2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ノートパソコンの冷却台」ってあんま効果が無いと聞いたが本当か? 夏対策どうすれば良いんだよ。 [815592111]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-YBWu):2016/05/15(日) 20:34:47.06 ID:sWOuJ4Hi0?2BP(1001)

グリーンハウス、一般的な板状ではなく排気口から熱い空気を吸い出すタイプのノートPCクーラーを発売
株式会社グリーンハウスは、USB 2.0接続式のノートPCクーラー「GH-PCFC1-BK」を5月中旬に発売する。
ノートパソコンの排気口に設置して、内部の熱い空気を吸い出すタイプのモデル。
広く普及している板状のノートPCクーラーとは異なり、ノートパソコン本体の高さや角度が変化しないため、
使用感が変わらないメリットがある。価格はオープン。
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/45100/
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/45100/attach/images/ne0_201605/gh-pcfc1-bk_160509154747.jpg

こういうの
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71XLjxRal1L._SL1001_.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 20:35:19.51 ID:DD7ENKRIa.net
クーラー20度が一番いい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/15(日) 20:35:41.43 ID:9EvMZTZg0.net
わざわざ買うもんではない。あったらあったでないよりはマシ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2339-i8Np):2016/05/15(日) 20:35:58.14 ID:uocV4usU0.net
気休めでもカコーンカコーン怖いからほしい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-s6qY):2016/05/15(日) 20:35:59.36 ID:2E7vunng0.net
ノーパソ、熱暴走多過ぎィ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ff8-/3cR):2016/05/15(日) 20:36:25.12 ID:jhPio7jb0.net
部屋を冷やすのが一番いい
自分も涼しいから一石二鳥だし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370a-Wsqh):2016/05/15(日) 20:36:33.40 ID:l33k6AzL0.net
ダイソーからエレクター買ってきて乗っければ良いよ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c2-9mfJ):2016/05/15(日) 20:36:46.66 ID:Of0vEfIY0.net
夏こそデスク
ファンが遠いだけでストレス軽減

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3362-Wsqh):2016/05/15(日) 20:37:15.34 ID:t4vOHb+y0.net
裏蓋開放

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Wsqh):2016/05/15(日) 20:37:34.13 ID:alR4UH3C0.net
保冷材下に敷けばいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b8a-/3cR):2016/05/15(日) 20:37:57.85 ID:nLPpFIP+0.net
たまにはパソコンから離れろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-l6hk):2016/05/15(日) 20:38:04.44 ID:EXKNipSv0.net
すのこタン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b37-/3cR):2016/05/15(日) 20:38:20.81 ID:o45uq+vZ0.net
触った時の温度が明らかに違うから意味はあるんでねーの

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/15(日) 20:38:56.72 ID:5nbSKAsb0.net
エアコン全開

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-/3cR):2016/05/15(日) 20:39:04.05 ID:ZhGJ9i3L0.net
室温を下げろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ea-Jrc9):2016/05/15(日) 20:39:07.40 ID:ojha+Gic0.net
筐体に風当ててもたかが知れてるだろ
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=568290
ヒートシンク付近のダクトにこんなん挿した方がいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-0YMq):2016/05/15(日) 20:39:24.54 ID:AyOJYnnna.net
>>11
は?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 530d-Wsqh):2016/05/15(日) 20:39:24.70 ID:vIlNvFR40.net
水かけりゃいいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/15(日) 20:39:56.42 ID:x5fkvHukM.net
あるにきまってんじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb1-Jrc9):2016/05/15(日) 20:40:12.51 ID:KA+hmGO70.net
アルミ筐体のノートでも効果ないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/15(日) 20:40:48.81 ID:5nbSKAsb0.net
結局部屋が暑いと冷やしたところで水が出るんじゃねえの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff8-Jrc9):2016/05/15(日) 20:41:36.63 ID:YWCy6jI60.net
タオル巻いた保冷剤敷いてる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 20:41:52.17 ID:MdZMpM7ia.net
>>22
マジで壊れるぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbd-Wsqh):2016/05/15(日) 20:42:29.41 ID:1YrJeR7H0.net
浮かして排気良くしてるし普通に効果あると思うんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-3TLh):2016/05/15(日) 20:42:35.53 ID:28zIHMz+a.net
100均の人工芝で十分
http://i.imgur.com/ocswn2W.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/15(日) 20:43:08.30 ID:9EvMZTZg0.net
>>25
それ排熱できるか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f16-/3cR):2016/05/15(日) 20:43:11.05 ID:0J+DJVqN0.net
冷凍させて使うジェル枕みたいなのを何個も買っておいて
薄い布で包んで下に敷くといいぞ
ぬるくなったら交換を繰り替えす

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d398-Wsqh):2016/05/15(日) 20:43:14.58 ID:h6Uivjwq0.net
意味無くはないよ
ただある程度暑くなるとエアコンで室温下げるか扇風機の風でも当て続けないと熱すぎてヤバイ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-/3cR):2016/05/15(日) 20:43:57.53 ID:WrLKusWC0.net
四隅に1cmくらいの足をつけてusb扇風機で横から風を当てる
キーボードと裏面の両方に当てて風を抜けさせる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/15(日) 20:44:56.26 ID:T710K1HE0.net
冬用のコートやダウン着込んで下はハーパン履けば涼しいってレベルだからな
意味はなくはないけど根本的な使い方としておかしい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/15(日) 20:45:06.76 ID:YVgk2Ki/0.net
メタルラックの上にでも置けば?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 532f-hspw):2016/05/15(日) 20:46:17.11 ID:7m91KMYM0.net
>>21
冷却台ってスノコにファン付けてるだけだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb90-/3cR):2016/05/15(日) 20:46:48.97 ID:iu20LHFR0.net
>>22
保冷剤がガチガチに凍ってるなら結露であぼんだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8713-Wsqh):2016/05/15(日) 20:47:17.44 ID:O4FHUT8a0.net
今のノートパソコンはそんな熱持たないよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 431e-FZfT):2016/05/15(日) 20:47:28.26 ID:HEcFxGrZ0.net
100円均一の保冷剤を凍らして
結露対策にタオルを巻いて下に敷く
水が心配ならナイロンで包む

ノートパソコンの排気口は塞ぐなよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbef-hspw):2016/05/15(日) 20:48:22.26 ID:MSd7yUnA0.net
HDDからSSDになった
CPUが省電力になったからとファンレスにすんなクソ野郎

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/15(日) 20:48:25.49 ID:8YjbNzBjM.net
山善のデスクファンで冷やす
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71H3s28PcFL._SL1200_.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f27-Wsqh):2016/05/15(日) 20:48:56.11 ID:iNFf+xxv0.net
ノートは省電力でエコだからといいつつエアコン全開
そして電気代に泣く

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb07-Wsqh):2016/05/15(日) 20:49:02.35 ID:Vlt8ceC+0.net
冷却台が効果あるのは、気温25度以下もしくは冷房きかせた部屋でだけ
暑い日の対策は、すのことかで浮かして横から扇風機が正解

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-3TLh):2016/05/15(日) 20:49:03.41 ID:28zIHMz+a.net
>>26
隙間たくさん空いてるから大丈夫でしょ
机から2cmくらい浮くし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Gh1g):2016/05/15(日) 20:49:20.27 ID:r0jvGpbU0.net
>>16
なんだこりゃどこで見つけたんだ
よくこんなもん作れるな尊敬するわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b735-XzP0):2016/05/15(日) 20:49:22.45 ID:WOtG8q2x0.net
Celeronの低スペノートでメイプルストーリーやってた頃が懐かしいなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df70-hNIp):2016/05/15(日) 20:49:56.64 ID:PTLkW2ZO0.net
嫌儲だし、角に消しゴム置いてる奴が多そう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/15(日) 20:51:20.62 ID:aRNZcnWAM.net
msataのssdにしたら温度高くてワロタ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa7f-Wsqh):2016/05/15(日) 20:51:27.89 ID:v0vrSIaUa.net
COOLMAXって素材でできたパンツでくるんでる
COOLがMAXとかすごい効果ありそうだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f48-a45h):2016/05/15(日) 20:52:33.66 ID:w/F3+XGG0.net
掃除するだけで全然違う
どうせお前らのは埃だらけでつまってるだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a786-/3cR):2016/05/15(日) 20:52:55.50 ID:Q77eBfAf0.net
スマホスタンドで傾けてる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3775-0YMq):2016/05/15(日) 20:53:15.45 ID:Y6sFGxpQ0.net
ノートじゃなくてデスクトップつけっぱで室温キツい
みんなどうしてんだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33ed-RQ9m):2016/05/15(日) 20:53:50.81 ID:1YIcf46D0.net
メチョクチャ熱くなるよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-2R03):2016/05/15(日) 20:55:24.49 ID:hnJnMHHad.net
>>48
掃除して横開けっ放し
あんまり負荷かけないのが1番だけどな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Jrc9):2016/05/15(日) 20:56:52.20 ID:eTEQm1ZF0.net
ノートなのにcpuが常に80度以下にならないんだけど
なんか対策したほうがいいのかね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2333-/3cR):2016/05/15(日) 20:57:04.48 ID:jtn/PMqt0.net
ジェルシートみたいな奴はパソコンには効かないけどスマホの冷却に重宝するで
処理落ちさせたくないゲームとかで使うと効果てきめん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3775-0YMq):2016/05/15(日) 20:58:51.77 ID:Y6sFGxpQ0.net
>>50
サイドカバーっていうのかな、あれ開けっぱなの?
ファンでどうこうじゃ結局熱源あり続けるわけだし無理だよなぁ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-87ae):2016/05/15(日) 21:00:03.27 ID:Ya0ul4SNK.net
>>1
こういったPC内部のアツゥイ!空気を吸い出す装置と
通常のPCに風を当てるタイプの冷却台を併用すれば相当安定しそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fad-/3cR):2016/05/15(日) 21:00:09.04 ID:A1ZdNgmS0.net
>>10
>>27
やったことあるが、水滴、結露心配でやめたわ、百均のUSB扇風機当てたりしてる、外付けHDやクロキャスとかにも、防音傷防止のスポンジパソコンの下において隙間開けたりもしてるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f27-Wsqh):2016/05/15(日) 21:00:19.99 ID:iNFf+xxv0.net
熱帯夜状態だと2000円ぐらいの卓上ファンつけっぱだわ人用のを

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-0YMq):2016/05/15(日) 21:00:25.03 ID:w4rq5TQ90.net
そこまでしてノートにこだわる理由とは?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db40-Wsqh):2016/05/15(日) 21:00:36.50 ID:o97SnDc50.net
すのこで扇風機がコスパ最強

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef11-etuE):2016/05/15(日) 21:01:25.07 ID:R6LxLZXQ0.net
ゲーミングノートPCって真夏に燃えそうだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM7f-/3cR):2016/05/15(日) 21:01:25.47 ID:L0zt5ckVM.net
保冷剤で何年もやってる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53a5-Wsqh):2016/05/15(日) 21:01:51.94 ID:VkdWcuTk0.net
ノーパソって机に接する裏面に吸気口があるって効率的に考えて欠陥だと思うんだけどどうにかならんのこれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-gj/H):2016/05/15(日) 21:01:55.86 ID:9OtWtwcA0.net
>>52
俺はスマホにこれ付けてるよ
http://www.axiomcommunications.net/ingress_thermal/rear.jpg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/15(日) 21:01:57.97 ID:rHYHGdRj0.net
電源ユニットにファンが付いてるんだけど最近うるさくてたまらない
こういうやつってどうやって冷却すればいいんだ?
https://outlet.atworks.co.jp/upload/save_image/08171621_55d18b73b3380.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c76f-Wsqh):2016/05/15(日) 21:02:28.49 ID:9qg3+6iz0.net
>>35
PCの内部の結露はどうするのとか言ってみるテスト

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-/3cR):2016/05/15(日) 21:02:36.78 ID:WrLKusWC0.net
>>16
風を当てるだけで全然違う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ea-yNrz):2016/05/15(日) 21:03:02.46 ID:tTevGtun0.net
意味はあるけど風量と静音性が両立してる冷却台がほとんどない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-/3cR):2016/05/15(日) 21:03:39.36 ID:BdioDRqYa.net
そもそもこんなん必要なほど暑い部屋じゃ何も捗らんと思うわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af7b-Wsqh):2016/05/15(日) 21:03:43.90 ID:6VmTyfGN0.net
効果あるぞ
冷却台ないとボロパソコン熱暴走で落ちまくりだわ
安いんだから買ってみりゃいいのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-lVte):2016/05/15(日) 21:03:49.23 ID:uBkWdk0hM.net
アイスノンでいいだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db40-Wsqh):2016/05/15(日) 21:05:04.12 ID:o97SnDc50.net
あとはアルミのアングルでも排熱部の上にでも置いておけばいいよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-4PbH):2016/05/15(日) 21:05:44.00 ID:yxV+JiHKM.net
ノートPCのシリコングリスって数年で劣化してパリパリになるんだよな
分解してヒートシンクまで行きつければ自分で銀グリス塗って温度下げられるんだが
最奥部までバラさなきゃならないタイプは面倒くさいからファン唸りっぱなしだわ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-a45h):2016/05/15(日) 21:06:30.86 ID:wd/ZLuUUa.net
昔実家のノートの下にアイスノンひいてエロ画像蒐集してたなぁ
なつかし

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8716-fmQf):2016/05/15(日) 21:07:30.32 ID:Rd7Zy3n30.net
ティッシュの空箱でおk

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/15(日) 21:08:22.88 ID:9EvMZTZg0.net
>>40
ヒートシンクみたいに熱伝導させた方がよくね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/15(日) 21:08:32.56 ID:CeYbxn0vM.net
机とノートの間に100均のラック棚板置けばええよ

100均でたまに300円するけど

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-jlTe):2016/05/15(日) 21:08:42.11 ID:SW8l3iT90.net
クーラーを付けるほどは暑くない今の時期が、一番PCに良く無い気がする

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/15(日) 21:09:08.91 ID:g9FxFOYTa.net
>>1
効果あるよ
物によるけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 279f-2iaH):2016/05/15(日) 21:09:09.54 ID:XFX0oV7Q0.net
布団の上に直置きでノートPC使ってるけど
3年間毎日使ってるけど壊れる様子もない
最初の頃は熱がこもって壊れるかなと心配したもんだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3d7-egyV):2016/05/15(日) 21:09:35.81 ID:d0GohMjn0.net
最近のノートって熱くならないだろ?
ホコリ詰まってんじゃないのか?
どんなボロノート使ってんだよビンボメン

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4c-Wsqh):2016/05/15(日) 21:10:02.19 ID:W7I80U9/0.net
一時期扇風機の上にノートPC乗せてゲームしてたわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-hNIp):2016/05/15(日) 21:10:20.36 ID:1MlP1P4/0.net
ディスクトップの方がヤバイだろ
常時ファンがフル回転してるわ、うるさくてしかたねえ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4399-Jrc9):2016/05/15(日) 21:11:56.94 ID:60nia9L90.net
熱さまシート貼れよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/15(日) 21:12:19.55 ID:YbptGliMa.net
>>81
本体は遠くに置いておくのよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37e6-rYrH):2016/05/15(日) 21:12:47.11 ID:aWlmw0UY0.net
一方、俺はUSB扇風機を愛用していた…
http://i.imgur.com/DHfk3wG.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-ZLwK):2016/05/15(日) 21:13:10.06 ID:JwIFLxq1d.net
なくはねえだろ
部品の熱損傷防げるし

86 :広告クリックお願いします(スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 21:13:52.27 ID:ieACTdpPd.net
排熱口に着ける外付けFANみたいのつけてたわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-0YMq):2016/05/15(日) 21:14:19.11 ID:w4rq5TQ90.net
>>81
手元で小型ファンが高速回転するほうが耳障りだぞ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-hspw):2016/05/15(日) 21:15:19.93 ID:cmDa4RaKd.net
>>63
なにをいってるんだおまえは

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/15(日) 21:15:59.42 ID:gLPvmVDJ0.net
200gのダンベルの上においてあるわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5730-XzP0):2016/05/15(日) 21:17:55.55 ID:8G7qat+20.net
エアコンつけろよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fc7-XzP0):2016/05/15(日) 21:19:49.36 ID:XrsknudJ0.net
ペットボトルの蓋

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb6d-cyNR):2016/05/15(日) 21:23:04.46 ID:7ZNvOEqk0.net
アルミのすのこ持ってるけど、ノーパソはゴム足あるから熱伝導いい素材で出来ててもあんま意味ないんだよな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b37c-/3cR):2016/05/15(日) 21:26:21.04 ID:9UsvpqW50.net
>>34
素直にデスクトップ買えよってレベルのグラボ乗ったノート用なんだろう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-/3cR):2016/05/15(日) 21:26:26.16 ID:FqSLmAuEx.net
夏は全然違う
反応が鈍いと思って触ったらクソ熱くなってた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8300-EA1W):2016/05/15(日) 21:27:14.25 ID:kvacT+2e0.net
電源が落ちることが多いから分解すると排気口に埃つまってたわ
埃を取るだけで直ったわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-EA1W):2016/05/15(日) 21:27:33.35 ID:6EVK0xP90.net
熱暴走とか都市伝説だから

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2707-Wsqh):2016/05/15(日) 21:31:47.27 ID:cF0OCF8U0.net
バッテリーが下部にあるのでだいぶ冷えるけどな〜実感として
内部っもPCスロットとかから吸い出すのと併用したら効果は倍増

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9368-Wsqh):2016/05/15(日) 21:33:04.84 ID:jQmhkEO30.net
めっちゃ効果あるぞ
CPU温度測ってみるとわかる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/15(日) 21:36:22.20 ID:DG4vl2DpM.net
鹿番長のアレを使う

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-gj/H):2016/05/15(日) 21:37:10.03 ID:dNI2KpmV0.net
CPUファンに入る空気を冷却せにゃならんのに、筐体全体冷やしてたって、
そりゃ効果薄いに決まってるじゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/15(日) 21:38:16.06 ID:cOC9IMbjd.net
サーバー室で作業する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4f-Jrc9):2016/05/15(日) 21:40:33.85 ID:uaArzHd10.net
>>100
入ってくる空気が冷たくても排熱性能が低かったら意味ない
全体を冷やすのは間違ってはないよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/15(日) 21:40:38.16 ID:T710K1HE0.net
ノート用クーラーは効果はあるだろうけど
ノートPCに外付けHDと外付け4Kディスプレイ付けてる不自然さ
素直にデスクトップ使うかタブやスマホ程度の作業に留めとけよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 231e-Wsqh):2016/05/15(日) 21:41:12.18 ID:jNsP6FbM0.net
いや大分効いてる感じがある
俺の馬鹿マックはザルマンのおかげで全然熱くならなかった
あとは傾斜が付くからキーが打ちやすくなった

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/15(日) 21:41:48.79 ID:szP+0TkXd.net
どの辺の価格帯から効果出るのか知りたい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b349-Wsqh):2016/05/15(日) 21:42:35.23 ID:0FSNRXti0.net
バレンタインで貰ったチョコレートの箱を下に敷いてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 21:43:08.06 ID:OoNLZzkCa.net
>>84
本末転倒www

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-qHFH):2016/05/15(日) 21:45:10.28 ID:sjjAnsY70.net
最近のは無いんじゃね?
c2dセレロンまでは夏場急に電源落ちるのが落ちないくらいには効果あったが
あと置いてる台の材質にもよる木ならダメ金属やガラスなら良い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3b2-/3cR):2016/05/15(日) 21:46:37.45 ID:6xrW4VHP0.net
>>84
頑張って冷やしても報われない低スペ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-XzP0):2016/05/15(日) 21:47:27.39 ID:5sK2WNkj0.net
クーラー効かせた部屋で扇風機の風をノートパソコンに当てて冷やすしかない
これが一番だろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370a-Wsqh):2016/05/15(日) 21:48:31.71 ID:l33k6AzL0.net
最近は熱くなるようなノートパソコン自体使ってないが「まず貼る一番」てのがけっこう効果的だった。ボディがアルミとかならなおさら。


http://www.ainex.jp/img/products/ht-02/mazuharu_graph_s.gif

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3362-Wsqh):2016/05/15(日) 21:49:17.45 ID:t4vOHb+y0.net
G570のCPUグリス塗り替えたらクッソ静かになってワロタ
どんなグリス使っとんねん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbef-Wsqh):2016/05/15(日) 21:52:12.85 ID:f5BfKSKp0.net
>>1
これはノートPCを浮かせて吸気口から空気を吸いこみやすくするための台
多少は効く
なおファンはお飾り

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/15(日) 21:53:46.97 ID:KzmHs8aV0.net
夏場になると職場がクッソ暑いんだけど、節電しろ、省エネだって事で
エアコン28度設定までしか下げれんのよね
勘弁して欲しいわ マジで

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4c-hspw):2016/05/15(日) 21:53:58.15 ID:5xpuQRip0.net
排熱が大事だよ
ちゃんと埃を取り除いて、熱の逃げ道を作ってこれ付ければ効果グンバツよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f67-Pp70):2016/05/15(日) 21:55:12.33 ID:qTsHVlHB0.net
エアコンねえけど台と扇風機で5年ぐらい持っとるで

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7af-/3cR):2016/05/15(日) 21:55:23.15 ID:pQV2gle40.net
ホームセンターでゴム足4つ買ってきて底に貼り付けただけでフリーズしなくなった
昔のおんぼろノートの話だけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-a45h):2016/05/15(日) 21:56:31.57 ID:LY/cd/oJM.net
最近のノートPCはHDD入ってないから熱に強いだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f98-q+P1):2016/05/15(日) 21:57:08.31 ID:lzU5mbEz0.net
何処かが検証してすのこたん最強と決定した筈

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/15(日) 22:04:54.84 ID:rHYHGdRj0.net
>>88
すまん言い方が悪かった
業務用のモニター動かすために↓こういうACアダプター電源250Wを接続している
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/POWER/PHOTO/pw250a41y240ea.jpg
中にファンが内蔵されているんだが定期的にフル回転になってうるさい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-egyV):2016/05/15(日) 22:05:13.46 ID:Jypw+Cok0.net
クラウドモデルのPS3冷やすのに使ってるわ
なお効果はよくわからない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78a-Uow2):2016/05/15(日) 22:05:15.36 ID:+jY9und20.net
http://i.imgur.com/seYyZag.jpg
これ使ってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237c-/3cR):2016/05/15(日) 22:06:24.85 ID:oxtDpH6k0.net
ゼロスピンドルこそ至高

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b67-Wsqh):2016/05/15(日) 22:06:47.81 ID:dfN8Pir60.net
すのこタン
http://www.sunokotan.com/img/item-lineup-011-002.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-4PbH):2016/05/15(日) 22:09:32.73 ID:nY36MaaSM.net
ノーパソの蓋を閉じてキーボードとかディスプレイ外付けで使ってる場合はかなり効果がある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bbe-21Rc):2016/05/15(日) 22:09:54.83 ID:9YO7aBko0.net
新しいパソコンに買い替えるのが1番だね
パソコンは熱に関してはどんどん良くなっているし、電気代もかからなくなる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b34-Wsqh):2016/05/15(日) 22:13:26.63 ID:mInBEAPl0.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20150711_711014.html
高負荷時には意味なし

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8faa-/3cR):2016/05/15(日) 22:13:41.40 ID:sc4+GKoq0.net
部屋涼しくないとどんだけ風当てても意味無いし

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb5b-Jrc9):2016/05/15(日) 22:15:17.68 ID:Ehi4qnKq0.net
空間空けると埃対策にはなるのは確か
ファンはいらん気がする

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9312-Wsqh):2016/05/15(日) 22:16:03.26 ID:DztnSOfs0.net
外から空気送っても意味が無い
PCでも同じ
直接吹き付けないと冷えが悪いのに隙間風から来る風はたかが知れてる
0ではないが0.5くらいになるか

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/15(日) 22:18:19.22 ID:W3THrucwp.net
>>84
これって効果あんの?
帆船に扇風機乗せて帆に風当ててるようなもんじゃね?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-k05Y):2016/05/15(日) 22:20:38.50 ID:slLhpWfua.net
けんもでは誰も>>1読んでないということがよくわかるな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Wsqh):2016/05/15(日) 22:21:31.27 ID:Vcoo7a7N0.net
ノートをやめればいい
デスクトップにしろ(ただし一体型は除く)

どうしても冷やしたいならSSDに交換してメモリにヒートシンクをつけろ
ノートのメモリにつけられるヒートシンクがあるかどうかは不明

あるいはエアコンつけて部屋ごと冷やす
(これが一番効く)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Nf3n):2016/05/15(日) 22:21:49.00 ID:13QQWeyv0.net
扇風機直にあてたほうが早い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Wsqh):2016/05/15(日) 22:22:43.08 ID:Vcoo7a7N0.net
>>84
X200Tabletかよやるじゃん
X60Tablet持ってたけど一瞬で手放したわ熱くて

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/15(日) 22:23:51.74 ID:m6InV34D0.net
うちのノーパソそこそこ値段したのに
youtube見る程度でたまにファンがフル回転して糞うるさい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3b2-/3cR):2016/05/15(日) 22:24:01.96 ID:6xrW4VHP0.net
今時のノートで主流のNVMe SSDは爆熱だぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef4c-/3cR):2016/05/15(日) 22:24:16.09 ID:i+JsAODK0.net
どうしようもなく重くなる事があるんだが、冷却台使うとそれが解消される
まあ使ってるのがオンボロPCだからってのもあるかもな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bac-Wsqh):2016/05/15(日) 22:24:29.78 ID:zNaPrATu0.net
アルミ製のノートクーラーに乗っけてる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM7f-a45h):2016/05/15(日) 22:25:04.71 ID:Ix9MMyZfM.net
でっかいファンの付いた冷却台を使っているが意味があるかどうかは知らん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/15(日) 22:26:08.76 ID:YbptGliMa.net
3000円くらいの買ったけど一か月で壊れてただの台になりますた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-0YMq):2016/05/15(日) 22:28:12.43 ID:a8HY3+lZ0.net
効果あるよ
机との間に空間作ってファンをゆるゆる回すだけでいいけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fed-BKhN):2016/05/15(日) 22:30:19.77 ID:/kYKCtkl0.net
メダカがドンドン死んじゃう
一緒に入ってるブラックネオンは1匹も死なない
どうしたら死なない?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Wsqh):2016/05/15(日) 22:30:33.25 ID:Vcoo7a7N0.net
エレコムの冷え冷えクーラーが比較的いいとは思う
銀色でノートPCの後端部だけ乗っけるやつな
まあでも気休めにもならんわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/15(日) 22:35:40.06 ID:I+dwKjVMM.net
>>143
直射日光は避けてる?布袋草とかで陰を作ってやるといいかも

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-UPWr):2016/05/15(日) 22:35:47.23 ID:0hv7RGHs0.net
そんなウザいことするくらいなら使わん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9312-Wsqh):2016/05/15(日) 22:37:01.91 ID:DztnSOfs0.net
>>143
温度が高い
直射日光当たってないか?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-o1va):2016/05/15(日) 22:37:39.20 ID:NQWWvJ2ga.net
Pen4の爆熱ノートがファイルコピーしても落ちなくなったし意味あるぞ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/15(日) 22:38:17.69 ID:6aj65c3L0.net
ちゃんと埃掃除して乗せれば効果はある

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2395-XzP0):2016/05/15(日) 22:40:01.05 ID:9erw1Aqf0.net
>>1
たんに金属取り付けるだけのものは効果ない
ちゃんと風を通して熱逃がせるものでないと

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/15(日) 22:42:17.21 ID:GZVXnBehp.net
アルミは風を当てないと熱が逃げない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 275b-Wsqh):2016/05/15(日) 22:42:32.01 ID:08OQNgSu0.net
>>122
俺も似たようなやつ使ってるわw

まぁ俺のノートはグラボ積んでないからマシだけど、積んでたら無駄に終わるだろうなぁ。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2741-Jrc9):2016/05/15(日) 22:43:02.47 ID:aufqE8TR0.net
ただのすのこだろ
効果はあるに決まってる

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b8-/3cR):2016/05/15(日) 22:43:55.12 ID:gc8vDPNU0.net
空冷はあるよ
最悪なのがジェルで熱転送とかほざいてんの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-Wsqh):2016/05/15(日) 22:44:21.98 ID:aMUkBcey0.net
金属製の台所用のノートがのるサイズのラックがホームセンターにうってるからそれでいいぞ
サーキュレーターを底面にあてるのは効果あるけど焼け石に水にはちがいないから
夏はクーラーつけろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Wsqh):2016/05/15(日) 22:45:51.53 ID:NRSp+/4i0.net
ペットのクーラーみたいなアルミすのこ使ってるぞ
効果はあると思うが竹すのこでも大差はなかろうな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-LbkN):2016/05/15(日) 22:51:18.73 ID:2LHA2NkPK.net
>>151
風が当たりにくいならアルミより銅の方が良いわな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/15(日) 22:54:28.86 ID:nIwHDXRAa.net
空調とどこのメーカー買うか吟味する以外ないわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f48-a45h):2016/05/15(日) 23:00:39.63 ID:w/F3+XGG0.net
>>62
ヒートシンクやべえ
全然スマートじゃねえな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMff-mZkw):2016/05/15(日) 23:03:06.78 ID:kaG+TNe3M.net
夏にむけて対策しないと発火するぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37be-GNiv):2016/05/15(日) 23:04:21.53 ID:3l3xySMk0.net
底外して真下からUSB扇風機当ててるわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b7a-Jrc9):2016/05/15(日) 23:18:00.46 ID:ft4Cdkcq0.net
熱電対つっこんで測ってみるといいぞ
1〜2℃くらいしか下がってないから
そんなもん効果は皆無

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-2MAu):2016/05/15(日) 23:20:12.16 ID:iRSgX1v4x.net
さわれば判る
1000円もしないから買っとけ

でも>>22みたいな保冷剤は止めてファンのにしとけ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/3cR):2016/05/15(日) 23:23:16.97 ID:xYdxi2jH0.net
オマイラ不潔だから、フケやら埃やらがPC内似溜まってるんだよ。
キチンと内部清掃してれば熱問題なんて起きないんだぞ。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-wgWu):2016/05/15(日) 23:26:08.35 ID:ggDOCgTK0.net
ペットボトルのふたを4つ下に置くだけでいいよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fa9-inKi):2016/05/15(日) 23:26:38.55 ID:bxKNodWu0.net
ノートパソコンとか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-Wsqh):2016/05/15(日) 23:27:16.75 ID:m5zgzq2xD.net
ノートのファンが騒音たてるようになったから
キーボ−ド部外してCPUに直接扇風機あてたら大人しく仕事してた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b31b-Wsqh):2016/05/15(日) 23:29:12.82 ID:zoyeKodN0.net
冷却台が必要になるような使い方してる人はデスクトップも買った方がいいと思う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7aa-/3cR):2016/05/15(日) 23:29:42.81 ID:Y+H/gvuV0.net
>>103
ノートパソコンをスマホとタブレットと同じ扱いにする人って
お察し

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b15-/3cR):2016/05/15(日) 23:53:34.85 ID:NOeDeQpP0.net
排気のところに取り付けるブロアーがすごく良い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-a45h):2016/05/15(日) 23:55:51.75 ID:baa8brJaM.net
保冷剤を両脇に挟むんだ
効果てきめんだぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/15(日) 23:56:05.39 ID:4INt16VB0.net
冷却台なんてなくても底を少し浮かすだけで十分だぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1f-Wsqh):2016/05/15(日) 23:56:41.11 ID:/QCKu5TAM.net
最近の15インチとか、下部がプラスチックだから全然効かない
金属素材のものは、効くよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b9-k05Y):2016/05/15(日) 23:59:30.36 ID:BMG4ixXF0.net
冷え冷えクールブリザード

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1f-Wsqh):2016/05/16(月) 00:04:22.59 ID:MKW7rfdrM.net
冷凍モノ、機械に付けると、水蒸気になって水滴が基盤をショート!&火事
絶対危ないからやめろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-/3cR):2016/05/16(月) 00:07:44.62 ID:MreZDblA0.net
対策必要無し。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a4-a45h):2016/05/16(月) 00:15:24.15 ID:Q80Ak6qo0.net
コレ最強
http://i.imgur.com/lhaFxDi.jpg

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 4bbe-f2xq):2016/05/16(月) 00:24:48.32 ID:Vx0sfdIu0.net
割りばしで適当な高さの足場組んでノートを持ち上げればいい。
今出回ってるノートはほぼ全部気温40度湿度80パーセントの環境下で
24時間フル稼働させてそれに耐えられたやつしか出荷されてない。
だからこの試験の行われてる状況に近い運用をすれば壊れることは
そうそうない。
具体的には裏面と側面の吸排気口はふさぐな、それだけ。
で、それを簡単かつ低コストで行う方法が冒頭で書いた割りばしの足場。
キャンプファイアーやるときの組み方みたいな感じで割り箸を組んで
接着剤で固定した後、その上にノートを乗せるだけ。
高さは筐体の厚みと同じくらいで十分。持ち歩いたりしないなら
筐体にセロテープとかで貼り付けちゃうと楽。
数台使ってるけど、この方法で今まで熱暴走したことは一度もない。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/16(月) 00:28:25.24 ID:mpEibu76a.net
普通にクーラーつけなよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b09-/3cR):2016/05/16(月) 00:35:33.55 ID:mNSjjH5a0.net
デスク用クーラーつけらんねえかなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef8a-Xxei):2016/05/16(月) 00:42:11.23 ID:lTK5K8pU0.net
その熱エネルギーをそのまま電源のエネルギーに変換することは出来ないのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a716-8GaM):2016/05/16(月) 00:44:01.21 ID:23x3vWUW0.net
デスクトップにしとけとアレほど

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b362-hspw):2016/05/16(月) 00:45:09.83 ID:80H9ILGH0.net
お前らはレノボとかダイナブックを使ってるのか?
ノートPCつってもいろいろあるだろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 00:58:25.53 ID:t7GgSra+0.net
エアーサロンパス挿してる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-hspw):2016/05/16(月) 00:58:35.92 ID:e2BMhkf8a.net
部屋のエアコンで大丈夫だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-Jrc9):2016/05/16(月) 01:00:00.61 ID:sMKvRASq0.net
風送るやつ持ってるけど効果あんまりないね
ノーパソのファンの真下に冷却台のファン置いてるけどそんなに効果高くない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23be-XzP0):2016/05/16(月) 01:04:12.53 ID:rSlKIcxN0.net
意味は有るよ

現に俺のノーパソは熱暴走すぐ起こして使い物に成らんかったけど
これ敷いて起動したら普通に使えるように成ったから

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-fmQf):2016/05/16(月) 01:09:10.08 ID:qUFqHwWia.net
コア2ノートつかっとるけど熱い、室温+20〜30度になってる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-fmQf):2016/05/16(月) 01:11:16.71 ID:qUFqHwWia.net
現在40度ってところだ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f4f-u+sW):2016/05/16(月) 01:17:59.93 ID:qR2I02HD0.net
100円ショップといっても300円したかもしれないが、こういう金属籠の薄いのをひっくり返して使ってる
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315117055
もちろん滑り落ちないように免震用シリコンゴムパッドを適度に配置した上で
USBから電源を取って5Vのファンを回すことを考えてたが、これで必要なくなった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b735-/gNz):2016/05/16(月) 01:24:10.14 ID:eLC+JTzk0.net
こんなん買うんだったらエアコンつけたほうが安上がりだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b37-lVte):2016/05/16(月) 01:59:45.18 ID:EDnGgqEW0.net
ずっと下に本敷いてるだけだが効果の有無は不明

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f21-Jrc9):2016/05/16(月) 02:02:41.72 ID:WNVsoZwI0.net
メタルラックの網に載せとけばええんやで

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/16(月) 02:03:04.28 ID:2IcCeOpt0.net
メッシュ状の篭に載せている

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-IJlX):2016/05/16(月) 03:19:33.97 ID:9f8jinIea.net
タブレットでネトゲするときにusb扇風機あてないと玉子焼出来るくらい熱くなる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM7f-/3cR):2016/05/16(月) 08:40:54.29 ID:lZqrH5xxM.net
ペットボトルのキャップ2個を後ろの左右に置くだけでも効果あるよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-qHFH):2016/05/16(月) 08:41:36.73 ID:PTg0kz4x0.net
暑いんだし、夏はお休みさせようぜ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saef-EA1W):2016/05/16(月) 08:43:41.93 ID:pCFuX6rsa.net
色々やったけど、足をちょっと浮かしてUSB扇風機当てっぱなしが最も温度下がったよ
強制的に下から空気入れても出るところが内部ファンの分しか余裕がないからそんなに意味がなかった

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 09:16:39.18 ID:NeTV0Kkbp.net
デスクトップを買う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef7c-Wsqh):2016/05/16(月) 09:31:40.65 ID:6lq7626z0.net
だからノートパソコンはダメなんだよ
ただでさえ熱いモニターの下に本体がある必要性がまったくない

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-qRhv):2016/05/16(月) 10:30:22.53 ID:gqeIIcH10.net
そもそも普通の使い方してるだけで熱くなると問題なのは欠陥では?
例えばスタバでマック使うやつが冷却台なんて使ってるか?

そんなの使うやつは勘違いしてる中年サラリーマンかキモオタだけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 10:37:53.78 ID:AXIwuH9Tp.net
>>18
PCの箱イラネ !って奴居るけど、
箱で囲ってファンで空気を循環させた方が、循環速度が速いので効率が良いかなら。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/16(月) 10:37:56.96 ID:/+wPIthsM.net
すのこの上にノーパソを置いてすのこの下をUSB扇風機で横から強制排気

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2349-Wsqh):2016/05/16(月) 10:43:49.05 ID:b/d15ZQs0.net
ノートPCは内部にホコリがたまりやすから掃除機で掃除しただけでも冷却効果が上がる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f20-HJ/M):2016/05/16(月) 11:04:10.33 ID:T5OZsnRv0.net
ノーパソに脚付けて風通しよくするだけで全然違う
机にベタ付けはやめた方がいい

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/16(月) 11:06:25.68 ID:+o2CiieR0.net
>>120
壁に穴を開けて、電源装置を隣に移す

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/16(月) 11:08:08.38 ID:+o2CiieR0.net
>>201
バッテリー駆動だと動作クロック落すから発熱量が下がる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-YKBM):2016/05/16(月) 11:08:17.10 ID:JgOapY5AK.net
ノーパソの時は冷却ジェル使ってたな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-/3cR):2016/05/16(月) 11:13:10.76 ID:XgoovHm9p.net
コンビニで氷を買ってこい。そう高くないだろ。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/16(月) 11:17:24.53 ID:+o2CiieR0.net
冷却シートで机に逃がすのが手っ取り早いが、木製の机だと熱がこもるだけ
ノートPC使う場合は、スチール天板が望ましい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9321-a45h):2016/05/16(月) 11:17:39.16 ID:jW+SZdgh0.net
3台熱暴走で逝ったからwinノートはもういいや
今のMacBook Airは優秀

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/16(月) 11:29:13.12 ID:+o2CiieR0.net
>>211
CPUの発熱量の問題だな
TDP15W程度なら、ノートPCの筺体に熱を逃がしつつ小さいファンで十分冷却出来る

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7aa-/3cR):2016/05/16(月) 11:39:29.72 ID:MXUJekL60.net
>>212
そういうの声だけ大きい一般人には分からないから

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef98-Jrc9):2016/05/16(月) 11:44:46.62 ID:sIkTp87X0.net
C2Dからi5に買い替えたわ
このスレで一番熱対策できてる自信ある

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178d-Jrc9):2016/05/16(月) 11:59:28.99 ID:Uw5kmiJT0.net
何かで浮かして下に空間作る+扇風機でおk

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abbe-Wsqh):2016/05/16(月) 12:28:17.80 ID:xbw+et9S0.net
10年前自作PCから卒業してノートパソコン使ってるが夏場でも熱で影響受けたことない
メーカーはいかなる状態で使うか想定して設計するだろ
熱暴走するノートパソコンなんて不良品なんでメーカーに送り返せばいい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9303-EA1W):2016/05/16(月) 12:34:21.26 ID:hj1fl+um0.net
ノーパソがここまで熱に弱いとは驚きすわ。。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fa4-a45h):2016/05/16(月) 12:59:55.86 ID:qVN8RNSo0.net
ミニ扇風機直当て

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/16(月) 13:00:30.57 ID:rCenxeSC0.net
エアコン

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3365-Wsqh):2016/05/16(月) 13:04:47.79 ID:flXcbfsO0.net
>>55
寝るときに熱吸着してひんやりする奴使えば?保冷剤と違って凍らせないし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f99-/3cR):2016/05/16(月) 13:20:06.95 ID:vnHL6HrP0.net
マジレスすると100均のちっこいスノコ引くだけでだいぶ違う
四隅にジェルマット敷くだけで騒音皆無
難点は高さが上がるので肘置きなども併用しないと手首痛くなる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 13:22:31.26 ID:/7myyEWIM.net
ペットボトルのキャップ2個で後ろだけ底上げしろ
キーボードも打ちやすくなるしCPUの温度も2〜3度下がるから一石二鳥

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-Wsqh):2016/05/16(月) 13:24:54.07 ID:71ewxJ0D0.net
そもそも電源供給切ってるけど、台としては有能だし使ってるわ
机に直でノートPC置くと汚れそうだし、穴が開いてるから直置きよりも熱は逃げるでしょ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/16(月) 13:38:29.71 ID:l6vxq+yfd.net
elecomのアレしかないだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7cd-Wsqh):2016/05/16(月) 14:26:17.25 ID:hmIqqtiw0.net
よくわからねーんだけど、ノート買うヤツらって早く壊れるの覚悟で買ってるんだろ?
ノートなんてキーボード壊れただけでも大惨事じゃねーか

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe1-Pp70):2016/05/16(月) 14:50:32.09 ID:676LMFCi0.net
隙間があるだけでも結構違う
デスクに直置きしてるとノートの底がくっそ熱くなる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-VaMR):2016/05/16(月) 18:02:13.70 ID:BofLstOyM.net
CPUは熱くならないんだけどHDDがすぐ50度以上だって警告なるな
これは冷却台で解決するんかね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef0f-7K0b):2016/05/16(月) 18:06:28.97 ID:XOIT4DlB0.net
100均に売ってたざる蕎麦用のすのこ使ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f2-Wsqh):2016/05/16(月) 19:42:21.84 ID:Pfgh4nFU0.net
普通に意味あるけどな冷却代(´・ω・`)

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efcf-0YMq):2016/05/16(月) 19:44:50.19 ID:2FZYlFJh0.net
最近、ファンが物凄く唸ってる

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Ij4S):2016/05/16(月) 19:46:29.59 ID:3p6T+E4p0.net
>>35
結露の原理わかってねぇ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93d0-Jrc9):2016/05/16(月) 19:48:58.26 ID:3zpLjRst0.net
保冷剤やら冷却パット貼ったりやってみたけど、結局は室温を下げなきゃ意味が無い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-hspw):2016/05/16(月) 20:42:10.07 ID:HM5y6tm2a.net
PCの底を浮かせて底に接しないように保冷剤置いてみた
これなら急激に冷えないし結露もできなくて完璧だよな?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/16(月) 20:48:58.97 ID:xS41NWvv0.net
>>233
全く同じことをやってた
保冷剤も布にくるんだりして
間に空間があって接してないからほとんど効果ないと思う

すのこタンを保冷剤で冷やしたらどうかなと考えてる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf8-fA30):2016/05/16(月) 20:53:45.88 ID:EffW3t5G0.net
iPadは常に静かです

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2759-/3cR):2016/05/16(月) 21:04:55.86 ID:5ccWN1U80.net
>>178
手間かかりすぎ
同じことを横着してやるならダイソー200円のスチールラックの板を買ってくる
あれならスカスカで通気性よく高さもある
熱伝導もあるし丈夫で完璧

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3d1-3tq3):2016/05/16(月) 21:10:20.55 ID:Gy+8GVlD0.net
ペットボトルの蓋4個使って浮かせてるだけだが今のところ問題なし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-3IWz):2016/05/16(月) 21:19:15.13 ID:C/yNuhDk0.net
夏場はPCほとんど使わずタブレットで過ごしたわ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-/3cR):2016/05/17(火) 00:11:40.52 ID:8XF/5NCT0.net
>>233
風だ風
風を通せ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1f-FDnV):2016/05/17(火) 00:20:10.29 ID:zFfbjdh/M.net
発泡スチロールのブロックの上にのせてるわ
吸気は塞がないように

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-4VcA):2016/05/17(火) 00:27:05.33 ID:580bKCX30.net
自分のPCの吸気口と排気口の位置を確認しろ
そこにピンポイントで風送るクーラー台なら確実に効果ある

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f6f-cyNR):2016/05/17(火) 01:08:46.12 ID:i6+Nf7BJ0.net
クーラーマスターだったかのアマゾンで5000円くらいで5年ほど前に買ったけど快適だわ
もう生産してないみたいだけど

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/17(火) 01:12:46.89 ID:Dp4f4EkT0.net
これって排気口に装着するのか
俺のノートPCでもサイズ合う?
確かに排熱は熱いんだよな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-Wsqh):2016/05/17(火) 01:14:17.94 ID:VLH1mFKL0.net
>>243
アナログなくっつけ方だから、何でも合うはず
http://www.green-house.co.jp/products/pc/supply/img/p_ftr_pcfc1_03.jpg
http://www.green-house.co.jp/products/pc/supply/img/p_ftr_pcfc1_04.jpg

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-Ij4S):2016/05/17(火) 01:15:42.82 ID:Kc9Nwnva0.net
効果あるよ
このところのWUで長時間かかるだろ
ファンが付いてる冷却台が無いとブルスク出ちまう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-9mfJ):2016/05/17(火) 01:46:14.63 ID:u3d6ZTMUa.net
ベッド上で使うときは無いと電源落ちる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-egyV):2016/05/17(火) 02:00:12.80 ID:lDl9cNGI0.net
>>201
現行はしらんけどちょい前のはすぐ熱くなってただろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-egyV):2016/05/17(火) 02:01:08.66 ID:lDl9cNGI0.net
>>244
へぇ、いいなこれ
ps3にも使えそう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/17(火) 02:07:54.42 ID:Dp4f4EkT0.net
>>244
どの程度の効果があるのやら
USB電源じゃパワー小さいだろうし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-Wsqh):2016/05/17(火) 02:11:01.72 ID:VLH1mFKL0.net
>>249
空冷は、内部の空気の流れさえできれば良いわけだから
パワーが低くても下に敷くやつよりは効果は高いと思うよ

これは排気特化タイプだからもう一つなにかやるとしたら、
本体の吸気の方へ風を当てるしかない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ロソーン FF6f-NedK):2016/05/17(火) 02:16:25.38 ID:s5RsVtRSF.net
俺たちは20度から30度になっただけで消耗が全然違うが、PCにとっちゃ10度の温度変化なんてたいしたことねーだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 237c-fmQf):2016/05/17(火) 02:31:57.14 ID:CuZuB2ho0.net
冷え冷えクーラーよいよね
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl03/
ちなみに最新版の黒いやつは風量低下で騒音増加の地雷品らしい

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7af-Wsqh):2016/05/17(火) 03:02:11.16 ID:6ZSKnD9U0.net
一方俺は冷えピタを貼った

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-inKi):2016/05/17(火) 03:32:20.81 ID:HNCOwriS0.net
スノコ最強

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb06-/3cR):2016/05/17(火) 03:40:45.09 ID:bHLLhL7U0.net
トタン板でも敷いとけばいい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93d0-hspw):2016/05/17(火) 03:42:12.48 ID:KEnZ8aoK0.net
>>242
角度がついてデスクトップみたいに使えるやつなら俺のと同じだ
今でも使ってる

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-u2T8):2016/05/17(火) 04:00:20.57 ID:D6YlvWP80.net
SSDにした

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-Wsqh):2016/05/17(火) 04:06:12.93 ID:ZUbQr1wh0.net
昔使ってたな
まあ結局デスクに切り替えたが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b36b-XzP0):2016/05/17(火) 04:06:13.70 ID:UsHLZ5mG0.net
意味。あるよ
ついでに扇風機直で当てれば排熱には、困らん

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33f9-XzP0):2016/05/17(火) 10:31:29.44 ID:LAc0ChZr0.net
http://i.imgur.com/7ez2fRp.jpg
浮かせて横からUSB扇風機

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-jlTe):2016/05/17(火) 15:51:59.15 ID:PEdvMcFe0.net
USB扇風機って、扇風機回すのにエネルギー使って熱くなるって聞くけど
本当だろうか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 936f-Wsqh):2016/05/17(火) 16:04:29.58 ID:P69zEiAH0.net
>>261
??
扇風機は自分で冷却してるから熱くならないけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/17(火) 16:11:46.56 ID:jYFzfxxA0.net
USB扇風機なんか買うよりホームセンターで安売りしてるユアサの扇風機の方がずっと冷える
http://livedoor.blogimg.jp/bluejay01-review/imgs/3/e/3eebc2ba-s.jpg

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b76b-/3cR):2016/05/17(火) 17:10:03.59 ID:0vvGLj8t0.net
ファンレスノートとかなら効果ありそうだが、それ以外で効果あるんか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f98-q+P1):2016/05/17(火) 21:52:02.43 ID:+DJriksu0.net
普通の扇風機を使うのが一番ローコストかもしれんね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b61-Wsqh):2016/05/17(火) 22:00:31.53 ID:cRU2xYXG0.net
卓上タイプの扇風機のほうがいいと思う

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838d-E7lb):2016/05/18(水) 02:07:36.30 ID:9oBxe2ZR0.net
>>165
これ
そんで扇風機で風当ててる

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-2R03):2016/05/18(水) 02:22:37.05 ID:JrUR8d590.net
>>264
触って熱くなるなら効果あるよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-jlTe):2016/05/18(水) 05:38:26.23 ID:GspI6OQu0.net
昨日注文したアルミ製のすのこが届くはず
どの位の効果があるか、早く試したい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b775-XzP0):2016/05/18(水) 05:47:36.06 ID:anCS24Wc0.net
>>267
浮かすだけでも効果あるよな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 05:56:30.04 ID:oKYf5hJga.net
ダ…ダウンクロック

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93d0-/3cR):2016/05/18(水) 05:57:00.49 ID:79xURXoc0.net
メタルラックの上に乗せて真下から扇風機でも当てとけよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-Wsqh):2016/05/18(水) 06:01:55.49 ID:w8YQ1ljG0.net
静音モード解除したらとたんにうるさくファン回るから要らない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Za8U):2016/05/18(水) 06:04:27.12 ID:N0BM33IK0.net
でかい保冷枕を買ってきて冷やさずに常温で敷く
放熱できりゃあそれで良いんだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bdd-0YMq):2016/05/18(水) 06:04:37.70 ID:JlamQdfV0.net
会社に卓上扇風機持ってきてる人多かったから各社の風力比べしたんだけど
無印良品の旧型の奴がダントツで強かった
モデルチェンジして買えなくなってしまった
現行のは普通のミニ扇風機っぽい形になってしまったからどうだろうな・・・

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b76b-Wsqh):2016/05/18(水) 06:08:23.37 ID:x7YxAhqo0.net
>>69
NON

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b76b-/3cR):2016/05/18(水) 06:35:16.70 ID:7iQQZZTd0.net
100均だか315円くらいのゲル状のやつ使った時はノートでも結構熱持ってるんだなとは思った
冷却台買わねって人はあの冷却材2,3個買ってみて使ってるの熱くなってきたら次のやつに取り替えるみたいなのでも少しは

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b61-Wsqh):2016/05/18(水) 17:40:51.81 ID:f/x+fQb40.net
>>274
逆に熱が溜まるんじゃ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bf1-8ftZ):2016/05/18(水) 18:41:43.32 ID:PM93dQF10.net
>>1
後ろ半分を辞典の上に乗せる、浮かせて完全固定
昼になったら横から扇風機の風を当てる
さらにACアダプターの上に濡れたちり紙を乗せると高速で冷える

総レス数 279
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200