2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英紙「ヨーロッパが中世に逆戻りしようとしてる」 [779738886]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 00:00:56.99 ID:7Ja7S9qs0●.net ?2BP(14536)

Europe goes back to the Middle Ages: Map shows how patchwork continent would look if every separatist movement got their wish

Map shows how Europe would look if every separatist movement achieved its goal of autonomyWell-known movements like Basque nationalism shown alongside smaller, less well-known secessionists 
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2758795/Europe-divided-Map-shows-continent-look-separatist-movement-got-wish.html

独立運動のある地域
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/17/1410919517702_wps_9_The_Map_Of_Europe_Would_B.jpg
13世紀の中世ヨーロッパ
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/09/17/1410947865219_wps_14_EUROPE_1360.jpg

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:07:32.37 ID:g2KudpTa0.net
EUて枠組みがあって
その下にロンドンがあって
更にその下にって3重構造の鬱陶しさは理解できる

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:08:01.98 ID:cUdpaH0n0.net
スコットランドの独立こそが正しい自由と人権の在り方

自由と人権と公平性を追求すれば
地域ごとに独立するほうがいい

スコットランドはイングランド隷属を選べば、
今のまま衰退する地方で終わる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:10:00.59 ID:rJnIlPbZ0.net
独立して自活できるのなんて愛知くらいだな
後のクソどもはまあ無理無理マジで

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:10:29.69 ID:B8Raz2+B0.net
ジャップランドは逆戻りできないんだよなあ
ずっと中世のまんまだからなあ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:11:12.85 ID:EGtZJlCNO.net
>>400
スコットランド域内で現在、紙幣を発行できるのは、バンクオブスコットランドと
ロイヤルバンク オブ スコットランドだけしかないからな。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:11:15.41 ID:doiXTPrG0.net
時代がジャップに追いついたな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:13:19.66 ID:3mI5C8jR0.net
スコットはイングランドが大嫌い

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:13:57.12 ID:WhTeKUNq0.net
中世スコオオオオオオオオオオッチ!!!!!!
リベラルルーピー政権だと言うことも日本のリベラルと同じ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:06.21 ID:L52tCBfJ0.net
>>408
これは「EUをドイツ第四帝国だと思っていたら、神聖ローマ帝国になっていた」というイギリス流の皮肉
スコットランドがイギリスから独立してEUに入りたがっていることを知らないと理解できないジョークだよ
中世という言葉は神聖ローマ帝国を導き出すための要素であってそれ自体は答えではない
ジョークが理解できないお前にはいくら考えても絶対に答えは出てこないと思う

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:14:51.44 ID:+aDbG9Rai.net
>>393
反グローバリズムの動きというか下方拡散の力はグローバリゼーションに内包された力の1つだから
報道しなくてもわかるよね
っていう考えなんじゃね

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:16:01.24 ID:ND5q9kxX0.net
>>418
なんであそこ製造業とかの拠点多いんだろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:18:17.77 ID:jLwKds000.net
「想像の共同体」ってマジ名著だよな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:19:26.09 ID:WCXvw9z30.net
国内勢力に反乱・独立されたら「こ、こんなの中世だお…絶対に許さんぞ虫ケラども」とか
イギリスの糞さはあいかわらずだな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:23:36.95 ID:5HniWU+L0.net
ID:hkjB4toh0

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:25:09.76 ID:mX9++VQu0.net
近畿も関電がバカやってるだけで他はトントンで黒字に持っていける

>>426
工場三法をかけられなかった
国策のトンキンの犬として作られた

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:27:14.60 ID:2uAWvA3m0.net
>>429
許してやれよ
確かにちょっと面白い人だなとは思ったけど恐らく悪い人ではないだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:27:51.45 ID:J01Dq3WfO.net
EUもブッコワシチャえよ
チベット、ウイグルも独立
でも朝鮮韓国は併合しようね!

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:28:23.97 ID:b+WRflJF0.net
そもそも他国の民族自決は支援してるのに
自国のは徹底的に反対するってダブスタなんじゃないの?
チベットもスコットランドも同じだろ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:29:52.49 ID:5/+u/Of+0.net
ネトウヨ 「また我が国は最先端を走ってしまったか・・・ ホルホル」

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:36:18.52 ID:gatFnPtd0.net
新大陸探しに行ってくるわ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:36:33.15 ID:2RXAAYRT0.net
東アジアならチョンは半島に帰るということだな
お前ら元気で暮らせよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:36:38.26 ID:LgDpvypn0.net
元々欧州って歴史的に宗教や民族で分裂や戦争が耐えなかった地域だもんな
だから技術や学問が発達してイスラム世界に勝てたんだし、その経験から来た副産物が人権とEU

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:17.39 ID:ND5q9kxX0.net
>>430
なるほど

短い平和だったな
と思ったけど今もそこかしこで戦争してるしそうでもねーか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:30.73 ID:uudonp+x0.net
日本が流行の先取りをしていたとは誇らしいわhrhr

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:43:31.49 ID:FsagQuie0.net
何この世界ジャップ化計画のステージ2は

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:45:16.65 ID:uudonp+x0.net
>>104
ドントラフ!

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:46:35.18 ID:iTIv+P6G0.net
>>420
あまり見かけないけどグラスゴーのクレイスデール銀行も紙幣を発行してるので3行ある
3銀行みんなイングランドに逃げるぞって言って揺さぶりかけてる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:47:01.99 ID:mlD1GHQH0.net
やっぱり日本は未来に生きていたか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:48:38.65 ID:V67Msj+n0.net
マジパクなんだが
中世は日本の専売特許なんだが

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:50:23.67 ID:xpyDXEZ10.net
文化面だけならヨーロッパは中世のほうが好きだわ
もちろん外から見てるだけならの話だが

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:55:08.06 ID:T5HIwqxO0.net
街中歩いてるとうんこが降ってくるようになるんだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:55:23.91 ID:qRRlhv/80.net
全部日本のせい

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:57:22.39 ID:J01Dq3WfO.net
秀吉がスコットランドを併合させちゃったんだよな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 02:58:26.07 ID:OIv6lU6r0.net
日本はとっくに中世なんだが

450 :Pure Jap ◆KYVDf.EolI :2014/09/18(木) 03:01:20.16 ID:tF45bZNu0.net
>>443
ヨーロッパは現代を経て中世戻りしてるだろ
ジャップは一度も現代どころか近世に突入したことはない

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:01:49.34 ID:2l93xMcN0.net
もとから中世のジャップ大勝利じゃん

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:02:34.00 ID:/fF/L/eT0.net
>>442
日本が代わりに刷ってあげよう(カーライル並の感想

本当に銀行が逃げた場合、やっぱポンドでやって行くしかなくなるのかな
英国政府は拒否ってるけど

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:02:59.48 ID:/OGGU7J70.net
>>450
中世ジャップに喜んで併合された韓国どうすんだよw

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:03:30.37 ID:weQ3HqW9i.net
北海道→アイヌ
東北→蝦夷
九州→熊襲
沖縄→琉球

日本も5ヶ国に分裂汁!

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:04:30.10 ID:/zjCY98t0.net
近代に侵略ばかりしていた国は言うことが違うね

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:04:31.27 ID:QpEU7XUx0.net
>>454
民族主義ゴリゴリの右翼脳乙

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:05:30.56 ID:5bLuOaro0.net
国の代わりにEUがあるってことだろうけど、
ちゃんと再分配の仕組みがあるんだろうか
独立機運の高まりは民族主義ともセットになってるようだし、
同じEU内であんまり格差が広がると戦争になるで…

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:09:17.26 ID:e4BSzKQf0.net
>>457
再分配の仕組みがあったらギリシャ、スペイン、イタリアの財政破綻の一方で
ドイツ黒字で国債0とか言っているわけないよね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:13:40.17 ID:59vLrnAH0.net
>>410
>>402
もう、琉球独立だなんて煽る必要はない。
消費税5%〜8%〜10%の短期間連続Upと、
安倍・黒田大恐慌、
それに伴う超ド級円安「メガツナミ」による、日本経済破たん。

日本国も、ソ連、ユーゴ連邦のように、あえなく瓦解する。

大日本帝国といい、「日の丸の国」は、100年持たないのだ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:19:07.15 ID:YfBH0o/l0.net
未だに中世(今だと四季も)と言ってるやつってマジで見てて可哀想になってくる
とっくに流行遅れのギャグを平然と言うオッサン(しかも本人はウケてると勘違い)みたいだし

しかも、中世がどうとか言ってるのは嫌儲の一部のやつらだけじゃん
他の板や他の掲示板などではそんなこと言ってるやつは全然いないじゃん

たまに他板で中世と言うやつが現れても周りからスルーされてるし、「中世って何?」と聞くやつが現れても
他のやつが「嫌儲のやつだから相手にするな」と言われておしまいじゃん

なんて言うか、中世と言ってるやつらが中世中世と言えば言うほど
連中の影響力の無さが露呈するだけだし、それが本当に憐れなんだよ
頼むから中世と言ってるやつらはこれ以上自分を傷つけるのはやめてくれよ、見てて痛々しいんだよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:24:01.47 ID:hqGWdoys0.net
戦争の臭いがプンプンする

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:25:28.07 ID:So+DkcmK0.net
継ぎ接ぎ大陸ねえ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:33:23.69 ID:QMGAameQ0.net
クローバリズムを推し進めたらナショナリズムとリージョナリズムが台頭してきたでござる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:34:10.96 ID:5sjFKgWb0.net
EUを見習って東アジア共同体を!←馬鹿確定

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:36:46.05 ID:So+DkcmK0.net
皮肉だけど、そういう作用が働くものなのかね
無理に継ぎ接ぎしてしまった反動というか、だとしたらアメリカは何で崩壊しないのかっていうのを前に説明してもらったことがあったけれど、忘れてしまったな
アメリカを合衆してる力は何だったかな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:40:06.06 ID:g3DDA6aw0.net
>>458
EUやべえよな
ヨーロッパは完全にドイツに征服されてる
合法的に

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:41:50.64 ID:QMGAameQ0.net
>>465
思想も人種も違うのに無理にくっつける場合は、新たな思想や宗教を導入せんと間違いなくまたバラバラになろうとする
アメリカの場合は国民が覇権国の一員だという事もあるが、自由主義の親分だしな
そんなでも独立したがってる州もあるくらいだし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:51:03.60 ID:So+DkcmK0.net
なるほど彼らは自由主義という大義のもとに合衆しているのか
とても強い力のように思えるね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:56:42.18 ID:9eFqmPJt0.net
日本人て地元愛無いよな

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 03:59:00.07 ID:QMGAameQ0.net
>>469
関西と沖縄はリージョナリズム強いよ
だからこの2つは少しだけ独立の臭いあるけど

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:00:45.08 ID:ebj8Z9410.net
自由で平等で理性的で科学的な「人間」が嘘っぱちだったのだ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:04:31.01 ID:9eFqmPJt0.net
>>470
東北人は関東来ると方言を隠そうとするけど関西人は直さないからな
関西人は地元愛つよいな。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:08:45.78 ID:6GIUMkPI0.net
>>467
ヒスパニック増えすぎだし
アラスカ飛び地だし
内陸部は無人っぽいし

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:09:08.00 ID:Hafib9Wn0.net
異なる民族や文化圏同士が同じ国に収まるのは無理なんだよ
移民政策とか愚の骨頂
安倍はバカ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:09:22.53 ID:vDoJoQNC0.net
>>300
地方に東京が分配してるんだが?
スコットランドなんて石油の利益を中央に吸い上げられてるって不満なんだろ?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:09:55.39 ID:UkOrxDjm0.net
ヨーロッパも中世になったら四季がある分日本有利だな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:11:23.76 ID:qqFG+l020.net
>>469
教育が失敗してるんだと思う
若者が国のために戦う気がないみたいなデータもあったし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:11:47.14 ID:QMGAameQ0.net
>>473
だから一昔前よりは弱体化した言われてるな
経済的には成長していてITでも覇権取れて対外的には強くなってるが
文明的な繋がりは経済格差もありでどんどん薄くなっていってる
スコットランド独立でテキサスにさらに影響でるやろし

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:12:57.57 ID:59vLrnAH0.net
>>478
>>476
>>473
1999年に、著された、水木楊著の「2055年までの人類史」で、

日本は、少子高齢化と各種増税地獄、アジア複合動乱、
アジア複合パンデミックのはて、
日本人現役世代の貯蓄率は減る一方。
201X年に福祉分野に外国人労働者受け入れも、
日本経済失墜、急速な円安傾向へ

200X年に誕生したアメリカ 民主党政権とその後の
民主党黒人ワシントン大統領の
引きこもり政策、エロ無制限、麻薬解禁などで、
アジア、ヨーロッパ、アラブでの同時多重戦争激化。
これにより、2014年暮れには、
1ドル=500円になる、という予測があった。

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:14:56.56 ID:QMGAameQ0.net
>>474
無理ではない
寛容と秩序のバランスを保って、その上で新たな思想さえ導入すれば
アメリカの国内スポーツの盛り上がりが良いヒントだわ

日本の場合の思想や流行は押し付けがましいから間違いなく移民に嫌われるだろうけど

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:14:57.96 ID:qqFG+l020.net
藩の時代はそれぞれの藩がひとつの国みたいな感じだったんだろ?
そっちのほうが各県にあった政策がとれるんかな
道州制だとそうなるの?

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:21:52.98 ID:krloIvrZ0.net
ヨーロッパ遅れてるなw
日本は既に中世だぜ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:34:36.61 ID:9eFqmPJt0.net
>>481
今みたいな東京の人口集中と地方の過疎化は無くなるんじゃね

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:38:22.36 ID:Ogd4TV7S0.net
これってマジで世界大戦になる前兆じゃないか?
財政難だからここらで戦争してチャラにしようぜって考えになってるのかも・・・

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 04:58:21.61 ID:gj+aQYCZ0.net
最終的に国家が微小化して消滅しそうだな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:03:11.60 ID:/zjCY98t0.net
>>481
移動障壁がないと大差ない。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:05:17.47 ID:gj+aQYCZ0.net
>>484
大戦にはならんだろ
もうそこまでやれる国力持ってるのってこの周辺になくね?
ロシアですらウクライナで十分な身動き取れてないのに

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:06:01.13 ID:qQ8IYMVa0.net
新自由主義者涙目www

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:06:23.11 ID:qwsLE2XP0.net
金銭一辺倒で価値創造や精神的進化のなかった近代こそ誤り
ローカルにこそ神や精神は宿る

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:10:13.91 ID:gj+aQYCZ0.net
プルードン歓喜だな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:08.65 ID:Te6CB61H0.net
>>16
アメリカ:銃中世
ヨーロッパ:中世化
NIS:もともと中世
中東:中世未満
アジア:中世レベル
南米:中世レベル
オセアニア:捕鯨中世

カナダくらいやな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:14:57.76 ID:ePR7kshm0.net
>>3
中世?古代の間違いだろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:17:42.96 ID:NNYZfwk60.net
>>491
カナダなんかまだ石器時代だろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:18:24.43 ID:6N9Mng0C0.net
日本の中世を馬鹿にしてたチョンモメンがまた負けたのかwww
常敗チョンモメンは伊達じゃないな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:18:41.24 ID:3gaONTRc0.net
>>74
システムソフトさんが生きてたら格好のネタになったのに

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:20:21.83 ID:qolU0tS+0.net
独立して得するのか?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:21:47.11 ID:6i+OYJMm0.net
EC・EU大失敗

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:22:28.09 ID:wsXBZZe+0.net
>>136
ベルギーのフランドルなんかはまさにそれだよなあ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:22:32.02 ID:qolU0tS+0.net
>>4
幕府はいいけど徳川じゃくてもいいよ
それか朝廷に実権を返還
とにかく今の体制が異常

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:26:34.58 ID:7dGN0ijr0.net
国家や連合や合衆なんて概念は中央が辺境を経済的に面倒見れてなんぼなんだよ

「地方の面倒見る金ありませんので中央は中央重視で行くわコンパクトシティー目指すわ」

↑こんなこと言いだした時点で中央自ら地方に袂を分かつお墨付きを与えたようなもの

金と権力にあぐらをかいて中央重視地方冷遇を上から目線で
「何が悪いの」とばかりに進めようとしてる政治家や評論家諸氏は
そこんとこよーく頭に叩きこんでおいてほしい

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:28:30.69 ID:J7ed6wAq0.net
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/c/6c3c409b.jpg
独立しないのがむしろ恥ずかしいだろ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 05:31:25.80 ID:KPPo7t750.net
スコットランド「おれっち独立しようと思うんやけど〜?」

イギリス「ヨーロッパが中世に戻っちゃうよ、やべーよ?どうすんの?」

ヨーロッパ「EU」

イギリス「黙れ」

ヨーロッパ「EUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEUEU」

スコットランド「チラッ」

イギリス「そっちみんなクソが」

イギリス「あー、いらいらするなドイツもこいつも」

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:08:50.57 ID:ePR7kshm0.net
>>491
カナダも格差社会だからなぁ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:09:38.04 ID:Ix+xgJBo0.net
民主主義の成果じゃん
良かったじゃん

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:12:35.18 ID:gfDlnwk90.net
分裂こそ先進的なんだが

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:31:43.36 ID:ShdIv7Sw0.net
>>3
先進国だったんだな!

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:33:02.69 ID:k+gNmkW90.net
中世ヨーロッパって騎士団とか出来るのか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:34:02.64 ID:U9iaKM8E0.net
中世は複数形のmiddleages
単数形のmiddleageっていうと中年という意味になって
クスクス笑われるから気をつけるように

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:44:54.75 ID:/OGGU7J70.net
>>508
ずいぶんと品の悪い奴だなそいつ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:49:56.92 ID:BOnHFdQv0.net
>>507
イギリスにはなんとか騎士団はいっぱいありますぜ
イギリスの勲章の類はだいたいそれ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:51:02.29 ID:Y+H15z6i0.net
ガーター勲章は残ってるけど、それくらいじゃね

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:55:15.26 ID:e8djPCyj0.net
>>511
大英帝国勲章を始めとして日本語では勲章と訳されてるけど本来は騎士団というやつばかりです

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 06:59:03.13 ID:WTMS1Z1p0.net
日本のガッチガチの官僚組織は古代を彷彿とさせますが?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:02:50.12 ID:jgrsDbNm0.net
>>471
今の時代人間として生きている香具師の方が本来の意味で神々に近いものがあったりするのかもしれない
ほとんどの人間は組織に腐敗させられて初めてまともになる気がするのだ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:03:24.33 ID:gEEdftxa0.net
>>1
EUみたいな国家連合を組織したらそらそうなるだろ
わかりきったこと

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2014/09/18(木) 07:04:41.17 ID:DNtELBQn0.net
ようこそ中世へ

総レス数 696
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200