2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍「インドに3兆5000億の投融資!これで中国包囲網…」習近平「とりあえず10兆でいいかな?」 [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:20:05.37 ID:D15uJPss0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

もうジャップと中国の体力違いすぎやろ…

【ニューデリー共同】中国の習近平国家主席は17日、インド西部グジャラート州に到着、同国訪問を開始した。
18日には首都ニューデリーでモディ首相と首脳会談を行い、インドに対する大規模な経済協力で合意する見通し。

安倍晋三首相は今月1日、訪日したモディ氏と会談、インドに対する3兆5千億円規模の投融資を表明。
インド紙は、中国による投融資は日本を上回り、道路や鉄道など「1千億ドル(約10兆7千億円)」規模に上ると伝えている。

中国には経済協力強化により、中国との国境問題を抱えるインドと日本が連携し「中国包囲網」を形成するのをけん制する狙いがある。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014091701001796.html


日に二度負けるバカ
安倍「スリランカに130億送ったしこれで中国包囲もry」→スリランカ「中国との海洋協力を進めまぁす!」 [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410951843/

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:23:02.35 ID:F4BuV1G/0.net
帝国主義狙いとかじゃなくて
ホントに人がいいんだろ
日本

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:23:05.69 ID:k/P+uTfl0.net
今の円の状態でばらまいても回収できるのか
今までにばら撒いたのは南北朝鮮以外は一応回収できているみたいだが

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:23:15.38 ID:fEwPGkft0.net
仲良くしといたほうがいいぞ中国とはマジで

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:23:55.76 ID:c1pBYThD0.net
>>289
負けてるのはジャップの奴隷層だから
安倍ぴょんは勝ってるから

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:15.33 ID:wpGOh9/n0.net
>>293
最近アメリカが本気だすって宣言してたからな、そろそろソ連か日本パターンだろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:26.64 ID:3eHxNbE30.net
>>283
だよなあ
民間がお金を稼いでくる状態が何十年も続いたことで政治家と公務員が胡座をかいて
「外国にばら撒いて褒めてもらうことが仕事」と勘違いするようになった気がする
本来の外交努力っていかに大国に取り行ってクレクレするかだよな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:28.92 ID:leMJAbzn0.net
ネトウヨ「中国はG7じゃない!日本には四季がある!」

常任理事国「何か言ってるぞこいつ」

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:38.50 ID:2a6v6qzm0.net
>>277
G2って知ってる?
これにあたるのがアメリカと中国なんだけど

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:24:48.81 ID:eFMd1RwK0.net
ちゃっちゃとODA切れよ
アホかと

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:25:16.11 ID:wpGOh9/n0.net
> さあチョンモメンの皆さんの雲行きが怪しくなってまいりましたw
>
> インドの関係メディア、中国から1000億ドル投資と読み誤る 
> (新華ニュース)
> 「1000億ドルの投資が来たよ」。習近平主席が本格的にインドを訪問する前、「中国は向こう5年間、インドに1000億ドルを投資する」という不確実なニュースが発表され、インドの関係メディアではお祭り騒ぎとなった。
>
> モディ首相が先日、日本・東京を訪問した時、日本はインドに350億ドルを投資することを約束した。一部のインドメディアは、中日両国の競争激化を背景にインドは受益者となっていると楽観的な見方を示した。
>
> 1000億ドルの投資は4兆ドル近くの外貨準備高を保有している中国にとって、不可能な数字ではない。だが、今まで中国の対インド投資総額が十数億ドルに過ぎない情況では、とても信じられないことだ。
>
> https://news.google.com/news/url?sa=t&ct3=MAA4AEgJUABgAmoCanDYAQE&usg=AFQjCNHsqHiVcGA6YP8_kR5xPNiQScZ_ig&rt=STORY&url=http://www.xinhuaxia.jp/social/46788&ei=jaIZVPCcBsjDkgX0u4HQBA&sig2=dqK6CL6KudT5NWhyXmE48A



だってさ、誤報だってさ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:26:03.94 ID:wpGOh9/n0.net
>>303
ナイナイ、一人あたりのGDPはイラク並とかでG2wwwww

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:26:38.71 ID:TUuBwxtD0.net
安倍晋三 成蹊大学
習近平  清華大学

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:28:00.43 ID:L7Z/UlwF0.net
日本 「3兆円出す。中国は世界の敵! 中国包囲網を!!」

中国 「10兆提供する。インドと我々は国境などに問題を抱えているが、敵ではない」

インド 「中国との関係は重要。包囲網には乗らない」

日本 「

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:28:04.76 ID:gXCB9HPk0.net
相手国に合わせていい顔みせて金取るという
これって投融受ける国からすれば常套手段でこれに騙される方がな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:28:40.53 ID:sk8b2PmJ0.net
>>307
だめだ人間としての格・スペックが違いすぎる

安倍は戦犯の孫に生まれただけで何の能力もない、ただのジャップなんだ・・・

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:28:54.99 ID:/dRJd7mR0.net
誤報みたいだけど調子こいちゃったチョンモメンどーすんの?見なかったことにする?

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:00.32 ID:0374GZfB0.net
もう他アジアにばら撒くより自衛隊を強化しろ
数兆もあったら大幅補強できるだろが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:50.79 ID:L7Z/UlwF0.net
どうあってもインドが中国包囲網に乗らなかったのは事実

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:29:53.27 ID:p+x7Qap00.net
投融資って増えて返ってくるの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:30:31.40 ID:d5yH6igC0.net
>>314
焦げ付いたら帰って来ないよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:30:47.85 ID:VKnme2Ak0.net
金ばら撒いてるだけやんけ、この馬鹿

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:30:52.50 ID:L7Z/UlwF0.net
中国を明確に敵とするのは
戦略的に賢くない

日本は戦略をもたず感情で動くが
他の国は乗ってこない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:30:54.68 ID:8gd1nLf10.net
安倍見てると本当に官僚や経済界の傀儡だなと思うわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:31:05.37 ID:F4BuV1G/0.net
だいたい侵略戦争と慰安婦とA級戦犯賛美してる奴が
中国包囲できるかよw

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:31:17.43 ID:qGRTQnde0.net
>275
小泉から一気に外務省がアメリカに向いたからな
歴史的にはアジア・中東・アフリカにそれぞれパイプがあったんだが、それがほとんど切れてしまった
要職についているのがアメリカンスクール出身者ばかりで、チャイナスクール出身者がほとんどいない
結果として、既に引退した上の世代が現役のうちに後任に引継ぎできず
親米派の政権の国でないと情報収集がまともにできない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:31:34.84 ID:v1J3+6OR0.net
なんで約束してから金払わねーんだよ、小学生でもわかるぞ
血税かえしてもらってこい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:31:58.93 ID:F4BuV1G/0.net
>>318
財界は日中対立に反対してるじゃん
商売の邪魔する安倍

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:31:59.28 ID:OHo5tkZC0.net
ばら撒きは無意味だと何度言ったら
中国もそれは同じでアフリカでガンガン嫌われてってるからな
ばら撒くだけじゃ本当に欲しい友好は得られないんだよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:32:46.50 ID:bZmROPSt0.net
もう日本は金なんか無いんだから中国様のケツの穴舐めるしかないって 

あきらめろ あきらめろ あきらめろ あきらめろ あきらめろ あきらめろ あきらめろ あきらめろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:33:10.96 ID:d5yH6igC0.net
親日派で自由化を進めてた中国の国家元首を靖国参拝で追い落としたしょーもないバカ国家があるらしい

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:33:34.03 ID:4KeX/nL70.net
>>323
「中国もそれは同じでアフリカでガンガン嫌われてってる」
さらっと嘘ついてんじゃねーよハゲ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:33:41.51 ID:wpGOh9/n0.net
> さあチョンモメンの皆さんの雲行きが怪しくなってまいりましたw
>
> インドの関係メディア、中国から1000億ドル投資と読み誤る 
> (新華ニュース)
> 「1000億ドルの投資が来たよ」。習近平主席が本格的にインドを訪問する前、「中国は向こう5年間、インドに1000億ドルを投資する」という不確実なニュースが発表され、インドの関係メディアではお祭り騒ぎとなった。
>
> モディ首相が先日、日本・東京を訪問した時、日本はインドに350億ドルを投資することを約束した。一部のインドメディアは、中日両国の競争激化を背景にインドは受益者となっていると楽観的な見方を示した。
>
> 1000億ドルの投資は4兆ドル近くの外貨準備高を保有している中国にとって、不可能な数字ではない。だが、今まで中国の対インド投資総額が十数億ドルに過ぎない情況では、とても信じられないことだ。
>
> https://news.google.com/news/url?sa=t&ct3=MAA4AEgJUABgAmoCanDYAQE&usg=AFQjCNHsqHiVcGA6YP8_kR5xPNiQScZ_ig&rt=STORY&url=http://www.xinhuaxia.jp/social/46788&ei=jaIZVPCcBsjDkgX0u4HQBA&sig2=dqK6CL6KudT5NWhyXmE48A


だってさ、またはしご外されたのか

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:33:51.53 ID:d3d+B3Me0.net
まあ何にしてもインドが発展すれば中国市場の依存割合も減るから日本にも悪い話じゃないだろ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:12.02 ID:/dRJd7mR0.net
あー調子こいて誤報に釣られたことは忘れて話題逸らしてお茶濁すのね

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:34:29.21 ID:L7Z/UlwF0.net
中国ではドイツ車がよく売れる(年間250万台以上)
ユーロは中国市場から多大な利益を得ている

日本で売れるユーロ車はたった年10万台

インドも日本よりも中国市場との取引がはるかに大きいはず
どちらとの関係が重要かは明らか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:35:15.08 ID:m0nHI/C50.net
>>322
無能の安倍が財界の邪魔できるとおもうか?

こんなあほな筋書きかいてるやつがいると思うんだよな
安倍はただの傀儡なんだし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:35:23.07 ID:F4BuV1G/0.net
中国嫌いだから
インドベトナムとかいう発想が
アホすぎる

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:35:28.34 ID:+H20XYsH0.net
自民党無能過ぎだろカス
おまえらの資産で損害補填しろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:35:36.06 ID:d5yH6igC0.net
>>328
インドは小売業者をガチガチに守ってて小売の外資参入認めてないって知ってる?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:35:52.04 ID:L7Z/UlwF0.net
日本側について何の利益があるのか、貿易も薄い、軍事的にも頼りにならない

中国サイドに付くほうがはるかに賢い、
客観的にみればそうなる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:19.21 ID:2M0RCzav0.net
中国TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:35.74 ID:d3d+B3Me0.net
まーた朝日に懲りずチョンモメンが嘘ばら撒いてんのかよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:51.41 ID:mTMJY3PK0.net
円安にした後に海外に金ばらまくとか本当に下痢はアホだわw
もうこの国はダメだ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:56.88 ID:F4BuV1G/0.net
>>335
昔日独伊三国同盟てのがあってだなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:59.16 ID:qGRTQnde0.net
>328
インドに売れるものは粗方売ったような気がするな、電化製品だって日本製の物はこれ以上売れないだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:13.11 ID:gNwIN1MY0.net
勘違いデブスがジャップ
中韓以外はみーんな私の事が好き

世界のキモオタと金目当てのヒモに集られてるだけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:26.11 ID:d5yH6igC0.net
もう中国市場は世界のどの国も無視できないのにネトウヨの脳内は日本企業の工場が中国撤退wwwwwwざまぁだからな
真剣に中卒だろあいつら

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:52.92 ID:F4BuV1G/0.net
>>341
安倍<靖国で批判してるのは中韓だけ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:03.38 ID:UIBqkFc+0.net
1番じゃないとダメなんですか!

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:24.62 ID:Tdwd5J6l0.net
>>311
これが誤報でも中国包囲網なんて失敗してる
どこも中国と日本の対立利用して金引き出そうとしてるだけだ
日本は経済疲弊した状態で中国ロシアとうまく行ってないなんて絶望的だよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:35.50 ID:8kasitkqi.net
インド終わったな
安倍さんのメンツを潰すということはCIAを敵に回すということ
ひいてはアメリカとたいりつすることになる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:56.45 ID:Tueh4qSG0.net
注 
消費税1%は年間で約2兆円と言われています

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:01.42 ID:oVNGkuvE0.net
中国包囲網

こんな言葉流行らせた
マスコミが悪い

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:04.04 ID:m0nHI/C50.net
>>342
日本が一番世話になっているのも中国市場なのになw
中国以外一体どこに物を売れるっていうのか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:05.13 ID:BfmtYXEd0.net
いつまで大国気取りなんだろうな
もはや後退が緩やかか急かの道しか残ってないのに

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:11.11 ID:3mI5C8jR0.net
安倍ちゃんの懐は無尽蔵

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:36.44 ID:YcoQhBnd0.net
消費税3%分全部ぶっ飛んだww

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:41.11 ID:mTMJY3PK0.net
アジアからハブられてアメリカにも捨てられたジャップランドはどうなるの?
海上封鎖されて終わるだろうなw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:52.86 ID:L7Z/UlwF0.net
これから強大な国になる中国、中国市場から得られる利益も巨大

一方で老齢化で衰退する日本、
市場は縮小が続く、中国と対立しており、
敗戦国で国際的地位も低い

今後の20年を考えた場合に
どちらに付いたほうが得か、正常な政治家なら答は出る

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:09.12 ID:F4BuV1G/0.net
安倍ちゃんはアジア共同体の盟主になる気はないんだろうか
中国はなる気マンマンだが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:34.44 ID:DN4mYHn+0.net
どんだけ無能なんだよ下痢便

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:06.88 ID:dY3WodvM0.net
>>347
あはははははははははははははwwwwww
これは笑うしかねぇwwwwwwwww
単純に3%増えるわけないのに
当てにして3%分使いきるつもりだぞこの下痢

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:15.92 ID:rWoCC7oM0.net
安倍さんの鉄板ギャグ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:31.93 ID:lp2Eebvu0.net
中国にいくら投資されても
結局は日本と仲良くしたほうが得ってことになるのよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:58.17 ID:+H20XYsH0.net
>>347
足りないから携帯税な

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:43:21.11 ID:L7Z/UlwF0.net
次の20年を見据えたら
中国との関係はどこの国でも重要なのだ

日本の考える中国包囲網なんかに巻き込まれたら
たまったものではない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:43:59.18 ID:1vS1tFPd0.net
(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です [459590647]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410965979/

■嫌儲の日とは?

その昔、住民がニュー速に帰っていく中、日々減るレス数を食い止めようと
毎月一回、キャンペーンを実施する行動に打って出た。
18(いや)日と嫌儲をかけあわせついに初代スレがたったのであった------------

・日付が変わった0:00からスタート
・勢いソート以外の見方でスレ一覧を見る
・そのニューススレを>>1からしっかり読んでニュースにあったマジレス
・それを片っ端から日付が変わるまでやる
・糞スレ、アンケスレにレスや数を稼ぐだけのレスはなし
・ニューススレをageる(サルベージ)

参考サイト(過去18日だけレス数が伸びてるのがわかる)
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=poverty

ネットない生活いかが 金大生ら、大学敷地内に小屋建設
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20140917001.htm

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:04.07 ID:tzsS3DxO0.net
日本と中国が協調すればアジア最大の経済圏に発展する可能性があるのに
経済音痴で外交音痴のアホが居座ってるから話にならない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:42.31 ID:m0nHI/C50.net
>>359
両方と適切に付き合うのが国益なんだよ
どっちかなんて二言論じゃねーだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:50.82 ID:bbPEzvvz0.net
>>361
先進国なら内需の縮小を見据えて12億の敵じゃなく12億の市場として見る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:26.36 ID:w9pv3L6u0.net
真の愛国者なら見ろ!
https://www.youtube.com/watch?v=Of_1kASystQ#t=169

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:43.41 ID:AH8X7wTJ0.net
焦って秘密裏に12兆にしまぁす!とかいって電話してそうw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:45.92 ID:mTMJY3PK0.net
安倍晋三 バラマキ外交でググるとやばいな
昔ネトウヨが鳩山の温室効果ガス削減を叩いてたけど、それの比じゃねーわwwww
足りなかったら刷ればいいと思ってんだろうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:46.41 ID:e9O0GW4r0.net
お花畑とか言ってたけど、まだ鳩山の東アジア共同体の方が
安倍ちゃんの包囲網よりマシだと思う

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:48.26 ID:4VYTzu5Yi.net
事実上カネを根こそぎとられた挙句入札に負けた感じか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:09.33 ID:ii2HnA4e0.net
おい下痢、死ね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:12.10 ID:+ybzvPPV0.net
>>361
中国ではすでに労働人口が減少し始めていて終わりが始まっていますが…
今から20年たたない2030年までに人口も減少し始めますが…

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:29.23 ID:lA3DGtO20.net
安倍ちゃんの日本破壊工作おもしれええ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:35.28 ID:+H20XYsH0.net
>>363
逆にアメリカ包囲網やったほうがいいよな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:41.18 ID:IHuFmAGv0.net
馬鹿すぎワロタw
その金を国内に投資しろや・・・

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:45.54 ID:mtLi0gyN0.net
資産家は次々と資産を海外に移してる、
もう滅んだ国だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:04.40 ID:6SxjG8iH0.net
>>15
正直バブル全盛期でも10兆とかポンと出せなかっただろうしなあ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:29.78 ID:tzsS3DxO0.net
>>372
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!

中国滅亡説()

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:40.70 ID:usK4nPt/0.net
いまだに日本が大国だとでも思ってんのか
このアホ総理と取り巻きどもは

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:48.03 ID:oCe97er90.net
>>372
日本も同じだぞ…
しかも今始まってるのに

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:54.33 ID:mTMJY3PK0.net
>>372
終わりが見えてるジャップよりマシだわw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:04.28 ID:wpGOh9/n0.net
> さあチョンモメンの皆さんの雲行きが怪しくなってまいりましたw
>
> インドの関係メディア、中国から1000億ドル投資と読み誤る 
> (新華ニュース)
> 「1000億ドルの投資が来たよ」。習近平主席が本格的にインドを訪問する前、「中国は向こう5年間、インドに1000億ドルを投資する」という不確実なニュースが発表され、インドの関係メディアではお祭り騒ぎとなった。
>
> モディ首相が先日、日本・東京を訪問した時、日本はインドに350億ドルを投資することを約束した。一部のインドメディアは、中日両国の競争激化を背景にインドは受益者となっていると楽観的な見方を示した。
>
> 1000億ドルの投資は4兆ドル近くの外貨準備高を保有している中国にとって、不可能な数字ではない。だが、今まで中国の対インド投資総額が十数億ドルに過ぎない情況では、とても信じられないことだ。
>
> https://news.google.com/news/url?sa=t&ct3=MAA4AEgJUABgAmoCanDYAQE&usg=AFQjCNHsqHiVcGA6YP8_kR5xPNiQScZ_ig&rt=STORY&url=http://www.xinhuaxia.jp/social/46788&ei=jaIZVPCcBsjDkgX0u4HQBA&sig2=dqK6CL6KudT5NWhyXmE48A


だってさ、またはしご外されたのか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:07.06 ID:dY3WodvM0.net
>>368
景気悪化してんのにだぜ
追求から逃れてる内にばらまきとかそんな発想できるのは下痢だけ
本当に国民が憎いんだろなぁ昔から憎んでるのはこっちなのに

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:08.73 ID:m0nHI/C50.net
>>374
まぁ、そうなればアメリカが全力で妨害するだろうけどなw
アジアでまとまるのを極端に嫌うからw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:13.40 ID:JCOqHGYc0.net
まあ、今の中国は日本のGDPの二倍だしな
いくら人口の差があるとはいえ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:33.70 ID:M33G+m+b0.net
>>372
こいつアホ?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:35.79 ID:gNwIN1MY0.net
>>372
ジャップは大量の老人抱えて労働者を何処から確保するの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:24.35 ID:kPmAUPOL0.net
そもそも包囲してどうすんだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:34.99 ID:dUa+mYEG0.net
>>372
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/4/e/4e52cdbf.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/1/c/1cb372f4.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/d/7/d7d808b8.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/7/b/7b725742.png


http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/0/e/0e29208c.png

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:58.03 ID:HJagJyvj0.net
バラマキ出来るほど財布に金がないのに
外交方針変えた方がいいんじゃないの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:00.01 ID:vupgLFYM0.net
お前ら紐付きかそうでないかの区別もつかないのか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:28.94 ID:EBAvjREC0.net
一方+では朝日を叩いていた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:37.58 ID:mtLi0gyN0.net
安部の言う「社会保障」とは年金のことだから。

若者が何人死のうがしったことではないし、貧乏人が町に溢れても関係ない。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:52.24 ID:Z9+iNnGt0.net
よろしい、ならばこっちは50兆無償提供だ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:52.98 ID:L7Z/UlwF0.net
ドイツ車は今年の上半期だけで、中国で175万台を売り上げている。年間では300万台を超えるだろう
アメリカ市場を超える規模となっている

一方日本で売れるドイツ車はたった年10万台だ
話にならないカス市場である
こんな国との関係などどうでもいいだろう

中国か日本かどちらか選べと言われたら
もちろん中国を選ぶ、それが正常だ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:51:00.97 ID:+ybzvPPV0.net
>>378
世界の話をしたければ国連の報告書でも読んでこれば
中国の人口見通しも載ってるから(^^)
2ちゃんのネタならその手のを読むだけで話をするのに困らないネタになるよ

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200