2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

反出生主義がどうやったって論破出来ない件 これは日本への復讐。サイレントテロに震えろ [264120621]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-1rY1):2016/05/14(土) 20:56:01.62 ID:RfpVLBWQM?2BP(1500)

少子高齢化が世界を低成長に導く

日本のデフレ脱却が進まない間に、
韓国や欧州にデフレの足音が迫っている。
日本の「失われた20年」を思い起こさせるような状態だ。
一方、かつて世界の経済成長の牽引した中国は、
過剰設備・過剰生産などを背景にデフレの輸出を続ける。
そして、1人勝ちに見える米国にもかつての勢いはない。
なぜ世界経済は停滞しているのか。
有力エコノミストの1人、BNPパリバ証券の河野龍太郎氏に話を聞いた。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/042800037/050900002/?ST=smart

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-Wsqh):2016/05/14(土) 20:58:54.06 ID:ZM2PM3OY0.net
何もしない事が何かしてる事になるサイレントテロって負け犬にピッタリの活動だよね
ケンモメン向きの活動だと思うよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3721-FI9V):2016/05/14(土) 20:58:56.08 ID:in/0ocMR0.net
なぜか政府も産ませない方向に全力支援してるしね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d4-Wsqh):2016/05/14(土) 21:04:49.35 ID:k/I3PXxY0.net
二つ戸口のこの宿にいることのしるしは

心の痛みと命へのあきらめのみだ

生の息吹を知らない者が羨ましい

母から生まれなかったものこそ幸福だ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b757-Wsqh):2016/05/14(土) 21:11:44.56 ID:r2uKW+Hn0.net
今まで生物の本能だからとほったらかしにしてたから、
それを放棄する人間が多数出てくるとは想定してなかったんだろ

あまりにもクソ社会とクソ司法が極まると人は結婚しなくなる、というのはいいデータになったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b757-Wsqh):2016/05/14(土) 21:12:37.90 ID:r2uKW+Hn0.net
>>2
そうだな
日本引きこもりの兵役ニートである半ライダイハン民もそんなもんだしな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f7c-dvDq):2016/05/14(土) 21:15:02.70 ID:VvTL+Ift0.net
>>5
子孫を残さないのも本能だったでござるの巻

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 03:24:42.17 ID:yCRbloBy0.net
論破とかギャーギャー言ったらサイレント違うじゃん
便所の落書きでいくら騒ごうとサイレントだと達観してるならともかく
そんなこと思ってないだろこの板のほとんどの奴

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2738-3ez/):2016/05/15(日) 03:32:11.85 ID:crt9WM1c0.net
現実は汚れた血を持った日本人が増えてる件

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8319-a45h):2016/05/15(日) 03:51:17.04 ID:cYQrK0ZS0.net
サイレントテロ最高

金使わないの本当気持ちいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/15(日) 06:09:24.19 ID:JtfFlFRs0.net
デビット・ベネイター(David Benatar, 1966年12月8日 - )は生命倫理を専門とする倫理学者・哲学者。南アフリカケープタウン大学哲学科教授。
著書 "Better Never to Have Been : The Harm of Coming Into Existence" (『生まれてこない方が良い: 存在し始めるという災難』)で展開した反出生主義(Antinatalism)の擁護で最もよく知られている。

生まれてくることはその本人にとって、常に災難であり、それゆえに子供を生むことは反道徳的な行為であり、子供は生むべきではない、と主張する。
子供を生むことは、多くの動物がそうしているように単に何も考えずに性的欲求を満たすための行動である性行為の結果として引き起こされている
現象であるか、または生む側の欲求を満たすために引き起こされている現象であるか(例えば子育てしてみたいといった欲求を満たすため、自分の
老後の世話をしてもらおうという計算の為)、または判断するさいに生の質(QOL)を不当に高く誤評価していること(ポリアンナ効果)から起きている現象である、とする。
ベネイターはチャイルド・フリー(en:Child free)のような立場と自身の立場をはっきりと区別する。チャイルド・フリーのような考え方は、自
分のライフスタイルを維持することを考えて子供を持たないという立場を取るが、ベネイターは親の都合ではなく、生まれてくる人間の観点に立っ
て、その上で生むべきではない、と主張する。つまり生まないことは、多くの人に取ってはある種の我慢が必要な事ではあるが、生まれてくる人間
のことを少しでも真剣に考えるのならば、子供は生まずに我慢すべきだ、とする。
ベネイターは人口爆発の問題について言及している。ベネイターは地球上の理想の人口はゼロであるとしている。つまり人間は絶滅した方がよい、と主張している。
とはいえ即座に人類絶滅を目指すのは生まれてきてしまった人たちにとって大きい苦痛を伴うものとなるであろうから、少しずつ段階的に人口を減
らしていき、最終的に絶滅する、つまりゆるやかに絶滅していくのが良いだろう、としている。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/15(日) 06:11:08.89 ID:JtfFlFRs0.net
ちなみにヒトに限らず、他の感覚を持った生物も
まったく生まれてこない方が良かった、つまり絶滅してしまった方が良い、としている。
ちなみにこの生の苦の問題に関し、こうした文章を読んでいる人間は「すでに手遅れである」とベネイターは言う。それはすでに生まれてきてしまっているからである。
彼の著書 Better Never to Have Been は両親と兄弟に捧げられている。両親に(私を生んでしまったけれども)、兄弟に(生まれてきてしまった
けれども)、という形で献辞されている。


参考

「生まれてくること」は望ましいのか
デイヴィッド・ベネターの『生まれてこなければよかった』について
http://www.lifestudies.org/jp/benatar01.htm

「生まれてこなければよかった」の意味
http://www.lifestudies.org/jp/umarete01.htm

総レス数 12
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200