2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら、プログラミング勉強しとけよ 出来んと就職してから困るぞ [987760798]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8d-21vn):2016/05/15(日) 19:49:17.82 ID:77u9g/5q0?2BP(1001)
sssp://img.2ch.net/premium/3818085.gif
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160515/k10010521911000.html

コンピューターを動かすために必要な技術、プログラミングの教育が重要性を増すなか、子どもだけでなく
、社会人の間でも、プログラミングの教室を受講する動きが広がっています。
このうち小学生向けにプログラミング教育を手がける「CAテックキッズ」では、子どもたちが簡単なゲーム
を作ることを通してプログラミングの仕組みを学んでいます。全国9つの教室でことし1月から先月までに受講した子どもはおよそ750人と、
去年の同じ時期と比べて3倍以上に増えているということです。
また、別の企業が提供しているプログラミング教室では社会人を中心に受講者が増えていて、
オンラインの教室も合わせると去年より3倍以上に増加しています。出版社に勤める女性の受講者は
「今後ウェブサービスを立ち上げるために必要なスキルを身につけたい」と話していました。この教室を運営す
「コードキャンプ」の池田洋宣社長は「プログラミングができることが社会人にとっての付加価値になってきていて、受講者は年々増加している」と話していました。

プログラミング教育を巡っては、中学校ではすでに必修化されていますが、政府は2020年度から小学校でも必修化を検討しています。
また、IT企業以外でもインターネット上のサービスが欠かせなくなっていることから、こうした教室を受講しようという動きは世代を問わず広がっています。

あらゆるビジネスでプログラミングへの理解が必要
プログラミングとは、コンピューターに特定の動作や処理をさせるためのプログラムを作るために必要な技術です。
具体的には、プログラミング言語と呼ばれる英語や記号を組み合わせた専用の入力方法を使って、コンピューターの動きを決めていきます。
また、こうした動作の種類や用途、パソコン向けか、さらにスマートフォン向けかといった環境の違いなどに応じて、さまざまなプログラミング言語が存在しています。
あらゆるビジネスの現場にITが関わるようになった今では、新規のビジネスを立ち上げる際に、ITのエンジニアはもちろん、
ほかの職種であってもプログラミングへの理解が求められるようになってきています。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 19:50:09.90 ID:4fKPcCp8a.net
どんな職種だよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f04-gj/H):2016/05/15(日) 19:50:14.30 ID:t/E00o910.net
上司が理解できてないから必要ないわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-7yL8):2016/05/15(日) 19:50:49.22 ID:Gtznjg9+0.net
スレタイはウソ
マクロどころかエクセル関数もできないおっさんばかりだから
安心しろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-XzP0):2016/05/15(日) 19:51:07.47 ID:Xq8p8wUg0.net
ベーシックってやつをやっておけばいいんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7dd-a45h):2016/05/15(日) 19:51:31.98 ID:h+r8H3jE0.net
囚人が鎖自慢を始めるみたいなもんだろ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/15(日) 19:52:32.37 ID:aRNZcnWAM.net
そんな底辺の仕事自分でやるかよw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-EA1W):2016/05/15(日) 19:52:39.70 ID:Vu7ihfQJ0.net
もうプログラミングなんて海外に外注だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/15(日) 19:52:57.46 ID:dl3ft4aw0.net
生物系の院だけどプログラミングできると捗るね
教授陣がこぞって何かしらの言語使えるから怖いわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-RQ9m):2016/05/15(日) 19:53:36.56 ID:n48tQY+Ad.net
自社のWebサイトもない中小零細に入ってWebサイトを作ってやると神扱いされて楽しいぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-KjQJ):2016/05/15(日) 19:53:49.82 ID:Idhn2Suf0.net
趣味でもいいから出来たら楽しいと思うわ
javascriptで

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/15(日) 19:54:40.87 ID:3ToG6JTD0.net
人工知能に機械学習で機械語直接弄れるやつ出てきて終わりだろこの業界

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3d5-Wsqh):2016/05/15(日) 19:55:34.70 ID:qB0knBoz0.net
マクロで作業してたら手抜きするなと怒られたぐらいだからプログラミングなんていらないだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-Uow2):2016/05/15(日) 19:55:46.24 ID:CDzIszLS0.net
数学できないのにプログラミングやっても応用力皆無で訳も分からずコピペしかできなくない?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/15(日) 19:56:25.30 ID:FF5ebd4U0.net
>>3
まじでそう
評価する側の人間が理解できないことすると逆に妬みの原因とかになって大変
適度にバカのフリしないと世の中渡っていけない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-7yL8):2016/05/15(日) 19:56:48.83 ID:Gtznjg9+0.net
ぶっちゃけるとブラインドタッチできてExcelとOutlookを一応使えれば必要十分

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-jD0k):2016/05/15(日) 19:59:37.50 ID:QfLm7uLYM.net
outlookてつこてる企業あったんか…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef3e-/3cR):2016/05/15(日) 19:59:55.69 ID:mkFWE83V0.net
プログラミングの考え方は理解するべき

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a799-Jrc9):2016/05/15(日) 20:00:08.26 ID:6FfnEDhR0.net
プログラミングできない雑魚いる?^^

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-7yL8):2016/05/15(日) 20:01:00.23 ID:Gtznjg9+0.net
>>17
たいてい使ってるもんだと俺は思ってたが何使ってんの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 937b-a45h):2016/05/15(日) 20:01:34.83 ID:hQ013Hu90.net
頭の体操としてやるにはいいんじゃないの
表面的なところさえ理解できないのもいるみたいだからそういう馬鹿を弾くのに使えるよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 20:01:52.86 ID:4fKPcCp8a.net
まさかVBAレベルのことじゃないよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-Wsqh):2016/05/15(日) 20:02:22.16 ID:rKOPxRKV0.net
>>14
ああ・・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-x9QA):2016/05/15(日) 20:03:17.86 ID:gz/TWhWFK.net
プログラミングできないSEがいるってマジ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 20:05:46.43 ID:q5RvqXA70.net
>>14
アルゴリズム脳と数学脳は違う
俺は数学得意教科ではあったがたいして出来るわけでもない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37be-o97G):2016/05/15(日) 20:06:07.36 ID:Sj8SVdAs0.net
何に使うんだよ
IT業界でもなかったらせいぜいマクロレベルだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37be-o97G):2016/05/15(日) 20:07:24.03 ID:Sj8SVdAs0.net
>>25
どっちかというと論理学だよな
難しいことしようとすれば当然数学の知識は必要だけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ba0-Wsqh):2016/05/15(日) 20:08:09.85 ID:cLqIZfLt0.net
いやどこからどうやって勉強すればいいんだ?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 20:08:39.79 ID:dQwLJIzp0.net
できるやつはビジネスモデリングができるだろう
ドキュメントを作るにもライブラリ使った方がいいし
とくにexcelドキュメントとか再利用性ゼロじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 20:09:13.41 ID:KzmHs8aV0.net
高校の時にCOBOLやってたけど、あんなもん今時使ってるところあるの?
15年前でも既に化石言語だっただろうに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-jD0k):2016/05/15(日) 20:10:08.02 ID:QfLm7uLYM.net
>>20
調べたけど普通にシェア高いな
おっちゃんが無知やったすまんな

Notesつこてる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f88-Wsqh):2016/05/15(日) 20:10:48.27 ID:HsqYnOTY0.net
出来て得したことはあることはあったけど
出来なくても困らないと思うぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87fd-ozYo):2016/05/15(日) 20:10:57.82 ID:+UXxC8730.net
10年前ならJavaやっとけば鉄板みたいな感じだったが
今は何が流行って何が残るのかよく分からないから難しい

34 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 6b8c-Bn9W):2016/05/15(日) 20:11:01.51 ID:QjK6s01G0?PLT(21018)

>>26
僕の勤め先は太陽光発電事業者だけど、組込みや監視システムのプログラミング開発をしているよ
IT業界という実態のないパズワードを使うのはやめた方がいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 20:12:51.49 ID:3Xk4gIjsp.net
プログラミングなんて下請けのテーヘンがやるからへーきへーき

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a740-/3cR):2016/05/15(日) 20:14:37.56 ID:T5cz8rSu0.net
>>33
ぶっちゃけ、どれか一つ極めておけば、あとは何でもすぐ理解出来る

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Dsrj):2016/05/15(日) 20:15:30.55 ID:1EWQqtq20.net
プログラミングできなくて若者に老害扱いされる日も遠くない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-a45h):2016/05/15(日) 20:19:46.31 ID:WvZBJhYma.net
>>33
いまでもjavaできるやつは食いっぱぐれない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/15(日) 20:20:53.97 ID:qhUCtOMG0.net
とりあえずC++勉強してるんだけど良い?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf36-Wsqh):2016/05/15(日) 20:21:47.88 ID:B9meI9Ps0.net
>>39
しょうがねえな
許す

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-4PbH):2016/05/15(日) 20:22:17.55 ID:5/YQ0Bog0.net
考え方だけ覚えときゃいいんだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-0kXt):2016/05/15(日) 20:23:42.63 ID:X8ULWHmA0.net
ケンモメンならRailsとかAngularとか余裕だろ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 20:24:13.43 ID:q5RvqXA70.net
>>27
ゲームとか数学が必要になることもあることはあるんだが
最終的に四則演算とかの基本演算レベルまで落として実装するわけだから
数学というより算数みたいな感じになってくるんだよなあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 20:24:13.49 ID:dQwLJIzp0.net
>>36
そんな簡単なもんでもないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-0kXt):2016/05/15(日) 20:25:42.77 ID:X8ULWHmA0.net
>>33
JavaやっとけばAndroidアプリ作れるからいいよ。
そこからC#はすぐ覚えられるし。

PHP Ryby Python JSとかスクリプト系に最初に取り組むのは
あんまりお勧めしないかなあ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 20:26:18.13 ID:kbOlItS9M.net
逆にプログラミングしない仕事に就いたことないので知らんのだが?
何すんの?エクセルにポチポチ手入力してんの?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 20:26:39.13 ID:q5RvqXA70.net
プログラミングを覚えて死ぬほど理屈っぽくなったのはたしかだな
プログラマとはレスバトルしたくない 永久に終わらないから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-0kXt):2016/05/15(日) 20:29:00.90 ID:X8ULWHmA0.net
>>39
いきなりC++は挫折する確率99%かと。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef75-hspw):2016/05/15(日) 20:29:59.96 ID:fpxDuHCu0.net
むしろプログラミングしなくていいように勉強せずに遊べ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 20:30:44.09 ID:dQwLJIzp0.net
プログラマが突破すべき10個の壁
ポインタ
再帰
正規表現
データ構造

あとはなんだろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-tr89):2016/05/15(日) 20:31:22.70 ID:xiO1yyKm0.net
ここで得意気にレスしてるようなプログラマにだけはなりたくないな
バカですって公言してるようなもんじゃん
「職種による」でおしまい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef75-hspw):2016/05/15(日) 20:31:43.75 ID:fpxDuHCu0.net
>>50
オブジェクト指向

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 20:32:34.34 ID:q5RvqXA70.net
>>39
effective c++を読んで理解できれば
一生の財産になる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ea-yNrz):2016/05/15(日) 20:33:05.33 ID:tTevGtun0.net
PHPはなんとなくわかるけどJavaScriptがさっぱりわからん。
ここら辺でプログラマ向いてるか分かれるな。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-0kXt):2016/05/15(日) 20:34:45.54 ID:X8ULWHmA0.net
>>50
ラムダ式

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-7yL8):2016/05/15(日) 20:38:53.68 ID:Gtznjg9+0.net
>>31
Notesですか
おれは使ってる現場知らないな
おれの周りではGmailかOutlookだなあ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b4c-TzrJ):2016/05/15(日) 20:40:07.12 ID:YHrQ6plM0.net
Rっす

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-G8vj):2016/05/15(日) 20:40:41.38 ID:n+9jBBxTa.net
>>12
機械学習がどういうものか分からないなら喋るな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/15(日) 20:42:29.67 ID:2OednVQq0.net
中途半端にできるなんてことになるとパソコンの大先生扱いされて面倒ごと押しつけられるだけだぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f9f-3ez/):2016/05/15(日) 20:42:34.95 ID:RcKZoQA00.net
>>50
ジェネリックプログラミング

61 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 6b8c-Bn9W):2016/05/15(日) 20:44:44.48 ID:QjK6s01G0?PLT(21018)

>>47
レスバトルというのは、5レスもすると非論理的な罵倒の浴びせあいになるのですよ
まともな奴はそもそも絡んで来ないと思った方がいい
嫌儲ではそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3788-SNR6):2016/05/15(日) 20:45:42.55 ID:aBo8DGxL0.net
プログラミング教育するよりは
プログラミングに不可欠な数学を鍛えたほうがいいんじゃないの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-zcPn):2016/05/15(日) 20:46:39.99 ID:ZIjcrEpY0.net
取り敢えずfor文とif文が分かれば何とかなるらしいじゃん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f99-tr89):2016/05/15(日) 20:48:30.82 ID:xiO1yyKm0.net
>>62特に不可欠ではない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 20:48:35.12 ID:q5RvqXA70.net
>>61
罵倒してきたらやめるけど
論理的な反論をされるとやめられないからなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76b-Jrc9):2016/05/15(日) 20:48:56.27 ID:u32UTC9k0.net
結局完全初心者って何からすればいいのか
環境作りで詰む

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af96-dvDq):2016/05/15(日) 20:49:04.62 ID:wbVB35Is0.net
バリバリにその技能を会社でコキ使ってもらえ
家にも帰るな
そしてどんなに頑張ってもボロクソ言われる事も我慢しろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c300-xbWL):2016/05/15(日) 20:51:46.34 ID:7wBeeNcT0.net
東京五輪のセキュリティ対策をボランティアでって話が出てから政府のプログラミング推しが異常

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b37-lVte):2016/05/15(日) 20:53:03.25 ID:NublmARg0.net
種類多すぎえなにやればいいかわかんね
Pythonとかいうやつか?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4c-MRR8):2016/05/15(日) 20:54:34.73 ID:6K/+2Z7N0.net
パンピーはVBAだけできるようにしとけばまず困らない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-cyNR):2016/05/15(日) 20:54:38.76 ID:H5jzd3jT0.net
プログラミングスレ立てすぎじゃない?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/15(日) 20:54:44.03 .net
/* Excelでもガッツリ習得したほうが使えるんじゃね? */

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 20:54:44.76 ID:dQwLJIzp0.net
>>52
オブジェクト指向は俺はいらんと思ってる
就職するなら必須だけどな

>>54
javascriptはイベント指向だからな
javascriptは暗黙的にhtmlで構築されたグラフィカルなUIを前提としている
そしてGUIプログラミングは、イベント、固く言えば制御の反転を前提としている
これは言ってみればwindowsプログラミングとやってるレベルが同じだからな

基本的なmain関数を通じた手続き的な処理とは、かなりイメージが異なる

>>55
ラムダを単なる無名関数としてみると必須ではないが、関数のコールは重要だろうな
first classとしての関数(Cでいうところの関数ポインタ)は使いドコロを理解するのに俺も相当手こずったわ

あとはメモリ管理、オブジェクトのライフサイクルかな
OutofMemory Errorが出るからこのプログラム書けませんなんてのは話にならないし

>>60
オブジェクト指向よりこっちのほうが重要というか一般的な概念だろうな
というよりオブジェクト指向というのは、いくつかの概念の総称あるいはパッケージに過ぎないからな

>>62
プログラムに数学が必要なのではなく高度な計算処理に数学が必要となるケースがある
プログラムに役に立つのは、「封筒の裏でもできるような簡単な計算(フェルミ推定)」だけだと思う
あるデータ構造を採択したときに、要素の追加、削除、更新にどれぐらいのオーダーの計算時間、メモリ空間が必要になるか
それだけだろう

3Dグラフィックスをやらないかぎり線形代数は不要だし
数値解析をしないかぎり、解析や物理は不要
ただ高度なプログラムを書こうとするとなると文学的能力というか、コードの管理能力が必要になる
結局どのようなコード管理方法が美しいと思っているかで、選択するプログラム言語が変わってくるといって過言ではない
もしコードの保守性を犠牲にしてよいなら、今頃プログラム言語はCかC++かFortranぐらいしか残ってないよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/15(日) 20:54:51.72 ID:S3kUR2Oo0.net
これ、日本人の心的態度や好みを変えないと全く役に立たないと思うよ
やはり好まれるのはPCカタカタやるようなヲタよりも、
体育会系でコミュ能力がある人材

体育会系とITリテラシー万能のヲタ、天秤にかけたとき
ヲタの方が需要があっても、何故か評価は低いからね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bd5-8ysW):2016/05/15(日) 20:55:20.31 ID:D24k8t5t0.net
とりあえずアメリカ語だからよく分からん
日本語のプログラミング言語を作れよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33ed-RQ9m):2016/05/15(日) 20:56:10.26 ID:1YIcf46D0.net
数学とかいってドヤ顔してるアホはなんなの?
そんなもん何の必要もねーよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af96-dvDq):2016/05/15(日) 20:59:27.34 ID:wbVB35Is0.net
>>63
誰かの書き込み見てそう思ったのかもしれないが
その分岐条件や繰り返しで何やるかはそれ以前の段階で決めなくてはならんのだ
そしてそれはif分の数だけfor分の数だけ無限に存在している

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3788-SNR6):2016/05/15(日) 21:00:54.98 ID:aBo8DGxL0.net
>>73
プログラミングで最も求められるのは英語ってマジ?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b89-/3cR):2016/05/15(日) 21:02:05.24 ID:1XTqko3y0.net
ただコード書くだけの奴に数学の知識なんて必要ないだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-AGIR):2016/05/15(日) 21:05:11.59 ID:hjo8lmbFd.net
数学や物理の知識なしにどうやってコード書くのよ
コピペするにしても限界があるぞ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-0YMq):2016/05/15(日) 21:07:54.13 ID:AyOJYnnna.net
>>80
おまえみたいな馬鹿にはプログラミングは出来ないよww
そんな戯れ言ほざいてるようじゃな。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 21:08:36.36 ID:dQwLJIzp0.net
>>78
マジ、言語を勉強するには最低でもStack overflowは読めないと成長が止まる
なんつーかプログラミングって基本的にドキュメントが貧弱すぎると思うんだよね
ライブラリとかになるとさらにドキュメントが貧弱で、結局自分で書いたほうがいいんじゃねってなると悲しい

でその貧弱なドキュメントも基本的には英語で書かれてるからね
数学よりも英語を勉強するんだよ、とくにコンピュータに関する単語は覚えないと話しにならない

プログラミング言語の学習で役に立つのは、ドキュメント
そしてプログラミングで唯一信用できるのは、自分で書いたプログラムの実行結果だけ
だからこそ一番最初に学ぶべき言語はスクリプトライクな言語であるべきだとあえて主張したい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/15(日) 21:09:01.93 ID:wxG0zUFm0.net
自分に必要なことが明確じゃないならやめたほうがいい。

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf0-/3cR):2016/05/15(日) 21:11:11.79 ID:WtNS4rzO0.net
言語はどれを選択したらいいんだよ
C++、Java、Python、Ruby、go、swift、なでしこ……
種類多すぎなんだよ
覇権言語を教えてくれ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-AGIR):2016/05/15(日) 21:12:31.23 ID:hjo8lmbFd.net
>>81
どの辺が戯言なんだ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33ed-RQ9m):2016/05/15(日) 21:14:11.50 ID:1YIcf46D0.net
>>84
PHP
簡単だし色んなことができて引く手あまた

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-0YMq):2016/05/15(日) 21:17:26.11 ID:AyOJYnnna.net
>>85
2行しかないのに、わからないのか?ww
真性の馬鹿だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 376d-T0j+):2016/05/15(日) 21:20:13.72 ID:9bi606jP0.net
数学つうか中学受験の算数の方が近い
発想の転換すれば効率良いし1からやってると非効率になる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-AGIR):2016/05/15(日) 21:21:08.22 ID:hjo8lmbFd.net
>>87
分からないから聞いてるに決まってるだろ
さあ早く答えてくれよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 21:22:12.76 ID:dQwLJIzp0.net
>>84
覇権英語なんてない
3Dでの高速なレンダリングを用いたゲームを制作したい→(地獄を見る)C++
ビジネスモデルをコンピュータで再現したい、あとそれなりにスピードがでる→(簡単だともっぱら噂だが、実際よくわからない)Java
文字列処理を中心として、書捨てのプログラムを短く書きたい、
速度は必要としていないから、複雑で高度なことを何も考えずに書きたい→ruby ,python
Googleシンパ→go
Appleシンパ→swift
日本語シンパ→なでしこ

結局自分がどこまで深いことをやりたいかによる
俺はビッグデータの分析をやってるけど、これを遅延(Lazy)評価なしの言語で書きたいとは思わないからClojureを使ってるし

本気で勉強したいならSICPでSchemeを勉強すべきだと思うけど
これはゲームプログラミングをやってみたいとか、単純なテキスト処理をやりたい人間には
全くもってオーバーワークだと言わざるをえない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/15(日) 21:23:19.22 ID:UyTVQQbT0.net
>>39
javaはどんなOSでも動くように作られてる言語だから
javaさえ学んでいればどんなコンピューターでも動かせる
よって移植性抜群で書いたプログラムが無駄にならないjavaを覚えるべき

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87fd-ozYo):2016/05/15(日) 21:23:37.09 ID:+UXxC8730.net
>>84
今は次の世代の主流争いの戦国時代みたいなもんで読みが当たれば勝ち組、外れれば負け組
ただ組込系、業務系、Web系と何がしたいかで、とりあえずはその中でも用途が分かれるな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bf0-/3cR):2016/05/15(日) 21:29:42.40 ID:WtNS4rzO0.net
>>90
Clojure?Scheme?
また知らない言葉がでてきた…
プログラミングを1つ学んでも10年後には誰も使わなくなってそうで怖い
10年後でも確実に使われてそうなものなんて
C++とVBぐらいじゃないか?
JSとJavaですら残るか怪しいぐらい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/15(日) 21:30:58.20 ID:UyTVQQbT0.net
>>84
javaやろう
書いたソース色んなハードで使い回し出来る言語って最高やん?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a751-Jrc9):2016/05/15(日) 21:32:48.32 ID:EH+r/PK10.net
27職歴無しでプログラマの派遣正社員目指してるけど全滅もう手遅れみたい

96 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 6b8c-Bn9W):2016/05/15(日) 21:33:38.79 ID:QjK6s01G0?PLT(21018)

>>89
物理の知識って、要は「摩擦は考えないものとする」的なやつだろ?
いらないいらない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b2f-/3cR):2016/05/15(日) 21:33:56.86 ID:GETl+LyA0.net
iPhoneとAndroidのアプリ作りたいならどれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7aa-/3cR):2016/05/15(日) 21:33:58.30 ID:Wya8SUw50.net
javaの開発環境で一番いいのなに?
eclipseなん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa7f-/3cR):2016/05/15(日) 21:35:08.63 ID:Rb+GS4LRa.net
>>98
うんそう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af96-dvDq):2016/05/15(日) 21:42:01.80 ID:wbVB35Is0.net
>>97
ある程度他人に使ってもらうような物だったらJavascriptやHTML5に加えて最低もう一つのクライアントサイドの言語は必要になると思うよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37de-Jrc9):2016/05/15(日) 21:43:20.11 ID:dQwLJIzp0.net
?覇権英語なんてない
○覇権言語なんてない

覇権言語は英語です

組み込み→C
業務→Java
web→Javascript

これが結局テンプレなんだよな

なぜこのテンプレを素直に薦められないかというと
これらの言語の標準的な教科書は、単にその言語の構文、シンタックスしか教えてくれないからなんだよ

Javaに至っては、クラスなんていうかなり複雑な概念を最初に導入してしまう
クラスのシンタックスは理解できてもクラスの設計はできないし、下手にクラスやオブジェクトというものを理解すると
スクリプトライクに解決するという最も直接的な方法を忘れてしまう

>>93
仮に新しい言語が出てきて、それにすべての言語が統合されたとしても
俺はさっさとその言語のシンタックスを覚えられるだろうから問題ない

どうせプログラミングというのは、データ構造をどういじるか、
どうwebやデータベースと接続するか、どういう方法で永続化(データの保存や読み出し)をするか
どのようにしてマルチコアを活用するか、どのように現実をモデリングするか

結局シンタックスは変わっても、プログラミングで実現したい意味論(セマンティクス)は変わらない

例えば現代ではビッグデータとIoTというバズワードが流行ってるけど
膨大なビッグデータを有限のメモリで処理する技術なんてのは、それこそ化石な技術で、40年近くも前には発明されてたわけで
マルチコアのコンピューティングもまた40年前近くに既に議論されているわけで

ぐだぐだ言ってないでまずは自分がやりたいことを「要件定義」しろ
複雑なことをするわけじゃないなら、Javascriptでもやってればいい
C,Java,Javascriptの中では(どうしようもない部分もあるが)一番到達できる範囲が広い言語だと思うから

数学が必要だとか、覇権言語しか勉強したくないとか言って
調査ばっかりやって書き始めない奴にプログラミングはできないんで

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bdd-/3cR):2016/05/15(日) 21:45:13.49 ID:x4VIpZ2b0.net
>>50
配列、ポインタ、構造体、は理解できたがファイル入出力で見事に挫折した

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/15(日) 21:45:45.18 ID:q5RvqXA70.net
>>78

プログラミング言語の難易度を1とすれば英語の難易度は10000ぐらい
英語が出来なくてもプログラミング言語ができればプログラミングはなんとでもなる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc3-a45h):2016/05/15(日) 21:46:02.30 ID:2h3y0Eu60.net
VBAとアクセスの勉強したいんだが本教えろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-KjQJ):2016/05/15(日) 21:46:21.45 ID:s8t+SZFwM.net
>>97
アプリ作れる友人を作る事です。
友人作れない奴は社会人として無理だし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27ec-Wsqh):2016/05/15(日) 21:48:24.34 ID:expS3ECy0.net
再帰がイメージできない。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-RJyi):2016/05/15(日) 21:50:35.91 ID:A8Bl2uknM.net
>>78 >>103
マイナーなプログラミング言語使おうとすると
資料が英語しか無かったりする

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7af-oOYD):2016/05/15(日) 21:55:42.55 ID:3J8evf2v0.net
>>106
君の男系先祖をすべて列挙するにはループで十分
君のすべての先祖を列挙するには再帰処理が好ましい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/15(日) 21:57:13.69 ID:UyTVQQbT0.net
javaちゃんが最強だと思う
速度は多少犠牲にしても使い回し最強じゃないの
機種依存性高い言語使いたくないよ
無駄に頑張ってプログラム書いてる気分になる
土地が軟弱な所に家建ててる気分

どうせCPUは社会の発展で超速くなるしね? 
多少マシンパワー無駄にするプログラムでも問題ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/15(日) 21:59:08.62 ID:SJIwKF3jE.net
>>106
夢を見た夢を見た夢を見た...

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d300-Wsqh):2016/05/15(日) 21:59:37.36 ID:zNOrZ4sY0.net
ガキじゃねーんだからさあ!

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f31-Jrc9):2016/05/15(日) 22:05:48.60 ID:UMlrO3QS0.net
>>78
ロジカルシンキングだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef75-hspw):2016/05/15(日) 22:15:16.70 ID:fpxDuHCu0.net
>>78
プログラミングの英語は英語じゃなくてただの記号

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Dsrj):2016/05/15(日) 22:17:28.02 ID:1EWQqtq20.net
リファレンスや情報サイトが英語って事じゃないの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 22:19:43.13 ID:3uQ5BvUAd.net
何が一個作った後燃え尽きて5年は経った
俺にプログラミングは向いてないんですわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef53-6AD5):2016/05/15(日) 22:29:04.68 ID:BmK9SQKx0.net
コードの書き方の注意とか
できれば早めに言っていただけると・・・

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fe5-/3cR):2016/05/15(日) 22:30:28.66 ID:mGyQ5T5H0.net
専任プログラマは単なる職人
アルゴリズム開発するのは学者

118 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 6b8c-yZJ0):2016/05/15(日) 22:30:49.60 ID:QjK6s01G0?PLT(21018)

>>109
使い回しというのは、どういう想定をしているんだね
デスクトップアプリ、モバイル/スマホアプリ、webアプリと、それぞれに移植する需要が分からない
ソーコードやjarの使い回しレベルなら、他の言語も変わらない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6d-xbWL):2016/05/15(日) 22:32:13.51 ID:2/5/7gij0.net
おれマシン語しかできねえや

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b0d-/3cR):2016/05/15(日) 22:36:06.58 ID:6VfVwPI80.net
事務屋ならVBAがちょろっと出来るだけでだいぶ違う

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3323-Wsqh):2016/05/15(日) 22:38:10.50 ID:tHgb6Ky30.net
>>106
ゼネコンと一緒
下に仕事投げてったらいつかは完成して上に上ってくる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/15(日) 22:44:17.81 ID:UyTVQQbT0.net
>>118
そーなのか…
他の言語も勉強してみよう…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a748-a45h):2016/05/15(日) 22:45:34.84 ID:LsgmWmkV0.net
スタンダードなJavaやjsは勉強した
稼ぐにはどうすりゃいいのよ
やっぱpythonあたりか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3323-Wsqh):2016/05/15(日) 22:49:46.39 ID:tHgb6Ky30.net
>>123
Pythonで稼ぐのは難しいだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-0YMq):2016/05/15(日) 23:01:46.05 ID:3+OMZKvm0.net
>>123
業務アプリ(Windowsデスクトップ)のWEB化みたいの多いからJavaとLAMP(PHP, JS, html, css etcetc...)じゃねーかな
製造業でERP連携なんかではASP.netも見かけるけど
つーか製造物流メインだから他業種あまり知らんけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-AGIR):2016/05/15(日) 23:04:00.56 ID:hjo8lmbFd.net
>>87
結局返答なしかよ
お前の戯言に付き合って損したわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b86-di5n):2016/05/15(日) 23:04:02.65 ID:Zb1ibpnh0.net
ゲーセンのアーケード基盤でゼビウスはZ80×4個で動いていたはず(´・ω・`)

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-RJyi):2016/05/15(日) 23:08:59.89 ID:A8Bl2uknM.net
>>123
いま最も手っ取り早く仕事があるのはPHP
ただし将来性は無い

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a748-a45h):2016/05/15(日) 23:11:38.92 ID:LsgmWmkV0.net
やっぱりプログラム言語より英語勉強して海外でも行くのがするのが一番稼げるんだろうなやっぱ
物価も高いが平均が日本の2倍だもんなあ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-Wsqh):2016/05/15(日) 23:12:41.73 ID:RKVohQLr0.net
>>128
いやphpはおそらく生きると俺は見てる。。jsと共に。。。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af96-dvDq):2016/05/15(日) 23:21:18.11 ID:wbVB35Is0.net
>>123
>稼ぐにはどうすりゃいいのよ
自分のやりたい事プログラム使って実践するしか無いだろ
それができなきゃプログラムやっても一生土方で磨り減るだけだせ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-/3cR):2016/05/15(日) 23:37:11.91 ID:xZ3xTmw/0.net
>>106
俺はウィザードリィのダンジョンを歩いてるイメージで書いてる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-Wsqh):2016/05/15(日) 23:37:29.41 ID:RKVohQLr0.net
>>106
http://ymyse.3zoku.com/w/748.png
頭の中で形状をイメージするのは大事なことだと思った。出来てるかどうかは別として

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-zcPn):2016/05/15(日) 23:44:24.40 ID:ZIjcrEpY0.net
>>123
mql4でググれ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/16(月) 00:36:17.11 ID:NH2hfPRu0.net
プログラミングできても多重請負構造で搾取されるだけのこんな業界じゃ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b71-XzP0):2016/05/16(月) 00:38:03.33 ID:RQ6FTls40.net
>>50
オブジェクト指向
ラムダ式・スタック・スコープ
デザインパターン(特にイベントとMVC関係)

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-Wsqh):2016/05/16(月) 00:39:56.06 ID:y1H1CFK+0.net
ラムダって関数型のことでええんかいな???

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53f3-/3cR):2016/05/16(月) 01:48:14.40 ID:IIlZuLBp0.net
>>106
マトリョーシカ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 02:31:14.69 ID:eQrM+foXd.net
>>136
そいつら極めるためには何を勉強すればええんや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7af-oOYD):2016/05/16(月) 02:53:29.47 ID:mHHnPrZt0.net
>>139
いかにして自分のやりたい仕事をシリコンに正しく理解させるか
いかにしてシリコンに奉仕するのではなく、シリコンを使役するか

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f48-/3cR):2016/05/16(月) 05:32:34.42 ID:Hw4FOpdE0.net
数日勉強したら「ちょった勉強すれば簡単に作れると思ってた」と挫折するんだろうな〜

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/16(月) 07:28:55.76 ID:T40CuTzMd.net
プログラミングを生業にする必要はまったくないが、
物事を合理的に考えるスキルを身に付けるには持ってこい

実務で使い物にならん奴とそうでない奴の違いは
このあたりにハッキリ出る

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FFff-XzP0):2016/05/16(月) 12:18:07.02 ID:xqBwftOLF.net
>>142
これは言えるわ
使えるようになってから明らかに考え方のロジックが変わって問題解決能力は伸びた気がする

総レス数 143
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200