2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【子育て】小学校で強制された「三角食べ」にはメリットが3つもあった! [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:31:42.31 ID:/Z0VTX6H0.net ?2BP(4050)

みなさん“三角食べ”ってご存知ですか?
三角食べとは、和食特有の食べ方で、ごはん、主菜、副菜(汁物)の三つが揃っていて、それらを順繰りに均等に食
べていく食べ方です。

近年では、一品を食べ終えたらもう一品を食べる欧米型食文化の“ばっかり食べ”が増えている傾向にありますが、
日本特有の三角食べにはたくさんのメリットがあります。
そこで本日は保育園栄養士のおおたけちほが「三角食べをするメリット」をご紹介します。
離乳食期から普通食へと移行したママや子どもの食育を考えているママ、ぜひ参考にしてみてください。

■1:栄養のバランスが良くなる
ばっかり食べと違い、順繰りに均等に食べる三角食べは栄養もまんべんなく摂取することが可能です。
目の前に、味の濃い肉料理があったとします。
この料理ばかりを食べてしまうと、塩分と脂肪分を摂りすぎてしまいます。
特におかずが好きな子どもは、お肉だけ全部食べて、その後ご飯をよそったら食べない、などというケースも多いで
すよね。
しかし、ごはんや副菜と交互に少しずつ食べると、それらを回避して栄養のバランスもはかることができます。

■ 2:味の深みや幅を広げていくことができる
三角食べで、ごはんやおかずを順繰りに食べ、口の中で料理を混ぜ合わせることによって、味付けを口内で調節す
ることが出来ます。これを“口中調味”と言います。
口調味を行うことで、味の深みや幅を広げることが出来、味覚も養われます。
また、口中調味でしっかりと味わうことによって、口の中で十分な咀嚼が行なわれ、胃の消化を助けるとも言われて
います。

It Mama[2014年9月17日] おおたけちほ
http://itmama.jp/2014/09/17/66827/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:32:32.97 ID:/Z0VTX6H0.net ?2BP(4050)

>>1つづき

■ 3:脳を活性化する
咀嚼がきちんと行なわれると、脳内への血流が増え、神経活動が活発になります。
そして、脳の運動野や感覚野、前頭野、小脳などが活性化され、子どもの脳の働きを良くしてくれます。
欧米人は前菜、メイン、デザートという流れの中で、一品一品をそれぞれ楽しむコース料理のようなスタイルで食事
するのが習慣となっていて、その感覚で日本食も食べると言われています。
ですから、欧米の方が日本に来ると、丼ものも、上のおかずを食べ終え、その後にご飯だけを食べるということが珍
しくないそうです。

日本人に生まれたからには、私たちの素晴らしい和食文化の素晴らしさを子どもにもしっかり伝えていく意味で、メ
リットの多い“三角食べ”を意識してみてはいかがでしょうか?
食べるものに気を使うだけでなく、こうした食べ方を子どもに身につけさせることは大事な食育にもつながるはずです。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:33:03.38 ID:QLMlyzm90.net
 ┌─────────────────┐
 |                            |
 |           ∧_∧           |
 |          ( ´∀`)           |
 |          (つ⌒Y^().            |
 |         O ヘ,_,ノ,_,ノ             |
 |                            |
 |        Now Bokkiing. ...         |
 |                            |
 | しばらく三角座りでお待ちしております。 |
 |                            |
 └─────────────────┘

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:33:33.03 ID:xgNVKoUN0.net
貧乏人の意地汚い食い方だわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:34:23.60 ID:S35YoBVC0.net
トライアングルイーツ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:34:48.26 ID:igTrRV5g0.net
今時ごはんとか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:35:02.71 ID:ueFqYDrOO.net
江戸しぐさってんだろ
知ってるw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:36:03.76 ID:GVIJclUg0.net
くちゃくちゃ混ぜ合わせながら食ってる奴っているの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:37:33.34 ID:5zjPmS0J0.net
初めて聞いたわ。ゆとりはコレみんな知ってるんだw

日本古来の江戸しぐさとしてwww?

マジで笑えるカントリーになっちゃったねw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:38:46.02 ID:QkWyQpzp0.net
だからといってほうれん草のおひたしと
砂糖まぶしコッペパンを三角食べさせるのは
狂気に満ちている

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:39:57.90 ID:h8ZT184y0.net
アレガデネブアルタイルベガ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:00.15 ID:Xlhv6Laa0.net
1つしか関係ねーじゃんw
上から「最低でも3つは挙げてね」ってノルマを課せられたんだと思うけど
しっかり調べればもうちょっと頑張れただろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:03.00 ID:QVi2dMGQ0.net
いやそんなん初めて聞いたわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:40:32.65 ID:kstK1Jb+0.net
三角食べ

もともと、1970年代頃、日本の一部の学校における給食の指導で広められた言葉である。“和食をおいしく味わうため”として指導が行われたが、
過度の管理教育につながった。そのため、現在では、ご飯とおかずを順番にバランスよく食べることは推奨される[2]ものの、「三角食べ」として指導されることはほとんどない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%A3%9F%E3%81%B9

またもや疑似”伝統”
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!!!!!!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:41:36.64 ID:S7nwsCyz0.net
たいした理由になってない気がするが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:45:33.01 ID:xPRI6ogC0.net
コース料理を否定するのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:01.51 ID:ttQxbeNd0.net
こんなん別に習わなかったし
たぶん給食とか飲食店のランチセットみたいなやつの
定食みたいなやつの食い方なんだよな?

旅館で出てくる食事みたいなそもそも食べきれない量がいっぱい揃ってる感じのやつだと
箸つけたやつだけ食いきって、食いきれなさそうなのは箸つけずに残す
ってのが普通だよな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:25.33 ID:LGImc3mEi.net
全然、説得力ないな
意図してるのは子供に特定の料理を残させないようにするためとしか思えないね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:47:33.61 ID:YiCg4j6W0.net
>>16
ここ日本だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:13.50 ID:EEh1+qiE0.net
三角食べしろって言われるけど口中調味って気持ち悪く無い?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:48:53.22 ID:OvxvPapC0.net
うちの子とか見てるとばっかり食べするから
イラッとくる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:49:16.94 ID:+LQGl2Qd0.net
全部食えば問題ないだろ
食えない量を盛るなって教わっただろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:22.65 ID:xMAx59bk0.net
2なんて将来酒のみながらツマミに鮭にケチャップ付けて食うビンボ飯でしか使えないじゃん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:50:36.26 ID:no1bjaJGO.net
三角食べは炭水化物取りすぎる食べ方だけどな
子供にはサラダだけ食ったら次肉食って終わりとかそういう食生活させろよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:51:26.62 ID:utBvyXKP0.net
高速ナブラ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:19.61 ID:rDCxN1KDi.net
>>21
うちの家系(男系)は一品ずつ食べるのが慣例です

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:53:52.79 ID:6mPkcZAE0.net
こういうのがありますぐらいは言われたけど、誰もしてないし強制もされなかったろ
そもそも4品以上ある場合三角でも何でもねえし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:54:00.95 ID:qDFkltIq0.net
「普通の日本人」なら感動を食べれば生きていけるはずだが?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:55:45.93 ID:+CWe8GNk0.net
野菜先に食ってからの方が血糖値上がりにくいんだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:56:40.00 ID:W6YHIi1X0.net
>>10
しかもそこに牛乳が加わってくるからな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:57:01.68 ID:YxWQzQJM0.net
色んな味を楽しめて良いよね
味噌汁が特に最高

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:58:24.27 ID:nRHfNcEK0.net
ばっかり食べは

確かにバカっぽい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/17(水) 23:58:58.71 ID:4QmAHVe40.net
ゴハンをしょっぱいオカズでかき込むのがジャップスタイルだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:02:59.15 ID:6DVaQR8S0.net
野菜→タンパク質→米パン類の順番が最近の主流だろ
三角食べとか時代に逆行してるよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:03:14.15 ID:BlPnxB/ri.net
ご飯に味がないからおかずを適当に食べながらだろ
給食はおかずが少ないから三角になるけど、自宅なら
ご飯を中心に味噌汁やおかず、漬物とかでご飯以外に5品はあるからな
自動的に三角食べになるだけ
当然、早めに食べきるおかずも出てくる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:04:30.10 ID:oObWl7nl0.net
>>34
ほんこれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:05:54.46 ID:jHt5qqZA0.net
米とおかずいっしょに食う習慣を子供のときから徹底するから
糖尿まっしぐらになるんだよ
野菜 → 肉・魚 で最後炭水化物取ればいいねん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:06:34.72 ID:ySPlCvwP0.net
ケンモメンって
糖尿の事にものすごく詳しいよね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:07:41.68 ID:C+sSO8Bn0.net
お汁粉出しといて三角食べを推奨するんじゃない!

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:08:09.49 ID:s1+aRV+p0.net
スクエアミールのことか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:08:35.41 ID:0RrUSulT0.net
おでん
白米
牛乳

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:13:25.32 ID:/3A+FjjX0.net
>■1:栄養のバランスが良くなる
残さず食べれば関係ないし、ご飯をお替りはしなく済むならむしろ良い。

>■ 2:味の深みや幅を広げていくことができる
口中調味(笑) 恥ずべき文化。

>■ 3:脳を活性化する
咀嚼とコース料理に関連がなく意味不明。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:17:14.42 ID:7obNOCnW0.net
ご飯をいきなり平らげてからおかずを均等に食う後輩
がおるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:30:25.42 ID:OI4anSKE0.net
意味が分からん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:39:22.70 ID:wOwnUamT0.net
牛乳はよく噛んで飲め
 ↑
あまりにも意味不明

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:51:06.55 ID:okP4Phej0.net
チュンリーとバルログあたりか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:00:08.33 ID:lebmdYG4i.net
>>24
こういう炭水化物は危険!ってテレビでやってたから
子供もそれに当てはまるなんて勝手な解釈しちゃう馬鹿って
よくいままで生きてこれたよね
納豆ダイエットでも一生やってればいいのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:03:55.63 ID:H5LArZa90.net
脳梗塞になるとばっかり食べになるからな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:04:31.64 ID:7YU1IfFO0.net
口中調味

なんでも混ぜて食べる国がお隣にあったような

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:06:09.39 ID:OD7YetJJ0.net
オカズ全部食ってから白ご飯だけ食うやつがいてビビったわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:07:01.45 ID:7JtRyJiB0.net
親学っぽいな
親なんぞ狩りを教える程度にしときゃいいのにどうして伝統やら退屈な話が出てくるのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 01:44:52.89 ID:OCO9NN0B0.net
食い方なんて人それぞれでええんでないの?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:02:42.82 ID:Aok6UIdo0.net
三角食べはよく言われたけど、結局数回しかやったことがない
好きなように食わせろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:09:40.10 ID:selzpVnq0.net
>>20
主食が味付け無しな文化だからそれはしゃーない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:13:47.05 ID:eaHGNJLv0.net
>>19
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:15:12.35 ID:iuxWXOoh0.net
三角食べしろって言われた奴は中年

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:15:27.73 ID:wwrNBTWn0.net
今は根菜類や葉物などを先に食っとくのが正解となりつつある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:15:49.64 ID:fn4gb4yl0.net
妖怪ウォッチでも三角食べやるよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:19:35.01 ID:/wLkewxN0.net
好きなように食えばいいんだよ食事なんて
いちいち他人に自分の食い方を押し付けるとかジャップ猿かよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:25:02.94 ID:LjV/5ZYu0.net
食事なんて自由にしろとは思うが米だけとか絶対食えんわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:25:05.60 ID:kPCooKIy0.net
とにかく時間内に食えって怒られている奴らだらけで三角食べなんて習わなかったな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:27:23.78 ID:n12ba4Ko0.net
三角食べ推奨するならまず給食センタPTA学校諸々に掛け合って児童に出すメニューに三角食べ推奨膳作ってからにしろや

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:20.93 ID:6GIUMkPI0.net
脳科学なみの信憑性

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:13:38.03 ID:rPG1Djbh0.net
>>63
最近の脳科学はバカにできないぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:06:19.57 ID:E6JSO5pc0.net
>日本特有の三角食べ

日本には四季と三角食べがあるから!ってのは置いといて
こんなんどこの国の人でもやってるんちゃうん?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:07:17.01 ID:gN2MT5P40.net
日本には三角食べがあるから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:07:37.63 ID:yjl7aLSZ0.net
何が栄養のバランスだ
ハラに入れちまえば何だって一緒だろうが
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
  /   |   |  L ___」 l ヾ
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:08:34.12 ID:/X07FfDa0.net
各個撃破できない戦術無能な小学生が大量生産された責任を誰が取るの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:11:16.49 ID:rXi2iJIX0.net
発達障害かなんかは三角食べできないんだってな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:12:59.88 ID:SpxB5LDn0.net
栄養のバランスって残すならまだしも全部食うならどう食ったって同じだろ
意味わからん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:19:56.26 ID:tlyCiQrJi.net
強制はされねえよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:25:45.70 ID:yTGX3LxX0.net
三角乗りー\(^o^)/

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:37:02.53 ID:TI4nwzqK0.net
>>1
書いてある内容が全て三角食べ関係ないじゃん
この栄養士かライター相当頭悪いだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 10:13:59.25 ID:K+8MWXeh0.net
>目の前に、味の濃い肉料理があったとします。

はっ? ジャップはご飯のおかずにしようとするから味が濃くなるんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:00:37.81 ID:oe/EtBII0.net
>>74
チョンはそのまま食べるから塩辛くなるんだろ?おまけに唐辛子いっぱい。
チャイナだって味濃いぞ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:06:48.59 ID:K+8MWXeh0.net
>>75
東アジア人は劣等人種www

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:08:57.31 ID:oe/EtBII0.net
>>76
チョンもチュンもお仲間だけどな。
同列祖先民族同士で蔑みあってるがよい。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:09:04.18 ID:lPqOWh7c0.net
欧米もいろいろ同時に食ってるよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:10:25.45 ID:DmYsBVzX0.net
これいわゆるエセ伝統だよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:16:08.21 ID:Hafib9Wn0.net
こんな言葉自体初めて聞いたんだが
常識みたいに語らないで欲しい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:18:45.50 ID:s6W6YvVF0.net
>■1:栄養のバランスが良くなる
腹に入る質と量はどの順番で食っても同じ

>■2:味の深みや幅を広げていくことができる
口の中でまじぇまじぇして食ってると一貫して大味になり
変化のない味に慣れてしまうと味音痴化する

>■3:脳を活性化する
食う順番が変わって咀嚼する回数に影響が出る食い方は推奨できない
どの順番で食ってもしっかり噛んで飲み込むようにしなきゃ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:23:21.94 ID:6on/zZYf0.net
味覚って毎回同じもんばっかり食べてる人間と多品目食べてる人間で
ものすごい差が出るんだけど「差が出ることを証明する機会」って殆ど無いから
同じもん食べてるやつには一生味覚音痴であることに気づかないんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:27:44.73 ID:R5pmZOL20.net
食いかけのまま放置して他の物食うの嫌なので
一品づつ片付けてるわ

三角食べの人は歯形のついた肉とか人に見える状態で放置すんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:29:49.45 ID:p0921Pp50.net
だいたい動物は取ったときに食ってたんだから
同時も順番も意味ない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:31:56.18 ID:+5oxHLlE0.net
うどんとかラーメンの麺と汁を交互に食す奴が嫌いだ
特に後で汁が足りなくなって麺がのびたようになる奴は大嫌いだ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:36:23.30 ID:o0OxDRdO0.net
>>83
そういうのは普通お箸で切り分けないか?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:39:44.12 ID:p0921Pp50.net
逆にシチューにパンつけるのが意味わかんないんだけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 11:48:26.95 ID:ij+JlkvG0.net
お前ら、箸の持ち方に文句言うなよ。
食べる順番が自由なら、食べ方も自由だ。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:00:15.83 ID:R5pmZOL20.net
>>86
チキンとかに箸突き立てるとか下品そのものやん…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:04:13.76 ID:kjT2Z5BV0.net
糖尿病予防にはばっかり食べが推奨されてるんだが
野菜→肉魚→ご飯の順番ね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:08:51.36 ID:t7YKXBST0.net
懐石を食べたことがない下民の食い方

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:09:29.35 ID:8PWFPInHi.net
ああ、キャプテン翼のわかしまづくんのやつだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:34:52.29 ID:ShdIv7Sw0.net
ハンバーガーを三つ買って三角食べしてたらきたないと言われたんだが?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 12:43:59.89 ID:7wh1a9/K0.net
何の根拠もない
好きなものしか食わないガキを黙らせたいだけの方便

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 13:51:50.93 ID:Sa/hnRxI0.net
三角食べしていた連中は、現状を見る限りメリットを感じないw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 14:44:42.97 ID:lXEuJ5Pq0.net
>>21
お前が教育してないだけじゃないのか?池沼の子は池沼なんだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:46:54.43 ID:hYKJiLob0.net
好き嫌いをなくすためだと思ってた

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:51:10.78 ID:a5TDCFCs0.net
でも一品集中は飽きる

うちは10角食いだわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:51:14.25 ID:eLBuAzxX0.net
給食中に互いに監視して三角食べルールを守ってるか、先生誰々くんが酸化してません!とか流石にキチガイかと思ったわ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:56:16.04 ID:PgcoCyUA0.net
道徳の一環までは分かったがどこの誰が作って導入したのか未だに分からない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 18:59:43.66 ID:wHhbKMjm0.net
「食べ」って名詞になってないから
「三角食い」が正しい日本語

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:04:59.40 ID:GBijXTSv0.net
おかず食ってそのままじゃ味が濃いからご飯で中和してご飯だけだと口の中がスティッキーだから汁物で流す
何の問題もない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:08:49.23 ID:5xFaAH7G0.net
>■1:栄養のバランスが良くなる
三角である必要がない

>■ 2:味の深みや幅を広げていくことができる
三角である必要がない

>■ 3:脳を活性化する
三角食べに一切関係ねえ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:11:50.23 ID:hiV68WdM0.net
口中調味とかいうやつのせいでクチャラーが多いのか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 19:16:09.66 ID:n+FJ+5pi0.net
三角食べだと語呂がよくない
四品を順番に食べるようにして「四季食べ」という伝統にしようじゃないか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:52:36.17 ID:3zkMa3oa0.net
野菜野菜野菜野菜肉肉肉肉肉肉飯

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 20:54:47.86 ID:3gYahz1u0.net
最近は野菜を先に食べてから炭水化物や肉を食べるってダイエット流行ってるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:28:05.67 ID:Ogd4TV7S0.net
戦中から出来た文化wwww
マジで意味なく続けるなよwww
恥ずかしいwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:31:44.86 ID:BgMvMepT0.net
よくバーチャンに
かたみつばんこに食べんといかんよ
って言われた

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 21:34:02.62 ID:EU1oeTa+0.net
焼き肉はご飯と一緒に食べたい派だからばっかり食べ(笑)は無理

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 23:52:06.99 ID:+UG4rNlx0.net
なにが口内調和だよ不快だわ
だから食文化がプアなんだよハゲ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:28:59.82 ID:JDHwornt0.net
日本にはクッチャクッチャ口内調味がニチャァあるからなズズゥ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:34:28.63 ID:j1RBkVVH0.net
>>1
新しい四季ネタか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:36:17.58 ID:gdD19+Ug0.net
和食で統一されてたら三角食べもまあいいかなって思えるんだけど、
洋食は混じってるし、パンも入ってるし、何より飲み物が牛乳
強制させたのはよくなかったと思うよ 味がわからない人が増えたと思う

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:47:45.36 ID:vpIbnyqQ0.net
米と食うからって濃い味付けにするとかファックだね
だから塩分過多になるんだろうが

>>83
俺も割とそういう考えだな
唐揚げみたいに一口で食べきれる物ならいいんだけど

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:49:12.01 ID:LVMUM6yvi.net
一つのものを集中して食べる癖が治らない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 07:53:56.05 ID:R+dahWMp0.net
>>47
住所どこ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:00:24.03 ID:9kn9M02g0.net
日教組が推奨してたならメリットなんてないだろ
日本を滅ぼそうとしてるんだから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:24:05.41 ID:w0vTfTDY0.net
和食の食事作法の原点は
禅寺の食事作法に由来する
道元の赴粥飯法が、日本の食事作法の基本

嫌儲板の社会不適応者のカスども
勉強になっただろう

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:44:45.56 ID:TwwY+kzf0.net
3が説得力ゼロでワロタ
ばっかり食べは咀嚼しないのかよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:49:56.44 ID:x/0bB1Zt0.net
これジャップしかやってないんだろ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:52:23.55 ID:RJMKE0AO0.net
左翼は韓国料理しか食わないし関係ないんじゃないの。
全部混ぜるからな韓国人は。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:53:32.73 ID:qTXpi/8M0.net
パン嫌いだから、全部パンにはさんで総菜パンにして食べた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 08:57:07.52 ID:8WsdqLeo0.net
で、でたー!コース料理の前菜で白いご飯要求する底辺家族

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:01:13.24 ID:C0DulqWG0.net
>>105
水道水も添えてな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:08:50.61 ID:bUXUDVIG0.net
>近年では、一品を食べ終えたらもう一品を食べる欧米型食文化の“ばっかり食べ”が増えている傾向にありますが、

これ、マジでビビるよな
たまに飯食いに行って、大人なのに、まず小鉢を全部食って、メインのおかず(とんかつとか焼き魚)を全部食って、
味噌汁一気飲みして、最後に白飯はふりかけで食う奴とかいて、
どんな育ち方したんだろってビビる
つーか、美味いかその食い方?

汁すすって小鉢をつまんで白飯、おかずを一切れ食ってまた白飯って普通のことが出来ない奴って現実にいるんだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:10:28.68 ID:RJMKE0AO0.net ?2BP(1000)

作り話が過ぎて気持ち悪い。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:15:28.80 ID:bUXUDVIG0.net
>>83
意味がわからん
1品片付けてても、どっちにしろ食いかけは人に見えるだろ
お前はハンバーグを丸呑みとかするんか?

若干、精神病入ってるな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:30:32.07 ID:D+ncIre70.net
チョンモメンっておかず食い尽くしてから御飯だけ食べるの?
ほんとガチ底辺なんだな・・・orz

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:34:34.93 ID:RJMKE0AO0.net ?2BP(1000)

左翼は韓国料理なんだから韓国料理を語ればいい。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:42:48.24 ID:bUXUDVIG0.net
マジで、おかずがちゃんとあるのに、味付け海苔とかフリカケが無いと白飯食えない奴がいる
そいつら、先におかずを全部食っちゃって、最後に白飯だけ食うから、フリカケがないと味がなくて食えないのw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 09:50:27.60 ID:83STt19Di.net
△食べを今頃教える奴は、牛乳瓶に頭突っ込んで死ねばいいのに…

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 10:23:29.30 ID:ZTKaWLZN0.net
>>128
むしろハンバーグとか一口で食えないものあるから
食いかけのまま他の物食うなよって話じゃないの?

意味わからんじゃなくて支持しとるやんw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 11:49:48.36 ID:B/aQVE5Z0.net
一汁一菜が前提のえらく貧乏臭い話だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/19(金) 11:52:27.14 ID:Gnku+/QF0.net
 
・意味不明の三角食べ

・全部食べないと給食が終わらない

・素手で便所掃除


校長や先生がアホな学校に通わされる子供ってほんとかわいそう
ほとんどの学校ではこんな馬鹿みたいなことやってないのに

総レス数 135
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200