2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

伊達政宗自筆の絵「梅ニ雀」が9月に初公開 [368289528]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-WHTY):2016/05/14(土) 21:29:47.20 ID:FHSZevIUp.net ?PLT(13346) ポイント特典

政宗「自筆」梅ニ雀 今秋初公開

仙台藩祖伊達政宗が描いたとされる絵「梅ニ雀」が東京都内の美術館で9月に初めて公開されることが13日、分かった。
絵は昨年10月、塩釜市の旧家に保存されていることが明らかになったが、一般公開の機会はなかった。
絵は、東京・日本橋の三井記念美術館で9月10日〜11月13日に開かれる特別展「松島 瑞巌寺と伊達政宗」で展示される。
特別展は、東日本大震災からの復興を祈念し、瑞巌寺(宮城県松島町)や同寺を建立した政宗にまつわる歴史や文化を紹介する内容。
美術館が絵の所有者に出展を依頼し、同意を得た。
美術館の清水実学芸部長は「絵は新発見と言え、多様な文芸に通じていた政宗の文化的側面を伝 える1例だ」と語る。
「梅ニ雀」は縦81.4センチ、横36.6センチ。掛け軸に仕立てられ、梅の枝にスズメ2羽が止まる様子が描かれている。
添えられた短冊が、政宗自らが梅とスズメを描いて側近の藩士馬場出雲親成(ちかなり)に授けたと伝える。
学術的に政宗自筆と認められた絵は現存しないが、専門家は「伝来の経緯が確かで自筆絵だ」と指摘している。

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160514_75005.html
http://storage.kahoku.co.jp/images/2016/05/14/20160514kho000000021000c/001_size4.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/14(土) 21:34:55.93 ID:z+l8mginM.net
俺の方がうまい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-a45h):2016/05/14(土) 21:35:46.45 ID:1gvdOlwG0.net
わりとかわいい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-EA1W):2016/05/14(土) 21:42:35.06 ID:4rzTmnIwD.net
何故最上を     母                天下の副将軍が
            に  そなたはこの母を憎んでおるのか
何           免       最    例えば最上
も  母の里最上  じ        上               小次郎はどこじゃ?
無           て  J( 'ー`)し  の   そなたと義康殿とは
い           証          叔    いとこ同士
が           文           父
心づくしの膳じゃ  を  まちゃれ      上  mogami(原級)-mogamiger(比較級)-mogamist(最上級)

/ 最上の叔父上が \
  \        / 母に免じて証文を \
    \ __________/
     |            山鳥は好物であろうが >
 <父上も嘆いておられよう   |
  < 何故最上を        例えば最上 >
     |      : (ノ'A`)>:  母の郷最上>
    / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
  /                   \
   \そなたと義康殿とはいとこ同士/

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7a1-/3cR):2016/05/14(土) 21:47:08.18 ID:wlzazcqU0.net
あらかわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-6O+K):2016/05/14(土) 21:47:13.28 ID:5fIBp0xvM.net
いたつまさむね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f34-hNIp):2016/05/14(土) 22:02:46.32 ID:/Kvxdcpk0.net
鳥の目に針で穴が開けてあるのが本物なんじゃろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a76e-Wsqh):2016/05/14(土) 22:20:03.20 ID:/FoY4emL0.net
>学術的に政宗自筆と認められた絵は現存しない


何で?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/14(土) 23:11:08.99 ID:4k6xr1Rh0.net
太陽を盗んだ男

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9341-s8CT):2016/05/15(日) 00:12:55.29 ID:l8cO1VCS0.net
伊達家の家紋は「竹に雀」
まめちしきな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-Z1aV):2016/05/15(日) 00:16:57.47 ID:mtrC/ed30.net
>>8
政宗の新作と断定できる基準作がないからだろ
筆跡、落款、文献で確認できないわけだ
どれもが「伝政宗」でしかないので様式比較のみが根拠となる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f99-hx9o):2016/05/15(日) 00:22:43.11 ID:lF4zRhKy0.net
伊っ達なんだか伊っ達伊っ達なんだもん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 939f-a45h):2016/05/15(日) 00:29:55.37 ID:OQbU/At+0.net
    _,,,
   _/::o・ァ
 ∈ミ;;;ノ,ノ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fef-9mfJ):2016/05/15(日) 00:54:39.24 ID:lZZpUvGE0.net
素晴らしい
宮本武蔵並に

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200