2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現在に東京に住んでる東京生まれは1割ほどしかいないらしいwwwww [901679184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:31:51.20 ID:Zp+4Qozu0.net ?2BP(1000)

「景観保護」や「防災対策」を目的として“日本中から電柱をなくす”計画が本格始動している。
地中化して電柱をなくす手法はいくつかあるが、基本的には地下に溝を掘って地中に設置される「共同溝」
に電線や電話線をまとめるという方法で進められている。

地中化によるメリットはどこにあるのか。
「地上に出ている部分が少ないため風雪災害に強くなり、街の景観保全にもなります」(東京電力広報部)

NPO法人「電線のない街づくり支援ネットワーク」事務局長の井上利一さんも、防災の意義を指摘する。

「阪神・淡路大震災では地中化されていない場合と比較すると、地中化されている場合の被災率は80分の1でした。
電柱が地上にあると、災害時に地上に電柱が倒れてしまい緊急車両が通行できないなどという事態が起こる可能性
があります」

ただし、電柱の果たす役割は大きい。
「電柱には街灯や信号、地番表示をつけることができます。道案内が出ている看板を見たことがあると思いますが、
看板の役割も果たしているのです。また、液状化や土砂災害などで被災したとき、地中にあると、
壊れた箇所が判別しづらいため地上にある場合と比べて復旧に時間を要することもあります」(東京電力広報部)

さらに地中化には費用の問題もある。
工事の難易度によっても異なるが、地上に設置する場合と比べて約10倍の費用がかかると言われている。

しかし、それでも欧米主要都市では無電柱化が当たり前となっている。

「ロンドンやパリなど欧米の主要都市での無電柱化率はほぼ100%です。ニューヨークも昔は電線だらけでしたが、
電線が切れて感電するなどの事故が起こり地中化が進みました」(前出・井上さん)

日本は1986年から政府主導で地中化に取り組んでいるが、国土交通省の調べによれば東京23区で7%、
大阪市で5%(2012年末)と海外の主要都市に比べると無電柱化率は低い。

http://news.ameba.jp/20140916-59/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:21.73 ID:wCiSkOvI0.net
でも日本には四季があるから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:23.61 ID:Wr0iaz+b0.net
かっぺしかいない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:35.98 ID:P6YRI46j0.net ?2BP(1000)

しかも2chの下請け運営は全員密入国してきた在日だしな。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:32:43.94 ID:TpRhdkK80.net
東京は水道水が飲めるからね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:02.58 ID:u+bLcep/0.net
在トン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:31.02 ID:7fKfK74V0.net
>>4
キチガイキタ━━(゚∀゚)━━!!
いつもの調子で暴れてみてよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:31.76 ID:tKoVNVgA0.net
>>1
デマ流すな
はいNGな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:46.11 ID:P6YRI46j0.net ?2BP(1000)

>>2>>3>>5>>6=[901679184]か。

憶えておこう。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:33:50.41 ID:hAPhCgTN0.net
>>1
日本語の勉強し直せ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:34:37.46 ID:P6YRI46j0.net ?2BP(1000)

>>7
俺はお前の親じゃない。自分を愛さなかった親への怒りを他人にぶつけるな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:34:39.40 ID:FwYqC30S0.net
嘘ソースじゃないか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:28.03 ID:xOeeZAjC0.net
3代続く所謂“江戸っ子”が1割だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:47.82 ID:9cPm0Ht3i.net
ワイは一割か。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:35:57.54 ID:PsZeP8No0.net
>>1
昔から東京に住んでる奴は





東京の糞っぷり(人間性)に気付いて地方へ飛び立つよ。




そして田舎っぺが東京に来て絶望する。この繰り返し!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:36:27.69 ID:FwYqC30S0.net
一割ほどのソースはよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:36:28.54 ID:MZOxSg2s0.net
HIPHOP生まれだから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:36:48.18 ID:0n/zHC4X0.net
ここにいるけど1割なのかよ…

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:37:18.50 ID:ac785ebi0.net
>>13
おれも1割の中に入ってたのか
そんな少ないとは思わなかったけどなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:37:34.89 ID:QYYtXnAr0.net
日本のヨハネストンキン

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:37:41.15 ID:GVQGDN8f0.net
トンキン人は生まれてもすぐ死ぬからな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:43.17 ID:y8+SzZQF0.net
戦後に東京に移住した連中の子孫は
東京生まれにカウントされないから
永久にカッペ一族だから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:38:59.97 ID:0n/zHC4X0.net
うち三代以上続いてるな
ちなみに小学校の頃の友達ですら本籍は東京じゃないとか普通にいた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:18.35 ID:N44ITkmP0.net
自分が東京生まれでも
両親が東京生まれなんてほとんどいないな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:39:35.02 ID:R6MBkzSL0.net
かっぺが東京人名乗っててワロタw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:41:36.90 ID:PF0VpH3Xi.net
三代以上続いてる江戸っ子なら
23区内に余裕でビル持ってるよ
その他は偽物だからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:42:04.96 ID:wfwzlyOC0.net
つまり東京弁=標準語ではないということ
たった都内でたった1割の東京出身者が話す言葉
都内の僅か1割の人口しか話さない言葉が標準語とか失笑

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:43:04.09 ID:gdkOZ+jw0.net
普段テレビで標準語聞きなれてても東京で一般の会話聞いたら違和感だらけなのは何故か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:45:37.55 ID:AlOe8vT40.net
>>26
先祖がめちゃくちゃデカイ製紙工場持ってたけど戦争で潰れた(´・ω・`)

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:47:13.76 ID:ySOfgj/J0.net
埼玉も東京でいいんだよな?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:47:55.99 ID:J0ATmGKL0.net
江戸っ子は消毒されるからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:48:29.48 ID:djP+3OVs0.net
うちのじっちゃんは東京府南葛飾郡葛西村の生まれとなっていた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:50:13.05 ID:YxciJw/00.net
先祖代々東京で今は町田に住んでます

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:50:34.35 ID:r81P2YCu0.net
あー確かに
東京生まれ→親の年収高い→塾通わせる→大学→大企業就職→全国に飛ばされる

俺のことじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:52:52.24 ID:wFn/oBdz0.net
集団就職以降に来た奴とその子孫は江戸っ子じゃなくトンキン土人

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:15.32 ID:qkJ7nBLQ0.net
>>15
田舎に行ったら田舎っぺばけりだからそれはない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:53:45.77 ID:ac785ebi0.net
>>27
そもそも、東京弁と標準語は全然違うぞ
標準語ってのは、NHKのアナウンサーが喋ってるような言葉
東京弁はaiの音をee音に変化させるような訛りがある
いわゆる「べらんめえ」(+一部、山の手言葉)

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:55:23.99 ID:iXcsEyep0.net
×東京に住んでる東京生まれ
○江戸講の生き残り

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:56:00.44 ID:oYQHngnv0.net
 

   穢土っ子はトンキン大虐殺で死滅しました

 

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 21:58:05.08 ID:ow2SM0RUi.net
>>26
四代続いてるけどビル持ってないよ
土地はあったけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:11:56.31 ID:iXcsEyep0.net
理由ってこれじゃね?

勝海舟は生き残った江戸っ子数万を両国から武蔵、上総などに逃がし、
彼らは「隠れ江戸っ子」として潜伏した

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:12:09.29 ID:TvpOP8+u0.net
3代以上住んでるけど土地とマンションしかない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:13:53.39 ID:ojKjf5eC0.net
東京ってこういうの気にするよね
何代前からとか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:14:43.84 ID:x/+fGlJM0.net
現代で江戸っ子名乗るなら最低でも6代は続いていないと。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:18:22.85 ID:Rv3+uqr30.net
生まれは東京でも都内に家買うのは無理だから結局多摩川の向こう側に住まざるをえないだけだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:40:07.05 ID:QMVcOK/00.net
土地とマンション数棟で親戚一同暮らしてる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 22:58:35.81 ID:lu1rd55di.net
>>44
4〜5代遡れば江戸だよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:00:24.94 ID:ruhMCZ0Fi.net
LA産まれだけど、東京様からしたらかっぺなんですかね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:00:57.91 ID:gSLIn4gx0.net
新宿区なんか1割中国籍だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:42:22.54 ID:QGDnkLkP0.net
俺で四代目だけど五台目は無理だごめんなじいちゃん達

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:40:59.24 ID:IB1ok+E60.net
前にバイトで
出身者皆に聞いたら
埼玉と千葉の田舎者しかいなかったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:50.88 ID:3u9dS2ubi.net
>>26
ビルよりは墓
江戸っ子は代々墓がある

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:16:46.46 ID:mTVxxN640.net
親の代も東京人ってだけで1%くらいになりそうだ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:44:35.13 ID:Sjp0JBq20.net
なんで?死んでるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:49:15.98 ID:IB1ok+E60.net
分母が多いから。
田舎者と中国人が増え続けている

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:54:28.35 ID:S0NCksGh0.net
幕末
東京生まれ、東京育ち
【政治経済】
島津斉彬 阿部正弘 堀田正睦 鍋島閑叟 松平春嶽 伊達宗城 毛利敬親 岩瀬忠震 村垣範正 新見正興 小栗忠順
勝海舟 大久保一翁 栗本鋤雲 榎本武揚 林子平 海保青陵 長谷川平蔵 遠山景晋 遠山景元 上杉鷹山
松平定信 徳川家茂 徳川斉昭 徳川慶喜 井上清直 中村正直 吉田賢輔 中島三郎助 木村芥舟 高橋是清
【兵学剣術】
平山行蔵 大槻磐渓 藤川整斎 勝小吉 男谷信友 中西子正 寺田五右衛門 白井亨 高柳又四郎 鈴木斧八郎
伊庭秀業 長沼可笑人 千葉栄次郎 浅利義明 山岡鉄舟 高橋泥舟 中条金之助 榊原鍵吉 上田馬之助 
【勇士女傑】
伊庭八郎 森要蔵 甲賀源吾 天野新太郎 近藤勇 土方歳三 永倉新八 斎藤一 沖田総司 今井信郎 中野竹子
【学問教育】
岡田寒泉 佐藤一斎 大橋訥庵 桂川甫周 杉田玄白 前野良沢 中川淳庵 渡辺崋山 宇田川玄随 山村才助 尺振八
近藤重蔵 小野蘭山 村田春海 加藤千蔭 屋代弘賢 小山田与清 遠藤勝助 市河寛斎 奥村喜三郎 松本良順
狩谷エキ斎 菊池大麓 戸川残花 新島襄 内村鑑三 津田梅子
【文学芸術】
松浦静山 根岸鎮衛、大田南畝 山東京伝 鶴屋南北 為永春水 式亭三馬 滝沢馬琴 柳亭種彦 成島柳北 酒井抱一
安藤広重 司馬江漢 勝川春英 歌川豊国 歌川豊広 葛飾北斎 北尾重政 鍬形寫ヨ 鳥居清長 谷文晁 菊川英山
柄井川柳 松平不昧 寺門静軒 河竹黙阿弥 二葉亭四迷 幸田露伴 夏目漱石 尾崎紅葉 清原玉 浅井忠

幕末
大阪生まれ、大阪育ち
【政治経済】
内山彦次郎 兼松房次郎 岸本五兵衛
【兵学剣術】
【勇士女傑】
【学問教育】
中井竹山 大塩平八郎 高橋至時 奥野小山 今北洪川 河口慧海
【文学芸術】
上田秋成 与謝蕪村 近松徳三 西沢一鳳 村上浪六

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:57:47.38 ID:JKnqKPGPO.net
江戸しぐさスペシャリストは皆殺しだったからな…

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:44:01.02 ID:l1r7DixB0.net
四代目の俺にして神奈川に都落ちしたわ
はよ帰りたい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:59:59.61 ID:jByiT1t90.net
道聞いて答えられない奴は全員かっぺ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:00:27.28 ID:AGQgDMiT0.net
かっぺ村かよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:17:07.11 ID:CdZ1biV40.net
> 「電柱には街灯や信号、地番表示をつけることができます。道案内が出ている看板を見たことがあると思いますが、
> 看板の役割も果たしているのです。また、液状化や土砂災害などで被災したとき、地中にあると、
> 壊れた箇所が判別しづらいため地上にある場合と比べて復旧に時間を要することもあります」(東京電力広報部)

街灯や信号専用柱立てれば済むし地番表示表示できるものはもっと多くある。
そして被災した時の復旧の困難を上げているが水道やガスは既にそれをやっているしコストを負担したくない言い訳。
それでいて電気は復旧が速いと抜かす。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:33:43.61 ID:/7OcwJcQ0.net
一秒で間違ってるって気付くだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:38:26.98 ID:Ab029Oq90.net
要するに足立区とか、ああいう年期の入った所に住んでるのが生粋の東京人

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:47:41.47 ID:jclPHuX60.net
何処に行くんだよ
神奈川か?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 09:28:39.20 ID:b9pGlc0W0.net
カッペなのはいいが馬鹿は無理、それも高学歴なのは最低

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:33:27.89 ID:PwX22l9E0.net
東側は元々の江戸っ子が多い

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:09:29.92 ID:IB1ok+E60.net
カッペと中国人しかいないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:15:44.90 ID:/9tbmULw0.net
つまり、東京人は冷たい=田舎から東京にきた偽物東京人は冷たい、ってことか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:16:46.09 ID:qMT26EVm0.net
ヒップホップ育ちは一人しかいない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:01:55.01 ID:Y9rhw9wFi.net
生粋の江戸っ子は江戸虐殺で死滅したからな
今江戸っ子を自称してる連中は本来の江戸市民を殺して土地を奪った連中の子孫なんだぜ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:04:01.09 ID:WmNw3F5I0.net
先祖が田舎から出てきた奴がかっぺwwwとか言ってると思うと
胸が熱くなるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:07:22.34 ID:hajb0dTfO.net
選民思想に被れたカッペとかマジ勘弁

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 17:40:31.57 ID:goWlm4jO0.net
そんなに少なかったの!
故郷を離れて一生懸命生きてる人たちは本当凄いと思うよ俺は

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:37:00.92 ID:7J/XfYjb0.net
>>43
京都や大阪はもっと気にする
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409029248/769
769 名前: クロスヒールホールド(京都府)@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/27(水) 19:53:38.54 ID:vCgdYSD70 [3/5]
>>753
お前、何代前から大阪に住んでどこに墓があるの?
大和民族の主力はみんな奈良から京都盆地に移住してんだよ
祇園祭もすでに平城京時代にあったものを、京都に移住して完成させたから
どこの馬の骨かわからんような大阪人が、平安時代前から大阪に住んでて
京都より古い家系なんて良く平気で嘘が言えるな

大阪では、言ったもん勝ちかもしれんが世間の常識じゃないから
どこの馬の骨か分からんような大阪の下人は発言に気をつけような

お前の挙げた、秦氏の子孫も京都に住んでるんだよ
京都の織物産業で川勝などの苗字がだいたいそう
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409029248/761
761 名前: フライングニールキック(大阪府)@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/27(水) 18:47:17.08 ID:2QG5PJ6n0 [2/11]
>>710
何を訳の分からんここと言ってるんだ
京都なんか9世紀あたりになってようやく歴史に名が出てきた
超絶新参者だろうがw

総レス数 74
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200