2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米科学アカデミー「遺伝子組み換え食品は安全」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fb-ZK3S):2016/05/18(水) 11:38:12.67 ID:4d80zYkZ0.net ?PLT(14098) ポイント特典

米科学アカデミーは17日、遺伝子組み換え作物は人間や動物が食べても安全だと結論づける報告書をまとめた。過去20年間の約900件におよぶ研究成果をもとに包括的に評価した結果、がんや肥満、胃腸や腎臓の疾患、自閉症、アレルギーなどの増加を引き起こす証拠はないとした。

 報告書によると、遺伝子組み換え作物は収量には影響しないが、害虫や雑草から収穫物を守り、農薬の削減や農家の収入向上などの
効果がある。遺伝子組み換え作物と野生種の交配による危険性は確認されなかった。

 日本や欧州では食品に遺伝子組み換え作物を使う際に表示義務を課しているが、報告書では「表示義務化は国民の健康を守るために
正当化されるとは思われない」と指摘。ただ「製品表示には食品の安全性を超える意味がある」として、社会的、経済的に幅広く検討する必要があるとした。

 遺伝子組み換え作物は遺伝子を人工的に改変し、害虫や病害への抵抗や生産量などを高めたもの。1990年代から米国などで栽培が
本格化し、現在は米でつくる大豆やトウモロコシ、綿の9割超が遺伝子組み換えとなっている。消費者の「健康への影響が不透明だ」との
声を踏まえ、米の一部の州でも表示義務化を法制化する動きが広がっていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN18H0P_Y6A510C1000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-2R03):2016/05/18(水) 11:38:57.16 ID:8tLnIyjha.net
え?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-lVte):2016/05/18(水) 11:44:32.33 ID:m1gBzMI0d.net
証拠も無いのに組換は危険と判断してたジャップ
水素水のようなエセ科学は信じるジャップ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-4PbH):2016/05/18(水) 12:11:31.47 ID:WqTaWBpTx.net
フィチン酸、グルテン、レプチン抵抗性、リーキーガットとかで調べて各自で判断すれば良い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7e5-/3cR):2016/05/18(水) 12:19:22.13 ID:YUno8Pe90.net
そもそもの遺伝子がどうかなんてしらんのだから組み換えたってどうでもいいよね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-4PbH):2016/05/18(水) 12:28:53.78 ID:WqTaWBpTx.net
遺伝子組み換えや品種改良で何をしたのかと言うとフィチン酸やグルテンの多い品種に変えた
だからフィチン酸やグルテンが何なのかをまず調べた方が良い
で言われてるのがレプチン抵抗性の変化やそれに伴うインシュリン抵抗性の変化やリーキーガット症候群によるアレルギー体質な人の増加

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b4-/3cR):2016/05/18(水) 12:58:16.35 ID:gOTvctmi0.net
アメリカのスーパーでは遺伝子組み換え商品にラベルが貼られてて
消費者から敬遠されてる
アメリカで売れないから日本で売ろうと考えてるだろな

日本の学校給食は、なぜパンと牛乳なのか考えて見ろ
同じ事になるかもね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fe1-Pp70):2016/05/18(水) 19:20:15.22 ID:VOvYUOLr0.net
日々俺らが人体実験で証明してるもんな

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200