきすぎた前衛小説みたいな感じなんだな、ラノベって…

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:03.95 ID:8OQR5y5n0.net
>>323
仮に東大生も読んでるからといってあんまり賢くない中学生も同じように見られるかと言ったら否なわけで
何の反論にもなってない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:02.97 ID:MFueSi720.net
>>327
文豪の真似っこするんは楽よ。
でもそれは文学の文章とはまた違うねん。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:44.80 ID:FBt5H1EN0.net
パクり、間違い当たり前
エロ表現出してブヒらせれば勝ち
糞みたいな文章ばかり

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:55:53.21 ID:kWtqfdiNi.net
昔のラノベはよかった。機械じかけの神々とか必殺お探し人シリーズなんか特にいい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:10.90 ID:8OQR5y5n0.net
>>327
いわゆる一般の鑑賞に耐えうる作品を上梓しているラノベ作家も存在しているよね
ラノベ作家全体のうち何割がそうであるのかは知らないけど何人かは居る

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:15.62 ID:u/sYqVwS0.net
>>329
反論したつもりは無いから構わん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:37.62 ID:z9DBT/+l0.net
今まで見た中で一番酷かったのがIS

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:10.87 ID:SHf+FmMB0.net
正直、文章力は哲学書読んでたほうが身に付くと思うよ
このスレ読んでもわかると思うが、文学読んでる奴らでさえ、
何かの作品や著者での権威付けで判断してるし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:42.93 ID:33HaL1WCi.net
>>333
それはその作家に力があるってだけでラノベ全体の権威付けには寄与しないだろ

言ってる意味わかるか?俺らの中で金持ってる奴が居ても嫌儲民が底辺だってのは変わらないってことだゾ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:46.97 ID:kS5ccUb80.net
舞城バカにされてるけどSSOSの冒頭とかすごいいいと思う

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:58:54.54 ID:u/sYqVwS0.net
>>336
哲学書を読んでも修辞の力は付かないだろ
哲学書の文章は文学的な文章とはまた別

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:59:08.47 ID:9d2As5eE0.net
ああこれ信奈か
みやま目当てで全巻買ったのにあまりの文章に一巻でやめたわ
評価みとけばよかったとこうかい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:00:33.00 ID:+govunfU0.net
絵のないマンガと同じレベルだよw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:00:59.62 ID:FBt5H1EN0.net
入賞した作家に編集者が始めに言うこと
仕事は絶対に辞めないで下さいw
使い捨てる気満々だからな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:01:41.02 ID:aCSJ5m0I0.net
読者に合わせた文章なんだろう
読まない奴がとやかく言っても仕方ないと思う

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:02:18.87 ID:S35YoBVC0.net
ゆ虐SS並

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:03:01.19 ID:8OQR5y5n0.net
>>337
俺もお前と同じ気持ちなんだけどな
一部例外的に非ラノベ作品が書ける作家がいたところで結局は例外でしかないよねと。
2ちゃんの書き込みレベルがせいぜいの作家()とそうでない作家は同列に語っちゃダメだと思うよ実際。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:03:10.17 ID:33HaL1WCi.net
>>343
タコツボん中で無知のまま幸せに死んでけばいいのにわざわざ這い出てきて他人様を挑発するラノベオタクさんサイドにも問題がある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:04:34.47 ID:kWtqfdiNi.net
武者小路実篤って無駄にクオリティが高いラノベにしか見えんのだが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:05:15.68 ID:2Wj4vPqs0.net
「シスター・プリンセス―お兄ちゃん大好き」シリーズ
俺は花穂しか読んでないけど
これは文字の大きさとか文章とか児童書か?と思ったな
雛子とか凄そう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:05:20.89 ID:SHf+FmMB0.net
>>339
哲学書って抽象的な何かをあらゆる言葉で表現してるわけで、十分身に付くと思うよ
語彙や周辺知識は身につかないけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:09.69 ID:+jQ3dgUd0.net
こんな文章のラノベにも信者がいるのが驚きw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:19.77 ID:vQjv/Cqh0.net
>>347
小説読んでる俺すごいって悦に浸ってるのが結構多いからな
ほんとに読書が好きなやつは衒学などせずただ読むのみ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:41.47 ID:M7Tb94Ky0.net
>>342
逆に仕事やめて執筆に専念を薦めてくるところもあったような

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:51.06 ID:qsgvsSIG0.net
哲学書って言ってもピンからキリまでだろ。シオラン読んで文章力上がるとは思えんが。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:07:37.37 ID:8OQR5y5n0.net
> 無駄にクオリティが高い
ココに全てが集約されとる。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:07:47.27 ID:Xtr10ZBH0.net
>>50
落語の言い回しよりクドイ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:08:55.32 ID:wubxetT10.net
そもそも文章力ってものの定義がわからないんだけど
平易でわかりやすく書くのが高い文章力なのか
それともいろんな難読漢字や熟語を使って書くのが高い文章力なのか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:08:59.96 ID:Huqs4p+C0.net
>>322
ニンジャスレイヤーの文章って全然破綻してないよ
めちゃくちゃ読みやすい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:09:11.06 ID:vFTOVTs3i.net
ひゅん。
ひゅん。
って携帯小説みたいだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:09:28.02 ID:b4Oiqs620.net
なんでこんなに文字デカイんだ老眼向けか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:02.47 ID:8OQR5y5n0.net
>>351
ラノベしか読めなくたって僻むことはないよ
普段おかたい本を読んでる人の中にはラノベを読むのが難しいと言って挫折するのもいるんだから
ラノベが読めてスゴイねって思われてるよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:34.80 ID:SHf+FmMB0.net
>>353
確かにそうだな
俺はカールポパーあたりを思い浮かべてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:42.23 ID:kWtqfdiNi.net
>>356
イメージしたものをこれしかないという表現で書き記したもの

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:53.73 ID:nZncAJRD0.net
みんなも白狐魔記やクレヨン王国を読もう!

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:04.38 ID:PDzsZaAa0.net
>>356
その定義が人によって違うからずっと平行線なんじゃね?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:08.50 ID:74cBsraZ0.net
>>125
なにこれものすごく便利そうなんだけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:25.23 ID:2Q2etKLd0.net
児童書レベルだとエルマーの冒険並みの文章じゃないと

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:35.21 ID:kIBniS1u0.net
むしろフォークナーとかのキチガイ文章よりマシな気がする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:48.76 ID:gfoaB1WQ0.net
良い音楽なんてないんだよ
音楽ごときにいい悪いとか馬鹿みたいだ
そんなこと言ってるやつはどうせ権威主義者だろう

とかツンボが何か言ってたら
はぁ……となる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:58.02 ID:u/sYqVwS0.net
>>349
自分でも解ってるじゃん
文章を書く上で必要なのは、語彙や周辺知識なんだから小難しい哲学書を時間をかけて読むくらいならたくさんの一般文芸作品を次々消費していったほうがマシ
興味があるなら読めばいいと思うが拘る必要はない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:13:27.45 ID:RG+T3dsE0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210500.jpg

普通に疑問なんだが、なんで現在進行している話の描写が
「だった。」という過去形なん?

体のどこに刺さってもすごく痛そうだった。
こんな命の危険、生まれて初めてだった。

おかしいだろ

体のどこに刺さってもすごく痛そうだ。
こんな命の危険、生まれて初めてだ。

だろ
こいつ日本語おかしいぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:07.17 ID:8OQR5y5n0.net
哲学書は文章力向上っつうよりネタ帳やな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:20.07 ID:PvuavwOU0.net
>>357
貼っておいてなんだけど特定の動作を記号化してしまったのは発明だと思う
リズミカルかつ笑えるという軽い文章の極致だよ
ちゃんとした日本語部分も比喩とかべらぼうに巧いし

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:21.23 ID:R44fn1tN0.net
>>203
ハルヒの文章すげー読みづらい。わざとやってんのこれ?
一行目の↓で限界なんだが。
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいいような話だが、

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:41.41 ID:DH4f8AYQ0.net
>>15
同意。我々同志が出会えた今宵の為に、祝杯を挙げよう。チーンッ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:15:19.43 ID:MFueSi720.net
>>362
イメージは捻じ曲げられるからこそ意味があんねんけどな。
世の中にこれしかないと思うようなぴったりしたものなんて存在しとらんし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:07.51 ID:8OQR5y5n0.net
>>370
場面設定が明晰夢内みたいだから客観演出してんじゃねえの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:11.25 ID:kS5ccUb80.net
ラノベって一人称ないのかよ
きもい三人称ばっかだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:17.91 ID:vxqeF1KMi.net
>>356
平易で小学生でも読めるのがベストだけど
高度な感情や概念をバッチリ伝えるには難しい言葉も使わざるを得ない
そういった文章がいい文章であって
冗長であったり普段しないような漢字使いをするのはクソ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:17:22.10 ID:X/kdD+Yd0.net
かわです。

「わたるしかないやろ」

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:17:43.72 ID:u/sYqVwS0.net
>>378
京極夏彦みたいに、普段しないような漢字使いでも作品の雰囲気にマッチしていればそれでいいと思う

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:14.36 ID:07Zkqr/r0.net
児童書を馬鹿にするなっつーの
あっちは子供向けだからこそ正しい日本語が書かれてる
非識字者向けに文字を記号的に使ってるラノベとは全くの別物

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:19:15.03 ID:R44fn1tN0.net
>>203
イリヤの空、説明過多すぎるだろ
ただ「めちゃくちゃ気持ちいい……」のくだりと、「校舎の真ん中にある……」のくだりは小気味良い表現だと思った。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:20:35.02 ID:RG+T3dsE0.net
>>376
過去形が客観的な表現にはならんだろ
昨晩見た夢はこうだったって話ならわかるが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:04.74 ID:b6tvMOoW0.net
>>356
古文と漢文の教養がすごくある人が書いた文章だろ
昔の作家の文章が上手い理由は皆が皆、古文と漢文の教養があったから
志賀直哉、谷崎、鴎外、漱石、泉鏡花等々の作家を読むとわかるでしょ
今の作家は全くもって古文と漢文の教養がないから文章に深みがなくかつ内容が浅い
ただ現今の作家のなかでも宮城谷昌光とかは文章も内容もいいとは思うけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:25.30 ID:SHf+FmMB0.net
>>369
その語彙や知識より、的確に読みとれる表現できる方が重要だって意味
修辞の力も相手の体感が重要なわけだし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:36.06 ID:8OQR5y5n0.net
>>383
他人事のように書きたかったんじゃねえのと。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:52.06 ID:PDzsZaAa0.net
>>370
既に完了した動作や事柄ならおかしくはないんじゃないかな
物語の時制が現在で「〜だった」なんて書き方は、普通の小説にも五万とあるだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:33.79 ID:DH4f8AYQ0.net
>>69
句読点打たないのは当時の主流だったの?現代っ子からして読みにくいなぁ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:50.79 ID:yIPQK/Ab0.net
>>50
下の方ひぐらしのコピペかよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:04.46 ID:kIBniS1u0.net
>>370
「語り手の時点」が移動するのは純文学にもある手法
こいつのことは知らんが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:48.68 ID:PDzsZaAa0.net
>>388
春琴抄はわざとそういう風に書いてある

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:56.17 ID:/C+elC3C0.net
ラノベ作家で高学歴ってどんぐらいいるんだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:24:12.95 ID:b6tvMOoW0.net
>>388
これは谷崎が実験的に書いた小説
他にも谷崎は実験小説をいくつかかいてる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:25:39.85 ID:Jh8TwgQG0.net
小説そこそこ読んでて試しにラノベ読んだけど
変な物に触らん限りあんま変わらんかったぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:25:42.90 ID:s3MskpOk0.net
実際児童書だろこれ
ふりがな振ってあるじゃねーかw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:26:37.28 ID:8exg4w720.net
アニメしか見てなかったけどこんなに酷い文章だったのか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:26:38.49 ID:2hK/R90O0.net
>>50
これを改変してみた アドバイス4649

男は薄汚れた小さな食堂に入った。中もその外観から想像されるのと同じように貧相で
数少ない机と、それに合わせるよう申し訳程度に並べられた椅子には生地から綿が溢れ、もはや本来の役目を果たしていないクッションが置いてある。
彼は仕方なしと云った様子でその椅子に腰を下ろし、まもなく上辺だけの笑いを浮かべて水を持ってくる店主と
激しく求めるように音を鳴らす自身の腹事情の為、薄く埃の被った壁のメニューに目を通した。
チャーハンの横にはハンバーグ定食と書かれてあり、中華も洋食も扱っているようだが
店主が調理出来るものを書き連ねているだけだろう。
メニューの端を見ると“店主のオススメメニュー”の文字があり、内容を聞くと地元の新鮮な魚を使った素揚げだと云う。
男は店主の話に弱冠の安心感を覚え、そのメニューを選んだ。

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:26:54.36 ID:78LJ4/MM0.net
>>267
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           か わ で す             --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \  

              ∩ 
              | |/ ̄\
              | | ^o^ | < わたるしかないやろ
              | l\_/
              \\| |_
               |    |
               |   | |
               |   |U
               | | |
               ○○

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:27:06.34 ID:DEZxyC9M0.net
>>392
榊一朗は大阪大学出身じゃなかったっけ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:27:06.49 ID:RG+T3dsE0.net
>>387
だったは過去に関連した事柄か、小説自体が過去を語ったものか、だ

>物語の時制が現在で「〜だった」なんて書き方は、普通の小説にも五万とあるだろ

それは日本語のおかしな小説家が五万といるってことだな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:27:35.09 ID:vQjv/Cqh0.net
>>394
専門書で学びたい内容があるならまだしも
こういう娯楽に当たるもので区分にこだわりすぎるのは本末転倒だしな
作者ならまだわかるけどね

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:28:39.22 ID:kWtqfdiNi.net
>>397
くどい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:29:03.24 ID:ruv+n2km0.net
どうでもいいから境ホラ3期あくしろよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:29:51.44 ID:vxqeF1KMi.net
>>380
確かに、それはもっともだ

ところで三島由紀夫を批評、解説した本で有名なのとかってない?
っていうかそういう本ってどうやって探せばいいの

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:30:38.39 ID:R44fn1tN0.net
>>203
電波女、入りは面白いと思うけど所々文章おかしい
例えば「最高獲得点数は5点満点」っておかしいだろ。「最高獲得点数は5点」でいい。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:31:27.10 ID:6uRDU10D0.net
アニメ化の際にスタッフ総出でこんなの読んで絵にしてるのか大変だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:33:14.55 ID:RxXRTMp10.net
主語がなくて誰が喋ってんのかわからん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:35:38.97 ID:gqNnL4OE0.net
>>400
現在進行中の状況でも、その時点において既に終わった動作の描写なら過去形でも別に問題なくね
動作や事象をほんの少し後の未来から描写する手法は間違いでも何でもなく、小説の文章作法の一つだと思うんだが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:36:36.86 ID:8t7gCVFz0.net
>>373
売れないラノベ作家かな?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:39:22.36 ID:grGT0N7Q0.net
たしかに興味の方向性の違いだけでラノベ作家にも文章力が高い人がいるのかもしれない
うまけりゃ一般ってわけでもないだろうな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:41:28.59 ID:GTQ6839g0.net
>>79
カメラの語源を知っているかい?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:42:55.03 ID:TIZBd6nB0.net
そんなレベルが低いなら誰でも書けるな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:43:44.36 ID:Ur/WjAne0.net
ゲド戦記と糞ラノベを一緒にするなよ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:44:01.54 ID:vycsXL4F0.net
字で書いたマンガに文句付けんなや

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:44:56.31 ID:i+iz3B+N0.net
三島由紀夫の不道徳教育講座
http://matoyomi.hatenablog.com/entry/20131102/1383363649

童貞は一刻も早く捨てよ

そもそも男の人生にとって大きな悲劇は、女性というものを誤解することである。童貞を早く捨てれば捨てるほど、
女性というものに関する誤解から、それだけ早く目ざめることができる。男にとってはこれが人生観の
確立の第一歩であって、これをなおざりにして作られた人生観は、後年までもユガミを残すのであります。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:44:56.85 ID:UNCiSZVv0.net
クッソワロタなんだこれ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:45:15.98 ID:vhR1T89H0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5318951.jpg

これ本文です

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:47:27.31 ID:iD9M26LS0.net
サクラダリセットとかはお前ら的に駄目なん?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:47:29.36 ID:AY+9+kIn0.net
アニメ好きだったけど原作こんななのかよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:47:49.97 ID:i+iz3B+N0.net
イデオンの冒頭がこれで笑った

マヤヤ「先日お嬢様が調べよと申されましたイデの英雄伝説についてでありますが調べがつきました」
カララ「調べがついた?」
マヤヤ「コダンシャアの史跡関係者、イワン・ナミの歴史書担当者、大学ではトダイ、キョウ・ダイ、
それにホック・ダイの伝承文学の権威といわれておりますクワニ・ヤナダ博士にも照会しました」

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:51:36.84 ID:PW3eVtcQ0.net
これは池沼書でしょ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:51:48.85 ID:v7tdas140.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1284775-1410891788.jpg

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:53:12.35 ID:gfoaB1WQ0.net
言い訳じみたもんはいい
頭悪くなるから読むのやめろまじで
こんなもん読んでる人は名前欄に「ラノベ派」と入れといて
一括NGしやすいように

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:53:39.36 ID:53cq3EXH0.net
ぶっちゃけラノベより

チンチンシュッシュッシュッ

の方が高度だよな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:54:40.39 ID:XxByrrHc0.net
ラノベなんてここ何年も読んでないけどミミズクと夜の王は良かったなあ
ああいう児童文学にちょっと毛が生えた感じのファンタジーものはたまに読みたくなる
ラブコメはおっさんの俺にはきつい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:59:15.78 ID:PgD3AaaB0.net
予想通り村上春樹はラノベとか言ってる奴いてワロタ
本当に読んだことあるのか
文章力に関しては国内歴代トップを争うレベルの美しさ、わかりやすさだぞ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:00:22.31 ID:OXqY4+HS0.net
キノ位しかまともなのがないし
キノも最近微妙だし

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:01:29.31 ID:3cQPPUiC0.net
ぶったけ昔の文読んでると眠くなるからラノベぐらいしか読めないわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:02:54.20 ID:4EarIfoQ0.net
>>27
誰も何も言わないけど、赤川次郎の最高傑作は「名探偵はひとりぼっち」だと思うの

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:03:21.21 ID:emIS2/tK0.net
>>14
>>17

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:04:11.49 ID:YJwwMVM50.net
お前らが語るとどんなに素晴らしいものでも残念に感じる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:04:32.25 ID:VBHjgJGy0.net
ラノベを読み切る苦痛をたとえるならコロコロコミックを読み切る苦痛に近いかもしれない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:04:38.29 ID:I1l6AGeG0.net
http://2.bp.blogspot.com/-GGu0uALOBYo/TxIUVnGAJoI/AAAAAAAAKdQ/oOGD1jNR_QA/s1600/484072827.jpg
http://zerogahou.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/01/01/116480723715819662.jpg

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:04:50.48 ID:DxbZo1Ar0.net
キンニクマンレベルか

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:05:49.61 ID:HEJ3rFjJi.net
児童文学ってもっとレベル高いだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:06:02.12 ID:9u08bklD0.net
想像以上に知性を感じられない文章だった

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:06:35.75 ID:P41S1dt20.net
>>69
新聞みたいだな
普通に読めるな
新聞ってやっぱり多少は読んだ方がいいな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:07:14.24 ID:+MYvkuCF0.net
村上春樹は欧米でも人気高いな
記事読んだら日本の作家と思えないという声が多かった
とくに好きでも嫌いでもないけど英語版で読んでみるかな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:07:14.33 ID:ZJGrrzEVi.net
>>10
うむ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:07:54.77 ID:EMKXkggl0.net
児童文学の書き手はもっとレベル高いよ
嘲ってる前に自分も本読めば

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:08:48.57 ID:3o/Dkn/H0.net
>>21
てめーみたいに暇じゃねぇんだから一度スレが立っただけですべての人間が目を通すわけじゃねーんだ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:09:23.36 ID:iUWmu9zq0.net
これを書く作者がいて
これにオッケーを出す編集者がいて
これを製本して売る出版社がいて
これを買って読む読者がいる

全てに驚きだわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:10:29.89 ID:L23XxBj00.net
>>426
せめて具体的にどんな表現が「国内歴代トップを争うレベルの美しさ、わかりやすさ」なのか教えてくれ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:12:41.38 ID:2hK/R90O0.net
村上春樹はちょっと気取ってるのが鼻に付くだけで文章力はあるだろ
むしろ文章力だけで知名度上げてるだろ 話はゴミだからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:13:53.28 ID:R44fn1tN0.net
>>433
これ釣りでよく使われてるけど普通に糞だと思う
原文で読めば印象変わるのかも知れないけど

こんなんだったら漫画の効果音とかのほうが断然技術高いだろ
2chの「さあ、もりあがってまいりました」とかのAAにも劣ると思う

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:15:35.08 ID:7NYIgox30.net
>>1
ひでえな
こんなの喜んでる奴って相当頭悪いだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:15:50.08 ID:fMvdybF50.net
ラノベなんて漫画みたいなもんだからな
オタクが崇拝するからややこしくなるけど

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:18:09.71 ID:uYEjxnEA0.net
>>444
たまに当たりもあるよ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:21:42.44 ID:vA9uqt4n0.net
>>377
え、ほとんど「俺は〜した」みたいな一人称ばっかりじゃん
三人称と一人称逆で覚えてない?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:22:09.64 ID:pb5b3ihe0.net
日本語って不思議だな

ひらり。
ひらり。

でなんとなく避けてるって分かるから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:22:36.61 ID:PgD3AaaB0.net
>>443

例えば>>297の文章
おそらく中学生でも詰まることなく読めるしそのスピードで読んでも内容を理解したうえで情景が浮かんでくる

三島由紀夫も美しい文を書く作家としてたまに上げられるけどチビガリブサイクというコンプレックスゆえか頭よく見せようとして難しい表現使いがちで読みにくい

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:23:08.73 ID:9sL9InTK0.net
この手のスレで児童文学のレベルが高いとか言い出す馬鹿ってなんなの? 
どうしてそんな単細胞且つPTAみたいなマヌケで底の浅い発言を書き込もうとするのか不思議なんだが・・

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:24:42.85 ID:PgD3AaaB0.net
>>452
ガキが読むもの=平易、レベルが低い→煽りになると思ってるんだろう

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:25:27.35 ID:zOD9odGA0.net
イリヤの空、UFOの夏だが、俺にはどうしても文章がいいとは思えない
あれが絶賛されているのは何か事情があるんだろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:26:39.80 ID:9sL9InTK0.net
>>453
なんか誤解してないか?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:26:59.46 ID:EMKXkggl0.net
それなりの内容をガキにも分かるように書いてみろよ
ある程度読んでる人間なら馬鹿に出来ない事は知ってるはず

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:34:04.47 ID:pb5b3ihe0.net
>>454
同じ作者の猫の地球儀ってラノベを読んだけど異様に読みにくくて途中で断念した

ハルヒは勢いはあるんだけど、所々失速する所あって、安定しない
化物語の作者はスラスラ読めるけど、昔のジュニア小説みたいに職業作家って気がする

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:36:48.29 ID:Mga6MHKq0.net
これすげーな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:36:53.88 ID:9sL9InTK0.net
この手のスレの2大凡夫

1:したり顔でラノベを叩く←凡庸な馬鹿
2:児童文学を持ち上げる←考えの足らない馬鹿

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:37:20.76 ID:DvP89wGh0.net
児童書といってもかなり広範囲に渡るからな
そこそこ本読む人とそうでない人とで思い浮かべるものに相当違いは有りそう
ほとんど本読まない人の想像する児童書ってのはこの程度だろって感じなのかな
地が出ちゃった感じだね

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:37:23.47 ID:WflY0p1E0.net
>>1
マジで児童書に失礼なんだよなあ
悔い改めて、どうぞ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:38:08.52 ID:I85RYIg1O.net
どこぞの中二のPCから流出したん?それでもリアル鬼ごっこよりはましか。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:38:14.03 ID:WJCGiiApi.net
お前らでも書けそうな駄文だな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:38:23.85 ID:i+iz3B+N0.net
子供向けの文章は対象年齢にあわせて表現や漢字の使い方が制限されるので結構難しい。
小学生の姪とメールのやりとりしてるが、よく「おじちゃんそのかんじまだならってない」
「そのことばどういういみ?」って指摘される。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:04.05 ID:Mga6MHKq0.net
思わずのけぞってブリッジ、

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:12.91 ID:TDzUejUd0.net
村上春樹は一周まわって好きになった
昔はイタイ奴だなってのが耐えられなかったが
ああいう奴(僕)がいてもいいなと思った

比喩表現と言うか象徴的な表現が英語的で面白いし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:44.81 ID:DvP89wGh0.net
本当は自分も本なんて読まないけど馬鹿にしたい
そんな思いから口が滑った

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:44:14.65 ID:9sL9InTK0.net
>>467
と、いうか>>1のような文章を馬鹿にしている連中こそが本当は見識の浅い馬鹿なんだよな
PTA的な基地外価値観に染まっているならそれはそれで良いと思うが、そうでないならもう少し考えてからスレを立てろと言いたい。便乗してラノベを叩いている連中も同様

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:03.39 ID:Mga6MHKq0.net
いやラノベ読むけど
こんなにひどくねぇだろ
>1は叩かれてもしょうがない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:07.07 ID:ANETUFrf0.net
>>32
竜二やんけ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:23.32 ID:QtuWyotX0.net
最近の児童書はラノベ作家が書いてる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:34.00 ID:2WzBrpV70.net
>>1
そこに気付くとは…やはり天才か

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:43.76 ID:L23XxBj00.net
>>451
ありがとう
俺も村上春樹が分かりやすいという点では異論はないんだよ
もちろん美しさなんて個人的な感想にしかならないが、>>297は哀愁を誘う美しさがあるものの飛び抜けているという印象は受けない
それで「村上春樹 文章力」でググってたら、村上春樹はそれほど名文を書いていないと言う文学研究者もいるみたいで、これは俺の感想と一致する

http://president.jp/articles/-/10773
たとえば春樹はカポーティとかフィッツジェラルドといった名文家が好きなわりには、決して無駄な名文は書きませんよね。

――わかりやすくて破たんがない、よみやすい文章ではありますが。
【助川】じゃあ、誰も思い付かないような大胆なストーリー展開があったり、鮮烈なイメージがあったりするかというと、
意外にそうでもない。そういう意味では小川洋子なんかのほうが面白いかもしれないし、ほかにも彼と世代の近い
すごい作家がいるのに、気がつくとなぜか彼だけがものすごく読まれている。それは本人が着実にちょっとずつ
変わっていっているからだと思うんです。小泉今日子のように。どこか突出してすごいところがあるわけではないのに、
気がついたらとてつもなくビッグになっていて、何をやっても軽んじられないという立ち位置です。

――「村上春樹、小泉今日子説」ですね。
【助川】突出していない、ということは意外に大事なことなんです。
あらゆる商品にはオーバークオリティの問題があると思うんですね。
消費者が気づかないか、気づいてもとくに喜ばないようなところでクオリティがやたら高いという。
日本の家電なんか典型的ですよね。もちろんある一定のところまでは品質がよくないとダメですが、
一般的な消費者が「そこまで豪華にされてもわかんないよ」というところで技術者だけがわかるようなすごさを出すというのはさすがにやりすぎだと思います。

――顧客志向であると。
【助川】文章マニアだけが気にするようなところにこだわるようなところが村上春樹にはないんです。力を入れるところと抜くとこのバランスがすごくいい。

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:41.75 ID:I85RYIg1O.net
児童書って俺ら世代なら怪傑ゾロリシリーズが>>1と同レベルかな
小2、3位に大人気だった

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:21.75 ID:SjxFrKnN0.net
ラノベは読んだことないけどラノベ書いて世の中に何か残して死にたい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:19.07 ID:SHf+FmMB0.net
>>468
見識の「浅い」馬鹿と言う前に、もう少し推敲してからレスをしろと言いたい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:57:16.81 ID:9NV5OEti0.net
うおおおお〜!?!?!?見て思ったけど活字で悲鳴とか絶叫表すのって難しいよね

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:58:52.81 ID:DvP89wGh0.net
児童書と聞いて思い浮かべる物の差が激しすぎる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:59:31.41 ID:+jQ3dgUd0.net
子供向け≠子供騙し

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:04:27.50 ID:fhUzaQqD0.net
文章レベルもだけど何でこんなにスカスカなんだよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:04:33.89 ID:sOGZIdnt0.net
>>404
大きい本屋行けば文芸評論だけで1コーナー作ってあるからそこに三島評論の本が並んでるぞ。
三島解説本を読んだことはないからお勧めは知らん。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:06:34.63 ID:exodRNcU0.net
偉そうにしてる作家先生が逃げ出すレベルの書き手は結構いるね
児童書と聞いて浮かぶものがそれぞれ全然違うんだなってのがここ見ての印象だけど

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:07:16.73 ID:D6REL8l20.net
ラノベなんて中学あがったら恥ずかしくて卒業するもんだけどな

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:11:57.58 ID:OoXFa2t60.net
ラノベ読んだことないが
吉本ばななが出てきたとき高橋源一郎が
純文学の言文一致がなされた的な評価してたが
それじゃねえのしらんけど
文学が今どうしようもないからなあ、せめてラノベがんばって

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:13:31.52 ID:6FIKx8ZT0.net
>>480
絵でもそうだけど上手い奴ほど線を減らせる
それがわからんうちは二流だぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:14:24.21 ID:eMXR2P560.net
今更オーフェン読んだら凄いハマった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:15:07.79 ID:8dRtVwfV0.net
>484
>言文一致
の草分けは日本だと「赤頭巾ちゃん気をつけて」あたりじゃないの?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:15:18.73 ID:0n5SI4yN0.net
>>459
誰も児童書を持ち上げていないが、誰と戦っているのか
大好きなラノベを馬鹿にされておこなのか

でもな、
>まるで何万匹 ものナメクジで満たした風呂に突き飛ばされたみたいな悪寒を全身に駆けずり回される。
こういう文章書く馬鹿が書いてるのがラノベで
それを読んで違和に気づかないアホが客で
馬鹿にされたくないならこういう禁書みたいなモノは自分たちで駆逐しろ

少なくとも児童書書いてる連中はこんな文章書かない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:16:10.26 ID:lhzdNsHr0.net
>>485
ワロタ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:17:25.27 ID:K7/XP/Tx0.net
西尾維新は文章上手いよ
二十年間ずっと文章のことだけ考え続けてきた俺が言うんだから間違いない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:18:06.61 ID:pQ9ONXZ90.net
>>356
例えばこれから闘いを始める2人がその前に2,3言葉を交わすというシーンがあるとして、
どんなセリフを言わせるか、文章のテンポをどうするか、言葉のチョイスはどうするか、風景描写はどの程度入れるか・・・
無限にある選択肢の中から、より読ませる文章を仕上げられること
それが文章力だ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:21:04.40 ID:0n5SI4yN0.net
>>468
反論に具体性が無くて、普段本を読まないのがモロばれ
まあエンタメでも良いからラノベ以外を読んでいたらこのような発言は出てこないのだけど

「ラノベを叩くやつは凡夫!」
これだけで自分の浅はかな考えが世に通ると思ったら大間違いだよ
根拠をどうぞ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:21:28.42 ID:/ueJDAku0.net
ぜろ魔のパクリ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:27.56 ID:tVxFPbuX0.net
推敲とかまったくしないで
思いついたもんダラダラ書いてるんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:54.25 ID:F8K3JlUn0.net
児童書擁護してる諸君。おすすめの児童書教えてくれ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:26.23 ID:K7/XP/Tx0.net
>>495
はやみねかおる全部
ムーミン全巻
青い鳥文庫最高

緑の森の神話ってのは文章上手かったと記憶してる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:51.72 ID:y/TLOsev0.net
>>495
momoとか?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:47.76 ID:R/3nOT580.net
>>465
ドイツ人作家のラルフイーザウの「盗まれた記憶の博物館」「暁の円卓」「ネシャンサーガ」

ファンタジーものでネシャンサーガを超えるラノベ、児童文庫に出会ったことがない

暁の円卓は20世紀を舞台に歴史を影で操る闇の組織と主人公の百年の戦い
有名な歴史上の人物もばんばん出てきて主人公は昭和天皇の幼なじみ

盗まれた記憶の博物館は人々の記憶から忘れ去られたものが集まる世界に行った父親を助けるために兄弟が奮闘する話

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:23.30 ID:exodRNcU0.net
石井桃子とか加古里子とか子供の頃に触れなかった?
ル=グウィンのゲド戦記だって児童書の範疇でしょ
レオ・レオーニやアナイス・ヴォージュラードは?
宮澤賢治の童話は今はもう子供には読めないなんて事になってるの?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:53.70 ID:T7OV8X4c0.net
>>10
よし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:40:21.53 ID:YrDQ4Y1s0.net
>>496
折原みととか懐かしすぎるだろ
緑の森の神話は表紙が好きだったなあ

>>495
パロル舎から出ていた寮美千子

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:42.40 ID:F8K3JlUn0.net
ありがとう。ポチるわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:01.70 ID:GIfzU+ZQ0.net
児童書はわかりやすくしっかりした文章だと思う

ラノベは割りとひどい文章多いが巻を重ねるとちゃんとしてくる人も多い
最近話題の劣等生は顕著、あれ何で今すぐ書き直さないのかがわからないくらいひどい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:58.18 ID:Y8x2UA5/0.net
いつも思うけどラノベって校閲とかおらんのか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:59.43 ID:P5uKhS290.net
児童書っていうより、2ちゃんの長文コピペみたいだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:06.56 ID:JzTe5Xek0.net
>>1
児童書の方がラノベより面白いよ

最近の女子小学生は図書館でこんな本を借りてます
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/01kuro/index.html
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/29wakaokami/index.html
ttp://www.poplar.co.jp/rakumajo/

最近の女子小学生は親に隠れてこんな小説を書いてます
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/park/01kuro/text.html

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:54.22 ID:8FmlxPmc0.net
ハルヒ読んでみるとかなりまともなんだが・・・

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:52:56.64 ID:12EvA/Ap0.net
読み手が文学関連の書籍を読んでも最初の数ページでギブアップするから
中高生以下のレベルに合わせてラノベって作らないといけないw
大人が読むような水準の内容ではないのでこうなると白紙部分が非常に目立つw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:08.13 ID:kwn/s/oq0.net
>>365
調べたらこれコラだってさ

510 :仲間邦雄p5207-ipbfp601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/18(木) 01:00:22.18 ID:ZYholmRr0.net
>>506,1,2,3,4,5,6,7
女子小学生は官能小説あたりを読むよw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:21.51 ID:zhJ/V/Ri0.net
エロゲ紙芝居
ラノベ絵本
キモオタひまわり学級

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:06:45.81 ID:ApajbAyB0.net
中学生の日記みたい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:24:27.32 ID:uREcO2J10.net
勢いが全て

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:33:13.45 ID:yqdv8LHW0.net
>>373
読みづらいってほどのものでもないと思う

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:44:00.86 ID:B9kytt760.net
1行の文字数ってこんなもんなのか
少なくね?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:50:38.66 ID:OwRDbD630.net
池沼一歩手前の偏差値30ぐらいの奴が書いてそう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:00:57.05 ID:Cbi7HRE70.net
児童書以下だから

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:01:31.48 ID:tZUMRvZV0.net
今まで読んでみたラノベの文章力比較(個人的感想)


GOSICK>マリみて>ハルヒ>>>>>>>>>ゼロの使い魔>>とらドラ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:01:46.38 ID:+X+bnVsd0.net
いまさら?w

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:03:00.00 ID:iM5oPsuR0.net
筒井康隆の文章を50倍劣化させて今風にした感じ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:03:46.61 ID:IzonviZ50.net
>>507
俺は無理だわあの文章
長ったらしすぎる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:04:09.81 ID:zHrDjWF70.net
明治期の小説も、こんな感じやで。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:12:25.22 ID:ZRa0/t8c0.net
俺さあ

おまえらを主人公にしたラノベ書いてるんだけど

中年無職があがくっていう

ちなみにチートの類なし

だけど希望はある

もうすぐ30万字に到達する そろそろ一部が終われそう

ただし表現能力がない シンプルな文が続く

色恋もなし ひたすら底辺のあがきとその結果

これって今の若者にうけるんかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:20.03 ID:vbZUwlAT0.net
何回も言われるがラノベは範囲広過ぎてくくれない
作家で叩くなら仕方ないかなぁと思うがな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:41.16 ID:exodRNcU0.net
四迷や紅葉からここに至ったんだな感涙

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:18:28.30 ID:R01JuK8H0.net
>>441
一度や二度じゃなく数十回立ってるからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:26:54.22 ID:dDznL3sD0.net
いいから信奈と大正野球娘の2期はやくしろよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:28:56.29 ID:VK3a/woA0.net
嫌儲民でなろうやってるやついたら無条件で高評価つけてやるよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:29:10.52 ID:yaPd5+ej0.net
>>267
レベル高すぎる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:33:22.75 ID:bfRchMnd0.net
俺でも書けそう

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:35:52.52 ID:aAD1lWeW0.net
>>528
なろうじゃ無くて星空文庫だけど良いかな?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:39:14.03 ID:w8JRt0jW0.net
>>184
確かに
特徴ある口調じゃないと誰が喋ってるかわからんときがあるもんな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:26.72 ID:VK3a/woA0.net
>>531
いいよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:46:21.19 ID:ZRa0/t8c0.net
俺も今月中には一部を完成させてなろうに出す予定

ことごとく世間の売れ筋ラノベとは逆行する展開だけど

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:46:57.25 ID:wSjEiVK80.net
これ一見稚拙なように見えて
作者はちゃんとうまく書いてる
最初から最後まですっと読めるし
一応情景も浮かんでくるし
実際書いてみるとこれが案外難しいんだよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:00:15.37 ID:pwbygxJ90.net
>>535
稚拙で奇を衒った(つもりの)情景描写以外何もないだろw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:16:05.33 ID:MvRFRQIF0.net
えっ冗談だろ?
これ本当に本になって売ってるの?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:26:49.04 ID:AGQgDMiT0.net
児童書といっしょにすんなよ
ラノベは漫画だろしょせん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:40:01.95 ID:hgLk6iL80.net
 ▼ああア−−アア−−あああ。右や左の御方様方へ。旦那御新造、紳士や淑女、お年寄り がたお若いお方。お立ち会い衆の皆さん諸君。
トントその後は御無沙汰ばっかり。なぞと云 うたらビックリなさる。なさる筈だよ三千世界が。出来ぬ前から御無沙汰続きじや。きょう が初めてこの道傍に。まかり出でたるキチガイ坊主・・・・・スカラカ、チャカポコ。チャ カポコチャカポコ‥‥‥
サアサ寄った寄った。寄ってみてくんなれ。聞いてもくんなれ。 話の種だよ。お金 は要らない。ポンマの無代償だよ。こちらへ寄ったり。押してはいけな い。
チャカポコチ ャカポコ‥‥‥サッサ来た来た。来て見てビックり‥‥スチャラカ、チ ャカポコ。チャチ ャラカ、チャカポコ‥‥‥

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:40:33.42 ID:U+D8o7lc0.net
>>69
春琴抄だなこれ
最高傑作

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:43:29.90 ID:tN5SbIVr0.net
>>184
アニメの台本と割りきって戯曲っぽい形式でも良いよな
アニメ化しやすいし

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:49:08.48 ID:2j88YSY/0.net
スレイヤーズとかフルメタとかリアルタイムで読んでたが、ラノベは基本漫画だからな。
漫画表現を文章で起こすのだから、幼稚な表現になるのは当たり前だろ。
ラノベは文学じゃないし。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:50:18.49 ID:T+Ljp49si.net
>>10
たしかに

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:50:41.75 ID:TK1/QNd90.net
小説は普通に読めるが古い奴は流石に難しいというより村正で言うと後付けに過去の話を入れるから展開が遅い
俺が好きなのは鬼哭街みたいに一話主人公の話と今の状況の話 二話次の新たなる敵との戦闘 そして三話で過去話これじゃないと俺は認めない
展開が戦闘中からの過去語は俺の怒りを買うこんな糞作品俺の盛り上がりを返せって言いたくなったまぁ読んだけど冷めたまま読んだな
途中盛り上がりそうで盛り下げる作品勘弁した下さいよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:51:21.35 ID:iKGQ3s9c0.net
わざと読みやすく書いてあるんだから
馬鹿にするようなもんじゃないだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:54:05.15 ID:HNNh8tZ60.net
粗製濫造のせいかクソみたいなのが増えてるのも事実だな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:55:44.06 ID:SLojhCTE0.net
それを訴えるなら代わりにどのような文章が『レベルが高い』と言えるのか対の例を出さなきゃ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:02:17.13 ID:ReAO8ugg0.net
児童書は子供に与える影響や子供の興味を引くように考えたり色々緻密な計算で組まれてるから
レベルはかなり高いぞ

物心付く前に読み聞かせしてもらった本でも覚えたりするだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:07:12.19 ID:4YiwNyyq0.net
>>267
夜中に変な声出させるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:07:37.46 ID:ER+jsmQ00.net
携帯小説は100%叩きだったのにオタクサイドのラノベとなると
多少なりとも擁護が入るのが失笑モノ
携帯小説が映像化したらそれもやはり100%叩き
しかしラノベがアニメ化したらバカウケ
いい加減オタクは精神年齢低くて頭が悪いと認めるべき

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:09:21.84 ID:cceQHqRY0.net
さい
らか


552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:12.22 ID:bPZpgZihO.net
中高生のガキ共に読んで貰うためなんだからしゃーないやん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:26.29 ID:y/TLOsev0.net
↓なんか気まぐれで初めて小説っぽい文章書いてみた。評論家ケンモメン達、評価よろ。

--------------------------------------------

車を運転している。私は興奮していた。私の住む家から少し離れた○学校からの帰りだった。
私自身はその○学校とは縁もゆかりもないただの中年男だが、その○学校から帰る女の子に用があった。
女の子を車のトランクに詰め、家に連れ帰らなければならない用があったのだ。

私は子供の頃から、可愛らしい女の子が脂ぎったオッサンに陵辱されるシチュエーションが大好きだった。
なぜ好きなのか、自分で考察してみた。答えは簡単に分かった。無垢な女の子を汚いもので汚すという行為に興奮を感じるのだ。
カースト最下層に属する私などには本来手の届かない、眩しくキラキラと輝く宝石が、無残に粉々と砕け散る様にこれ以上ない達成感を感じるのだ。
答えに気付いた私は、ならば、とより汚いものを探し続けた。それは私にとって一種の知的探求だったように思う。
オッサンはホームレスになり、ホームレスは野良犬になり、一時期大便などにも傾倒し、そして当然のように虫にたどり着いた。
幻奇というAVレーベルが、私にとってのオアシスとなった。


つづく

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:13:52.47 ID:y/TLOsev0.net
つづき

ただし私はゴキブリが大の苦手だったので、虫といってもミミズや蛆虫などが主で、基本的にゴキブリの出るものは除外して視聴していた。
流石にゴキブリの出る映像は嫌悪感ばかりが先立って、ちっとも興奮しなかった。
私はその動画達に一定の満足を得ていたが、ある日ふと、私はそんな自分に疑問を感じるようになった。
より汚いものを探し求めた、私にとってライフワークとも言える探求の旅の、その最後の最後で私はゴールにたどり着かずに足踏みしているのではないかと。
そのすぐ先にゴールが見えそうなのに、私はそれから目を逸らしているのではないかと。
その事に気付いた瞬間、私の中で何かがガチャリと切り替わった。それは正に人格が入れ替わったかのような感覚で、心の中にある予感が走った。
私は早速幻奇の動画を数本購入し、女性の膣にゴキブリを詰め込む悪趣味な動画を、肉棒を握り締め視聴した。
凄い、これは良い。今までと比べ物にならないくらい抜ける。言葉にならないほど良い。ゴキブリこそが最右翼だと確信した。
私は満足した。やっとゴールに着けたのだと思った。
しかしここでまた、私はある事が許せなくなった。
可愛い女の子は「プラス」だ。汚いゴキブリは「マイナス」だ。
よりプラスのものをよりマイナスのもので打ち消すからこそ興奮するのに、幻奇に出演する女性はお世辞にも可愛いとは言えなかった。
というか見たことないほどブスだった。マイナスばかりが大きくなり、明らかにプラスマイナス、マイナスになっている。
私は幻奇の限界を知り、私の目指すゴールがより先にある事を知った。そしてそれを知った瞬間、私の知的好奇心はその場で立ち止まる事を許さなかったのだ。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:15:32.20 ID:SLojhCTE0.net
>>554
終わりか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:16:26.30 ID:y/TLOsev0.net
>>555
おわり

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:28:10.39 ID:SLojhCTE0.net
>>556
オッサンはホームレスになり の辺りから主人公である私とオッサンが混濁してハッキリしない
汚いオッサン=醜い自分
の比喩であるならその行にいたる前にオッサンという単語を使うべきではない

それと
プラスマイナス、マイナスになっている
というフレーズの意味が理解しづらい
ここは無くてもいい

あとこれは個人的な意見だけど初めの『車を運転〜用があった』までの間に、学校という単語が三回出てくるのは少ししつこい
モノローグ的であるのだからそこは簡易的言い換えを混ぜた方が無難

まあ面白かったよ
ゴキブリが最右翼というフレーズは笑ったぜw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:31:24.75 ID:uSwMEmhR0.net
読者がガイジだから合わせたんだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:33:48.39 ID:ahYFTH9P0.net
なんかこうぐぅーっと意識を引き下げられるような文章だな
子供の相手をする際に敢えて幼稚に振る舞うときのような感覚に似てる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:41:47.59 ID:MnqoAFIG0.net
ラノベより藤真知子のまじょ子シリーズとかの方がよっぽど萌えそう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:43:13.55 ID:ByI3sNeY0.net
自分も文章上手いわけでもない初心者だけど、


そのすぐ先にゴールが見えそうなのに、私はそれから目を逸らしているのではないかと。
その事に気付いた瞬間、私の中で何かがガチャリと切り替わった。それは正に人格が入れ替わったかのような感覚で、心の中にある予感が走った。

の辺で指示語が連打されてるのが気になった。
書いてる内容は悪くないと思う。
でも序文から想像される内容ではあるので、個人的にはもうちょっとオチが欲しかったかも。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:44:13.51 ID:qqFG+l020.net
文章のレベルが高いはずの一般小説より売れてたりするよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:46:03.47 ID:y/TLOsev0.net
>>557
おお、具体的な指摘ありがとう。納得だし今後の参考にするわ
やっぱ他人に読んでもらえると嬉しいもんだな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:48:27.95 ID:R80uIzw80.net
絵本みて子供だましって言う奴みたい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:48:37.73 ID:kPNAayWm0.net
クラスに冴えないキモオタがだいたい4分の1くらいいるじゃん
ラノベはそいつらから効率よく集金するだけのシステムになってしまった
まあでも分母がそこそこ多くてそいつら将来も継続して客だから儲かるんだね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:50:34.51 ID:ByI3sNeY0.net
文章のレベル=面白さ
ではないからね。物語は物語。
漫画も小説もオペラでさえも物語の表現の手段でしかない。
一つだけ言えることは、どんなに崇高であれ、つまんないものは売れない。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:54:08.33 ID:DzWZD2MT0.net
最近東京レイヴンズ読み始めたけどラノベの割にはまだ割りとまともな文章な気がする

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:55:49.15 ID:G0n51sGX0.net
>>563
文章力何それおいしいのっていうクソ読者だけど、上で言われた学校部分と前半に「だった」「あった」みたいなのが多くて気になった

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:56:50.63 ID:y/TLOsev0.net
>>561
指示語の頻度って全く意識してなかったわ。確かに引っかかるな。
そこの文章なんかぼやっとしてるなと思ってたけど指示語意識するともっと良くなりそうだな。

オチが弱いのはおっしゃる通り。勢いで書いたから良いアイデア思いつかなかった。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:59:12.42 ID:EtoPIm2s0.net
児童書こそちゃんとした文章じゃなきゃだめだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:00:44.10 ID:kPNAayWm0.net
ラノベと何が似てると言ったらホモ系少女漫画だな
完全に閉じた世界で閉じた人間どもが自給自足してる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:01:04.98 ID:t1ad9ZuT0.net
>>567
同じラノベの中でも上と下の差はすごいと思う
ゴミ文章力と上手い文章力の作品がマジで別物ぐらい差がある
問題は売れてる作品にはどっちのパターンもあるということ
売り上げが文章クオリティを保証してくれない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:09:06.57 ID:y/TLOsev0.net
>>568
「だった」とかの連呼ってやっぱ気になるんだな。いまいちどういう方針で書けばいいのか分からんかった。
まあ要は文章の流れ作るのが下手って事なんだろうな。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:12:44.14 ID:JjFtJVQY0.net
ラノベ自体が精神年齢10才未満のお子様向けだからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:37.15 ID:MPUU68nl0.net
>>570
児童書って短いけど作り込まれてるな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:50.13 ID:G0n51sGX0.net
>>573
当たり前だけど人によるんでね?
ザッと見て自分がこのスレで気になったのなんて、1とバカテスの文章くらいだけども
ハルヒなんかはこのスレでも意見割れてたじゃん?
そういう人もいるんだくらいに、受け取ってくれればおk

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:17:12.67 ID:4hdEx7En0.net
児童書舐めんな。
子供にわかり易い文章を書くって大変なんだぞ。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:19:38.40 ID:UwuGNEQn0.net
別に高尚な文学以外読みませんってわけじゃないんだがラノベには読むのが苦痛になるものがマジで多い
はがないとか絵が好きで揃えてみたものの本文数ページ読んでそれっきり放置してる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:21:00.67 ID:SLojhCTE0.net
>>569
まぜっかえすつもりはないけど「だった」「あった」等の指事語は「読点をどこにおくのか」なんかと同じで正直大した問題じゃない
そこに存在する連面と続く文章には書いた人間呼吸とも呼べるテンポがある
それを読み進めてるうちに読者はその呼吸の仕方に馴れてくる(裏を返せばその呼吸にいつまでも馴れない人間は読むのをやめる)
だから最初の行がぼやっとするのは普通の事
それが嫌なら唐突で意味深なフレーズをポンと置いておくだけでいい

あとこれは重要な問題なんだけど、結局小説を書くという行為は自分がどうなりたいかという『願望充足』がどれだけ含まれるかで出来が格段に変わってくる
自分が何に成りたいのか明確に理解しようもない奴は明確なオチを描けないから失敗に終わる可能性が高い

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:28:48.73 ID:zjpgpz5l0.net
ラノベを認めてほしい連中のレスのレベルが全てを物語る

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:29:11.65 ID:5q1A4UZW0.net
子供にも読めるけど内容は手を抜いていない全く子供だましではないものは沢山あるだろ
むしろ無名でも優れた書き手の多い世界

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:33:13.53 ID:hqGWdoys0.net
見栄えだけ言うなら不自然じゃない部分は交互かそれに近くすると自然に見えるるしリズムも出るよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:35:04.46 ID:5WIjyOn50.net
文章力云々よりマトリックス避け等のメタい?表現はやめてほしいわ
どう説明すりゃいいか分からんから既存のネタをそのまま持ってきたってそりゃあある種の逃げだろコレ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:38:36.89 ID:gQhsobghI.net
ラノベの文章を馬鹿にしてる奴らは純文学しか読んでないかまず読書をしてないかのどっちかだろ
今の大衆文学は酷いぞ、酷いと言うか文章の上手い下手の基準が変わったんじゃないかというくらいラノベそっくり

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:41:44.48 ID:4QioEu190.net
>>583
メタではないだろ
現代文明に生きる主人公ならマトリックスくらい当然知っているはずで、
したがって自分の行動をマトリックスに例えるのは不自然な話ではない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:41:46.76 ID:y/TLOsev0.net
>>576
わかった
創作文に限らず文章の批評してもらうの初めてだからすげー参考になってる
仕事の文章とかでも何時もモヤモヤしながら書いてたから少しスッキリしたよ

>>579
お前なんか凄いな。しっかりした考え持っててカッコいい
願望充足ってよく分からんが、要は自分の妄想を貫けという事なのか?
それなら自信はあるぞ。幼女監禁してゴキブリ堕ちさせたい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:46:43.92 ID:5q1A4UZW0.net
下手というより放棄している

ヘタというならそれなりに名の知れた文豪様から数限りなくいるが
これはちょいとまた別よね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:47:07.93 ID:5WIjyOn50.net
>>585
ごめんメタい表現って言い方は間違いだった
別の作品の名称やネタを盛り込むのが気にくわないって事を言いたかったの

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:49:42.49 ID:N/jlVeFr0.net
読んでて恥ずかしくなってくる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:58:41.08 ID:4QioEu190.net
>>588
でもそれって変な話だよな
小説の舞台が現代日本なら、他作品が作品内に存在しているのはむしろ当然なはずなのに気に食わないってのは
例えば「俺はガリバー旅行記のように全身を縛られていた」みたいな表現も気に食わないの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:26:13.59 ID:iR/kev6k0.net
スーパービッグバンパーンチ★
ひゅるるるるるーっ、ドカーン!
ぐわーっ、やられたーっ!!

こんなん児童文学ですらない保育園児のごっこ遊びの文章化やん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:36:33.91 ID:yiwbUMDg0.net
>>36
ネトウヨwwwwwwwww

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:36:55.70 ID:QmlS/jcY0.net
>>586
物語には結末が必要になる
問題はゴキブリ堕ちさせてどうするのか?ということ
「幼女と楽しくゴキブリ堕ちしました」ちゃんちゃんで終わらすならその小説は成功と呼べるかもしれないが、それは「幼女をゴキブリ堕ちさせ」る事が目的の人間以外には通用しない
難がある題材である事は確かでそれを「至高な試みだ」と読者を錯覚させるには相当の求進力が必要になる
大抵の場合、人々は無秩序が秩序に勝るのを好まない
純文学がミステリーに移行していったのにはそうした背景がある

だからきっと自分でもわかってると思うんだけど、
幼女を誘拐する=秩序が勝る結末を用意しなくてはいけない
という念に駆り立てられるんじゃないか?
そうだとしたらその思考実験は失敗しているから別の切り口から挑んだ方が良い
かのHGウェルズはそのデモーションから逃れることが出来なかった

まあ今小説関連の情報を集めて掘り下げてる最中だったからその力試しをしたかったというのが本音ですわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:40:07.86 ID:ha8bV6us0.net
児童書に失礼

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:41:46.56 ID:Ja8NiGa30.net
深夜アニメ化決定

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:43:33.42 ID:F0YeMPO50.net
児童書なめんなよ
文章レベルクソたけーからな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:57:41.81 ID:R/3nOT58I.net
ハルヒはいいとか言ってる人マジでキモいなw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:00:29.19 ID:HNNh8tZ60.net
まあラノベを踏み台にして出世しようって有望な若手作家もいるし適当に一山当ててやろうって程度のやつもいるだろう
現状は玉石混交でまさにカオスだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:04:55.31 ID:0iww2Oeh0.net
そんなに悪い文章だとは思わないけどな
読む人間に合わせてあえてアホっぽい文章にしてるような気がする

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:27:19.59 ID:TirVxRMBi.net
文章レベルの高い児童書の例が出てこない
宮沢賢治のやまなしとか?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:37:01.51 ID:KXG/WYSC0.net
編集者が添削して修正したりしないの?
編集者も馬鹿なの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:13.98 ID:zH+Rk/qR0.net
お前らがなぜ小説家になって一発逆転を夢見るのかわかったわ
こんなの読んでたら自分でもそれ以上のもの書けそうと思っちゃう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:36.22 ID:y/TLOsev0.net
>>593
なるほどかなり理解できた
俺がもし今後も文章書くなら多分エロ同人書くから、その層対象ならなんとか上手く書けそうな気がする

秩序を好むって確かにその通りだね
例えば陵辱ものが好きな奴は多いけど、女の子が徹頭徹尾泣き叫ぶのが好きな奴ってあんまりいない
多くは途中辺りから気持ちよがったり、最後に服従したりするのが人気
快楽堕ちさせることで、陵辱エロの無秩序と、
女の子が喜んでいる(だから俺は間違ってなかった)という錯覚の秩序を、両立させていると言えるのかも
堕とす過程を丁寧に書けば、それだけで話に一応のオチもつけられるから便利なんだろうな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:44:02.20 ID:zkK782+r0.net
商売成功の秘訣の一つに
消費者を自分の100倍馬鹿に想定するというのがあって
実際かなりの高確率でこれが成功してしまう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:48:35.06 ID:j+3spJ6U0.net
最近ニンジャスレイヤーの読み過ぎで文章レベルが何かとかわからなくなってきた

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:51:31.14 ID:UjmYFUrs0.net
>>603
エロ同人なら需要があるし良いかもね
ただ俺が言いたかったのはまっすぐには伝わってないけど、伝わらない(意識しない)方が良い部類の話だからそういうことにしといちくり〜

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:54:01.63 ID:XD3P4PLy0.net
だから男日本人でヒロインの半分を外国人にすれば解決!

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:58:20.60 ID:qmEMXaUE0.net
児童書の作者→有名作家、文学者
ラノベの作者→オタク

どっちが良い文章書くかなんて明白だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:58:59.60 ID:8dRtVwfV0.net
ラノベがバカにされてる理由って、文章もあるだろうが、それ以上にアホみたいな設定とあの恥ずかしいイラストのせいだろう。
イラストをなくして、美少女も出ないようにすればだいぶ印象がかわると思う

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:02:56.01 ID:CyUpJhRK0.net
もはやラノベじゃねぇw

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:09:26.04 ID:B1QCh9pU0.net ?PLT(13001)

どうでもいいけど2期やれ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:12:53.62 ID:q3tP6wrx0.net
児童書に失礼
ラノベは児童書と絵本の中間の存在

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:40:01.59 ID:QRKjTVhs0.net
ラノベ゙作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1393553477/
ラノベはいつからアニメの原作植民地になったのか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310608630/
アニオタに寄生されてラノベは腐った
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378695123/

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:45:02.70 ID:LFlBtR+E0.net
【小説】Twitterのライトノベルファンが選んだ”いま熱いライトノベル”ランキングTOP10!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1407543725/
ライトノベルツイッター杯2014上半期
■新規部門
大賞 『この恋と、その未来。』(ファミ通文庫・森橋ビンゴ)
2位 『絶深海のソラリス』(MF文庫J・らきるち)
3位 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』(電撃文庫・鴨志田一)
4位 『東池袋ストレイキャッツ』(電撃文庫・杉井光)
   『吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる』(ファミ通文庫・野村美月)
6位 『王手桂香取り!』(電撃文庫・青葉優一)
7位 『Re:ゼロから始める異世界生活』(MF文庫J・長月 達平)
   『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。』(電撃文庫・時雨沢恵一)
9位 『不戦無敵の影殺師』(ガガガ文庫・森田季節)
10位 VRMMOをカネの力で無双する(HJ文庫・鰤/牙)
    夏の終わりとリセット彼女(ガガガ文庫・境田吉孝)
    僕が七不思議になったわけ(メディアワークス文庫・小川晴央)
    軋む楽園の葬花少女(電撃文庫・ 鷹野新)

■既存部門
大賞 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫・渡航)
2位 『灰と幻想のグリムガル』(オーバーラップ文庫・十文字青)
3位 『ノーゲーム・ノーライフ』(MF文庫J・榎宮祐)
4位 『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』(電撃文庫・宇野朴人)
   『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(GA文庫・大森藤ノ)
   『ヒカルが地球にいたころ……』(ファミ通文庫・野村美月)
7位 『きんいろカルテット!』(オーバーラップ文庫・遊歩新夢)
   『覇剣の皇姫アルティーナ』(ファミ通文庫・むらさきゆきや)
9位 『人類は衰退しました』(ガガガ文庫・田中ロミオ)
   『東京レイヴンズ』(富士見ファンタジア文庫・あざの耕平)
総投票数:902票、総作品数:266作

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:59:13.28 ID:8dRtVwfV0.net
>>609
自己レス 男性向けラノベではないが

たとえば西の善き魔女 
表紙は
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i7/07167788.JPG
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E8JV9C50L._SL500_AA300_.jpg
これを
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51032RS3ZXL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41220/4122046270.jpg
こうするだけでもかなり印象が変わると思う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:02:31.25 ID:bpd7kCb00.net
とらどらの人の新刊も最初のページ辺りでの世界は回ってる回転寿司もじゃん!のくだりでもう駄目だった
桜庭一樹が限界

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:10:43.37 ID:25t1oM6S0.net
>>373
完璧な一人称視点文章の掴みでしょ。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:27:15.63 ID:25t1oM6S0.net
石川博品スキーはどこにだって現れる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:29:53.58 ID:wreM1Q2m0.net
>>584
最近流行ってる池井戸はマシだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:35:26.56 ID:x9xxvDEr0.net
>>614
どれが質ラノベなの?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:16:34.34 ID:O6TTJQ4I0.net
>>451
村上春樹のストーリーは独特だから好きな人は好きなんだろうなあ、と理解できるし
比喩も少し独特で面白いと思うけど、文章力自体は可もなく不可もなくの平凡なものだろ
こう言ったらなんだけど、お前の国語力が低いから三島由紀夫が読みにくいと感じるだけだと思う

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:28:24.21 ID:pGlmNm710.net
>>619
あれほどラノベと親和性のある文章を知らんのだが>池井戸
まぁラノベ自体ピンキリで、ピンの方に近いけど

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:50:09.81 ID:gQhsobghI.net
最近のラノベ作家の受賞歴

桜庭一樹……直木賞、日本推理作家協会賞、吉川英治賞候補

沖方丁……吉川英治賞、日本SF大賞、本屋大賞

舞城王太郎……三島由紀夫賞、メフィスト賞、大学読書人大賞

佐藤友哉……三島由紀夫賞、メフィスト賞

辻村深月……直木賞、吉川英治賞、メフィスト賞

野崎まど……日本SF大賞候補

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:58:06.79 ID:8dRtVwfV0.net
「泣き虫弱虫諸葛孔明」は語り口も軽く、ラノベレーベルで出しても良いと思う。

ああいう歴史ものがラノベレーベルから他にも出てるなら読んでみたい。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:05:19.73 ID:QCVR1MkCi.net
ラノベ読者は熱心なファンだから、どんなに読みにくくても頑張って読むよ
絵とキャラクターのバランスだけ整えれば本文は大体でいい
お前らだって本当に好きな作品なら児童書でも脚本でも企画書でも楽しめるだろ?
ファンってそんなもんよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:06:47.06 ID:+LRljxTo0.net
最近のラノベは、ラノベどころかただの台本にしか見えない。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:07:33.38 ID:+QNXAYsb0.net
こんな字だけのもんよく読めるわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:21:13.54 ID:wOwnUamT0.net
児童書舐めるな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:29:16.10 ID:UoqJ/EcG0.net
児童書にはラノベのような下品さがないな
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854429/9784062854429_obi_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854382/9784062854382_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854320/9784062854320_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854337/9784062854337_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854115/9784062854115_obi_l.jpg

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:30:03.41 ID:zIIid+b20.net
読み仮名が振ってないじゃん
まだ知的な方だよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:33:25.39 ID:FNycHqvm0.net
つかなんなのこの改行
余計に読みにくくね?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:37:36.44 ID:aYVTGEz0i.net
ていうかもうマンガ読めよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:43:45.36 ID:QxId+Bwx0.net
結局純文学と同じでごく一部の人気作家以外は編集者よりもはるかに収入が低いんだよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:53:53.43 ID:GV09afDX0.net
 かねたちはそこで敵兵にとりかこまれた。兵隊は薩摩の枝隊で、三人は桑の木に縛りつ
けられた。
「この小坊主もか」
 縄目が膝に食いいった。
 銃の音が間遠になって、かねと菊だけが縄をとかれた。そして、無人の結城屋の母屋か
ら、泣き叫ぶ姉の声がきこえた。いる様な洋銃の音が時々思い出した様に大手あたりでき
こえていたが、その音を遠くききながら荘十郎は澄んだ秋の空をながめた。屋並のかげが、
ここだけ静まりかえった白い往還に、くっきりと黒く落ちている。荘十郎はそのかげが一
寸きざみに往還をはってゆくのをじっとみつめていた。かねと菊はそこで死んだ。辱めを
うけたことは、その時の荘十郎にはわからなかったが、菊の胸元をつきさした刀の創痕は
荘十郎の心の底にやきつく様にのこった。


こういうのを読む人はいないんだろうなあ、いまどきは。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:35:44.75 ID:D89xctSF0.net
>>614
十文字くん頑張っとるな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:45:11.01 ID:mFl6Pdq50.net
こんなクッソつまらん文でも萌え絵とロリ声の声優あてがえば豚はブヒっちゃうからチョロいもんだぜ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:49:20.12 ID:HmzNRco30.net
俺はこれに驚いた

あばれはっちゃく ‐ワンぱく編‐ (角川つばさ文庫)
山中 恒
http://www.amazon.co.jp/dp/4046314109

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:04:15.85 ID:YXP8U8EP0.net
児童書の文章はちびっこにもとしよりにも
読みやすくあっていただきたい
ラノベはきみたちさえ読めればそれでいいのだ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:58.22 ID:QmlS/jcY0.net
>>616
桜庭はアクティブな本読みだから好きだな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:17:57.82 ID:25t1oM6S0.net
桜庭のブルースカイ、糞文章過ぎて買った帰りに駅のゴミ箱に捨てた。
センテンスとセンテンスの繋がりが薄弱というか意味不明の最低最悪の悪文。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:22:56.95 ID:pGlmNm710.net
まぁ実際本当にピンキリなわけで>ラノベの文章
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5319697.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5319698.png

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:20:38.23 ID:+0Oxrq7di.net
スパさんが天体観測とかいうラノベ書いてたけど
あれはどうなん?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:24:08.43 ID:UjmYFUrs0.net
>>641
両目を><にしてってのは面白いな
右は捕らわれてない感じがする

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:26:11.24 ID:7zxidyXd0.net
>>629
一番下のこげとんぼ絵の児童書買ってこよかな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:30:54.81 ID:pGlmNm710.net
>>643
上と下比較するとどう思う?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:05:20.26 ID:TK1/QNd90.net
>>554
エロゲーの淫妖蟲やれよ
動画見ろよあれがお前の求める原点だ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:20:13.01 ID:8dRtVwfV0.net
>>629
角川のつばさ文庫だとドリトル先生の妹サラが美少女化してたのに驚愕
旧 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721202300.jpg

角川つばさ文庫版
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195452.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195611.jpg

黒人の王子も
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195825.jpg
ただのクロンボからイケメン王子に
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195801.jpg

ドリトル先生アフリカ
http://d.hatena.ne.jp/Asay/20120721/1342879300

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:20:26.04 ID:QHumYA42I.net
村上龍がデビューしたときも文章がひどくて袋叩きだったらしいぞ
特に若者や中年から。老人は褒めた

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:26:47.71 ID:HfkZHOCc0.net
こういうスレだと児童書擁護が沸くのに
何でお前ら児童書版来ないの?
過疎ってるぞ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:26:59.30 ID:Em+eRPC90.net
ハルヒ>銀河英雄伝説>>>>>化物語>>>>SAO>>>>禁書>劣等生

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:28:25.33 ID:iLOoCjCL0.net
「「(台詞)」」←これやめろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:29:44.69 ID:3bIN5XTD0.net
>>22
この頃はまだ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:39:30.65 ID:XYiXdTHh0.net
児童書の文章

あかおにくん。
 にんげんたちと なかよく まじめに つきあって、いつも たのしく くらしなさい。
 ぼくは、しばらく、きみと おわかれ。この やまを でて ゆく ことに きめました。
 きみと ぼくと、いったり きたり して いては、にんげんたちは、
きに なって、おちつかないかもしれません。
そう かんがえて、たびに でる ことにしました。
 ながい たび、とおい たび、けれども、ぼくは、どこに いようと、
きみを おもって いるでしょう。
きみの だいじな しあわせを いつも いのっているでしょう。
 さようなら、きみ、からだを だいじにしてください。
  どこまでも きみの ともだち       あおおに

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:41:05.66 ID:iLOoCjCL0.net
>>623
舞城、佐藤、辻村はメフィスト賞デビューだラノベ出身じゃないだろうが
まあ最近のメフィスト賞の表紙見てるとラノベっぽさは否定できないが

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:07:32.28 ID:rQmSJRf0i.net
どうなんだろ教科書っぽい文章や公文書の文体に近い文章が綺麗な文章になるのかな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:59:51.56 ID:PRG2Vsj/0.net
>>297
すんげー普通な文章
これは売れるわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:06:43.93 ID:PGM3Q7H90.net
>>297
文章力は分からんが肌耳鼻の五感に訴える表現力はあるな
>>1のさっとかグキッとかリアルとかはもっと他に表現しようがあるだろう。語彙も人生経験も少ない児童向けなら尚更
読んでも情景が浮かばない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:13:09.04 ID:jctYzSX60.net
文章力を語る奴は読書不足のバカばかり
まともに読書してれば好みの問題だと気づく
これマメな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:13:45.64 ID:hqGWdoys0.net
>>やれやれ、またドイツか、と僕は思った。

きつい

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:14:56.10 ID:kLI/s9/v0.net
スレタイは児童書に土下座すべき
そもそも文章レベルの水準って児童書>>>>>>ラノベだろ
児童書は平易ではあっても日本語崩壊は少なくともラノベほど多くないぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:27:08.47 ID:PRG2Vsj/0.net
>>297
変に詩的な表現を使わずにそれぞれのシーンに合った「普通の」な表現をしているのがいいんだろな
このシーンで言えば自分たちが飛行機の窓から風景を眺めたりしながら考え事をしているのと
同じような思考レベルで描写をしてるから、没入しやすい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:36:39.65 ID:cFo5R11V0.net
>>623
沖方じゃなくて冲方な

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:52:15.25 ID:Pvj1IyrA0.net
ラノベ読むくらいなら漫画読んだ方が面白いと思うんだけどね

ラノベなんて子供の絵日記レベルだし

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:52:44.84 ID:sg1CG9P30.net
正直レベルが低かろうが高かろうが読んでて楽しめればそれでいいわ
教養とか求めて読んでてつまらないのを必死に読み進めてるのとか理解できん
読書は娯楽

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:12:14.57 ID:MpU7l/jQ0.net
>>664
あんな文章を楽しむ目的で読めるのか…

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:15:04.63 ID:kLI/s9/v0.net
リーダビリティや表現力が著しく低い文章は漫画で言うと
「なにが起こってるのかよく分かんねー絵」みたいなもんだから
下手くそな文章は娯楽として楽しむにも問題ある
まあ漫画でも小説でも意外とそんなんでも売れてたりするわけだけど

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:17:38.97 ID:sg1CG9P30.net
>>665
いや俺は面白そうな本なら何でも読むよ
漫画、ラノベ、純文学、技術書でもね
ラノベでもハズレ引いたと思ったらさっさと読むのやめるし

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:18:11.52 ID:A0Uhef22I.net
た。た。た。た。た。た。

ケンシロウか?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:32:13.85 ID:nQt5kNce0.net
文章を今の読者のレベルに合わせたらこうなったんだろ
漫画しか読まない大学生が読める文章はこれくらいが限界

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:04:20.19 ID:QmlS/jcY0.net
>>645
上は一般に言われる「良い文体」に近いのかもね
ただ、やや固い表現描写(小説の初めの方だからあえて強調してるのかも知れないけど)が、読者に
「この後も続くのだろうか」
と、瞬間的かつ無意識的に判断させて、読むことを辞めさせる方に脳が働くかもしれない
固い表現描写は必ずしも良い表現描写には当てはまらない
そして作者も、自分が作り込んだルール(文体)に囚われて、書くことが難しくなるんじゃないかという気がする

下は完全に観るもの、映像として作品を描いてる
人物の動作が(モノローグ的とは言え)相手の内面的描写を省いて逐一報告される様は、まさにビデオに映ったそのままを書いていると言える

デイヴィッド・リンゼイという作家は便宜上、世界を記述しようする小説と世界を説明しようとする小説、
つまり記述家と説明家の二つに分かれるとした事がある
記述家の分かりやすい例はドスパソス『マンハッタン乗車駅』で
説明家の典型はドストだと言われてる

この分け方からすると上はどちらかと言えば説明家を気取っている記述家であり、また下は記述家寄りであると思う
良い悪いは別にしても目の前にある物を写しているだけで、それを文章でやる必要は必ずしもないんじゃない
長くてすまん

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:11:59.78 ID:MpU7l/jQ0.net
>>667
なんかすまんかった

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:46:52.23 ID:EL+leeVM0.net
児童書は情景が子供にでも理解できるよう
簡潔に美しく書かれているもんだけどな
会話で行を稼ごうなんていう程度の低いモノと比べるまでもない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:02:50.77 ID:olusv8h4O.net
>>670
つまり上の方はラノベらしくない文体ということ?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:30:33.04 ID:y8piG/rl0.net
児童書ってゴミ多い

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:33:21.85 ID:bo/N540Y0.net
>>673
我々が抱いている「ラノベらしさ」という漠然としたものから脱却しようと試みているけれど、どちらも本質的には映像を単に説明している感覚に近い
下の文と違うように見せかけてはいるけど、突き詰めれば似たようなことをしてる

ラノベらしさというものがどういったものなのか
俺は定義的なものを知らないからどちらがらしいとからしくないとかのハッキリした判断はつかないけど
ただ一見すると上の方がしっかりしてる様に見えるだろうし、
しかしながら映像を記述するだけならそれはカメラに任せれば済むよという話

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:27:10.41 ID:07tdmjpz0.net
絵とポルノがあれば大丈夫あと低知能な女キャラ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:31:44.25 ID:y/TLOsev0.net
>>675
小説とラノベの違いって、読者に想像の余地を残すかどうかだと思うよ
よく小説の利点として挙げられる例として、<絶世の美女>と書くと個々人の内にある理想の女性を思い描ける、とかって言われるけど
ラノベってその利点を放棄してるものが多いと思う
キャラクターの挿絵もはさむし、<目をバッテンにして>みたいなアニメ映像そのままの表現を書いたりするから読者の想像の余地ってほとんどないけど、
それが逆に、想像力に乏しい人でも楽しめる間口の広い作品になるんだと思う
文字通りライト層向けのノベルなんだろう

まあラノベ読んだ事ないけど

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:45:57.19 ID:8/1aPKz10.net
>>614
少ないうえに電カスの作品が入ってる時点でネタ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:54:08.76 ID:6MqLPHAEI.net
>>650
ハルヒが上にくる時点でラノベはクソって分かるなw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:11:10.46 ID:NpUJlZ8w0.net
ラノベのおすすめとかランキングってよほど売れたの以外池沼じみた糞気持ち悪いやつしかないからな
レビューも自作自演に臭い信者しかいないし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:13:20.98 ID:p2lcDLrv0.net
村上春樹より阿部和重の方が妙にラノベくさいイメージ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:17:59.96 ID:9XRiBolJ0.net
>>614
時雨沢恵一は好きだわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:29:41.15 ID:5aI6X+EYI.net
>>681
口悪い文学板で天才って言われてるけどどうなの?
読んだことない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:53:35.07 ID:vPL8jd9+0.net
>>680
禁書やはがない俺妹ISがよほど売れているんですがそれはw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:56:52.87 ID:nhgrIJgA0.net
>>680
ここでクソみたいなこと言ってるお前の方が池沼じみてるわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:35:30.31 ID:nkTcPQjD0.net
>>681
シンセミアで初めて阿部和重読んでラノベっていうか時事ネタのちりばめ方も含めてこんなに今の純文学はサービス精神旺盛なのかって驚いた
しかもこれでもあんま売れてないというのにさらに驚いた

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:50:10.57 ID:hnA3FtP60.net
ライトノベルも面白いものはストーリーがしっかりしてて尚且ついい意味で軽く読める物が多いけど、クソタイトルあざとい表紙低脳文章の駄ラノベが多いせいでラノベ全体にマイナスイメージが付いちゃってるよね…

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:58:28.48 ID:If7/I/eC0.net
>>681
阿部はハルヒの二次創作書いたんだっけ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:04:38.78 ID:nkTcPQjD0.net
ニッポニア・ニッポンにカードキャプチャーさくらの主人公みたいな名前の女の子が出てくる
無垢な女の子によってダメ男が救われる話になるかとおもいきや、主人公の男は自らその可能性を断ち切る

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:10:28.13 ID:MIBT0l8C0.net
>>687
表紙に卑猥な服着た女の子バーンはやめるべきだよな
まずは遠くから見ると売り場が仄かな桃色になっている現状を正すべき

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:10:47.40 ID:nkTcPQjD0.net
阿部和重の小説ってほぼすべて同じ世界の出来事として書かれてて、
前の作品で出てきた事件の真相や後日談がその後の作品で語られたりしてるけど
シンセミアの渋谷ダンプカー爆走事件の真相って明らかになってるの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 03:46:57.90 ID:zqzcscj40.net
>>641
この下のやつはなんて作品?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 03:57:14.80 ID:c83s0llI0.net
締め切りに追われる作家が無理やり原稿用紙をうめるという織田作之助の『郷愁』という短編小説がある
中身はなんのこっちゃよう分からん
分からんけど面白い、必死さが伝わってくる
ラノベからはこういう熱が微塵も伝わってこない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 04:15:41.61 ID:4EG8iGaK0.net
>>692
エロマンガ先生って言ってるから、それだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 04:17:56.51 ID:1r8y1Xmg0.net
>>14
どんどん読まなきゃいけないの増えてねえ?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 05:17:38.60 ID:rhc3rujg0.net
甲田学人ってどうなんだ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 05:58:55.09 ID:NvE2+U5o0.net
>>145
ラノベじゃなくてTRPGのリプレイじゃねーか

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 06:33:32.90 ID:aRPCB322O.net
>>692
なんで上より下が気になったのかな?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:20:05.77 ID:zqzcscj40.net
>>698
普段は基本海外文学とSFばっか読んでるから日本の漫画的表現を文章でやってんのは新鮮味があって面白かった
ただラノベがポルノ呼ばわりされて馬鹿にされるのも理解できる

上の同じ一日を繰り返してる(あるいは過去にタイムスリップした)
ってのをサッカーの試合とか競馬とかで認識させるってのはアイデアとして面白味がないし文章が別段上手いわけでもないでしよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:47:58.31 ID:nhgrIJgA0.net
文字がズラリと並んでいるものがいいものと思ってるアホいるんだな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:51:50.48 ID:INNugbhK0.net
こんなレスがあったらそくNG行きだわな
2chですら通用しない文章力

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:59:02.10 ID:nhgrIJgA0.net
何も答えられず、敗走かよ
文章力について答えられないくせに、よくそんなことが言えるよな
どっちが通用しないんでしょうね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:16:15.37 ID:AQOuqhMl0.net
文章力と言うと
yoshiを話に出してみたくなる
酷評されていたから三作ほど読んでみたが
意外と普通に場面の想像とかは出来るなと思った
客層に合わせて推敲でもしてあるのかと思ったら
後書きに「中高生が読んで分かるように書いてる」みたいに書いてあってワザとかあれ、と納得した

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:20:54.13 ID:yN8cL0Y60.net
まだ二次元に脳を汚染されてない児童はこんな気持ち悪い文章を読んだりしない

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:27:34.72 ID:zqzcscj40.net
>>50
下のやつは劣化町田康みたいでそこまで悪くない
まあ町田康と比べるとノリが寒すぎるけど

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:56:05.90 ID:DeMXJs2X0.net
このスレにいるラノベ読者は何と戦ってるの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:57:21.70 ID:zObJ7BRr0.net
>>706
自分を肯定しない現実と戦っているのだろう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:06:16.91 ID:6A5DcRdB0.net
ラノベどころかハードカバーのやつでも酷いのあるけどな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:53:53.51 ID:rVVmQX5V0.net
うちの市立図書館はこども室にゲド戦記おいてあったしその辺までは子供向けということなんだろう
図書館員が中身読んだらこども室に置かれるんじゃないかな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:59:17.41 ID:ivWQd7800.net
ラノベの文章力なんざどうでもいい以下に気持ち悪い設定を練り上げられているかそれに尽きる
ただ劣等生は別種の気持ち悪さだと思うわ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:02:42.46 ID:/qygGJD80.net
ぐだぐたとやれやれまたこんなことに付き合わせられるのか系の語りのほうがまだマシだな
ってか織田信奈ってこんな酷いのか
アニメは良かったけど

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:25:59.68 ID:DhapbZfi0.net
>>267
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEBuCQAE6Usm.jpg:large?.jpg
次の洪水のニュースまでにAAになってるかもしれんな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:30:58.02 ID:QLwjgz8w0.net
>>36
反知性の上オタクのネトウヨとか役満かよwwwwwwwwwwww

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 16:35:20.49 ID:rPfccZu60.net
×児童書

○発達障害児向けの本

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 20:10:11.65 ID:xxhDd+8M0.net
>>677
映像化することが副次的な目標になりがちだからかなーとか
実在の役者をカメラの前で演じさせれば済む話だけど、それをする余裕も金もない&絵を練習して上手くなるよりは文字書いた方が容易な気がするからかなーとか思ったけど、

1日経って(つーかよく寝て)みたら、結局我々や出版社が定期的(それもかなりハイペース)に作品を出すことを期待、そして当たり前に考えているからなんじゃないかと思った
内容が描写に偏りがちなのは、行数埋め「仕事を果たさなくては」という感覚に囚われていることからの苦肉の策で、
しかもそんな水で薄めた麦茶みたいな作品を出版社は良しとして受け入れ、また我々も甘んじて受け入れているからなんじゃないかと思いましたわ

総レス数 715
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200