2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】ロボットの複座式って意味ある?一人で乗れるようにシステムを自動化した方がいいのでわ [758283585]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-IiyI):2016/05/12(木) 23:17:52.23 ID:0X0L2tCDa?2BP(1000)

TVアニメ「クロムクロ」公式サイト
http://kuromukuro.com/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-XzP0):2016/05/12(木) 23:18:33.99 ID:rhg9KnmGM.net
パシフィックリム

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-/3cR):2016/05/12(木) 23:18:37.88 ID:FVVut1Fr0.net
アイハブコントロール

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/12(木) 23:19:03.52 ID:0X0L2tCDa.net
http://imgur.com/MFJlvzW.jpg
http://imgur.com/jyXvWLC.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ChI0LRGU4AAWBJn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ChmcjuNVIAAtaOU.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-/3cR):2016/05/12(木) 23:19:06.65 ID:FVVut1Fr0.net
ガンタンク

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bea-EA1W):2016/05/12(木) 23:19:09.41 ID:cVo9CROw0.net
精神コマンド

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57b9-/3cR):2016/05/12(木) 23:19:11.70 ID:TsiBjUtb0.net
ABBAAB→→←

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-a45h):2016/05/12(木) 23:19:22.52 ID:hwUN3EU90.net
クロムクロはクオリティ高いけどメカがダサいのが致命的

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb6f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:19:48.02 ID:poRuHjXn0.net
予備で二人乗ってた方がいいんじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9303-Jrc9):2016/05/12(木) 23:20:07.82 ID:WNGgYX1b0.net
ガウェインの悪口はそこまでにしておけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b78b-/3cR):2016/05/12(木) 23:20:30.40 ID:gCX+FihO0.net
C.C.とルルーシュのガウェイン最高だっただろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Jrc9):2016/05/12(木) 23:20:35.03 ID:IY906n7A0.net
スパロボに出たとき精神コマンドが二人分使える
クロムクロ最近じゃかなり当たりだな、面白いわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b67-1veL):2016/05/12(木) 23:21:19.61 ID:xr/B1B+M0.net
>>8
だって富山を狙う宇宙人だぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:21:24.43 ID:/IxIFcJO0.net
戦隊物の5人乗りロボは逆に操縦しづらそう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/12(木) 23:21:53.04 ID:Ov+RQ5750.net
副パイロットてきな
なこと言ったら遠隔操作でいいじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b348-Uow2):2016/05/12(木) 23:22:27.13 ID:v/giIOK00.net
単座だとハイエロ粒子出すの難しい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:22:27.16 ID:3x2Kt+YA0.net
>>1
主人公の頭の上でM字開脚してる女の子の方が大事だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/12(木) 23:22:36.25 ID:amnBk9nNd.net
加速とか幸運とか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f9f-a45h):2016/05/12(木) 23:22:42.48 ID:WX9TBIqB0.net
視野は一人より二人分のが広くていいだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb6f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:23:02.60 ID:poRuHjXn0.net
遠隔とか乗っ取りが危険、スタンドアローンであるべき

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b04-Wsqh):2016/05/12(木) 23:23:06.84 ID:3BBk51tw0.net
ゴウザウラーとか18人乗りやぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-j1SB):2016/05/12(木) 23:23:10.15 ID:4KUV4hpSd.net
そもそも人型起動兵器を1人で操縦する事って出来るのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa3-XzP0):2016/05/12(木) 23:23:21.07 ID:gn5t4dsY0.net
前後の複座式はカッコいいぞ ゼーガとか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Wsqh):2016/05/12(木) 23:23:23.12 ID:Za0CIQJv0.net
ダイミダラーはちゃんとおっぱい揉めるようにっていう意味があったじゃん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-4PbH):2016/05/12(木) 23:23:43.61 ID:ICpDBaWlr.net
これは複座にしたわりに
お侍さんとヒロインのやり取りおざなりで
あんま設定いかせてないよね今のとこ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b4c-/3cR):2016/05/12(木) 23:23:52.35 ID:ZArkCP0Q0.net
一人で何でもかんでもするの不合理だし二人乗りが攻守最強だと思うわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:23:54.01 ID:3x2Kt+YA0.net
そういえばギア戦士電童だと登場時に複座だったのが終盤改良されて一人で操縦できるようになってたな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-/3cR):2016/05/12(木) 23:24:08.47 ID:FVVut1Fr0.net
リヴァイアスのヴァイタルガーダーは30人くらいで動かしてた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/12(木) 23:24:13.03 ID:et3JUNNR0.net
戦車もたくさん乗ってるだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1395-/3cR):2016/05/12(木) 23:24:41.50 ID:zDVYnx0r0.net
人型である意味あんの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/12(木) 23:24:43.57 ID:NvQ5X6mh0.net
>>14
ダイラガーXV・・・

32 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW 37be-/3cR):2016/05/12(木) 23:25:46.77 ID:kexgXWGH0.net
なんで高確率で従軍慰安婦みたいのが後ろに乗るの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/12(木) 23:25:58.11 ID:g2pEC52f0.net
柴村とイチャイチャするために必要

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2339-Wsqh):2016/05/12(木) 23:26:16.87 ID:OqtVhiw50.net
搭乗しない方向で

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/12(木) 23:26:43.26 ID:vZVc7zVKd.net
ゼロファフナーほんとすき

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b04-Wsqh):2016/05/12(木) 23:26:46.92 ID:3BBk51tw0.net
>>30
マクロスだと巨人とやりあう事を考えて作られてるから意味があるけど
ガンダムとかは多分無い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-EA1W):2016/05/12(木) 23:26:51.71 ID:KsfJMpiC0.net
そもそもロボットってのは自律的に行動する機械だから、人が乗って操縦してる時点で別物
それは、人の形をした乗り物

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd1-Wsqh):2016/05/12(木) 23:26:55.79 ID:FrUtPnnW0.net
>>11
メイン操縦は女に任せて主人公が後ろでふんぞりかえってるという
スパロボだとメインパイロットはさすがにルルーシュにされてたが戦艦のメインパイロットは船長みたいな事だったのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-2R03):2016/05/12(木) 23:27:23.04 ID:DCKp3hQod.net
ほら教官と訓練生とか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/12(木) 23:27:26.53 ID:1us8kZHZa.net
言い出したら鉄人よろしくリモコンが一番やろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/12(木) 23:27:54.13 ID:A2I+ZWTM0.net
モリビト2号

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4c-Qjv6):2016/05/12(木) 23:27:55.97 ID:AAtc3xEV0.net
里奈のお尻パワーで彗くんベイグランド引き摺り下ろしたやんか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Jrc9):2016/05/12(木) 23:28:16.55 ID:IY906n7A0.net
>>30
かっこいい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd5-Wsqh):2016/05/12(木) 23:28:24.86 ID:mSXpNh5s0.net
ズルい組み合わせ

サイコミュ兵器の操作担当・・・ティファ
操縦専門のパイロット・・・ガロード

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/12(木) 23:28:33.95 ID:TGBIb00+a.net
ガクエンガーの悪口はやめろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a768-hNIp):2016/05/12(木) 23:28:34.07 ID:ZKakIGWz0.net
戦闘中にトイレ行けないじゃないか
戻りに相方が操縦席に入れてくれるかは知らんが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/12(木) 23:28:51.37 ID:aquMKbfRa.net
クロムクロの女は座ってるだけなのかよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b5b-/3cR):2016/05/12(木) 23:29:02.86 ID:sTSNXNYT0.net
一人乗り相手の咬ませ役ばっか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7cf-/3cR):2016/05/12(木) 23:29:08.21 ID:qNieDEca0.net
火器管制役だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/12(木) 23:29:13.66 ID:Uu/BDrSm0.net
永野はどうしてファティマなんて思いついたんだろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/12(木) 23:29:19.11 ID:TGBIb00+a.net
ノイエジールとデンドロは複座にしろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/12(木) 23:29:20.05 ID:NvQ5X6mh0.net
>>39
ダンガードA・・・

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/12(木) 23:29:30.79 ID:01DQKq9eE.net
>>22
パシフィックリムみたいな人体との連動式ならできるんじゃねえかな
普通は一人だと武器出せないから声帯認識で武器出るようにすればなぜ必殺技名を叫ぶのかも解決だな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/12(木) 23:30:21.97 ID:lIH31/36a.net
複座と言えばヴァンドレッド

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9365-Wsqh):2016/05/12(木) 23:31:20.92 ID:BMXs8oOJ0.net
操縦と火器を両立するのって大変だよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133b-Wsqh):2016/05/12(木) 23:31:24.30 ID:y0ioEHYP0.net
ゼーガペインは役割分担があるだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/12(木) 23:31:50.11 ID:b8fdszHvd.net
槍があればやり直せる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb02-Wsqh):2016/05/12(木) 23:32:21.24 ID:qPbQ3acU0.net
戦隊物で5人ロボに乗ってるのは確かに謎
あいつら一人ひとりに役割あんのかよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/12(木) 23:32:21.75 ID:A2I+ZWTM0.net
ニルヴァーシュ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-1veL):2016/05/12(木) 23:32:42.83 ID:njMkCUsL0.net
こういうスレでエルドランシリーズが出たこと無い
もう誰も覚えてないんだなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37be-Wsqh):2016/05/12(木) 23:32:49.18 ID:6IonVKlO0.net
んなこといったら無人にしろとかなるだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 377b-/3cR):2016/05/12(木) 23:33:15.74 ID:4qY+EZCo0.net
主人公とヒロインが一緒に乗ってコックピット内でイチャラブセックス
これ最高!

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/12(木) 23:33:19.40 ID:bCh/4zX30.net
無人じゃだめなん?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-86SY):2016/05/12(木) 23:33:22.48 ID:noETji8Fp.net
アニメみたいにロボット動かせるまで後どれくらい?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-a45h):2016/05/12(木) 23:33:26.67 ID:wE/rwwiX0.net
電童

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23d0-Wsqh):2016/05/12(木) 23:33:57.34 ID:PlPTHLUa0.net
巨大ロボットができるころには人間より人口知能のほうがうまく操作できるだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd1-Wsqh):2016/05/12(木) 23:33:59.01 ID:FrUtPnnW0.net
>>60
ゴウザウラーって言ってる奴いるんだが
ライジンオー絶対主義者かお前は

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-kuuW):2016/05/12(木) 23:34:16.24 ID:cbvmX5awM.net
生理現象

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d6-a45h):2016/05/12(木) 23:34:28.39 ID:Q75PkZoG0.net
人型ロボット作れるくらいの技術力あるならサポートAIくらい余裕だろとは思う

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b0d-hNIp):2016/05/12(木) 23:34:35.26 ID:JNucbvz20.net
さみしくならないのが最大のメリットじゃね?
デメリットはケンカしてる時は一緒に乗りたくない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-jD0k):2016/05/12(木) 23:34:36.09 ID:BJUE/nAAM.net
ゾイドの複座とかならまだしも尻尾とかについてる席はたしかに意味分からん

72 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイW 37be-/3cR):2016/05/12(木) 23:34:44.20 ID:kexgXWGH0.net
>>63
F91でバグとかいう無人兵器が出てきたのは衝撃的だったな
ガンダム全否定だし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/12(木) 23:34:55.89 ID:01DQKq9eE.net
>>67
一番人気ないガンバルガー派ですあれが一番よく出来ているのに評価低くて悲しい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f6-TzrJ):2016/05/12(木) 23:35:02.47 ID:GP2QqPtQ0.net
子供のころ買ったゾイドは金人間がいっぱい乗ってた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fd8-Wsqh):2016/05/12(木) 23:35:28.72 ID:CA8irKR00.net
お姉様と地球に帰ってくる感動シーンの為に必要

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:35:41.75 ID:hmfb7aaG0.net
イデオンって複座式だっけ?
あれは片方やられた後もう一人がなんか手打って起死回生してた気がするな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b86-di5n):2016/05/12(木) 23:35:48.57 ID:paxXRUAx0.net
志麻と光太でハイエロ粒子…( ´∀`)

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-fA1U):2016/05/12(木) 23:36:09.70 ID:qLKQJNG40.net
ヘリや輸送機で超至近距離から銃撃する馬鹿

頭が悪い奴が作ってるってすぐに分かるんだよなぁ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/12(木) 23:36:24.15 ID:zX6/B7jx0.net
>>62
ほんこれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-6z2y):2016/05/12(木) 23:36:46.41 ID:UDW8FzN50.net
マクロスZEROはせっかく複座だったのに結局一人で乗ってしまった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-a45h):2016/05/12(木) 23:37:03.72 ID:Zla7DJ4R0.net
ダブルエントリーシステム

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Jrc9):2016/05/12(木) 23:37:13.86 ID:IY906n7A0.net
>>76
それぞれのメカに2人くらいパイロットが乗ってたな
ミサイル砲撃手も乗ってたらしい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:37:23.24 ID:hmfb7aaG0.net
>>77
あれは意味あったな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-a45h):2016/05/12(木) 23:37:33.79 ID:E6tmTest0.net
>>71
サラマンダーの懲罰席はマジ意味不

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f77-Wsqh):2016/05/12(木) 23:38:29.54 ID:rAf8l2hq0.net
狭い空間でイチャイチャできなくなるじゃないですか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93b9-/3cR):2016/05/12(木) 23:38:38.78 ID:j1l6XbZl0.net
GLAY主題歌がおっさんには驚きだった
一話Aメロでえっと思いBメロで思わず独り言を発した

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c3-fmQf):2016/05/12(木) 23:38:44.98 ID:0B4a3C/P0.net
狙って撃つ係
操縦を頼まれる係
レーダーを見張る係で3人必要

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939f-Jrc9):2016/05/12(木) 23:39:07.61 ID:Gd/SWTmq0.net
「アレを使うわ」って言えねーだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-Wsqh):2016/05/12(木) 23:39:08.60 ID:fJkYdh0q0.net
>>36
ガンダムもミノ粉とかAMBACとかあるよ

後付けだけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8b-Jrc9):2016/05/12(木) 23:39:23.96 ID:/4HaGSkJ0.net
>>54
ロボットじゃないがこれ思い出した
そのためだけに作ったようなアニメ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/12(木) 23:40:27.99 ID:NvQ5X6mh0.net
アイゼンボーグの場合は複座なんだがどう例えればいいのやら

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:40:37.73 ID:/IxIFcJO0.net
>>22
種だと遺伝子弄ったコーディネーターじゃないと無理
ナチュラルだと立ち上がれすらしなかったり
物凄くゆっくりしか動けないみたいなシーンがある
その後スーパーコーディネーターのキラさんが開発したスーパーOSでナチュラルでも動かせるようになるけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:40:40.38 ID:rcLc2lTha.net
>>89
ガンダムって人型で有利!って言っといてMAやら可変MSやら結局爆撃機戦闘機に回帰しちゃうんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37f8-Jrc9):2016/05/12(木) 23:41:00.15 ID:bgrENoyY0.net
その点鉄人28号は無人機だからな。テクノロジーが段違いだ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/12(木) 23:41:07.07 ID:0q9NSKE0d.net
ダイガードは3人だったけどよかった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-Wsqh):2016/05/12(木) 23:41:21.81 ID:HaR/S6yJ0.net
イージス艦って一人で操縦できた方が良いだろ

飛行機って一人で(ry

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bb9-o1va):2016/05/12(木) 23:41:23.83 ID:xnzXFiVx0.net
戦車ですら複数いるのに
ロボットなんて複雑に動く高級品を一人で動かすほうが不自然だろ
リヴァイアスくらい要るよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/12(木) 23:41:28.90 ID:yhrjykAW0.net
そもそもあれだけの複雑な操作が一人で操縦できるか怪しい所

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-/3cR):2016/05/12(木) 23:41:36.97 ID:FVVut1Fr0.net
>>62
アヌビスの同人で見た

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Jrc9):2016/05/12(木) 23:41:51.90 ID:I9RcKjky0.net
日本のロボット特撮アニメ全否定ですか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:41:58.43 ID:QleQIsVaM.net
サイコミュがあれだけ発達してるならファンネルいくつも飛ばすより
無人のMSをいくつも操作すりゃいいのにな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:41:58.67 ID:/IxIFcJO0.net
>>89
AMBACは後付どころか公式設定でもねえからな
極一部の作品には匂わせるシーンとかは出てくるけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-Wsqh):2016/05/12(木) 23:42:22.88 ID:HaR/S6yJ0.net
操縦手と砲撃手は居るだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/12(木) 23:42:27.13 ID:gu+Vl9rE0.net
戦闘ヘリ、何なら戦車でもいいけど実際に乗ったら一人で戦闘なんて無理って思うぞ
単座の戦闘機乗ってる連中は頭おかしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/12(木) 23:42:30.50 ID:yhrjykAW0.net
>>101
ガンダムX

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bea-EA1W):2016/05/12(木) 23:42:42.66 ID:cVo9CROw0.net
一人が操縦
一人がネット実況
というのはどうだろうか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-Wsqh):2016/05/12(木) 23:42:57.53 ID:HaR/S6yJ0.net
>>104
ロックオンして撃つだけの簡単なお仕事だもん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a772-a45h):2016/05/12(木) 23:43:09.75 ID:X9Wy3y5a0.net
ガンパレとゼーガのために必要

ゼーガは役割分担がなかなかうまかった気が
そもそもロボバトルなどオマケな作品だが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:43:50.75 ID:/IxIFcJO0.net
>>101
結局ビームライフル以外オマケだから
的小さいファンネルのが良くね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb34-XzP0):2016/05/12(木) 23:44:15.00 ID:mimO4WdI0.net
炎になれないだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/12(木) 23:44:30.97 ID:yhrjykAW0.net
>>106
「ブンブン hello you tube!」

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab80-/3cR):2016/05/12(木) 23:44:34.61 ID:6rNLtoHm0.net
複座は能力が低い奴の為だから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-N+qj):2016/05/12(木) 23:46:24.11 ID:KitRiByYK.net
複座云々より先にそのコンパネでよく動かせるなと感心する
決められた動きをするようにボタン操作なのかと疑うぐらいに

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:46:26.34 ID:hmfb7aaG0.net
>>93
ガンダムのMAってすごい死亡フラグだよな…
普通にやれば強そうなのに

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:46:28.57 ID:dUNrbxWF0.net
ガンダムってWで無人機批判したせいで時代について来れてないよね
今はドローンが主流なのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:46:30.39 ID:/IxIFcJO0.net
マクロスゼロの後ろの席の面白黒人って何してたの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa6-/3cR):2016/05/12(木) 23:47:35.92 ID:Ay7FoDn90.net
こういうのでイイよ
http://i.imgur.com/ncQtSw4.png

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c3-fmQf):2016/05/12(木) 23:47:52.51 ID:0B4a3C/P0.net
出て行けビームが撃てないだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-Wsqh):2016/05/12(木) 23:47:56.35 ID:fJkYdh0q0.net
>>113
ハンドルとアクセルブレーキで操縦するロボットもあってな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-/3cR):2016/05/12(木) 23:48:21.19 ID:gbjg1oxzM.net
そもそも白兵戦やるような数10mのロボの中に人がいたら内蔵破裂、全身骨折じゃないの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/12(木) 23:48:34.29 ID:Uu/BDrSm0.net
>>36
高レベルNT同士の戦いは大体最後どつき合いになるからMSに手足は必要

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:48:44.85 ID:zGsENjK/0.net
たくさん乗ってたほうが精神コマンドたくさん使えて強いから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37be-Wsqh):2016/05/12(木) 23:48:46.74 ID:9Ps65qVa0.net
>>115
Wはパイロットの能力でMSの装甲の強度すら変わる世界のお話だから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9308-/3cR):2016/05/12(木) 23:48:52.50 ID:etnx2XPJ0.net
>>36
巨人とやり合うのに人型だと意味があるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:48:59.43 ID:hmfb7aaG0.net
ぼくらののジ・アースってあれはどっちなんだろうか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-N+qj):2016/05/12(木) 23:49:16.27 ID:KitRiByYK.net
>>119
ザブングルでしょ
あれはもう知らんレベル

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-/3cR):2016/05/12(木) 23:49:34.70 ID:mOTPxURo0.net
火器管制だろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-9JzJ):2016/05/12(木) 23:49:50.86 ID:h1VKg6Ls0.net
チャリに乗りながらエアーガン撃ってみれば分かるだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb6f-Wsqh):2016/05/12(木) 23:49:50.92 ID:poRuHjXn0.net
重火器使うなら人型じゃなくてもね
剣で戦うならわかる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c3-fmQf):2016/05/12(木) 23:49:56.03 ID:0B4a3C/P0.net
>>124
巨人と格闘戦をするためだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/12(木) 23:50:12.55 ID:/IxIFcJO0.net
>>121
亜光速だか超音速だかのビーム撃つより
投擲武器の方が何故か異常に命中率高いしな(´・ω・`)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:50:51.24 ID:WiZzHWzd0.net
大型ロボット操縦のあり方としては
むしろ合体済みスーパーロボットのほうがリアルロボットよりも合理的というね
分離・合体システムは必要ないと思うけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-1veL):2016/05/12(木) 23:50:53.18 ID:njMkCUsL0.net
>>73
ヤミノリウスが味方になるとこ最高だよな!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b04-Wsqh):2016/05/12(木) 23:51:30.02 ID:3BBk51tw0.net
>>124
巨人が存在してるて事は
巨人用の要塞とかそう言う施設が存在してるてことだから
そう言うとこでの戦闘を考えてでの人型だから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/12(木) 23:51:38.34 ID:fhMEzAp7p.net
>>1
あんなものが武器として成立すると思ってるのか?馬鹿じゃねえの

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/12(木) 23:51:48.48 ID:Uu/BDrSm0.net
>>131
宇宙世紀ガンダムのビームは実弾みたいなもんだぞ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:52:00.10 ID:hmfb7aaG0.net
>>131
実戦経験豊富な人間ですらメガバズーカランチャー外してましたね…

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/12(木) 23:52:32.17 ID:gu+Vl9rE0.net
別に戦闘でなくてもラリーカーでも一人で運転するとキツい
次のカーブが何度あるのか地図見ていちいち把握できない混乱する

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f17-/3cR):2016/05/12(木) 23:53:10.42 ID:06D3E6Y10.net
一方が気絶して、もう一人が起こすためだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c3-fmQf):2016/05/12(木) 23:53:22.92 ID:0B4a3C/P0.net
>>136
ビームサーベルで鍔迫り合いできるから実体あるんだろうな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9308-/3cR):2016/05/12(木) 23:53:40.85 ID:etnx2XPJ0.net
>>130
別に格闘しなくてよくね?ミサイルぶち込めばいいじゃん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saef-Wsqh):2016/05/12(木) 23:53:50.46 ID:rcLc2lTha.net
>>129
むしろ装甲の塊であるロボットに剣持たせるのがアホらしい
腕にでもその刃付けとけよと

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b04-Wsqh):2016/05/12(木) 23:55:24.88 ID:3BBk51tw0.net
>>141
巨人の要塞に乗り込んだとして
人型じゃないと
巨人用の扉開けられねえし
巨人用の機械のボタンも押せねえだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2329-Wsqh):2016/05/12(木) 23:55:59.08 ID:+GKX6POJ0.net
スパロボで精神二人使える強キャラになるから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9308-/3cR):2016/05/12(木) 23:56:14.62 ID:etnx2XPJ0.net
>>143
お前に聞いてねえようっせーな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b04-Wsqh):2016/05/12(木) 23:57:22.03 ID:3BBk51tw0.net
>>144
スパロボと言えばハロが精神使える理屈がわからん
劇場版ロックオンとかハロ2機で精神三人とか
スーパーロボットかよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H5f-k05Y):2016/05/12(木) 23:58:13.81 ID:m4fGonpRH.net
>>143
巨人の服着て潜入も出来るしな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a4-Wsqh):2016/05/12(木) 23:59:28.55 ID:lkKSj12U0.net
>>5
ガンタンクの上ってただの砲座だろ。
リュウが死んだあと誰が操縦してたんだ?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bdd-0YMq):2016/05/12(木) 23:59:32.81 ID:eErRUz/50.net
クロムクロで道路走ってたけど相当機体軽そうだね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (000000W 7f08-a45h):2016/05/13(金) 00:00:00.59 ID:kJ2zed490000000.net
演出としてうおおおおおおって感じで力を合わせて戦ってるといいよね^ - ^

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-Wsqh):2016/05/13(金) 00:00:15.81 ID:mkxKGwkh0.net
>>148
改造して1人乗りにした

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/13(金) 00:01:26.60 ID:CFgns/IV0.net
>>149
あれは重力制御してるみたいよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/13(金) 00:01:27.01 ID:w6p9yD1k0.net
>>125
ジアースは基本ひとり操縦であとはギャラリー
そういや元ネタのザ・ムーンも複数で般若心経唱えて空飛んでたな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-EA1W):2016/05/13(金) 00:02:20.26 ID:83PZK4MN0.net
人間の能力じゃ一人で全部やるのは無理だろ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-nhoU):2016/05/13(金) 00:02:26.28 ID:dzXD4K6w0.net
>>146
ロックオンが狙い撃つはずなのに狙撃コマンドはハロが持ってる意味不明さ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b8-Wsqh):2016/05/13(金) 00:03:29.25 ID:xPSKDgqU0.net
>>50
ロボット操縦のためのコンピューターを女の形にしたらダッチワイフ代わりにされて
人権フェミが騒いで肌を出すのが禁止になったというのは現実感あるよね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b86-di5n):2016/05/13(金) 00:03:53.46 ID:e6Dy8D4h0.net
>>155
ロックオンの実体がハロ( ´∀`)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/13(金) 00:03:53.87 ID:qnnuAgs30.net
現代の戦車でさえ2〜3人は乗ってんのに
ロボットだったらもっと大人数いたがいいだろ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70b-Wsqh):2016/05/13(金) 00:04:30.92 ID:wwIMnAqW0.net
クロムクロスレならもっと分かりやすく立ててくれよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-l6hk):2016/05/13(金) 00:04:32.13 ID:vOQhDz130.net
>>146
Vガンのハロはめっちゃ高性能だからじゃね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Jrc9):2016/05/13(金) 00:04:39.39 ID:p2o7SkAx0.net
理屈よりロマンが最優先だろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/13(金) 00:04:53.06 ID:CFgns/IV0.net
>>156
だがそうして生まれたプラスチックスタイルは設定変更で宇宙服にされてしまった

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/13(金) 00:05:36.82 ID:ZmFfSvoZd.net
カンタムロボの謎変形思い出した
上下半身分離して逆向きにくっつくヤツ(色も変わる)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b9-/3cR):2016/05/13(金) 00:05:53.45 ID:ot0Ek+Ir0.net
ロボットのシステムとかだとフルメタの設定を公開するだけにかかれた短編が好き

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-lVte):2016/05/13(金) 00:05:54.83 ID:Fx1WOaq90.net
一人ひとりは火でしかないが合わされば炎になるから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/13(金) 00:06:46.38 ID:uIt6GLavE.net
>>143
人間の施設を使用する上で人サイズのロボットを使う意味はあるけど巨人用の施設を使うのに人型にする意味はない
操縦者が体感的に操作しやすいから人型ならわかる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b9-/3cR):2016/05/13(金) 00:06:54.43 ID:ot0Ek+Ir0.net
>>156
絶対服従の設定がうまく使ってんなぁって思うけどあの辺の話はなんか気分が晴れない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a76d-Jrc9):2016/05/13(金) 00:08:43.10 ID:MbE6wI/w0.net
一番説得力のある人が乗る人型ロボットってなんだろう
ガングリフォンかガサラキ辺りか?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f85-/3cR):2016/05/13(金) 00:09:00.25 ID:Y4YdomZ/0.net
人間の勘ってのを信用したい設計もあるんよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/13(金) 00:09:27.98 ID:eXnIWx4G0.net
SAで仮眠取れないだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/13(金) 00:10:05.99 ID:1n2stOnda.net
ダンクーガ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b9-/3cR):2016/05/13(金) 00:10:28.45 ID:ot0Ek+Ir0.net
>>166
ミサイルは自分達も迎撃できるからミサイルは潰される前提で接近戦を考慮して相手は人型で殴りあいに来れる前提ならそれに対応するために人型にした思えば
ガンポットも効かないなら格闘するしかなくなるし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 937b-4PbH):2016/05/13(金) 00:10:29.18 ID:WOkYIaTH0.net
その一人がてんかん発作でも起こしたらどうする

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Jrc9):2016/05/13(金) 00:10:31.62 ID:UlpwBft90.net
>>168
コナンのロボノイド

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-nhoU):2016/05/13(金) 00:11:00.24 ID:dzXD4K6w0.net
>>168
何に対しての説得力かは知らんが
人型で有る必要性がちゃんと設定されてるのはなんだかんだでエヴァだと思う

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-EA1W):2016/05/13(金) 00:11:04.64 ID:H3/fuhYE0.net
自動車だって5人乗りだろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-EA1W):2016/05/13(金) 00:11:47.35 ID:83PZK4MN0.net
>>168
一体化して動かす系だと思う
操縦するというより自分が動く感じの奴

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-Wsqh):2016/05/13(金) 00:12:31.66 ID:QhCvI9sO0.net
炎となったガンバスターは…無敵だ!

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-Wsqh):2016/05/13(金) 00:12:36.59 ID:mkxKGwkh0.net
>>175
必要性というかアレ結局ロボじゃなくてデカい人間だもんな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 00:13:36.54 ID:KCMq3eBG0.net
人型である必要は全くないと明言されている士魂号M型人型戦車は潔い
世界の裏的には原材料がアレなら人型にしかならないけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6f-g6tM):2016/05/13(金) 00:14:06.51 ID:KiZqUZZFK.net
なおルルーシュとかいう役立たず

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-Wsqh):2016/05/13(金) 00:14:14.58 ID:m/oc60XD0.net
人型である理由を劇中で言ってたのはガンパレとマブラヴとエヴァぐらいしか知らん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f98-/3cR):2016/05/13(金) 00:14:38.46 ID:iCZ5jNkL0.net
ガンパレくらいでしょ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-nhoU):2016/05/13(金) 00:15:00.35 ID:dzXD4K6w0.net
自分の向いてる方向にしか弾を撃てない戦闘機なら向きを制御するパイロットが砲手も務めた方が良いけど
戦車とか巨大ロボットなら足の向いてる向きと狙ってる位置がごっちゃにならないように
操縦手と砲手分けた方がやりやすいみたいな感じじゃない?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23be-/3cR):2016/05/13(金) 00:15:08.71 ID:riq9LUh90.net
これパシフィックリムでも思ったわ
ていうかもはや有人兵器である事に合理性が無い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83b4-/3cR):2016/05/13(金) 00:15:47.63 ID:U0DMPHJS0.net
>>8
ギアスもわざとダサくしたんだっけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/13(金) 00:15:48.33 ID:w6p9yD1k0.net
>>168
説得力やリアリティを求めるならもはやロボットよりパワードスーツになるんじゃないか
モスピーダとかパワーローダーとか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/13(金) 00:16:34.52 ID:uIt6GLavE.net
>>172
接近戦を考慮すると操縦しきれるかはおいておいてタコみたいなやつでもいいだよね
ガンポッドも効かないのにどうして接近戦が有効だと思うのかもよくわからねえけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27bb-a45h):2016/05/13(金) 00:17:13.87 ID:bhDxZwgd0.net
士魂号

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H5f-k05Y):2016/05/13(金) 00:17:48.41 ID:p753xSY4H.net
>>168
ガングリフォンで一番強いの米軍のカニだし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b48-Wsqh):2016/05/13(金) 00:18:34.01 ID:7QhFiEv60.net
AFWみたいな剥き出しの後部に装填主が何人も乗り込んでるロボット

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/13(金) 00:19:40.03 ID:FiAsrVsqp.net
複座式ロボットのラノベ書いてる俺にタイムリーなスレ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-U/JF):2016/05/13(金) 00:20:17.03 ID:HhIpL48H0.net
ガンダムハルートはピーリスが機体管制でアレルヤが火器管制だったかな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a2-Wsqh):2016/05/13(金) 00:21:13.32 ID:AjM9J1+o0.net
http://i.imgur.com/u3ZF8vt.jpg
http://i.imgur.com/nkk8tlu.jpg

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/13(金) 00:21:24.42 ID:SeVuaCaZ0.net
>>4
四枚目の娘ほんとすき

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27c6-/3cR):2016/05/13(金) 00:21:46.99 ID:4gkIq1af0.net
>>17
こんなん?
ttp://imgur.com/2Mix5Zr.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Jrc9):2016/05/13(金) 00:22:36.82 ID:+5OQsAiB0.net
え? 右足、左足、右手、左手、胴体、頭で最低でも6人必要でしょ?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-a45h):2016/05/13(金) 00:22:41.49 ID:u6uj7Kcj0.net
三つの力が一つになって本領発揮する
もしくは五人の脳波が安定してないと合体できない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 00:23:20.89 ID:KCMq3eBG0.net
ガンパレって言うけどミサイル搭載騎魂号はともかく電子戦型騎魂号の意味ある?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb13-hspw):2016/05/13(金) 00:23:41.61 ID:6wx3t5RL0.net
ふんぞり返ってビーム撃つだけのルルーシュ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-vQ1K):2016/05/13(金) 00:23:52.23 ID:4FOsUQKh0.net
逆に何で単座なんだと思う

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-EA1W):2016/05/13(金) 00:24:00.96 ID:+alC+jVF0.net
>>168
モビルファイター

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938b-3ez/):2016/05/13(金) 00:24:04.59 ID:Gbdc1FRP0.net
マクロスってそんな理論でガンダムに勝ってるつもりなの

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f40-Wsqh):2016/05/13(金) 00:25:01.47 ID:T7mzvTAH0.net
負担が大きいし操縦と兵装は分けたほうがいい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-Wsqh):2016/05/13(金) 00:25:05.78 ID:xy7UPgIL0.net
イエス、ヨハハイネス

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/13(金) 00:25:47.63 ID:uIt6GLavE.net
ダイミダラーのチャクラ理論はなるほどと思わせる

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1331-EA1W):2016/05/13(金) 00:28:59.82 ID:pSmRTGX20.net
ゼオライマーみたいに女の子が変形してドッキングしてるのがいい
https://youtu.be/fjZ2wJgSenw?t=162

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Wsqh):2016/05/13(金) 00:29:05.00 ID:2hZitLbh0.net
>>202
だな
あれは人機一体を競うためのオリンピックの話しだしな
だから「ガンダム」が複数いても納得できる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27b9-Wsqh):2016/05/13(金) 00:30:56.52 ID:B3L2zzzJ0.net
http://www.alfasystem.net/game/gp/img/unit0.GIF
今見てもかっこいい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fce-xbWL):2016/05/13(金) 00:31:14.88 ID:mxyYD0MM0.net
戦車の乗員で例えて

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:32:02.11 ID:1RV1uFVJa.net
士魂号複座式なめてんの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 00:33:19.14 ID:KCMq3eBG0.net
>>211
ミサイル搭載型はともかく電子戦型のいみないよね?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:33:29.14 ID:1RV1uFVJa.net
正義最後の砦やで

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:35:14.99 ID:1RV1uFVJa.net
>>212
電子の巫女王が電子戦に集中できるだろうが

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 00:36:47.67 ID:KCMq3eBG0.net
>>214
芝村のもうひとりの姫は毎回グロッキーになってるじゃねーか
支援車両でいいでしょ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2398-l6hk):2016/05/13(金) 00:36:49.83 ID:Gk7X8i2V0.net
ストラトス・フォーおいときます
http://livedoor.blogimg.jp/genneigennjitu2005/imgs/3/2/32c667d9.bmp

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8b-Jrc9):2016/05/13(金) 00:37:53.07 ID:CYgdhbm/0.net
>>208
精密機械で殴り合いってすぐ壊れると思う
メックウォリアのほうがマシ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/13(金) 00:38:06.06 ID:qnnuAgs30.net
人型で人の動きにリンク操作とか実際どうなんだろうな
素人には動かしやすそうに思えるけど
熟練者はやっぱりキー入力、コマンド入力操作のが早いんだろうな
音声入力よりブラインドタッチのが早いのと同じように

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-vQ1K):2016/05/13(金) 00:39:09.02 ID:4FOsUQKh0.net
>>212
電子戦型も複座ばかりなんだよな

EA-18G
EA-6

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:39:40.16 ID:1RV1uFVJa.net
>>215
ほっておいて死んだら世界を恐怖のどん底に突き落とす魔王が誕生するじゃねーか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Wsqh):2016/05/13(金) 00:41:17.98 ID:2hZitLbh0.net
>>217
精密機械ってあんた・・・
あの世界はあれが成立してるんだよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a74c-zmoZ):2016/05/13(金) 00:41:20.38 ID:wQmqZT370.net
モーターヘッドのファティマ的な

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 00:41:45.39 ID:KCMq3eBG0.net
>>219
空はまずもって戦闘機動に入らないから成立すると思うんだよね
戦闘機動でオペレーターするとか集中できなさそうだしすぐ壊れそう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b27-GX5I):2016/05/13(金) 00:42:08.68 ID:QB0pZroP0.net
イデオンは人数多過ぎで総勢何人で運転してるか分からん
ガンタンクは2人だったわな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1380-Jrc9):2016/05/13(金) 00:42:54.31 ID:I9xGZ04N0.net
そこまでして人がである必要がない

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-Jrc9):2016/05/13(金) 00:43:46.76 ID:FyhWdPrr0.net
ギアスのガウェインがかっこよかった

C,C,とルルのセットが同時に見れるのが良い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f9a-XzP0):2016/05/13(金) 00:46:28.36 ID:c1wKFwhC0.net
ダイビングのバディシステムみたいなもんだろ(適当)

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE6f-inKi):2016/05/13(金) 00:46:47.29 ID:uIt6GLavE.net
>>217
突き詰めていくと機械も単純化していくんだろうなあと手足が着脱式になると思うな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93fd-A8eJ):2016/05/13(金) 00:47:37.15 ID:FzXGF6Af0.net
ヴァイタルガーダー最高だろ…他のリアリティの欠片もないロボットに比べたらな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/13(金) 00:48:14.23 ID:xqwf+46/0.net
>>113
ゲームのコントローラーでだって操縦できるって、
ギガンティックドライブが教えてくれた

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:48:32.40 ID:1RV1uFVJa.net
複座式というと、
マーベリックとグース、スライダー、
アイスマンとウルフマンを真っ先に連想するな。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-U/JF):2016/05/13(金) 00:48:35.92 ID:HhIpL48H0.net
>>229
リアリティ有ってもつまらなければ意味無いから

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938d-/3cR):2016/05/13(金) 00:48:57.83 ID:3LVByFPr0.net
>>13
富山ならまるごと盗んで転売出来そうだしな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-/3cR):2016/05/13(金) 00:50:49.59 ID:xGVH4AEX0.net
エルドラ5とか一人サボってんじゃん

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dff6-lVte):2016/05/13(金) 00:51:10.75 ID:ZZ0iXrgR0.net
これだけの技術力がありながら無人機にしない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/13(金) 00:51:34.97 ID:qnnuAgs30.net
戦闘兵器は1人どころか
無人化していくんだろうな
AIになるか遠隔操作になるかは知らんが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/13(金) 00:52:54.78 ID:Od/thgcF0.net
人型ロボットにリアリティある運用させるには人のサイズにする事
それ以上大きくなった人型にはリアリティはまったく無い

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb21-/3cR):2016/05/13(金) 00:53:11.81 ID:Y6AMk4dJ0.net
士魂号で敵のど真ん中に突っ込んでミサイルからのブレード無双

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/13(金) 00:53:34.71 ID:0DvcYICwp.net
ルルーシュって操縦技術ないからバリア担当だと思ってたわ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-N+qj):2016/05/13(金) 00:56:40.74 ID:/lxkyw7+K.net
ゆくゆくは衛星リンクによる地球の裏側から無人機で攻撃になりそう
そうなるとジャミングの有効性や通信傍受が大切になりそう
その後でやっぱり邪魔をされない有人攻撃に戻ったり

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Jrc9):2016/05/13(金) 00:59:01.11 ID:BT+yz45j0.net
戦車が3人乗りである事を考えるとロボットを複数人数で操縦するのは妥当なんじゃね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 00:59:29.26 ID:1RV1uFVJa.net
>>238
絢爛舞踏への近道だが、
壬生屋の二の舞になる可能性も

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/13(金) 00:59:33.43 ID:hr3EmlDl0.net
複座の意味がかけらほどもないマジンカイザーSKLはある意味潔い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 375f-a45h):2016/05/13(金) 00:59:53.96 ID:jOtxucS30.net
ZZの機首がビーム砲になるとか酷すぎるだろ
合体後何すんだよあの人

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 835d-Wsqh):2016/05/13(金) 01:01:34.50 ID:aDcPhmAP0.net
ハルートの二人乗りはいいな
マルートシステム起動で3つのOSが同時に立ち上がって6つ目になるとか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bbc-XzP0):2016/05/13(金) 01:03:28.29 ID:TMwwWTOR0.net
ダイミダラーは意味があるぞ
http://i.imgur.com/gqo7Bbp.jpg

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/13(金) 01:03:38.37 ID:Od/thgcF0.net
>>241
戦車というのは基本的なメンテやら偽装やら警戒やらも搭乗員が行うから人数が少ないと大変なんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f32-XFTz):2016/05/13(金) 01:06:11.50 ID:QuWuVzlZ0.net
>>58
キックする時は脚メカ担当がキックする・・・みたいな描写は割とよくある
が、2号ロボが出てきたら1号は一人で操縦出来たりもするシステム

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-Ipjf):2016/05/13(金) 01:07:04.77 ID:Jnq5pNC20?PLT(13932)

>>241
戦車っていまだに人力で弾を装填してるからじゃないの

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b754-Wsqh):2016/05/13(金) 01:07:41.26 ID:k9WeFMBR0.net
ゼロファフナーほんと好き
でも棺桶なんだよなぁ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/13(金) 01:07:57.76 ID:LKjXmwTdd.net
ガウェインかっこよかっただろ!

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efaf-Za8U):2016/05/13(金) 01:11:36.75 ID:kn2lhATs0.net
ブレードライガー
ガウェイン
ニルヴァーシュ
アルティール
ゼロファフナー
ガンダムハルート
クロムクロ

あと何があったっけ?
最近のしか知らん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b9-/3cR):2016/05/13(金) 01:11:47.24 ID:ot0Ek+Ir0.net
>>188
制御しきれないんでしょ
あの世界観だとね

結局マクロスにあったオーバーテクノロジーにそれの情報なければ人間では作れないしゼントランもメルトランもそんなの使ってないし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/13(金) 01:11:49.10 ID:Q1C0stAM0.net
ゲッターって複座式だよな?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Jrc9):2016/05/13(金) 01:13:03.82 ID:QOAnMWm50.net
ロボットより人間のコストのが安いから

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27b9-/3cR):2016/05/13(金) 01:13:24.16 ID:ot0Ek+Ir0.net
>>188
あと書き忘れたけど殴り合いというか巨人と組み合い出来なかったら相手に殴られて終わりだし

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-N+qj):2016/05/13(金) 01:14:08.78 ID:/lxkyw7+K.net
戦車は砲塔が上下左右に動く
運転はどんな乗り物も基本的に前を向いて運転する
そうなると分業制にするのは当たり前
残念だけど人は前を見ながら横を見たり後ろを見たりは出来ないから
走らせる人、撃つ人、指揮する人
そりゃ三人は必要でしょ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b754-Wsqh):2016/05/13(金) 01:15:08.53 ID:k9WeFMBR0.net
>>252
ステルヴィアのインフィニティ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 01:15:47.94 ID:aAztxiREa.net
1人乗りじゃルンピカできないだろうが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc7-/3cR):2016/05/13(金) 01:16:30.86 ID:CFgns/IV0.net
パシリムの中華ロボの三人乗せて腕一本増えただけってのはどうかと思ったよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bcf-Wsqh):2016/05/13(金) 01:17:23.12 ID:h7T97B920.net
無意味な事は言うな友人ロボットそのものが実際にはありえないんだから流しとけよそういうもんだ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/13(金) 01:17:56.14 ID:Od/thgcF0.net
>>255
だんだんそうでも無くなってる
人間は給料も飯も休養も娯楽も無いと兵として使えないし
怪我したらなかなか治らないしメンタルおかしくなるし死んだら保証が大変
戦争で一番金掛かるのは人に関わる部分

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-fxt8):2016/05/13(金) 01:18:34.87 ID:4uq0dsCVK.net
マクロスFは何故有人機で戦うかの設定が明確だった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-Wsqh):2016/05/13(金) 01:19:23.92 ID:mkxKGwkh0.net
>>254
チェンジする度に操縦者が変わるのを複座といっていいのかどうか…

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/13(金) 01:20:27.57 ID:qnnuAgs30.net
>>255
戦闘機で一番高価な部品はパイロットだって
今週の山田くんで言ってた

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Jrc9):2016/05/13(金) 01:24:40.06 ID:QOAnMWm50.net
>>262
でもMSって戦闘機の1000倍高価そう

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/13(金) 01:24:53.59 ID:KCMq3eBG0.net
軍艦なんてロボット化が進む一方だしね。昔は1500人で運用していた艦の打撃力を今は300人くらいで維持できる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2358-Wsqh):2016/05/13(金) 01:26:14.02 ID:l9BCCNT00.net
>>266
結局、ミサイルが一番安く上がるな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb21-/3cR):2016/05/13(金) 01:26:21.29 ID:Y6AMk4dJ0.net
>>242
そりゃもう退路はばっちり確保ですよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/13(金) 01:26:52.63 ID:w6p9yD1k0.net
>>264
でも漫画じゃ気絶してる二人の代わりにゲッター1をベアー号のムサシが運転してたんだぜ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37be-Wsqh):2016/05/13(金) 01:32:21.25 ID:8DUohhPW0.net
でいだらぼっち

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f32-XFTz):2016/05/13(金) 01:34:42.89 ID:QuWuVzlZ0.net
>>50
エルガイムの初期設定ではパイロットと女性型サポートロボットだったんよ
イメージ元は映画「メトロポリス」のマリア(永野談)
本編ではそれが没になって、裏設定で美少女風に発展した
FSSでより人間らしくなった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9381-/3cR):2016/05/13(金) 01:35:57.40 ID:mj0JYet20.net
パイロットの体調が悪くなるか裏切るだけで
機体を奪われてしまうのだが

旅客機ですら2人乗ってるだろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b66-Wsqh):2016/05/13(金) 01:40:01.91 ID:Od/thgcF0.net
戦闘機は撃墜による人的損耗考えたら搭乗員が少ない方が良いのは間違いないよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd5-Wsqh):2016/05/13(金) 01:57:43.50 ID:AWUZVVjP0.net
ザンボエースの犬

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/13(金) 01:59:00.29 ID:eXnIWx4G0.net
>>275
犬死にしたやつか

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b8-Wsqh):2016/05/13(金) 02:00:14.71 ID:h4eijzYt0.net
久々にガンパレみたくなった
複座じゃないとロマンス生まれんだろが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bdd-0YMq):2016/05/13(金) 02:02:04.59 ID:CYD2mCjq0.net
そういや戦車って人手かかるよね
一人乗りの戦車ってあるん?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b8-Wsqh):2016/05/13(金) 02:03:38.30 ID:h4eijzYt0.net
>>278
ないだろ
飛行機みたいに燃料なくなったら帰るとか無理だし
整備とか周辺警備で人手がいるから、人工知能が普及するまで最低4名だと思う

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/13(金) 02:04:46.43 ID:eXnIWx4G0.net
>>278
こんなん?
http://imgur.com/8ZOgC7p.jpg

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b9-Wsqh):2016/05/13(金) 02:07:15.91 ID:OaXaHcvt0.net
複座どころかそんな科学がハッテンしてるなら
無人とか遠隔操作でいいぐらいじゃないの(´・ω・`)?

複座は浪漫あるけど・・・

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f32-XFTz):2016/05/13(金) 02:07:50.74 ID:QuWuVzlZ0.net
テケ車ってのは二人乗りなんでしょ?
(全然戦車に詳しくない人のガルパン知識)

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37ef-ppu+):2016/05/13(金) 02:09:06.61 ID:/5PdrE/30.net
飛行機だって二人いるやん

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-Jrc9):2016/05/13(金) 02:09:54.41 ID:k2DKqJqc0.net
クソドマイナーなアニメ挙げて悪いけど校舎が開いて生徒複数人がロボットに乗って戦うなんてのがあったな。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/13(金) 02:09:57.05 ID:oKr3yWpy0.net
まあ、「人間の判断」が必要というところで
オペレータ的な副座はありじゃねーの

しかしクロムクロの人類機は何気に重力制御?してたな

「ガウス」だから磁力でやってるだけか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/13(金) 02:13:30.95 ID:Wcng0+pF0.net
>>1
現実では無人兵器が研究・実用化されようとしているのに
二足歩行巨大ロボが闊歩するハイテクノロジーな世界観で有人兵器を描くということが
ロボアニメから説得力を失わせている一因だよな

ゼオライマーの様にパイロットがロボを動かす為の核心パーツ扱いなら説得力あるんだけどね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bdd-0YMq):2016/05/13(金) 02:14:06.93 ID:CYD2mCjq0.net
>>280
かわいいけどw
息子がこれに乗ることになったら両親泣くね

戦車ゲームは一人で操縦してるし
衛星のサポートとカメラ何個か搭載したら一人操縦行けそうな気がする

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf53-Jrc9):2016/05/13(金) 02:14:58.29 ID:oOf5S2p60.net
ここまでYF-19なし
ヤン報われないな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/13(金) 02:15:49.41 ID:eXnIWx4G0.net
無人機のアニメ見て面白いのかと

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9307-Wsqh):2016/05/13(金) 02:16:10.36 ID:/s3Vzhka0.net
現実じゃ複座が主流なのにアニメの世界が真逆なんだろ
戦闘機も戦車もヘリもみんな複座じゃん

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93a2-EA1W):2016/05/13(金) 02:17:15.37 ID:Grn8R4kb0.net
戦車は基本的に車長・装填手・砲手・運転手の4人乗り
自動装填でも3人乗り
ロボットでも運転手と砲手の分業タイプがあったはず

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f32-XFTz):2016/05/13(金) 02:18:19.20 ID:QuWuVzlZ0.net
>>284
ライジンオーかゴウザウラーかな?
言うほどマイナーでもない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/13(金) 02:19:10.13 ID:oKr3yWpy0.net
>>292
むしろ有名な部類だな
夕方アニメだし

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/13(金) 02:21:28.04 ID:Wcng0+pF0.net
生身の女の子の活躍の機会を奪うロボはオタクに忌避されて久しいからな
最早復権することは無いだろう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bbc-LQ+a):2016/05/13(金) 02:21:54.62 ID:mKGdfPhB0.net
二人乗りといえばマクロスのバルキリー

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-O6c7):2016/05/13(金) 02:26:13.29 ID:PoqIYOsCK.net
>>286
無人兵器で無人兵器を壊して何か意味があると想像できるのかすごいな
そんな戦争はアニメ以上にゲーム非現実的だ
今の研究実用化されようとしてるモノは
無人兵器で人間をある意味非効率的に殺そうとしてるだけだ
こんなモノを使えば核戦争の引き金でしかない
人はゲームの勝ち負けで支配されるような存在じゃない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-N+qj):2016/05/13(金) 02:26:24.46 ID:/lxkyw7+K.net
今更で悪いけど複座が素晴らしいのアニメネタはやっぱりF-14トムキャットの影響
時代的にトップガンとかあったし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9307-Wsqh):2016/05/13(金) 02:28:44.84 ID:/s3Vzhka0.net
爆撃機に関してはほぼ無人化されてるな
人を乗せて飛ぶ意味があまりないから

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-egyV):2016/05/13(金) 02:30:53.10 ID:bYv+6m+C0.net
>>286
マクロスプラスじゃ無人兵器のゴーストに有人兵器でギリギリ勝ててたな
搭乗者のガルドはGに耐えきれず潰れて死んでたが

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f32-XFTz):2016/05/13(金) 02:32:17.02 ID:QuWuVzlZ0.net
復座で印象に残ってるのはダグラムのブロックヘッド
当時のデュアルマガジンかなんかで読んだ設定で
一人は全体の操縦、一人は鼻の機銃の砲手、っていう役割分担に納得いかなかった思い出
それってガンダムの頭のバルカン用に一人専用パイロットがいるみたいな感じなんじゃ・・・?
逆にその辺にちょっとリアル感を感じたりしたけども

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-/3cR):2016/05/13(金) 02:38:47.46 ID:zVGmEJho0.net
つーかレバーとフットペダルの入力だけで二足歩行ロボットを自在に操作できる原理がわからない

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-Jrc9):2016/05/13(金) 02:42:27.75 ID:k2DKqJqc0.net
「人間が乗らないタイプのロボットアニメ」は鉄人28号とドラえもんしかない。
どうしてそういうのを他にも作らないのか不思議でしょうがない。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9307-Wsqh):2016/05/13(金) 02:42:32.50 ID:/s3Vzhka0.net
それいったらまず大型二足歩行兵器自体が物理的に不可能だしな
転んだだけで乗ってる奴が衝撃で死ぬ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4399-a45h):2016/05/13(金) 02:45:09.45 ID:Hb6UkQ0/0.net
操縦が全て脳波コントロールならわかる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b363-S5eC):2016/05/13(金) 02:45:39.54 ID:F9hFxiZf0.net
エヴァンゲリオン第13号機も複座じゃん

クロムクロ楽しみでしょうがない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-/3cR):2016/05/13(金) 02:50:12.91 ID:eXnIWx4G0.net
しかも脳波コントロールできる!

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/13(金) 03:00:54.46 ID:Wcng0+pF0.net
ゼオライマー(原作)をTVアニメ化しろよ
キャラデザは女=かんざきひろ、男=石田可奈(劣等生キャラデザ)で

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-a45h):2016/05/13(金) 03:03:12.42 ID:2bh5k3He0.net
ガンソードみたいに神経接続からのパルス操作すれば1人でもできそう

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237f-EA1W):2016/05/13(金) 03:05:07.30 ID:OFk3TIj30.net
1人だと反乱とか逃亡とかあり得るけど

2人で相互監視すれば、ハードルが上がる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-Wsqh):2016/05/13(金) 03:07:08.88 ID:6mj/ZikT0.net
>>168
攻殻機動隊SACの海軍パワードスーツはかなりいい線行ってる

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4c-egyV):2016/05/13(金) 03:09:27.53 ID:cN61hLEM0.net
人型ロボットが成立するならそれよりも更に殲滅力の高い物が存在するはずなのに、人型ロボットを安易に花形のように扱うのが好きじゃない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-Wsqh):2016/05/13(金) 03:16:17.55 ID:rBy2meFC0.net
遠隔操縦にするべきだ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-Jrc9):2016/05/13(金) 03:21:36.03 ID:SuXBk7ie0.net
ぼくらのはなんか無人兵器は禁止って世界だったよな
別にロボが人型であることとはあんまり関係無かったが

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9307-Wsqh):2016/05/13(金) 03:29:16.54 ID:/s3Vzhka0.net
>>313
あれはウシロのかーちゃん死なせるための設定だろ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534b-a45h):2016/05/13(金) 03:35:56.90 ID:WGOWpYKd0.net
>>35
里奈のケツどうにかしないと

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-zcPn):2016/05/13(金) 03:52:23.88 ID:zOUWCIbg0.net
あれだけのものを作れる技術力があるなら無人でいいよな
アメリカも無人の駆逐艦作るんだっけ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 03:53:56.41 ID:7/GQhf8ya.net
操縦担当と火器担当
操縦者と能力担当
戦闘スタイルで交代するタイプ
2人ならこんなもん?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-/3cR):2016/05/13(金) 04:24:38.44 ID:RHQp/jaG0.net
>>26
そうなんだけど二人の行動思考を完全リンク出来そうにないのがな(´・ω・`)

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 930a-EA1W):2016/05/13(金) 04:28:19.57 ID:X0YvE4lc0.net
うんこががまんできないときにこまるじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX6f-aKSH):2016/05/13(金) 04:30:23.91 ID:qx12+3JqX.net
ダイミダラー

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93bc-a45h):2016/05/13(金) 04:32:22.87 ID:gh+MLH780.net
ザブングルは戦闘中でもしょっちゅう主人公達がコクピットから出たり入ったりしてたな

キャノピー開けて拳銃撃ったり

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bf8-/3cR):2016/05/13(金) 05:09:51.64 ID:vFhzyZ7j0.net
ここまでアクエリオンなし

あとマクロスって複座機乗ってても単座で運用してる場合が多いイメージだわ
後部席はたまにヒロイン乗っける用

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93cb-0YMq):2016/05/13(金) 05:17:01.76 ID:6SC9hXBf0.net
>>119
あ・・・あれはパドルシフトのような補助的な装置が付いているんですよ・・・(震え声)

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe4-/3cR):2016/05/13(金) 05:34:25.23 ID:q0swHI650.net
オペレーターは女の子専用にしてコスチュームはエロエロぱっつんぱっつんのスーツにするべき
そしてカメラが常にアオリ位置に来るようにするべき

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b41-/3cR):2016/05/13(金) 07:03:15.04 ID:et5EV4m50.net
回避しながら狙って撃つとか大変やん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX6f-aKSH):2016/05/13(金) 07:08:31.95 ID:o/lUGjcpX.net
ボスボロットはあれで3人も要るのか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2784-a45h):2016/05/13(金) 07:14:55.01 ID:2mlWTiqh0.net
>>168
ドラえもん
これはネコ型か

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b34-hNIp):2016/05/13(金) 07:16:45.78 ID:H9/a3+ed0.net
人質を救出して潜水艦で脱出する時にだけ使うんだよ!!

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/13(金) 07:18:09.40 ID:mTA0Ny2z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Sp8t0PjTUSA

https://www.youtube.com/watch?v=BR8bczl-TlM

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b363-hspw):2016/05/13(金) 07:22:39.85 ID:QOy0ByuQ0.net
ここまでアツクナラナイデマケルワがないとか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2784-a45h):2016/05/13(金) 07:26:49.03 ID:2mlWTiqh0.net
>>252
イクサーロボ

>>272
あと川村万梨阿とのダブルミーニングだな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/13(金) 07:33:30.90 ID:hCmV+/N3d.net
複座と聞いてまず頭に浮かんだのがグロイザーXなんだが、これより前に何かあったっけ?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9c-a45h):2016/05/13(金) 07:36:09.52 ID:Qe1NlSE+0.net
ダイミダラー

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-lVte):2016/05/13(金) 07:36:48.44 ID:96id/Fpcd.net
教習用だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9348-2iaH):2016/05/13(金) 07:40:41.80 ID:FORszBw30.net
エウレカってどういう分担だっけ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/13(金) 07:41:01.09 ID:ZSNGcUX1r.net
モビルトレースシステム最強だろ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bd2-6O+K):2016/05/13(金) 07:50:28.49 ID:1kSXJRn90.net
>>22
バーチャロンはスティック二本で操作出来てたやん

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-d0Cz):2016/05/13(金) 07:52:33.72 ID:GlQxrHTN0.net
実際一人で何でもってのは無理だろ。ネトゲで2垢操作とかしたらわかるだろ
プログラムで何とかなる部分もあるが基本人間は一度に二つの行動はできないことになってる

ただしダブルオーライザーてめーはダメだ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27bc-Wsqh):2016/05/13(金) 07:57:06.34 ID:kiwRL/sh0.net
>>338
精神世界イメージになったらサジくんが後ろ向きのまま登場してたまげた

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-yliF):2016/05/13(金) 07:59:18.91 ID:BYxz85Zba.net
軍事マニアに言わせると

「現場での修理メンテナンスに2人必要」

なんだそうな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 08:02:08.74 ID:SwYGjZFYp.net
遠隔でよい
FPS得意な奴に同じようなインターフェースのマウスとキーボードで

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87ef-/3cR):2016/05/13(金) 08:06:01.55 ID:mGSXWHaE0.net
>>340
ガンダム0083で一人でメンテしてて危うく死にかけてたな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 08:17:41.07 ID:iqFlkAfed.net
>>113
鉄人28号とかいう先駆者

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bcf-Wsqh):2016/05/13(金) 08:19:01.25 ID:k1x0gQMP0.net
将来の発達した技術を使えば、1人乗りでも問題無いかもしれない
たとえば大昔の戦車は5人以上乗ってたのに、技術が発達した今じゃ3人まで減ってる

将来はベトロニクスやセンサーがより発達してるし
車長や操縦手の機能を代替するソフトウェアや補助AIの実現は、間違いなく可能だろう
整備負担も、UGVやパワードスーツの搭載でカバーできるかもしれない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bcf-Wsqh):2016/05/13(金) 08:27:45.86 ID:k1x0gQMP0.net
挙がってる無人化だが
攻撃型の無人兵器に未来は無い可能性がある
軍隊が、無人兵器の武器管制を機械に一任することは保安上あり得ない
しかし対テロ戦争と違い、敵が高度な電子戦や宇宙戦をしてくる将来の対称戦の場合
従来型の無人兵器は、人間からの指令信号を受け取れなくなる状況がまま発生する

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/13(金) 08:31:55.83 ID:w6p9yD1k0.net
>>326
ボスボロットは普段はボスひとりで運転してるけど、空を飛ぶ事にこだわっているので
そんな時はヌケとムチャ、さらにバカラスまで使って空飛んだり海を泳いだりしてる
ちなみにボスボロットはハンドル操縦で座席は畳

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM9f-/3cR):2016/05/13(金) 08:44:52.47 ID:Dz3H2f+4M.net
ロボットに乗る←これが一番危険

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 08:45:36.51 ID:vEl1uvfia.net
ラインバレルのディスィーブも複座だな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-kB7y):2016/05/13(金) 08:46:02.56 ID:Y86wRHbW0.net
棺桶

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 08:46:13.88 ID:gtVQGnR8d.net
一人で操縦してガンナーまでやるほうが無理やろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/13(金) 08:48:44.23 ID:w6p9yD1k0.net
>>332
ゲッターロボのテキサスマック

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 09:21:14.67 ID:WGskzh5Dd.net
ロマンがある
マブラヴの複座とか燃えたわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-egyV):2016/05/13(金) 09:30:45.13 ID:M/7WQbdN0.net
男女向かい合わせ配置で男の顔が女のおまんまんまえってなんだっけ?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7c3-lVte):2016/05/13(金) 09:40:40.98 ID:P0x0ZrzH0.net
>>340
メカンダーロボでもジミーが戦闘中断線したコードを掴んで人間ケーブルになってビリビリしながら乗り切ったな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-OQ7Z):2016/05/13(金) 09:45:28.22 ID:AQVXthMbd.net
シムーンは操縦と射撃で分担が別れてた
まぁあれはロボットというより戦闘機だけど

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE7f-a45h):2016/05/13(金) 09:48:18.46 ID:VQ0PcZiWE.net
電子戦機と狙撃機なら意味あるんじゃね

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/13(金) 10:01:15.38 ID:cJ8QmxNaM.net
話し相手は必要

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9307-a45h):2016/05/13(金) 10:35:46.60 ID:/s3Vzhka0.net
戦闘機に関しては複座である
必要性は今じゃ全くないんだってな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-EA1W):2016/05/13(金) 10:42:00.40 ID:miEkfde80.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/srwmatome/imgs/7/9/79f43eda.jpg

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcb-Wsqh):2016/05/13(金) 10:44:22.41 ID:Kdz+x0oV0.net
ベターマンとかパシフィック・リムをディスってるのですか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcb-Wsqh):2016/05/13(金) 10:46:25.32 ID:Kdz+x0oV0.net
>>353
エロガキだった頃は2000回ぐらい考えるよね、そういうの(´・ω・`)

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-9JzJ):2016/05/13(金) 10:49:40.29 ID:76lsP/3Br.net
>>252
ガンバスター

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 10:52:33.77 ID:aFIjTDPod.net
熱血ヒーローとお色気ヒロインのペアでお得感あるやろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8a-Wsqh):2016/05/13(金) 10:53:32.72 ID:OBKjW3WK0.net
人型形状自体に意味がないんだから気にするな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 10:54:34.41 ID:poFVcuowd.net
まあ二足歩行のロボット採用しちゃうような世界観なんで突っ込むだけ無駄

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-/3cR):2016/05/13(金) 10:55:40.81 ID:eHmj1WfaM.net
ギガンティックフォーミュラってのがあってだな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-mu6j):2016/05/13(金) 10:56:24.13 ID:C3+97Z4s0.net
士魂号は新しかったな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-Wsqh):2016/05/13(金) 11:01:16.47 ID:eEDVXdrt0.net
複座ロボで一番演出がカッコイイのはゼーガペイン
「ランチャー、右!出るよ!」

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8d-/3cR):2016/05/13(金) 11:15:19.50 ID:ej5Vj2xc0.net
ガンバスターはお姉さまが火器管制しながら戦ってたな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 11:18:31.97 ID:aS6rdA4pd.net
>>252
ラゴゥ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-bt4I):2016/05/13(金) 11:25:14.07 ID:eNio8s6A0.net
一人が負傷死亡してもまだ戦えるようにだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/13(金) 11:27:17.76 ID:cwPvPVtHa.net
戦車でさえ3-4人だから1人なんて無理やろ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bed-eNgX):2016/05/13(金) 11:28:12.69 ID:efNcAoNx0.net
必殺技名叫んだりする時必要だろ
他?他は・・・一人だと寂しいだろ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4d-lVte):2016/05/13(金) 11:34:18.42 ID:1JEkoD330.net
>>209
ヴァルケンだっけ?SFCの

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 43c0-/3cR):2016/05/13(金) 11:41:36.73 ID:4PdC49ZP0.net
アイハブコントロール!

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fef-dwHh):2016/05/13(金) 11:43:43.32 ID:+IIDIrMq0.net
合体型ロボットの立場がなくなるだろうが!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ac-qHFH):2016/05/13(金) 11:45:19.94 ID:HxjcdglQ0.net
イデオンなんか6人やぞ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbef-dwHh):2016/05/13(金) 11:47:50.06 ID:Li5zjDpq0.net
>>344
イスラエル軍は「一両守るには最低4人必要」つーてるが何か

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbef-dwHh):2016/05/13(金) 11:48:38.01 ID:Li5zjDpq0.net
>>377
イデオンは分割状態では3機な

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/13(金) 12:12:22.09 ID:vIrKlafU0.net
何人乗ってもいいけどよ、メット被れメットをよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/13(金) 12:17:32.12 ID:nPRz2MQia.net
複座にしないと車検通らないんだよ
ルマン走ってるレースカーも複座だぞ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-Wsqh):2016/05/13(金) 12:22:23.84 ID:eEDVXdrt0.net
ここまでグレンラガン無し

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 12:23:15.71 ID:HNQHjMXtd.net
二人乗りファフナー見てから、二人乗りは女が前だなと思った。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-9JzJ):2016/05/13(金) 12:25:21.83 ID:/cDWqClea.net
>>124,>>141
そもそもの論理として、
「戦争行為の本質的な目的とは占領である」
「占領とは、歩兵を駐留させることである」
「ゆえに、巨人族との戦争を想定する場合、巨人族に単身で対抗可能な歩兵が必要である」
みたいな論理によって、巨人族との戦争において
歩兵の役目を果たすべく開発されたのがバトロイド形体って設定。

つまり、戦闘ではなく戦争を想定したもの。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f35-Wsqh):2016/05/13(金) 12:25:29.06 ID:w7Dy0Owj0.net
意外と女二人ペアはないよね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-Wsqh):2016/05/13(金) 12:31:34.21 ID:eEDVXdrt0.net
>>385
ガンバス

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7c3-lVte):2016/05/13(金) 12:33:52.17 ID:P0x0ZrzH0.net
イクサーロボ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f35-Wsqh):2016/05/13(金) 12:36:21.30 ID:w7Dy0Owj0.net
ああ忘れてたわお姉さま

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/13(金) 12:37:12.13 ID:G3aiEgYgM.net
トゥランファムスレとは珍しい

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/13(金) 12:37:19.97 ID:yKYdv5+ua.net
好きになったら途端に会話できなくなるんだけどなんなの?

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 12:40:05.29 ID:9sRauA4Kd.net
>>382
もう一人は予備バッテリーみたいな感じだな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83af-/3cR):2016/05/13(金) 12:41:30.16 ID:nenHLbqz0.net
ガンダムハルート好き

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6d-xbWL):2016/05/13(金) 12:42:42.83 ID:OmKPgbRS0.net
パシフィックヒム

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef07-hspw):2016/05/13(金) 13:00:31.88 ID:0kN6dDEL0.net
モーターヘッド全否定w

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-6O+K):2016/05/13(金) 13:14:59.25 ID:aHDoehTRM.net
>>359
臭そう

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d300-a45h):2016/05/13(金) 13:20:37.35 ID:vYCQkjz20.net
ホリエモンが本格的に壊れたと思ったよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-EA1W):2016/05/13(金) 13:32:13.92 ID:xSx0H/yo0.net
Bメカに人乗せないほうが安全だもんな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 13:33:59.66 ID:e1cJF/HoM.net
ガクセイバーがない

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 13:37:23.65 ID:e1cJF/HoM.net
>>297
ファイブスター物語の方が早いぞ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef67-Wsqh):2016/05/13(金) 13:43:13.71 ID:RVs00aU+0.net
目にもとまらぬ超高速で殴り合いしてるのに騎士とファティマが普通に音声会話してるのはちょっとおもろい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57b9-/3cR):2016/05/13(金) 13:44:58.52 ID:VJcBIAaH0.net
シムーン

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 074f-TEdB):2016/05/13(金) 13:47:44.14 ID:XXXfuqRF0.net
まず人型戦闘用ロボットがいらないからね
そんなの作れるなら戦車ヘリ歩兵 戦闘機 ミサイル作ったほうがいい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-2R03):2016/05/13(金) 13:49:57.17 ID:zb0VurjRd.net
複座といったらバルキリーVF-1Dだろ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f53-xbWL):2016/05/13(金) 13:51:48.20 ID:7ZZhoOAt0.net
エウレカとか最高だったし

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-etuE):2016/05/13(金) 13:54:14.20 ID:ijfsQklJ0.net
アメリカの最新ロボアニメ
https://www.youtube.com/watch?v=NXW1waqRCb0

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/13(金) 13:55:25.46 ID:oKr3yWpy0.net
>>402
設定盛らないと棒が突っ立てるだけでミサイル、長距離射撃の的になるしな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/13(金) 13:58:39.90 ID:2Ge2jYM2x.net
黒部ダム?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/13(金) 14:59:54.88 ID:G3aiEgYgM.net
>>399
バイファムのトランファムの方が先

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-zdOc):2016/05/13(金) 15:04:35.62 ID:wYUqXhXXa.net
個人的なラングキン
1ガンバスター
2オーレンジャーロボ
3ガウェイン
4ヴァイタルガーダー(黒のリヴァイアス)
5ゲッターロボ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6baf-TJew):2016/05/13(金) 15:07:30.28 ID:YnilddY40.net
ミサイル打つ奴が居るんだよ
ガンパレードマーチやってこい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe8-Jrc9):2016/05/13(金) 15:13:08.14 ID:45ftGFL30.net
JINKI EXTENDとの違いがわからない

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f72-/3cR):2016/05/13(金) 15:34:28.68 ID:wWvMiBbE0.net
自動装填装置付き戦車は3人乗りで攻撃ヘリは2人乗り
人型ロボットで足元に気をつけながら移動して索敵して射撃するのは1人じゃかなり難しい
自動化進めりゃなんとかなるかもしれんがそれだけの技術あれはもう無人化できる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/13(金) 15:44:35.34 ID:bKp53TP3p.net
足元気をつけるとか半自動操縦だから気にする必要ねーでしょ
火器管制システムも自動だし回避も自動
意思決定プロセスだけ中の人間がやりゃいーのよ
遠隔だと乗っ取りジャミングラグが問題になる
つまり脳みそだけ乗っければ大丈夫やね

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-jD0k):2016/05/13(金) 16:24:39.86 ID:8KjAsQvmE.net
>>168
エスカフローネじゃね

体の動きがそのままトレースされるデカい鎧みたいな感じ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2c-/3cR):2016/05/13(金) 16:29:03.75 ID:jURiuPAn0.net
イデオンのBメカ担当は負傷する係 最悪死ぬ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e4-0YMq):2016/05/13(金) 16:29:36.32 ID:bOc4hqd60.net
>>22
「叩け!ヂャイアントロボ!」
「ま゛」

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ef-m8cv):2016/05/13(金) 16:44:32.43 ID:0eMw8qBH0.net
JINKIで一人操縦はJINKI(メカ)が自分の手足みたいに感じてうんたらとか言ってたけど
そういう2人乗りじゃないと駄目な理由つけてる作品あるの?(練習用とか除く

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3dc-Jrc9):2016/05/13(金) 16:55:50.09 ID:1kD1YmLI0.net
よく覚えてないけどベターマン思い出した
ユーハブコントロール

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 17:01:09.95 ID:wGoC7hjpd.net
俺の好きな超能力戦隊バラタックには関係ない話じゃん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f48-a45h):2016/05/13(金) 17:03:03.57 ID:MGyLZCXF0.net
リモコンの方がいいんじゃないの

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b36f-Wsqh):2016/05/13(金) 17:07:12.89 ID:QMvJAMyk0.net
第六文明人の遺跡だからしょうがないだろ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfde-Jrc9):2016/05/13(金) 17:17:07.71 ID:7SSr+Llo0.net
>>418
奇抜過ぎる変形ギミック

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f24-Wsqh):2016/05/13(金) 17:26:14.27 ID:3SQDuPb20.net
AMBACもミノ粉も制作当時に設定考証を担当したスタジオぬえが最初から作ってるよ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8a-Qqka):2016/05/13(金) 18:39:43.93 ID:cIJf+XOL0.net
ウォーカーギャリアは頭と腕の部分が不憫だな


ブラッカリィみたく固定式で良かった

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bbe-a45h):2016/05/13(金) 18:44:20.60 ID:alf5tFb80.net
>>368
わかる
右手!とかいいね
感情のあるヒロインと会えるのはゼーガの中だけってのもいい設定だった

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-G8vj):2016/05/13(金) 18:48:23.30 ID:SaahPnFQd.net
そもそも一人で機動と火器操作に無理がある

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/13(金) 18:48:27.24 ID:WZWgP4Xcd.net
ガンダムとかザクがライフルの照準覗いてるのも萎えるよな。

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-a45h):2016/05/13(金) 18:49:22.09 ID:+bn/XQZ60.net
ダイミダラーは複座の設定を活かしていたなw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6f-mDVU):2016/05/13(金) 18:54:50.43 ID:AJBX9K7UK.net
>>383
お尻を見放題だからね

なおバレる模様

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-f0VB):2016/05/13(金) 19:07:02.08 ID:A2ab8hSOp.net
ナデシコなんて最終的にルリルリ一人いれば戦艦はおろか火星全域の戦艦ジャックできるからな
もうエステバリスとかいらねーだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 4bbe-f2xq):2016/05/13(金) 19:22:32.29 ID:JnHNm3PW0.net
いざというときにプラーナ補給ができるし、パートナーがピンチになれば
プラーナバースト起こして相手を圧倒できるだろうが。
聖霊機も魔装機も複座じゃないけどさ。でも二人乗せて戦闘する
シチュエーションはどっちにもある。
実際二人乗せてると強いしな。二人分のプラーナ使えるんで。

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb99-a45h):2016/05/14(土) 02:30:24.21 ID:iThkOGW00.net
人型である理由がエヴァ以外説明してる
アニメが思い付かない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-hNIp):2016/05/14(土) 02:38:57.84 ID:4Yii5OXAa.net
射撃に集中できるとかよく言う奴いるけど
勝手に動く中で射撃なんぞできるかっての

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-U/JF):2016/05/14(土) 02:43:23.55 ID:59PYh7T20.net
>>432
人型ロボットアニメはそれ言ってれば一方的に叩けるボーナスステージだからな
設定有ってもリアルじゃないとか文句つければ良いだけ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-XzP0):2016/05/14(土) 02:45:15.79 ID:eISFQthA0.net
複座式にしたのがロボット
自動化したのがメタルマックス

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/14(土) 02:52:42.25 ID:ffwONL7A0.net
>>87
スポンサーが倒産しそうな分担だな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-cyNR):2016/05/14(土) 02:58:37.83 ID:6VQHigfoa.net
士魂号複座型の窮屈感かっこいいだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Wsqh):2016/05/14(土) 03:00:39.95 ID:DtGNDmiv0.net
複座ロボットといえばゼーガペイン

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3be-/3cR):2016/05/14(土) 03:03:32.70 ID:7UemycQZ0.net
>>168
エイリアン2でマザーと戦ったやつとか
アニメじゃないけど

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8c-Wsqh):2016/05/14(土) 03:29:46.92 ID:cnm1rVK50.net
ゼロファフナーは複座式の欠点がよく分かる機体だった(意味深)

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-inKi):2016/05/14(土) 03:32:54.30 ID:wa4xYuyJ0.net
>>8
ダサかっこいいならまだ良かったけどダサいだけだからな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a4-Wsqh):2016/05/14(土) 03:41:04.81 ID:9AUAYffN0.net
ガンパレの坂上によるとミサイルを撃つため移動するため

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-4PbH):2016/05/14(土) 04:43:42.60 ID:L1gMremh0.net
ZZガンダム「…」

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-TzrJ):2016/05/14(土) 05:52:57.54 ID:n4+HWGAM0.net
僕たち地球防衛組

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/14(土) 06:07:09.42 ID:yPLMebQGd.net
遠隔操作しろよ



遠隔操作しろよ!

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b307-Wsqh):2016/05/14(土) 06:10:00.91 ID:aNmzFZu/0.net
遠隔操作は色々とタイムラグ多すぎて無人で動けるレベルじゃないと

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfde-Jrc9):2016/05/14(土) 07:11:23.86 ID:GJmQrmV40.net
>>439
あれは外骨格のパワードスーツに分類されると思う

448 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/14(土) 07:27:55.39 ID:rbedg/I9d.net
>>26
一番高い部品が一つから二つになる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9353-OBdy):2016/05/14(土) 07:31:18.66 ID:evcviwbw0.net
おっぱい揉んだりとかするかもしれないし

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 535f-Jrc9):2016/05/14(土) 07:31:59.11 ID:HJ+7W6Mm0.net
ブライサンダーがブライガーに変型するときに、キッドさんの座席だけ
ういーんって銃座に上がっていくのがいいよね (´・ω・`)

あのときのキッドさんのちょっとふてくされたような不敵な表情もいい

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 07:34:31.38 ID:Z4wGJlTba.net
全自動運転でいいよ
でも人間オペレーター載せないとドラマが生まれない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a707-95sI):2016/05/14(土) 07:44:20.59 ID:qZCTrSC20.net
超能力で遠隔操作すればいいんだよ!
そしたらタイムラグなしだ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-Wsqh):2016/05/14(土) 08:19:58.05 ID:M+twqqsE0.net
艦攻が3人乗りとかもよくわからない

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8a-Qqka):2016/05/14(土) 08:43:18.83 ID:mmzPN1qw0.net
>>453
空母艦戦が二人乗りの国もあるんですよ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6f-3tq3):2016/05/14(土) 08:46:16.60 ID:NZcD1Aa/0.net
なるほどガンバスター

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 08:52:17.93 ID:thyigpIgp.net
>>430
北辰達みたいに外部ネットワークと切り離して運用されると、遊撃機いるやろ。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-pR62):2016/05/14(土) 08:57:21.75 ID:8//Nz5MUa.net
一人じゃを悟り開けなかっただろう!!!

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb7a-/3cR):2016/05/14(土) 09:00:13.47 ID:6AxDaiJX0.net
>>433
戦車とかにも射撃管制システムってやつがあるからそれの発展したものと考えるべきだろう。

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/14(土) 09:25:29.03 ID:+FbuFEMmr.net
>>446
カメラのデジタル一眼でもタイムラグがあるのに、遠隔操作で複雑な動きをするロボットなんて作れるわけないわ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-Wsqh):2016/05/14(土) 09:29:23.48 ID:hWdV9MhB0.net
>>432
マクロスやろ
巨人異星人がいる事が判明したから取っ組み合いを想定したロボを開発した

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f95-hNIp):2016/05/14(土) 09:45:35.54 ID:KPf5OLbW0.net
ダグラムの敵メカのブロックヘッド。「戦士の休息」のepは複座だからこその盛り上りだったと思います。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7dc-Jrc9):2016/05/14(土) 10:03:25.43 ID:lqDiVgeu0.net
>>432
近年で説明していたのはダイミダラー

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-egyV):2016/05/14(土) 14:22:27.71 ID:o4n/dg+sd.net
>>446
ロボットは作れるのに無線技術はガバガバというご都合

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb00-Jrc9):2016/05/14(土) 22:34:54.20 ID:EF5kfOHN0.net
ラライヤとノレドがGルシファーでわいわいやってるの好きなんだが出番が少ない

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MMef-3R9r):2016/05/14(土) 22:40:07.46 ID:KCdeuNBnM.net
>>8
ガンダムのほうがダサいので

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MMef-3R9r):2016/05/14(土) 22:47:11.42 ID:KCdeuNBnM.net
>>441
機械や兵器にダサいも糞もない
への字口してるような顔付きロボのが100パーダサい
但し明らかな子供向けとエヴァを除く

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238e-Wsqh):2016/05/14(土) 22:54:25.36 ID:GreQ/QJ30.net
ハルートかっこいいです

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-U/JF):2016/05/15(日) 03:17:44.76 ID:EBCpevQ/0.net
やたら持ち上げられてるダイミダラーのがカッコ悪い
ダサカッコイイというのもあるけどその水準にも達して無い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c3-fmQf):2016/05/15(日) 09:10:44.13 ID:ToYuOMkA0.net
ダイミダラーかっこいいってヤツ見たことないわ

総レス数 469
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200