2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[VIP931]:「どんな育て方をされても成人したら自己責任」 これ冷静に考えるとヤバいよな [211750347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(7級) (ワッチョイ 0776-uMOV):2016/05/14(土) 12:09:13.17 ID:H8Yrppv10?2BP(1000)

傷ついた子どもたちにぬくもりを――。
児童虐待が全国最多の大阪府内に先月、初の「子どもシェルター」ができた。
親の暴力や貧困で家にいられない10代後半の若者が過ごす。
「心と体を休め、一歩踏み出せるまで寄り添う場を」と関係者が準備を進めてきた。

「安心して眠れるよう、寝具にこだわったんです」。

職員がシングルベッドのマットレスを押さえ、明るい色のシーツを整えた。
星や花柄のカーテンとクマのぬいぐるみが、自宅のような温かみを感じさせる。
シェルター「ぬっくハウス」は個室が五つある一軒家。
性暴力の被害に遭いやすい、おおむね15〜19歳の女子が対象で、
安全のため場所は非公開だ。過ごす期間は2カ月が目安という。

NPO法人「子どもセンターぬっく」(大阪市北区)が運営する。
「ぬっく」は「子どもたちにぬくもりのある生活を」との思いから名づけられた。
児童福祉施設の元職員やボランティアスタッフが共に生活し、食事をつくって一緒に食べる。
携帯電話は預かり、通院や買い物にも付き添う。厚生労働省の補助金と寄付で運営される。

http://www.asahi.com/articles/ASJ5F26LWJ5FUBQU002.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:VIP931:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f48-jD0k):2016/05/14(土) 12:10:26.99 ID:FrSxBeTH0.net
いつまでも親に尻拭いしてもらってる引きこもりのお前の方がヤバイ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 12:12:50.48 ID:9NznJw3Ep.net
ネグレクトされてまともに教育されなくても成人したら事故責任

虐待されても成人したあとに親にされた苦労話したら親不幸だし事故責任

障害者でも成人したら家族に堂々と甘えるのは避難されて事故責任

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 12:16:28.42 ID:2X4Pmls6a.net
責任回避に全力全開

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM8f-dvDq):2016/05/14(土) 12:22:43.03 ID:9XS6/HK5M.net
>>2
引きこもりの人もそういう事は全くないよ
責任は本人の事なら本人以外には原理的にあり得ない
他の人が責任を持つ事もとる事も原理的に不可能
ただ引きこもったのは本人のせいみたいな見方は違うが

また引きこもりの人か否かは引きこもらない為の技術を保護者から教えてもらったか否かで
他は関係なく引きこもりの人も普通に頑張ったり普通の生活をしている

あと>>2の発想は家族という概念を分かってない発想でもある
引きこもりの人否定の発言は
多様な道や家族や引きこもりの人の事を理解していない間違い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fb9-XzP0):2016/05/14(土) 12:23:27.33 ID:KKncc2P+0.net
別に親とか環境のせいにしててもいいけど、だからってだれも面倒みてくれないだろ
自分でなんとかするしかないじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM8f-dvDq):2016/05/14(土) 12:24:16.23 ID:9XS6/HK5M.net
>>1
日本の自己責任論って議論をややこしくするんだよな
責任っていうのは本人以外にはあり得ない
未成年でもそう

ただ生活保護みたいな制度はあった方が良い
色々な状況の人がいるんだから
いわゆる自己責任論っていうのは
責任どうこうとは本来関係ない事を自己責任と言ってる論な場合も多いな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27ea-/3cR):2016/05/14(土) 12:25:43.17 ID:QvanPINq0.net
入社してから一切教育やら指導しないけど、○年経ったから全部自己責任!

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/14(土) 12:27:59.63 ID:hqXJ6irP0.net
まず自己責任論そのものがおかしい
国必要なくなるじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 12:31:07.85 ID:9NznJw3Ep.net
>>9
国に堂々と頼っていいのは上流国民と、上流国民に気に入られた人間だけ

他は自己責任です。はい。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 930a-k05Y):2016/05/14(土) 12:31:39.63 ID:hCDg/b5n0.net
自己責任は当たり前で誰も尻拭いなんかしないぞ?
君が失敗したら誰かが助けてくれるのか?
どこに頼めばいいんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9363-a45h):2016/05/14(土) 12:31:40.58 ID:rgM2Co/X0.net
>>5
引きこもりが発狂してて草

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 12:34:33.29 ID:6q+bse6La.net
だから俺は大人を育てるシステムが必要だと思うんだよね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMff-hspw):2016/05/14(土) 12:43:25.98 ID:g2JhXammM.net
虐待があると引きこもりが治りそうだしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a741-a45h):2016/05/14(土) 12:44:53.90 ID:2zw/tA2G0.net
社会保障や再分配っていう公による介入を否定するのなら、通り魔に刺されても自己責任っていう考え方に行きつく

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbd-hNIp):2016/05/14(土) 12:51:55.81 ID:drJ9eFGT0.net
子供が立派に育てば親の功績
子供が駄目人間になれば自己責任
つまり大人が責任逃れをしているだけ

どんな子供も親の教育次第
成人の犯罪でも親が責められるべき
そうすれば親の責任は子供が二十歳になれば捨てれるから教育放棄してもいい、という考えは無くなる
子供が死ぬまで親は責任を負うべき

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 12:56:32.55 ID:BABVd0fxa.net
義務教育終わったら後は自己責任だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2fb9-XzP0):2016/05/14(土) 12:56:58.29 ID:KKncc2P+0.net
>>16
責任っていってもダメな奴に育ったからって何も出来ないだろ

総レス数 18
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200