2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱自動車の崩壊から始まる日本自動車産業の再編「これからが本当の地獄だw」 [819736731]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-n8/S):2016/05/15(日) 18:16:47.64 ID:I8iKpjCU0?2BP(1000)

13日、環球網は記事「5年後には日本自動車メーカーの半数が消失か―専門家」を掲載した。
米NBCテレビは12日、「2021年までには日本の自動車メーカーは激減し3〜4社しか残らない」
との業界分析レポートを取り上げた。写真は自動車のエンジン。
2016年5月13日、環球網は記事「5年後には日本自動車メーカーの半数が消失か―専門家」
を掲載した。

米NBCテレビは12日、「2021年までには日本の自動車メーカーは激減し3〜4社しか残らない」
との業界分析レポートを取り上げた。
燃費性能不正問題で経営危機を迎えた三菱自動車が日産自動車主導で
再建することが決まったが、今後も同様の再編が進む可能性が高いという。

近年の自動車業界は安全性能や燃費性能に対する要求が高まっており、
莫大(ばくだい)な研究開発費が必要とされる。
一定以上の規模の企業しか生き残れない時代が迫っており、
再編統合は避けられない状況だ。(翻訳・編集/増田聡太郎)

http://s.news.nifty.com/topics/detail/160515094425_1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-k05Y):2016/05/15(日) 18:17:28.34 ID:ofBIxPYm0.net
日本って何でも大企業が多すぎじゃね

3 :自己顕示欲の塊 ◆nDN9gpihyk (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/15(日) 18:18:13.29 ID:Pwu7iPyvd.net
自動車部品商としては減ってくれた方が助かる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3721-aUF7):2016/05/15(日) 18:18:24.66 ID:UJDk6vRh0.net
電気自動車に切り替えよう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/15(日) 18:19:02.61 ID:KD7Xja6Qd.net
自動車が終わったら日本も終るな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ガラプー KK8f-oSMy):2016/05/15(日) 18:20:32.30 ID:JDBIxfeOK.net
一方,トヨタは過去最高益を上げたにゃ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 18:21:00.52 ID:KzmHs8aV0.net
>>5
自動車業界も緩やかに終わりかけとる
電気自動車が主流になったら要らない部品がアホみたいに出てくるから
死ぬ会社も腐るほどある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 18:21:07.48 ID:rNXE7oaNd.net
すでに数多いしね。たぶん自動運転の時代になると研究開発費もさらに増大して合併必須だと思う

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f8-Wsqh):2016/05/15(日) 18:22:47.72 ID:oKkWkO7C0.net
欧米と違って多くの業界で統合が進んでないのが日本の弱み

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/15(日) 18:23:02.33 ID:3s4IcIN9d.net
トヨタスバルダイハツが吸収だろうな
ホンダマツダが合併
日産三菱が合併

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 377b-a45h):2016/05/15(日) 18:23:13.59 ID:VGkHOsLW0.net
ありがとう安倍さん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3316-XzP0):2016/05/15(日) 18:24:56.26 ID:K1eSjtlg0.net
ススギはどこに付くのかな?
今の会長が死んだなら烏合の衆になるんじゃないのあの会社

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 18:25:16.20 ID:rNXE7oaNd.net
上でも誰か言ってるけど、部品メーカーのがやばいよ
日本国内の中小企業で廃業や業態転換がゾクシュツするんじゃね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b25-FvKW):2016/05/15(日) 18:25:42.77 ID:CKQdT38T0.net
ジャップの自動車市場は崩壊しまくってるしな
潰れる会社が出てもおかしくはない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f13-Wsqh):2016/05/15(日) 18:25:47.93 ID:dUhRU4c70.net
再編が進むっていうか
もうすでに何社もトヨタが押さえてるじゃん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8315-Wsqh):2016/05/15(日) 18:25:54.58 ID:58m/IIxb0.net
ホンダが死亡かどっかの資本に下るんじゃね
マツダもそうなりそう

日産はルノー
スバルダイハツはトヨタがあるからまあ生き残りそう
スズキは新興国向けでわが道をいきそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-/3cR):2016/05/15(日) 18:25:55.92 ID:qhjVytEW0.net
>>10
今の流れは
トヨタスバルダイハツマツダ
じゃねえの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f56-GX5I):2016/05/15(日) 18:26:20.53 ID:nL/XBFST0.net
自民党の通商産業政策の失敗です

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/15(日) 18:27:37.23 ID:aJ091ceqd.net
トヨタ(ダイハツ)
ホンダ
マツダ
スバル
スズキ
これでしょ?
日産(三菱)は日本企業に加えといていいの?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f1c-Wsqh):2016/05/15(日) 18:27:42.57 ID:6qcEk2dr0.net
三菱なんて人気車が一台もない会社がああなったくらいで?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/15(日) 18:30:48.85 ID:D/5nMk1Ha.net
よくわからんが日産傘下に入れば三菱自動車って無くなるの?
その時の株とかってどーなるんだろ
日産ってことになるのかな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/15(日) 18:32:22.01 ID:aJ091ceqd.net
>>20
ドイツとかイタリアの例で見てって意味なんじゃないの?
パイ自体が減るって意味じゃなく会社の数っていうか傘下の1ブランドになって大元が数社になるって意味かと思うぞ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbe0-EA1W):2016/05/15(日) 18:33:06.77 ID:l+66xrf90.net
トヨタ・ホンダ以外は一度は外資企業になっている

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-/3cR):2016/05/15(日) 18:33:09.87 ID:qhjVytEW0.net
軽自動車は
・ダイハツ&トヨタ&スバル
・日産&三菱
・スズキ&マツダ
・ホンダ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 18:34:04.11 ID:KzmHs8aV0.net
>>21
日産の弱い部分(多分軽位しか無い)だけ吸収して、他のいらない部分はポイ捨て
株は紙切れ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7be-Wsqh):2016/05/15(日) 18:34:15.61 ID:EBrcDOUV0.net
乗用車メーカーはトヨタ、日産、ホンダ、マツダだけになるだろ
遠い将来でいえばトヨタだけになるかもしれん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-k05Y):2016/05/15(日) 18:35:54.77 ID:ofBIxPYm0.net
お待たせしました。この列車は日産自工前行きワンマンカーです。次は球場前、球場前でございます。
これが現実になるのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-Wsqh):2016/05/15(日) 18:35:57.99 ID:Lj7093no0.net
いままで平気で繰り返してきた不正を放置してたらTPPでアメリカから訴えられて企業まるごと消滅しかねないからなw、
今のうちになんとか不正をすべて訂正してTPPに準拠できるようにしないとなw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 18:37:03.28 ID:gpXkCoMVd.net
>>8
ダイハツやスバルあたりはヤバイかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/15(日) 18:37:33.77 ID:D/5nMk1Ha.net
>>25
ありゃりゃw
三菱自動車にいいところもう残って無さそうだな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b4-/3cR):2016/05/15(日) 18:44:55.71 ID:nm3A5QEO0.net
独禁法の都合でトヨタはスバルに20パーセントしか出資できなかった
だから、その後のマツダとの提携は資本提携に至らなかった
年間400万台規模のフィアットクライスラーでさえ開発費問題で提携先を探してるのに
ステマで凌ごうとしてるマツダ、スバル笑かしよる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33bc-Wsqh):2016/05/15(日) 18:49:08.80 ID:UTuMWZsd0.net
>「2021年までには日本の自動車メーカーは激減し3〜4社しか残らない」

ブランド価値と世界シェア的に
 ・トヨタ
 ・ホンダ
 ・日産
 ・スズキ

以上

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b0a-4PbH):2016/05/15(日) 18:57:26.02 ID:vBq7YXEc0.net
>>24
乗用車は
・ダイハツ&トヨタ&スバル
・日産&三菱
・日産&マツダ(マツダがプレマシーを日産に提供)
・日産&スズキ(日産がセレナをスズキに提供)
・スズキ&三菱(スズキがソリオを三菱に提供)
・ホンダ

商用車もややこしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fbe-/3cR):2016/05/15(日) 18:59:22.57 ID:hMX1/glL0.net
先ずはフロントマスクに「U」だ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/15(日) 19:03:30.69 ID:pcJiIfsTd.net
ホンダのしぶとさは異常

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/15(日) 19:17:32.58 ID:D/5nMk1Ha.net
次の主力であろうfit4がおかしくなったらホンダは終わるがな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a766-/3cR):2016/05/15(日) 19:19:22.10 ID:4Xb8+uYL0.net
全部トヨタになればいいじゃん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 19:34:15.07 ID:GV+HA8Zkp.net
ホンハイに買収されたシャープを見ればその先は言わなくてもわかりますよね
自分で考えてみて下さい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 19:39:32.37 ID:fbjaCsVEd.net
トヨタ(ダイハツ、日野、スバル)+マツダ
日産(三菱)
ホンダ
スズキ

今だとこんな感じか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3321-EA1W):2016/05/15(日) 19:39:57.22 ID:ZSfFd1tL0.net
マツダがんばってるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4388-SIww):2016/05/15(日) 19:40:23.96 ID:FCSADGwI0.net
>>36
ホンダって商品開発の面ではかなり危機的だよな
あまり言わないけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfda-Jrc9):2016/05/15(日) 19:42:55.19 ID:BwavP/os0.net
昔はメインバンクが三菱だからってことで
ホンダと三菱が合併って話あったな・・・
オデッセイがヒットする前あたりか・・・

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-Z1aV):2016/05/15(日) 19:45:34.75 ID:cOCGIBQUa.net
>>2
広告屋が広告収入を多く得るために合併するのを邪魔したから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8c-hNIp):2016/05/15(日) 19:46:49.77 ID:7naHpJjY0.net
守銭奴ザマ〜〜〜wwwwwwwwwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-hspw):2016/05/15(日) 19:56:27.36 ID:tsxljfjuM.net
>>10
トヨタスバルマツダダイハツスズキ そして日野いすゞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 20:03:08.38 ID:KzmHs8aV0.net
>>36
ごめんだけど、現行型Fitも正直微妙だよね・・・・・
日産のNOTEとよく似てるから後ろ見ないとどっちか解らない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2378-aUF7):2016/05/15(日) 21:03:09.19 ID:aEbBGR6i0.net
乗用車メーカー売上

トヨタ 28兆4031億円
ホンダ 14兆6011億円
日産  12兆1895億円(ルノー系)
マツダ  3兆4066億円
富士重  3兆2323億円(トヨタ系)
スズキ  3兆1807億円
三菱自  2兆2678億円(日産系)
ダイハツ 1兆6903億円(トヨタ系)


売上1兆以上の部品メーカー(1000億未満切り捨て)

デンソー   4兆5000億円(トヨタ系)
アイシン精機 3兆2000億円(トヨタ系)
豊田自動織機 2兆2000億円(トヨタ系)
トヨタ紡織  1兆4000億円(トヨタ系)
ジェイテクト 1兆3000億円(トヨタ系) 
カルソニック 1兆円   (日産系)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b4-/3cR):2016/05/15(日) 21:17:38.26 ID:nm3A5QEO0.net
>>45
独占禁止法に違反しちゃうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b366-Wsqh):2016/05/15(日) 21:23:07.12 ID:EYgb+elu0.net
車をOEMしてるとか提携してる同士でくっつけば
トヨタスバルダイハツマツダスズキ日産三菱ミツオカ日野いすゞヤマハカワサキ
ホンダ
の2つに分かれる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2321-XzP0):2016/05/15(日) 21:26:15.51 ID:9Q0rmlOe0.net
スズキは会長が引退すればどうなるか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bed-Wsqh):2016/05/15(日) 21:26:32.63 ID:QAlECs4g0.net
3社くらいに収斂すると、国内で寡占、海外で戦わなくなっていずれ自滅するとかいう落ち。
携帯キャリア、メガバン、総合電機、鉄鋼、石油、化学もかな、見てるとそう思う。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ba4-inKi):2016/05/15(日) 22:13:37.89 ID:/iECs5Gb0.net
バイクはそろそろスズキがヤバイ
修ちゃん国内見捨ててる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-k05Y):2016/05/15(日) 22:22:24.86 ID:AAXYgzpx0.net
ジャップの自動車産業が伸びたのも、
ジャップが優秀だからじゃない。
大笑い wwww

アメリカじゃ、自動車産業の労組が、
左翼の一大勢力だから、
アメリカの保守派はこれを小さくしようと企んだ。

そこでウルトラC的な方法を考えついた。
自分たちの子飼いで、全体的に保守的な
ジャップに自動車を作らせ、
アメリカにジャップの自動車をどんどん輸出させ、
アメリカの自動車産業の労組に打撃を与えよう、というもんだ。

こういう背景があって、
ジャップの自動車産業は初めて伸びた。
ジャップ単体では絶対に不可能。

つけあがるなよ、猿ジャップ w

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saef-Wsqh):2016/05/15(日) 22:23:30.47 ID:tRtiRb8Ba.net
株価ラン子ルゲしてたな。
強制決済された奴はご愁傷様

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef30-k05Y):2016/05/15(日) 22:24:18.88 ID:AAXYgzpx0.net
明治以降、実はジャップに純粋なジャップ企業なんてない w

なんで会社の名前が、カタカナ、横文字だったり、
大企業の製品名まで、カタカナ、横文字だらけなのか?
こんだけナショナリズムで腐りきったジャップなのに w

要するに純粋なジャップ企業じゃないからだろ。

さらにバブル崩壊で、銀行はほぼ全て外資の配下になった。
これは、その銀行の配下にあった
無数のジャップ企業も外資の支配下に落ちた、
ということだ w

また最近では中華資本による
ジャップ企業の買い占めもどんどん進んでる。

もう代表的な企業で、
純粋なジャップ企業なんてほとんど残って無いだろうwwww

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b30e-dvDq):2016/05/15(日) 22:27:07.73 ID:s+sz4GQA0.net
まぁ三菱だし…

でも「他のところも何かやってんじゃないの?」
って思われちゃうよね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fde-XzP0):2016/05/15(日) 22:30:27.45 ID:oSNOT94t0.net
>>6
単なる為替差益
いまのエユシ水準だと次期は一気に悪化する

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3da-/3cR):2016/05/15(日) 23:18:09.41 ID:SiqFHDUt0.net
>>52
バイクの国内市場なんて既に死んでるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 03:15:49.34 ID:M2NEVYqI0.net
>>52
スズキのバイク部門は、中国企業化が進んでる
大長江スズキが開発したGW250イナズマ(日本名GSR250)を欧米でも日本でも売ってる
日本のバイクオタクは批判しまくってたが、今じゃ世界の人気車

総レス数 59
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200