2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ラノベの文章のレベルが低すぎて「これは児童書ではないか?」と俺の中で話題に [153736977]

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:13:31.52 ID:6FIKx8ZT0.net
>>480
絵でもそうだけど上手い奴ほど線を減らせる
それがわからんうちは二流だぞ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:14:24.21 ID:eMXR2P560.net
今更オーフェン読んだら凄いハマった

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:15:07.79 ID:8dRtVwfV0.net
>484
>言文一致
の草分けは日本だと「赤頭巾ちゃん気をつけて」あたりじゃないの?

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:15:18.73 ID:0n5SI4yN0.net
>>459
誰も児童書を持ち上げていないが、誰と戦っているのか
大好きなラノベを馬鹿にされておこなのか

でもな、
>まるで何万匹 ものナメクジで満たした風呂に突き飛ばされたみたいな悪寒を全身に駆けずり回される。
こういう文章書く馬鹿が書いてるのがラノベで
それを読んで違和に気づかないアホが客で
馬鹿にされたくないならこういう禁書みたいなモノは自分たちで駆逐しろ

少なくとも児童書書いてる連中はこんな文章書かない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:16:10.26 ID:lhzdNsHr0.net
>>485
ワロタ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:17:25.27 ID:K7/XP/Tx0.net
西尾維新は文章上手いよ
二十年間ずっと文章のことだけ考え続けてきた俺が言うんだから間違いない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:18:06.61 ID:pQ9ONXZ90.net
>>356
例えばこれから闘いを始める2人がその前に2,3言葉を交わすというシーンがあるとして、
どんなセリフを言わせるか、文章のテンポをどうするか、言葉のチョイスはどうするか、風景描写はどの程度入れるか・・・
無限にある選択肢の中から、より読ませる文章を仕上げられること
それが文章力だ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:21:04.40 ID:0n5SI4yN0.net
>>468
反論に具体性が無くて、普段本を読まないのがモロばれ
まあエンタメでも良いからラノベ以外を読んでいたらこのような発言は出てこないのだけど

「ラノベを叩くやつは凡夫!」
これだけで自分の浅はかな考えが世に通ると思ったら大間違いだよ
根拠をどうぞ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:21:28.42 ID:/ueJDAku0.net
ぜろ魔のパクリ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:27.56 ID:tVxFPbuX0.net
推敲とかまったくしないで
思いついたもんダラダラ書いてるんだろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:22:54.25 ID:F8K3JlUn0.net
児童書擁護してる諸君。おすすめの児童書教えてくれ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:26.23 ID:K7/XP/Tx0.net
>>495
はやみねかおる全部
ムーミン全巻
青い鳥文庫最高

緑の森の神話ってのは文章上手かったと記憶してる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:51.72 ID:y/TLOsev0.net
>>495
momoとか?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:47.76 ID:R/3nOT580.net
>>465
ドイツ人作家のラルフイーザウの「盗まれた記憶の博物館」「暁の円卓」「ネシャンサーガ」

ファンタジーものでネシャンサーガを超えるラノベ、児童文庫に出会ったことがない

暁の円卓は20世紀を舞台に歴史を影で操る闇の組織と主人公の百年の戦い
有名な歴史上の人物もばんばん出てきて主人公は昭和天皇の幼なじみ

盗まれた記憶の博物館は人々の記憶から忘れ去られたものが集まる世界に行った父親を助けるために兄弟が奮闘する話

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:23.30 ID:exodRNcU0.net
石井桃子とか加古里子とか子供の頃に触れなかった?
ル=グウィンのゲド戦記だって児童書の範疇でしょ
レオ・レオーニやアナイス・ヴォージュラードは?
宮澤賢治の童話は今はもう子供には読めないなんて事になってるの?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:53.70 ID:T7OV8X4c0.net
>>10
よし

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:40:21.53 ID:YrDQ4Y1s0.net
>>496
折原みととか懐かしすぎるだろ
緑の森の神話は表紙が好きだったなあ

>>495
パロル舎から出ていた寮美千子

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:42.40 ID:F8K3JlUn0.net
ありがとう。ポチるわ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:01.70 ID:GIfzU+ZQ0.net
児童書はわかりやすくしっかりした文章だと思う

ラノベは割りとひどい文章多いが巻を重ねるとちゃんとしてくる人も多い
最近話題の劣等生は顕著、あれ何で今すぐ書き直さないのかがわからないくらいひどい

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:58.18 ID:Y8x2UA5/0.net
いつも思うけどラノベって校閲とかおらんのか

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:59.43 ID:P5uKhS290.net
児童書っていうより、2ちゃんの長文コピペみたいだな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:06.56 ID:JzTe5Xek0.net
>>1
児童書の方がラノベより面白いよ

最近の女子小学生は図書館でこんな本を借りてます
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/01kuro/index.html
ttp://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/park/29wakaokami/index.html
ttp://www.poplar.co.jp/rakumajo/

最近の女子小学生は親に隠れてこんな小説を書いてます
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/aoitori/park/01kuro/text.html

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:54.22 ID:8FmlxPmc0.net
ハルヒ読んでみるとかなりまともなんだが・・・

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:52:56.64 ID:12EvA/Ap0.net
読み手が文学関連の書籍を読んでも最初の数ページでギブアップするから
中高生以下のレベルに合わせてラノベって作らないといけないw
大人が読むような水準の内容ではないのでこうなると白紙部分が非常に目立つw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:08.13 ID:kwn/s/oq0.net
>>365
調べたらこれコラだってさ

510 :仲間邦雄p5207-ipbfp601yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2014/09/18(木) 01:00:22.18 ID:ZYholmRr0.net
>>506,1,2,3,4,5,6,7
女子小学生は官能小説あたりを読むよw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:21.51 ID:zhJ/V/Ri0.net
エロゲ紙芝居
ラノベ絵本
キモオタひまわり学級

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:06:45.81 ID:ApajbAyB0.net
中学生の日記みたい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:24:27.32 ID:uREcO2J10.net
勢いが全て

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:33:13.45 ID:yqdv8LHW0.net
>>373
読みづらいってほどのものでもないと思う

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:44:00.86 ID:B9kytt760.net
1行の文字数ってこんなもんなのか
少なくね?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:50:38.66 ID:OwRDbD630.net
池沼一歩手前の偏差値30ぐらいの奴が書いてそう

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:00:57.05 ID:Cbi7HRE70.net
児童書以下だから

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:01:31.48 ID:tZUMRvZV0.net
今まで読んでみたラノベの文章力比較(個人的感想)


GOSICK>マリみて>ハルヒ>>>>>>>>>ゼロの使い魔>>とらドラ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:01:46.38 ID:+X+bnVsd0.net
いまさら?w

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:03:00.00 ID:iM5oPsuR0.net
筒井康隆の文章を50倍劣化させて今風にした感じ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:03:46.61 ID:IzonviZ50.net
>>507
俺は無理だわあの文章
長ったらしすぎる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:04:09.81 ID:zHrDjWF70.net
明治期の小説も、こんな感じやで。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:12:25.22 ID:ZRa0/t8c0.net
俺さあ

おまえらを主人公にしたラノベ書いてるんだけど

中年無職があがくっていう

ちなみにチートの類なし

だけど希望はある

もうすぐ30万字に到達する そろそろ一部が終われそう

ただし表現能力がない シンプルな文が続く

色恋もなし ひたすら底辺のあがきとその結果

これって今の若者にうけるんかな

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:20.03 ID:vbZUwlAT0.net
何回も言われるがラノベは範囲広過ぎてくくれない
作家で叩くなら仕方ないかなぁと思うがな

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:41.16 ID:exodRNcU0.net
四迷や紅葉からここに至ったんだな感涙

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:18:28.30 ID:R01JuK8H0.net
>>441
一度や二度じゃなく数十回立ってるからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:26:54.22 ID:dDznL3sD0.net
いいから信奈と大正野球娘の2期はやくしろよ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:28:56.29 ID:VK3a/woA0.net
嫌儲民でなろうやってるやついたら無条件で高評価つけてやるよ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:29:10.52 ID:yaPd5+ej0.net
>>267
レベル高すぎる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:33:22.75 ID:bfRchMnd0.net
俺でも書けそう

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:35:52.52 ID:aAD1lWeW0.net
>>528
なろうじゃ無くて星空文庫だけど良いかな?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:39:14.03 ID:w8JRt0jW0.net
>>184
確かに
特徴ある口調じゃないと誰が喋ってるかわからんときがあるもんな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:26.72 ID:VK3a/woA0.net
>>531
いいよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:46:21.19 ID:ZRa0/t8c0.net
俺も今月中には一部を完成させてなろうに出す予定

ことごとく世間の売れ筋ラノベとは逆行する展開だけど

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:46:57.25 ID:wSjEiVK80.net
これ一見稚拙なように見えて
作者はちゃんとうまく書いてる
最初から最後まですっと読めるし
一応情景も浮かんでくるし
実際書いてみるとこれが案外難しいんだよな

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:00:15.37 ID:pwbygxJ90.net
>>535
稚拙で奇を衒った(つもりの)情景描写以外何もないだろw

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:16:05.33 ID:MvRFRQIF0.net
えっ冗談だろ?
これ本当に本になって売ってるの?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:26:49.04 ID:AGQgDMiT0.net
児童書といっしょにすんなよ
ラノベは漫画だろしょせん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:40:01.95 ID:hgLk6iL80.net
 ▼ああア−−アア−−あああ。右や左の御方様方へ。旦那御新造、紳士や淑女、お年寄り がたお若いお方。お立ち会い衆の皆さん諸君。
トントその後は御無沙汰ばっかり。なぞと云 うたらビックリなさる。なさる筈だよ三千世界が。出来ぬ前から御無沙汰続きじや。きょう が初めてこの道傍に。まかり出でたるキチガイ坊主・・・・・スカラカ、チャカポコ。チャ カポコチャカポコ‥‥‥
サアサ寄った寄った。寄ってみてくんなれ。聞いてもくんなれ。 話の種だよ。お金 は要らない。ポンマの無代償だよ。こちらへ寄ったり。押してはいけな い。
チャカポコチ ャカポコ‥‥‥サッサ来た来た。来て見てビックり‥‥スチャラカ、チ ャカポコ。チャチ ャラカ、チャカポコ‥‥‥

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:40:33.42 ID:U+D8o7lc0.net
>>69
春琴抄だなこれ
最高傑作

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:43:29.90 ID:tN5SbIVr0.net
>>184
アニメの台本と割りきって戯曲っぽい形式でも良いよな
アニメ化しやすいし

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:49:08.48 ID:2j88YSY/0.net
スレイヤーズとかフルメタとかリアルタイムで読んでたが、ラノベは基本漫画だからな。
漫画表現を文章で起こすのだから、幼稚な表現になるのは当たり前だろ。
ラノベは文学じゃないし。

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:50:18.49 ID:T+Ljp49si.net
>>10
たしかに

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:50:41.75 ID:TK1/QNd90.net
小説は普通に読めるが古い奴は流石に難しいというより村正で言うと後付けに過去の話を入れるから展開が遅い
俺が好きなのは鬼哭街みたいに一話主人公の話と今の状況の話 二話次の新たなる敵との戦闘 そして三話で過去話これじゃないと俺は認めない
展開が戦闘中からの過去語は俺の怒りを買うこんな糞作品俺の盛り上がりを返せって言いたくなったまぁ読んだけど冷めたまま読んだな
途中盛り上がりそうで盛り下げる作品勘弁した下さいよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:51:21.35 ID:iKGQ3s9c0.net
わざと読みやすく書いてあるんだから
馬鹿にするようなもんじゃないだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:54:05.15 ID:HNNh8tZ60.net
粗製濫造のせいかクソみたいなのが増えてるのも事実だな

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:55:44.06 ID:SLojhCTE0.net
それを訴えるなら代わりにどのような文章が『レベルが高い』と言えるのか対の例を出さなきゃ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:02:17.13 ID:ReAO8ugg0.net
児童書は子供に与える影響や子供の興味を引くように考えたり色々緻密な計算で組まれてるから
レベルはかなり高いぞ

物心付く前に読み聞かせしてもらった本でも覚えたりするだろ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:07:12.19 ID:4YiwNyyq0.net
>>267
夜中に変な声出させるな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:07:37.46 ID:ER+jsmQ00.net
携帯小説は100%叩きだったのにオタクサイドのラノベとなると
多少なりとも擁護が入るのが失笑モノ
携帯小説が映像化したらそれもやはり100%叩き
しかしラノベがアニメ化したらバカウケ
いい加減オタクは精神年齢低くて頭が悪いと認めるべき

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:09:21.84 ID:cceQHqRY0.net
さい
らか


552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:12.22 ID:bPZpgZihO.net
中高生のガキ共に読んで貰うためなんだからしゃーないやん

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:26.29 ID:y/TLOsev0.net
↓なんか気まぐれで初めて小説っぽい文章書いてみた。評論家ケンモメン達、評価よろ。

--------------------------------------------

車を運転している。私は興奮していた。私の住む家から少し離れた○学校からの帰りだった。
私自身はその○学校とは縁もゆかりもないただの中年男だが、その○学校から帰る女の子に用があった。
女の子を車のトランクに詰め、家に連れ帰らなければならない用があったのだ。

私は子供の頃から、可愛らしい女の子が脂ぎったオッサンに陵辱されるシチュエーションが大好きだった。
なぜ好きなのか、自分で考察してみた。答えは簡単に分かった。無垢な女の子を汚いもので汚すという行為に興奮を感じるのだ。
カースト最下層に属する私などには本来手の届かない、眩しくキラキラと輝く宝石が、無残に粉々と砕け散る様にこれ以上ない達成感を感じるのだ。
答えに気付いた私は、ならば、とより汚いものを探し続けた。それは私にとって一種の知的探求だったように思う。
オッサンはホームレスになり、ホームレスは野良犬になり、一時期大便などにも傾倒し、そして当然のように虫にたどり着いた。
幻奇というAVレーベルが、私にとってのオアシスとなった。


つづく

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:13:52.47 ID:y/TLOsev0.net
つづき

ただし私はゴキブリが大の苦手だったので、虫といってもミミズや蛆虫などが主で、基本的にゴキブリの出るものは除外して視聴していた。
流石にゴキブリの出る映像は嫌悪感ばかりが先立って、ちっとも興奮しなかった。
私はその動画達に一定の満足を得ていたが、ある日ふと、私はそんな自分に疑問を感じるようになった。
より汚いものを探し求めた、私にとってライフワークとも言える探求の旅の、その最後の最後で私はゴールにたどり着かずに足踏みしているのではないかと。
そのすぐ先にゴールが見えそうなのに、私はそれから目を逸らしているのではないかと。
その事に気付いた瞬間、私の中で何かがガチャリと切り替わった。それは正に人格が入れ替わったかのような感覚で、心の中にある予感が走った。
私は早速幻奇の動画を数本購入し、女性の膣にゴキブリを詰め込む悪趣味な動画を、肉棒を握り締め視聴した。
凄い、これは良い。今までと比べ物にならないくらい抜ける。言葉にならないほど良い。ゴキブリこそが最右翼だと確信した。
私は満足した。やっとゴールに着けたのだと思った。
しかしここでまた、私はある事が許せなくなった。
可愛い女の子は「プラス」だ。汚いゴキブリは「マイナス」だ。
よりプラスのものをよりマイナスのもので打ち消すからこそ興奮するのに、幻奇に出演する女性はお世辞にも可愛いとは言えなかった。
というか見たことないほどブスだった。マイナスばかりが大きくなり、明らかにプラスマイナス、マイナスになっている。
私は幻奇の限界を知り、私の目指すゴールがより先にある事を知った。そしてそれを知った瞬間、私の知的好奇心はその場で立ち止まる事を許さなかったのだ。

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:15:32.20 ID:SLojhCTE0.net
>>554
終わりか?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:16:26.30 ID:y/TLOsev0.net
>>555
おわり

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:28:10.39 ID:SLojhCTE0.net
>>556
オッサンはホームレスになり の辺りから主人公である私とオッサンが混濁してハッキリしない
汚いオッサン=醜い自分
の比喩であるならその行にいたる前にオッサンという単語を使うべきではない

それと
プラスマイナス、マイナスになっている
というフレーズの意味が理解しづらい
ここは無くてもいい

あとこれは個人的な意見だけど初めの『車を運転〜用があった』までの間に、学校という単語が三回出てくるのは少ししつこい
モノローグ的であるのだからそこは簡易的言い換えを混ぜた方が無難

まあ面白かったよ
ゴキブリが最右翼というフレーズは笑ったぜw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:31:24.75 ID:uSwMEmhR0.net
読者がガイジだから合わせたんだろ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:33:48.39 ID:ahYFTH9P0.net
なんかこうぐぅーっと意識を引き下げられるような文章だな
子供の相手をする際に敢えて幼稚に振る舞うときのような感覚に似てる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:41:47.59 ID:MnqoAFIG0.net
ラノベより藤真知子のまじょ子シリーズとかの方がよっぽど萌えそう

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:43:13.55 ID:ByI3sNeY0.net
自分も文章上手いわけでもない初心者だけど、


そのすぐ先にゴールが見えそうなのに、私はそれから目を逸らしているのではないかと。
その事に気付いた瞬間、私の中で何かがガチャリと切り替わった。それは正に人格が入れ替わったかのような感覚で、心の中にある予感が走った。

の辺で指示語が連打されてるのが気になった。
書いてる内容は悪くないと思う。
でも序文から想像される内容ではあるので、個人的にはもうちょっとオチが欲しかったかも。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:44:13.51 ID:qqFG+l020.net
文章のレベルが高いはずの一般小説より売れてたりするよね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:46:03.47 ID:y/TLOsev0.net
>>557
おお、具体的な指摘ありがとう。納得だし今後の参考にするわ
やっぱ他人に読んでもらえると嬉しいもんだな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:48:27.95 ID:R80uIzw80.net
絵本みて子供だましって言う奴みたい

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:48:37.73 ID:kPNAayWm0.net
クラスに冴えないキモオタがだいたい4分の1くらいいるじゃん
ラノベはそいつらから効率よく集金するだけのシステムになってしまった
まあでも分母がそこそこ多くてそいつら将来も継続して客だから儲かるんだね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:50:34.51 ID:ByI3sNeY0.net
文章のレベル=面白さ
ではないからね。物語は物語。
漫画も小説もオペラでさえも物語の表現の手段でしかない。
一つだけ言えることは、どんなに崇高であれ、つまんないものは売れない。

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:54:08.33 ID:DzWZD2MT0.net
最近東京レイヴンズ読み始めたけどラノベの割にはまだ割りとまともな文章な気がする

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:55:49.15 ID:G0n51sGX0.net
>>563
文章力何それおいしいのっていうクソ読者だけど、上で言われた学校部分と前半に「だった」「あった」みたいなのが多くて気になった

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:56:50.63 ID:y/TLOsev0.net
>>561
指示語の頻度って全く意識してなかったわ。確かに引っかかるな。
そこの文章なんかぼやっとしてるなと思ってたけど指示語意識するともっと良くなりそうだな。

オチが弱いのはおっしゃる通り。勢いで書いたから良いアイデア思いつかなかった。

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:59:12.42 ID:EtoPIm2s0.net
児童書こそちゃんとした文章じゃなきゃだめだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:00:44.10 ID:kPNAayWm0.net
ラノベと何が似てると言ったらホモ系少女漫画だな
完全に閉じた世界で閉じた人間どもが自給自足してる

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:01:04.98 ID:t1ad9ZuT0.net
>>567
同じラノベの中でも上と下の差はすごいと思う
ゴミ文章力と上手い文章力の作品がマジで別物ぐらい差がある
問題は売れてる作品にはどっちのパターンもあるということ
売り上げが文章クオリティを保証してくれない

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:09:06.57 ID:y/TLOsev0.net
>>568
「だった」とかの連呼ってやっぱ気になるんだな。いまいちどういう方針で書けばいいのか分からんかった。
まあ要は文章の流れ作るのが下手って事なんだろうな。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:12:44.14 ID:JjFtJVQY0.net
ラノベ自体が精神年齢10才未満のお子様向けだからな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:37.15 ID:MPUU68nl0.net
>>570
児童書って短いけど作り込まれてるな

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:50.13 ID:G0n51sGX0.net
>>573
当たり前だけど人によるんでね?
ザッと見て自分がこのスレで気になったのなんて、1とバカテスの文章くらいだけども
ハルヒなんかはこのスレでも意見割れてたじゃん?
そういう人もいるんだくらいに、受け取ってくれればおk

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:17:12.67 ID:4hdEx7En0.net
児童書舐めんな。
子供にわかり易い文章を書くって大変なんだぞ。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:19:38.40 ID:UwuGNEQn0.net
別に高尚な文学以外読みませんってわけじゃないんだがラノベには読むのが苦痛になるものがマジで多い
はがないとか絵が好きで揃えてみたものの本文数ページ読んでそれっきり放置してる

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:21:00.67 ID:SLojhCTE0.net
>>569
まぜっかえすつもりはないけど「だった」「あった」等の指事語は「読点をどこにおくのか」なんかと同じで正直大した問題じゃない
そこに存在する連面と続く文章には書いた人間呼吸とも呼べるテンポがある
それを読み進めてるうちに読者はその呼吸の仕方に馴れてくる(裏を返せばその呼吸にいつまでも馴れない人間は読むのをやめる)
だから最初の行がぼやっとするのは普通の事
それが嫌なら唐突で意味深なフレーズをポンと置いておくだけでいい

あとこれは重要な問題なんだけど、結局小説を書くという行為は自分がどうなりたいかという『願望充足』がどれだけ含まれるかで出来が格段に変わってくる
自分が何に成りたいのか明確に理解しようもない奴は明確なオチを描けないから失敗に終わる可能性が高い

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:28:48.73 ID:zjpgpz5l0.net
ラノベを認めてほしい連中のレスのレベルが全てを物語る

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:29:11.65 ID:5q1A4UZW0.net
子供にも読めるけど内容は手を抜いていない全く子供だましではないものは沢山あるだろ
むしろ無名でも優れた書き手の多い世界

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:33:13.53 ID:hqGWdoys0.net
見栄えだけ言うなら不自然じゃない部分は交互かそれに近くすると自然に見えるるしリズムも出るよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:35:04.46 ID:5WIjyOn50.net
文章力云々よりマトリックス避け等のメタい?表現はやめてほしいわ
どう説明すりゃいいか分からんから既存のネタをそのまま持ってきたってそりゃあある種の逃げだろコレ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:38:36.89 ID:gQhsobghI.net
ラノベの文章を馬鹿にしてる奴らは純文学しか読んでないかまず読書をしてないかのどっちかだろ
今の大衆文学は酷いぞ、酷いと言うか文章の上手い下手の基準が変わったんじゃないかというくらいラノベそっくり

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:41:44.48 ID:4QioEu190.net
>>583
メタではないだろ
現代文明に生きる主人公ならマトリックスくらい当然知っているはずで、
したがって自分の行動をマトリックスに例えるのは不自然な話ではない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:41:46.76 ID:y/TLOsev0.net
>>576
わかった
創作文に限らず文章の批評してもらうの初めてだからすげー参考になってる
仕事の文章とかでも何時もモヤモヤしながら書いてたから少しスッキリしたよ

>>579
お前なんか凄いな。しっかりした考え持っててカッコいい
願望充足ってよく分からんが、要は自分の妄想を貫けという事なのか?
それなら自信はあるぞ。幼女監禁してゴキブリ堕ちさせたい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:46:43.92 ID:5q1A4UZW0.net
下手というより放棄している

ヘタというならそれなりに名の知れた文豪様から数限りなくいるが
これはちょいとまた別よね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:47:07.93 ID:5WIjyOn50.net
>>585
ごめんメタい表現って言い方は間違いだった
別の作品の名称やネタを盛り込むのが気にくわないって事を言いたかったの

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:49:42.49 ID:N/jlVeFr0.net
読んでて恥ずかしくなってくる

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:58:41.08 ID:4QioEu190.net
>>588
でもそれって変な話だよな
小説の舞台が現代日本なら、他作品が作品内に存在しているのはむしろ当然なはずなのに気に食わないってのは
例えば「俺はガリバー旅行記のように全身を縛られていた」みたいな表現も気に食わないの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:26:13.59 ID:iR/kev6k0.net
スーパービッグバンパーンチ★
ひゅるるるるるーっ、ドカーン!
ぐわーっ、やられたーっ!!

こんなん児童文学ですらない保育園児のごっこ遊びの文章化やん

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:36:33.91 ID:yiwbUMDg0.net
>>36
ネトウヨwwwwwwwww

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:36:55.70 ID:QmlS/jcY0.net
>>586
物語には結末が必要になる
問題はゴキブリ堕ちさせてどうするのか?ということ
「幼女と楽しくゴキブリ堕ちしました」ちゃんちゃんで終わらすならその小説は成功と呼べるかもしれないが、それは「幼女をゴキブリ堕ちさせ」る事が目的の人間以外には通用しない
難がある題材である事は確かでそれを「至高な試みだ」と読者を錯覚させるには相当の求進力が必要になる
大抵の場合、人々は無秩序が秩序に勝るのを好まない
純文学がミステリーに移行していったのにはそうした背景がある

だからきっと自分でもわかってると思うんだけど、
幼女を誘拐する=秩序が勝る結末を用意しなくてはいけない
という念に駆り立てられるんじゃないか?
そうだとしたらその思考実験は失敗しているから別の切り口から挑んだ方が良い
かのHGウェルズはそのデモーションから逃れることが出来なかった

まあ今小説関連の情報を集めて掘り下げてる最中だったからその力試しをしたかったというのが本音ですわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:40:07.86 ID:ha8bV6us0.net
児童書に失礼

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:41:46.56 ID:Ja8NiGa30.net
深夜アニメ化決定

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:43:33.42 ID:F0YeMPO50.net
児童書なめんなよ
文章レベルクソたけーからな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:57:41.81 ID:R/3nOT58I.net
ハルヒはいいとか言ってる人マジでキモいなw

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:00:29.19 ID:HNNh8tZ60.net
まあラノベを踏み台にして出世しようって有望な若手作家もいるし適当に一山当ててやろうって程度のやつもいるだろう
現状は玉石混交でまさにカオスだな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:04:55.31 ID:0iww2Oeh0.net
そんなに悪い文章だとは思わないけどな
読む人間に合わせてあえてアホっぽい文章にしてるような気がする

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:27:19.59 ID:TirVxRMBi.net
文章レベルの高い児童書の例が出てこない
宮沢賢治のやまなしとか?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:37:01.51 ID:KXG/WYSC0.net
編集者が添削して修正したりしないの?
編集者も馬鹿なの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:13.98 ID:zH+Rk/qR0.net
お前らがなぜ小説家になって一発逆転を夢見るのかわかったわ
こんなの読んでたら自分でもそれ以上のもの書けそうと思っちゃう

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:36.22 ID:y/TLOsev0.net
>>593
なるほどかなり理解できた
俺がもし今後も文章書くなら多分エロ同人書くから、その層対象ならなんとか上手く書けそうな気がする

秩序を好むって確かにその通りだね
例えば陵辱ものが好きな奴は多いけど、女の子が徹頭徹尾泣き叫ぶのが好きな奴ってあんまりいない
多くは途中辺りから気持ちよがったり、最後に服従したりするのが人気
快楽堕ちさせることで、陵辱エロの無秩序と、
女の子が喜んでいる(だから俺は間違ってなかった)という錯覚の秩序を、両立させていると言えるのかも
堕とす過程を丁寧に書けば、それだけで話に一応のオチもつけられるから便利なんだろうな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:44:02.20 ID:zkK782+r0.net
商売成功の秘訣の一つに
消費者を自分の100倍馬鹿に想定するというのがあって
実際かなりの高確率でこれが成功してしまう

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:48:35.06 ID:j+3spJ6U0.net
最近ニンジャスレイヤーの読み過ぎで文章レベルが何かとかわからなくなってきた

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:51:31.14 ID:UjmYFUrs0.net
>>603
エロ同人なら需要があるし良いかもね
ただ俺が言いたかったのはまっすぐには伝わってないけど、伝わらない(意識しない)方が良い部類の話だからそういうことにしといちくり〜

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:54:01.63 ID:XD3P4PLy0.net
だから男日本人でヒロインの半分を外国人にすれば解決!

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:58:20.60 ID:qmEMXaUE0.net
児童書の作者→有名作家、文学者
ラノベの作者→オタク

どっちが良い文章書くかなんて明白だろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:58:59.60 ID:8dRtVwfV0.net
ラノベがバカにされてる理由って、文章もあるだろうが、それ以上にアホみたいな設定とあの恥ずかしいイラストのせいだろう。
イラストをなくして、美少女も出ないようにすればだいぶ印象がかわると思う

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:02:56.01 ID:CyUpJhRK0.net
もはやラノベじゃねぇw

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:09:26.04 ID:B1QCh9pU0.net ?PLT(13001)

どうでもいいけど2期やれ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:12:53.62 ID:q3tP6wrx0.net
児童書に失礼
ラノベは児童書と絵本の中間の存在

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:40:01.59 ID:QRKjTVhs0.net
ラノベ゙作家はアニメ化前提で中身を見失ってないか2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1393553477/
ラノベはいつからアニメの原作植民地になったのか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310608630/
アニオタに寄生されてラノベは腐った
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1378695123/

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:45:02.70 ID:LFlBtR+E0.net
【小説】Twitterのライトノベルファンが選んだ”いま熱いライトノベル”ランキングTOP10!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1407543725/
ライトノベルツイッター杯2014上半期
■新規部門
大賞 『この恋と、その未来。』(ファミ通文庫・森橋ビンゴ)
2位 『絶深海のソラリス』(MF文庫J・らきるち)
3位 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』(電撃文庫・鴨志田一)
4位 『東池袋ストレイキャッツ』(電撃文庫・杉井光)
   『吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる』(ファミ通文庫・野村美月)
6位 『王手桂香取り!』(電撃文庫・青葉優一)
7位 『Re:ゼロから始める異世界生活』(MF文庫J・長月 達平)
   『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。』(電撃文庫・時雨沢恵一)
9位 『不戦無敵の影殺師』(ガガガ文庫・森田季節)
10位 VRMMOをカネの力で無双する(HJ文庫・鰤/牙)
    夏の終わりとリセット彼女(ガガガ文庫・境田吉孝)
    僕が七不思議になったわけ(メディアワークス文庫・小川晴央)
    軋む楽園の葬花少女(電撃文庫・ 鷹野新)

■既存部門
大賞 『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(ガガガ文庫・渡航)
2位 『灰と幻想のグリムガル』(オーバーラップ文庫・十文字青)
3位 『ノーゲーム・ノーライフ』(MF文庫J・榎宮祐)
4位 『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』(電撃文庫・宇野朴人)
   『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』(GA文庫・大森藤ノ)
   『ヒカルが地球にいたころ……』(ファミ通文庫・野村美月)
7位 『きんいろカルテット!』(オーバーラップ文庫・遊歩新夢)
   『覇剣の皇姫アルティーナ』(ファミ通文庫・むらさきゆきや)
9位 『人類は衰退しました』(ガガガ文庫・田中ロミオ)
   『東京レイヴンズ』(富士見ファンタジア文庫・あざの耕平)
総投票数:902票、総作品数:266作

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 08:59:13.28 ID:8dRtVwfV0.net
>>609
自己レス 男性向けラノベではないが

たとえば西の善き魔女 
表紙は
http://img.7netshopping.jp/bks/images/i7/07167788.JPG
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51E8JV9C50L._SL500_AA300_.jpg
これを
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51032RS3ZXL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/41220/4122046270.jpg
こうするだけでもかなり印象が変わると思う

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:02:31.25 ID:bpd7kCb00.net
とらどらの人の新刊も最初のページ辺りでの世界は回ってる回転寿司もじゃん!のくだりでもう駄目だった
桜庭一樹が限界

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:10:43.37 ID:25t1oM6S0.net
>>373
完璧な一人称視点文章の掴みでしょ。

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:27:15.63 ID:25t1oM6S0.net
石川博品スキーはどこにだって現れる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:29:53.58 ID:wreM1Q2m0.net
>>584
最近流行ってる池井戸はマシだよ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:35:26.56 ID:x9xxvDEr0.net
>>614
どれが質ラノベなの?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:16:34.34 ID:O6TTJQ4I0.net
>>451
村上春樹のストーリーは独特だから好きな人は好きなんだろうなあ、と理解できるし
比喩も少し独特で面白いと思うけど、文章力自体は可もなく不可もなくの平凡なものだろ
こう言ったらなんだけど、お前の国語力が低いから三島由紀夫が読みにくいと感じるだけだと思う

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:28:24.21 ID:pGlmNm710.net
>>619
あれほどラノベと親和性のある文章を知らんのだが>池井戸
まぁラノベ自体ピンキリで、ピンの方に近いけど

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:50:09.81 ID:gQhsobghI.net
最近のラノベ作家の受賞歴

桜庭一樹……直木賞、日本推理作家協会賞、吉川英治賞候補

沖方丁……吉川英治賞、日本SF大賞、本屋大賞

舞城王太郎……三島由紀夫賞、メフィスト賞、大学読書人大賞

佐藤友哉……三島由紀夫賞、メフィスト賞

辻村深月……直木賞、吉川英治賞、メフィスト賞

野崎まど……日本SF大賞候補

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:58:06.79 ID:8dRtVwfV0.net
「泣き虫弱虫諸葛孔明」は語り口も軽く、ラノベレーベルで出しても良いと思う。

ああいう歴史ものがラノベレーベルから他にも出てるなら読んでみたい。

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:05:19.73 ID:QCVR1MkCi.net
ラノベ読者は熱心なファンだから、どんなに読みにくくても頑張って読むよ
絵とキャラクターのバランスだけ整えれば本文は大体でいい
お前らだって本当に好きな作品なら児童書でも脚本でも企画書でも楽しめるだろ?
ファンってそんなもんよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:06:47.06 ID:+LRljxTo0.net
最近のラノベは、ラノベどころかただの台本にしか見えない。

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:07:33.38 ID:+QNXAYsb0.net
こんな字だけのもんよく読めるわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:21:13.54 ID:wOwnUamT0.net
児童書舐めるな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:29:16.10 ID:UoqJ/EcG0.net
児童書にはラノベのような下品さがないな
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854429/9784062854429_obi_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854382/9784062854382_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854320/9784062854320_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854337/9784062854337_l.jpg
http://bkmkn.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/9784062854115/9784062854115_obi_l.jpg

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:30:03.41 ID:zIIid+b20.net
読み仮名が振ってないじゃん
まだ知的な方だよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:33:25.39 ID:FNycHqvm0.net
つかなんなのこの改行
余計に読みにくくね?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:37:36.44 ID:aYVTGEz0i.net
ていうかもうマンガ読めよ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:43:45.36 ID:QxId+Bwx0.net
結局純文学と同じでごく一部の人気作家以外は編集者よりもはるかに収入が低いんだよな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:53:53.43 ID:GV09afDX0.net
 かねたちはそこで敵兵にとりかこまれた。兵隊は薩摩の枝隊で、三人は桑の木に縛りつ
けられた。
「この小坊主もか」
 縄目が膝に食いいった。
 銃の音が間遠になって、かねと菊だけが縄をとかれた。そして、無人の結城屋の母屋か
ら、泣き叫ぶ姉の声がきこえた。いる様な洋銃の音が時々思い出した様に大手あたりでき
こえていたが、その音を遠くききながら荘十郎は澄んだ秋の空をながめた。屋並のかげが、
ここだけ静まりかえった白い往還に、くっきりと黒く落ちている。荘十郎はそのかげが一
寸きざみに往還をはってゆくのをじっとみつめていた。かねと菊はそこで死んだ。辱めを
うけたことは、その時の荘十郎にはわからなかったが、菊の胸元をつきさした刀の創痕は
荘十郎の心の底にやきつく様にのこった。


こういうのを読む人はいないんだろうなあ、いまどきは。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:35:44.75 ID:D89xctSF0.net
>>614
十文字くん頑張っとるな

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:45:11.01 ID:mFl6Pdq50.net
こんなクッソつまらん文でも萌え絵とロリ声の声優あてがえば豚はブヒっちゃうからチョロいもんだぜ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:49:20.12 ID:HmzNRco30.net
俺はこれに驚いた

あばれはっちゃく ‐ワンぱく編‐ (角川つばさ文庫)
山中 恒
http://www.amazon.co.jp/dp/4046314109

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:04:15.85 ID:YXP8U8EP0.net
児童書の文章はちびっこにもとしよりにも
読みやすくあっていただきたい
ラノベはきみたちさえ読めればそれでいいのだ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:10:58.22 ID:QmlS/jcY0.net
>>616
桜庭はアクティブな本読みだから好きだな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:17:57.82 ID:25t1oM6S0.net
桜庭のブルースカイ、糞文章過ぎて買った帰りに駅のゴミ箱に捨てた。
センテンスとセンテンスの繋がりが薄弱というか意味不明の最低最悪の悪文。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:22:56.95 ID:pGlmNm710.net
まぁ実際本当にピンキリなわけで>ラノベの文章
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5319697.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5319698.png

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:20:38.23 ID:+0Oxrq7di.net
スパさんが天体観測とかいうラノベ書いてたけど
あれはどうなん?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:24:08.43 ID:UjmYFUrs0.net
>>641
両目を><にしてってのは面白いな
右は捕らわれてない感じがする

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:26:11.24 ID:7zxidyXd0.net
>>629
一番下のこげとんぼ絵の児童書買ってこよかな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:30:54.81 ID:pGlmNm710.net
>>643
上と下比較するとどう思う?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:05:20.26 ID:TK1/QNd90.net
>>554
エロゲーの淫妖蟲やれよ
動画見ろよあれがお前の求める原点だ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:20:13.01 ID:8dRtVwfV0.net
>>629
角川のつばさ文庫だとドリトル先生の妹サラが美少女化してたのに驚愕
旧 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721202300.jpg

角川つばさ文庫版
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195452.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195611.jpg

黒人の王子も
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195825.jpg
ただのクロンボからイケメン王子に
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/A/Asay/20120721/20120721195801.jpg

ドリトル先生アフリカ
http://d.hatena.ne.jp/Asay/20120721/1342879300

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:20:26.04 ID:QHumYA42I.net
村上龍がデビューしたときも文章がひどくて袋叩きだったらしいぞ
特に若者や中年から。老人は褒めた

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:26:47.71 ID:HfkZHOCc0.net
こういうスレだと児童書擁護が沸くのに
何でお前ら児童書版来ないの?
過疎ってるぞ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:26:59.30 ID:Em+eRPC90.net
ハルヒ>銀河英雄伝説>>>>>化物語>>>>SAO>>>>禁書>劣等生

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:28:25.33 ID:iLOoCjCL0.net
「「(台詞)」」←これやめろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:29:44.69 ID:3bIN5XTD0.net
>>22
この頃はまだ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:39:30.65 ID:XYiXdTHh0.net
児童書の文章

あかおにくん。
 にんげんたちと なかよく まじめに つきあって、いつも たのしく くらしなさい。
 ぼくは、しばらく、きみと おわかれ。この やまを でて ゆく ことに きめました。
 きみと ぼくと、いったり きたり して いては、にんげんたちは、
きに なって、おちつかないかもしれません。
そう かんがえて、たびに でる ことにしました。
 ながい たび、とおい たび、けれども、ぼくは、どこに いようと、
きみを おもって いるでしょう。
きみの だいじな しあわせを いつも いのっているでしょう。
 さようなら、きみ、からだを だいじにしてください。
  どこまでも きみの ともだち       あおおに

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 15:41:05.66 ID:iLOoCjCL0.net
>>623
舞城、佐藤、辻村はメフィスト賞デビューだラノベ出身じゃないだろうが
まあ最近のメフィスト賞の表紙見てるとラノベっぽさは否定できないが

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:07:32.28 ID:rQmSJRf0i.net
どうなんだろ教科書っぽい文章や公文書の文体に近い文章が綺麗な文章になるのかな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 16:59:51.56 ID:PRG2Vsj/0.net
>>297
すんげー普通な文章
これは売れるわ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:06:43.93 ID:PGM3Q7H90.net
>>297
文章力は分からんが肌耳鼻の五感に訴える表現力はあるな
>>1のさっとかグキッとかリアルとかはもっと他に表現しようがあるだろう。語彙も人生経験も少ない児童向けなら尚更
読んでも情景が浮かばない

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:13:09.04 ID:jctYzSX60.net
文章力を語る奴は読書不足のバカばかり
まともに読書してれば好みの問題だと気づく
これマメな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:13:45.64 ID:hqGWdoys0.net
>>やれやれ、またドイツか、と僕は思った。

きつい

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:14:56.10 ID:kLI/s9/v0.net
スレタイは児童書に土下座すべき
そもそも文章レベルの水準って児童書>>>>>>ラノベだろ
児童書は平易ではあっても日本語崩壊は少なくともラノベほど多くないぞ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:27:08.47 ID:PRG2Vsj/0.net
>>297
変に詩的な表現を使わずにそれぞれのシーンに合った「普通の」な表現をしているのがいいんだろな
このシーンで言えば自分たちが飛行機の窓から風景を眺めたりしながら考え事をしているのと
同じような思考レベルで描写をしてるから、没入しやすい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:36:39.65 ID:cFo5R11V0.net
>>623
沖方じゃなくて冲方な

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:52:15.25 ID:Pvj1IyrA0.net
ラノベ読むくらいなら漫画読んだ方が面白いと思うんだけどね

ラノベなんて子供の絵日記レベルだし

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:52:44.84 ID:sg1CG9P30.net
正直レベルが低かろうが高かろうが読んでて楽しめればそれでいいわ
教養とか求めて読んでてつまらないのを必死に読み進めてるのとか理解できん
読書は娯楽

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:12:14.57 ID:MpU7l/jQ0.net
>>664
あんな文章を楽しむ目的で読めるのか…

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:15:04.63 ID:kLI/s9/v0.net
リーダビリティや表現力が著しく低い文章は漫画で言うと
「なにが起こってるのかよく分かんねー絵」みたいなもんだから
下手くそな文章は娯楽として楽しむにも問題ある
まあ漫画でも小説でも意外とそんなんでも売れてたりするわけだけど

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:17:38.97 ID:sg1CG9P30.net
>>665
いや俺は面白そうな本なら何でも読むよ
漫画、ラノベ、純文学、技術書でもね
ラノベでもハズレ引いたと思ったらさっさと読むのやめるし

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:18:11.52 ID:A0Uhef22I.net
た。た。た。た。た。た。

ケンシロウか?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:32:13.85 ID:nQt5kNce0.net
文章を今の読者のレベルに合わせたらこうなったんだろ
漫画しか読まない大学生が読める文章はこれくらいが限界

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:04:20.19 ID:QmlS/jcY0.net
>>645
上は一般に言われる「良い文体」に近いのかもね
ただ、やや固い表現描写(小説の初めの方だからあえて強調してるのかも知れないけど)が、読者に
「この後も続くのだろうか」
と、瞬間的かつ無意識的に判断させて、読むことを辞めさせる方に脳が働くかもしれない
固い表現描写は必ずしも良い表現描写には当てはまらない
そして作者も、自分が作り込んだルール(文体)に囚われて、書くことが難しくなるんじゃないかという気がする

下は完全に観るもの、映像として作品を描いてる
人物の動作が(モノローグ的とは言え)相手の内面的描写を省いて逐一報告される様は、まさにビデオに映ったそのままを書いていると言える

デイヴィッド・リンゼイという作家は便宜上、世界を記述しようする小説と世界を説明しようとする小説、
つまり記述家と説明家の二つに分かれるとした事がある
記述家の分かりやすい例はドスパソス『マンハッタン乗車駅』で
説明家の典型はドストだと言われてる

この分け方からすると上はどちらかと言えば説明家を気取っている記述家であり、また下は記述家寄りであると思う
良い悪いは別にしても目の前にある物を写しているだけで、それを文章でやる必要は必ずしもないんじゃない
長くてすまん

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:11:59.78 ID:MpU7l/jQ0.net
>>667
なんかすまんかった

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:46:52.23 ID:EL+leeVM0.net
児童書は情景が子供にでも理解できるよう
簡潔に美しく書かれているもんだけどな
会話で行を稼ごうなんていう程度の低いモノと比べるまでもない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:02:50.77 ID:olusv8h4O.net
>>670
つまり上の方はラノベらしくない文体ということ?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:30:33.04 ID:y8piG/rl0.net
児童書ってゴミ多い

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 22:33:21.85 ID:bo/N540Y0.net
>>673
我々が抱いている「ラノベらしさ」という漠然としたものから脱却しようと試みているけれど、どちらも本質的には映像を単に説明している感覚に近い
下の文と違うように見せかけてはいるけど、突き詰めれば似たようなことをしてる

ラノベらしさというものがどういったものなのか
俺は定義的なものを知らないからどちらがらしいとからしくないとかのハッキリした判断はつかないけど
ただ一見すると上の方がしっかりしてる様に見えるだろうし、
しかしながら映像を記述するだけならそれはカメラに任せれば済むよという話

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:27:10.41 ID:07tdmjpz0.net
絵とポルノがあれば大丈夫あと低知能な女キャラ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:31:44.25 ID:y/TLOsev0.net
>>675
小説とラノベの違いって、読者に想像の余地を残すかどうかだと思うよ
よく小説の利点として挙げられる例として、<絶世の美女>と書くと個々人の内にある理想の女性を思い描ける、とかって言われるけど
ラノベってその利点を放棄してるものが多いと思う
キャラクターの挿絵もはさむし、<目をバッテンにして>みたいなアニメ映像そのままの表現を書いたりするから読者の想像の余地ってほとんどないけど、
それが逆に、想像力に乏しい人でも楽しめる間口の広い作品になるんだと思う
文字通りライト層向けのノベルなんだろう

まあラノベ読んだ事ないけど

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:45:57.19 ID:8/1aPKz10.net
>>614
少ないうえに電カスの作品が入ってる時点でネタ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:54:08.76 ID:6MqLPHAEI.net
>>650
ハルヒが上にくる時点でラノベはクソって分かるなw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:11:10.46 ID:NpUJlZ8w0.net
ラノベのおすすめとかランキングってよほど売れたの以外池沼じみた糞気持ち悪いやつしかないからな
レビューも自作自演に臭い信者しかいないし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:13:20.98 ID:p2lcDLrv0.net
村上春樹より阿部和重の方が妙にラノベくさいイメージ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:17:59.96 ID:9XRiBolJ0.net
>>614
時雨沢恵一は好きだわ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:29:41.15 ID:5aI6X+EYI.net
>>681
口悪い文学板で天才って言われてるけどどうなの?
読んだことない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:53:35.07 ID:vPL8jd9+0.net
>>680
禁書やはがない俺妹ISがよほど売れているんですがそれはw

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 00:56:52.87 ID:nhgrIJgA0.net
>>680
ここでクソみたいなこと言ってるお前の方が池沼じみてるわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:35:30.31 ID:nkTcPQjD0.net
>>681
シンセミアで初めて阿部和重読んでラノベっていうか時事ネタのちりばめ方も含めてこんなに今の純文学はサービス精神旺盛なのかって驚いた
しかもこれでもあんま売れてないというのにさらに驚いた

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:50:10.57 ID:hnA3FtP60.net
ライトノベルも面白いものはストーリーがしっかりしてて尚且ついい意味で軽く読める物が多いけど、クソタイトルあざとい表紙低脳文章の駄ラノベが多いせいでラノベ全体にマイナスイメージが付いちゃってるよね…

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 01:58:28.48 ID:If7/I/eC0.net
>>681
阿部はハルヒの二次創作書いたんだっけ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:04:38.78 ID:nkTcPQjD0.net
ニッポニア・ニッポンにカードキャプチャーさくらの主人公みたいな名前の女の子が出てくる
無垢な女の子によってダメ男が救われる話になるかとおもいきや、主人公の男は自らその可能性を断ち切る

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:10:28.13 ID:MIBT0l8C0.net
>>687
表紙に卑猥な服着た女の子バーンはやめるべきだよな
まずは遠くから見ると売り場が仄かな桃色になっている現状を正すべき

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 02:10:47.40 ID:nkTcPQjD0.net
阿部和重の小説ってほぼすべて同じ世界の出来事として書かれてて、
前の作品で出てきた事件の真相や後日談がその後の作品で語られたりしてるけど
シンセミアの渋谷ダンプカー爆走事件の真相って明らかになってるの?

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 03:46:57.90 ID:zqzcscj40.net
>>641
この下のやつはなんて作品?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 03:57:14.80 ID:c83s0llI0.net
締め切りに追われる作家が無理やり原稿用紙をうめるという織田作之助の『郷愁』という短編小説がある
中身はなんのこっちゃよう分からん
分からんけど面白い、必死さが伝わってくる
ラノベからはこういう熱が微塵も伝わってこない

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 04:15:41.61 ID:4EG8iGaK0.net
>>692
エロマンガ先生って言ってるから、それだろ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 04:17:56.51 ID:1r8y1Xmg0.net
>>14
どんどん読まなきゃいけないの増えてねえ?

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 05:17:38.60 ID:rhc3rujg0.net
甲田学人ってどうなんだ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 05:58:55.09 ID:NvE2+U5o0.net
>>145
ラノベじゃなくてTRPGのリプレイじゃねーか

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 06:33:32.90 ID:aRPCB322O.net
>>692
なんで上より下が気になったのかな?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:20:05.77 ID:zqzcscj40.net
>>698
普段は基本海外文学とSFばっか読んでるから日本の漫画的表現を文章でやってんのは新鮮味があって面白かった
ただラノベがポルノ呼ばわりされて馬鹿にされるのも理解できる

上の同じ一日を繰り返してる(あるいは過去にタイムスリップした)
ってのをサッカーの試合とか競馬とかで認識させるってのはアイデアとして面白味がないし文章が別段上手いわけでもないでしよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:47:58.31 ID:nhgrIJgA0.net
文字がズラリと並んでいるものがいいものと思ってるアホいるんだな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:51:50.48 ID:INNugbhK0.net
こんなレスがあったらそくNG行きだわな
2chですら通用しない文章力

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 12:59:02.10 ID:nhgrIJgA0.net
何も答えられず、敗走かよ
文章力について答えられないくせに、よくそんなことが言えるよな
どっちが通用しないんでしょうね

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:16:15.37 ID:AQOuqhMl0.net
文章力と言うと
yoshiを話に出してみたくなる
酷評されていたから三作ほど読んでみたが
意外と普通に場面の想像とかは出来るなと思った
客層に合わせて推敲でもしてあるのかと思ったら
後書きに「中高生が読んで分かるように書いてる」みたいに書いてあってワザとかあれ、と納得した

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:20:54.13 ID:yN8cL0Y60.net
まだ二次元に脳を汚染されてない児童はこんな気持ち悪い文章を読んだりしない

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:27:34.72 ID:zqzcscj40.net
>>50
下のやつは劣化町田康みたいでそこまで悪くない
まあ町田康と比べるとノリが寒すぎるけど

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:56:05.90 ID:DeMXJs2X0.net
このスレにいるラノベ読者は何と戦ってるの?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 13:57:21.70 ID:zObJ7BRr0.net
>>706
自分を肯定しない現実と戦っているのだろう

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:06:16.91 ID:6A5DcRdB0.net
ラノベどころかハードカバーのやつでも酷いのあるけどな

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:53:53.51 ID:rVVmQX5V0.net
うちの市立図書館はこども室にゲド戦記おいてあったしその辺までは子供向けということなんだろう
図書館員が中身読んだらこども室に置かれるんじゃないかな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 14:59:17.41 ID:ivWQd7800.net
ラノベの文章力なんざどうでもいい以下に気持ち悪い設定を練り上げられているかそれに尽きる
ただ劣等生は別種の気持ち悪さだと思うわ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:02:42.46 ID:/qygGJD80.net
ぐだぐたとやれやれまたこんなことに付き合わせられるのか系の語りのほうがまだマシだな
ってか織田信奈ってこんな酷いのか
アニメは良かったけど

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:25:59.68 ID:DhapbZfi0.net
>>267
http://pbs.twimg.com/media/BxTqEBuCQAE6Usm.jpg:large?.jpg
次の洪水のニュースまでにAAになってるかもしれんな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 15:30:58.02 ID:QLwjgz8w0.net
>>36
反知性の上オタクのネトウヨとか役満かよwwwwwwwwwwww

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 16:35:20.49 ID:rPfccZu60.net
×児童書

○発達障害児向けの本

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 20:10:11.65 ID:xxhDd+8M0.net
>>677
映像化することが副次的な目標になりがちだからかなーとか
実在の役者をカメラの前で演じさせれば済む話だけど、それをする余裕も金もない&絵を練習して上手くなるよりは文字書いた方が容易な気がするからかなーとか思ったけど、

1日経って(つーかよく寝て)みたら、結局我々や出版社が定期的(それもかなりハイペース)に作品を出すことを期待、そして当たり前に考えているからなんじゃないかと思った
内容が描写に偏りがちなのは、行数埋め「仕事を果たさなくては」という感覚に囚われていることからの苦肉の策で、
しかもそんな水で薄めた麦茶みたいな作品を出版社は良しとして受け入れ、また我々も甘んじて受け入れているからなんじゃないかと思いましたわ

総レス数 715
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200