2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学教授「インフレは忘れた頃にやってくる。日銀、地震、少子高齢化、国債暴落、すべてインフレ要因です。」 [687863318]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fab-xB4j):2016/05/13(金) 16:20:39.74 ID:vhQTbqq00?2BP(1000)

筆者は、インフレの可能性が高まりつつあると痛感しています。

バブル崩壊後の長期にわたるデフレで、インフレに対する備えを怠るようになっている人が多いようです。
「インフレは忘れた頃にやってくる」ということかもしれませんから、油断は禁物です。

日銀総裁の決意は侮れない

まず、日銀総裁が2%のインフレ率を目指すと宣言していることを侮ってはいけません。日銀総裁のもくろみ
が外れて2%の達成に時間がかかっていますが、達成されるまで追加緩和策を含めて執念を持ってさまざまな
手段に訴えてくると考えておいた方が良いでしょう。となると、いつかは2%に達するでしょう。

仮に2%に達しない場合でも、安心はできません。その場合には極端な緩和が続くことになるからです。たとえ
ばインフレ率が10年間続けて1%だとすると、預金金利はゼロが続きますから、預金が10%目減りすることになり
ます。インフレ率は、現在でも原油価格暴落の影響を除くと1%程度ありますから、これは決してあり得ないシナリオではないでしょう。

少子高齢化による労働力不足はインフレ要因

少子高齢化が進むと、現役世代の人数が減ります。モノ作りをする人が減り、物不足になりかねません。足りなけれ
ば輸入すれば良いわけですが、そうなれば「輸入のためのドル買いが増えてドル高になる。そうなれば輸入品が値
上がりして、やはりインフレになる」わけです。

大地震の可能性もリスクとして考えるべきだ

 大地震の確率は、今後30年間で7割とも言われています。仮に10年以内に大地震が起きて東京、大阪、名古屋が
壊滅的な打撃を受ける確率が1割だとしましょう。そうなれば、巨大な復興需要と生産能力の激減によって、物価は少な
くとも2倍(おそらくそれ以上)になるでしょう。

日本国債が暴落する可能性も

日本国債が暴落するか否か、わかりませんが、日本政府が破産するといううわさが広がれば、その可能性もあるでしょ
う。その際には、「破産する国の通貨は持ちたくない」ということで、円の現金を実物や外貨に換える人が増えるでしょう。
そうなれば、物の値段が上がります。また、外貨の値段が上がり、輸入物価が上がります。

http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160512/biz/00m/010/014000c

塚崎公義
久留米大学商学部教授
1981年、東京大学法学部卒、日本興業銀行(現みずほ銀行)入行。主に経済調査関係の仕事に従事した後
、2005年に銀行を退職して久留米大学へ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/13(金) 16:22:02.70 ID:9LC37jy6p.net
インフレはしてるけどデフレもしてる。
物価は上がり賃金が下がってる。

故意に円安にしてるからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/13(金) 16:22:02.85 ID:L+1Urd0aa.net
もうこいつらオオカミ少年の嘘は聞き飽きたわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-EA1W):2016/05/13(金) 16:23:17.49 ID:buincePu0.net
そもそも金利上げられなくなってる日本でインフレよりバブルの心配しろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/13(金) 16:24:38.81 ID:n2Fo3mt2M.net
>>2
それってスタグフレーションでは

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/13(金) 17:20:31.22 ID:STMfRj720.net
インフレくるのがわかるようになったら経済学部とかいらないしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-k05Y):2016/05/13(金) 17:28:29.04 ID:Ukswgth30.net
食料品なんかも、
値上げと中身の減量で、
実質的な感覚では、
数年前の 1.3 倍くらいに値段が
上がってる気がするわ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-CVLT):2016/05/13(金) 17:33:11.67 ID:clY2/prfa.net
金貨と米ドルで準備はばっちり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/13(金) 17:34:15.98 ID:STMfRj720.net
自警団あれば農家最強

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-gj/H):2016/05/13(金) 17:34:29.33 ID:nF1z2eQy0.net
餃子買ったらたれがついてない
それはいいけど
あんが少ない。いやはや

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-k05Y):2016/05/13(金) 19:56:55.72 ID:Ukswgth30.net
ジャァ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-/3cR):2016/05/13(金) 21:17:54.92 ID:wV9XZuF00.net
日本は先行ってるからな
新しい経済学のサンプルなんじゃね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-k05Y):2016/05/13(金) 22:57:16.85 ID:Ukswgth30.net
>>12
アホらし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (MYW 0H7f-Zeey):2016/05/14(土) 01:14:57.47 ID:dYEU+DqNH.net
忘れた頃に思い出させろよ

総レス数 14
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200