2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自民「これからは弱肉強食です、格差社会になってしまうのです」 てめーらがクソみたいな政治してきたからだろ? [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-9cMh):2016/05/15(日) 18:08:48.87 ID:nQuaXplKa?2BP(1000)

http://lite.blogos.com/article/173922/
昨日、共同通信の配信で、この夏の第24回参議院議員選挙に「293人」が立候補の名乗りを上げていることが明らかになった。
各地方紙がこれを一斉に大きく報じたことで、参院選への空気が一挙に高まった感がある。

野党は勝敗の鍵を握る32の改選1人区のうち、
すでに「21選挙区」で統一候補擁立に事実上、合意しているのだそうだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2337-/3cR):2016/05/15(日) 18:10:00.16 ID:r8ymuiDD0.net
こんなんやってたら議員殺されるんじゃないの
選挙で投票よりも物理的攻撃したほうが効果あるからね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-/3cR):2016/05/15(日) 18:10:02.25 ID:ySP5nlKV0.net
何の能力もない時代の追い風に乗った無能が社会のトップになった結果かな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fbe-/3cR):2016/05/15(日) 18:11:26.24 ID:RC73ORXT0.net
政治家「嫌なら選ぶな」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フォンフォンW FF5f-/3cR):2016/05/15(日) 18:13:09.07 ID:go7s2xchF.net
思考停止した猿が国を作り動かしその猿のエサをこれまた思考停止した猿が撒く
この繰り返しをしてるだけ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-1veL):2016/05/15(日) 18:13:54.80 ID:of7dMkdJa.net
昔の地上げ屋が放火して
「もう家もないんだからこの土地にこだわる意味ないよな」
と嘯いたようなもの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-EA1W):2016/05/15(日) 18:14:42.91 ID:l7nowJ8E0.net
さっさと潰れろこんな糞国

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe3-a45h):2016/05/15(日) 18:18:17.33 ID:dNQoJWYu0.net
タックスヘイブンの金返せ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-Jrc9):2016/05/15(日) 19:30:42.07 ID:9xzmxdexM.net
・派遣法の歴史

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣)
 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)

2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣)
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
2004年03 派遣屋と金貸等の兼業禁止規制が撤廃
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/antei.pdf
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安部慎三内閣)
 製造業の派遣期間が3年

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbdf-/3cR):2016/05/15(日) 19:40:56.76 ID:KskYmOyo0.net
選挙で選ばれたとか言うけど組織でボケ老人の票取りまとめといて選挙とか笑っちゃうよね

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200