2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「民泊はどんどんやれ ただし宿泊者名簿の作成と民泊をやってる旨の表札の掲示、あと苦情の受け付けを義務付ける」 アホか [376884572]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3be-vmHR):2016/05/13(金) 05:36:59.84 ID:vOPHnoox0?2BP(1000)

空き家やマンションの空室に旅行者を泊める民泊の解禁を巡り、厚生労働省は、民泊施設に表札を掲げることを求める検討を始めた。
都市部で横行する「ヤミ民泊」では、知らない間に旅行者が宿泊していることに周辺住民から不安の声が上がっており、
民泊の施設であることを明確にして懸念払拭(ふっしょく)を図る。厚労省は近く、専門家会議で議論する。

旅館業法では、ホテルや旅館など宿泊施設を経営するには、営業許可を取らなければならない。
厚労省は専門家会議の議論を踏まえ、来年の通常国会にも「民泊新法」案を提出し、民泊を許可よりも規制の緩い届け出制として認める考えだ。

騒音など近隣住民とのトラブルを防ぐため、民泊施設の管理者らに表札を掲げることや、宿泊者の名簿作成、苦情受け付けの業務を担当させる。【熊谷豪】

ソース 毎日新聞
表札掲示を検討…周辺住民の懸念解消へ 厚労省
http://mainichi.jp/articles/20160513/k00/00m/040/122000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fad-/3cR):2016/05/13(金) 05:37:54.60 ID:ubVg8Hmy0.net
当然だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3d0-a45h):2016/05/13(金) 05:38:22.43 ID:6Rc2psgx0.net
いや当たり前だろ…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 05:38:48.61 ID:L34g0rkId.net
当たり前すぎ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9363-SIww):2016/05/13(金) 05:40:52.57 ID:hOeVrw9w0.net
なら既存の旅館もそれでいいはずなんだが

ホントはまずいんだろ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-7+VG):2016/05/13(金) 05:44:28.35 ID:BlxOlpSo0.net
オリンピックのためだけの制度なんだから、東京以外は禁止にしろや

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3398-Wsqh):2016/05/13(金) 05:44:53.83 ID:PQ+LMCLX0.net
民泊から民パコへ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f45-/3cR):2016/05/13(金) 05:50:32.55 ID:68pX5Mul0.net
こんなことより
管理とは名ばかりの奴隷待遇なんとかしてほしいよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Jrc9):2016/05/13(金) 05:52:48.23 ID:eqipuCH20.net
こんなのやるわけないじゃん
お役所仕事極まれり

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-u2T8):2016/05/13(金) 05:53:50.33 ID:ZzDCnRCFa.net
寄生虫とか病気とか増えてるんだけども
厚生省は殺される覚悟があるんならやれ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f62-Wsqh):2016/05/13(金) 06:00:01.42 ID:OlUxl+mV0.net
JCJK客専用民パコならやってもいい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3721-a45h):2016/05/13(金) 06:00:15.14 ID:tCTHBtCc0.net
なんでアメリカで出来ることが日本ではできないの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/13(金) 06:03:24.88 ID:3al8PBTdd.net
南京虫増えたらちばけんまが捗るな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-Wsqh):2016/05/13(金) 06:05:27.85 ID:VunVVKO00.net
既存の旅館とか民宿はなんで捨てられたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0f3b-UCLf):2016/05/13(金) 06:05:28.74 ID:eLO0HwBw0.net
そこまで手間かかったらもはや普通の民宿並みの費用が生じて儲からないな。
エアb&bでほとんど金も手間もかけずに儲けられるから流行っているのだろうに。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-XzP0):2016/05/13(金) 06:06:19.39 ID:mSh4Klc90.net
>>12
アメリカのAirbnbも許可業者かどうかの表示があったような気がするんだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b33b-Wsqh):2016/05/13(金) 06:09:42.20 ID:2VVaUaB+0.net
無許可の民泊ってもう全国に何万とかあって現状ではその数すらよく分かってないんだよね
もちろん場所や管理実態なんかも把握できてない
個人レベルの白タクや賭博と同じ
基本的にやる奴らはみんな納得済みで誰も損しないからそう簡単にバレない
それをくまなく把握するようにするっつってんだから金の無駄なわけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9363-SIww):2016/05/13(金) 06:23:05.23 ID:hOeVrw9w0.net
簡易宿泊所なんていったん廃業してこっちにしたほうがいいんじゃね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-/3cR):2016/05/13(金) 07:41:05.41 ID:aBk+rJIi0.net
当たり前だろ
嫌ならやめろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc8-a45h):2016/05/13(金) 11:33:34.47 ID:NYFkcd+q0.net
紙の名簿は不要。
こういう時代遅れのアホな規制は安全性を低下させる。

宿泊者の身元確認はホテルより airbnb などネット民泊系の方がはるかにちゃんとやってる。
住所氏名とクレカの登録させて、民泊の宿泊者は厳格に本人確認されてる。

一方、ホテルは名簿に名前書くだけで、本人確認の証明書の提出を一切求めない。
ホテルは偽名で簡単に泊まれるから犯罪者の温床になってる。
こっちの方が問題だ。

ホテル側への規制を強化し、IT を活用して、電子的な記録で情報を保持すること義務化した方がいい。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc8-a45h):2016/05/13(金) 11:36:42.00 ID:NYFkcd+q0.net
ホテル業界を保護するために無駄なコストをかけさせたら、税収が減るだけ。

表札とかむしろトラブルを増やすよ。

24時間電話対応とかさせなくても、郵便受けに投函したり、管理会社を経由して連絡することはできる。
登記簿もある。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-2R03):2016/05/13(金) 11:42:11.25 ID:xwqvhospM.net
儲かるだよなあコレ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5394-Jrc9):2016/05/13(金) 11:43:31.46 ID:eFQ1F+IA0.net
公共のインフラ使って商売する以上は管理されるのは当たり前だ
嫌なら自分でインフラ引いて自分で始末つけろボケ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-Jrc9):2016/05/13(金) 11:44:27.48 ID:hw4H0yyQ0.net
???「手続きや運営の手間にお困りでしょう?手前どもが代行します」
家主「助かるわぁ」

民泊って一体なんだっけ?の定番コースやね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-T1VQ):2016/05/13(金) 11:47:05.06 ID:YmV3/lXSK.net
犯罪の温床

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/13(金) 11:47:34.59 ID:3wQN8Mcf0.net
平然と違法行為が行われてるのに全然逮捕者出ないな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/13(金) 11:49:13.30 ID:XysVzzOwM.net
>>21
アホか。泊まってるアホが真夜中に
トラブル起こしたら誰が対応するんだ。
どこに連絡するんだ?対応する義務が
あるのは泊まらせてる家主に決まってる
だろうが。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37e6-dqcS):2016/05/13(金) 12:12:39.57 ID:hSFMXfoQ0.net
これは、棄民のなりすまし寄生虫在日ゴキブリチョンモメンが日本に旅行するチョン祖国バ韓国の同胞チョンを安価でもてなす絶好の機会ってことかあ!www

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b81-/3cR):2016/05/13(金) 12:13:10.21 ID:GGrSWnHo0.net
>>26
必死なのはホテル業界だけだからね
白タクの時もタクシー業界がハチマキ巻いて必死に反対集会してたしw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f8-Wsqh):2016/05/13(金) 12:13:35.10 ID:qB+m5hIA0.net
住宅街で勝手な商売認めるとか迷惑なんだよ 死ね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-T1VQ):2016/05/13(金) 12:16:44.87 ID:YmV3/lXSK.net
>>29
そりゃ白タクなんか認めたらタクシー業界は打撃受けるからな
白タクなんてトラブル呼び込むのわかってるのにわざわざ認める必要は業界にも一般市民にもない
お前はそんな思慮もなく利権がどうこう言って賢いつもりのただの馬鹿

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b81-/3cR):2016/05/13(金) 12:19:43.42 ID:GGrSWnHo0.net
>>31
あんなの資格ビジネスだろ
タクシー研修も免許取る時に選択制にすりゃ、いくらでも安くできるわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-fA30):2016/05/13(金) 12:19:58.60 ID:7Pj6dHJmp.net
表札はなんでかと思ったけどたぶんNHKかな
宿泊施設とみなして部屋数の金を取る気だろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-Z1aV):2016/05/13(金) 12:27:52.39 ID:7kui8XQHa.net
airbnbはエアービーアンドビーだった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-T1VQ):2016/05/13(金) 12:28:11.00 ID:YmV3/lXSK.net
>>33
タクシー代すら出せない猿がなんでこの問題に口出ししてんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2352-aUF7):2016/05/13(金) 12:28:56.71 ID:D7t0CfxR0.net
旅館の資格?みたいなとるのに 設備投資とかした人ばかみたいじゃね?
安全設備みたいのとかいるんだろ?たぶん
普通の家程度の設備に、看板とかかけただけで、同じようなサービス提供できるって。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-fzCh):2016/05/13(金) 12:32:26.22 ID:sSTno9L20.net
家出少女の民拍がはかどるな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27b9-Wsqh):2016/05/13(金) 12:33:26.10 ID:7/yzdcSc0.net
よく泊まる気になるな
無理だわ、こう言うところ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-T1VQ):2016/05/13(金) 12:34:18.98 ID:YmV3/lXSK.net
>>38
泊まるのも泊めるのも信じられないよな
とりあえず近所ではやめてほしいね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Ij4S):2016/05/13(金) 12:46:08.73 ID:jyED3NVT0.net
設備投資して、回収するのに30年かかる。。
これではだれも投資はしない、したら凍死
それどころか、耐震基準を満たすのにもっと掛るかも

去年はダイヤモンド・ホテル初め多くの観光会社が
税法上の大企業から、ワザワザ中小企業なりしてたけど、(官報告示)
地方の観光業には余力が無いと言う事だろ
既存の設備に手を加え、コストを削減出切れば、新規の参入も期待できるかもよ。

少なくとも、完全に法の埒外にいる闇民泊よりは、いいと思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-bt4I):2016/05/13(金) 13:15:28.27 ID:eNio8s6A0.net
民泊やってるのは単なる個人というより儲ける気の業者が多いんだろ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2317-a45h):2016/05/13(金) 13:47:08.26 ID:zzYUYnuC0.net
若妻のエロサービス付き民泊まだー?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bed-Wsqh):2016/05/13(金) 13:48:30.89 ID:td5dyCu30.net
規則は作りました。
守られているかどうか、いやそれは守られてるでしょう。
それを前提に立法行政が動きます。

結果は見ません。知りたくもありません。

あ、原発爆発しましたね。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Ij4S):2016/05/13(金) 13:52:31.18 ID:jyED3NVT0.net
一々、原発持ち出すなよ。。
今はもう優先度の低い課題だし

日々の経済活動が最重要

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc8-a45h):2016/05/13(金) 14:59:53.15 ID:NYFkcd+q0.net
一室あたりの設備投資は民泊よりホテルの方がはるかに少ない。
ホテルは狭い部屋にしょぼい設備。
これのどこに金かけてんだ。

地方のビジネスホテルなら一室あたり初期投資は数百万円。
これを規制でぼったくり価格で貸し出してるだけ。

ホテルはIT関連への投資もほとんどしてないのも問題だ。

ホテルは airbnb などと違いネットを活用して、安全性や利便性を高める投資と努力をしていない。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2303-/3cR):2016/05/13(金) 15:15:46.96 ID:4TlOifoT0.net
当然だろ、ホテル業界がーとかいってるやつは創造力が足りない

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200