2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[VIP931]:【サヨク悲報】 日本国民の90%が憲法改正に賛成 反対は10%以下 アンケートで判明 [528692727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(6級) (アウアウT Sa7f-1XFn):2016/05/16(月) 09:15:42.99 ID:aCJDygGVa.net ?BRZ(11000) ポイント特典

いま、なぜ憲法改正が必要なのか

 きょうは69回目の「憲法記念日」である。戦後長く改憲派と護憲派による観念論争が繰り広げられたが、
国民の多くはいまだ「憲法」への理解に乏しく、国民的議論とはほど遠いのも現実である。どうすれば
不毛な憲法論争から脱却できるのか。そして、いまなぜ憲法改正が必要なのか。その是非を考えたい。

 憲法の前文には、「諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書かれている。
どう考えてみても、おかしな日本語だ。「諸国民の公正と信義に」ではなく、「諸国民の公正と信義を」でなければ、日本語としておかしい。
 そもそも、この憲法は、日本語で書かれたものではなく、翻訳からスタートしたものだからかもしれないが、こんなおかしな日本語で
出来ている憲法を「平和憲法」と有難がっているのは異常なことだ。

 日本国憲法の問題点は、その制定過程にある。日本人が作った「憲法草案」を否定し、占領軍が作った草案を、日本の政府草案として
偽装して、作りあげたのがこの憲法だ。最近メルマガで、憲法制定権力の問題を論じているが、どうみても憲法制定権力がアメリカに
あったのは明らかなのに、日本人の提案が採用されている部分があるから、日本製だなどと主張する説もあるが、これは、憲法制定
権力の問題を無視した、あるいは理解できない、レベルの低い議論だ。主権回復後、速やかに憲法を改正すべきだったのだ。


今の憲法を改正する必要があると思いますか?

改正する必要がある 2332票
改正する必要はない 240票
どちらともいえない 29票
http://i.imgur.com/gnb166D.jpg


http://ironna.jp/theme/549
VIPQ2_EXTDAT: default:default:VIP931:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-bWkt):2016/05/16(月) 09:22:18.14 ID:jBEt2ed8D.net
VIP931スレ
認定おめでとう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(pc?)(ワッチョイW 6f70-EEdz):2016/05/16(月) 09:22:59.37 ID:r94OnjJP0.net
http://i.imgur.com/IAylDIW.png

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2016/05/16(月) 09:55:49.35 ID:8t0wup7Vp
いつも思うが質問が悪いわ
改正ならば良いんだよ自民の改憲案は改悪だろうと

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200