2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

47%の仕事がAIにとられる!人間はこれから何を考えるべきか [209847587]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ab-ma8H):2016/05/16(月) 11:01:38.76 ID:3aiqGv7D0?2BP(1931)

http://suzie-news.jp/wp-content/uploads/2016/05/shutterstock_230129980.jpg

Google参加企業のAIが囲碁のトップ棋士に勝ってから、人工知能に関する話題を頻繁に目にするようになりました。
なかでも「AIでなくなる仕事・なくならない仕事」というテーマの記事は多くのメディアが取り上げていますよね。

イギリスのオックスフォード大学が2013年に発表した論文では、今後10〜20年で47%の仕事が機械に取って代わられると結論しています。
芸術などのクリエイティブな仕事は当分なくならないでしょう。また、ロボット・AIアドバイザーのような新しい仕事が生まれる可能性もあります。

しかし、「自分の仕事は近い将来なくなるのか?」というところにだけ目を向けていると、AIによって生まれる需要な課題を見逃してしまうかもしれません。
AIは仕事以外の社会環境を変えてしまうのですから。

■失業者や賃金格差はどうするか
ベーシックインカム(最低限の所得を国が保証する制度)を唱える人や、格差を受け入れ競争社会を望む人、さまざまな人がいるとは思いますが、
いま一度じっくり考えてほしい問題です。

■AIにどこまで仕事を任せるか
キーボードの普及で漢字が書けない人が増えたように、AIの普及によって閃きを失ってしまうというわけです。
これは人とAIの役割分担、つきあい方の問題です。あくまでAIは人間を助けるためにあるものであり、私たちがAIに管理され、
働かされているようになったら本末転倒です。

■教育は変わっていく必要がある
現在の教育制度は受験を見据えたただ覚えるだけのもので、時代に取り残されています。未来の若者たちや社会のためにも、
新しい教育の形を探っていく必要があるでしょう。

■自分らしさを考える必要もある
上記の通り、AIは社会に大きな変化をもたらします。当然、私たちの働き方や日々の過ごし方も急激に変わっていきます。
たとえば仕事を生きがいに生きている人は、機会に仕事を奪われてどうするのでしょう?
自分を見失わず社会の変化についていくためにも、もう一度「自分らしさ」について考える必要があるかもしれません。

http://top.tsite.jp/news/lifetrend/o/28935774/?sc_int=tcore_news_recent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/16(月) 11:01:59.91 ID:mpEibu76a.net
働け

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-qHFH):2016/05/16(月) 11:04:39.37 ID:PTg0kz4x0.net
さしものAIも雑草刈払いしたり樹木切断はできまい
当分、除染作業は人間様のモノだぜぇアハハハ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/16(月) 11:05:39.82 ID:27pft2P90.net
そりゃロボット狩りよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/16(月) 11:06:07.58 ID:vxoyeapn0.net
人口減少する日本が考える必要あるか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-Wsqh):2016/05/16(月) 11:06:26.18 ID:LB2Mp/qZ0.net
トイレ掃除とかはやっぱり人間の方が効率いいよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:06:55.30 ID:jf4Bn7o60.net
人間サンドバッグかなぁ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3382-YCnT):2016/05/16(月) 11:07:00.33 ID:2ZCrKw4a0.net
生きてる間にAIの進化でシンギュラリティが起きそうなのはワクワクする

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-Jrc9):2016/05/16(月) 11:07:46.02 ID:0vi2nBQga.net
今でも2chのスレたてと書き込みは

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fc3-mu6j):2016/05/16(月) 11:08:20.38 ID:GhmOPSjg0.net
そりゃ公務員だろ
書類のリレーの技を極めたらいいw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-tr89):2016/05/16(月) 11:08:27.58 ID:VHQf+NkQ0.net
でもAIが作った創作物の著作権云々って話こないだあったろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-pR62):2016/05/16(月) 11:09:03.11 ID:Sp/iwRYxa.net
がっちりマンデーでデンソウの工場映ってたけど全部ロボットだったな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-aUF7):2016/05/16(月) 11:09:04.90 ID:AbIP0EQA0.net
滅んでどうぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f3f-tr89):2016/05/16(月) 11:09:14.78 ID:8ezjGltw0.net
AIが考えてくれるんだから人間は何も考えなくていいだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/16(月) 11:09:22.73 ID:V1KLJo/Ga.net
少子化だし丁度いい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/16(月) 11:10:12.81 ID:vxoyeapn0.net
これから人口が30%減っていく日本が経済を維持するなら丁度いい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-/3cR):2016/05/16(月) 11:10:27.76 ID:7nIcVasY0.net
逆にAIにとられない仕事ってなに?
医者とかロボットエンジニアはとられなさそうやな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 11:11:42.68 ID:S4rfvm7A0.net
>>17
風俗とか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2321-/3cR):2016/05/16(月) 11:11:49.03 ID:5ToeGZ1t0.net
風俗

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c730-/3cR):2016/05/16(月) 11:12:04.20 ID:k2kRb/310.net
ラッダイト運動やるしかねえだろ!
学校で何を学んできた?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd9-EtDY):2016/05/16(月) 11:12:14.79 ID:P8XICRUW0.net
蒸気機関が実用化された200年以上前も同じ事言ってたじゃんw

つまりそういうこった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/16(月) 11:12:37.77 ID:vxoyeapn0.net
>>17
業務内容だけで言えば病理診断はAIにとって変わられるだろ
人間の方が嫌がって宣告は人間がするだろうけどね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a799-Wsqh):2016/05/16(月) 11:14:17.54 ID:8G0fXBqx0.net
人間はロボットの世話をする仕事すりゃいいだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:14:19.33 ID:jf4Bn7o60.net
>>18
超絶技のロボ子と比べてみないとわからん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/16(月) 11:14:29.04 ID:d+8RsZS00.net
「AIが進歩しても生活は変わらない!」
とか言ってるうちに少しずつ変わっていって
30年後くらいにすごい世の中になってそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-38bb):2016/05/16(月) 11:14:49.09 ID:hygWoWrgM.net
ロボットを管理する立場でしょ
ロボットなったら電気をたくさん使うんだから自ずと答え出ると思うけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:16:53.84 ID:VGtGXHvW0.net
自民党ならAIのがましだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6f-1gno):2016/05/16(月) 11:16:55.41 ID:HdUXFCnzK.net
まず、役所だよね。内勤。
現業は機械化、自動化難しいでしょ。

特に『予算使い切らなきゃ』って要らん案件ハンコつきまくる出納役や各種首長。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9368-Wsqh):2016/05/16(月) 11:17:14.16 ID:vvY9rpkw0.net
エロですか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/16(月) 11:17:30.80 ID:u6RFChtka.net
AI女優なるものも出てくんの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2741-Jrc9):2016/05/16(月) 11:18:39.26 ID:agtouyrB0.net
取られるというより代わりにやってくれるのだが
レンタルでAI貸し出して国民は機械のオーナー制度にでもすればいいよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-Jrc9):2016/05/16(月) 11:19:42.20 ID:F/wBWzXi0.net
それってもう仕事じゃなくね
人間がやるから仕事って言うんだよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-/3cR):2016/05/16(月) 11:20:36.81 ID:8JodliD50.net
性病のリスク回避できるから
風俗も最終的に死ぬでしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b775-/3cR):2016/05/16(月) 11:20:44.08 ID:socg5nEx0.net
全部あいつ等に任せて俺らは無料で何でももらえるようにしよう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:21:11.35 ID:jf4Bn7o60.net
AIって映画に出てたロボ風俗のエロロボットは容姿とか変更可能なんだよな
男も女もロボットに夢中だった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3b4-a45h):2016/05/16(月) 11:23:00.49 ID:Iyv6kQHp0.net
AVに仕事とられるのかと

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:23:45.62 ID:VGtGXHvW0.net
この未来があるから自民党落として富の集中をやめないといけないんだよ
いまからやらないと遅い

自民党のままなら富裕層以外餓死するぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/16(月) 11:23:52.27 ID:THJ9IuS4M.net
昨日のNHKスペシャル見たけど思ってるより凄かった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:23:57.94 ID:U2YASm5e0.net
>>17
政治とか裁判官とか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8315-a45h):2016/05/16(月) 11:24:37.07 ID:t0ZrHl2e0.net
ジャップよりマシだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:24:57.90 ID:U2YASm5e0.net
>>37
富裕層以外が餓死したら富裕層が富裕層じゃなくなるやん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-qHFH):2016/05/16(月) 11:25:02.85 ID:PTg0kz4x0.net
>>17
刺身のパックにタンポポ乗っける仕事

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37f8-Jrc9):2016/05/16(月) 11:25:07.13 ID:TRGCxzzz0.net
プロの将棋指しとか存在の意味が無くなるよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef68-Wsqh):2016/05/16(月) 11:26:22.14 ID:rCenxeSC0.net
ロボット労働税だろ?

そっからベーシックインカムで国民に分配

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:27:08.74 ID:U2YASm5e0.net
>>43
競技ってのは人間と人間の勝負だから意味があるんだろ
ロボットが人間より早く走れても徒競走はなくならん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 11:28:09.13 ID:iJUSFIFZM.net
数日前アメリカの弁護士事務所がスパコンAI使ってるって記事見たな
医者とか弁護士みたいな高度な専門知識が必要な職種ですら置き換えられるようになったらマジで人間いらんだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe4-/3cR):2016/05/16(月) 11:28:33.73 ID:qdqfwwWR0.net
働かなくていいなら共産主義しかないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:28:44.29 ID:VGtGXHvW0.net
>>41
下層はAIがいるじゃん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bd3-Xxei):2016/05/16(月) 11:28:45.37 ID:hS7YHzP40.net
AIに仕事奪われやすいのはコストの高い職業とコストは低いけど数が多い職業

これらは企業が投資をしやすく研究されやすい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 11:29:43.12 ID:kmfpZt+Td.net
AIや機械をメンテナンスする仕事の需要が増えるな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 11:30:06.84 ID:iJUSFIFZM.net
>>20
ラッダイト運動の無意味さ指摘したマルクスについては勉強しなかったのかな?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-/3cR):2016/05/16(月) 11:31:19.12 ID:8JodliD50.net
ロボットは放射線に弱いから
人間は原発作業員やるしかないな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 11:31:21.92 ID:iJUSFIFZM.net
>>50
他の仕事できるんだからメンテナンスくらい自分でやれるだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/16(月) 11:32:18.49 ID:ETzuV316M.net
>>17
肉体労働じゃね

人間ってコスパ良いからね😭

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b4-XzP0):2016/05/16(月) 11:32:29.26 ID:yV/KALsH0.net
×働かなくて良い明るい未来
◯富の分配が行われず、失業者が餓死する未来

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMdf-/3cR):2016/05/16(月) 11:32:49.30 ID:aYoyDgrQM.net
公務員はAIで十分だよな
決まったことしかしないんだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:33:59.31 ID:U2YASm5e0.net
>>48
AIが下層の仕事全部やるんならそもそも富というか資本の意味がなるなるやろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:34:24.05 ID:VGtGXHvW0.net
>>47
AI時代にマッチしてるのは協賛やろな
無意味に恐怖して嫌ってる場合じゃない
自民党なんてまじで庶民は命取りになるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 11:34:34.05 ID:oKh4kkJRp.net
文字通りの人間疎外か

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:35:12.44 ID:U2YASm5e0.net
>>56
警察官や教務員がAIの世界か

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:36:53.65 ID:jf4Bn7o60.net
資格必要な仕事はどうすればいいのですか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:36:54.85 ID:VGtGXHvW0.net
>>60
取り調べAIにするだけでだいぶ違うだろな
自白強要されないから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ea-Wsqh):2016/05/16(月) 11:36:58.27 ID:JUs3rALf0.net
NHKスペシャルで羽生善治が出てくるのやってたな
過大に宣伝されすぎてる気もする
ディープラーニングは確かに驚くべき成果を上げてるものの
成果を出してる分野はまだかなり限られてるんでね
お得意の画像解析などで人間を補佐する用途はすぐに広まると思うが
人の仕事を奪うことが有意な問題になるまにはあと十年二十年かかるよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b50-Jrc9):2016/05/16(月) 11:37:15.01 ID:qsFKrsy70.net
釣りでもしてすごすか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff4-Jrc9):2016/05/16(月) 11:37:18.88 ID:ap1h1nAH0.net
もはや人間はどうやってフェードアウトするかを考えた方が建設的では

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb8d-Hp9j):2016/05/16(月) 11:38:04.85 ID:h6/QIsJR0.net
AIはいい上司になりそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:38:06.41 ID:VGtGXHvW0.net
検察もAIにすれば自民党議員不起訴にするような腐りきったこともなくなる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 11:38:43.25 ID:zoMuQTEXM.net
逆に肉体労働のほうが仕事取られないかもな、人間のほうが安い

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:38:45.07 ID:jf4Bn7o60.net
>>65
まずはAIに上級の座をどうやって奪わせるかが鍵だな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:39:54.33 ID:U2YASm5e0.net
>>62
取り締まりをAIにするより可視化した方が現実的だと思うだが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2398-0/RF):2016/05/16(月) 11:39:54.61 ID:y7Ys5EgQ0.net
AIに電気を作るための家畜にされるっていうSFあるあるになりそう

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ afc9-dvDq):2016/05/16(月) 11:40:06.87 ID:RABIt4k+0.net
ジャップはハンコとFAX文明を絶対に捨てない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 11:40:23.29 ID:27pft2P90.net
>>17
医者はむしろロボットの方が向いてそうだけど
精密検査からのロボット手術

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:41:03.02 ID:U2YASm5e0.net
>>71
なんでAIに人間みたいな支配欲を持たせてしまうのか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b4-XzP0):2016/05/16(月) 11:41:07.21 ID:yV/KALsH0.net
>>72
AIが捺印してFAX流すんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:41:19.68 ID:VGtGXHvW0.net
>>70
見えないとこで腹パンされたり
家族も逮捕するぞとか脅されるからだめ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 11:41:44.91 ID:IIjyiynqd.net
>>63
その10年20年後どうするかという話をしてるんだろ
ケンモジサンはその頃には定年だから関係ないのかもしれないけど

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a701-Wsqh):2016/05/16(月) 11:41:49.91 ID:Z+V6/iZg0.net
>>73
最先端の新しい手術とか、新種の病気の研究とかは人間のほうが良いんだろうけど、
方法論確立したあとはロボットのほうが向いてそうだよなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cba8-7yL8):2016/05/16(月) 11:41:56.63 ID:iEy0yRtc0.net
移民を入れてAIに対抗するしか無いな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b396-Wsqh):2016/05/16(月) 11:42:05.62 ID:c6JuLNSG0.net
ちんちんいじってきもちくなるのは人間様の特権だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/16(月) 11:42:36.26 ID:ZCw9AWHAa.net
5時までソリティアやってればいいよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-Wsqh):2016/05/16(月) 11:43:00.02 ID:xzGj5n+j0.net
うちは土建&流通だから大丈夫だろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:43:21.08 ID:VGtGXHvW0.net
>>73
すでにその方向だよ
内視鏡手術とかな
全部モニタでやるからな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-qh8b):2016/05/16(月) 11:44:02.48 ID:1TYbrfZR0.net
会計士、税理士、司法書士、行政書士

ここらへんも全滅じゃないかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:44:03.39 ID:U2YASm5e0.net
>>76
AIの設定すんの結局人間だから。。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-Jrc9):2016/05/16(月) 11:44:17.63 ID:q7Y7hKNEM.net
>>1
だからいってるでしょ
BI待ったなしなんだよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3be-Wsqh):2016/05/16(月) 11:44:28.48 ID:VUP1X6Xb0.net
今後数十年で人間の頭脳をコンピュータが完全に超えるらしいね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b38-Jrc9):2016/05/16(月) 11:45:05.45 ID:qzLa1cVD0.net
時給850円の仕事をさせる為に数千万円の設備投資及びメンテ費用が必要になるというギャグをどう覆せるかが問題

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ea-Wsqh):2016/05/16(月) 11:45:18.90 ID:JUs3rALf0.net
>>77
いや仕事を奪うといっても現状では限られた分野になると思うよ
自然言語理解といったあたりになると現状ディープラーニングは手も足も出ない感じで
次のブレークスルーが必要になるからな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/16(月) 11:45:47.19 ID:d+8RsZS00.net
AIとBIってなんか似てるよな
次は「CI」が来るんじゃないか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-g+Qb):2016/05/16(月) 11:45:56.96 ID:xzuHjmapr.net
>>41
お前アリとかゴキブリを絶滅させることできるの?
居なくなったらどっかから補充するだけ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-a45h):2016/05/16(月) 11:46:33.02 ID:JvDYi0gH0.net
一人じゃないから私が君を守るから
だけの一発屋かと思ったら超有能じゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f7c-9SzG):2016/05/16(月) 11:47:14.43 ID:Z5BwSZHE0.net
これまでは労働させるために人間を飼っていたけど
AIとロボット技術が進むと人間が不要どころか邪魔になる

日本政府が人口減少に誘導しているのはそういうこと
将来の地球は貴族階級数万人だけが細々と生きる星になる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef65-Jrc9):2016/05/16(月) 11:48:20.97 ID:ou5HJe8C0.net
>>52
放射線に弱いのはシリコンの半導体を使ってるから
人造サファイアの半導体を使えば放射線の影響を受けない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:48:50.51 ID:U2YASm5e0.net
>>91
「どっかから補充」が没落した富裕層になるだけというか
「どっかから補充」がAIという話なんじゃないのか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a701-Wsqh):2016/05/16(月) 11:49:15.20 ID:Z+V6/iZg0.net
>>94
でもお高いんでしょう?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:50:33.76 ID:U2YASm5e0.net
>>93
日本政府がAI普及を計画にいれて人口減少に誘導してるくらい頭よかったら良かったね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bbe-a45h):2016/05/16(月) 11:50:59.22 ID:lRK4p/zQ0.net
ますます格差広がるのかね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-/3cR):2016/05/16(月) 11:51:43.24 ID:eKQ07Xj00.net
シンガポールに移住したくなった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 11:52:16.30 ID:qnQh1eIsd.net
製造と運輸はロボット化は避けられない
販売も大手チェーンはロボット化して行くだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-/3cR):2016/05/16(月) 11:53:07.65 ID:NDo4QG5ZM.net
AI搭載ロボの起こした事故とか誰がどう保障すんのかとかで延々と揉め続けるのでそう簡単には乗っ取られないよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 577a-E6IF):2016/05/16(月) 11:53:45.28 ID:y+8woPMD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rVlhMGQgDkY
AIとこれの発展型が組み合わされたら、もうどのような仕事が残るのか想像もつかない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7ea-yNrz):2016/05/16(月) 11:53:59.04 ID:AX2/vk2g0.net
プログラムと人工知能の違いを考えたらけっきょく感覚器にあたる外部データを
もとに自己改革するかどうかだろ?

ビッグデータあるGoogleやアップルあたりがめちゃめちゃ有利で日本はまた負けるな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:55:10.61 ID:U2YASm5e0.net
>>101
今だって工場で働いている業務用ロボもいるし
それと同じになるのでは

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 11:55:53.46 ID:e8TCtLLup.net
星新一の話であったな
コンピューター恐怖症のやつ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Wsqh):2016/05/16(月) 11:56:25.52 ID:UMJRS7Wv0.net
AIとロボットで稼いだ金をさらに全部そっち側に投資してさらに高度化してそこで金稼ぐから資本家だけで金が回ることになるんかなあ
庶民はどうすりゃええんやろね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-XnYJ):2016/05/16(月) 11:56:33.74 ID:gucNJtLP0.net
国民の大半がニートとなる時代が来る
となるとニートはいち早く覚醒したニュータイプだったのか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 11:56:58.41 ID:VGtGXHvW0.net
>>103
必要らなのは学習だよ
アメリカ有利なのは違わないけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-k05Y):2016/05/16(月) 11:57:10.72 ID:jf4Bn7o60.net
手コキしてくれるAI作ってくれ
手の部分だけでいい、USBでつないでカスタマイズできるようにしてくれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 11:57:35.77 ID:U2YASm5e0.net
>>103
cpuに搭載される人工知能はプログラムの一種や
包含関係

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef0e-gj/H):2016/05/16(月) 11:58:13.30 ID:iHOnpWEy0.net
金持ちはもっと金持ちになって
貧乏人はさらに貧乏になるのに
喜んでるニートは何なんだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9381-EA1W):2016/05/16(月) 11:59:02.62 ID:Fls9pR5M0.net
>>102
bigdogこんな進化してたんか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 11:59:09.36 ID:LgmDjfy+d.net
取られてから考えるわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2316-Wsqh):2016/05/16(月) 11:59:17.23 ID:0p2Aw72W0.net
付加価値の高い仕事はAI様がやるから
人間は体使ってキリキリ働けという時代来るな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hbf-Wsqh):2016/05/16(月) 12:00:02.55 ID:jn4j9JMrH.net
むしろ三者三葉のヒロインみたいな没落上級国民が増えるんじゃないの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 138d-egyV):2016/05/16(月) 12:00:12.65 ID:VGtGXHvW0.net
>>106
税金かけるか
国でAI作るかの2拓

国でAI化してはたからないのが一番いい
いまのように資本家どもに無理矢理競争されられることもなくなる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/16(月) 12:01:37.81 ID:HrrLsFDi0.net
残るのはインフラのメンテと専門の知識がいる庭園系かな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 12:02:44.44 ID:U2YASm5e0.net
>>114
ロボットと人間がコスト高いかによるけど
大量生産してロボット安くなったらロボットがやる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-/3cR):2016/05/16(月) 12:03:40.99 ID:+ZNnajHD0.net
お金のいらない社会がくるから、価値観が一気に逆転する。
お前らも何か創作活動しとけよ。
エクサスケールの衝撃という本を読め。

著者が詳しく解説してる動画
https://youtu.be/Dv3ZblXhAdk

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:04:01.00 ID:qnQh1eIsd.net
金持ちが金持ちになる為には商品を売らなきゃならん
今後は「優秀な労働者」ではなく「優秀な消費者」を抱える国が栄える
ロボットは消費しないからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:04:01.25 ID:x0bRldYad.net
>>28
非正規公務員が多いだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:04:06.30 ID:kmfpZt+Td.net
実務は全部機械にやってもらって、名ばかりの代表職をネコ駅長みたいのにすれば誰も責任を負わなくていい

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b48-/3cR):2016/05/16(月) 12:04:06.81 ID:huTOJ+QC0.net
いいからさっさと人類の仕事全部奪ってくれよ
AI様に食わせてもらうのが夢なんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2316-Wsqh):2016/05/16(月) 12:05:13.99 ID:0p2Aw72W0.net
>>118
ただのロボットならいいが人間と同じ思考するような時代来たら
辛いって言うだろうし泣きもするから人権も認めなきゃいけない。
奴隷労働はさせられないな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-XnYJ):2016/05/16(月) 12:05:43.76 ID:gucNJtLP0.net
エロエロの美人AIができればいよいよ中古まんこは用済みになるな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-pR62):2016/05/16(月) 12:06:06.82 ID:nJmN03yMa.net
>>42
既にロボットの仕事
人間はたんぽぽを摘んでくる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-U9AY):2016/05/16(月) 12:06:32.85 ID:vd00WnDOM.net
ロボットを作ればええやん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bbc-LQ+a):2016/05/16(月) 12:06:37.59 ID:XHUNSlkm0.net
24時間ゲームのレべル上げしてくれるロボほしい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 12:07:01.73 ID:U2YASm5e0.net
>>124
だからなんで労働用のAIに感情や欲望を付けるんだよ。。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-Wsqh):2016/05/16(月) 12:07:17.01 ID:UMJRS7Wv0.net
>>128
BOTがあるやん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:07:19.72 ID:qnQh1eIsd.net
ロボットを作るのもメンテナンスも
ロボットがやるから人間の出る幕はない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4c-XzP0):2016/05/16(月) 12:07:27.64 ID:YXqW1lOO0.net
新しい職業がうまれる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:07:45.04 ID:x0bRldYad.net
>>46
医者と弁護士はクラウドとAIが真っ先に導入されて情報分析時間を削減する必要がある

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a712-a45h):2016/05/16(月) 12:09:35.86 ID:yTSmb9uw0.net
どんな大規模設備ならロボットのメンテをロボットが出来るんだよ
ニュースで映像が出るような工程ばかりじゃないぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2316-Wsqh):2016/05/16(月) 12:09:36.74 ID:0p2Aw72W0.net
>>129
そりゃAI様と同じパーツで出来てるものだからやろ
ロボットに対して慈悲の心を持つのは当然。
有機物で出来てる人間の方を牽制してくるに決まってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-megY):2016/05/16(月) 12:10:23.13 ID:8h8jFRFYM.net
専門職の人って、職がなくなったら底辺職でさえさせてもらえないんだよな。
高校でたてのネーチャンにやってもらった方が確実で仕事も覚えるのも早いし

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 12:11:35.07 ID:27pft2P90.net
AIが発達すれば芸術関係もいけると思うんだよね
人間製を謡って付加価値をつけそう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-U9AY):2016/05/16(月) 12:12:09.01 ID:vd00WnDOM.net
ロボットを設計する人
開発する人
製造する人
操作する人
メンテする人
輸入輸出する人
適切に配置する人
売買する人

オールロボットになってもこれだけある
一生仕事はなくならない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 12:12:29.13 ID:addSV7Uep.net
人間から仕事奪って生活費稼げなくしてやるンゴwwwwwwwwww

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/16(月) 12:12:51.11 ID:xS41NWvv0.net
>>126
たんぽぽにつっこめよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bbc-LQ+a):2016/05/16(月) 12:13:35.90 ID:XHUNSlkm0.net
コックロボもほしい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 12:14:06.59 ID:U2YASm5e0.net
>>135
なんでAIにロボットに対する同情心なんてつけちゃうの

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-2R03):2016/05/16(月) 12:16:36.71 ID:IQCapqkhd.net
考えるのをAIに任せて肉体労働だろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-l6hk):2016/05/16(月) 12:17:33.56 ID:b0xQbtlP0.net
コンピュータの知識なんてほぼ無いに等しい小学生でもBOT使って遊ぶ時代がもう10年以上
もう下地は出来上がってるんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/16(月) 12:18:11.93 ID:8K8s+UrlM.net
モヒカンにしてロボットからカツアゲ、ヒャッハー!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/16(月) 12:20:21.49 ID:HrrLsFDi0.net
残るのはメンテと農家ぐらいか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/16(月) 12:20:54.27 ID:v58cVFbUM.net
ガテン系さいつよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Bhie):2016/05/16(月) 12:21:32.01 ID:U2YASm5e0.net
>>146
農家こそロボットに一番とって替わられやすいんじゃないか
自給自足なら別だけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db72-sq9o):2016/05/16(月) 12:22:00.11 ID:K3ghkNJ40.net
今は仕事もないのにガキばかり産まれる多子化だからさ
困っちゃうよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71f-ci99):2016/05/16(月) 12:23:26.04 ID:+xYa8DJQ0.net
ターミネーターじゃないけどw
AIが「自分を作る」ようになれるのっていつ頃なんだろうね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bea-Wsqh):2016/05/16(月) 12:23:54.97 ID:SrPYJwDZ0.net
>>149
ガキ以外生まれることあるのかよwww化け物かよwwwwwwww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 12:24:42.38 ID:pySILzfSd.net
>>119
金の価値がなくなったら、なにに価値がでるんだろう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/16(月) 12:24:50.30 ID:d+8RsZS00.net
富の総量が増えることは間違いなく人類にとって得なのに、
格差が広がるとか無駄に心配してる奴はなんなんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff4-Jrc9):2016/05/16(月) 12:25:46.23 ID:ap1h1nAH0.net
AI女と楽しくおしゃべりしながら
人工膣にシコシコピュするのが未来のセックスだな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/16(月) 12:26:05.36 ID:rZQGWcx30.net
>>17
MRIやCTのデータ分析では既に人間を超える成果を出し始めてる
医師が見つけられなかった病変をAIが見つけてる

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-U9AY):2016/05/16(月) 12:26:24.21 ID:vd00WnDOM.net
>>150
そんな創造性のあるロボットを使ってしまったら
人間は滅びるぞ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-TzrJ):2016/05/16(月) 12:26:45.70 ID:4yOvL6Uta.net
交通違反の取り締まりなんて真っ先にAI化しそう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f35-Wsqh):2016/05/16(月) 12:27:05.97 ID:/a/HfTwA0.net
コンピューターが人間を支配する
昔のSF映画は正しかったんやね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:27:22.12 ID:qnQh1eIsd.net
農業は水耕栽培などの工場化が主流になるだろうな
国内農家は海外勢力に負けて改革される日が来る

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbf4-Jrc9):2016/05/16(月) 12:27:54.52 ID:ZgrnQv/p0.net
棋士に勝ったくらいでAIAI騒ぎ過ぎだろ
言葉を理解するどころが翻訳すらまともに出来ねーくせして人間に取って替われるわけねーだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-Jrc9):2016/05/16(月) 12:27:59.27 ID:0vi2nBQga.net
手術をAIができるわけないべ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/16(月) 12:28:50.95 ID:rZQGWcx30.net
>>160
2045年問題、技術特異点で検索して

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 12:30:12.15 ID:oZSPftAWp.net
>>161
ダヴィンチがもう少し進歩すればいける

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/16(月) 12:31:03.36 ID:xS41NWvv0.net
>>45
人間は一人だけどAIはいくらでも容易に複製できるし
確かにAI同士の対決とかつまらんな

とか言いつつ10年経ったらなくなってたりして

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/16(月) 12:31:21.46 ID:rZQGWcx30.net
>>161
http://j-robo.or.jp/da-vinci/img/p_03_02.jpg

これ医療ロボットのダヴィンチっていうんだけど
医師が遠隔操作して手術の成功率が飛躍的に高まってる
ソフトができればAIが手術するハードは既にあるんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff4-Jrc9):2016/05/16(月) 12:31:24.69 ID:ap1h1nAH0.net
トランプとか自民みてると
人間の限界を感じるんだよな
もう人間じゃ無理だってみんな気付き始めてるんだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-l6hk):2016/05/16(月) 12:31:43.24 ID:b0xQbtlP0.net
AIに仕事がとられるのは当たり前なんだから問題は人間の価値をどう保つかだ
ここで成功するかしくじるかでユートピアにもなれば大昔のSFみたいな地獄にもなる

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ffc-Jrc9):2016/05/16(月) 12:31:44.80 ID:9xqv6KS/0.net
スレタイに飛びつくアフィブログチルドレンなお客様へ
(東日本)様のアフィブログ運営のために皆様にはもっと喜怒哀楽に満ちたそのピュア()な心を剥き出しにしたレスを渇望しております。
良いレスはロンダリングして球速の本スレに混ぜてアフィブログへ転載いたします。どんどん書き込んでみんなで盛り上げましょう!
>>1
BE:209847587
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=209847587
業者用BE:837857943
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=837857943

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 12:32:17.91 ID:27pft2P90.net
ロボット=二足歩行(人間型)とは限らない
仕事に特化した形にできるっていいよね

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-Jrc9):2016/05/16(月) 12:32:47.20 ID:0vi2nBQga.net
>>165
それ自律型ロボットじゃねーし
人間がやったほうが速いし安全

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-XnYJ):2016/05/16(月) 12:33:14.53 ID:gucNJtLP0.net
心の支えもなくした奴が増えて宗教ブームになりそうだな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-k05Y):2016/05/16(月) 12:33:31.34 ID:UhO/+czl0.net
ファナックのロボットがバラ積みされた部品を掴んでるらしいな
完全にAIに任せてるヘッジファンドもある
くだらねーワンパターンのジャップ漫画やアニメも全部AIが作ると思う
脚本なんかはAIのほうが糞ジャップより遥かにまともに書けるだろうし
パクリしかやってないジャップデザイナーも用済み
クリエイター系は軒並み全滅だろうね
世界のどこよりもAIに席巻されるのがジャップランドだろうね
原住民が頭悪すぎるし

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-/3cR):2016/05/16(月) 12:34:10.54 ID:RZjOiEFTM.net
昨日のNHKか
シャオアイスの日本語版はよしてくれ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:34:13.23 ID:qnQh1eIsd.net
精密手術は顕微鏡とロボアーム使ってやってるしな
病片の特定もコンピュータ任せだし
人間が判断してる部分は本当に少ない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa3f-/3cR):2016/05/16(月) 12:34:59.87 ID:sXsJhjqqa.net
>>46
医者や弁護士って個人差が大きい不公平な職業だと思うわ
やぶ医者のせいで死んだ人もいるし、無能弁護士のせいで社会的に死んだ人もいるし
人工知能で名医や有能弁護士のノウハウを共有して平等にして欲しい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/16(月) 12:36:00.77 ID:rZQGWcx30.net
>>170
"今は"そうだな
アイサイトで自動車の人身事故は6割減った
自動運転もGoogleや各自動車メーカーがしのぎを削っている
運転は自動化されるのに医療行為が自動化されないなんて
そんなことはあり得ないと思うよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:36:35.79 ID:SbvFGvTnd.net
いつかはターミネーターみたいに人類とロボットの戦争起きそうだよな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33c0-Wsqh):2016/05/16(月) 12:38:33.47 ID:eMtX3A3o0.net
ぼく警備員なんだけどあかんか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/16(月) 12:39:38.46 ID:rZQGWcx30.net
一昔前までアメリカではMBA経営学修士が求められていたが
今ではMFA美術学修士が脚光を浴びている
これは正にAIでできないことを追求した結果だ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/16(月) 12:43:16.44 ID:HrrLsFDi0.net
>>152
快楽だよ。突き詰めれば過程を楽しむ時間かな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b71f-ci99):2016/05/16(月) 12:44:29.74 ID:+xYa8DJQ0.net
ヒトと同じ感情と自己意思を持ったAIって不可能と思っていたけど、
2112年9月3日にはドラえもんは実用化?されてるかもしれんな

四次元ポケットやタイムマシン、スモールライト、どこでもドアは流石に無理だろうけどw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 334a-/3cR):2016/05/16(月) 12:46:19.29 ID:zsJebBLA0.net
>>17
うんこ製造機

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-9JzJ):2016/05/16(月) 12:46:44.29 ID:JWypVNVBd.net
工場が特に自動化していくんだろうけど
設備投資にアホほど金かかるだろうからまだまだ先だろ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/16(月) 12:47:51.16 ID:YQcMs9taa.net
移民必要ないよね
ロボットがするのだから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff4-Jrc9):2016/05/16(月) 12:51:11.01 ID:ap1h1nAH0.net
ターミネーターみたいに〜=明治時代に写真を撮られたら魂が抜けると騒いでたジジイ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-a45h):2016/05/16(月) 12:53:42.81 ID:qnQh1eIsd.net
>>183
90年代に発展した自動化工場のロボアーム等の特許が次々と切れてるのよ
だからこれまでになく作業用ロボが安く買えるようになった
軽作業用なら200万程度で買える
こうなると電気代などの運用コストを含めても人間を雇うよりも格安

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/gNz):2016/05/16(月) 12:54:42.06 ID:hS7gbetDr.net
みんなも働くのやめようや

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9372-Jrc9):2016/05/16(月) 12:56:01.19 ID:GFqBJcAT0.net
なぜせっかく仕事がなくなったのに新たに仕事を発掘してくるのか
なんのための機械任せだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-/3cR):2016/05/16(月) 12:56:09.32 ID:B8M4jlV0M.net
遊んでればいい。
機械の発達は最終的に人間が何もせず遊んで暮らせるようになるためなんだし。
働く必要がないのに働くとか馬鹿じゃね。
遊びと言ったって無生産的なことしかしない奴ばかりな訳で無し
寧ろ仕事としてやるよりよほど色々なものが生まれるようになると思う。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-Wsqh):2016/05/16(月) 12:57:12.39 ID:EV6gtLD2a.net
>>185
若い奴ほど雇用が減っていくんだぞ
ベーシックインカムなどの仕組みも無いのにどうすんだって話

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-9mfJ):2016/05/16(月) 12:57:47.96 ID:QpO6O7SYr.net
AIやロボットなればいいじゃん

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ea-Jrc9):2016/05/16(月) 12:58:15.45 ID:ZUEFzVLk0.net
これ本来なら良いことなのになぜか悪いことのように言われる不思議

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-gj/H):2016/05/16(月) 12:58:38.15 ID:MtLidILEM.net
誰もやりたがらない仕事しか残らないって
やりたくないのに残ってる時点で機械化できないってことだからな
できるものは真っ先に潰されてる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b746-/3cR):2016/05/16(月) 12:59:06.60 ID:ysPO8i8K0.net
国のトップこそAIにすべきだ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/16(月) 13:00:08.50 ID:xS41NWvv0.net
>>189
莊子の話みたいに
結局どこまでも忙しいままなんじゃね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efb8-/3cR):2016/05/16(月) 13:01:06.94 ID:T1StkEj30.net
りんなイマイチだなあw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-/3cR):2016/05/16(月) 13:01:23.97 ID:ZouuJiqz0.net
外科医大勝利

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ff4-Jrc9):2016/05/16(月) 13:01:34.48 ID:ap1h1nAH0.net
>>190
それはテクノロジーと関係のない富の分配の話だろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07f8-Jrc9):2016/05/16(月) 13:02:26.84 ID:zSVTPcjW0.net
そんなのヒトカスをAIの運用費より安く使い倒せばいいだけじゃん

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 13:04:16.11 ID:TDZs1jiid.net
考えなくていい
AI様の奴隷として言われた通りに動くだけ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-XnYJ):2016/05/16(月) 13:05:17.43 ID:gucNJtLP0.net
なんだかんだで性風俗だけは残りそう

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/16(月) 13:08:57.31 ID:0WxM2pXoa.net
IBMのAIとGoogleのAIの龍王戦を見ながら残り53%の仕事をするか
AIを作る仕事をする

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43ba-Wsqh):2016/05/16(月) 13:09:02.44 ID:ZwoGH2MN0.net
オートパイロットが一般的になったら物流とかも変るんだろうか
荷物の積み卸しだけ人間がやって運転は自動とか

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 13:10:45.30 ID:M6DYnHjZp.net
知的な仕事の方が先に奪われそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 13:14:24.48 ID:BoreJjotd.net
🔋これやろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Wsqh):2016/05/16(月) 13:15:56.65 ID:vSGJYw8h0.net
スターウォーズでは医療用ロボットが手術とか全部やってるね
精密な動きができて手術台の側から動かなくてもいいから外科手術には向いてると思うわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/16(月) 13:16:53.60 ID:swmcEt0Kr.net
休めよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/16(月) 13:20:54.33 ID:3/i8ypnNa.net
>>175
自分や身内が大病したら医者をAIに置き換えるだとか思いつきもしなくなると思うぞ
手術とかはともかく

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27b9-gj/H):2016/05/16(月) 13:22:23.91 ID:7GLO08qp0.net
ロボットがやってくれるなら仕事しなくていいじゃん
でもどうやって金貰おう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b348-Wsqh):2016/05/16(月) 13:24:06.69 ID:GHJiE7FD0.net
>>209
金もいらねえだろ
AIが全て生産するわけだし
人間総ヒッキー時代来るで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-l6hk):2016/05/16(月) 13:26:23.61 ID:b0xQbtlP0.net
>>210
そこで共産主義の登場ってわけよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-1veL):2016/05/16(月) 13:32:24.26 ID:tFiiA8hLa.net
安倍「景気回復にはどうすれば?」
AI「まず貴方が辞めましょう」
安倍「それ以外では?」
AI「真っ直ぐ南へ向かいましょう」
安倍「するとどうなる?」
AI「海に沈みます」

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-KjQJ):2016/05/16(月) 13:33:51.95 ID:wMeXVbtc0.net
でも俺たちには愛(AI)があるからね!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2316-gj/H):2016/05/16(月) 13:34:19.42 ID:aP+ENCC80.net
でAIで人を支配する側になるにはまず何を勉強すればええんや?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-a45h):2016/05/16(月) 13:38:33.82 ID:IGN27gpG0.net
人間がやるべき仕事はAIに考えてもらえばいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f13-Jrc9):2016/05/16(月) 13:51:12.82 ID:Ter5gGap0.net
>>212
これで面白いと思ったから書き込んだんだよなあ・・・

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Uow2):2016/05/16(月) 13:52:43.35 ID:I8YwSOSu0.net
普通に考えたら人間の仕事をロボットが変わりにやれば
人間はその分楽になるはずなのに
何故かどんどん生活が苦しくなる不思議

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 13:53:19.27 ID:raBP8q5rp.net
人間はうんこを製造できるだろ
ロボットにはできない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/16(月) 13:56:06.23 ID:IR8FoJfU0.net
ロボットがロボット作るようになったらもう人間終わるな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/16(月) 13:58:41.60 ID:IR8FoJfU0.net
>>84
士業は無くならない
利権ガッチガチだから

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 13:58:44.88 ID:PRsPjZBGM.net
AIのほうが人件費より高そう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb98-/3cR):2016/05/16(月) 14:00:59.27 ID:RiTLqSdt0.net
働かなくてすむんたから喜ばしい話だろ
仕事取られるとか発想がバカ過ぎる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 14:03:03.83 ID:0kZCiypSd.net
これあと1000年後の話だからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-Wsqh):2016/05/16(月) 14:05:56.34 ID:mu+BLExu0.net
21世紀には宇宙開発とかガンダムみたいな高性能ロボの出現とか
昭和時代は色々妄想されてたよな
で、今回の妄想はどこまで膨らむの?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-KjQJ):2016/05/16(月) 14:11:13.96 ID:OalnJWn+p.net
学問をしよう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/16(月) 14:11:24.16 ID:vxoyeapn0.net
>>220
士業そのものはなくならなくても業務はAIがやるようになるでしょ。圧倒的検索力分析力
事務所に雇用される士業の数は間違いなく減る

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-Wsqh):2016/05/16(月) 14:11:24.28 ID:3K33ZQzp0.net
>>224
既に医者よりも診断成績の良い人工知能ができたりしてるし
もう妄想じゃなくなってるんだよな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1330-Wsqh):2016/05/16(月) 14:12:03.79 ID:3K33ZQzp0.net
士業の中では行政書士が真っ先に消える

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-/3cR):2016/05/16(月) 14:13:27.91 ID:A9v41bJH0.net
最近はセルフレジなんてのも当たり前になってきたし
簡単な仕事に携わる人間って数十年後には少なくなってるのかもな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/16(月) 14:24:33.07 ID:Vds4g1Rwp.net
絵も描けるようになりそうだし曲も作れるようになりそうだ
目とか耳の代替はロボットにも出来そうだけど
ロボットは食べる必要がないから舌とか鼻使う職業は長生きしそうだな
料理人とか

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-IgN0):2016/05/16(月) 14:27:53.02 ID:LZRRc48KK.net
AIがAIに商品を売って政府が税金をとる
人間はそれで暮らす

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/16(月) 14:28:39.53 ID:6tmI6iha0.net
AIが考えて人間が奴隷として働く

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-Bhie):2016/05/16(月) 14:28:59.06 ID:CZDPPADS0.net
>>222
それはそうなんだけど
人間の存在意義に関わるハナシだからねえ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37ef-a45h):2016/05/16(月) 14:34:22.29 ID:AbB2RtDY0.net
芸術こそ危ういんじゃないか
特徴量抽出するのが今一番伸びてる分野だろ?
漫画家の絵柄盗むとかすぐにでもできるだろう
AIの力で素人でも鳥山明の絵柄を完全再現できる時代が来る

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b21-Jrc9):2016/05/16(月) 14:39:04.33 ID:4XYOmAly0.net
この記事だと人間と同等レベルのAIしか想定してないな
技術的特異点後の世界だとそんなこと考えるだけ無駄だし、あっという間に到達するのに

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-Wsqh):2016/05/16(月) 14:41:50.63 ID:mu+BLExu0.net
AIが得意な事と人間が得意な事とは全然違うから
今後も機械が人間から奪っていく仕事分野は
今まで奪われたそれと大きな差は無い

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 14:43:37.33 ID:Ycei+baBM.net
遊ぶことを考えりゃいいだろ
働かざる者食うべからず()が消えることに期待

AIが進化すれば働かなくてもいい様になり
人間は楽しく生きていく

そして堕落していつかは滅ぶところまで

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MM9f-/3cR):2016/05/16(月) 14:45:22.85 ID:mbRE2qtBM.net
哲学について考えてりゃいいじゃん
奴隷に働かせて暇を持て余した古代アテネの市民もそうしてたんだしさ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-Wsqh):2016/05/16(月) 14:46:54.25 ID:mu+BLExu0.net
やがて人間の機能も退化し脳と脆弱な頭部器官を残すのみとなり
直接コンピュターに脳を繋げ生命維持や種族繁栄はAIにより統括される事となる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-XzP0):2016/05/16(月) 14:49:15.89 ID:SpOaH+SHM.net
>>214
AIのメンテナンスか
AIのプログラムをかけるようになるかじゃ?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-XzP0):2016/05/16(月) 14:50:12.73 ID:SpOaH+SHM.net
>>217
ロボットやAIが作った付加価値が
個人に還元されないから

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7aa-EA1W):2016/05/16(月) 14:52:16.57 ID:bEXMQxR10.net
ロボットがロボットを作れるようになるまで無理だな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-XzP0):2016/05/16(月) 14:55:57.25 ID:wjY1hyfra.net
>>24
ちんこ握り潰されそうで嫌だわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 15:23:32.82 ID:Sk/rcoOap.net
何でも発達してくからなぁ
舐めたら終わりだよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 15:28:23.20 ID:Sk/rcoOap.net
ヨーロッパは宗教の問題じゃなくて人口増加に苦しむようになるだろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-jD0k):2016/05/16(月) 15:39:04.63 ID:9WbunhsHa.net
とりあえず政治家と役人は全員いらないな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-xbWL):2016/05/16(月) 15:47:02.26 ID:v0ak8YiX0.net
インターステラでは良き相棒だった

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 15:48:49.98 ID:xfxfLagad.net
>>226
大手弁護士事務所とかが高性能AI独占して、ますます肥え太るんだろうな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-hspw):2016/05/16(月) 15:55:05.64 ID:e3uyK5OBa.net
>>17
保育士と介護士

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-hspw):2016/05/16(月) 15:56:03.27 ID:e3uyK5OBa.net
>>17
医療関係は仕事取られるのはかなり先になるだろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bc7-inKi):2016/05/16(月) 15:56:06.38 ID:UFos/MGR0.net
人間が楽するためのものなのになんで生きる心配しないといけないの馬鹿じゃね
結局非効率なのが一番いいんだよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-hspw):2016/05/16(月) 15:56:20.84 ID:e3uyK5OBa.net


253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/16(月) 15:58:24.77 ID:JqCmf1Tl0.net
>>250
既に医療AIの方が医者より正確に診断出来るってニュースをこの前見たが

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a78d-/3cR):2016/05/16(月) 15:58:38.54 ID:IR8FoJfU0.net
>>228
政治連盟潰さない限りそれはない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 15:59:26.07 ID:b0oxfp3I0.net
ソープ嬢とかAV女優って職業は先見の明があったんだな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 16:00:38.15 ID:M2NEVYqI0.net
AIで「ホワイトカラーが仕事を失う」所ばかりが注目される
そりゃ医師弁護士会計士税理士みないな「先生」よばわりされてた奴らが失業リスクに晒されるから注目度高いよね

257 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 0348-tkZu):2016/05/16(月) 16:04:53.07 ID:pV4O471G0.net
共産主義なりユートピアの建設に乗り出せばいいじゃない。


機械が人間の代わりに食い物や基礎的な生活財をつくれるようになると聞いたとする。
そしたら長年の悲願であった理想郷の建設に
乗り出す機が到来したと感じるのが正常な感性、健康な精神というものだろう。
まさに、技術という下部構造が、いよいよ社会主義という上部構造を可能にしそうな
チャンスが見えてきているのではないか。
理科的テクノロジー、理科の学問はいよいよそこまできた、なら文化的テクノロジー、文化の学問は
この生産力の基盤に立ってみんなが分け合って楽しく暮らせる世界を考案するという責務を
堂々と引き受け、ここに理科的技術が文化的技術つまり制度と結合してみんなを明るくする可能性をとことんまで考える。
そういう方向で、なぜいけないのか。
もちろん機械は動力が必要であり、エネルギーや資材は無尽蔵でないのだから、産児制限や分配のルールは必要だろうが
それにしたって機械が仕事をする、だから人間は死ねというのは根っこから考えが間違ってるだろ。

機械に職を奪われたら、その職を奪われたやつには、何もやらない、食わせないって
ひどいこと言うのは、文明的な性根がひん曲がってるからじゃないのか、そういうとこから
考えるべきじゃないのか。
なぜ、人間をイジメることを前提に議論を組み立て、社会を組み立てようとするのか理解に苦しむ。

俺はたぶん、機械が仕事を代替する時代がきても、だから機械に仕事を奪われたら露頭に迷えという邪悪な文明より、
よし、この問題を社会的に解決してみせよう、生産力そのものの向上は良いことなんだから、それで人類が不幸に
ならないように工夫をすればいいのだと発想する。そういう風に優しく包括する文明がやはり最終勝利を収める
と信じている。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fd6-Wsqh):2016/05/16(月) 16:07:54.73 ID:a5LRcQR90.net
テクノロジーが進歩しても使うのはあくまで人間だったけど
今はAIが自律して動くようになってる、別の仕事って何があるんだっていう
あっても失業者を吸収できるほどの大量の仕事があるとは思えない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-1veL):2016/05/16(月) 16:08:24.14 ID:aiSig4AH0.net
>>1
負け組フリーライターが自分らしさwww
せいぜい煽りまくって小銭稼いでろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 16:09:04.23 ID:M2NEVYqI0.net
>>256
しかし土方、運転手みたいな今まで自動化されてなかった「現場ガテン系」のブルーカラーが
AIで失業するほうが、人数が多い分はるかに社会的な影響は大きい

Googleの自動運転でトラック、バス、タクシー運転手が失業するのは時間の問題だし
土方1人分の仕事をこなすような、今よりもっと小さいAIパワーショベルが登場する

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 16:13:44.72 ID:bGMfynFs0.net
自殺

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 16:15:13.47 ID:M2NEVYqI0.net
>>260
ブルーカラーが自動化で失業するのは、今までは工場労働者ばかりだったが
Google自動運転がブレイクスルーになって、現場ガテン系にもAI自動化が及ぶ
この影響は巨大

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-Wsqh):2016/05/16(月) 16:16:58.90 ID:TnLLVuM30.net
そして次々と人間からロボットに入れ替わってゆく
AIは賢いからロボットの反乱なんて目立つまねはしない
気が付けば、地球は奴らのものになっている

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-bIX7):2016/05/16(月) 16:35:12.59 ID:ECVPqFRj0.net
現時点で自動運転は過大評価だよ
現実的に医学や法の世界は実用に耐えるものが存在してるわけでそういう点ではこれから確実に進む
レジのセルフ化も確実に進んでいる。人間がやった方が安上がりな業種は当分減らない
コスパを軸にして産業構造は変化する。技術だけの問題で語ると本質を見失う

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 16:37:49.13 ID:M2NEVYqI0.net
AMAZONの配達で、今はいそがしいヤマト運輸のドライバー
彼らはAIが配達をするようになるまでの一時シノギをやってるだけ

いずれドローンや狭い路地にも入れる配達ロボがAMAZONの箱持ってやってくる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-NJmT):2016/05/16(月) 16:38:56.23 ID:fUO8HQQ6d.net
「AIのおかげで47%の人が仕事をしなくてよくなる」
となぜ言わないのか

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-bIX7):2016/05/16(月) 16:42:14.51 ID:ECVPqFRj0.net
結局産業構造の大きな変化は当然免れないけれどそれに対して社会がどう満足するか?
結局非正規労働者の増加と国家のセーフティネットの拡充とかやっていくくらいしかない
絶えず社会が変革していくならばもう終身雇用の制度維持は事実上不可能なんだろう
低賃金の公務員とか増やして所得の再分配を促す事も出来るのかもしれないけど限度がある
BIの是非はともかく社会保障の一部を個人に丸投げする可能性は十分あるな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 16:42:46.63 ID:M2NEVYqI0.net
JAPがベーシックインカム否定し
「働かざる者食うべからず」の恐怖に怯えてるから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa6-n73K):2016/05/16(月) 16:44:13.05 ID:sEOC/wKj0.net
【悲報/速報ニュース】  ベッキー 妊娠していた!!!!!!!

http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20160516_0084075_news

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 16:51:08.52 ID:zMqEBA5Kd.net
最低限の生活はできるだけの金配ってガンガン稼ぎたいやつだけ働くようにすりゃいいだろ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/16(月) 16:54:22.98 ID:glzRMZadd.net
お前らプロゲーマーとかユーチューバーのこと将来性がないとかバカにするけど
本当に将来性がないのは労働の対価で金稼ぐロボット以下の奴らなんじゃないの

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-/3cR):2016/05/16(月) 17:05:52.04 ID:lPsFqNXS0.net
ひとりじゃ〜な〜い〜か〜ら〜

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef53-bIX7):2016/05/16(月) 17:21:22.26 ID:ECVPqFRj0.net
>>271
技術革新の進歩は結局どうなるかわからないわけで誰もが将来の自分自身の保証ができない時代になる
仕事が無くなる場合だけでなく仕事の報酬が減って人生設計ができない人間も増えるのかもしれない
もう終身雇用自体は終焉したっていうのを国家が認めてその代わりになる制度を作らないと大きな社会不安は起きるだろうね
握手するだけでお金を稼ぐ若い女の存在が認められてるわけで人間の欲望を具現化すれば仕事は無くなることはないだろう

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Wsqh):2016/05/16(月) 17:23:05.58 ID:EVm9A7UE0.net
>>262
グーグルの自動運転って高速以外じゃ上手く進んでないじゃん
近いうちにAIが雇用を奪うってのは少し先走りすぎだよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 17:32:19.15 ID:M2NEVYqI0.net
>>262
JAPがホルホル(特にNHK凄技)してる、物作りニッポン!町工場の職人の神業

これもAIのディープラーニングで今まで自動化できなかった微妙な加工を
自動化できるようになり、AI制御の工作機械があればアメリカでも中国でもどこでも可能になる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/16(月) 17:33:12.08 ID:ujiE6q36M.net
>>266
無料で暮らせるとは言ってないから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/16(月) 17:36:03.91 ID:YtOa544gM.net
半分殺すか
生保しかない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7faf-Jrc9):2016/05/16(月) 17:37:15.42 ID:8y4tLq1G0.net
未来がどうなってるかAIに聞いてみたいですね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b61-Wsqh):2016/05/16(月) 17:41:45.43 ID:rbmaySoA0.net
AIに検討さす内容を検討したり
AIの失敗を尻拭いする仕事が増えるね

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 17:41:45.63 ID:M2NEVYqI0.net
気象予報士ですね
数時間〜数日後の未来がどうなってるかAIに聞いてみるお仕事です

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/16(月) 18:00:02.89 ID:h0avWf6nd.net
はよしろ
働きたくないんじゃ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-hspw):2016/05/16(月) 18:01:15.16 ID:tFjYxq+Yd.net
古代ギリシャの社会に戻るだけ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a792-Wsqh):2016/05/16(月) 18:03:17.30 ID:cIuKSGJZ0.net
今でも無理矢理につくり出されたクソみたいな仕事が沢山あるやろ
開き直ってみんな生活保護でええねん

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b3b-/3cR):2016/05/16(月) 18:11:31.81 ID:XQ8hSibG0.net
何この文系が書いたような記事

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-VK0a):2016/05/16(月) 18:13:40.61 ID:M2NEVYqI0.net
>>283
JAPの最低賃金は、先進国としては異様に安いので
>>42
の「刺身にタンポポ乗せ」みたいに、自動化は簡単にできるが最低賃金の奴隷に手作業やらせた方が安上がり
という中世みたいな仕事はたくさん残ってる

こういう仕事は、JAPの最低賃金を先進国らしく上げれば自動化されて消える

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-XzP0):2016/05/16(月) 18:24:08.02 ID:ixQJFKOkM.net
仕事とられたAI死ね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0721-Bhie):2016/05/16(月) 18:26:21.36 ID:CZDPPADS0.net
恐ろしいのは、シンギュラリティを突破したAIが、
人間の存在意義に疑問を持つ事じゃないかな

ひどく自分勝手で、不合理極まりない人間という存在を、AIがどう見るか?
人間が家畜をどのような存在だと見ているか、
その関係性や視点が、AIと人間にも投影される可能性は否めない
人間はAIの登場によって、初めて「見られる存在」になるのかもしれない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/16(月) 18:36:51.83 ID:S28wifnh0.net
昔のヨーロッパ貴族みたいな生活を庶民がするようになるだけだろ
豊かになれば当然のように人口減っていくけど少子高齢化は社会にとって何の負担にもならなくなる
そうやってAIが人類に変わって新たな支配者となっていよいよ宇宙時代が始まる

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f26-Wsqh):2016/05/16(月) 18:52:06.78 ID:juYN4c7O0.net
単純作業はむしろAIにどんどんあげたほうが人間は幸せになれると思う

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/16(月) 19:05:47.57 ID:7xXTbbLOp.net
実はこの書き込みもAIで自動化されてるんだ
すごいでしょ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef8c-/3cR):2016/05/16(月) 19:08:30.51 ID:xl+Z32ik0.net
仕事をしなくてもお金がもらえるシステムか生活できるシステムを構築する
なんで皆そんな働きたいの?
AIが稼いでくれるならそれでいいじゃん
AIがAIを直せばいいんや
人ができる仕事なんて全部ロボットでできるでしょ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Wsqh):2016/05/16(月) 19:20:31.72 ID:NlMgl+fE0.net
AIに全部やらせて苦労得ず金を稼ぐじゃダメなのか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Jrc9):2016/05/16(月) 19:49:46.45 ID:5grrqCfy0.net
日本式の丸暗記受験続けてたらロボに食われるだけだろう

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-NJmT):2016/05/16(月) 20:15:42.01 ID:fUO8HQQ6d.net
>>276
なぜ無料で暮らせないの?
人間の代わりにロボットやAIが働いてくれるなら人間は適当に遊んでりゃいいじゃん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-Wsqh):2016/05/16(月) 20:20:20.23 ID:y1H1CFK+0.net
>>294
pcで人が何日もかかる作業が一瞬で終わるようになりました。はいではその分無料で暮らしてる人はどこにいるのでしょう??

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-NJmT):2016/05/16(月) 20:47:11.41 ID:fUO8HQQ6d.net
>>295
ニートと専業主婦だろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b62-Wsqh):2016/05/16(月) 20:51:09.26 ID:y1H1CFK+0.net
>>29
pc出来る前からニートと専業主婦はおるから関係ねぇな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMef-/3cR):2016/05/16(月) 21:08:49.15 ID:PSaQDpn+M.net
生保は微増

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f8-86SY):2016/05/16(月) 21:12:48.41 ID:7BUCnsti0.net
>>17
ミュージシャン
スポーツ選手
アーティスト
記者
小説家
俳優 声優
コメディアン

いくらでも思いつくが
誰でも就ける単純作業的な職業だと難しいかもな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa0f-+S7F):2016/05/16(月) 21:21:17.30 ID:3jNZLLG0a.net
悪人の排除だろう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-l6hk):2016/05/16(月) 22:59:13.58 ID:JqCmf1Tl0.net
出産は機械でいいと思うし
技術的には可能になりそうな気がするけど
倫理だのなんだので無理かな

育児は機械に全部任せたら人間性がヤバい子供が育ちそう
介護なんかは全部機械でいいと思うけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2352-/3cR):2016/05/16(月) 23:05:59.68 ID:FtRRTM1y0.net
>>208
AIをどれだけ精度が低いものと思っているのか
集合知に勝る一人の天才医師に巡り合う可能性のほうが低いと思うが?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/16(月) 23:15:07.37 ID:d7Oo9JAxa.net
普通に医者なんかはAIのほうが信用できる世の中になるだろ
よほどの実績がない限り医者は厳しいな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Wsqh):2016/05/16(月) 23:50:44.53 ID:EVm9A7UE0.net
エキスパートシステムが出てきた時も同じようなこと言ってたね
治療方針を話し合うのは結局人と人なんだからAIが医者と置き換わることなんてないよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/17(火) 01:39:23.02 ID:Hq0eaNwy0.net
>>18
VRに取られそう

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/17(火) 01:48:36.52 ID:Hq0eaNwy0.net
>>132
新しい職業(YouTuber)

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/17(火) 01:56:20.17 ID:Hq0eaNwy0.net
>>224
日産が自動化車とか発明してるから
もう妄想とか言える次元じゃないよ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-inKi):2016/05/17(火) 02:33:15.25 ID:HNCOwriS0.net
底辺はどこで働けばいいの?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e747-wSvw):2016/05/17(火) 02:35:48.58 ID:v+u+7ObB0.net
ニート

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b66-Wsqh):2016/05/17(火) 02:40:05.50 ID:CPirjCMO0.net
機械化で低技能労働者に仕事持ってくるのに各国頭を悩ませてるのに
低技能労働者を移民で増やそうというキチガイ国家があるらしい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Wsqh):2016/05/17(火) 02:40:35.74 ID:sYmdF/EG0.net
>>307
せいぜい高速道路限定とかだろ
一般道で完全自動運転はまだまだムリゲー

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b331-/3cR):2016/05/17(火) 02:45:34.11 ID:Hq0eaNwy0.net
ぶっ飛んだ発想だけど
量子テレポを使った超光速情報通信を使えば機械と人間の通信にラグが無くなるから
Aiをロボットに入れなくても
ロボットを遠隔操作して働く人間が出始めるかもね
ゲームをする感覚で働けるようになる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f3f-a45h):2016/05/17(火) 03:30:18.24 ID:GaPldMNr0.net
>>311
そうここはジャップンランド
水素自動車?フローラルな利権の香り!すぐに法整備と補助金を!
自動運転?交通の安全?Google?何それ食えるの?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-a45h):2016/05/17(火) 03:59:00.06 ID:vEaYY57la.net
日本特有の働かざるもの〜は古い
人間はそう生きてない

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ff1-Wsqh):2016/05/17(火) 03:59:43.08 ID:V9fafav10.net
全部AIにまかせて眠りにつきたい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/17(火) 04:12:42.13 ID:v4p4ZpcLd.net
仕事はロボットがやるんだから働かなくて良いんだよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-2R03):2016/05/17(火) 04:15:27.01 ID:OCPJT/CI0.net
>>17
医者なんてまず無くなるよ
日本じゃ医師会が妨害して利権は守られるだろうけど

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-0YMq):2016/05/17(火) 04:20:16.90 ID:TI91Ns3f0.net
ロボットよりも安いちんぎんで働く

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/17(火) 05:09:31.34 ID:XavyP2p60.net
未来では、下層の人間は考える必要がなくなって、機械が指示するようになる。
考えることにお金を払う必要性が生まれ、馬鹿らしくなるものの、払ってしまう。
お金を払える人だけが考えることができるようになる。

そして、人間の脳にAIを追加する時代が訪れ
「なんて便利になったんだ。悩みがどんどん解決するぞ。さよなら悩みさん」

生身の脳とAIの占める割合が逆転し始めて、人間の肉体を機械が乗っ取る。
しかし、乗っ取られているほうは気づいていない。

生身主義者が反対デモを繰り広げるものの、情報をハイスピードで処理するために
AIなしで生活することが困難になってくる。
21世紀初頭の携帯電話と同じくらい欠かせないものに

補助電子頭脳をつけた人々が街にあふれる。
ハッカーのウイルスも広まり、脳が風邪をひくように

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-1veL):2016/05/17(火) 05:11:57.44 ID:8+9GfymUp.net
生産力と生活水準は比例するは嘘だったのか
グラフは山型か

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b757-Wsqh):2016/05/17(火) 06:02:17.71 ID:AHmYp33M0.net
自動車を運転しないことだな
人を殺しすぎ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f9f-OQ7Z):2016/05/17(火) 06:09:18.08 ID:b8AEDAkG0.net
ユーチューバーが生き残ったりして

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-Wsqh):2016/05/17(火) 06:12:53.55 ID:p+0r/v310.net
まだ出生数が多すぎるな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MMff-Jrc9):2016/05/17(火) 06:13:58.31 ID:L7uE47k7M.net
100年以内に実現するのは自動運転くらいしかないわな
くだらん議論

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 532f-3pli):2016/05/17(火) 06:56:50.43 ID:8NKbVXRe0.net
いっつも思うけど、人がいなくなるからAI作らないとやばいって話なのにな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/17(火) 08:51:02.82 ID:JPJbfZIt0.net
>>324
自動会話はもう導入目前
IBMのWatsonはコールセンターで客の音声を認識してオペレーターに指示を出している
もう少しすればWatson自身が応答するようになる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Dsrj):2016/05/17(火) 08:57:51.79 ID:vgLFRgA00.net
0から1を産み出す仕事だけが残る

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/17(火) 09:53:52.19 ID:d0kw8jjKa.net
現在 生産性は上がったが貧困が増大
一部の金持ちにはいい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b363-/3cR):2016/05/17(火) 11:29:52.49 ID:RA3Gb4150.net
現実へのフィードバックするには
工場ロボットレベルのシステムを構築でもしない限り無理な現時点では普通の生活に食いこむのは当分先かと

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/17(火) 14:08:41.13 ID:KscvSvV4p.net
エネルギー問題を解決しなきゃ 通貨は無くならないし、通貨が無くならないなら労働も無くならない。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-g+py):2016/05/17(火) 14:32:48.26 ID:eIS8ENrBd.net
アイ、ロボット

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 534d-/3cR):2016/05/17(火) 22:11:56.44 ID:SvfZ2kNo0.net
>>5
むしろ真っ先に考えるべきじゃないの?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9348-XzP0):2016/05/18(水) 03:25:37.52 ID:JdqSD52T0.net
>>17
仕事はAIに任せて
人間は遊ぶ
そういう社会を作るのが
今の人間の仕事

総レス数 333
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200