2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

まっすぐな路を歩いているように錯覚させるVR装置 [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afee-e1tw):2016/05/15(日) 13:39:41.19 ID:jS+pX6NY0?2BP(1112)
sssp://img.2ch.net/premium/8040324.gif
限られたスペースで「どこまでも歩けるVR」を実現 錯覚を利用したVRシステム「無限回廊」がまるで魔法
現実でトラックを周回すると、仮想空間では直進と認識される仕組み。

 Oculus Riftなど、初期(?)のVRデバイスが基本的に「その場から動かずに体験する」ものだったのに対し、
最近ではHTC Viveのように、バーチャル空間内を「自由に歩き回れる」ことをウリにしたVRデバイスも登場しています。
 しかし、いくらバーチャル空間とは言っても、プレイヤーが歩けるのはせいぜい、センサーが届く「部屋の中」くらいのスペース。
ところがこの制約を解消し、VR空間内をどこまでも歩けるシステム「無限回廊」が開発されました。
完成すれば、手狭なスペースでも無限の仮想空間を構築することができます。

無限回廊 ~Unilimited Corridor~ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=THk92rev1VA

システムは7メートル×5メートルのスペースに設営。パイプとフェンスで構築されており、俯瞰(ふかん)で見ると、2つの半円からなるショートトラックのように配置されています。

ユーザーは壁に触れながら移動。すると、現実には壁に沿って曲がっていっているにもかかわらず、ディスプレイにはまっすぐな通路をずっと進んでいる映像が映しだされます。
するとユーザーはトラックを周回しながらも、あたかもまっすぐ進んでいるかのように認識し、仮想空間を無限に進めるというわけです。


動画には実験の様子と、ユーザーの視界、仮想空間の俯瞰図が同時に表示。右下のウィンドウの、青い点はユーザー、2つの半円はトラック。現実と仮想空間の対応を示している
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/15/kutsu_160513endless01.jpg
進んだ曲線を補正し、直線としてユーザーに認識させる
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/15/kutsu_160513endless02.jpg
丁字路にさしかかったとき、システム側でドアが開くようフラグを立てれば、ユーザーは分岐路と認識し、曲がることができる。
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/15/kutsu_160513endless03.jpg
ドアの開閉フラグをユーザーごとに管理すれば、互いにぶつからないよう、ユーザーの動きをコントロールできる
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/15/kutsu_160513endless04.jpg

またトラックには、中央を横断する通路も設けられており、途中で右折や左折したりすることも可能。応用すれば、広大な迷路も構築できそうです。
また複数人が同時に体験する場合は、分岐点にバーチャルな「ドア」を設け、開閉するタイミングをコントロールすることで、ユーザー同士の接触を回避できる仕組みになっています。
動画を公開したKeigo Matsumotoさんは、同システムを利用したVRコンテンツを開発中。この無限の仮想空間は、近いうちに一般へ公開できると予告しています。





http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/15/news009.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9366-FvKW):2016/05/15(日) 13:39:55.97 ID:1hQVydZo0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b366-EA1W):2016/05/15(日) 13:41:06.28 ID:WyiTO+BJ0.net
人間の脳みそ貧弱すぎやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-/3cR):2016/05/15(日) 13:45:41.15 ID:U+cQqZDb0.net
痴呆老人につけてぐるぐるさせとけば電車にも引かれないし安全だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-k05Y):2016/05/15(日) 13:46:26.49 ID:mSBXx+Qh0.net
>>3
ゴミみたいなスペックのハードウェアで何とかするための苦肉の索なんやで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/15(日) 13:46:48.66 ID:s/FLMbsOM.net
VRの目指すとこってどこ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/15(日) 13:48:41.11 ID:KgqGz5Tr0.net
> また複数人が同時に体験する場合は、分岐点にバーチャルな「ドア」を設け、
> 開閉するタイミングをコントロールすることで、
> ユーザー同士の接触を回避できる仕組みになっています。

他人の手を使って殺人とかできそうだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7aa-Wsqh):2016/05/15(日) 13:54:30.33 ID:llWelm+00.net
なんかこれは非常によくないことに使われそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a4-Wsqh):2016/05/15(日) 13:56:46.87 ID:TJK0NcR50.net
頭おかしくなりそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7be-/3cR):2016/05/15(日) 16:50:40.25 ID:w7dNmY/S0.net
洗脳に使えるな

総レス数 10
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200