2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍「インドに3兆5000億の投融資!これで中国包囲網…」習近平「とりあえず10兆でいいかな?」 [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:20:05.37 ID:D15uJPss0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

もうジャップと中国の体力違いすぎやろ…

【ニューデリー共同】中国の習近平国家主席は17日、インド西部グジャラート州に到着、同国訪問を開始した。
18日には首都ニューデリーでモディ首相と首脳会談を行い、インドに対する大規模な経済協力で合意する見通し。

安倍晋三首相は今月1日、訪日したモディ氏と会談、インドに対する3兆5千億円規模の投融資を表明。
インド紙は、中国による投融資は日本を上回り、道路や鉄道など「1千億ドル(約10兆7千億円)」規模に上ると伝えている。

中国には経済協力強化により、中国との国境問題を抱えるインドと日本が連携し「中国包囲網」を形成するのをけん制する狙いがある。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014091701001796.html


日に二度負けるバカ
安倍「スリランカに130億送ったしこれで中国包囲もry」→スリランカ「中国との海洋協力を進めまぁす!」 [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410951843/

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:19.21 ID:2M0RCzav0.net
中国TUEEEEEEEEEEEEEEEEEE

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:35.74 ID:d3d+B3Me0.net
まーた朝日に懲りずチョンモメンが嘘ばら撒いてんのかよ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:51.41 ID:mTMJY3PK0.net
円安にした後に海外に金ばらまくとか本当に下痢はアホだわw
もうこの国はダメだ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:56.88 ID:F4BuV1G/0.net
>>335
昔日独伊三国同盟てのがあってだなあ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:36:59.16 ID:qGRTQnde0.net
>328
インドに売れるものは粗方売ったような気がするな、電化製品だって日本製の物はこれ以上売れないだろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:13.11 ID:gNwIN1MY0.net
勘違いデブスがジャップ
中韓以外はみーんな私の事が好き

世界のキモオタと金目当てのヒモに集られてるだけ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:26.11 ID:d5yH6igC0.net
もう中国市場は世界のどの国も無視できないのにネトウヨの脳内は日本企業の工場が中国撤退wwwwwwざまぁだからな
真剣に中卒だろあいつら

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:37:52.92 ID:F4BuV1G/0.net
>>341
安倍<靖国で批判してるのは中韓だけ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:03.38 ID:UIBqkFc+0.net
1番じゃないとダメなんですか!

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:24.62 ID:Tdwd5J6l0.net
>>311
これが誤報でも中国包囲網なんて失敗してる
どこも中国と日本の対立利用して金引き出そうとしてるだけだ
日本は経済疲弊した状態で中国ロシアとうまく行ってないなんて絶望的だよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:35.50 ID:8kasitkqi.net
インド終わったな
安倍さんのメンツを潰すということはCIAを敵に回すということ
ひいてはアメリカとたいりつすることになる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:38:56.45 ID:Tueh4qSG0.net
注 
消費税1%は年間で約2兆円と言われています

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:01.42 ID:oVNGkuvE0.net
中国包囲網

こんな言葉流行らせた
マスコミが悪い

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:04.04 ID:m0nHI/C50.net
>>342
日本が一番世話になっているのも中国市場なのになw
中国以外一体どこに物を売れるっていうのか

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:05.13 ID:BfmtYXEd0.net
いつまで大国気取りなんだろうな
もはや後退が緩やかか急かの道しか残ってないのに

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:11.11 ID:3mI5C8jR0.net
安倍ちゃんの懐は無尽蔵

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:36.44 ID:YcoQhBnd0.net
消費税3%分全部ぶっ飛んだww

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:41.11 ID:mTMJY3PK0.net
アジアからハブられてアメリカにも捨てられたジャップランドはどうなるの?
海上封鎖されて終わるだろうなw

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:52.86 ID:L7Z/UlwF0.net
これから強大な国になる中国、中国市場から得られる利益も巨大

一方で老齢化で衰退する日本、
市場は縮小が続く、中国と対立しており、
敗戦国で国際的地位も低い

今後の20年を考えた場合に
どちらに付いたほうが得か、正常な政治家なら答は出る

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:09.12 ID:F4BuV1G/0.net
安倍ちゃんはアジア共同体の盟主になる気はないんだろうか
中国はなる気マンマンだが

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:41:34.44 ID:DN4mYHn+0.net
どんだけ無能なんだよ下痢便

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:06.88 ID:dY3WodvM0.net
>>347
あはははははははははははははwwwwww
これは笑うしかねぇwwwwwwwww
単純に3%増えるわけないのに
当てにして3%分使いきるつもりだぞこの下痢

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:15.92 ID:rWoCC7oM0.net
安倍さんの鉄板ギャグ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:31.93 ID:lp2Eebvu0.net
中国にいくら投資されても
結局は日本と仲良くしたほうが得ってことになるのよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:42:58.17 ID:+H20XYsH0.net
>>347
足りないから携帯税な

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:43:21.11 ID:L7Z/UlwF0.net
次の20年を見据えたら
中国との関係はどこの国でも重要なのだ

日本の考える中国包囲網なんかに巻き込まれたら
たまったものではない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:43:59.18 ID:1vS1tFPd0.net
(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です [459590647]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410965979/

■嫌儲の日とは?

その昔、住民がニュー速に帰っていく中、日々減るレス数を食い止めようと
毎月一回、キャンペーンを実施する行動に打って出た。
18(いや)日と嫌儲をかけあわせついに初代スレがたったのであった------------

・日付が変わった0:00からスタート
・勢いソート以外の見方でスレ一覧を見る
・そのニューススレを>>1からしっかり読んでニュースにあったマジレス
・それを片っ端から日付が変わるまでやる
・糞スレ、アンケスレにレスや数を稼ぐだけのレスはなし
・ニューススレをageる(サルベージ)

参考サイト(過去18日だけレス数が伸びてるのがわかる)
http://sabo2.kakiko.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=poverty

ネットない生活いかが 金大生ら、大学敷地内に小屋建設
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/E20140917001.htm

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:04.07 ID:tzsS3DxO0.net
日本と中国が協調すればアジア最大の経済圏に発展する可能性があるのに
経済音痴で外交音痴のアホが居座ってるから話にならない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:42.31 ID:m0nHI/C50.net
>>359
両方と適切に付き合うのが国益なんだよ
どっちかなんて二言論じゃねーだろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:44:50.82 ID:bbPEzvvz0.net
>>361
先進国なら内需の縮小を見据えて12億の敵じゃなく12億の市場として見る

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:26.36 ID:w9pv3L6u0.net
真の愛国者なら見ろ!
https://www.youtube.com/watch?v=Of_1kASystQ#t=169

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:43.41 ID:AH8X7wTJ0.net
焦って秘密裏に12兆にしまぁす!とかいって電話してそうw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:45.92 ID:mTMJY3PK0.net
安倍晋三 バラマキ外交でググるとやばいな
昔ネトウヨが鳩山の温室効果ガス削減を叩いてたけど、それの比じゃねーわwwww
足りなかったら刷ればいいと思ってんだろうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:46.41 ID:e9O0GW4r0.net
お花畑とか言ってたけど、まだ鳩山の東アジア共同体の方が
安倍ちゃんの包囲網よりマシだと思う

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:45:48.26 ID:4VYTzu5Yi.net
事実上カネを根こそぎとられた挙句入札に負けた感じか

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:09.33 ID:ii2HnA4e0.net
おい下痢、死ね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:12.10 ID:+ybzvPPV0.net
>>361
中国ではすでに労働人口が減少し始めていて終わりが始まっていますが…
今から20年たたない2030年までに人口も減少し始めますが…

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:29.23 ID:lA3DGtO20.net
安倍ちゃんの日本破壊工作おもしれええ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:35.28 ID:+H20XYsH0.net
>>363
逆にアメリカ包囲網やったほうがいいよな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:41.18 ID:IHuFmAGv0.net
馬鹿すぎワロタw
その金を国内に投資しろや・・・

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:46:45.54 ID:mtLi0gyN0.net
資産家は次々と資産を海外に移してる、
もう滅んだ国だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:04.40 ID:6SxjG8iH0.net
>>15
正直バブル全盛期でも10兆とかポンと出せなかっただろうしなあ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:29.78 ID:tzsS3DxO0.net
>>372
デタ━━━゚(∀)゚━━━!!

中国滅亡説()

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:40.70 ID:usK4nPt/0.net
いまだに日本が大国だとでも思ってんのか
このアホ総理と取り巻きどもは

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:48.03 ID:oCe97er90.net
>>372
日本も同じだぞ…
しかも今始まってるのに

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:47:54.33 ID:mTMJY3PK0.net
>>372
終わりが見えてるジャップよりマシだわw

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:04.28 ID:wpGOh9/n0.net
> さあチョンモメンの皆さんの雲行きが怪しくなってまいりましたw
>
> インドの関係メディア、中国から1000億ドル投資と読み誤る 
> (新華ニュース)
> 「1000億ドルの投資が来たよ」。習近平主席が本格的にインドを訪問する前、「中国は向こう5年間、インドに1000億ドルを投資する」という不確実なニュースが発表され、インドの関係メディアではお祭り騒ぎとなった。
>
> モディ首相が先日、日本・東京を訪問した時、日本はインドに350億ドルを投資することを約束した。一部のインドメディアは、中日両国の競争激化を背景にインドは受益者となっていると楽観的な見方を示した。
>
> 1000億ドルの投資は4兆ドル近くの外貨準備高を保有している中国にとって、不可能な数字ではない。だが、今まで中国の対インド投資総額が十数億ドルに過ぎない情況では、とても信じられないことだ。
>
> https://news.google.com/news/url?sa=t&ct3=MAA4AEgJUABgAmoCanDYAQE&usg=AFQjCNHsqHiVcGA6YP8_kR5xPNiQScZ_ig&rt=STORY&url=http://www.xinhuaxia.jp/social/46788&ei=jaIZVPCcBsjDkgX0u4HQBA&sig2=dqK6CL6KudT5NWhyXmE48A


だってさ、またはしご外されたのか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:07.06 ID:dY3WodvM0.net
>>368
景気悪化してんのにだぜ
追求から逃れてる内にばらまきとかそんな発想できるのは下痢だけ
本当に国民が憎いんだろなぁ昔から憎んでるのはこっちなのに

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:08.73 ID:m0nHI/C50.net
>>374
まぁ、そうなればアメリカが全力で妨害するだろうけどなw
アジアでまとまるのを極端に嫌うからw

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:13.40 ID:JCOqHGYc0.net
まあ、今の中国は日本のGDPの二倍だしな
いくら人口の差があるとはいえ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:33.70 ID:M33G+m+b0.net
>>372
こいつアホ?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:48:35.79 ID:gNwIN1MY0.net
>>372
ジャップは大量の老人抱えて労働者を何処から確保するの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:24.35 ID:kPmAUPOL0.net
そもそも包囲してどうすんだ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:34.99 ID:dUa+mYEG0.net
>>372
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/4/e/4e52cdbf.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/1/c/1cb372f4.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/d/7/d7d808b8.png
http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/7/b/7b725742.png


http://livedoor.blogimg.jp/hiroset/imgs/0/e/0e29208c.png

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:49:58.03 ID:HJagJyvj0.net
バラマキ出来るほど財布に金がないのに
外交方針変えた方がいいんじゃないの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:00.01 ID:vupgLFYM0.net
お前ら紐付きかそうでないかの区別もつかないのか

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:28.94 ID:EBAvjREC0.net
一方+では朝日を叩いていた

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:37.58 ID:mtLi0gyN0.net
安部の言う「社会保障」とは年金のことだから。

若者が何人死のうがしったことではないし、貧乏人が町に溢れても関係ない。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:52.24 ID:Z9+iNnGt0.net
よろしい、ならばこっちは50兆無償提供だ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:50:52.98 ID:L7Z/UlwF0.net
ドイツ車は今年の上半期だけで、中国で175万台を売り上げている。年間では300万台を超えるだろう
アメリカ市場を超える規模となっている

一方日本で売れるドイツ車はたった年10万台だ
話にならないカス市場である
こんな国との関係などどうでもいいだろう

中国か日本かどちらか選べと言われたら
もちろん中国を選ぶ、それが正常だ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:51:00.97 ID:+ybzvPPV0.net
>>378
世界の話をしたければ国連の報告書でも読んでこれば
中国の人口見通しも載ってるから(^^)
2ちゃんのネタならその手のを読むだけで話をするのに困らないネタになるよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:53:01.72 ID:/dRJd7mR0.net
>>345
すげー不思議なんだけどチョンモメンってネトウヨの言うこと鵜のみにするよね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:53:05.44 ID:mTMJY3PK0.net
>>383
海外にばらまくんじゃ増税した意味が無いからなw
海外からは安倍晋三は知的障害者だと思われてるだろ
オバマが毛嫌いするのも無理ないわw

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:53:08.85 ID:sk8b2PmJ0.net
>>388
ジャップが見栄はってるだけ

国民から搾り取った金で偏狭なナショナリズムを一時的に満足させる
そのための中国包囲網です

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:54:22.11 ID:F3aG68hN0.net
日本会議系池沼は算数も出来ないから困る

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:54:23.43 ID:ruLu4dxL0.net
知り合いの金持ちが半年前に日本はもうダメだ!って移住先探しに行ったけど、何か資産を海外に逃さないと駄目な気がしてきた。神輿は軽い方がイイって担ぐ奴等も馬鹿すぎだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:54:43.23 ID:d3d+B3Me0.net
チョンモメンは周辺国を侵略している中国に市場規模ガーでそれに目をつぶれって言ってるけど
インドが発展するなら中国以上の人口あるしいいことだと思うよ?
チョンモメンの脳内では中国と仲良しだから日本人は入国禁止なるのかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:54:45.15 ID:L7Z/UlwF0.net
中国の成長性と規模を考えたら
「中国を敵に回してでも、日本側に付け」というには
3兆円では全く、全然足りない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:54:51.44 ID:NopjwP6V0.net
-中国国家主席が17日からインド訪問、高速鉄道で日本と競争激化へ

中国の劉友法・駐ムンバイ総領事は先週、印タイムズ・オブ・インディア紙に対し、インド鉄道網の近代化に向けた中国の投資額は最終的に500億ドルに達するとの見通しを示した。

中国はさらに、インドの港湾・道路建設や河川プロジェクトに500億ドルを投資する計画だ。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH1OF20140916

さてどうなるかだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:55:03.04 ID:Ogd4TV7S0.net
これが外交だよ
インドは見栄より実を取った
日本政府には無理な芸当ですなwwww

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:55:09.36 ID:mTMJY3PK0.net
>>387
馬鹿な自民党は移民を使えばいいと思ってるよw
こんな通貨安国家に出稼ぎに来るアホはいねーからwwwww

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:55:16.73 ID:OHo5tkZC0.net
>>326
嘘じゃないよ
中国が資源はガンガン掘り尽くすわ
仕事は奪うわ労働者は安くこき使うわで
暴動起こされて誘拐されて殺されたりし始めてるし

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:55:18.45 ID:lwbiwJvN0.net
一方、日本は衰退した

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:55:21.75 ID:1N0lT87o0.net
3兆とか山口組の年収にもならねぇな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:40.41 ID:NlC/UtGm0.net
>>402
侵略されている国が中国に擦り寄っている現状を嘆いたら?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:44.95 ID:NPDRVZYR0.net
包囲してると思ったら包囲されてたでござる

金だけだして他人の心を買おうとする土人は嫌われるよね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:56:55.76 ID:tzsS3DxO0.net
>>396
日本国内の労働人口現象と少子高齢化の深刻さが見えてないのかな?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:57:38.35 ID:zOFUftjV0.net
日本のターニングポイント
日中国交正常化以前に尖閣諸島に公務員と住人を配置して置かなかったこと
中国に領有権の主張をさせたまま国交正常化したこと
棚上げしてるものをこちらから国有化して尖閣問題に着火したこと

マジで外交問題に都知事が口出すなや

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:57:41.75 ID:TbJzNltT0.net
破産寸前のジャップが金で勝てるわけねえ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:57:48.91 ID:7hmK5VgA0.net
だれか安倍のバラマキ一覧コピペを更新してくれ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:57:55.46 ID:L7Z/UlwF0.net
中国を敵に回してまで、日本の味方になって、
いったい何が得られるの

経済でも軍事でも、国際的なポジションでも
なんにも頼りにならない、市場も小さい、老化で今後20年は衰退へ向かう

ほんとうに何の得があるのか聞きたい

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:57:55.52 ID:5tM9f6Bd0.net
まだ支持率高いカラクリ通じるの?
もう自国民も騙せんだろ?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:10.17 ID:faKvjwZo0.net
金撒くのやめろよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:14.03 ID:YcJRCZFk0.net
安倍&安倍の周りって絶対に自分たちの間違いは認めない体質だから
まだまだバラまくよ  
そしてこういう中国の外交の報道を規制する方に入ると思う

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:32.55 ID:F3aG68hN0.net
美しい(見栄で貧乏になる)日本(人)
日本ではなく日本人だから要注意

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:42.11 ID:m91BBd2Ii.net
>>386
お前がアホや
一人っ子政策なんてもんしてるんだから
若年ほど人口比率が細るのは当然だろ
圧倒的に数がいるから多いと勘違いしてるだけで
日本に負けず劣らずな少子高齢化社会だよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:58:55.89 ID:2j88YSY/0.net
勿論財源は俺達からの税金からだよ。
来年は消費税もまた上がるし、円安のせいで物価高だし安倍ちゃん最高やな(白目)

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:59:28.81 ID:/dRJd7mR0.net
利害と金目でそのうち中国とインドは争うことになるけど武力でではないね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:59:39.18 ID:zOFUftjV0.net
>>421
一人っ子政策なんてやめれば良いし
既に生まれてるのに無国籍な人口をカウントしたら少子高齢化なんて即座に解消されるだろうな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:59:53.12 ID:F3aG68hN0.net
悪い事は言わんから今からでも外貨でも金でも買っとけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:00:13.15 ID:NopjwP6V0.net
>>421
まぁ一人っ子政策もうやめたけどな
どうなるかはわからんけど

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:00:26.89 ID:d5yH6igC0.net
>>413
天安門で弱ってた時に何もしなかったのが最高に無能
北方領土もソ連崩壊後の経済混乱の中でエリツィンが4島における日本の主権を認めるとまで踏み込んだ(施政権はしばらくロシアが保持)んだぜ?
にも関わらず即時4島一括返還としか言わずに好機を逸した。自民の外交センスは無能すぎるんだよね

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:00:28.27 ID:5kLvq6n80.net
なんでこの国はこんなにみじめになったんだろう

お前らケンモメンが頑張らなかったからだよな?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:00:56.04 ID:koikNXT00.net
でも、日本は死期が近いから

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:05.33 ID:COR71yk0O.net
今も民主党政権だったらどうなってたんだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:05.74 ID:+ybzvPPV0.net
>>412
東アジアの国はすべて見えてないみたいだから大丈夫

.国家統計局の人口センサスなどに基づいた合計特殊出生率(TFR)は1990年代以降下がり、近年は日本のTFRよりも低い。しかし、国家計画生育委員会(計生委)のTFR統計では、1.8〜1.6という高めの数字が採用されている。中国のTFRに謎が多い

これからわかる通り今世紀中に高齢化率は日本を抜く予定なので

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:09.77 ID:8Kqfv9qYO.net
>>416 インドと中国はカシミール問題で専ら反目しあってんのは常識だろうがこの野郎

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:01:14.18 ID:zOFUftjV0.net
×無国籍
○無戸籍

一人っ子政策の影響で黒孩子が大量に居るからな中国は
子供を複数持ってる癖に隠してる家庭があるという日本でもビックリな状況

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:02:40.72 ID:p+x7Qap00.net
>>315
そうなんですか ありがとう
これは大丈夫ですかね?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:02:53.17 ID:L7Z/UlwF0.net
>>432 領土問題はあっても全面的な敵対はしない
それがインドと中国の賢明な関係

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200