2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

信号待ちの時、AT車のギアをNやPに入れるドライバーって何なの?入れまちがいでバックしちゃったら俺どうすんの? [311660226]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 12:46:01.09 ID:rXVm81bj0●?2BP(2001)

http://www.tonichi.net/news/index.php?id=52730
豊橋署は13日、自動車運転処罰法(過失運転致傷)と道交法違反の疑いで、豊橋市北島町の会社員、
佳(よし)多聞(たもん)容疑者(40)を逮捕した。 逮捕容疑は、今年3月16日午前4時40分ごろ、同市八町通の
国道1号で乗用車を運転し、信号待ちし...

この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a702-a45h):2016/05/14(土) 12:46:15.37 ID:GngGpAUJ0.net
【超朗報】ペルソナ5、PS4とPCで2016年7月8日に発売!!
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461425488/

3 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/04/24(日) 00:32:27.37 ID:Nd9H41Sy
脱Pwwwwwwwwwwwww

5 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/04/24(日) 00:32:36.62 ID:tLxC/sb+
PS3切られた?

7 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/04/24(日) 00:32:42.12 ID:4nVUJdF5
ペルソナ脱Pwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/24(日) 00:33:10.74 ID:Je/7KcVu
ゴキくーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/24(日) 00:33:41.67 ID:1vmt2N9o
アトラスゲーのためにPS買う必要なくなったわけだ

20 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/04/24(日) 00:35:11.75 ID:iIhnI33L
やっぱPS嫌いなんすね〜
PCで出るなら誰がわざわざPS4ごと買うのか

43 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/24(日) 00:39:49.68 ID:MTVS26N/
こんなんPC版一択やん
ダクソもヌルヌルで面白いし
これ冗談抜きでwiiUとPCで十分やで

46 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 [sage] :2016/04/24(日) 00:40:17.58 ID:e8js62+s
よっしゃああああ!!

ざまあねえなゴキブリ
これでPC版に流れてPS4の価値も暴落だ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c300-xxqt):2016/05/14(土) 12:46:59.18 ID:nMOT94J60.net
Pに入れる奴は池沼
一瞬でもバックランプつくんじゃなかった?
プリウスみたいなボタン式Pなら平気だと思うが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fd-/3cR):2016/05/14(土) 12:47:07.31 ID:uBJ/jz3s0.net
あんたが下がればいいのよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9368-Wsqh):2016/05/14(土) 12:48:46.50 ID:OX2su5zb0.net
RってNの上にあるんじゃないか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-d0Cz):2016/05/14(土) 12:48:49.45 ID:r6HNrIM30.net
信号待ち程度でNはともかくPに入れるのはやめろ
Dに戻すときRを通過するからバックランプが一瞬点灯して後ろにいると気になるんだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/14(土) 12:48:56.71 ID:1FjfzIMUr.net
バカみたいに車間距離詰めすぎじゃなきゃぶつからんだろ
下がってきたらホーンでも鳴らしてやれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b322-/3cR):2016/05/14(土) 12:51:02.36 ID:d6taIQKi0.net
>>7
俺、煽られたらそのまま特攻したくなるんだよね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33c0-Wsqh):2016/05/14(土) 12:52:27.80 ID:jfJHC4xf0.net
信号停止でN
発信でDに入れ忘れ空ぶかし
回転数上がったまま慌ててDに入れて急発進
事故

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-lVte):2016/05/14(土) 12:54:06.21 ID:+V2/tGl1d.net
NからRなんてボタン押さないと入らないから間違えようねえよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df7b-Wsqh):2016/05/14(土) 12:55:57.51 ID:jNpuvFAL0.net
ハンドブレーキかけて解除に手間取ってる高齢者が多すぎる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/14(土) 12:55:58.56 ID:F3dyHK3Aa.net
マニュアルならニュートラルにする
ノークラでニュートラルにするのはいいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:00:32.45 ID:klsylbA90.net
ヴェゼルならオートブレーキホールドあるから
停まったらブレーキから足はなすだけ
アクセル踏んだらブレーキ自動解除して発進

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-R66r):2016/05/14(土) 13:00:49.51 ID:zH5Pqab00.net
ボタン押したり押さなかったりってのが煩わしいので常にボタン押してシフト操作 → Nに入れるつもりが勢い余ってRに入る

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-/3cR):2016/05/14(土) 13:00:56.85 ID:T6yVG7+D0.net
Dのままホールドブレーキ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23c8-hspw):2016/05/14(土) 13:04:07.09 ID:dN+VtID30.net
会社の同僚が、信号待ちの時
Nに入れる人だった。
そのせいかトランスミッションが
いきなりぶっ壊れたな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c300-xxqt):2016/05/14(土) 13:04:32.36 ID:nMOT94J60.net
>>16
どういう因果関係が?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H2f-XzP0):2016/05/14(土) 13:08:27.33 ID:D157gRd0H.net
>>13
便利そうだな
踏みっぱなしは疲れる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbef-hspw):2016/05/14(土) 13:08:59.74 ID:nRmPGlNS0.net
>>17
それがそのまま因果関係なんだが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3be-XzP0):2016/05/14(土) 13:09:23.46 ID:tzYVPslP0.net
Dのまま派だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/14(土) 13:11:38.52 ID:hqXJ6irP0.net
セカンドカーがMTだからDだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 13:11:48.47 ID:7x7YD6eyd.net
>>16
壊れるわけない
ATでミッション壊れるなんて構造上ないわ
20万キロミッションオイル変えなかったりしたら壊れるかもしれんが

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9391-Jrc9):2016/05/14(土) 13:12:07.84 ID:LjUku6uv0.net
信号は糞長い所でもDのままだけど踏切はPにするな

ホームに入ってくる前から閉まるから何も通らないまま5分経ったりするし

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-a45h):2016/05/14(土) 13:12:44.72 ID:NU+yJiQtd.net
>>20
歩道に突っ込んで人殺すなよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 13:12:50.91 ID:mQbFgUPHa.net
踏切はニュートラルサイド

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 13:13:26.31 ID:rXVm81bj0?2BP(1001)

トランスミッションの寿命を縮める

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b86-EA1W):2016/05/14(土) 13:14:53.18 ID:VVHwRkDU0.net
むしろNに入れろ
構造上それが一番手軽で安全になるようになってるんだから
トルコンオイルも長持ちする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2337-lVte):2016/05/14(土) 13:15:02.58 ID:fedUfW/A0.net
おまえらの車ってアイストすらついてないんだな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 13:15:59.17 ID:rXVm81bj0?2BP(1001)

>>17
回転している扇風機の中心を、手で抑えたり、又離したりするのと、ずっと抑えているのとの違い。
どちらの場合が摩擦による負担が生じるか?と考えると・・・

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/14(土) 13:16:31.45 ID:vHykEqWM0.net
Pに入れて足離すわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8d-inKi):2016/05/14(土) 13:16:54.41 ID:kGM4dfvJ0.net
>>9
あるあるだな

>>16
もともとマニュアル乗りだったのもあって踏切待ちとかはNに入れてサイド引きたいんだが(自称)車に詳しいやつにやめた方が良いと言われたな
トルコンに負荷がどーのこーのと言っていた

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9368-Wsqh):2016/05/14(土) 13:17:37.85 ID:OX2su5zb0.net
Nにいれるやつってなんなの
Pはブレーキから足離したい事情があるから分かるが

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 13:17:51.00 ID:r27ga3Tud.net
おまえは逝ってよしってことだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7af-/3cR):2016/05/14(土) 13:18:51.55 ID:vcnJ7OWs0.net
会社の営業車だけど止まったらNにするよ。もう30万キロ以上乗ってるけど故障しない。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-gj/H):2016/05/14(土) 13:19:16.58 ID:Mbg4GwWH0.net
>>16
>>22
たぶんそいつはエンジン切りも覚えてしまって実施してたんだろう
前方信号が赤でNで転がるとき、エンジン切って転がると
ミッションはぶっ壊れる。なおブレーキも重くなるので大変危険

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:19:35.06 ID:klsylbA90.net
>>18
車の電源切ったらブレーキホールド機能offされるから
電源入れる度にボタン押してブレーキホールド機能onにしないとだめだけどな
入れ忘れで足離したらクリープで進んでびびる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b389-Wsqh):2016/05/14(土) 13:19:40.91 ID:j6fxQ0bf0.net
クッソ長い信号につかまった時とかはたまにやってた
オートマに乗り出してからはほとんどやらなくなったけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/14(土) 13:20:43.56 ID:vHykEqWM0.net
マニュアルの時の停止ってどうやるんだっけ?
10年前の免許とったばかりの時は毎日乗ってたけど、今はATばかりだから思い出せない
乗れば体が覚えてるかもしれんけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-Wsqh):2016/05/14(土) 13:21:41.07 ID:nSrRMeNw0.net
待ちそうだったら余裕でPに入れてギヤ引いて休憩するわ
よっぽどブレーキ踏んでるだけの方が危険だから当たり前

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bf5-q+P1):2016/05/14(土) 13:21:58.65 ID:DkRHpisG0.net
入れ間違えてバックしねーだろ馬鹿
AT運転したことあるのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 13:21:59.11 ID:wXM2pWdop.net
>>38
クラッチとブレーキ踏んだまま1速

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339d-Jrc9):2016/05/14(土) 13:22:38.64 ID:kpc8iJR10.net
>>1
Dに入れたまま前に追突する事故がデフォルトなんだが

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9368-Wsqh):2016/05/14(土) 13:22:45.79 ID:OX2su5zb0.net
MT車はクラッチペダル離してNに入れる人が多い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9365-/3cR):2016/05/14(土) 13:24:20.24 ID:KezgUokG0.net
結局どっちが車に負担かけないんだよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/14(土) 13:24:52.58 ID:vHykEqWM0.net
>>41
ありがと
そういえばそうだった

>>43
やっぱりMTでもやるよね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-lVte):2016/05/14(土) 13:25:19.83 ID:bVLVEMXhM.net
Dに入れたままサイド引くのが正解って結論出ただろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/14(土) 13:25:28.86 ID:vHykEqWM0.net
女には左足がブレーキ、右足がアクセルのやつもいて怖い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b4-XzP0):2016/05/14(土) 13:25:46.28 ID:25Xn4h3L0.net
ブレーキ離さなきゃバックしないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-/3cR):2016/05/14(土) 13:26:09.40 ID:ouULCYME0.net
>>31
だってわしCVTやし!

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3be-XzP0):2016/05/14(土) 13:26:23.56 ID:tzYVPslP0.net
しかしアイドリングストップ車って乗っててすげーイライラしそうだな
いちいちエンジンの音鬱陶しいだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-oyvn):2016/05/14(土) 13:27:08.30 ID:c1Ejk2Maa.net
nで進んで止まるから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ee-Jrc9):2016/05/14(土) 13:27:09.45 ID:6YEfDS6d0.net
>>22
ホンダかトヨタか忘れたが、すばやくN-D操作した場合に、
ECUがバグってトランスミッションぶち壊れるってのは前に聞いたなそういいや。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-a45h):2016/05/14(土) 13:27:11.19 ID:ncR4l1+r0.net
20年、AT乗ってるが一度もN使ったことない
Nの意味あんの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-hspw):2016/05/14(土) 13:27:32.53 ID:awR4E3NTa.net
ブレーキだけだと足プルプルしちゃう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/14(土) 13:27:50.04 ID:jcciqLcR0.net
Nにこまめに入れるのは良くないって聞いたからそういうときはPに入れてる
後ろ?
車間取れよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2337-lVte):2016/05/14(土) 13:28:28.75 ID:fedUfW/A0.net
>>50
慣れると逆に信号待ちの間ずっとエンジンかかってるとイライラする

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9391-Jrc9):2016/05/14(土) 13:29:04.56 ID:LjUku6uv0.net
AT限定の奴は教習所でどう習ったんだ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ee-Wsqh):2016/05/14(土) 13:29:09.95 ID:McpqCmJO0.net
俺もパーキングだな
なんていうか安定感がある

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b89-Jrc9):2016/05/14(土) 13:29:35.17 ID:FCF7Cbqo0.net
ブレーキ踏みっぱなしで我慢する以外ではどれが正解なんだよ
Pに入れてサイド入れてるんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 065f-4S6/):2016/05/14(土) 13:30:20.95 ID:2wml+/x26.net
国産車ってオートパーキングついてないの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 13:31:07.76 ID:rIvxvIVpd.net
追突されたときの事考えたらPはだめだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:32:00.42 ID:klsylbA90.net
>>50
停車時はEVモードでモーター発進だから無音
時速20キロでエンジン始動
セルモーター使わないエンジン押しがけ始動だから別に

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:33:17.89 ID:klsylbA90.net
>>60
ヴェゼルと新型アルヴェルと最近のレクサスはついてる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:35:16.16 ID:TkOpUeOp0.net
>>59
Nでブレーキランプ付くくらい軽く踏む
Pに入れたらサイドブレーキいらない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-Z1aV):2016/05/14(土) 13:38:10.45 ID:RkSKcvMp0.net
燃費よくなるとか勘違いしてんのか?
信号待ちで追突されたら交差点にコンニチワだぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/14(土) 13:38:12.77 ID:jcciqLcR0.net
>>62
大半はSエネチャージとかハイブリッドじゃないでしょw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3781-/3cR):2016/05/14(土) 13:39:16.73 ID:XDIEyF8V0.net
京都市バスはDのままサイド引いてるけどあれ悪影響はないのかな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/14(土) 13:39:18.88 ID:jcciqLcR0.net
>>64
サイドブレーキ掛けないと危ないぞ
ブレーキ踏み続けるかPに入れてサイドブレーキかけるかどっちかじゃないと

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-R66r):2016/05/14(土) 13:41:47.29 ID:zH5Pqab00.net
Pに入れただけでサイドブレーキ引かないとトランスミッションに負担かかりそうで嫌なんだが?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:42:37.64 ID:TkOpUeOp0.net
>>68
どういうシチュエーションを想定してるのか分からないけど、単純にサイドブレーキよりPの方が強く固定される

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3781-/3cR):2016/05/14(土) 13:42:39.99 ID:XDIEyF8V0.net
>>50
スズキはオルタネーターで再始動するからめちゃくちゃ静か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8c-hNIp):2016/05/14(土) 13:43:40.49 ID:u6vG+kIs0.net
うちの車、ドライブに入れたまま電動サイドブレーキ入れれるけど。
サイドブレーキ解除と同時にエンジン再起動するし。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:44:36.04 ID:klsylbA90.net
>>66
ほとんどの車はセルモーター始動だから発進時に毎回キュンキュン鳴ってるね
>>70
Pだけではブレーキランプ点灯してないから後続車いないときは危ない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:45:40.44 ID:TkOpUeOp0.net
>>73
それは知ってるけどサイドブレーキじゃブレーキランプ付かないよ
信号待ちでPはサイドブレーキ有る無しに関わらず自殺行為だと思う

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9391-Jrc9):2016/05/14(土) 13:46:49.60 ID:LjUku6uv0.net
>>73
サイドブレーキではブレーキランプ点灯しないと思うけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 13:47:31.52 ID:klsylbA90.net
>>72
cx5かな?
ヴェゼルも電動パーキングだけど
オートブレーキホールドもついてるから足離すだけでいいのよ
足離す前にわざわざ電動パーキングスイッチ触らなくていい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/14(土) 13:48:09.81 ID:jcciqLcR0.net
>>70
馬鹿じゃねえの
Pレンジの機能調べてこい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-/3cR):2016/05/14(土) 13:48:55.78 ID:4vjxh9C20.net
最近パーキング無い車あるよね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:49:02.28 ID:TkOpUeOp0.net
>>77
どういう機能があるんだ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/14(土) 13:49:10.47 ID:pTtk+g2pa.net
実家もMTで車校もMTで卒業後もMT買って
軽トラぶんまわしてるからほぼATのらねーな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f8c-hNIp):2016/05/14(土) 13:49:16.74 ID:u6vG+kIs0.net
>>76
VWのゴルフR

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bea-Wsqh):2016/05/14(土) 13:50:07.51 ID:Ni3FqHgw0.net
> この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。
ゴミ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/14(土) 13:50:13.91 ID:jcciqLcR0.net
知らないで適当なこと吹聴してんのかよなんだこいつ・・・

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:51:59.10 ID:TkOpUeOp0.net
>>83
どうぞ教えてください

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe1-Pp70):2016/05/14(土) 13:52:41.89 ID:Uli/gNpC0.net
Nに入れると高確率で走る時D入れ忘れて空吹かし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bea-Wsqh):2016/05/14(土) 13:54:19.98 ID:Ni3FqHgw0.net
Pの意味を知らないケンモメンが居たってマジ?w

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/14(土) 13:55:03.01 ID:couS3J9I0.net
おいたんDのままサイドブレーキやで

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b5e-Jrc9):2016/05/14(土) 13:55:14.13 ID:vDeK8qmU0.net
>>41
そんなことしてるの、教習車だけだよ。普通にニュートラル+ブレーキだ。
バイクもクラッチ握ったまま一速に入れて、あと左足を付けて待てと教えてるが、
街でそれやってるのは白バイだけ。みんなニュートラルに入れて、右足ついて待ってる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b89-Jrc9):2016/05/14(土) 13:55:37.88 ID:FCF7Cbqo0.net
>>77
Pだけ入れた時に少し動く理由が分かったわ
これからもサイド入れるようにする
癖としてもこっちの方が安全だしな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fef-Wsqh):2016/05/14(土) 13:55:48.37 ID:9GZaiAZA0.net
クリープでヒヤリとしたトラウマがあるんだろな。
でもNは分かるがPまで入れるのは他の間違いが起こりそうだよなあ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 13:56:22.81 ID:/T1OqcrVd.net
足が疲れるからN入れてサイド引くな
サイド引いてないと空吹かししやすいと思う

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc3-Jrc9):2016/05/14(土) 13:56:30.59 ID:fhc9to8o0.net
下り坂でNに入れる奴wwwwwwwwwwwww

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/14(土) 13:57:05.24 ID:+SFbchCT0.net
車検で借りた代車がアイドリングストップ機能付きで
アイドリングストップ機能がどんなもんか知らなかったから信号待ちでエンジン止まってメチャクチャ焦った

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2312-/3cR):2016/05/14(土) 13:57:51.00 ID:OQyw125D0.net
右足痛くなるからやる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 13:57:58.29 ID:TkOpUeOp0.net
>>89
駐車時はサイドブレーキをかけるべき
寒いところだとワイヤーが凍ってサイドブレーキが解除出来なくなることがあるから要注意だけど
そういう心配のないところで駐車時にサイドブレーキを引かないのは逆に危険

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f85-Wsqh):2016/05/14(土) 13:58:04.94 ID:bUXcQ/m20.net
マニュアル車しか運転したことがない俺が来るスレじゃなかった
何を言ってるのかさっぱりわからん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-R66r):2016/05/14(土) 13:58:07.99 ID:zH5Pqab00.net
>>41
1速に入れるのはどういう理由があるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/14(土) 13:58:58.57 ID:Y3hoLg+9p.net
カマ掘られた時、Dだとミッションやられるって聞いてからNだわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 437b-/3cR):2016/05/14(土) 13:59:13.44 ID:JSV0u1LK0.net
ニュートラに入れてアクセル踏んだままドライブに入れるとスムーズに発信できるよね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8f-XzP0):2016/05/14(土) 13:59:30.05 ID:9A7cWOw10.net
>>92
オイルポンプが作動しないから焼付く(´・ω・`)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b89-Jrc9):2016/05/14(土) 14:00:06.47 ID:FCF7Cbqo0.net
>>41
何だその疲れそうな止まり方
減速しつつクラッチ踏んでニュートラルに入れて止まってんだけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 14:00:32.05 ID:dCQSaaGCd.net
安い軽やコンパクトの感覚で言ってんのがばれるからやめろw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b89-Jrc9):2016/05/14(土) 14:03:07.26 ID:FCF7Cbqo0.net
>>95
なんで駐車時の話になったのか分からんが
駐車時にサイド掛けるのは常識だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-qtcW):2016/05/14(土) 14:04:23.52 ID:+vVJ3n5S0.net
>>94
おまえブレーキちょこっと踏んでるだけで脚が痛くなるのか
もしかして走行中のアクセル踏むのも辛いとか?
マニュアルでクラッチを目一杯踏まないといけないからNにするのなら分かるけど
>>97
1速に入れ忘れないように

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 14:04:38.24 ID:Z4DR6ZiWM.net
>>41
これだったな
教習所でしかのってないから忘れてた

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bdc-0YMq):2016/05/14(土) 14:04:41.66 ID:TkOpUeOp0.net
>>103
停車時にギアの遊びで動くことが気になるということは思いつかなかった
すまんね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/14(土) 14:05:55.01 ID:klsylbA90.net
オートブレーキホールドついてたらそんな心配も手間もいらないのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8d-inKi):2016/05/14(土) 14:06:45.12 ID:kGM4dfvJ0.net
>>53
Nにすると人が押して動かせるよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 14:08:48.01 ID:dCQSaaGCd.net
>>104
なんでクルコンが当たり前のようについてるか考えたことないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078c-inKi):2016/05/14(土) 14:12:48.90 ID:gwAyZh0R0.net
Nに入れても止まらないのがイラつく

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 434c-Wsqh):2016/05/14(土) 14:13:10.61 ID:qMreuWse0.net
ミッションが壊れるとか言われてたけど、その程度で壊れていたら走行中の変速で壊れてるわな
Dでブレーキ踏むのはMTで半クラ状態にしながらブレーキ踏む、みたいな変な状態だよ
最近の車はニュートラル制御でクリープも少ないけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078c-inKi):2016/05/14(土) 14:15:37.68 ID:gwAyZh0R0.net
そもそもなんであんなとこにRがあんだよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-qtcW):2016/05/14(土) 14:16:05.50 ID:+vVJ3n5S0.net
>>109
は?クルコンがなんだって脚力なさすぎだろって話

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2337-lVte):2016/05/14(土) 14:18:16.01 ID:fedUfW/A0.net
メーカーとしてはDに入れたままサイド引くのを推奨してんじゃなかったっけ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 14:22:05.36 ID:cfa7tdk7a.net
>>32
足離したいからだろ。Dで離して発信時にサイド解除する際に再度ブレーキを踏む動作するじゃん。その時にアクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えたら・・・
操作ミスした際のリスクを無くすためだよ。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2312-/3cR):2016/05/14(土) 14:22:15.60 ID:OQyw125D0.net
>>104
運転時間が長くなると痛くなるんだよ
すこしでも負担を軽くしたいからニュートラルでサイド引く癖になってる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/14(土) 14:28:08.73 ID:f3Yl+U+GM.net
普通クリープで発進するから、間違えていても大事には至らないでしょ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/14(土) 14:29:01.65 ID:rgY/iOZ10.net
何かの拍子でアクセルに足がかかって急発進どかーん!

>>1
Dに入れっぱなしだとこういう可能性もあるぞ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 078c-inKi):2016/05/14(土) 14:30:48.36 ID:gwAyZh0R0.net
>>118
ブレーキふもうとしてアクセル踏む時あるしな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 14:31:39.99 ID:mQbFgUPHa.net
>>67
ブレーキ踏んでるんでしょ
サイドだけならキチガイ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b4-/3cR):2016/05/14(土) 14:32:35.12 ID:1FpPYUGg0.net
D-N間はロック解除ボタン押さなくても移動可能
DからRやPはロック解除ボタンを推しながらでないと移動できない
よってNなら入れ間違う事はない
最近の車はアイドリングストップが無くても停車するとニュートラルになるから
操作としてはDのままで問題ない
アイドリングストップ車はは勿論Dなまま

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 14:34:43.62 ID:bHy+kwoyd.net
MT乗ってて100m先の信号が赤に変わったら
すぐにNにして惰性で走る悪い癖がついてしまった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-UdxU):2016/05/14(土) 14:35:00.53 ID:Mu9orLXVM.net
AT車のときはNにしているけど、Rに入れ間違うことなんて無いわ
ボタン押さないもの

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8300-XzP0):2016/05/14(土) 14:35:12.33 ID:iLYv9qIa0.net
信号待ちNでブレーキ踏まなかったら坂道で追突しそうになった思い出

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/14(土) 14:35:54.75 ID:H+RkDgFU0.net
勝手にアイドリングが止まるのだが・・・?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-UdxU):2016/05/14(土) 14:36:09.38 ID:Mu9orLXVM.net
>>122
1500rpm以上であるならそのままアクセルオフの方が節約になる こともあるよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-UdxU):2016/05/14(土) 14:36:54.13 ID:Mu9orLXVM.net
AT車でDレンジの時にアイドリングストップするのはやめてくれよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-NJmT):2016/05/14(土) 14:37:36.66 ID:HvZMTIPVd.net
メルセデスなので信号待ちはブレーキ踏み込んでholdにする

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3334-6O+K):2016/05/14(土) 14:39:13.61 ID:6oHlr89I0.net
>>22
ATはレンジ弄れば弄るほど消耗するのは構造上本当 だから少しでも長く持たせたいなら頻繁にレンジ切り替えない事

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2312-/3cR):2016/05/14(土) 14:39:21.63 ID:OQyw125D0.net
アイドリングストップの仕様はメーカーによって違うからなあ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-qtcW):2016/05/14(土) 14:43:15.55 ID:+vVJ3n5S0.net
>>118
Dに入れっ放しだとずっとブレーキ踏んでるわけだが
おまえクルマ運転したことあるのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-LCLh):2016/05/14(土) 14:45:08.94 ID:GxD7LoR/0.net
PはわかるがNはダメだろ、坂道なら転がり落ちるぞ。
まあハンドブレーキでいいのに。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-a45h):2016/05/14(土) 14:47:58.93 ID:ax1lfeyt0.net
Nに入れてサイドorフットブレーキは分かる
信号待ち程度でPはないわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef69-0EuN):2016/05/14(土) 14:49:07.52 ID:l5OZdtj90.net
Nはアイドリング回転数が上がって無駄に燃料食うからやめとけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 14:50:59.85 ID:dCQSaaGCd.net
Pはバックランプで迷惑なのと後ろから追突された場合もれなくミッションが逝く

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bbc-a45h):2016/05/14(土) 14:53:31.79 ID:HiGBK2LZ0.net
Bってのはなんなんだ?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9302-/3cR):2016/05/14(土) 14:55:07.59 ID:H4b9oHke0.net
サイドをかけたまま走り出すケンモメン

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7af-xVUM):2016/05/14(土) 14:56:06.11 ID:Hqun73L00.net
>>32
二種免許持ちは業務上の習性でNに入れる
プロは危険回避義務付けられてるからな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-hspw):2016/05/14(土) 14:58:48.45 ID:zTdsC5/Od.net
轢かれて死ね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b19-Wsqh):2016/05/14(土) 14:59:25.86 ID:BlMWiIn90.net
足が弱ってるお爺ちゃんだろう

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/14(土) 15:01:15.75 ID:mQbFgUPHa.net
>>41
普通これだよね
インテ手放して4カ月経つけど今でもスッと出来るかなあ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9303-/3cR):2016/05/14(土) 15:02:09.32 ID:EVHf57BF0.net
そもそもAT車なんて乗らない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 233b-/3cR):2016/05/14(土) 15:04:03.71 ID:rXGNGAnY0.net
>>129
ODスイッチもあんまいじると良くないのかな
エンブレでちょくちょく使いたいんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-XzP0):2016/05/14(土) 15:11:12.62 ID:TrGlReXu0.net
>>143
使いまくってたら廃車になった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8319-qx4i):2016/05/14(土) 15:11:24.61 ID:9SNLVvV60.net
最近のAT車にはBレンジってのがあるんだが
あれ何?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-1veL):2016/05/14(土) 15:11:32.91 ID:DeHRmoONx.net
甘んじてムチウチを受け入れろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/14(土) 15:14:28.12 ID:l6wm/Drj0.net
>>137
警告が鳴って無視すると勝手に解除されるだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8f-XzP0):2016/05/14(土) 15:14:43.09 ID:9A7cWOw10.net
>>145
CVT?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/14(土) 15:16:31.58 ID:z9AwLfJvd.net
N→Dは間違えないだろ
ボタン押さないとRは入らないし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-ejD5):2016/05/14(土) 15:21:09.61 ID:OrFI59AsK.net
たしかに信号待ちでPにいれるやつは怖い
普通はサイド引いてからのNだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/14(土) 15:30:44.82 ID:lIB+eMYXp.net
>>1
お前がどうなろうが知ったこっちゃないわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8319-qx4i):2016/05/14(土) 15:31:41.94 ID:9SNLVvV60.net
>>148
そう
普通はLのところにBって書いてあんの
バッテリー?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238f-Wsqh):2016/05/14(土) 15:37:33.92 ID:yFxOF9Q40.net
心配性の俺はどんなときでも停まったらハンドブレーキでPだわ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/14(土) 15:45:08.16 ID:vHykEqWM0.net
>>97
発車するときに必ずし1速にするから
2トン車で荷物が空なら2速で発車することもあるけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 15:50:26.00 ID:dCQSaaGCd.net
>>152
エンブレのブレーキのB
雪道や坂道で使う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8f-XzP0):2016/05/14(土) 15:55:04.51 ID:9A7cWOw10.net
>>152
昔はDs表示だったものだな。エンブレモードとも言うべきか..
CVTは無段変速なので2速固定とか3速固定出来ないのでプーリー比を低速側にするモードと言うべきか。
坂道を下る時や凍結路でのエンブレモードと思えば良いんじゃね?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-hspw):2016/05/14(土) 15:59:48.07 ID:dQedJyBOa.net
>>10
これ
俺もN入れてサイド引いて足を自由にして長い信号待ちするけど、Nに入れてDに戻す分にはボタン押さないからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/14(土) 16:00:26.50 .net
>>1
死ねばよいと思います

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fb1-a45h):2016/05/14(土) 16:01:08.80 ID:6LwKdGXL0.net
クロネコのトラックは信号待ちの度に降りてタイヤにストッパーつけてるけど、面倒臭いとか考えないのかね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c300-xxqt):2016/05/14(土) 16:03:09.38 ID:nMOT94J60.net
>>159
それやらなくて見つかったら一発解雇

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8315-Wsqh):2016/05/14(土) 16:09:20.60 ID:pLXMamnN0.net
普段MTでたまにAT乗るとこれでN芋よくやるわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 16:09:38.32 ID:7xqo2z8IM.net
わいのアクセラ、Nにいれてサイド引くとブレーキペダル踏んでなくてもアイドリングストップしてるからメーカー公式の手段なんだろな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b89-Jrc9):2016/05/14(土) 16:11:37.37 ID:FCF7Cbqo0.net
>>154
でもクラッチ踏みながら信号待ちする奴は居ないよなあ
左足が死ぬわ
ギヤ入れ忘れて吹かしても進まないから恥かくだけで済むし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM3f-XzP0):2016/05/14(土) 16:21:18.26 ID:tl9ZLUdGM.net
>>88
教習でもNブレーキ推奨だったんだけど地域によって違うのか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 16:27:58.81 ID:dCQSaaGCd.net
>>164
受講者のテンパり具合みて教える
初めは教えない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f24-a45h):2016/05/14(土) 16:28:19.54 ID:RYwDldTS0.net
>>159
荷下ろし駐車の間違い?
まともな運送屋は駐車時には必ずハンスコ設置するよ。
あと大きなJVでやるような大規模工事現場とかは、持ってないと現場の駐車場に入れさせてもらえなかったり。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/gNz):2016/05/14(土) 16:28:52.09 ID:Yin/x5kxM.net
ウチの親父がNに入れるな
さすがにPはないが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM3f-XzP0):2016/05/14(土) 16:31:14.31 ID:tl9ZLUdGM.net
>>165
たしかに慣れてきた頃にそうしろと言われたような気もしなくはない 所内ではニュートラルを使った記憶はない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334a-wLVc):2016/05/14(土) 16:33:42.49 ID:N5nP5hwz0.net
>>22
AT内部にクラッチがあってそれ壊すとAT載せ替えになる

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2312-/3cR):2016/05/14(土) 16:43:24.12 ID:OQyw125D0.net
>>162
これマツダだけなのかな?
他メーカーはならない気がする

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 16:45:14.92 ID:9+EBfp4Id.net
>>156
最近はCVTでも固定変速であるかのように振る舞えるモードがあるよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2368-/3cR):2016/05/14(土) 16:46:29.80 ID:8hjxIxas0.net
>>159
信号待ち?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 16:46:37.90 ID:8VdNo9Q2d.net
NでもPでもブレーキから足離すなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-jD0k):2016/05/14(土) 16:49:53.42 ID:GhGJZ0oqM.net
追い越しかけようと4速から3速に入れたつもりが
D→Nで死ぬかと思った

オートマ死ね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-/3cR):2016/05/14(土) 16:52:59.45 ID:c9UQ7Y2a0.net
>>112
RとDの位置入れ替えて欲しいのだが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3dc-/3cR):2016/05/14(土) 16:59:27.64 ID:bNkKkadx0.net
PもDもないんですが…
http://carsuke.cocolog-nifty.com/myblog/images/_002_8_thumb.jpg

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8e-qHFH):2016/05/14(土) 17:09:00.78 ID:36t8uKy70.net
信号待ちの時ってエンジン落とすんじゃないの?
俺ここ10日くらいずっと信号待ちの時は、Pに入れてサイドブレーキ引いて
エンジン落としてたぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 233a-XzP0):2016/05/14(土) 17:10:55.41 ID:i2tqgxgO0.net
NからRは間違って入ることねーだろ普通

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 377b-Wsqh):2016/05/14(土) 17:14:13.09 ID:Xbal3obh0.net
前進中にDからRに変えたらどうなるの?
やってみたいができない

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3334-6O+K):2016/05/14(土) 17:15:40.08 ID:6oHlr89I0.net
>>177
バッテリーガソリンは消耗するわ手間だわ発進に時間がかかるわで全くメリットが無い

それにPに入ってるとは言えブレーキはエンジンの負圧使ってるから危険 即刻止めるべき

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b4f-XzP0):2016/05/14(土) 17:15:43.28 ID:aLGBe2+r0.net
>>159
輪止めのことでしょ?
黄色い三角形のやつ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Wsqh):2016/05/14(土) 17:15:47.45 ID:ggQNChjU0.net
そんなやつおらへんやろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 17:16:52.28 ID:dCQSaaGCd.net
貧民カーはシフトポジションが直列だからブレーキ踏んでたら間違えるよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-XzP0):2016/05/14(土) 17:21:10.53 ID:acX8KLX6d.net
サイドとNなどと言ってるがサイドは一切使わん
坂道に停車するときしか人生で使ったことない
あれは要らない部品

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 17:25:05.00 ID:dCQSaaGCd.net
ルームミラー要らないと言ってる人と同レベルだな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-Wsqh):2016/05/14(土) 17:31:21.25 ID:UUu3ZYV80.net
会社の車だとPに入れてサイドブレーキもフットブレーキも使わず信号待ち
なるべく足を休ませる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef48-Z+fI):2016/05/14(土) 17:39:08.85 ID:gkf4PCq60.net
乗り換えた車にHOLD機能とか付いててすげー楽なんですけど?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876b-Jrc9):2016/05/14(土) 17:43:06.61 ID:wPqD0XO30.net
クッソ長い信号とかはN入れることもあるな
踏切ではやらんが

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Uow2):2016/05/14(土) 17:44:29.24 ID:rU6K07iY0.net
>>186
追突されたらやばい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/14(土) 17:45:13.83 ID:FfwQceNCM.net
BMWだからPはボタンワンタッチ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a765-Wsqh):2016/05/14(土) 17:47:03.33 ID:Swvoa3CS0.net
実はオートマの乗り方わからんのだがダメなのか

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b1-Izdt):2016/05/14(土) 17:47:53.55 ID:4KeyZasH0.net
>>16
どう壊れたのか書かないと参考にならないだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 17:52:45.81 ID:5Jqy7OZjd.net
だから、どれが正解なんだよ!Dでブレーキペダル以外で。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3be-XzP0):2016/05/14(土) 18:01:56.70 ID:tRGQ2ZWj0.net
今はもうアイスト標準装備になってるから停車時の静寂性は確保できる
ハイブリッドならもちろんいらない
パーキング入れる意味はない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sdff-/3cR):2016/05/14(土) 18:06:40.64 ID:dCQSaaGCd.net
Nでサイド、PKBでいいよ
Nで壊れるのは降りや赤信号手前の慣性走行
別に足廻りに負荷が多少かかる程度だけど昔の車や最新でも四駆なんかは駄目

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2799-Yg06):2016/05/14(土) 18:09:52.38 ID:te/X81Sq0.net
どうやったらRに入るんだよ免許持ってないのか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-XzP0):2016/05/14(土) 18:15:41.96 ID:m/BaGbfy0.net
すまん、atでニュートラルある意味ってなに?
パーキングだけでええんちゃうの

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 936f-/3cR):2016/05/14(土) 18:29:18.89 ID:K+KvjrGj0.net
>>176
スマート?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-/3cR):2016/05/14(土) 18:34:32.19 ID:+Os+rMmzM.net
>>197
前にも書いてる人いるけどNにしないと押して移動ができない

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b1-Izdt):2016/05/14(土) 18:36:46.10 ID:4KeyZasH0.net
>>197
こういうときにNがあると助かるかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=cOWdWHSgI-4

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-dfr3):2016/05/14(土) 18:47:46.57 ID:AhIp11yGa.net
NでサイドやPに入れるのは糞眠いときだな

なので、夜とかで前の車が止まるとPに入れてる(=一瞬バックランプが光る)時は
出来るだけ車間を取るようにしてる(走行中も停車中も)

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 18:57:54.66 ID:rXVm81bj0?2BP(1001)

>>197
エンコしたときにNにしないと動かせない
一回オーバーヒートさせてみろ
レッカーの人がNにギア入れて作業するから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 19:01:09.77 ID:rXVm81bj0?2BP(1001)

そこで質問なんだが、教習所で足の位置ってどうやって教わった?
カカトつけて右左でアクセルブレーキ使え?
カカト浮かせてブレーキアクセル使え?

前者と後者のパターンがあるみたいなんだけど、教習所によって違うのかな?
俺の行っていた教習所は「カカトつけるな」って言われていたけど、足がツルので
免許取得後はカカトつけまくりだったけど

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ffb-a45h):2016/05/14(土) 19:01:38.94 ID:c2X+Do6R0.net
事故渋滞とか開かずの踏み切りとか明らかに長いと思ったらPに入れてブレーキペダルから足を離す
信号待ち位ならDに入れっぱでブレーキ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23b1-8oM9):2016/05/14(土) 19:10:30.41 ID:4KeyZasH0.net
>>203
よく覚えてないけどブレーキはかかと禁止
おそらく踏み込みが浅くなるから
アクセルでもそれやってたらかかと付けるほうに直された気がする

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8a-gj/H):2016/05/14(土) 19:11:14.17 ID:HWJlz4kf0.net
>>57
学科では「ブレーキをしっかり踏んでいないとPからDにする際バックすることがあり危険」みたいな問題あったけど
教習車はPはレバーじゃなくてボタン式のプリウスだからしっくりこなかった

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133e-4PbH):2016/05/14(土) 19:24:08.28 ID:T5gSnRge0.net
Dでサイドだけ引いとくのは?
スクランブル交差点発動したときとかよくやってるけどあまりよろしくないならやめる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-LjfF):2016/05/14(土) 19:28:11.25 ID:rXVm81bj0?2BP(1001)

>>207
摩擦が激しいからやめたほうがいい

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM7f-Z1aV):2016/05/14(土) 19:32:34.86 ID:MI46W86nM.net
>>207
いつもそれだわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 19:44:01.19 ID:aHkON8Ehd.net
アイドリングストップが一番長くなるのでNにしてる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-fax/):2016/05/14(土) 19:52:41.01 ID:KHzGPX+L0.net
Dのまま止まっていると回転数下がって振動が出るからNにしている

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-fax/):2016/05/14(土) 19:55:18.18 ID:KHzGPX+L0.net
もともとMT車のっていて、平坦ならブレーキはランプ点ける程度に足を
載せているだけなので、AT車でもDだと進んでしまうのでNにする

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Jrc9):2016/05/14(土) 20:03:44.13 ID:hzBXgoIV0.net
>>177
エンジンこわれない?そんな頻繁に

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-a45h):2016/05/14(土) 20:05:30.36 ID:ObpVRlf3d.net
クソ長い踏切はPだわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/14(土) 20:27:34.72 ID:jPM5mHM60.net
ワイマニュアル車、高みの見物

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/14(土) 20:36:31.30 ID:MMCQQeFLd.net
>>207
サイド摩耗して同じ感覚でやってるとそのうち微妙な傾斜に気がつかなくて前後の車に追突するぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbef-hspw):2016/05/14(土) 20:43:51.53 ID:nRmPGlNS0.net
>>183
最近はスイッチ式だからね
まさかゲート式みたいな加齢臭ただようシフトじゃかいよね?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM7f-3IWz):2016/05/14(土) 20:45:52.79 ID:XIi0kSQXM.net
旧車乗りはこんなんで揉めてるの?wwwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8d-Wsqh):2016/05/14(土) 20:55:28.56 ID:MB5YeNxI0.net
Rに入れたら音が鳴るだろ。区別付くと思うのだが

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-ejD5):2016/05/14(土) 22:14:42.69 ID:OrFI59AsK.net
>>179
俺MTの教習時代に、調子のってシフトアップさせて
最後にトップからさらにシフトアップさせようとガチャガチャしたけど、入らないから
確認したらバックに入れようとしてた

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23dd-/3cR):2016/05/15(日) 07:43:01.42 ID:n6pi1NUh0.net
>>1
賢いな
その考えはなかった

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-yH0Q):2016/05/15(日) 10:13:34.88 ID:sFFbBTjn0.net
dfg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3bc-EA1W):2016/05/15(日) 10:23:17.41 ID:Uer82UOJ0.net
数分ブレーキ踏んでるだけで疲れるような体力なら、運転なんかするなよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 11:08:06.44 ID:Zbxedn9Zd.net
普通にブレーキ踏んでいるだけより
Nにしている方がアイドリングストップ時間が長くなる

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Lf2k):2016/05/15(日) 11:32:33.27 ID:iVrWOlf20.net
>>223
力いっぱい踏むわけでもないのにな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-TzrJ):2016/05/15(日) 11:34:35.15 ID:7n2vkGdzp.net
MT車でも低速でバックに入るのも何とかしろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a79f-3IWz):2016/05/15(日) 12:58:21.89 ID:YNGV7p6d0.net
降りるときは
NHKって教わったわ
ニュートラル、ハンドブレーキ、キー

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-Wsqh):2016/05/15(日) 13:30:03.62 ID:lAbH8tty0.net
サイドブレーキがフットブレーキは嫌だよな、リリースはインパネに付いているし。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 14:11:42.81 ID:8DJ8zvqSd.net
>>227
キーは何すんの?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 14:13:27.79 ID:8DJ8zvqSd.net
>>228
あれってもっかい踏んで解放じゃないの?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-9JzJ):2016/05/15(日) 14:44:57.65 ID:zsL8fdUhr.net
>>57
ドライブに入れたままブレーキ踏んどくって教わる。
PにいれるとかNにするとかだと、発進の際に
些細なミスがトラブルや事故に繋がるみたいな理由。

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-9JzJ):2016/05/15(日) 14:45:30.71 ID:zsL8fdUhr.net
>>229
エンジン停止やろ。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-Wsqh):2016/05/15(日) 15:08:22.82 ID:lAbH8tty0.net
>>230
違うよ。

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8c-hNIp):2016/05/15(日) 16:34:10.64 ID:7naHpJjY0.net
N→Dに頻繁に入れたりしてると衝撃でギアの寿命が短くなるけど、オレのクルマじゃないから

まったく問題なし

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 17:43:59.42 ID:MoS6QNMMd.net
>>233
うっそ、めんどくさー

総レス数 235
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200