2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三橋貴明「少子高齢化こそ経済成長の原動力。移民を受け入れると経済が破壊される」、まじかよ日本って凄い経済成長してるんだろうな [687863318]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fab-xB4j):2016/05/12(木) 12:14:54.03 ID:ytNhXqA30?2BP(1000)

資本主義経済において、経済成長のために必要なのは「資本」や「技術」におカネを投じ、労働者一人当たりの生産物の「量」を増やすことなのだ。決して「労働者の数を増やす」ではない。
そして、経営者や政府が「いかなる時期」に生産性向上のための投資をするかといえば、もちろん「生産性向上が必要な時期」になる。当たり前だが、必要がなければ誰も投資などしない。

それでは、生産性向上が必要な時期とはいかなる時期なのか。もちろん、人手不足の時期である。
今後の日本は少子高齢化による生産年齢人口比率の低下により、政府や企業はいや応なしに生産性向上のための投資をせざるを得ない。そして、その投資こそが経済成長をもたらすのだ。
ところが、現在の日本が「外国移民=外国人労働者」を入れてしまうと、人手不足が解消し、生産性向上のための投資が不要になる。つまりは経済成長率は抑制される。
さらに、日本国民は外国移民とこれまで以上に「低賃金競争」をさせられ、実質賃金が下がり、実質消費も減る。日本経済は縮小し、最終的には発展途上国化することになるだろう。
もちろん、現在の欧州をみれば理解できるが、外国移民=外国人労働者の受け入れは犯罪率を引き上げ(確実に上がる)、社会を不安定化させ、最終的にわが国を「かつて日本と呼ばれていた
何か」に変えてしまう。同時に、外国移民受け入れは経済成長のための投資を不要とし、国民を貧困化に追いやるのだ。

現在の日本において「経済成長のために外国人を」などと寝言を言っている連中は、反・資本主義者であることを是非とも理解してほしい。

http://npn.co.jp/article/detail/53006515/


■先進国はすべて移民受け入れ国 
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160228/20160228123006.png
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160304/20160304023414.png

■移民を受け入れていない国はほぼすべて後進国
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JAPbuster/20160304/20160304024337.png

過去20年を見ると
移民を受け入れているアメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリア・カナダは大きな経済成長
移民を受け入れていない日本はGDPが横ばいというかむしろ悪化

・名目GDP成長に関するグラフ
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/h/a/shavetail/2010041820020702d.gif

■米IT企業の創業者は「移民」ばかり アップル、グーグル、フェイスブック、アマゾン、ユーチューブ、ヤフー…
移民の起業件数は、米国生まれの米国民による起業件数よりも2倍多くなっている。
移民は米国の総人口の13%だが、小規模企業の経済成長の30%を移民が担っている。
「新しい米国経済のパートナーシップ」の報告によれば、アップル、イーベイ、ゼネラル・エレクトリックなど、フォー
チュン500社の40%が移民かその子供により設立された。

http://amview.japan.usembassy.gov/immigrant-entrepreneurs-power-us-economy-j/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/12(木) 12:15:22.50 ID:BRNxP65Pd.net
総理が少子化に貢献してるしな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fab-Wsqh):2016/05/12(木) 12:17:28.07 ID:ytNhXqA30.net
■クルーグマンを褒め称える三橋 しかし移民について両者の意見は対立している

「なんだ、三橋の言っているのと同じじゃないか」
 と思われたかも知れませんが、あちらはノーベル経済学者、こちらは一作家、一中小企業診断士です。権威が違います。

https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=31649

日本が「未来の国」だなんて、長期的に見るなら大きな間違いだ。人口動態だけ見てもわかる。日本には、
出生率の低下に併せて移民への嫌悪まである。日本人労働者が不足するのだから、日本の未来に選択の余地はないだろう。

”クルーグマンのアベノミックス評より”

http://togetter.com/li/715903

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-XU1a):2016/05/12(木) 12:20:52.67 ID:i6wpMKT80.net
人口が少ないとそれだけスムーズに
労働のオートメーション化を進める事が出来るからな
将来的に日本が世界をリード出来る

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE1f-NJmT):2016/05/12(木) 12:21:15.61 ID:WIUvebP4E.net
一人一人の生産性を上げるって
残業、休日出勤しろってことだよな?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/12(木) 12:22:46.61 ID:Ho2u70wN0.net
労働世代が多かろうが少なかろうが今の日本に経済成長は無理
だってグローバル競争に負けまくってるのが日本の本質なんだから
さらにはジジババというお荷物を大量に抱えている状態
移民入れても単にジジババから金引っ張るための介護要員としての用途しかない
経済にはほとんど関係ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 12:23:00.43 ID:lM3FNehbd.net
>>4
お前の年金って誰の金から出るか知ってる?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-Wsqh):2016/05/12(木) 12:23:16.89 ID:UWoQ/H+N0.net
これを見てもわかるようにネトウヨの社会観は義務教育の選別主義から一歩も外れていないな。
教養の乏しい三橋はかつて円高を礼賛したように日本の質の低い公教育では情弱が生産される
一方だとよくわかる。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a766-/3cR):2016/05/12(木) 12:23:17.45 ID:vXi1HkO80.net
ちゃんと論文にしたら?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Uow2):2016/05/12(木) 12:26:37.56 ID:Oi/CS9EI0.net
「生産性が向上すれば経済は拡大する」
これ本当だろうか?

経済拡大の一番大切なキーワードは需要総数
人口が減れば需要総数が減るのは必然だと思うのだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fab-Wsqh):2016/05/12(木) 12:27:06.60 ID:ytNhXqA30.net
ちなみに三橋先生のいうところによると中韓は少子高齢化で滅び
少子化を克服すると経済成長するそうですw
もう外人が嫌いなだけのレイシストデタラメ理論だとわかります

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-XU1a):2016/05/12(木) 12:36:20.33 ID:i6wpMKT80.net
よその国は人口を維持して
この先どうするんだろうな
例えばスーパーのレジが殆ど自動化されたら
レジ打ってた人が仕事にあぶれる訳だが
そういう人達を社会保障で暮らさせるのか
人権なんか糞食らえってことで見捨てるのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/12(木) 12:36:27.61 ID:4c/4BH3Mr.net
>>4
誰が進めるの?
政府がそんな投資してくれるのか?
どれだけオートメーションしても労働者が負担する社会保障費は増え続けるけど?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/12(木) 12:41:05.08 ID:4c/4BH3Mr.net
>>10
内需が外需かにもよるだろう
まぁ内需をスルーするなら日本にそんな企業がある意味もないけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-XU1a):2016/05/12(木) 12:42:25.07 ID:i6wpMKT80.net
>>13
>>12みたいなことが起きた場合の
社会保障の増大は考えたことある?
そのときになったら職にありつけない奴は
そのまま死んでもらいますって事なら
それでいいかも知れないけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/12(木) 12:45:01.58 ID:4c/4BH3Mr.net
>>15
職能に応じて賃金が決まるのはいつの時代も一緒
今もたくさんの外国人が日本に働きに来てるが、
日本人もそうなるだけ
ちなみに昔の日本人もそうだった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-2R03):2016/05/12(木) 12:47:53.53 ID:0CRJKiKFM.net
2016年三橋貴明のバカ発言

原発は壊れませんw原発事故を心配するのは
月が落ちてくるのを心配する様なもんですよw

九州地震で阿蘇大橋が落ちたのを

自然の力って恐ろしいです


コイツ阿呆だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-/Gdk):2016/05/12(木) 12:50:38.63 ID:/v/OdOpV0.net
嘘と捏造が国技のジャップが移民入れても
だまされて連れて来られた外国人が不幸な目にあうだけだからな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef92-a45h):2016/05/12(木) 12:51:59.33 ID:rRZorPRR0.net
曲がり屋の三橋さんの話なんて一顧の価値なし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/12(木) 12:53:03.88 ID:Ho2u70wN0.net
>>10
内需で重要なのは色んな意味での生活必需品
んでこれは現時点で完璧に満たされてるので
仮に人口が増えればそれらの需要も増え生産数もそれに合わせるわけだがそれは当たり前の話で
そういうのを経済成長してるとは言わない。見せかけだけ

だから本気で経済成長させようよしたらIT系やエンタメ系などの情報やコンテンツ産業で頑張るしかない
んでそれ系って少数の人間の才能で成り立ってるものだしその気になれば海外輸出も可能なので人口とか内需とか関係無い
人間増やしてなんとかなるもんではない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2357-Wsqh):2016/05/12(木) 12:57:43.59 ID:bMBNyowr0.net
三橋に右往左往してるチョンモメンが面白すぎるw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:08:29.06 ID:pL5oR6TQ0.net
いくらたくさん作っても消費者がいなきゃ売れねーぞアホ

海外に売ればいいというのは企業からすればそうだが国民からすると違う
消費が減少する市場からは金は逃げていく
今の日本がそうだろう?
それが今後激しくなる

いつまで労働労働生産生産言ってんだよほんと
消費だよ消費

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:14:27.99 ID:pL5oR6TQ0.net
>>20
いや普通にそれを経済成長って言うんだよ
経済成長が国民一人一人を豊かにするとは限らないというだけで、それが経済成長
金がきちんと全体に循環するなら経済成長すれば国民も豊かになる

後段は意味不明
高付加価値への移行のことでもなさげだし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:18:55.01 ID:pL5oR6TQ0.net
>>12
資本主義の限界が来たら、ほっといたら庶民は有力者、組織に依存隷属する中世になるだろうよ
BIあたりの社会の大改造を出きれば、ローマのようにまたしばらく繁栄は続くだろう

まあ中世化する可能性のほうが圧倒的に高いだろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Wsqh):2016/05/12(木) 13:26:40.42 ID:9xTO2sRH0.net
>>20
それだね。
給料低いから家電も車も買わない
休みがないからレジャーに消費しない、結婚や子供さえ持てない
おかげでエンゲル係数だけバカ高
こういうとっから需要掘り起こさないとね

移民入れても同じように最低限の生活だけして本国に仕送りってんじゃ
移民受け入れコストに見合わない。低賃金キープできる企業が得するだけ

労働力不足による賃金上昇はそのトリガーになるって理屈だと思う。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/12(木) 13:33:30.85 ID:Ho2u70wN0.net
>>23
> 経済成長が国民一人一人を豊かにするとは限らないというだけで

いや、それが日本の一番大きな問題点だからw
見せかけだけの経済成長をしてもその分だけ貧乏人の数が増えるだけで意味がないのw
んで金がきちんと全体に循環するなら国民は豊かになるって当たり前の事だけど
それって人口数は全く関係ないよねw 人口多かろうが少なかろうが貧乏人に金回せばいいだけなんだから
んでそんな社会主義的なノリはまあ無理なので、あくまで資本主義経済の上で国民を豊かにしようと思ったら外貨稼ぐしか方法はないよ
で、それが日本には無理だから詰んでるの

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:40:16.54 ID:pL5oR6TQ0.net
>>26
だから日本の問題はそうであっても経済成長は経済成長
経済成長じゃないと言うのは間違い

あとひとりひとりという視点からして金の循環が大事なのはそうだが、経済成長と無関係ではない
資本主義は拡大への期待に投資する
縮小する市場からは金が逃げる
金が逃げてもひとりあたりでは変わらないってことにはならないと考えると間違う
金が逃げるときはそれ以上に逃げる
というのは投資ってのは借金だからね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:43:14.96 ID:pL5oR6TQ0.net
コストがかかるのは国の経済にとっては悪いことじゃない
財政にとっては悪いが
まあそれで成長が可能で金がまわるならば財政にとってもたいした問題ではない
もっともまわらなくなったときにやばいというのはあるが

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:52:39.21 ID:pL5oR6TQ0.net
資本主義は資本主義であって統制経済じゃないんだから
人口に合わせて経済規模は動くが、ひとりあたりを基準に経済規模は動かないんだよ
ひとりあたりはあくまで結果

資本主義は未来を基準とした経済なので、拡大の期待があるとき金が注ぎ込まれる
それはその時点の経済規模より大きいものとなる(だから拡大する)
縮小するときはその逆だ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:55:08.67 ID:pL5oR6TQ0.net
ちゃんと読んだらちょっとずれたレスだったがまあいいや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3fe-Wsqh):2016/05/12(木) 13:55:46.23 ID:6Mz9k9Tg0.net
いい加減、OECD諸国との比較辞めないか。
グローバル化の韓国とか、近隣から流れてくるタイ、イスラム圏からのマレーシアのアジアで比較しようよ
あそこは置いといても、タイとかマレーシアはもっと研究されて良いと思う

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-wONK):2016/05/12(木) 13:57:48.33 ID:rqx9muX+a.net
>>31
タイなんてあんだけ政情不安なのに、好調だもんな
15年前と違ってビックリしたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 13:59:12.24 ID:pL5oR6TQ0.net
タイ人は後先考えずに金使うからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b8-Wsqh):2016/05/12(木) 14:00:53.42 ID:0YdJk76b0.net
>>32
タイは場所良すぎた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b11-/3cR):2016/05/12(木) 14:01:22.89 ID:pL5oR6TQ0.net
でもやっぱり先進国と比較すべきで東南アジアあたりと比較するのこそ無意味だろう
日本はその段階を過ぎてるんだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efd1-qHFH):2016/05/12(木) 16:08:23.10 ID:Lb7N6MmD0.net
移民反対なのに自民党員なアホ三橋wwwwwwwwwwwwww

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-a45h):2016/05/12(木) 19:08:11.38 ID:m9pN9PWRM.net
ところで韓国経済はいつ大崩壊()すんの三橋くん?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2391-Wsqh):2016/05/12(木) 19:09:29.19 ID:eBSd+JSX0.net
人手不足が賃上げになるから若者は希望もっていいだと?
※じゃん

生産性や競争力で経済が成長する時代は終わった

生産性をあげる→ロボットが人の職を奪う→賃金が下がる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-kBiE):2016/05/12(木) 22:20:17.84 ID:6ZKRCxqX0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1461206648/
予言しよう・・・移民庁は遅かれ早かれ創設されるだろう
民族的な意味での鎖国政策の破綻は秒読み段階だ

総レス数 39
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200