2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ラノベの文章のレベルが低すぎて「これは児童書ではないか?」と俺の中で話題に [153736977]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 20:00:32.08 ID:BouDXCDY0●.net ?2BP(11000)

鈴木亮平「花アン」ロスを告白 織田信長役で大河にも興味

俳優の鈴木亮平が9月15日、東京・パルコブックセンター渋谷店でフォトブック「鈴木亮平 FIRST PHOTO BOOK 鼓動」の発売記念イベントを行った。先日クランクアップを迎え、
9月27日に放送が終了するNHK連続テレビ小説「花子とアン」について、「今は絶賛『花アン』ロス中です。
半年間、ひとりの人生を演じたので、役そのものが体の一部になっていたし、いまだ立ち直り切っていない」と現在の心境を明かした。

http://news.ameba.jp/20140915-255/
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210498.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210499.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210500.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210501.jpg

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:01.16 ID:8t7gCVFz0.net
ハルヒが神すぎて禁書とか今のラノベがゴミ屑に思えるわ。ハルヒは奇跡だったんだな
ゴミラノベ作家はハルヒを読んで勉強しろよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:06.10 ID:xI+4AQNw0.net
>>1と同じレベルだという村上春樹の文章↓


 僕は三十七歳で、そのときボーイング747のシートに座っていた。その巨大な飛行機はぶ厚い雨雲をくぐり抜けて降下し、ハンブルグ空港に着陸しようとしているところだった。
十一月の冷ややかな雨が大地を暗く染め、雨合羽を着た整備工たちや、のっぺりとした空港ビルの上に立った旗や、
BMWの広告板やそんな何もかもをフランドル派の陰うつな絵の背景のように見せていた。やれやれ、またドイツか、と僕は思った。

 飛行機が着地を完了すると禁煙のサインが消え、天井のスピーカーから小さな音でBGMが流れはじめた。それはどこかのオーケストラが甘く演奏するビートルズの『ノルウェイの森』だった。
そしてそのメロディーはいつものように僕を混乱させた。いや、いつもとは比べものにならないくらい激しく僕を混乱させ揺り動かした。

 僕は頭がはりさけてしまわないように身をかがめて両手で顔を覆い、そのままじっとしていた。やがてドイツ人のスチュワーデスがやってきて、気分が悪いのかと英語で訊いた。
大丈夫、少し目まいがしただけだと僕は答えた。
「本当に大丈夫?」
「大丈夫です、ありがとう」と僕は言った。
スチュワーデスはにっこりと笑って行ってしまい、音楽はビリー・ジョエルの曲に変った。
僕は頭を上げて北海の上空に浮かんだ暗い雲を眺め、自分がこれまでの人生の過程で失ってきた多くのもののことを考えた。
失われた時間、死にあるいは去っていった人々、もう戻ることのない想い。

 飛行機が完全にストップして、人々がシートベルトを外し、物入れの中からバッグやら上着やらをとりだし始めるまで、僕はずっとあの草原の中にいた。
僕の草の匂いをかぎ、肌の風を感じ、鳥の声を聴いた。それは一九六九年の秋で、僕はもうすぐ二十歳になろうとしていた。

 前と同じスチュワーデスがやってきて、僕は隣りに腰を下ろし、もう大丈夫かと訊いた。
「大丈夫です、ありがとう。ちょっと哀しくなっただけだから(It’s all right now, thank you, I only felt lonely, you know.)と僕は言って微笑んだ。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:25.93 ID:ZQZ0e9bB0.net
人類は衰退しましたはラノベで唯一面白かった、他にこういうのないの

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:34:22.94 ID:VU6tw8Dk0.net
>>256
ねぇよ。内容は糞だけどあんだけ読みやすい文書かける人間なんてそうそういねぇよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:02.22 ID:mUn4qLeI0.net
>>17

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:11.13 ID:yoHUPZys0.net
とある富豪の男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。

そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。

一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」

二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」

最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」

男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:25.73 ID:iIgf0ZIz0.net
このスレ見てたら、ふとファミ通の渡辺浩弐の小説を思い出した
ぐぐったらあった
http://sai-zen-sen.jp/works/fictions/1999gamekids/01/01.html

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:43.72 ID:8OQR5y5n0.net
>>10
うん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:03.19 ID:6K8qBZ/E0.net
>>208
ワロタ

秋山はラノベ界唯一の天才
ふりがな削って縦書きにしたらたまらんよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:09.78 ID:R44fn1tN0.net
>>203
化物語の文章しっかりしてるな
デートアライブの文章は「―」の使い方が意味分からん。これって最近のラノベだと一般的なの?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:15.20 ID:GkqyVEGL0.net
>>297
これがまともだと思うよ 凄いかどうかなんかはこれじゃわからんが意味がわかる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:20.93 ID:PvuavwOU0.net
「イヤーッ!」ニンジャスレイヤーはロードの首筋めがけチョップを罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罰罪罰罪罰
ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを叩き込罪罰罪罰罰罪罰罪罰否」ニンジャイヤーは強く思い起こした。
この打撃に至るまでの己の動き、その理由罪罰罪罰罪罰罪
罰罪罰罪罰罪罰罰罪罰罪罰ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを叩き込んだ。「グワーッ!」
ニンジャスレイヤーは片膝を着いた。ニンジャスレイヤーはロードの水月に拳を罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罰罪
ロードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップを罪罰罪ニンジャスレイヤーは両膝を着いた。
ニンジャスレイヤーは罪罰罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰ードはニンジャスレイヤーの首筋にチョップ罪罰罪罰
罪罰罪罰ニンジャスレイヤーはバック転を繰り出した。ロードは追わなかった。キツネオメーンの下の表情は窺い知れない。
ニンジャスレイヤーは後ずさった。胸から血が滴る。ユカノが倒れている。
ニンジャスレイヤーは罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰ロードの掌がニンジャス罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰抗え!そして抗え!
罪罰罪罰罪ドゲ罰罪罰罪罰否!ニンジャスレイヤーは目を見開く。抗え!抗え!彼は己の名を叫んだ。
「ニンジャスレイヤー……ニンジャスレイヤー!ニンジャスレイヤーッ!」

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:29.98 ID:ahO1wgBT0.net
児童書の文章力はキモオタ相手の素人作家より高いっつうの
子供の知能のほうがキモオタより高いからな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:42.16 ID:8LP9VEiF0.net
>>231
貴志祐介の黒い家

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:02.79 ID:6K8qBZ/E0.net
>>203
ハルヒとイリヤ以外すべてゴミ

谷川は新作出るから楽しみ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:29.97 ID:xI+4AQNw0.net
>>258

これホント好き
声に出して読みたい日本語とか流行ったけど
宮澤賢治はホント声に出して読みたくなる綺麗さ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:52.79 ID:6K8qBZ/E0.net
>>231
図書館戦争はラノベの中でもゴミの部類です
破綻してる上に女作者のオナニーが透けて見える

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:24.22 ID:RbbGy3IF0.net
>>310
新作もいいけどハルヒか学校書いてください

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:26.14 ID:BGYIMV1C0.net
よく知らないがこういうアニメをそのまま言葉に起こしたみたいな
なんの装飾もない簡単な文のほうが小難しい洒落た文学より
メディア化しやすいのかもしれないな皮肉なことだけど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:40:59.97 ID:DSixkpxM0.net
>>267
なぜなら

そこに川があるから

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:26.57 ID:33HaL1WCi.net
>>297
この抜き出しだけで一つのエピソードになってるな
そして何が起きてるか誤解なくすんなり飲み込める
こなれてると言うのはこう言うことだろう。やれやれ。

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:27.67 ID:D3LrW3v30.net
>>69
春琴抄か
谷崎でいちばんの傑作だな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:51.01 ID:AV1HxjcN0.net
>>22
これでもマシなほうだったんだな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:43:19.62 ID:ahO1wgBT0.net
>>203
こういう奴見てるとキモオタってほんとに知恵遅れなんだなって実感するわ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:44:14.81 ID:X8rKv5930.net
マイク・タイソンのがまともなもん読んでるな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:45:45.06 ID:gfoaB1WQ0.net
嫌味じゃなくまじめに、読者層は中学生だろう?
それもあんまり賢くない方の

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:46:06.82 ID:SS9D7kLui.net
ニンジャスレイヤーは破綻してるの分かっててああいう文章だからいいんじゃないのか。

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:46:36.53 ID:u/sYqVwS0.net
>>321
ところがF欄以外の大学生でも読む

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:47:24.85 ID:+dJvQndX0.net
>>267
シュールすぎるだろ
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEBuCQAE6Usm.jpg:large?.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:48:27.42 ID:3mMgkVlL0.net
だって、難しく書くより馬鹿に合わせたほうが儲かるからな
馬鹿をうまく利用して経済は回る

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:48:55.18 ID:qsgvsSIG0.net
>>280
トールキンを読んでから言おうな。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:51:53.95 ID:oKmKNkNY0.net
ラノベ作家が文学的な文章書けないと思ってるのが謎

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:52:09.49 ID:aT5PZIhXI.net
なんつーか、いきすぎた前衛小説みたいな感じなんだな、ラノベって…

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:03.95 ID:8OQR5y5n0.net
>>323
仮に東大生も読んでるからといってあんまり賢くない中学生も同じように見られるかと言ったら否なわけで
何の反論にもなってない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:02.97 ID:MFueSi720.net
>>327
文豪の真似っこするんは楽よ。
でもそれは文学の文章とはまた違うねん。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:54:44.80 ID:FBt5H1EN0.net
パクり、間違い当たり前
エロ表現出してブヒらせれば勝ち
糞みたいな文章ばかり

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:55:53.21 ID:kWtqfdiNi.net
昔のラノベはよかった。機械じかけの神々とか必殺お探し人シリーズなんか特にいい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:10.90 ID:8OQR5y5n0.net
>>327
いわゆる一般の鑑賞に耐えうる作品を上梓しているラノベ作家も存在しているよね
ラノベ作家全体のうち何割がそうであるのかは知らないけど何人かは居る

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:15.62 ID:u/sYqVwS0.net
>>329
反論したつもりは無いから構わん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:37.62 ID:z9DBT/+l0.net
今まで見た中で一番酷かったのがIS

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:10.87 ID:SHf+FmMB0.net
正直、文章力は哲学書読んでたほうが身に付くと思うよ
このスレ読んでもわかると思うが、文学読んでる奴らでさえ、
何かの作品や著者での権威付けで判断してるし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:42.93 ID:33HaL1WCi.net
>>333
それはその作家に力があるってだけでラノベ全体の権威付けには寄与しないだろ

言ってる意味わかるか?俺らの中で金持ってる奴が居ても嫌儲民が底辺だってのは変わらないってことだゾ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:57:46.97 ID:kS5ccUb80.net
舞城バカにされてるけどSSOSの冒頭とかすごいいいと思う

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:58:54.54 ID:u/sYqVwS0.net
>>336
哲学書を読んでも修辞の力は付かないだろ
哲学書の文章は文学的な文章とはまた別

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:59:08.47 ID:9d2As5eE0.net
ああこれ信奈か
みやま目当てで全巻買ったのにあまりの文章に一巻でやめたわ
評価みとけばよかったとこうかい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:00:33.00 ID:+govunfU0.net
絵のないマンガと同じレベルだよw

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:00:59.62 ID:FBt5H1EN0.net
入賞した作家に編集者が始めに言うこと
仕事は絶対に辞めないで下さいw
使い捨てる気満々だからな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:01:41.02 ID:aCSJ5m0I0.net
読者に合わせた文章なんだろう
読まない奴がとやかく言っても仕方ないと思う

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:02:18.87 ID:S35YoBVC0.net
ゆ虐SS並

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:03:01.19 ID:8OQR5y5n0.net
>>337
俺もお前と同じ気持ちなんだけどな
一部例外的に非ラノベ作品が書ける作家がいたところで結局は例外でしかないよねと。
2ちゃんの書き込みレベルがせいぜいの作家()とそうでない作家は同列に語っちゃダメだと思うよ実際。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:03:10.17 ID:33HaL1WCi.net
>>343
タコツボん中で無知のまま幸せに死んでけばいいのにわざわざ這い出てきて他人様を挑発するラノベオタクさんサイドにも問題がある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:04:34.47 ID:kWtqfdiNi.net
武者小路実篤って無駄にクオリティが高いラノベにしか見えんのだが

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:05:15.68 ID:2Wj4vPqs0.net
「シスター・プリンセス―お兄ちゃん大好き」シリーズ
俺は花穂しか読んでないけど
これは文字の大きさとか文章とか児童書か?と思ったな
雛子とか凄そう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:05:20.89 ID:SHf+FmMB0.net
>>339
哲学書って抽象的な何かをあらゆる言葉で表現してるわけで、十分身に付くと思うよ
語彙や周辺知識は身につかないけど

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:09.69 ID:+jQ3dgUd0.net
こんな文章のラノベにも信者がいるのが驚きw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:19.77 ID:vQjv/Cqh0.net
>>347
小説読んでる俺すごいって悦に浸ってるのが結構多いからな
ほんとに読書が好きなやつは衒学などせずただ読むのみ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:41.47 ID:M7Tb94Ky0.net
>>342
逆に仕事やめて執筆に専念を薦めてくるところもあったような

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:06:51.06 ID:qsgvsSIG0.net
哲学書って言ってもピンからキリまでだろ。シオラン読んで文章力上がるとは思えんが。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:07:37.37 ID:8OQR5y5n0.net
> 無駄にクオリティが高い
ココに全てが集約されとる。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:07:47.27 ID:Xtr10ZBH0.net
>>50
落語の言い回しよりクドイ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:08:55.32 ID:wubxetT10.net
そもそも文章力ってものの定義がわからないんだけど
平易でわかりやすく書くのが高い文章力なのか
それともいろんな難読漢字や熟語を使って書くのが高い文章力なのか

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:08:59.96 ID:Huqs4p+C0.net
>>322
ニンジャスレイヤーの文章って全然破綻してないよ
めちゃくちゃ読みやすい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:09:11.06 ID:vFTOVTs3i.net
ひゅん。
ひゅん。
って携帯小説みたいだな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:09:28.02 ID:b4Oiqs620.net
なんでこんなに文字デカイんだ老眼向けか

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:02.47 ID:8OQR5y5n0.net
>>351
ラノベしか読めなくたって僻むことはないよ
普段おかたい本を読んでる人の中にはラノベを読むのが難しいと言って挫折するのもいるんだから
ラノベが読めてスゴイねって思われてるよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:34.80 ID:SHf+FmMB0.net
>>353
確かにそうだな
俺はカールポパーあたりを思い浮かべてる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:42.23 ID:kWtqfdiNi.net
>>356
イメージしたものをこれしかないという表現で書き記したもの

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:10:53.73 ID:nZncAJRD0.net
みんなも白狐魔記やクレヨン王国を読もう!

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:04.38 ID:PDzsZaAa0.net
>>356
その定義が人によって違うからずっと平行線なんじゃね?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:08.50 ID:74cBsraZ0.net
>>125
なにこれものすごく便利そうなんだけど

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:25.23 ID:2Q2etKLd0.net
児童書レベルだとエルマーの冒険並みの文章じゃないと

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:35.21 ID:kIBniS1u0.net
むしろフォークナーとかのキチガイ文章よりマシな気がする

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:48.76 ID:gfoaB1WQ0.net
良い音楽なんてないんだよ
音楽ごときにいい悪いとか馬鹿みたいだ
そんなこと言ってるやつはどうせ権威主義者だろう

とかツンボが何か言ってたら
はぁ……となる

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:58.02 ID:u/sYqVwS0.net
>>349
自分でも解ってるじゃん
文章を書く上で必要なのは、語彙や周辺知識なんだから小難しい哲学書を時間をかけて読むくらいならたくさんの一般文芸作品を次々消費していったほうがマシ
興味があるなら読めばいいと思うが拘る必要はない

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:13:27.45 ID:RG+T3dsE0.net
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty210500.jpg

普通に疑問なんだが、なんで現在進行している話の描写が
「だった。」という過去形なん?

体のどこに刺さってもすごく痛そうだった。
こんな命の危険、生まれて初めてだった。

おかしいだろ

体のどこに刺さってもすごく痛そうだ。
こんな命の危険、生まれて初めてだ。

だろ
こいつ日本語おかしいぞ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:07.17 ID:8OQR5y5n0.net
哲学書は文章力向上っつうよりネタ帳やな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:20.07 ID:PvuavwOU0.net
>>357
貼っておいてなんだけど特定の動作を記号化してしまったのは発明だと思う
リズミカルかつ笑えるという軽い文章の極致だよ
ちゃんとした日本語部分も比喩とかべらぼうに巧いし

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:21.23 ID:R44fn1tN0.net
>>203
ハルヒの文章すげー読みづらい。わざとやってんのこれ?
一行目の↓で限界なんだが。
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいいような話だが、

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:41.41 ID:DH4f8AYQ0.net
>>15
同意。我々同志が出会えた今宵の為に、祝杯を挙げよう。チーンッ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:15:19.43 ID:MFueSi720.net
>>362
イメージは捻じ曲げられるからこそ意味があんねんけどな。
世の中にこれしかないと思うようなぴったりしたものなんて存在しとらんし

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:07.51 ID:8OQR5y5n0.net
>>370
場面設定が明晰夢内みたいだから客観演出してんじゃねえの

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:11.25 ID:kS5ccUb80.net
ラノベって一人称ないのかよ
きもい三人称ばっかだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:16:17.91 ID:vxqeF1KMi.net
>>356
平易で小学生でも読めるのがベストだけど
高度な感情や概念をバッチリ伝えるには難しい言葉も使わざるを得ない
そういった文章がいい文章であって
冗長であったり普段しないような漢字使いをするのはクソ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:17:22.10 ID:X/kdD+Yd0.net
かわです。

「わたるしかないやろ」

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:17:43.72 ID:u/sYqVwS0.net
>>378
京極夏彦みたいに、普段しないような漢字使いでも作品の雰囲気にマッチしていればそれでいいと思う

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:14.36 ID:07Zkqr/r0.net
児童書を馬鹿にするなっつーの
あっちは子供向けだからこそ正しい日本語が書かれてる
非識字者向けに文字を記号的に使ってるラノベとは全くの別物

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:19:15.03 ID:R44fn1tN0.net
>>203
イリヤの空、説明過多すぎるだろ
ただ「めちゃくちゃ気持ちいい……」のくだりと、「校舎の真ん中にある……」のくだりは小気味良い表現だと思った。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:20:35.02 ID:RG+T3dsE0.net
>>376
過去形が客観的な表現にはならんだろ
昨晩見た夢はこうだったって話ならわかるが

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:04.74 ID:b6tvMOoW0.net
>>356
古文と漢文の教養がすごくある人が書いた文章だろ
昔の作家の文章が上手い理由は皆が皆、古文と漢文の教養があったから
志賀直哉、谷崎、鴎外、漱石、泉鏡花等々の作家を読むとわかるでしょ
今の作家は全くもって古文と漢文の教養がないから文章に深みがなくかつ内容が浅い
ただ現今の作家のなかでも宮城谷昌光とかは文章も内容もいいとは思うけど

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:25.30 ID:SHf+FmMB0.net
>>369
その語彙や知識より、的確に読みとれる表現できる方が重要だって意味
修辞の力も相手の体感が重要なわけだし

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:36.06 ID:8OQR5y5n0.net
>>383
他人事のように書きたかったんじゃねえのと。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:21:52.06 ID:PDzsZaAa0.net
>>370
既に完了した動作や事柄ならおかしくはないんじゃないかな
物語の時制が現在で「〜だった」なんて書き方は、普通の小説にも五万とあるだろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:33.79 ID:DH4f8AYQ0.net
>>69
句読点打たないのは当時の主流だったの?現代っ子からして読みにくいなぁ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:22:50.79 ID:yIPQK/Ab0.net
>>50
下の方ひぐらしのコピペかよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:04.46 ID:kIBniS1u0.net
>>370
「語り手の時点」が移動するのは純文学にもある手法
こいつのことは知らんが

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:48.68 ID:PDzsZaAa0.net
>>388
春琴抄はわざとそういう風に書いてある

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:23:56.17 ID:/C+elC3C0.net
ラノベ作家で高学歴ってどんぐらいいるんだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:24:12.95 ID:b6tvMOoW0.net
>>388
これは谷崎が実験的に書いた小説
他にも谷崎は実験小説をいくつかかいてる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:25:39.85 ID:Jh8TwgQG0.net
小説そこそこ読んでて試しにラノベ読んだけど
変な物に触らん限りあんま変わらんかったぞ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:25:42.90 ID:s3MskpOk0.net
実際児童書だろこれ
ふりがな振ってあるじゃねーかw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:26:37.28 ID:8exg4w720.net
アニメしか見てなかったけどこんなに酷い文章だったのか

総レス数 715
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200