2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍「インドに3兆5000億の投融資!これで中国包囲網…」習近平「とりあえず10兆でいいかな?」 [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:20:05.37 ID:D15uJPss0.net ?BRZ(11010) ポイント特典

もうジャップと中国の体力違いすぎやろ…

【ニューデリー共同】中国の習近平国家主席は17日、インド西部グジャラート州に到着、同国訪問を開始した。
18日には首都ニューデリーでモディ首相と首脳会談を行い、インドに対する大規模な経済協力で合意する見通し。

安倍晋三首相は今月1日、訪日したモディ氏と会談、インドに対する3兆5千億円規模の投融資を表明。
インド紙は、中国による投融資は日本を上回り、道路や鉄道など「1千億ドル(約10兆7千億円)」規模に上ると伝えている。

中国には経済協力強化により、中国との国境問題を抱えるインドと日本が連携し「中国包囲網」を形成するのをけん制する狙いがある。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014091701001796.html


日に二度負けるバカ
安倍「スリランカに130億送ったしこれで中国包囲もry」→スリランカ「中国との海洋協力を進めまぁす!」 [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410951843/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:50.78 ID:nnRLOWSx0.net
>>63
パキスタン「やったぜ」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:54.83 ID:XRJIm3p+0.net
青天井のマネーゲームで独裁国家に勝てる訳無いのに何やってるんだろうね安部ちゃんは

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:03.57 ID:/SeCxo2H0.net
>>28
日本マスコミでは絶対放送されないなw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:27.67 ID:lVf4kxqU0.net
>>71
インドは日本人がインド人差別してることを知ってる
だからお金を払ってくれる人を大事にするだけw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:30.38 ID:BRnzi2bF0.net
こうなることはお前らもわかってただろ
中国も露骨過ぎっからこれはもう笑うしかないわ……わっはっは

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:40.54 ID:qDMqiJuF0.net
>>39
やっぱアメリカすげーわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:43.89 ID:50+5Ofbf0.net
戦力小出しの逐次投入は我が軍のお約束

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:06.91 ID:IG/CuXiC0.net
もう日中の国力が違いすぎる
バラマキで対抗するのはムリムリ
軍事力も大人と子供だし、日本が中国に勝てることは一つもない

いや、日本には四季があった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:09.90 ID:onr2ATkP0.net
>>21
四季に決まってるだろw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:27.16 ID:mhlu8OGB0.net
融資する金持ってるなら中国に金やらんでええな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:34.00 ID:N1p2ZKPf0.net
>>63
2+2はどうなりましたか?
インドは上海協力機構に入りましたとさw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:50.15 ID:nfQQMQP40.net
いいともー

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:52.02 ID:QPPqA5Eb0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:53.50 ID:QBHx4NsF0.net
>>79
またチョンモメンが呼吸するかのように何とやらw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:58.66 ID:/SeCxo2H0.net
>>82
安倍ぴょんがインドに追加融資したら笑う
いや笑えないけど笑うしかない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:42:39.30 ID:UpXeUquU0.net
>>63
隣国である以上それはまぁ動かしようないからなぁ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:42:48.36 ID:e2BPk2Xv0.net
ねえねえジャップくん。ウヨの「シナが大国になるのが許せない!!シナを封じ込めるんだーー!!!」
っていう下らない願望のために消費税上げられて数兆円ドブに捨てられてどう思った?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:07.92 ID:2Wk2i0TK0.net
>>39
これだとアメリカは、中国に一回抜かれて追いつくんだな。
インドはいつ日本抜くのかな?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:26.50 ID:2Y6EC05G0.net
安倍ちゃん弾が尽きるまで海外バラマキを続けそうだよね
何の成果も得られずに感謝だけされて鼻高々なんだろうね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:39.09 ID:Q1JW8Cuv0.net
アベは早く金返せよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:50.91 ID:Q2vjR4KI0.net
これは安倍ちょんGJだね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:51.41 ID:yiHi0tpY0.net
>>75
東アジア共同体だろ?
戦前大好きのネトウヨが大東亜共栄圏を否定するとか靖国の英霊に失礼だよな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:43:53.71 ID:AQgDxSPI0.net
>>83
そう世界的にはこう見てるんだよ
経済で日本はもうダメだからアジアなら中国重視の方がマシだと
日本がやらないといけないのは自国の経済を良くすること(国民の所得を上げること)
日本のマーケットはすごい魅力的だと思わせないといけないのにそれを逆に下げる方ばっかりだし

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:44:19.99 ID:DewKWMG+0.net
むしろ中国様に支援して貰え

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:44:21.53 ID:tKrNNb9h0.net
自民の外交は、
金目で勝てないと
他に打つ手がない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:44:31.32 ID:w2wZXie60.net
なんで対抗してるの?w

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:01.01 ID:YRdizxVr0.net
>>84
くっさ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:25.74 ID:/2xtEzNQ0.net
日本も一番のお客様は中国だからな
下に見られて当然

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:45.59 ID:5VcXCVbl0.net
>>39
一人あたりのGDP見てみな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:56.80 ID:hitHwW0i0.net
もはやジャップは金ですら勝てないということに
権力者、老害が気づいてないのがいまのジャップのやばいところ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:03.29 ID:PEg/xkI50.net
このための増税とか馬鹿らしくなってきた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:05.24 ID:egVQBmQ+0.net
日本には四季があるし、水道水も飲める

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:08.52 ID:gYTvJsKV0.net
そういやアフリカも投資するだけして美味しいところは中国にとられて無かったっけ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:30.92 ID:nnRLOWSx0.net
>>104
もうすぐ韓国に負ける1人あたりGDPが何だって?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:45.70 ID:ERTc5uIw0.net
外交も内政も経済もボロボロだな下痢

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:54.39 ID:AMYnEqxD0.net
中国と張り合って国民から搾取した税金をばらまく
意味あるの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:46:56.38 ID:LkvRjwCx0.net ?PLT(13001)

なんで眠れる龍の中国様に逆らったん・・・

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:16.55 ID:qGwew6n70.net
安倍www

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:30.88 ID:Ez0dio0M0.net
なお福島は放置

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:38.79 ID:xWNX1aeg0.net
ワロタ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:40.81 ID:lOzn8MCo0.net
ロマサガ3のトレード思い出した

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:41.53 ID:zY6+X8T90.net
インドは親日とネトウヨが夢見てたから+のスレ見たが
記事が無かったことにされてるなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:55.55 ID:PEg/xkI50.net
マリー・安部トネアネット「パン買えねーならケーキ食ってろばーか」

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:01.57 ID:hiAHFMyB0.net
無理無理

インドと中国は領土関係で国益が相容れないから

中国がどんなに援助してもインドは日本よりになる

ただな、俺はそんなインドも中国も

そしてロシアもブラジルも巻き込んで日本も横一線に置き据えた

脱毛唐の新しい国際関係を構築すべきだと思うね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:14.65 ID:QkBzincW0.net
>>98
移民でGDP増加するんだろw
ま、本当に成功して増加したら魅力的なマーケットに見えるかもしれないな
成功したらな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:15.76 ID:e2BPk2Xv0.net
>>109
確かもう香港以下
中国の都市部限定ならもうそんな変わらんと思うわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:43.79 ID:bnqxStF80.net
倍プッシュや

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:52.63 ID:Wt/QVufv0.net
日本が中国に勝てる資源はもう概念的なものしかない
いい加減勝とうと思ってはいけないことに気付けよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:02.75 ID:EVwzc3qVO.net
な?日本の敵は民主じゃなくて自民だったろ?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:12.88 ID:w5sag0jN0.net
ああああああ、あべさんのやることに口出す奴は・・・(白目)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:15.44 ID:fbboRKNL0.net
中国の周辺国に未曾有のボーナスステージきてるね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:21.44 ID:Q1JW8Cuv0.net
こんなことも想定せずに投資レースで負けて金をドブに捨てたの?
早く金返せ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:35.02 ID:EnC/h4Ms0.net
これ......全部巻き込んだマッチポンプだろ.....もちろん中国様ありきだが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:34.93 ID:i6ZPNs+a0.net
>>104
国全体のGDP比較をしてると一人当たりのGDPがー
って言い出して
シンガポール香港に一人当たりのGDP負けてるねって話してると合計見ろやー
って騒ぎ出だす人2chに多いよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:40.10 ID:IG/CuXiC0.net
逆に考えてみよう
一億総ネトウヨ化して現実が見えなくなっている中、
ケンモメンだけは真実に気がついている。

完全に国民の生活が破壊される前に小金稼いで円が死んでないうちに外貨に変えて、一足先に国外脱出すれば惨めな老後を送らなくて済むかも

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:49.21 ID:ZqK2kpyt0.net
正直10兆はすごいな
ホントに払えんのか?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:58.50 ID:GNRg8bgK0.net
インドまじでしたたかだなぁ
安倍の小槌から出せるだけださせてアジアの緊張状況利用して中国からも出させてる

こんな国は信用できない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:09.04 ID:5VcXCVbl0.net
中国の一人あたりのGDPはかなり低い、しかもあの中国のあの格差であれだからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:17.01 ID:MVhrwo650.net
>>131
ジャップが払ってるだろいつも

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:30.21 ID:79LklwxP0.net
高学歴の官僚様は何やってるの
Fランの思い通りにさせんなよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:39.82 ID:lBiSOAbz0.net
増税したくせにどんだけ海外にばら撒く気だよこの野郎

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:54.12 ID:PwCMEAea0.net
中国と日本天秤にかけりゃ一挙両得で上手いなw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:55.72 ID:QkBzincW0.net
>>132
そうか?
自国のことを考えるってそういうことだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:14.18 ID:RcqysnyV0.net
中国って経済危機じゃないのか?
よくそんな金があるな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:28.62 ID:0AESUhRW0.net
>>130
海外脱出までは思い切れないからコツコツと銀貨を買う日々

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:48.48 ID:cDRnPXUT0.net
ネトサポのアクロバティック擁護がみたい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:51.36 ID:lpA2pddI0.net
3兆w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:52.88 ID:AQgDxSPI0.net
>>120
移民でもGDPは増えないよ
移民ってのは安くこき使う奴隷だから購買力がないし
その内金貯めたら本国帰るんだしね
金持ちが山ほど来れば話は別だけど日本に来る必要性無いでしょ?ww

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:02.79 ID:Wt/QVufv0.net
>>132
モディは本当にやり手だし何よりクリーンらしい
安倍ちゃんとは真逆だね!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:11.03 ID:VW5JhdML0.net
安部使いもんなんねえな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:12.48 ID:e2BPk2Xv0.net
>>132
一方ウヨメディアは「モディは国家主義者で反中。安倍ぴょんと気が合う!中国包囲網爆誕!」と連呼していた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:25.23 ID:lIkFz5Cx0.net
白い紙に無能と書く
お湯をかけて3分待つ
安倍が湧いて出てくる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:30.60 ID:w5sag0jN0.net
>>14
受け入れねえ
それ壮絶なブーメランだぜ?よ
中韓留学生に400万くらいの奨学金配ってるのは有名だし
小泉のころは韓国人のノービザ入国解禁したのに
つーか新宿とか池袋いったことない?ミンス政権のずっとまえから
池袋はプチ中華街で新宿はコリアタウンなんてな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:33.39 ID:zY6+X8T90.net
>>138
ほんとはそうなんだけど
親日外交とか思い込みでやってる奴がキチガイなんだよな…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:33.30 ID:5VcXCVbl0.net
>>132
手口が沖縄

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:36.18 ID:wPFO60zT0.net
中国はもう下手に武力使う必要すらなくなったからな
経済的圧力で大半が片付けられる国になった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:38.55 ID:9CDpl8ro0.net
日本のODAが日本への敵対行為に使われてる現実ww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:49.29 ID:MVhrwo650.net
>>141
もう擁護しなくていいだろ
払ったあとは文句言うジャップを潰すだけだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:52:59.46 ID:ndqUslEW0.net
ワロタ3倍かい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:04.11 ID:lpA2pddI0.net
中国も金あるな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:30.38 ID:hYYXI/1L0.net
中国と対立するなんて
日本人はとんでもなく頭悪いよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:39.86 ID:MVhrwo650.net
>>152
ジャップはジャップが一番嫌いだから当然そうなる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:44.84 ID:WG8HOt2c0.net
中国に勝てるとは思わないけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:55.99 ID:yiHi0tpY0.net
BRICs開発銀行だの通過スワップだの今や時代の潮流は脱欧米なんだわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:10.31 ID:79LklwxP0.net
頭の中が日清戦争の頃から成長してないんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:19.93 ID:m0sroRpl0.net
まだ界王拳10%が残ってる!10%で勝てる!その次は15%だ!

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:34.96 ID:fyswMFe70.net
俺たちの安倍ちゃんがピエロになっちまった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:36.72 ID:zY6+X8T90.net
>>143
アメリカで投資で買える国籍に中国人富裕層殺到してて
移民が増えすぎたから停止した
日本がこれやれば中国人富裕層の移民増えるけどな
つかもう中国人富裕層にいい土地買われまくってるけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:39.35 ID:5KZxR/240.net
>>156
安倍に言え
むしろ言ってくれ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:59.11 ID:Wt/QVufv0.net
>>151
これこそ「中華」って感じだよな
日本も日本らしく生きていかなければいけない
それはつまりアジアに覇を唱えるような国家ではない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:08.86 ID:/SeCxo2H0.net
>>159
そこで焦って発狂してるのがイスラエルと日本ですわ
欧米に見捨てられたら周りに友達いない親米国家ども

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:10.11 ID:zTz/JtEw0.net
下痢糞死ねよ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:16.53 ID:i6ZPNs+a0.net
>>136
今度の消費税増税で5兆弱の税収増だから3.5兆って凄いよね
7割以上持ってかれた

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:31.16 ID:ZQ5WKMcj0.net
最初から中国の日程も分かってると思うし最初から負けるのも分かってるよ
先に会談しとかないと税金使えないからな
先に中国に10兆出されたら安倍首相はインドと会う口実すらなくなってしまう
建前上中国と張り合ってる強い国日本!強い指導者安倍!って言ってるから今年の休みも必死になって外遊してたじゃん
駆け込みばら撒きだよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:18.01 ID:/SeCxo2H0.net
>>168
増収3年分をすでに使い切ったのかよw
すげえ
これなら民主のほうがマシだった

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:26.75 ID:KlCC7zZI0.net
ジャップ終わってるな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:32.97 ID:zcXBDWQ80.net
投資でもそうだけど日本人って逆張りが好きだよね
中国が発展するのは判りきってるのに靖国参拝に拘って喧嘩する
バカじゃねーの?合理的思考の欠片も無い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:35.81 ID:5VcXCVbl0.net
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html


これ見てみ、中国の一人あたりのGDPはイラク並だぞ

しかもあの格差でだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:40.51 ID:zY6+X8T90.net
>>148
そもそも中韓のノービザやりだしたのが自民党なんだけどな
ネトウヨじゃないから別に俺はこれを批判する気は無いけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:57:13.20 ID:i6ZPNs+a0.net
>>170
どんな計算だw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:57:39.63 ID:E2PwdXRp0.net
金じゃなくて水道水ばらまけよ

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200