2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

優秀な科学者ほど神の存在を信じてるっていうのが不思議すぎる [448232229]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-F7Pr):2016/05/18(水) 20:43:31.10 ID:BZ8ysanc0●?2BP(2523)

脳科学研究で連携強化へ G7科学技術相会合が閉幕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160517/k10010524161000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bf0-Qqka):2016/05/18(水) 20:44:34.77 ID:nO1yXcrU0.net
そりゃ自分の芯となるものだからね神は

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efdd-/3cR):2016/05/18(水) 20:45:39.83 ID:p+q39Qd20.net
小保方とか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-9JzJ):2016/05/18(水) 20:46:05.13 ID:Q1YGY7LB0.net
神と言ってもそこらの詐欺師が生み出した神wじゃなくて、
この世界を創造した神なるモノだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-/3cR):2016/05/18(水) 20:46:10.42 ID:dcynTdS7r.net
優秀な科学者は科学を信仰してないから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-/3cR):2016/05/18(水) 20:46:13.17 ID:fhVNBh9I0.net
そんな目に合ってるのに?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/18(水) 20:46:18.62 ID:QdZht6AD0.net
水が特殊な物質すぎて美しくないよな
固体の氷が液体の水になぜか浮くとか、設定にやっつけ感がある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2321-Jrc9):2016/05/18(水) 20:46:23.25 ID:J/2yWiVL0.net
科学の探求と信仰心は融合していくのがSF定番のテーマ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bbd-/3cR):2016/05/18(水) 20:46:31.01 ID:IOgButIb0.net
創造主はいるだろうね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1331-Jrc9):2016/05/18(水) 20:46:42.91 ID:x2AiDPEZ0.net
数学者限定の話だろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:46:59.64 ID:NdgysJVAd.net
誰だよ
そんな優秀な人知らんぞ

12 :ホットカルピス (;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE (ワッチョイ a722-uI7I):2016/05/18(水) 20:47:03.24 ID:POe2+06R0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ”当たり前”だろ・・・・。
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   優秀な科学者程、世界の”神秘”に触れているんだから・・・
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b346-/3cR):2016/05/18(水) 20:47:09.54 ID:C6Id7b1M0.net
人体の構造が意図的に仕組まれていると気づくからだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/18(水) 20:47:25.62 ID:TJ9zEeEm0.net
単に親が金持ちだからだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f70-qHFH):2016/05/18(水) 20:47:37.38 ID:h1K8J5Z00.net
無から有に転じた事象が謎すぎるからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/18(水) 20:47:47.92 ID:I1w4Q0kzr.net
そら欧米人はそうだろうが日本人はそうでもなくね?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-/3cR):2016/05/18(水) 20:47:57.43 ID:fhVNBh9I0.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-zdOc):2016/05/18(水) 20:48:03.01 ID:YewTkreMa.net
何かにすがりでもしないとやってられんわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b4-XzP0):2016/05/18(水) 20:48:19.30 ID:tIkWhO+00.net
とは言っても土人が信じる現人神とは違う神だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef4e-Wsqh):2016/05/18(水) 20:48:19.91 ID:/Bctwitw0.net
優秀な科学者は最先端にいるからね
この世がまだわからないことだらけのをきちんと理解してる
中途半端な知識がある馬鹿ほど科学は万能だと思ってて神を否定する

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f04-gj/H):2016/05/18(水) 20:48:33.60 ID:cHvNh7890.net
優秀な科学者ほど神の存在を信じてる→俺は神を信じてる→俺は優秀

22 :ホットカルピス (;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE (ワッチョイ a722-uI7I):2016/05/18(水) 20:48:36.80 ID:POe2+06R0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   だが・・・・ ”宗教”の中にある “おとぎ話”や ”教義”については まったく信じてないだろうね。
   / ) ヽ' /    、 ヽ          所詮 昔の人の空想に過ぎん。
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /     ”神”については・・・・優秀な科学者であればあるほど 追い求めていくものだと思う    
  !  ノヽ、_, '`/       /

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-hspw):2016/05/18(水) 20:48:37.34 ID:BTRxrDfTM.net
ドーキンス博士!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 20:48:47.32 ID:kQVXUYJy0.net
ゴッドハンド

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a746-a45h):2016/05/18(水) 20:49:10.24 ID:xIlOL8S90.net
たまにいる有名上級国民が死ぬ少し前にキリスト教に改宗する理由ってなに?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-a45h):2016/05/18(水) 20:49:12.80 ID:1Eo+n22c0.net
勉強すればするほど神がいることに気づくよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bf0-Qqka):2016/05/18(水) 20:49:33.45 ID:nO1yXcrU0.net
そもそも科学もオカルトみたいなもんやし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a799-Wsqh):2016/05/18(水) 20:49:37.62 ID:SpcN6axv0.net
素数と原子核の関係とか、この世は神がプログラミングして作ったとしか思えないしな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-a45h):2016/05/18(水) 20:49:37.72 ID:1udRswYi0.net
既存宗教なのか なにか抽象的な存在なのか

後者なら科学者じゃなくてもそうだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 579f-Wsqh):2016/05/18(水) 20:49:39.25 ID:iXqS8Rdx0.net
科学者が言ってるのは別にキリスト教とかの全知全能の神という意味での神じゃないだろ
単に宇宙を創造した何かを神として表現してるだけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 20:49:51.49 ID:kQVXUYJy0.net
いつもの円グラフはよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bbd-/3cR):2016/05/18(水) 20:50:15.08 ID:IOgButIb0.net
頭脳明晰で精神性にも優れている物が"神"の存在を信じるのは当然のこと
なぜなら人間は生かされている身分に過ぎないと気付くのにそれほど時間はかからないからな

33 :ホットカルピス (;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE (ワッチョイ a722-uI7I):2016/05/18(水) 20:50:34.87 ID:POe2+06R0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>25 ”死”が 怖いから
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/18(水) 20:50:45.06 ID:TXezpjc2M.net
超精密な分子機械である細胞を見てれば
こんなもの自律発生なんて無理だと思うからな

科学的に確率論的観点からして
あまりにも組織化されすぎてる

設計者は上位次元のエネルギー知的生命体とか
何か別の存在なのだろう

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-qRnI):2016/05/18(水) 20:50:45.31 ID:O+t2q1hR0.net
実験の失敗の末に偶然成功を見つけたら神にもすがりたくなりますわいな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-Wsqh):2016/05/18(水) 20:50:46.57 ID:+x+Yjqcz0.net
科学者だからこそ、わからないことを神と表現してるだけじゃ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b789-l6hk):2016/05/18(水) 20:50:49.62 ID:iU21Wu7u0.net
説明のつかないものにぶち当たるからそれを神って言うんじゃないの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b4-XzP0):2016/05/18(水) 20:51:05.12 ID:tIkWhO+00.net
過去の神様とかどうでもいいから電脳世界作れよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 20:51:09.66 ID:4nUZWLSB0.net
>>25
謎だな

まあ元々も家がキリスト教家系だけど都合により
洗礼を延期してたっていう人もいるんじゃないかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 20:51:26.78 ID:kQVXUYJy0.net
魔物とか悪魔とか猫とか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 20:51:44.88 ID:xZTKQgO10.net
>>1
具体的に誰だよ?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:51:45.58 ID:NdgysJVAd.net
>>30
マルチバースの考えが中心になってきてるから
1発でこの宇宙を当てたという奇跡が無くなった

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 937b-a45h):2016/05/18(水) 20:51:47.91 ID:PhGAT4Aw0.net
人格を持った神は信じてないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7bc-yliF):2016/05/18(水) 20:52:02.27 ID:5xAawOVd0.net
ゲーデルの不完全性定理

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 20:52:09.36 ID:iW0kr1Hj0.net
「科学者は頭で神を理解することはないが、
もしこの頭で理解出来ないことがこの世にあるなら、
それは科学者にとって最高の贈り物である」


ジャップには理解出来ないだろうけれど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/18(水) 20:52:14.55 ID:Mr8ngyWy0.net
ホッカルが連投始めててほんとウゼえ

47 :ホットカルピス (;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE (ワッチョイ a722-uI7I):2016/05/18(水) 20:52:35.95 ID:POe2+06R0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   少なくとも西村と堀江は・・・信じてないだろうな
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-xVUM):2016/05/18(水) 20:52:39.84 ID:6AZQeZHPd.net
>>33
ホッカルは信じる派?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 579f-Wsqh):2016/05/18(水) 20:53:09.41 ID:iXqS8Rdx0.net
>>42
そもそもソースがないよな
優秀な人間ほど信じていなくても敵を作らないためにそう発言するってだけかもしれんし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-TzrJ):2016/05/18(水) 20:53:27.19 ID:WDmB2VjRa.net
宇宙の存在を考えるとそうなるんだろうな…宇宙ヤバイってw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 20:53:29.80 ID:kQVXUYJy0.net
日本には天皇がいるから

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE7f-inKi):2016/05/18(水) 20:53:31.52 ID:GhBErr2eE.net
こういうスレでわかった気になって語ってるのみると恥ずかしくなるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a799-Wsqh):2016/05/18(水) 20:53:32.52 ID:SpcN6axv0.net
人智を超えた大きな意思は存在しているだろうが
少なくとも人の形はしていないし、地球で起きてる事など興味もないし知りもしないだろう。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-cyNR):2016/05/18(水) 20:53:48.48 ID:G/mrZTTnp.net
ホッカルうぜえ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/18(水) 20:53:52.44 ID:I1w4Q0kzr.net
>>28
すげーNスペくさい

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 20:53:56.92 ID:wSZv9EtF0.net
学者が言ってるのは別に日本アニメとかの全知全能の老人の神という意味での神じゃないだろ
単に宇宙を創造したキリストの神を信仰してるだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-3ot2):2016/05/18(水) 20:54:05.04 ID:ft+163vGK.net
神がいないっていう確証も無いしな

58 :ホットカルピス (;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE (ワッチョイ a722-uI7I):2016/05/18(水) 20:54:08.29 ID:POe2+06R0.net
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   >>48 はぁ・・・・ 考えた事もない
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   
  !   、   ヾ  /  FM-V  /    
  !  ノヽ、_, '`/       /

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb5b-2b/u):2016/05/18(水) 20:54:09.80 ID:p3mpWBMj0.net
神が絶対に居ない事を示す証拠は無いからね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 20:54:25.38 ID:iW0kr1Hj0.net
プーチンは無神論者寄りだったけど、
あんまりにも自分がトントン拍子に成功するんで
自分の持ってたロザリオを聖別してもらったとか

そういう人の方か信用出来るよね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-Jrc9):2016/05/18(水) 20:54:30.09 ID:umb2WOfy0.net
優秀な科学者ほど神を信じているとかなんかそういうデータあるんですか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/18(水) 20:55:04.61 ID:I1w4Q0kzr.net
>>34
こんなの大数の法則で判断なんかしようがないのに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:55:06.34 ID:NdgysJVAd.net
ノイローゼの数学者はハマる事多いけどな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef68-Z1aV):2016/05/18(水) 20:55:10.22 ID:MF/KBtKE0.net
全てが科学で説明できるとなると全ては物理法則に従うこととなり
自分自身も例外ではないということになりモチベが下がるから
神を信じてた方が落ち着くから

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-a45h):2016/05/18(水) 20:55:23.65 ID:1Eo+n22c0.net
昔あらゆる事象が俺を攻撃してる時があってその時神に喧嘩を売ろうと思った
喧嘩には負けたと思うけどそれくらい理不尽な時期だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af9b-XzP0):2016/05/18(水) 20:55:35.70 ID:HQ7sqo0T0.net
創造主としての神は存在するよ

量子力学の主流の説にホログラフィック理論というのがある
これはこの世界はもともと二次元のデータで三次元に見えているのは
ホログラフィックを投影してるだけなのではないかという説
例えるなら3Dゲームの世界に俺たちはすんでいることになる

おそらく約140億年前に何者かがこの世界の物理法則などを打ち込んだプログラムを
スパコン上で走らせたそれがビッグバン、無から有が生まれたのはこのため

その何者かがこの宇宙の創造主

詳しくはホログラフィック理論でぐぐてみてくれ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-cyNR):2016/05/18(水) 20:55:49.58 ID:G/mrZTTnp.net
>>58
今日はえなりのAA貼らないのかホッカル

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93d0-/3cR):2016/05/18(水) 20:56:01.28 ID:79xURXoc0.net
ここにおるで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/18(水) 20:56:08.57 ID:LwkOOWO/0.net
神=この世界を構成しているシステムという認識

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 20:56:12.38 ID:uD+EMkSb0.net
科学者が完璧な生き物だと思ったら大間違い
馬鹿突き詰めた変人だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b348-lVte):2016/05/18(水) 20:56:15.48 ID:eLe3nPi70.net
存在しない証明は大変だからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78e-qHFH):2016/05/18(水) 20:56:15.90 ID:jNdnBqXt0.net
どうやっても分からない、神がやったとしか思えないという発言を信仰として捉えるならそうなる

量子力学のゆらぎや確率論とか今のところ完全に運ゲーだからな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7faf-Wsqh):2016/05/18(水) 20:56:26.83 ID:sJ18OhKY0.net
信じてないよ
高学歴ほど宗教と無縁になる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr2f-hspw):2016/05/18(水) 20:56:26.89 ID:I1w4Q0kzr.net
>>66
主流じゃねーw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 20:56:30.24 ID:hIiBRYcna.net
神は信じないだろ
神を創った神が出て来て結局終わりがない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6be5-/3cR):2016/05/18(水) 20:56:40.36 ID:3duX7/0+0.net
昔の人は地球の果てがどうなってるか知らなかったが
いまでも宇宙の果てがどうなってるか知らないから大して変わらん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 20:56:47.50 ID:IaRF8ncl0.net
これはガチ

物理学者は量子力学や特異点理論から神というか創造主みたいな概念を考えないと理論が崩壊する場合がある
宇宙検閲官仮説とかな

数学だと別に神は定義できるし(それを定義して何の理論が展開されるかは知らんが)、
例えば3値論理ではじゃあ真と偽以外は何なの?ってなる


逆に工学系の馬鹿どもは無神論者気取ってるよな

数学では定理を使うときは必ず後で自分で証明を追えって指導受けるけど、
工学の奴らって定理の証明せずに数学使うだろ

それは科学教の信者と変わらないのにな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b6d-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:04.67 ID:2vy39E8W0.net
ここまで高卒

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 20:57:10.24 ID:kQVXUYJy0.net
│          三 ┃|
│            ┃|                     
│  彡⌒ミ      ┃| ガラッ  また髪の話してたよね?
│  (´・ω・`)    三 ┃|         
│ ̄     \   ( ┃|          
│ フ     /ヽ  ヽ_/ ┃|

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:11.63 ID:buRyWbmQd.net
餓死のイメージ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838d-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:14.90 ID:GlTyuqKa0.net
アインシュタイン「神とは人間の弱さが作り出したものにすぎない」

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/18(水) 20:57:17.08 ID:I54Jand80.net
お前ら優秀な科学者ってきいてジャップじゃなく白人想像したろ?
奴ら信仰持つのがデフォだから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 20:57:30.29 ID:iW0kr1Hj0.net
よくジャップは神を宇宙人だとか未来人だとか、
あるいは先祖の霊だとかなんとかよく言うけど
それこそが偶像崇拝なんだぞ

神は神であってほかの現象じゃない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70f-K+sC):2016/05/18(水) 20:57:33.48 ID:NvF937fW0.net
神の存在なんて科学の外の話だから科学者とは関係ないぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bea-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:33.84 ID:EYIgNtoU0.net
まーたドーキンスとグールドの論争をひっくり返すのかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f16-Wsqh):2016/05/18(水) 20:57:46.32 ID:w+Xafmx30.net
昆虫の擬態見るとどうしても進化論を疑ってしまうしな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:51.72 ID:k2ZKVd1od.net
いちいち迷信に反論してんのが面倒くさいんだろ
そんな時間あったら研究してるは

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 20:57:58.11 ID:4nUZWLSB0.net
神がいるというのもいないというのも仮説なんでしょ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 236e-a45h):2016/05/18(水) 20:57:58.15 ID:zmG+SW+y0.net
死にそうな瞬間から生還すると神を想うのかな
パルプフィクションのあいつのように

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-kuuW):2016/05/18(水) 20:58:02.15 ID:VfgP5c8DM.net
閃きの恩恵を何万回と受けるからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-Jrc9):2016/05/18(水) 20:58:07.99 ID:quEWUu370.net
>>1
いろいろ調べていくうちに世界や人、モノ、物質まで綺麗に出来あがってるのを知ってしまうと。


神が作ったんじゃないか?と思うようになる学者は腐るほどいるだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-E7lb):2016/05/18(水) 20:58:25.11 ID:b2wAvWbJ0.net
生化学やってるけど、生命のシステムがヤバすぎる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKef-KDE/):2016/05/18(水) 20:58:43.83 ID:p6bncT+kK.net
『物理学と神』は面白かったな
カオス理論や非線形が造物主としての神の後裔であるとか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 20:58:55.35 ID:uD+EMkSb0.net
人が創ったのが神だろ
人操るのにうってつけの存在
馬鹿は自分を信用できないから何かに縋り信じたがる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 20:59:03.93 ID:yDd5m/YO0.net
>>60
彼はロシア正教と途絶えた皇帝への憧憬があるだけで
一般的に言う信仰心があるかどうかはわかんないよ

神を言及できる人格神とするか形而上とするか
まあどっちでもいいけど
認知と情報がここにある時点で無神論者の負けだからな、どう定義づけるかって問題はあるけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-EA1W):2016/05/18(水) 20:59:05.75 ID:OiMf801y0.net
アインシュタイン「神はサイコロ遊びなどしない」
神「また負けたんよ・・・つらいんよ・・・」

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b30b-lVte):2016/05/18(水) 20:59:06.02 ID:P1DAEER20.net
オウムの信者も高学歴の理系が多かったよね
科学の限界を感じたからだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 835d-Wsqh):2016/05/18(水) 20:59:09.33 ID:3Uyr9Rn10.net
宗教学者や神話研究者は神を信じてないよ
人間が勝手に適当にお話考えたんだなぁってのが分かるから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/18(水) 20:59:15.19 ID:Xc/6vGT30.net
なんでお前らってスレタイに書いてあると事実だと思っちゃうの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 20:59:16.57 ID:xZTKQgO10.net
だから誰のことだよ?
さっさと答えろよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bb9-o1va):2016/05/18(水) 20:59:23.58 ID:ZwKHRWKT0.net
アインシュタイン、ノイマン、チューリング、ホーキングは
無神論者ですが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 20:59:28.79 ID:iW0kr1Hj0.net
>>91
そこら辺が許せないキリスト教徒はムスリムになる説

キリスト教はいい加減だから流行るけど、
いい加減なのが許せないキリスト教徒はムスリムになる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937b-Wsqh):2016/05/18(水) 20:59:50.77 ID:SpVVy80h0.net
ないと否定するより可能性としてあると考えたほうが選択肢があっていんじゃね?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 579f-Wsqh):2016/05/18(水) 20:59:57.95 ID:iXqS8Rdx0.net
お前ら1に惑わされすぎだろ
本気で信じてる科学者なんて明らかに少数派

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/18(水) 20:59:59.22 .net
>>60
そういう話は面白い

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 21:00:07.64 ID:IaRF8ncl0.net
本当の神としては、日本だと岡潔が仏教のためにも複素解析を研究してたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb41-/3cR):2016/05/18(水) 21:00:16.25 ID:RJAw6//P0.net
>>75
全能者のパラドックスな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:00:31.06 ID:DN6TOZiW0.net
見えざるピンクのユニコーン

はい究極完全体論破グレートモスwwwwwwwwwwwww

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 21:00:31.55 ID:4nUZWLSB0.net
「神がいなければおかしい」っていう人がいるけど
別におかしくはないよな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:00:31.56 ID:k2ZKVd1od.net
インテリジェントデザイン論者が暴れ回ってて草

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bac-qHFH):2016/05/18(水) 21:00:40.22 ID:qiNoUSZm0.net
ポンコツ森林学者な友人はケツの毛ほども神の存在信じてないな
さすがポンコツ正しい着眼点

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 371d-gj/H):2016/05/18(水) 21:01:30.35 ID:LwuY2j/80.net
ナポレオン「君の著作に、神についての記述がないのはどういうわけだね?」
ラプラス「閣下、そのような仮説は必要ありません」

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 21:01:37.05 ID:0Vyw90DWa.net
俺様天才
➡俺様に理解出来ないことがある
➡これは神の仕業
➡神なら仕方ない
➡俺様天才

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:01:37.76 ID:1NkTmWRN0.net
>>101
他はそうだろうけどアインシュタインは晩年にかなぐり捨てた、鞍替えだな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4c-Jrc9):2016/05/18(水) 21:01:41.09 ID:U7gaIjtv0.net
何かを信じなきゃ研究なんて出来ねーだろ
神という名の摂理を信じているんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3b2-/3cR):2016/05/18(水) 21:02:01.34 ID:5Z1sDmbM0.net
羽生善治のオカルトも

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3f-Lep/):2016/05/18(水) 21:02:05.45 ID:hyZagaqpK.net
不可知な部分を神で埋めてるんじゃねえの

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-a45h):2016/05/18(水) 21:02:09.66 ID:1Eo+n22c0.net
>>75
そもそも宇宙の始まる前を人間は想像できないからな
プログラムされてない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ff8-XzP0):2016/05/18(水) 21:02:26.66 ID:IubKZFPZ0.net
>>58
死ぬことについて少しくらい考えたことがあるだろ?
自分が死んでもこの世界は続くのか?
自分はどこから来てどこへ向かうのか?
自分は何者なのか?
なんの意味があって自分は生まれたのか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3a-bt4I):2016/05/18(水) 21:02:33.52 ID:LrJiqtfn0.net
http://manikyr.ru/wp-content/uploads/2015/08/1108.jpg
http://i.imgur.com/pNre9BV.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:02:54.72 ID:N1ksQEre0.net
宗教は自堕落な生活を送らないように自分で自分に課すルールみたいなもんだから
神を信じるか信じないかなんて深刻な話にはならないよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9381-EA1W):2016/05/18(水) 21:03:08.25 ID:UfRUNcKI0.net
神を理解する知能がない人間にはわからない定期

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 21:03:12.22 ID:iW0kr1Hj0.net
>>95
ちょっと考えたけどどうなんだろう
ロシア正教=ロシア帝国、というのは間違いないけど、
プーチンはもっと細かいことを考えてるイメージがある

というより、政治的な領域と信仰的な領域が
最近よくわかんなくなってきたというか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:03:14.58 ID:kQVXUYJy0.net
ケンモメンも大学受験のあの日までは神を信じてたのに・・・・

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:03:21.45 ID:7yN08/oBd.net
神を信仰しないで死後に永遠の地獄をさまようか
恐らく存在しないであろう神を信仰して天国を目指すか
どちらが幸せかは証明されている

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-fA30):2016/05/18(水) 21:03:25.48 ID:xjx341L+a.net
http://jhfsp.jsf.or.jp/frontier-science/newsletter/017/images/nl17-04-1.jpg

こいつは神が作ったとしか思えない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfdb-Wsqh):2016/05/18(水) 21:03:39.01 ID:0CNbntsK0.net
神が作った35歳無職

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b4c-EA1W):2016/05/18(水) 21:04:02.29 ID:cUitbfKG0.net
日本の科学者は?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-XzP0):2016/05/18(水) 21:04:16.13 ID:DWnAiuRB0.net
何かを信じる機能はもともと人間に備わってる防衛機構なんだよ
それは哲学でも心理学でもいわれてる
そういうのを否定するのは自分を否定してるのと同じで苦しみの道だよ
自分も他人も信じていないことになっちゃうから精神病になりやすいかも

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2374-Wsqh):2016/05/18(水) 21:04:23.23 ID:wzHGy38N0.net
新発見って99%の運と1%のひらめきだからな
神頼みだわ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7f5-eCRG):2016/05/18(水) 21:04:32.81 ID:GFLrzbgf0.net
>>113
デカルトの方法序説がまさにそれでわろた
思考放棄で神の存在を盲信する場所が多くて話にならなかった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-XzP0):2016/05/18(水) 21:04:52.01 ID:pML3m+eN0.net
私は無神論ですなんて主張するメリットがないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f4c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:05:09.38 ID:kQVXUYJy0.net
神様のパズル

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fb6f-/3cR):2016/05/18(水) 21:05:18.05 ID:lMHdHRWf0.net
まぁ科学者の父ガリレオも熱心なカトリック教徒だもんな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-EA1W):2016/05/18(水) 21:05:25.76 ID:FUvvdwsx0.net
利根川進も同じこと書いてた

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/18(水) 21:05:26.40 ID:TmV3wjfra.net
白人の偉人ならキリスト教が多いだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 21:05:29.83 ID:49bAjMxE0.net
凡人たる無神論者どもを差し置いて創造主の存在を確信せずにはいられない、頭脳明晰で精神性に優れた>>32さん格好いい!

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 535f-Jrc9):2016/05/18(水) 21:05:48.44 ID:tDtyrrOo0.net
>>1
信じているというか、存在の可能性を否定しない…ってこと

科学的な思考ができないエセ科学者やアホ文系は
存在が否定されてもいないのに想像や感情論だけで
「神はいない」と断言する
こういう発言が最も非科学的なんだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-gj/H):2016/05/18(水) 21:06:12.73 ID:iEATmR4J0.net
宗教は別に信じてないけど、実際神様的な存在いるだろこれ、みたいに思う事はある

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:06:13.39 ID:2tRVvQ5jp.net
そらそうだろ世の理をそれなりに勉強したら神でも存在しない限り説明出来ないような確率や現象がうじゃうじゃしてるんだから
神がいたことにしたほうが精神的に楽だよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f10-Jrc9):2016/05/18(水) 21:06:14.11 ID:YqPsww+i0.net
幸福の科学ってネーミングが凄い
キレイなウンコみたいな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8388-XzP0):2016/05/18(水) 21:06:14.89 ID:gD6gnO9f0.net
>>101
これ
しかもアメリカ科学アカデミーの科学者の8,9割は無神論者だったはずだぞ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70f-K+sC):2016/05/18(水) 21:06:42.25 ID:NvF937fW0.net
神は存在しないというと道徳心のないマジキチと思われる国に住んでるからだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:06:49.63 ID:1NkTmWRN0.net
>>77
数学が神の定義に成功したことは一度も無い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-7K0b):2016/05/18(水) 21:07:11.98 ID:JPTdIUWO0.net
具体的な宗教の神じゃなくて
上位存在、または宇宙人のようなものが存在していて
人間を作ったんだったら辻褄が合うんだがな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:07:32.09 ID:xZTKQgO10.net
なんだ、自分は優秀と思い込みたいスレか

中卒のくせにw

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a746-a45h):2016/05/18(水) 21:07:34.65 ID:xIlOL8S90.net
クリスチャン調べてたら
麻生もハシゲも石破も海江田もなんだね
麻生は知ってたけど他は意外だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:07:36.78 ID:DN6TOZiW0.net
この世のあらゆるキチガイ論者よりもID論者は死滅すべき

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/18(水) 21:07:43.87 ID:TXezpjc2M.net
>>92
ほんとヤバイよな

よくもまあ設計者はこんな手の込んだもの作ったもんだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 376c-a45h):2016/05/18(水) 21:07:45.83 ID:vGo5ZYlR0.net
数学と哲学と宗教は全部繋がってる学問のイメージ
数学者はスキあらば哲学の話する

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 21:07:46.74 ID:iW0kr1Hj0.net
そもそもジャップは神が人間に都合がいい存在だと思ってる節がある
「神がいるなら何故俺を助けてくれないんだ!」とか平気で言うからな
神がいたからお前みたいなバカタレにも毎日があったんだろうとは考えない

神にとって人間を愛するということは、まず人間の大部分が明日死なないようにする環境を整えるということ
何人か死ぬのは仕方ないし何人か不幸になるのは当たり前、滅ぼす気になれば今この瞬間にも世界は滅ぼせる
そういうことを考えないのがジャップ的な甘えだよね

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/18(水) 21:08:40.79 ID:QdZht6AD0.net
>>126
女神転生にいそう

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2393-a45h):2016/05/18(水) 21:08:46.80 ID:vwWJBGvV0.net
人間の上位互換みたいな全知全能の神じゃねえだろ
この秩序の大元を神と表現してるにすぎない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/18(水) 21:08:50.72 ID:TNphuc9rM.net
神がいる訳ない
神がいるんだったら何が神を創ったのか説明がつかない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87fd-lVte):2016/05/18(水) 21:09:05.01 ID:cD2buQia0.net
さなぎとかヤバいだろ
突然変異と淘汰だけで説明できないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-/3cR):2016/05/18(水) 21:09:15.17 ID:L+NmwKZw0.net
神でなくて一体誰が人間など造れるのか
体のメカニズム、アミノ酸配列のパターン、知れば知るほどとても偶然の産物とは思えないけどね

神がいるのにどうして〜って人は神と人との考えが全く違う事に気付いていないだけ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:09:17.48 ID:yDd5m/YO0.net
>>150
っつーか昔からいくらでも技術や座学にギルドがあったのに
現代科学が総じて神学から出発してるって事実を知らない間抜けが多いからな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/18(水) 21:10:00.59 ID:O9JPGMMCd.net
スレタイの根拠が示されてねーじゃんカス

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fdf-Jrc9):2016/05/18(水) 21:10:02.60 ID:12e7xYH80.net
先週思いついたんだけど俺の体って俺の大脳新皮質(俺)に操縦権預けすぎじゃね?
生存戦略上アホすぎる選択としか思えない。ほぼ意味のある行動を取ってないぜ俺

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 21:10:12.24 ID:iW0kr1Hj0.net
神の愛というのはさ、ジャップが考えてるように「自分を特別愛してくれること」ではないんだよな
むしろ神の愛とは「今現在もとりあえず世界が滅んでないこと」なんだよね
神が世界の運営をやめようと思ったら今この瞬間にも世界は終わるんだからね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:10:24.80 ID:bCs6slDId.net
人間を見守る宗教的な神というより、秩序としての神を信仰してるんだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-Jrc9):2016/05/18(水) 21:10:29.17 ID:OloRNkBi0.net
ホーキング ドーキンス

はい論破

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx2f-4PbH):2016/05/18(水) 21:10:30.05 ID:Cft3OX9Qx.net
美しい偶然とか神の仕業って思いそうになるよね
確率的にはあり得る内容でもね

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8f-Uow2):2016/05/18(水) 21:10:49.72 ID:6h4dlFGc0.net
定義の問題だろ
未解明の部分を一時的に神と分類している

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Jrc9):2016/05/18(水) 21:10:53.35 ID:QdZht6AD0.net
>>155
5000年以上前にカイコがどこから来たのか完全に謎だからな
糸が取れる上に中身のさなぎも食えるとか完成度高すぎて不自然

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saff-/3cR):2016/05/18(水) 21:11:15.48 ID:pXtZSu1pa.net
http://i.imgur.com/ao9raMC.jpg
http://i.imgur.com/RIz1tBR.jpg
http://i.imgur.com/M0Nz0ij.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-XzP0):2016/05/18(水) 21:11:30.75 ID:WawR1eBY0.net
>>160
何言ってんだこのバカ
俺らのような世界よ滅べと望んでる人間だっているんだぞ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/18(水) 21:11:34.07 ID:Mr8ngyWy0.net
>>138
自称理系のこういうクソ馬鹿がインテリジェント・デザイン()とか信じ込むんだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/18(水) 21:11:44.21 ID:TXezpjc2M.net
>>126
これなんだか設計思想が違う気がする
他のウイルスってこんなコテコテタンパク質の塊じゃなくて
脂質膜作ってるじゃん

これは別の文明の設計者な気がする

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b67-Wsqh):2016/05/18(水) 21:11:45.65 ID:vEGMjl540.net
oh, jesus

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 21:11:56.87 ID:IaRF8ncl0.net
>>144
別にwell-definedである必要はない
矛盾してもいい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW efc9-a45h):2016/05/18(水) 21:12:08.38 ID:q3bX+/ge0.net
>>158
自分が優秀であると思い込んでる奴が肯定してるスレだから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:12:09.57 ID:yDd5m/YO0.net
>>161
いいね
数学者は「美しい」式と豪語するの禁止にしよう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37f8-Wsqh):2016/05/18(水) 21:12:12.10 ID:VmF2Dncg0.net
例えば誰だよw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd1f-XzP0):2016/05/18(水) 21:12:14.39 ID:VxoevF1Id.net
ゴミジャップネトウヨって唯一神とか信じてるの?信じてるならそれは天皇なの?
天皇じゃないなら何かゴミジャップネトウヨ独自のウヨウヨゴッドが存在するわけ?
タモカミとかテキサス親父とか?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 535f-Jrc9):2016/05/18(水) 21:12:29.93 ID:tDtyrrOo0.net
>>168
知能が低いなら無理に喋るなよ猿w

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-/3cR):2016/05/18(水) 21:12:34.74 ID:lqrZFbh60.net
真理に近づけば神が存在しないと説明がつかないようなことばかりに行き当たるからだろうな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 21:12:35.17 ID:4nUZWLSB0.net
偶然の産物が偶然に存在するということでもいいのではないか?
なぜ神を持ちだすのかが分からない。

そこに神が存在しますと言わなければならない
必然性はあまり感じられないんだよなあ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938d-a45h):2016/05/18(水) 21:12:50.80 ID:gsUkXuSs0.net
神と言ってもアッラーやキリスト教は信じてないと思うわ
神様は人間を自分に似せて作ったとかメッカに向かって礼拝しろとか異教徒は殺してオッケーとか死んだら処女何十人とセックスできるとかトンデモ論だからな
ゴキブリみたいな人類が想像すらできない絶対的不可侵な存在としての神は居ると思う

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 538c-XzP0):2016/05/18(水) 21:12:59.53 ID:DWnAiuRB0.net
本当に実物が存在するかという話じゃない
脳科学的な話になってくると思う

181 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:13:01.05 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

>>1,2,3,4,5,6,7
車椅子の奴は全面否定してたが、そいつどころか今まで理論物理学に携わった人間の努力全てが水の泡になりかねない「裸の特異点」とかが発見されてから

結局、何が正しいのか何か分からないな 実際、未だにこの社会は人工知能が人間の成年の水準までは達してない

つい数年前では猫の脳まではシュミレートできたらしいが、



重要なのは技術的特異点においてその爆発的な成長力の中に「宇宙の覚醒」という最終局面が存在してる点


神を信じる信じない以前に、人類はいつでも宇宙や、それを内包してる宇宙すら破壊できる力を今後7年以内に持つ




君たちは宇宙上で、その無重力状態で製薬された10種の薬品の存在を知っているか アメリカ政府は未だにその内容だけは明かしていないのだが。


無重力状態で開発できる代物は凄まじいもので、超合金に関してはそれそのものが製薬できる


エヴァみたいに~と戦争する事も可能なんだよ  例えば、他の宇宙の高度文明とも戦争できる よくブラックホール内部にそういう宇宙文明があるといわれてるね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-U9AY):2016/05/18(水) 21:13:02.30 ID:vXXLBhbHM.net
能力が高ければ神に感謝するし
能力が低ければ神を恨むってだけだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:13:05.43 ID:u6qGHQuk0.net
>>77

理学部出てから言おうな笑

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4c-XzP0):2016/05/18(水) 21:13:08.88 ID:8oJoq+j30.net
神と言っても人間を助けてくれる都合のいい存在のことじゃないけどね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-/3cR):2016/05/18(水) 21:13:14.02 ID:XC0Gvk8qM.net
>>160
この宗教チョンモメン
宗教スレ立つと必ず現れてジャップ連呼始めるんだよな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:13:20.19 ID:1NkTmWRN0.net
>>156
そんなもんエネルギーと栄養価に決まってるだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-/3cR):2016/05/18(水) 21:13:21.14 ID:++rCQ/uU0.net
科学では神を否定できない事を知ってるってだけ
あとは個人的に信じるかどうかだけ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83a6-0YMq):2016/05/18(水) 21:13:27.85 ID:4RE/HaiM0.net
具体的には誰なんだよ
そこを無しにして科学を語るとかちゃんちゃらおかしいわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2798-Dx/o):2016/05/18(水) 21:13:35.35 ID:QqEiMgP/0.net
スピンエレクトロニクスの研究に携わってた東大卒の物理学者は神の存在を信じてたな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/18(水) 21:13:38.45 ID:Mr8ngyWy0.net
>>176
それとも日本会議的にサムシンググレートの方が良かったかいw?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b28-hspw):2016/05/18(水) 21:13:48.19 ID:63s86e040.net
仏教とか神道の神ってなに?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:13:57.23 ID:0qDIoDB70.net
>>181
何それ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 21:14:01.77 ID:49bAjMxE0.net
>>176
ところでお前は未だにサンタさん信じてんの?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9381-EA1W):2016/05/18(水) 21:14:02.03 ID:UfRUNcKI0.net
神は理屈とか観念じゃなくて経験だからな
人間だれしもが探し求めてるものを言葉にすると神になる

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/18(水) 21:14:40.75 ID:0RODWDCv0.net
>>131
あれはわざとやで

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f67-Wsqh):2016/05/18(水) 21:14:47.38 ID:31OIvWBs0.net
いたとしても人間になんか興味ないだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b0-/3cR):2016/05/18(水) 21:14:52.24 ID:1kNNM7uD0.net
森の中歩いててCD落ちてたら、それを自然発生したものとは考えないだろ?
なのにCDなんかより何千倍も複雑な造りしてる生物が自然発生したと考えるのはどう考えてもおかしい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-u9IR):2016/05/18(水) 21:15:07.26 ID:2iWC6PhB0.net
だって未だに心臓がなぜ動くかすら分からないんだろう?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:15:13.85 ID:yDd5m/YO0.net
>>178
偶然か偶然でないか未分化の状態が宗教
つまり現代的な数学の論理で論じようとしてる時点で破綻してる
四元数や八元数は破綻するのに一つの論理で記述できると思うのがそもそも間違い
存在そのものがある時点で無神論者は負けだから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bea-/3cR):2016/05/18(水) 21:15:16.66 ID:YMUSqW9i0.net
解明されてく事実が次々と無駄のない美しいシステムだと創造主を信じてもおかしくないだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-U9AY):2016/05/18(水) 21:15:22.38 ID:vXXLBhbHM.net
金待ちの家に生まれる

親「あなたは神に恵まれてるから幸せなのよ」
現実→貧民から搾取

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9381-Wsqh):2016/05/18(水) 21:15:54.10 ID:oUwgdnlG0.net
科学者が信じてる神ってスピノザの神だろ
人格神じゃない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 21:15:57.30 ID:IaRF8ncl0.net
>>183
阪大の理学研究科数学専攻卒だよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af9b-XzP0):2016/05/18(水) 21:15:58.07 ID:HQ7sqo0T0.net
この世界はそもそも仮想現実だから作った奴がいる

二重スリット実験とか量子力学勉強しろよお前ら

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:15:58.24 ID:N1ksQEre0.net
>>138
「どちらとも言えない」派は卑怯なだけだろ

神肯定派と神否定派の議論を外から眺めてて
決着がついたら勝った方に回って「俺もそう思ってたのよね」と言うわけだろ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:16:16.51 ID:u6qGHQuk0.net
>>166
スモモちゃんかわいい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-lVte):2016/05/18(水) 21:16:29.07 ID:0P6RMBp90.net
この世に物理法則をもたらしてくれた神に感謝

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:16:30.27 ID:bCs6slDId.net
>>191
基本的に東照大権現みたいなもん
あとは自然の擬人化と妖怪の進化系

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-EA1W):2016/05/18(水) 21:16:40.46 ID:oG8VxIQ50.net
つか優秀な学者はキリスト教圏で生まれてるのが大半だろ
日本とは違う

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/18(水) 21:17:03.21 ID:0RODWDCv0.net
数学そのものが人間が認識できる範囲でしかないんだから都合いいデータが出るのは当たり前。神なんていないよ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM5f-/3cR):2016/05/18(水) 21:17:05.75 ID:TXezpjc2M.net
>>156
神と言う言葉がダメなんだよ
旧態依然とした宗教を連想させる

そもそも宇宙を作った何者かと
生物を進化させて人間を設計した何者が
同じだとは限らない

一旦別物として、そもそもバクテリアや生物を作り出したのは何者か探るべきだろう

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:17:38.12 ID:2tRVvQ5jp.net
>>201
金持ちの家に生まれるかどうかは神の気分次第だぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:17:43.66 ID:aSVYw9EEM.net
人間や宇宙が偶然出来たと考える方が非科学的すぎるだろ
こんなもん偶然誕生するわけ無い

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f67-Wsqh):2016/05/18(水) 21:18:14.16 ID:31OIvWBs0.net
科学が進歩したらいつか神の不在が証明されるんかな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:18:34.84 ID:OIGAXA9p0.net
神肯定とか否定とかありえんな
この宇宙の法則が生み出されたその根源のことを暫定的に神と言っているだけだから
そもそも本当の神は我々の概念としての神すら超越しているから否定もできん

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9381-EA1W):2016/05/18(水) 21:18:42.39 ID:UfRUNcKI0.net
だいたいの人は神と聞いた時に思い浮かぶものを神と呼ぶからなぁ
じつは宗教国家でも神を理解してる人間のパーセンテージは日本と変わらねえんじゃねーか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:18:52.82 ID:2tRVvQ5jp.net
むしろそれなりに年重ねて神はいない!
とか意地になってる奴のほうがやばい

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-oE2q):2016/05/18(水) 21:19:00.20 ID:A+EWxRYf0.net
皇族はキリスト教が多い
ネトウヨまた裏切られたな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a74c-GlGr):2016/05/18(水) 21:19:02.28 ID:Upp7Y6HK0.net
科学至上主義ってお勉強しかできない人ってイメージだわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/18(水) 21:19:31.95 ID:HfV1btoy0.net
優秀な科学者って誰のこと言ってんだよ

生物学者は無神論者多めな印象がある

221 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:19:35.07 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

アメリカ帝国の技術力を爆発的に高めたその原理には「プラグティズム」という実践・実利主義があり

神の存在の有無に関してその自己の選択によって得られる精神的空虚が埋まる限り、その信任は自由にされるべき


逆に、~の存在を議論する事そのものが無為とも取れる



ちなみに、そのアメリカ帝国の技術力はもう他国やロシアを常任理事国全てを圧倒してるだろうな


さすがに核兵器を実戦投入した国ではある。


秘密兵器だった核兵器。さて、今では何が秘密兵器にされてるのだろうか、エリア52に準じる基地では今でも先進兵器の運営が行われている


そんなアメリカ帝国が製薬した10種の薬品である 恐ろしいものです いつでも~を殺すことも~の世界や宇宙を内包する宇宙も、

ブラックホールや一切の法則性が破れた宇宙の辺境に内在する高度文明すらとも相手できる


聖書では塔が破壊されるさまを、~の世界に手を伸ばそうとする人間に喩えて描かれたが


実態は、いつでも人類は~との戦争できる立場にいる



仮に人類は~の存在を発見したとして、確実に破壊を開始しはじめるだろう。たちまちアメリカ帝国は国連軍・NATO軍・欧州連合軍による世界支配体制を急速に確立させ総力戦体制に移行する



実に壮大だな  聖書で描かれたテーマを踏襲したヱヴァだけど


そのテーマとは「人と~との確執」

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aff8-XzP0):2016/05/18(水) 21:19:38.57 ID:o8cFPUK10.net
>>200
???逆じゃね?
どれだけ実験検証しても不可思議で予測不能な力が働いてしまう現象が観測される方が神の存在を信じたくなってしまうだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:19:42.84 ID:aSVYw9EEM.net
宇宙が神の体内で我々は細菌みたいなもんだと言うのが有力

人間の体内に30兆個の細菌住んでるの考えればおかしな話じゃ無い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-hspw):2016/05/18(水) 21:19:56.97 ID:6p29bpcbM.net
科学者の言う神は宗教的な神ではないと思うが

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-/3cR):2016/05/18(水) 21:20:20.15 ID:evz/jgPV0.net
神はいると思うよ
地球上どんな文化圏でも人は超常的な存在がいると考え、神を讃えていた
神は人間に元々インプットされてる概念なんだよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/18(水) 21:20:24.07 ID:Mr8ngyWy0.net
うーん
自然科学はキリスト教の影響が大きいってのを論じてる奴が殆どいない時点で嫌儲のレベルが知れるな 科学史の基本だろ
古代ギリシャ時代は各自が「原理」を追い求めていたが、
キリスト教の影響を受けるようになって中世以降は「原理」のさらに向う側にある「真理」を追い求めるようになった
この世の全てをただひとつの神で説明しようとする一神教だからこその発想
その経緯上、現代の科学は神を語る余地が出てくるということ
あと「神」というワードを使いたくない人間は「不可知論」を選択する

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-nbuf):2016/05/18(水) 21:20:32.06 ID:yzaGyoA20.net
メタな思考をないがしろにしすぎた結果というだけ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2336-Wsqh):2016/05/18(水) 21:20:50.39 ID:yZsr9Hf20.net
意外に科学者ってのは死後の世界やパラレルワールドを信じてるからな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 874f-4PbH):2016/05/18(水) 21:20:51.09 ID:2aN0sryZ0.net
宗教家へのご機嫌とりだよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838d-/3cR):2016/05/18(水) 21:20:54.58 ID:GlTyuqKa0.net
>>211
人間というか生物を進化させたのがバクテリア
この生態系はバクテリアが繁栄するために作られたシステムだよ
人間もバクテリアの道具にすぎない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:20:59.14 ID:iW0kr1Hj0.net
>>167
つまり人間の「こうであってほしい」という欲求を訊いてくれるような存在ではないってことだよ

要するに神様は水槽の中で虫を飼ってる子供みたいなものさ
たまに飼ってる虫のことが可愛くなくなることもあるし、エサを与えるのが面倒になることもあるし、噛みつかれて頭に来ることもある
けれども結局はちゃんと毎日エサもやるし、噛みつかれても皆殺しにするようなことはないし、最終的には可愛く思えてくる
これが神の愛だよ。本当に虫に対して愛がなくなったのならフマキラーぶっかけて水槽の中の虫を皆殺しにしてもいいんだからね

ジャップはさ、神の愛情に対する理解が違うのよ。つまり「俺だけを優遇してくれ」ってことだからな
俺だけによりよいエサをくれ、俺だけに健康で魅力的な番をくれ、俺だけは殺さず長く可愛がってくれ……
そういうことが「神の愛」だと思ってるからな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0f62-Jrc9):2016/05/18(水) 21:21:26.01 ID:GoVTmoMT0.net
亀を信じる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5799-Xxei):2016/05/18(水) 21:21:27.42 ID:XE1l6CI00.net
それ有神論者のデマだぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:21:36.81 ID:0qDIoDB70.net
>>228
パラレルワールド論は有名だろ
もうエセ科学から脱却しつつある

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-XzP0):2016/05/18(水) 21:21:46.37 ID:O9JPGMMCd.net
ほんまでっかでやってるから立てたのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 21:21:48.53 ID:4nUZWLSB0.net
>>199
俺は神はいないと断言しているわけではないのよ
生命が精妙だとかそういうのを理由にして偶然とは思えないから
神が存在するんだ、というような言い方に疑問を抱いているわけ。
そういうことが存在する根拠になるのか?って。

237 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:22:00.07 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

~を信じる信じない以前、~を破壊する、大宇宙を破壊することを予測して、なおかつ、人類の周期的な事象として

その聖書の内容を踏襲するとしたら



その技術的推移の急速的な発展に対し、間違いなく、人類の限界というのは大宇宙を超える



これは仏教でも指示していたものだが、ヒルベルト空間という制約すら超える、~そのものの人智すら超えてる空$ォ質の存在




または、空性質と空性質が重なった、更なる次元の存在  神殺しを敢行する唯一の手段ともいえるが


人間は例えそれを理解しなくとも、それを手に入れて利用する力はあるんだよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 579f-Wsqh):2016/05/18(水) 21:22:00.39 ID:iXqS8Rdx0.net
>>230
バクテリアも全く一枚岩じゃないのになんで全部まとめてんだよ
そういう意味で言ったら動物界の方が繁栄してるんじゃね
細胞数的に

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:22:11.05 ID:1NkTmWRN0.net
>>129
生理医学とかだろうな答えだすとしたら
1〜2世紀後に無心論者になれるサプリなんかが薬局にあったりしてね
>>192
いまだとヒッグスのみの作用で出来たブラックホールか
重力子がまだ見つかって無いから裸の特異点はまだ早計な話
>>210
実在しないエネルギーまで計算しちまうのが数学
実在する条件はトポロジー
実在しないところに定義が収まるようならもういない
トドメも数学が刺すだろうよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:22:13.38 ID:Pi/fOUdId.net
突き詰めていくと偶然じゃ説明できないものが見えてくるんだろな
なんらかの意思が関わってると

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 21:22:33.81 ID:mpUiPosQa.net
謎を解明していけばいくほど、世の中は本当に神がかったバランスで成立してる
だから神がいるとしか思えない
どこまでいっても釈迦の手のひらの上

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f4f-Wsqh):2016/05/18(水) 21:22:35.65 ID:u+ZSdGzr0.net
科学者なんてアバウトな言い方止めてもらえますか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8321-a45h):2016/05/18(水) 21:22:42.71 ID:w+tS8Vm60.net
神がいたと思うとか
自分自身が神だと誤認してる時だね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 835d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:23:05.97 ID:3Uyr9Rn10.net
>>166
こんな感じのアニメ、タイトルなんだったっけ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9321-Wsqh):2016/05/18(水) 21:23:07.31 ID:Mr8ngyWy0.net
>>233
だな
だがスレタイ一発で臭い奴をここまで大勢引き出した効果はすごいなw

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:23:28.37 ID:X7kUCBzB0.net
研究なんてバクチだろうよ
小保方みたいな負け犬見ていればよく分かる

バクチだからノートも取らないし一発で死ぬほど儲けようとするクズがほとんど

んでバクチと言えば「神頼み」
当然の帰結だね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:23:34.48 ID:u6qGHQuk0.net
>>203
阪大ごときが数学で神みたの?wwww
やっすい神だな笑

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:23:39.73 ID:2tRVvQ5jp.net
人類は道徳心を得て、人権を得てより良い生活を送るために尽力するよう励んでるが自然界(宇宙や銀河を含めて)からみて人類はどんな役割を果たしてほしいのだろうか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:24:12.43 ID:1NkTmWRN0.net
>>240
自分の意志力が物理現象から飛び出た特別な事象だと何時から誤解してた?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab51-l6hk):2016/05/18(水) 21:24:31.80 ID:QRtBU6a80.net
でまかせをスレタイに書いたら知ったかモメンがしたり顔で語りだしてくれるのかワロタ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2336-Wsqh):2016/05/18(水) 21:24:33.86 ID:yZsr9Hf20.net
科学者の言う神ってのはいわゆる既存の宗教のそれではなく
何らかの大いなる意志があるんじゃねえかという、その程度だけどな
さすがに胡散臭い宗教に嵌るってのは少ないだろう
パックンは学者ではないが頭は良いだろ
パックンもキリスト教をくだらんと言って吐き捨ててた

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aff8-XzP0):2016/05/18(水) 21:24:50.05 ID:o8cFPUK10.net
あと何百年かしたら実験室の中で生命を創造できるようになるかも知れないよ
AIの知能が人間の脳を完全に超えるタイミングとどっちが早く訪れるかな
もしかしたら人間が作ったAIが
人間の作れなかった人工生命を作るのかも知れないね

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13f9-a45h):2016/05/18(水) 21:24:54.59 ID:KMFnvWbY0.net
挫折を知らない人間が最先端で行き詰まると
自我を守るため、言い訳として神の存在を見出す

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838d-/3cR):2016/05/18(水) 21:25:00.03 ID:GlTyuqKa0.net
>>238
一枚岩なら簡単に絶滅するだろ
巨大隕石が衝突して生き残ったのもバクテリア
彼らは地下深く安全な場所にいる

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:25:07.29 ID:ZN+yQKl8d.net
今のジャップには神より宗教が必要
ゴミカスがおおすぎる

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:25:16.36 ID:DN6TOZiW0.net
ほら、答えろよ
汝の信ずる神とはなんぞや?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 21:25:22.63 ID:mpUiPosQa.net
>>247
そんなお前は?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 378d-oE2q):2016/05/18(水) 21:25:26.39 ID:A+EWxRYf0.net
>>231
アホには何言っても無駄だよ
世の中に不幸な人がいるのに神は助けないみたいな理解しか出来ない奴には何言っても無駄

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2317-a45h):2016/05/18(水) 21:25:41.23 ID:ze4E7Yof0.net
科学者に占める無神論者の割合って一般人のそれよりかなり高かったろ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:25:49.05 ID:k2ZKVd1od.net
>>226
宗教が科学の原動力になったから宗教を肯定しろってこと?
それとも真理=神だから科学者は神を信じてる!ってこと?
どっちも承服しかねるなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-nbuf):2016/05/18(水) 21:25:54.29 ID:yzaGyoA20.net
物理法則の幾何学的美しさを見て、それを創りだした意思を持った神の存在を信じてしまうのは
愚の骨頂

262 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:25:55.18 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

科学者は宗教を排除し、科学の宗教≠ニいう迷信を普及させて、自らの力を確かなものとし


資本主義・共産主義の両方の根底にある唯物論を完成させた





いずれ、宇宙が破壊されても大宇宙を内包する宇宙船、あるいは、大宇宙が崩壊しても尚、存続し続ける絶対者の骨格を手に入れるかもしれん


人類の行動圏内は爆発的に増大する


その最初の足がかりが、今後20年以内に引き起こる、各国の月面基地設置である


「宇宙を支配するものが地球を支配する」という地政学・地理性を超越する概念がおのずと広まるだろう

それは宇宙進出による爆発的な科学技術の獲得による、新たな世界統一戦争でもある 地球史として、軍事のみを掌握するという「沈黙の艦隊」でも標榜された内容だが

その果てにあるのは、この世界という文字通りの外殻をどうこうするものであって、今後数年、数十年単位で容易に手に届く尺度である

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-/3cR):2016/05/18(水) 21:26:06.99 ID:7yqVbJsp0.net
神 = 世の理

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:26:11.55 ID:u6qGHQuk0.net
>>257
俺は神見てないもん

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb48-Wsqh):2016/05/18(水) 21:26:27.45 ID:lCOTgPeX0.net
オウムもそうだな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-U9AY):2016/05/18(水) 21:26:47.90 ID:vXXLBhbHM.net
結局は自分に都合のいい神がいるかいないかって話でしかないだろ

都合が良ければいる
都合が悪ければいない

それだけ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-8OOq):2016/05/18(水) 21:26:48.18 ID:7kLk3c8ba.net
ドーキンス「神は妄想である」
はいろんぱ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57be-/3cR):2016/05/18(水) 21:27:15.58 ID:L+NmwKZw0.net
>>178
例えば人に至るまでの配列を全て試行したとすると宇宙の総量を越える
という話をしても、或いは他に科学的な根拠をいくら示しても信じない人にとっては全部無意味なんだよね

そうなると偶然生まれたヒトは偶然持ち合わせた能力で可能な限り満たされない欲を満たそうとするしかない訳だ
失敗したら終わり死んだら終わり、虚しい人生だよ

そして最後の審判の時にようやく神を自覚しても遅いんだよね
なんでまあ興味ある人は聖書読むと良いよ
それが間違いかどうかは読んで自分で経験して初めて理解出来る事だから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b91-k05Y):2016/05/18(水) 21:27:19.77 ID:iJ8xdald0.net
>>155
イモムシから蛹になる過程がヤバイよな
体の中でなんかやってる
見てはいけないものを見てる気分になる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-7K0b):2016/05/18(水) 21:27:27.47 ID:JPTdIUWO0.net
仲間邦雄久々に見た
施設に収容されたかとおもてたわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:27:47.21 ID:uD+EMkSb0.net
>>138
神を創ったのは無力な人間
その偶像から力を授かった
悪意と善意の子供が神や幽霊や妖怪

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b19-/3cR):2016/05/18(水) 21:28:22.44 ID:R5ttXos60.net
筋の走行とかインテリジェントデザインを感じざるを得ない

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:28:45.99 ID:OIGAXA9p0.net
信仰としての神ではなくて
論理を突き進めると物理法則を生み出したものが何かについて
人間は理解することができないことが分かるからな
法則を見つけることができても
どうしてその数式なのかは誰も説明できない
その数式を定めたものを暫定的に神と呼んでいるだけの話だろ

274 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:28:46.63 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

まず考えられるのは地下にそのまま宇宙船を建造するためにぶち込んでやる事だな

地球が破壊されても、ブラックホールや地殻・プレートによる圧力やあらゆる隕石や攻撃にも耐えうる構造物


ロシアでは既に、人間を全て魂だけの存在にし、コンピューターに乗せ、仮想空間(マトリックス)に全て転送するという計画がある


それが可能になれば、宇宙船は膨大化する必要もなくなる  全人類を転送し、箱舟に乗せる事、ひいては聖書でいわれるような~[YHVH]の計画・契約においてそれそのものを明け渡す事も可能なわけだ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9324-YCnT):2016/05/18(水) 21:28:59.93 ID:tMWwoMZJ0.net
自分に証明できないものはないと思ってるから
証明できないものが出てきた時に神を使う

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:29:01.85 ID:iW0kr1Hj0.net
>>258
ジャップの宗教は基本的に何もしてないからな。それはまぁ認めるべき
坊主が歴史的に大概生臭なのも認めるし、日本のキリスト教は辛辣に言えば障害者の玩具になりかけてるのも事実

でもそれを誇るのは間違いだよね

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MMef-/3cR):2016/05/18(水) 21:29:18.47 ID:q9i6t79dM.net
というか俺現人神だし

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2365-bIX7):2016/05/18(水) 21:29:30.66 ID:f6jARC3Y0.net
さすが必死ですね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37f8-/3cR):2016/05/18(水) 21:29:38.80 ID:xMx94eKH0.net
なぜ東アジアには科学がなかったのか

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:29:39.62 ID:c9wFQMNAp.net
近年の優秀な科学者クリスチャン減ってるけどな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:29:44.78 ID:LkBjEDe2M.net
>>267
ほんこれ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38d-XzP0):2016/05/18(水) 21:29:55.06 ID:d8D56e160.net
ネットで見たんだろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2365-bIX7):2016/05/18(水) 21:30:11.60 ID:f6jARC3Y0.net
さすが必死ですね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fc8-Jrc9):2016/05/18(水) 21:30:25.12 ID:kyRJObfT0.net
そりゃそうだろ
なんでメシくったら何もしてないのにうんこが出てくるんだよ
どういう仕組みだよ
なぜ勝手にうんこになるのか
神が設計したとしか思えないだろこんなの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 535f-Jrc9):2016/05/18(水) 21:30:46.63 ID:tDtyrrOo0.net
>>205
「卑怯」てw
クイズやゲームで当て物をやって勝ち負けを競ってるわけじゃない
真とも偽とも証明がされていない命題や事象は「わからない」としか言えないんだよ
少なくとも最低限の知能を持った人間ならね

そういうスタンスすら貫けない ID:Mr8ngyWy0 や ID:49bAjMxE0 みたいな猿だけが
なんかファビョって「俺がこう思ってるんだからこうだ!」とか科学的でも論理的でもない
夢物語を語り出すんだよなw
事実や論理を元に筋道立てて考え筋道立てて話す最低限の訓練すらされていない猿は、
もう話すにも値しないけどね

286 :仲間邦雄 【中国電 86.0 %】 (ワッチョイ 6b72-erJQ):2016/05/18(水) 21:31:15.71 ID:Isv+pCUN0?BRZ(10015)

社会のシュミレートは急務だろう 現在の古典的な社会とは人的要素を原理としてる点で

国家という巨大な実体にその巨大官僚機構と産業の存在

膨大な人的コスト、

機械に全てを転換し、人工子宮の開発と出生率の安定、

出生そのものの制約と定義化

更には超市場主義における女性のパッケージ化(商業化)

国家が消滅する根拠は、そのテクノロジーにある 技術的特異点、例えばアメリカの諜報機関ですら素数が暴かれる事に関して一切を看過できず、科学者を雇ってる、数学者などはヘッジファンドによく登用される

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b30e-Jrc9):2016/05/18(水) 21:31:36.09 ID:uJZVRUL80.net
科学を知れば知るほど神の存在があったとしか思えないからな
高卒のお前らには理解できないだろうけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:31:41.57 ID:u6qGHQuk0.net
>>285
じゃあスパゲッティモンスターがいるかって質問にもそう答えるの?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fe6-Wsqh):2016/05/18(水) 21:32:45.00 ID:Bhsb40AG0.net
知ってた
今知った

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:33:01.38 ID:2tRVvQ5jp.net
なんで宇宙ができたの?
→ダークマターっていう無があってねね
無は誰が作ったの?
→説明出来ない
説明出来るようになったとして無を作れる仕組みは誰が作ったの?
→………


な?神っているだろ?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:33:06.92 ID:uD+EMkSb0.net
何事にも意味なんかないんだよ
意味を創ったのも人間
現代の神は上級が作った上級の為による法律
世界は矛盾と無意味で出来ている

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:33:44.25 ID:iW0kr1Hj0.net
ドーキンスの論理は神に寄生してるだろうさ
要するに「神がいなくても自然に凄くなったことは世の中に沢山ある」という話だろ?

これはさ、ジャップ的な話なんだよ。要するに、ちょっと自然界の神秘に出会うと
すぐ神だの宇宙人の意志だのと思考停止して凄い凄いと褒めそやすのではいけないのだということだろ
もっと科学は領域が広い学問なのであって、人間の頭で説明がつくことは説明をつけようという話じゃないか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:34:00.71 ID:7Wv4Fni5F.net
例えば因果律を司る神(或いは因果律という名前の神そのもの)は実在するわな
ただ意思も自我も持ってないただのシステムだから、それを神って呼んでいいものだろか

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-Wsqh):2016/05/18(水) 21:34:12.71 ID:FEdx1Xy80.net
どの程度の割合なのか知らんけど
科学の仮説にしろ実験にしろ外的要因を排除するんだから
神はいてもいなくてもどっちでも同じ事

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7f-R66r):2016/05/18(水) 21:34:22.44 ID:vhCciNQ40.net
よく考えると、俺が信じてる神とおまえらが信じてる神が同じものだという根拠は無いんだよな
ゆえに全員が一つの神を信じる組織宗教はインチキだということになる。信仰てのはごく個人的なもの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:34:26.51 ID:2tRVvQ5jp.net
>>291
意味があるかないかなんて定義しようとするのも人間でワロタ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fd0-GNiv):2016/05/18(水) 21:34:27.07 ID:1Bg+P4dv0.net
>>67
えなりのAAってヘアプアじゃなかったの?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2365-bIX7):2016/05/18(水) 21:34:31.82 ID:f6jARC3Y0.net
ジャップって、アインシュタインは?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:34:38.29 ID:u6qGHQuk0.net
>>290
なんで誰かが作る必要があるの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:34:54.76 ID:yDd5m/YO0.net
>>293
物理学者はその文章に食いつきそう
因果律も時間の矢も彼らは説明できない

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:34:58.34 ID:k2ZKVd1od.net
>>290
せめてダークマターをWikipediaででも調べてから書き込め愚か者よ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:34:59.49 ID:2tRVvQ5jp.net
>>299
じゃあどうやってできたの?

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/18(水) 21:35:04.06 ID:0RODWDCv0.net
>>287
旧帝法学部のわい高みの見物

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93d0-Wsqh):2016/05/18(水) 21:35:09.85 ID:tFFldX9P0.net
そもそも>>1の前提は本当なのか?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b748-Wsqh):2016/05/18(水) 21:35:12.37 ID:nT6KZ8ln0.net
このように馬鹿だらけだからジャップは落ちぶれた
キリスト教の国はみな経済成長して幸福度も高いのにジャップときたら・・・

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/18(水) 21:35:39.86 ID:102TUbI40.net
神とか言い出したら研究諦めて思考停止してるだけだからな
ジジイになるともう自分の生涯では真理を見つけられそうにないのが分かるから諦めてるだけ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:35:46.35 ID:2tRVvQ5jp.net
>>301
それで?
おれの問いちなにひとつ答えられてないけど神はいるってことでオーケー?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:36:01.80 ID:uD+EMkSb0.net
>>296
だから本来それすら意味ないんだよな
すべては無である

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:36:28.68 ID:N1ksQEre0.net
>>273
偶然が重なってその数式が生まれたとも考えられるじゃん
なぜ神の意思によってその数式が生まれたと考えるの?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 874f-4PbH):2016/05/18(水) 21:36:32.21 ID:2aN0sryZ0.net
>>231
困ったときの神頼みってやつだな
世界を説明するのに困った時に用意された人間にとって都合のいい存在

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbd0-/3cR):2016/05/18(水) 21:37:06.21 ID:VNT8YJGr0.net
誰かがプログラミングしたシミュレーション世界みたいだよなここ
細かいウイルスとかはバグ修正のコードとかで

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:37:28.87 ID:2tRVvQ5jp.net
>>308
ん?
逆張りして全ては無であるかどうか勝手に定義してるのも一部の人間って意味なんだけど
意味があるかないかなんて俺らに定義できるものじゃないって言ってるんだよ?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:37:49.46 ID:iW0kr1Hj0.net
>>306
ガリレオ裁判を「頭が固くて科学を理解できない教会」VS「科学的知識を武器に教会勢力に喧嘩を売ったガリレオ」という風に理解してるのは
多分先進国の中では日本だけだろうな

要するにジャップは自分たちが自分たちで超えられない社会問題をガリレオに置き換えて妄想してるんだろうさ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:38:00.58 ID:u6qGHQuk0.net
>>302
なんでできる必要があるの?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:38:12.64 ID:wcihpl1jd.net
>>77
数学者は実際にはただの思考実験をしてるのでありこの世の出来事には何の関係もないので、
科学界での無神論ではなくてはならないみたいな圧力は気にせずキリスト教を信仰するのには抵抗はないみたいだね


物理学者でも不可知を超えたものってトートロジーじゃなく普通に神でしょって人もいるみたいだし

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37f8-/3cR):2016/05/18(水) 21:38:30.86 ID:xMx94eKH0.net
歴史上の偉大な科学者で黄色人種はいない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:38:35.61 ID:yDd5m/YO0.net
絶妙なさじ加減で形而上だと言ってる人間が多いのに
白い布羽織った黄色いわっかの爺さんが決めて作った
こんな貧困なイメージで語るバカが多い時点でどちらがより科学的かって話なんすよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f3a-bt4I):2016/05/18(水) 21:38:49.95 ID:LrJiqtfn0.net
2016年 人気漫画 「テラフォーマーズ」 実写映画化!!
http://i.imgur.com/pEHcJHl.jpg

 ↓

見に行ったネトウヨ 「ぷあ!!」
http://www.geocities.jp/hokuaniken/ougi/hokuto/ryuuken/mabukousou01.jpg

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:39:03.73 ID:2tRVvQ5jp.net
>>314
存在してるからなんだけど頭大丈夫?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939f-R917):2016/05/18(水) 21:39:09.64 ID:OD8zT0L50.net
ここまで「パスカルの賭け」なし

理性によって神の実在を決定できないとしても、神が実在することに賭けても失うものは何もないし、むしろ生きることの意味が増す

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:39:16.52 ID:uD+EMkSb0.net
>>312
そりゃおまえが様々な事柄に意味を欲してるからだろ
言葉や常識は誰が誰の為に作った?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f19-XzP0):2016/05/18(水) 21:39:46.03 ID:u9M63rnt0.net
どうでもいいけど科学者なんて偉くも何ともない
芸術家以外は凡人

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:39:54.74 ID:OIGAXA9p0.net
>>309
偶然なら法則が恒常であることが説明できない
どうして昨日まで支配した法則たとえば重力が
急に強くなったり弱くなったりしないのかなどが偶然だと説明が出来ない
物理法則の背後には恒常的な何かがある

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:40:06.89 ID:iW0kr1Hj0.net
>>310
面倒くさくなれば科学を放り出して神秘主義に走るのはジャップが一度やってるからな
オウム真理教なんてその最たるもの。あれは身から出た錆、ジャップから出た垢だ

それを自省しないで宗教に罪をかぶせて自分たちの馬鹿さ加減を忘れようとするなんて
まだまだ天罰が足りないと見えるな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:40:23.65 ID:spfl4yRWM.net
偶然宇宙や生命が出来る確率は数学的に0らしいぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:40:29.97 ID:u6qGHQuk0.net
>>319
始まりがなくちゃダメなの?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:40:40.03 ID:yDd5m/YO0.net
>>323
いいね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b81-/3cR):2016/05/18(水) 21:40:52.29 ID:8cZafDYA0.net
>>21
肯定派はみんなこれ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Saff-Wsqh):2016/05/18(水) 21:40:59.26 ID:dKU1UFC9a.net
神の法則を解き明かす!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 21:41:05.32 ID:Z8EErY/5a.net
実際、生物の誕生とか宇宙の始まりについて何か納得のいく結論を出せる人はいないのかね
これに関しては何か別次元の存在の介入があったんじゃないかと無神教の俺でも疑わない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:41:38.07 ID:09Psu6j10.net
宗教脳の考え方

わからない事 = 神の御業
理不尽な事 = 神が与えた試練
ラッキーな事 = 神の祝福
すごい事 = 神の御業
自然災害 = 神の怒り


宗教って便利だろ。全部神のせいにすれば解決するから。
頭の悪い馬鹿ほどひっかかる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2748-Wsqh):2016/05/18(水) 21:41:45.16 ID:102TUbI40.net
>>313
あ、チョンは話しかけてこないで

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/18(水) 21:41:45.78 ID:xZTKQgO10.net
お前らに「神はいるかいないか」なんて聞いてないからw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:41:47.47 ID:uD+EMkSb0.net
>>323
現象の構成を言葉にして説明しただけ
成り立ちは偶然だろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:41:49.26 ID:2tRVvQ5jp.net
>>321
意味があるから存在するんだぞ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:41:56.40 ID:iW0kr1Hj0.net
そもそも科学と宗教の話をする時に
すぐ宇宙の始まりに話が及ぶのもジャップ的だよな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:41:56.58 ID:Dhv8KhbK0.net
神の恩寵は無限大であるから信じたほうが合理的なんやで

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:42:00.35 ID:1NkTmWRN0.net
>>273
じゃユークリッドか
ヤツぁ大分前にくたばったぞ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:42:22.68 ID:2tRVvQ5jp.net
>>326
本末転倒は草

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:42:45.86 ID:JKGi75Vc0.net
たまたま生まれた生命が知能を持って文明を築き宇宙の成り立ちに思いを馳せるってよく考えたらキチガイじみてる

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9328-Wsqh):2016/05/18(水) 21:42:53.70 ID:iW0kr1Hj0.net
>>332
チョンはちゃんと宗教信じてるぞジャップ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9373-/3cR):2016/05/18(水) 21:42:54.90 ID:kH9Lmcva0.net
科学や物理では説明できないことにぶち当たると神の仕業だとか思うようになるんだろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abbe-Wsqh):2016/05/18(水) 21:42:59.08 ID:tTTU0w7z0.net
理神論は神の存在を信じてるとまでは言えない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:43:07.40 ID:spfl4yRWM.net
神が作ったってもの胡散臭いけどダーウィンの進化論よりはマシだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:43:11.50 ID:k2ZKVd1od.net
>>307
そもそもビッグバンで宇宙が閉じてるとしたら、“ビッグバン以前”というものは存在しない。北極より北に地面が存在しないのと同じように
ゆえにビッグバン“以前”に神が無を作るなどと言うことはナンセンス
問いになってない
反論どうぞ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 21:43:15.36 ID:933RkUle0.net
答えがないとどうするの?w

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-Wsqh):2016/05/18(水) 21:43:16.90 ID:DN6TOZiW0.net
はいここまで誰も自分の信じる神を、その存在の根拠を示せてない
有神論者なんてそれが限界

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/18(水) 21:43:22.23 ID:xZTKQgO10.net
あーなんだ>>21で終わってんじゃん

解散

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb8d-a45h):2016/05/18(水) 21:43:34.99 ID:Y8Ypveyr0.net
>>951
神様は世界の法則と初期条件だけ決めて放置してるよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:43:44.47 ID:uD+EMkSb0.net
>>335
そりゃ人間の傲りだよ
微生物も人間も水も空気もなんも変わらん

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5730-Jrc9):2016/05/18(水) 21:43:56.21 ID:ZmztS+8O0.net
概念は理解しても存在は信じない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:44:22.48 ID:2tRVvQ5jp.net
>>345
じゃあビックバンは誰が起こしたの?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 838d-/3cR):2016/05/18(水) 21:44:25.33 ID:GlTyuqKa0.net
生態系のピラミッド
一見頂点が強く見えるが実は下の種族ほど数が多く
生存確率が高い事が分かる
その底辺にいるものこそバクテリア
実はこの世で一番繁栄しているのはバクテリアである
彼らは敢えて捕食者を作りだしこの生態系のピラミッドを作り出した
人間は今宇宙を目指している
それも生存範囲を広げるバクテリアの戦略である

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3be-XzP0):2016/05/18(水) 21:44:36.61 ID:FYffzdzk0.net
神の定義が一般とちがうけどな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f0c-/3cR):2016/05/18(水) 21:44:49.64 ID:xoL0vHn50.net
解明できんことだらけで神の存在を認識せざるを得ないんだろ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:45:09.79 ID:k2ZKVd1od.net
>>352
なぜ誰かが起こさなきゃいけない?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a750-Ij4S):2016/05/18(水) 21:45:27.51 ID:M8S3Xh7U0.net
                                   .

サヨクって宗教は信じ無いのに共産党は信じてんのなw

はたから見りゃ共産主義が宗教そのものなのになw

                                   . 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:45:29.65 ID:spfl4yRWM.net
無神論、物質主義が一番非科学的なのは確定だな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3721-+n49):2016/05/18(水) 21:45:48.67 ID:8rBNuk2u0.net
自分が理解できないことや単なる偶然を神と呼んでいるだけでは

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:45:48.92 ID:uD+EMkSb0.net
そもそも「意味」って誰が作ったもんだと思ってんだ?
地球は人間なんぞいなくても廻る

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9328-XzP0):2016/05/18(水) 21:45:51.67 ID:iW0kr1Hj0.net
大宇宙の成り立ち=神の存在、というのは
いかにもジャップ的だよね

ビッグバンなんて科学的に説明つくじゃないか
神の存在なんか持ち出さなくてもそりゃ科学だろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 21:45:54.04 ID:49bAjMxE0.net
そもそも人が判明でない情報を判明でない情報のまま取り扱うためには相応に高度な知的訓練が必要なんだよ
ビリーバー(有神論者)は早い話が馬鹿の集まりだから、自身の認知能力をいくらか上回る現象に出会う度にそれを神の名の下わざわざ擬人化し、寓話的な領域で解釈するしか出来ない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b4c-a45h):2016/05/18(水) 21:46:09.78 ID:j7lRvnhA0.net
そりゃ水が100度ちょうどで沸騰するなんて神の存在なくしてはあり得ないからな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:46:12.85 ID:OIGAXA9p0.net
>>334
法則の誕生が偶然であるなら偶然である説明がないと偶然だとも確定できない
別に背後に神の意志があると言っているわけでもないよ
物理法則の背後にその法則を生み出した理解不可能な何かがあって
それを暫定的に「神」と読んでいるだけで過去の宗教で言われた神とは関係ない
別に「始原」とか名前を変えてもいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-knQC):2016/05/18(水) 21:46:15.90 ID:qaCEOju6K.net
こういう記事見ると「何を言ったかよりも誰が言ったか」みたいなアホみたいな権威主義信者は
コロっと「神は存在する!!」とかある日急に言い出す。

日本人はハッキリ言って神の存在の有無を語るよりまず「何を言ったかより誰が言ったか」みたいや宗教を辞めるのが先決
結局この宗教から抜け出せないから成功者による自己保身のネオリベ支持発言を上意下達で無条件に下々が支持しちゃうんだよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:46:25.50 ID:09Psu6j10.net
>>355
わからない事を神の仕業と強引にくっつけて思考停止しているだけ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 21:46:30.76 ID:N1ksQEre0.net
>>323
よく分からんが科学的な均衡がとれていて今の状態が維持されてる限りは物理定数は一定なんじゃないのか?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:46:43.27 ID:u6qGHQuk0.net
>>339
ただあったってだけじゃダメなの?
なんでいちいち理由を求めるのだろうか

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:46:50.13 ID:2tRVvQ5jp.net
>>350
はぁ?後付けで誰か決めた以前に本能として種の存続という生物最大の使命はどうなるの?w

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/18(水) 21:47:28.14 ID:3mE3eNH40.net
宗教は理性をコントロールする手段だからな
神はボクを常に見ているって意識してれば、自分を律して怠けないで勉強もするし
そりゃな信仰が熱心なほど社会的に成功する人が多くなるわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f85-inKi):2016/05/18(水) 21:47:29.72 ID:/KU320fG0.net
未解明の自然現象はすべて神という便利な存在によるものだと解釈して、
精神の安定を保っているのだろう。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-Jrc9):2016/05/18(水) 21:47:29.98 ID:U6s/wLRJ0.net
馬鹿(作ったとしか思えない→神はいる)

優秀でもなんでもないそれに触れただけの話で
研究者でもなければそんなの見ないからな

馬鹿(研究者=優秀と思ってる)
これも付け加えとこう

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-4PbH):2016/05/18(水) 21:47:42.21 ID:3kvY/q6Kd.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1463272674/

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/7wdzBD4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part135 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1463551720/

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:47:52.41 ID:bCs6slDId.net
万有引力定数を定めたのはなんなのか
仮に万有引力定数自体が未知の変数によって定まる関数であるとしたら、その関数に含まれる定数を定めたのはなんなのか

こんな感じで、理不尽に定められた定数が存在しない限り、無限後退しちゃうんだよね
そもそも無限後退を導く論理自体が人間の認識だから間違ってるのかもしれないけど、それなら正しい論理体型が存在しているわけだし
わけわからんね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef07-f+IO):2016/05/18(水) 21:47:58.06 ID:Xj7G5ZrI0.net
深く科学するほど科学では説明出来ない事が増えてくるからな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/18(水) 21:48:14.78 ID:0RODWDCv0.net
ケンモメンはカントやブルートンの流れをくむ平民だから神よりシステムのほうを重視するのだ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-kB7y):2016/05/18(水) 21:48:16.12 ID:jWn2x/9x0.net
List of atheists in science and technology
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_atheists_in_science_and_technology
List of agnostics
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_agnostics#Science.2C_technology

著名な科学者たくさんいるじゃん
ちゃんとしたソース付きで

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-3PEB):2016/05/18(水) 21:48:16.05 ID:TGXF8EKg0.net
無から有が生まれた理由を突き詰めて考えていると「神が宇宙を生んだ」と解釈するのが妥当だから
その神は別にキリストじゃなくてもよくて、なんなら神じゃなくて偉大なる知性とかそんなんでもいいよ
とにかくなんらかの存在がこの世界だったり宇宙だったり物理法則だったりを生んだんだろうよ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb81-Wsqh):2016/05/18(水) 21:48:24.18 ID:R2erhv2Z0.net
全ての現象には原因があると思ってるから
自分では理解できない現象は神の仕業だということにして心の安定を保ってるんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:48:34.71 ID:2tRVvQ5jp.net
>>368
科学者はそれを説明しようとするものじゃないのかよw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:48:35.17 ID:u6qGHQuk0.net
>>370
これ宗教は精神操作のためのツールでしかない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:48:47.13 ID:yDd5m/YO0.net
>>374
その思考そのものが自己言及で囚われてるからな
やはりカントは正しい

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:48:58.76 ID:k2ZKVd1od.net
>>374
人間原理

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbef-/3cR):2016/05/18(水) 21:49:02.72 ID:Koqdzm4Q0.net
>>1
共産主義のソ連が最初に宇宙に行ったんだが?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 21:49:08.43 ID:933RkUle0.net
考える礎、その価値を忘れたときに、自己膨張する
例えばアインシュタインやニュートンが正しいとした世界でしか生きられない
それ以上の考えをした時新しい世界が来るかもしれない
簡単な話で人は70から100に寿命が延びたと言ってるが100まで生きている人間は何か貢献しているのだろうか
まぁゲームに戻ろうw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:49:13.84 ID:u6qGHQuk0.net
>>380
いや別にそんなスタンスはとってないだろ
ただあるものの法則を探してるだけ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:49:32.65 ID:uD+EMkSb0.net
>>364
なるほどそういう意味の神なら納得だは
ただ偶然に説明は必要ないと思う
結局こじつけなんだよ
それが人の為に使われるなら解明も素晴らしい事だがね

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-Bhie):2016/05/18(水) 21:49:52.78 ID:4nUZWLSB0.net
>>323
恒常的な何かがあるとしてもそれを神と呼ばなければならない理由はなくない?
恒常的な何かが働いています、でいいのでは。

389 :タオパイパイ ◆LMEmazhoTtLn (ワッチョイW 7f08-/3cR):2016/05/18(水) 21:50:12.79 ID:Vs/4D35G0.net
追求すればするほどに謎が謎を呼ぶから神の存在を信じる以外に道は無くなるわけだよ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-EA1W):2016/05/18(水) 21:50:16.65 ID:IYFBk5XJ0.net
現代科学では証明出来ない事が一杯あるって判ってるからだろな、バカほど科学で証明できないならないとか言うし

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef07-f+IO):2016/05/18(水) 21:50:24.78 ID:Xj7G5ZrI0.net
>>363そうだな0度丁度で凍るしなw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-Jrc9):2016/05/18(水) 21:50:55.20 ID:o5iZB/z1M.net
>>1
そりゃね
色々深く考えると誰でもそうなるよ
何でもかんでも偶然で片付ける思考はただの怠慢だと思うし

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2748-a45h):2016/05/18(水) 21:51:08.71 ID:0RODWDCv0.net
>>384
スターリンという神がいただろ?

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:51:24.40 ID:2tRVvQ5jp.net
>>386
なおさら神の存在を肯定する一言だな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3df-CVLT):2016/05/18(水) 21:51:25.95 ID:UFOI8vtY0.net
いない証明ができないから
ロマンも含めているって言ってるんだろ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 21:51:29.70 ID:FUJkeno10.net
いわゆる啓司宗教は神は真理や宇宙のことを指すから
神はこの世を示す物理法則みたいなもんなんだよなあ
だから科学者は宗教の正しさを証明ために究めたし
今ではこの世の設計図を解明するために働いてる

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-EA1W):2016/05/18(水) 21:51:49.45 ID:nNehtBjt0.net
汝自身を知れ
さすれば神という存在も知ることになるだろう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:51:55.82 ID:uD+EMkSb0.net
>>369
あぁ本能忘れてた
本能こそ理由はいらない
本能制御してる人間は動物以下とも言えるね

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:52:03.59 ID:2tRVvQ5jp.net
>>356
じゃあ自発的に起きたの?なんで?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f85-inKi):2016/05/18(水) 21:52:37.74 ID:/KU320fG0.net
神による所業として割り切らないと、やってられない。
深く考える人ほど、その境地に至る。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c3be-XzP0):2016/05/18(水) 21:52:42.95 ID:FYffzdzk0.net
ごめんちょっとルール言うの忘れてた
レスは80文字以内でよろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-sl33):2016/05/18(水) 21:53:08.27 ID:bO4aq3WY0.net
我々一般人は生活のため生存のために主観で物事を見がちだからな
客観的視点を何によって得るのか、ということだろう

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-a45h):2016/05/18(水) 21:53:19.64 ID:Yq984BgH0.net
例えば誰よ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 21:53:22.77 ID:yDd5m/YO0.net
社会学かぶれのシステムで説明しようとしたりな
安直に否定する人間のほうがよほど非科学的なんだけど
脳内マッピングしてリアルタイムで値を導出するのと環境の変数も全て込みで説明してみればいい
そんな段階にいけるまで人類が存続するかも怪しいがな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:53:25.54 ID:2tRVvQ5jp.net
>>398
よくわからないけど神はいるってことでいいみたいだね了解です!

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:53:29.48 ID:u6qGHQuk0.net
>>394
なんでただあるだけなのにその裏に超常的な何かを仮定しなきゃならんのよ
まあ、神がいるとすればこの世そのものかもな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b315-Wsqh):2016/05/18(水) 21:54:44.35 ID:2elXEwQP0.net
宗教は人間統治科学ですよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 21:54:45.91 ID:bCs6slDId.net
>>383
んー、じゃあ観測者が存在しないなら引力の秩序性は否定されるのかね
思考実験だから考えるだけ無駄かもしれんが

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:54:47.30 ID:2tRVvQ5jp.net
>>406
ただあるだけかどうかを仮定してるのも人間サイドのご都合だよね結構最初の方で言ったんだけど結局神はいるってことでいいんだね?了解ですー

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 21:55:16.47 ID:49bAjMxE0.net
>>368
まだオツムの出来あがらない幼児むけの人形劇的世界解釈こそが神という概念装置の本質だからだよ
これは凄い!誰かがやったに違いない!

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 21:55:21.10 ID:933RkUle0.net
何もしないで平均寿命という言葉で生かされる存在

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 21:55:26.43 ID:1NkTmWRN0.net
>>364
理解できない状態てのを作れる、マトリックス長1マトリックス語無限
一次元の逆だが

非実在のエネルギーは無限大
非実在ゆえに実在できるまでいわば沸騰する、微分が無限大になるまで

オレには理解できてるからそいつは気のせい
きっと忘れた方が幸せに生きれる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:55:37.44 ID:uD+EMkSb0.net
>>405
本能を発揮するには思考は邪魔でしかない

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 21:56:00.09 ID:933RkUle0.net
俺ならネトゲするねw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 21:56:12.26 ID:u6qGHQuk0.net
>>409
俺らは人間サイドからしか物事を見れないわけだがそれじゃいけないん?
ってかお前は人間サイド以外から物事を見れるの?

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b48-Jrc9):2016/05/18(水) 21:56:22.22 ID:ASy+NcZw0.net
お前等って小賢しいだけだよな

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM6f-XzP0):2016/05/18(水) 21:56:31.11 ID:spfl4yRWM.net
まあアインシュタインも最後は仏教に走っちゃったからなあ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb5-Wsqh):2016/05/18(水) 21:56:32.30 ID:5ao64DbA0.net
宇宙全体の地図も作れない
最寄の銀河にも行けない
そんな銀河系の端っこの地球の科学者の言葉って

なんか意味あるの?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 21:57:01.38 ID:933RkUle0.net
100歳にして15歳の猫姫にゃん!っていってお前たちの相談相手になろうw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 21:57:09.14 ID:OIGAXA9p0.net
>>388
物理法則が恒常的であるということ自体も証明できないんだよ
宇宙が始まって138億年は今の物理法則で動いてきた蓋然性は高い
だけど千年後いきなり物理法則がめちゃくちゃになる可能性を完全否定することはできない

太陽が東から昇るのは過去の経験から帰納される未来の予測であって
1000億回の日の出後にいきなり太陽が西から昇る可能性もそれ自体は否定することもできない

物理法則が絶対であるという根拠も実はないんだよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 21:57:21.39 ID:4YhEXJmd0.net
この世界の完全性を証明するという探究心が科学足らしめた
日本他は所詮娯楽か実学以上の発展ができなかったのとは対照的

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:57:46.63 ID:2tRVvQ5jp.net
>>415
いやいいと思うよ?
ただ神の存在に全面否定は出来なくなるだけだし俺は困らないかなw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4391-Wsqh):2016/05/18(水) 21:58:09.05 ID:OJT2pmzj0.net
地球や宇宙の産物見て偶然できたで片付けることはできないしな
かといって信仰心が芽生えるかというとそれはまた別

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(地図に無い島) (アウアウ Saef-/3cR):2016/05/18(水) 21:58:09.44 ID:PuAAN4C9a.net
プラシーボを活用するには神不可欠

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 21:58:30.15 ID:uD+EMkSb0.net
我々庶民は人生楽しめりゃなんでもいいと思うよ
意味なんか自分で創りゃいい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b11-Wsqh):2016/05/18(水) 21:58:42.58 ID:QXa4/Hpf0.net
天動説と地動説
円運動1つになるか、重ね合わせになるか、という観測者の位置の違いだけで
どちらも天体の運動をtの関数で表すことには成功している

じゃあ何で地動説のほうが正しいとされてるかというと
そらもう神様が世の中をよりシンプルなルールで記述できるようにお創りになったはずだ
という信念があるからよ(´・ω・`)

これが宗教でなくてなんなのさ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-nHDX):2016/05/18(水) 21:58:56.34 ID:v6wGqDWEK.net
宇宙飛行士も宇宙いった後に熱心な宗徒になるケースが多いというからな
人智を超えたものにふれるとうわああとなるんやろ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 21:59:06.61 ID:FUJkeno10.net
あんまり多元主義的なこというと批判する人がいるかもしれないけど

西洋のそれこそキリスト教とかの啓司宗教がなぜ偶像崇拝を禁止したかというと
「神」は形をとらないから人でもないし獣でもない、無生物でもない
当時では形容できなかったからだ
これは道教における「道」と似たような考えだね

もし今の言葉で形容できるとするなら「法則」と言い表せるかもしれない
それは形こそないけど確かに存在するから

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-/3cR):2016/05/18(水) 22:00:03.29 ID:5KEVZ4sd0.net
>>264
高卒F欄赤ID雑魚低脳涙目でワロタよクッソwww

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:00:15.86 ID:933RkUle0.net
>>427
 人間の価値がないだけとわかる
らしいが体に問題がない金持ちしか行けないからなw

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:00:28.95 ID:wcihpl1jd.net
俺も数学専攻だからわかるけど、ラマヌジャンはヒンドゥー教信者で神から定理を受けたって言ってたけど、
あのレベルのモジュラー形式を際限なく直感できてたのは、
無限そのものを自由に認識してたとしか思えない

不可知的なものに近づいてたラマヌジャンが信仰する神、
その神は実際に存在するのかとかおもしろいね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:00:42.61 ID:2tRVvQ5jp.net
はいここまで神の存在を否定できる根拠なし!w

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:00:55.72 ID:sugNLMfH0.net
宇宙誕生は理論でわかった気になってるだけで何もわからないし確かめられない
宇宙の周りに何があるかなんて見当もつかない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:01:05.75 ID:u6qGHQuk0.net
>>422
そら最初から全面否定はできないでしょ
いるかいないか分からないが科学的な答えだし
ただ日常的にはいないって言えると思うけどね

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-EA1W):2016/05/18(水) 22:01:06.41 ID:IYFBk5XJ0.net
そもそも、神は一人なのか複数なのか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMef-Jrc9):2016/05/18(水) 22:01:11.29 ID:o5iZB/z1M.net
偶然説はあまりにもありえない偶然の連続だけど
そのことはむしろ神の専売特許である「奇跡」のなせる業ではないだろうか
冷静に、そして深く考えてみて欲しい

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cbef-hspw):2016/05/18(水) 22:01:17.64 ID:dKp8daqS0.net
優秀であるほど、未知の領域の存在の大きさがすごすぎて神の存在が大きく感じられるから

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:01:27.55 ID:u6qGHQuk0.net
>>429
は?慶應義塾大学理工学部卒なんだが?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:01:31.65 ID:bCs6slDId.net
>>420
恒常的でないとする仮定の中でも、理不尽な定数が存在しないと「今」を説明できないんじゃね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Bhie):2016/05/18(水) 22:01:36.06 ID:yDd5m/YO0.net
>>428
一方でイエスとマリアへの偶像崇拝は強まったな
イスラム教は似たようなことやってるし今も強いけど
一方で数学が発達してイスラム美術なんかで世界を表現しようとした
どちらも素晴らしい

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:02:02.00 ID:FUJkeno10.net
>>435
形をとらないというのが正解

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-NJmT):2016/05/18(水) 22:02:16.43 ID:tBzBFnw20.net
宗教は発明品だし
道具を上手く使うのは理系なら当然

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:02:33.15 ID:933RkUle0.net
神っていうなら定義が日本とアメ公と違うだろ
まぁ八百万とカトリックプロテスタント

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3be-a45h):2016/05/18(水) 22:02:41.76 ID:3VTjpp8j0.net
道家達正の言葉を借りれば自然哲学、そしてその根本を引き継いだ自然科学ってのはあらゆる現象の根拠をこの物質世界に存在する何かで説明しようという試み
無論それが徹底されていたわけではない(pneumaなんかは良い例)し、ある分野の最先端ではこの原則が崩れつつあるかもしれないが、基本的に自然科学の枠組みでは神というか全知全能の存在は肯定されない
生物学とその周辺領域ではID説よりも進化論が好まれるのもそれが理由
ただし自然科学というパラダイムから抜け出して物を考える上では、自然科学者も一人の人間だから神を肯定する立場の人がいてもおかしくはない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1368-/3cR):2016/05/18(水) 22:02:58.30 ID:0uOpfT080.net
行き着くとこまで行くと解明できない事が出てくる
例えば宇宙の始まりや終わり
わかんなくなると神と言う存在に逃げる
アインシュタインも「ダメだわかんねぇわ、神の仕業にしとこ」ってなってる
要するに「理解不能で不思議なこと、実は突き詰めたら答えはあるだろうけど今は無理」
これが「神の仕業」

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 533f-3ez/):2016/05/18(水) 22:03:05.86 ID:eVm7oGaI0.net
ニュートンが万有引力を発表したとき、
「ちょ!触れてもないのに力が伝わるとかww
オカルトじゃんwっw」と叩かれまくったらしい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b372-Wsqh):2016/05/18(水) 22:03:07.22 ID:szGMhgHT0.net
ステ振りが偏ってるから精神面が弱いんだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:03:11.90 ID:u6qGHQuk0.net
この世そのものを神と定義すれば全て解決なんじゃないの?
全知全能だし

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 22:03:49.05 ID:1NkTmWRN0.net
>>426
光速度が不変であると確定した現在は相対する宇宙に有るのであって天動説地動説双方は破綻済み
完全な静止状態とは光速度を超えてるから観測できないのであってそいつが見える範囲に露出して無いといけないから

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53b7-Wsqh):2016/05/18(水) 22:03:50.00 ID:9dxjTuls0.net
全ては仕組まれてるからな。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:04:15.66 ID:FUJkeno10.net
>>440
神様がわざわざ人として地上に産まれて死ぬまで体験したのがイエスだから
イエス自体は人としての形とってるしまあ多少はね?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-tQ+l):2016/05/18(水) 22:04:43.23 ID:JWMskbp30.net
なぜ不思議に思うのかわからないな
宗教と科学は別に対立しないでしょ
わかってない人ほど宗教を軽視し科学を信仰するだけであって

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:04:45.33 ID:uD+EMkSb0.net
>>436
偶然も奇跡も変わらんよ
神が居たとしたら「神」という言葉だけ残して存在した証拠を何一つ残さなかったのは何故?

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f48-sl33):2016/05/18(水) 22:04:59.02 ID:bO4aq3WY0.net
科学の発展には
学者の専門性と一般人の偶発的アイデアが両輪になることが望ましいと思う
このような人間社会というものも学問だけでは解き切れない神の業といえよう

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b96-Wsqh):2016/05/18(水) 22:04:59.83 ID:xB6ptvgU0.net
聖書によると神って基本的に預言者を通してしか一般人には関わらないよね
そりゃマザー・テレサにも何も聞こえないわけだ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07ee-Wsqh):2016/05/18(水) 22:05:10.60 ID:sNS01cgI0.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1462352576/11
        ↑  ↑  ↑

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 533f-3ez/):2016/05/18(水) 22:05:25.49 ID:eVm7oGaI0.net
そもそも自然科学者たちが自然を探求した目的が
神がこの世界を創造したという証拠を見つけ出すことだったからね

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:05:31.07 ID:lJXQOGXo0.net
>>432
神の存在を肯定できる根拠もなくね?
おまえが言ってるのって
サイコロを振ったら6が2回出たからそんなことは偶然じゃなく神の思し召しだっていってるのと同レベルだぞ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/18(水) 22:05:35.61 ID:3mE3eNH40.net
水の上を歩いたとか、水をぶどう酒に変えたとか
病人を一瞬で治したとか、死人を生き返らせたとか、十字架に磔にされて死んだのに三日後に復活したとか

そんなの大げさに誇張してるだけなんて、誰もが知ってるからな?
ウソなのを差し引いても、それだけ誇張されるぐらい凄い奴だったんだから、それがウソかどうかなんて大した問題じゃないんだよ。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-EA1W):2016/05/18(水) 22:05:39.97 ID:IYFBk5XJ0.net
>>441
形がないなら、街中で可愛い異性を見かけて、あれが神だって思ったら神だよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abbe-Wsqh):2016/05/18(水) 22:05:45.23 ID:tTTU0w7z0.net
>>445
隙間の神って間接的に神を馬鹿にしてるよな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:05:56.14 ID:2tRVvQ5jp.net
>>434
うーんむしろ日常ってそれは人間社会での話をしてるだけでしょw
そりゃおきて会社行って帰って酒飲んで寝るだけの人類に感じる場面がすくないだけで
世の中(自然界や銀河)見渡したら神の存在するほうが有力だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:06:00.71 ID:FUJkeno10.net
>>453
「神」は形がないから

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:06:03.71 ID:4YhEXJmd0.net
神の存在を証明するという目的で発展した科学が逆に神の存在範囲を減らしてるってのは面白い皮肉だよな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b91-inKi):2016/05/18(水) 22:06:14.96 ID:OMMFfFsO0.net
名古屋大学大学院理学研究科素粒子宇宙物理学専攻修士の俺が来たぞ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:06:15.03 ID:933RkUle0.net
中国の儒学まぁうちもそうだが朱子学っても他でも
あびらうんけんそわか密教w
何妙法れんげっきょう日蓮宗w
南無阿弥陀仏ナムサン浄土宗浄土真宗w
まかはんにゃはらみたしんきょう禅宗w
他にもあるそうで

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 22:07:03.86 ID:N1ksQEre0.net
もし人間に宇宙をつくることができたなら神は存在しないってことになるよな?
神ってつまり人間には手の届かない存在なわけだから

人間にも宇宙をつくることができるとなると宇宙をつくったのは神ではなく人間ってことになる?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:07:07.44 ID:uD+EMkSb0.net
>>463
つまり人間に都合の良い妄想

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:07:21.78 ID:k2ZKVd1od.net
>>399
知らんがな
そもそもビッグバンは何かきっかけがあって起きたものじゃないと思うよ
俺たちの宇宙はこんな出発点でしたってだけ

ちなみに俺は宇宙の初期状態を設定した何かって意味なら神がいた可能性はあると思ってるよ
それが神でも偶然でも今の宇宙にはこれっぽっちも関係ないとも思ってるけど

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:07:43.71 ID:2tRVvQ5jp.net
>>458
宇宙は誰が作ったの?無は誰作ったの?
この世の中は誰が作ったの?なんでできたの?
科学的に説明できるのであれば、ぜひしてください

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:07:48.02 ID:OIGAXA9p0.net
>>439
それが定数なのか変数なのかも分からない
ただどうもこの宇宙は物理法則は一定らしい
でないとこの宇宙に生命が誕生する可能性はとても低くなる

物理法則が一定であるその一定さを生み出す何かを
暫定的に「神」と呼べばそれは「神」と呼ばれる何かなんだろう
結局その究極的な力ないし見えない法則をどう呼ぶかの問題という名称の問題に過ぎない

科学で全てを説明できると言い切る人ほど
実はこの法則の一定性を信じてる有神論者だとも俺には思えるよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:07:54.28 ID:u6qGHQuk0.net
>>462
いや存在するか否か分からないものを存在するって言い張るのはおかしいでしょ
スパゲッティモンスターがお前の目の前にいるぞって言い張るやつなんかいないだろ?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:08:09.08 ID:FUJkeno10.net
>>460
いや形をとらないっていうか形容できないっていうか
重力自体が見えないのと一緒であるって言えば伝わるかな?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 533f-3ez/):2016/05/18(水) 22:08:39.85 ID:eVm7oGaI0.net
神は真・善・美であり世界も真・善・美であればそんな世界を作れるのは
神だけだ
だから世界が真善美であることを証明できれば神の存在も証明できる
自然科学者たちは素朴にそう考えていた

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f5-Wsqh):2016/05/18(水) 22:08:51.66 ID:O+6WHng80.net
神はいないって平気で言い切っちゃうのはただの無知
議論にすらならない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:09:23.46 ID:k2ZKVd1od.net
>>408
別にされないと思うけど
俺は強い人間原理までは信じてない
てか人間原理って科学的な神だよね

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:09:31.65 ID:bCs6slDId.net
神(人類の為の世界の創造主)
神(秩序立った現象の創造主)
神(秩序だった現象そのもの)
神(秩序そのもの)

このスレだけでもこれぐらい認識の違いがあるな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:09:32.37 ID:4YhEXJmd0.net
神が万物を作ったのに悪魔が存在することに対する議論って面白いよな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb68-Wsqh):2016/05/18(水) 22:09:45.71 ID:TT07RRtj0.net
https://smlycdn.akamaized.net/data/product2/2/fdaf937f8c10790deb27b8543b5f2f43e9f1e8a5_m.jpg

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:09:49.91 ID:2tRVvQ5jp.net
>>472
宇宙は誰が作ったの?無は誰作ったの?
この世の中は誰が作ったの?なんでできたの?
科学的に説明できるのであれば、ぜひしてください
できないならおれは神がやったんだなって思うからそれでおしまい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:09:52.96 ID:lJXQOGXo0.net
>>470
それを偶然と呼ぶか神の思し召しと呼ぶかは同レベルってだけ
別に神が創りたもうたって人を否定する気はないけど、偶然だって人を否定する根拠にもなってないだろと

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b75-EA1W):2016/05/18(水) 22:10:17.89 ID:OqORYq770.net
「神はサイコロを振らない」と言ったのは誰?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:10:54.29 ID:u6qGHQuk0.net
>>480
ただそういうことが起きただけ作成者なんかいない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:10:56.08 ID:4YhEXJmd0.net
>>482
アインシュタイン
神は気分屋で実際は振ってました

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 22:11:02.68 ID:MRSb6QyL0.net
この世は多次元構造で出来てるし
全ての存在=宇宙創造主=神によってこの世界は誕生した
もちろんあの世もある
信じる信じないは自由だが
神を冒涜するのだけはやめるべき

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:11:41.62 ID:BpVCrfqT0.net
>>323
実は宇宙の法則は150億年くらいごと書き換わってるとかありえねーかな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8f-Wsqh):2016/05/18(水) 22:11:53.50 ID:+Iq67wnN0.net
何か突き詰めることは宗教と一緒やからな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:12:35.87 ID:bCs6slDId.net
>>471
そうなんだよね
もしこの世が全く秩序のない状態なら、認識不可能なはずだしな
ある程度安定している今の秩序ってのが、有神論科学者にとっての神だと思うわ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-OPls):2016/05/18(水) 22:12:36.36 ID:z4FAPsWu0.net
神は居ないかもしれないが、神的な絶対基準は人間社会や人間の精神にとって有益で
必ず必要なもの

神を持っていない人間というのはDQNやガキだからね
大人の精神には神がかった物、信念が必要になるのは仕方がないことだよ
試練が辛ければ辛いほど、絶対的な物は必要になる

その意味で哲学は絶対的な物にはなりえない
覆る事があるからね

弱い人間にしかなれないから、人生の試練に耐えられず、名を成す事ができずに人生を終わる事が多い
組織的なバックアップも期待できないから、さらに確率は低下する様になる

それは現実としてあることだ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 22:12:48.85 ID:49bAjMxE0.net
>>432
アンパンマンの実在を問うスレが立っても全く同じ結論定期

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:13:18.56 ID:2tRVvQ5jp.net
>>481
偶然こそ神を信じれない
科学わかってる風装ったおれらの超絶イカしてる言い訳にしかすぎないだろw

偶然宇宙ができた?
そもそも偶然ってなに?
あーこっちでいう神ねおっけ了解ですー

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:13:20.58 ID:uD+EMkSb0.net
まぁ信じても信じなくても居ても居なくても関係なくね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:13:47.07 ID:4YhEXJmd0.net
結局のところ不可知論に逃げるのが最強だからな
お前らも目覚ませよ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:13:51.93 ID:2tRVvQ5jp.net
>>483
うんなんで起きたの?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 533f-3ez/):2016/05/18(水) 22:13:57.54 ID:eVm7oGaI0.net
キリスト教が自然科学を産み、その自然科学が逆にキリスト教の神を否定するに至る
キリスト教は必然的にニヒリズムに陥る運命にある
これがニーチェの言った「神は死んだ」の意味

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-Wsqh):2016/05/18(水) 22:14:01.26 ID:FEdx1Xy80.net
宗教を思考停止とか否定しながら
自分には確固たる人生のモチベなんかない
こんな奴がなにかをやっても当然結果はついてこないという事

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:14:21.20 ID:FUJkeno10.net
>>468
「神」というそのものが法則って言いたいんだけど
例えば重力っていうのは式を立てたりだとか実際に振り子とか使って計測しないとわからないだろ?
おもりを落とすことによって知覚できる存在だろ?
おもりという媒体を通してやっと見られる
同様にして人間という媒体を通してやっと見られるのが「神」だよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:14:27.21 ID:OIGAXA9p0.net
>>486
並行宇宙論なら全く違う物理法則の宇宙はあるかも

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:14:39.71 ID:u6qGHQuk0.net
>>494
起きるようになってたから
石が風で落ちたようなもん

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 22:14:58.09 ID:IaRF8ncl0.net
まあ不可知論まで否定する低学歴はいないよな?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:15:03.92 ID:2tRVvQ5jp.net
雑魚ばっかでワロタ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:15:19.22 ID:lJXQOGXo0.net
>>489
「神を持っていなる人間」がキリスト派とイスラム派に分かれて現在進行形で殺し合いしてるんですが

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:15:21.30 ID:u6qGHQuk0.net
>>501
汎神論についてどう思う?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2778-ozYo):2016/05/18(水) 22:15:47.76 ID:Z1vbKExT0.net
考古学で歴史上の人物の謎を解いてるみたいな感じかな
科学で言うその人物にあたるのがという

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:15:59.94 ID:2tRVvQ5jp.net
>>499
すまん石と風はどこからきたの?
誰がつくったの?なんでそこにあるの?


^^;

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:16:04.77 ID:k2ZKVd1od.net
>>497
つまり神は幻覚というわけですか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:16:19.05 ID:uD+EMkSb0.net
>>497
その理論だと尚更都合の良い妄想=神になるがよろしいか?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:16:49.40 ID:u6qGHQuk0.net
>>505
そりゃどっかから来たんだろ
問題を無限後退させりゃええやん

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:16:54.22 ID:bCs6slDId.net
>>499
それが因果律なんだけどなんで因果律は実在するんだろうな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:16:57.51 ID:933RkUle0.net
人間を考えたいならホームレスや底辺労働者になってみればいい
ナマポはダメだなw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:16:59.22 ID:FUJkeno10.net
その点「道」はいるかいないかの判断する意味ないからな
あるんだもの
今ある物理法則を否定したところで物が下に落ちるということには変わりないのと一緒

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 22:17:07.67 ID:t1+gGE3O0.net
自然科学は錬金術などの異教文化から生まれたもので
キリスト教はそういう科学的知識も何度も焚書にしている。
ルネッサンス期にギリシャの文献が発掘され、自然科学が芽生えただけ。

今現在分かっているのは、ギリシャの数学知識は相当進んでいたが
キリスト教のおかげで科学の進歩は相当遅れたってこと

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 22:17:49.77 ID:IaRF8ncl0.net
>>438
オボカタ早慶理工でしかも学部卒とか論外だろ
私立で理系ってだけで被差別階級だけど学科は何?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:18:14.69 ID:lJXQOGXo0.net
>>491
そっちでいう神って
つまりサイコロ降って出た目は偶然ではなく必然の神の思し召しってことだよね
おっけ了解ですー

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:18:16.63 ID:u6qGHQuk0.net
>>509
なんでなんだろうな因果律と時間の不可逆性は不思議すぎる

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:18:19.04 ID:2tRVvQ5jp.net
>>508
どっかって?
そもそもそのどっかはどうやってできたの?
なんでどっかから来ることになったの?
ん?んん?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:18:47.04 ID:k2ZKVd1od.net
>>512
イスラム文化もバッキバキに破壊したしなw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b91-inKi):2016/05/18(水) 22:19:01.98 ID:OMMFfFsO0.net
おい、なに勝手に物理法則を神とかぬかしてんだ
自然法則を神とぬかすならまだしも、嫌、自然法則を神というのもおかしい
それを神と形容する必要性も必然性もありゃしない

人間さまが都合よく作り出した神という存在を、これまた都合よく拡大解釈して、
勝手に色んなものに当てはめて、あれも神だ、これも神だ、こういう定義の神だ、こういう解釈の神だとか本当アホらしい
無理矢理神というを存続させたいだけなのか?
それこそまさに宗教だな

自分が都合よく作り出した概念存在に、振り回されてんじゃねーぞ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:19:23.44 ID:uD+EMkSb0.net
>>505
思考や言葉がなければそんな疑問は湧かない
神は人の子供

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:19:26.52 ID:u6qGHQuk0.net
>>513
物理っす

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef65-/3cR):2016/05/18(水) 22:19:27.34 ID:7rv+fYUB0.net
宇宙シミュレーション説は?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:19:35.15 ID:BpVCrfqT0.net
>>498
そうなると物理法則ってのは雪の結晶みたいなもんなのかもしれんね

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-rO1z):2016/05/18(水) 22:19:35.77 ID:jo5mC74wK.net
>>516
お前頭悪いってよく言われるだろ?

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:19:37.05 ID:bCs6slDId.net
>>512
キリスト教による科学技術の後退の原因は、宗教というより教義に問題があると思う

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:20:15.51 ID:4YhEXJmd0.net
このスレ純粋な哲学科学史神学論がしたい人間と馬鹿に構う馬鹿で別れるな

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:20:21.49 ID:u6qGHQuk0.net
>>516
無限に問い続ければええやん
なんで最終的な一つの答えが必要なんだよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:20:38.82 ID:FUJkeno10.net
>>506
>>507
昔の人が「神」と呼んだものは今でいう「法則」なわけだけど
君たちは物理法則などの「法則」を妄想であることにしていいの?

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:20:39.70 ID:k2ZKVd1od.net
馬鹿が勝利宣言してて草

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ af0a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:20:59.86 ID:ljIiA2J80.net
科学万能みたいな信仰は卒業してるだろうからな

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:21:15.77 ID:u6qGHQuk0.net
>>527
汎神論っすか?

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:21:24.19 ID:2tRVvQ5jp.net
>>514
それは落とす高さ落とした角度
落としてから地面に反発する力の作用を科学的に立証していったら解決できるレベルにあるので偶然では終われませんよ
はい残念でした雑魚乙です^^;

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/18(水) 22:22:11.01 ID:LY5bxmqJd.net
>>1の思っている髪と
科学者の思う髪は別物やぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:22:12.04 ID:2tRVvQ5jp.net
>>526
それは人間サイドのご都合でしかないので

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-XnYJ):2016/05/18(水) 22:22:21.53 ID:HRQ0Oyha0.net
神の数式みてなんとなくわかったけど
素粒子の世界と宇宙の仕組みの両方を含んだ数式ってのがまだ完成されてないらしいけど
素粒子の方はほぼわかってるんだろ?
スマホやパソコン・交通機関・医療が発展してるのはこのおかげ
すでに科学の世界で解明されてることはかなりある事を知らずに宗教のほうだけからアプローチするのは危険

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 22:22:24.21 ID:IaRF8ncl0.net
>>520
うわあ、私立で物理なんか特にろくな教員いねえな

頭固い低レベルな教員に指導されると、
低レベルに頭固くなるんだよ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f8d-/3cR):2016/05/18(水) 22:23:00.00 ID:28/ma3cY0.net
科学で証明できないから魅力を感じるのかな
科学で証明できないことは全否定する奴って中途半端な馬鹿に限るよね

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:23:41.74 ID:FUJkeno10.net
そもそも啓司宗教がいつ生まれて近代科学がいつ生まれたかを考えれば
当時宗教の生まれた時代がいかに科学が未発達だったかはわかるだろ
昔の人にはそれを科学の法則であると見抜けなかったんだよ
数学ですべてを表せることを確信したのはつい最近の出来事だもの

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:23:43.33 ID:uD+EMkSb0.net
>>527
このスレ「神」の定義がぐちゃぐちゃで意味わからん
法則は実在するが言葉にしたに過ぎない
解明したのは凄いが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0f91-E7lb):2016/05/18(水) 22:23:46.30 ID:GD8Iy+Sq0.net
>>7
えっ
水分子が前へ習え!をすると隙間ができるだけの話が
わからんのお前?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:23:55.80 ID:933RkUle0.net
ユダヤがゆった経典とキリ教がゆった経典と
ローマとサラディーンあたりのエジプト文明のなんか確執があるんだろうなw
西洋が西洋歴という起源説で敗戦国日本西洋歴だけど

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:24:05.58 ID:k2ZKVd1od.net
>>527
自然法則=神、だとしたらすべての宗教は必要なくなるね
自然法則は人を導かないし、恣意的に試練もご利益も与えない。死後の世界も示唆してない
すべての宗教団体は解散だ!やったね

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF1f-eld0):2016/05/18(水) 22:24:22.88 ID:eE1F9REIF.net
このスレうさんくさいのばっかやな
サイモンシンとか数学ガールとかあんなん見てへんな影響受けてそう
無宗教言ったらホーキング、ファインマン、ワインバーグだってatheistと言ってるし

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abbe-Wsqh):2016/05/18(水) 22:24:34.79 ID:tTTU0w7z0.net
科学で説明できない=神がやったという主張が結局は神を否定するんだよなぁ
進化論が受け入れられて「神が人間を作った」という土俵から逃げざるを得なくなった
しょうがないから今は「宇宙や生命はどうやってできたか」という場所まで後退する羽目になった

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:25:11.01 ID:lJXQOGXo0.net
>>531
それを何百何万何億って天文学的な数にすると今の科学や物理では計算できなから宇宙の誕生が測れないだけじゃないの?
なんでサイコロは目は必然で宇宙誕生は神の思し召しなの?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 22:25:26.59 ID:N1ksQEre0.net
ビッグバンを起こしてこの宇宙を起動させていろいろな物理法則をプログラミングした存在を一般的に神と呼ぶわけだろ?

だから仮に人間の技術で宇宙を完璧につくることができたならその時点で神の存在は否定されないか?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b68-Wsqh):2016/05/18(水) 22:25:44.46 ID:HRn0okSb0.net
知識が増えると苦悩も増えるとアリストテレスも言っていたとか

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-hspw):2016/05/18(水) 22:25:51.89 ID:9eT0TqMBd.net
神がいないという奴はどうやってこの世界が生まれたのか説明しろよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-d0Cz):2016/05/18(水) 22:26:01.26 ID:8kxyf3Lg0.net
スレタイソースねえじゃん
物知らずがよく言ってるやつだなこりゃ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba4-/3cR):2016/05/18(水) 22:26:45.94 ID:Wg83/vxl0.net
>>545
この宇宙を踏み台にして宇宙を作ってるわけだから難易度としては低いでしょ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23b0-/3cR):2016/05/18(水) 22:26:49.16 ID:1kNNM7uD0.net
>>545
出来たらな?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9307-a45h):2016/05/18(水) 22:26:49.79 ID:Pe+czyAC0.net
魔女裁判恐れてるからキリスト教社会じゃ
嘘でもそう言わないといけない無言の圧力に屈してるだけ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:27:07.69 ID:4YhEXJmd0.net
>>542
科学の発展と宗教の関係は語るに足りるからね
現代的科学者が無神論かは割とどうでもいい

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:27:14.83 ID:2tRVvQ5jp.net
>>544
どちらにせよそこに始まりがあるからだよ
始まりの前に文字通り何もない無が存在する限り何かに作用するものもない

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:27:14.93 ID:bCs6slDId.net
昔「重さの違う鉄球が同じスピードで落ちるのはなんで?」→「神がそう決めたから」
今「重さの違う(ry」→「万有引力現象がそう決まっているから」

人間にとっては無限後退が真実なんだろうな
それ以外の答えを認識するためには生物やめなきゃならんな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:27:16.68 ID:933RkUle0.net
たとえば南総里見犬じゃ
仁義礼智忠心孝悌
というが意味は分かるかね?
一つ漢字が違うけどわかるんかね?
わかるって信じてるよw

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 22:27:31.15 ID:gHl6hGz9a.net
優秀な科学者は
このスレタイにまず疑問を持つだろw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/18(水) 22:28:15.60 ID:BAL6PqzIp.net
うちの教授も神を信じてたわ
ただキリストとか仏陀みたいな奴じゃなくてもっと概念的なものだったけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:28:19.00 ID:FUJkeno10.net
>>530
自然は超大統一理論によって形づくられてるわけじゃん
この理論が神に一番近いんじゃないかなって思う
汎神論ではなくない?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bdd-XzP0):2016/05/18(水) 22:28:20.28 ID:UJPQU22J0.net
科学が宗教のおかげで発展したっていうことを最近知った

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:29:03.68 ID:XScJ/JVr0.net
ある業界人は電通はレイプ神と言ってるよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:29:08.16 ID:u6qGHQuk0.net
>>558
実際に存在する物質は神に含まれないの?
物質あってこその法則じゃない?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-d0Cz):2016/05/18(水) 22:29:21.83 ID:8kxyf3Lg0.net
こういうスレは結局哲学漫談スレになる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-hspw):2016/05/18(水) 22:29:31.91 ID:nhlcjPaya.net
学術は優秀だけど視野が狭い奴っているだろ
それだよ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2798-Wsqh):2016/05/18(水) 22:29:46.47 ID:wwbshCIH0.net
>>524
初期キリスト教は科学を否定したからな
けど教義でいうと直接的に科学否定の部分はないし
中世後期になると神の真理を知るために科学が必要ってことで再導入された

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:30:16.63 ID:u6qGHQuk0.net
>>533
だからお前も人間だろ?
人間以上の答えを探そうだなんて無理なのよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:30:41.04 ID:FUJkeno10.net
>>541
心のよりどころとしてはあってもいいんじゃないかな
文化や風習っていうのは宗教から生じてるわけだし

でもいずれ法則であることはわかるだろ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb14-Wsqh):2016/05/18(水) 22:31:02.02 ID:MW2nklI60.net
いつも見てるぞ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9307-a45h):2016/05/18(水) 22:31:07.73 ID:Pe+czyAC0.net
神様が俺らを監視してるって
事にしないと
人間は歯止めが効かなくなるからな

神様なんていないんだから
クローン人間作ったり、人体実験したりしても
問題ないだろってなる

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:31:24.67 ID:bCs6slDId.net
「概念としての神」って、個人的には「理不尽」だと思うわ
量子力学では導入されてるけど、ランダムとされているものが本当にランダムかも証明できてないしなぁ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bdd-XzP0):2016/05/18(水) 22:31:32.73 ID:UJPQU22J0.net
>>564
神を知るためではなく
人間が神になるためにだよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 22:31:38.20 ID:ZpuBZBKja.net
君らさぁ四次関数って知ってるぅ?
Wって形をしてるよね四次関数って

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8f-dPQs):2016/05/18(水) 22:31:38.65 ID:pIfl4GLeK.net
頭の良い奴ほど無神論者ってのを隠すってだけの話だろ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-etuE):2016/05/18(水) 22:31:59.05 ID:lBgIzmAB0.net
私たちは、大自然の中に生かされています。
朝には、「今日一日、無事に務めさせて下さい」と祈り、
晩には、一日の感謝を込めて「今日一日、ありがとうございました」と、
神佛に手を合わせましょう。そんなちょっとした姿勢が幸せの扉を開くカギとなります。

神社仏閣では、神佛を敬う気持ちで、あるいは神佛への願い、祈り、感謝の気持ちで手
を合わせることでしょう。もう少し正確に言えば、ご神体や仏像に宿る「御霊(みたま)」
「神霊」「魂」といった目には見えない対象に対して手を合わせているのです。この、
目には見えない対象に気持ちを向け、思いを馳せ、心がつながることが大切です。なぜ
ならば、心がつながることで、安心して善き人間としての人生を歩むことの大きな支え、
信念となるからです。

こんな例で考えてみましょう。「誰も見ていないところで、誰かの落とした財布を拾い
ました。交番に届けるべきか、そのまま自分のものにしてしまおうか……」人間は弱い
生き物なので、悪の誘惑に負けてしまうかもしれません。でも、神佛に心がつながって
いれば、昔から言うように、「天網恢恢(てんもうかいかい)疎(そ)にして漏らさず」
「お天道様が見ていらっしゃる」という気持ちが働き、たとえ誰が見ていなくても交番
に届けようと思うでしょう。

また、そうした目に見えない存在がわかれば、だれが見ていなくても、評価しなくても、
努力を続けたり、善なることを尽くす気にもなります。そのように、目には見えないけ
れども、「神仏」(=絶対的な存在、宇宙大自然の主宰者、サムシンググレート)の存
在を信じ、敬うこと(=敬神)そのものが、価値ある生き方をする上で重要になります。
また、幸せを引き寄せる考え方でもあるのです。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-Wsqh):2016/05/18(水) 22:32:49.44 ID:FEdx1Xy80.net
宗教で拒否反応が出るような分野なんて限られてるから

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-Wsqh):2016/05/18(水) 22:32:56.97 ID:WQR/90Sd0.net
水の性質とか液体でH2Oだけがなんかおかしいとか神様のせいだよね

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 22:33:02.19 ID:N1ksQEre0.net
>>547
まったくの偶然に生まれた説
この宇宙は人間が作った説

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:33:17.48 ID:FUJkeno10.net
>>561
法則は物質があることによって観測されるだけだろ
物質がなくても存在はする

海には波があるわけだけど遠くの波は
ヨットとかが浮かべてあってはじめて波の動きがわかるだろ?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:33:20.16 ID:uD+EMkSb0.net
宗教的な意味での神はどう考えても人が創った
科学的な意味での神は知らん
科学者さんがばってください

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f17-/3cR):2016/05/18(水) 22:33:28.98 ID:JB1JXA1j0.net
>>15
遺伝子だって元々あるものを弄ってるだけだからなー
誰が設計したんだか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:33:39.40 ID:lJXQOGXo0.net
>>553
だから、その始まりが「神」によってもたらされたものなのか「偶然」なのか、はたまた全く別のものなのかは誰も分からない以上「神」も「偶然」も肯定も否定も出来ないだろ
俺は「神」を否定するきはないが肯定する根拠もないよねって言ってるだけ
「偶然」を否定したいなら「神」を証明しろって悪魔の証明になるよね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:33:39.99 ID:ICcpGMK90.net
神なんてただの概念だろ
点とか線みたいなもん

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2798-Wsqh):2016/05/18(水) 22:33:50.70 ID:wwbshCIH0.net
>>570
そういう考えになるのは18世紀の啓蒙主義以降でしょ
科学が再導入されたのは12世紀だからずっと前

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-6AD5):2016/05/18(水) 22:34:06.59 ID:YmgrPRvu0.net
「人智を超えた高度な知性(高次生命体)」の存在を否定しては居ない。だけなのに、神の存在を信じているとか言っちゃう
そも、真の科学者なら神(偉大なる知性)が居るのなら、その存在はどのように産まれたのかを追求せずに入られない、
が畏れ多いとそこで追求を辞める、だけでなく、それを人に強制するのが宗教家。

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:34:07.48 ID:FUJkeno10.net
ちょっと風呂入るわ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/18(水) 22:35:05.95 ID:GqgCvWbJE.net
ニヒリズムがカッコイイなんて小学生まででしょ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 232f-/3cR):2016/05/18(水) 22:35:08.57 ID:kQNbbPmK0.net
ソース

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 57b9-XzP0):2016/05/18(水) 22:35:35.37 ID:mV+23QJw0.net
神の存在を否定してないだけでシュレディンガーの猫と同じでしょ
箱を開ける方法が見つかってないから観測するまでは居るとも居ないとも言わないだけ
円周率とかフィボナッチ数とかは完全なランダムでどんな数字も内包しているって話なんかはたしかに神の御業としか思えなかったりするけど
それも今だけでいずれこの世の全てが解明するかもしれないと考えると神の存在をはっきり肯定できる人は少ないんじゃね
まぁ全知=神だと定義するんであればこの世の全てが解明した人が神になっちゃうけれど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bd1-Wsqh):2016/05/18(水) 22:35:59.69 ID:izV5GX4z0.net
なんでジャップは

いつも一部を全部にしたがるの?

ジャップ?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:36:00.27 ID:4YhEXJmd0.net
>>585
かっこいいじゃなくて真理だゾ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:36:57.51 ID:ICcpGMK90.net
>>589
小学生にとっては真理でも大人でニヒリストって恥ずかしいだろ
無意識ではそうかもしれなくても

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 232f-/3cR):2016/05/18(水) 22:37:03.12 ID:kQNbbPmK0.net
>>77
中二病?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbf8-fA30):2016/05/18(水) 22:37:14.99 ID:ASwXI9+y0.net
そりゃ外国人は優秀な科学者だろうがなかろうが無宗教な人間はほとんどいないから。
日本くらいだよ国民のほとんどが無宗教なのは。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:37:21.42 ID:KdP9QuQl0.net
2日くらい徹夜で勉強してると物事が全てある一点から出発していて
その点に何者かの存在を感じることがある
これが神って呼ばれるものなんだろうなと思ったね

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-sds5):2016/05/18(水) 22:37:26.31 ID:wgvvRgL+0.net
だって別に科学が発達しても何一つ根源的なことは分かってないじゃん

昔はリンゴが落ちる理由が分からなかったけど今は万有引力があるからって分かった
でも結局そもそもなぜ万有引力があるのか?とかどんどん突き詰めていったらどこかでまた分からないことにぶち当たる

科学なんてしょせん話を原子だの粒子レベルまで細かくしていっただけで結局は問題を先送りしてるにすぎない
科学者はその問題の最果てに神の存在を見るんだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ea-Wsqh):2016/05/18(水) 22:38:13.61 ID:Ffi1gaxo0.net
誰のことをいてるのかしらんけど良く引き合いに出されるアインシュタインは
宇宙を説明するのに神jは不要と言ってんだ
一般相対性理論は背景独立だし神の存在なしに時空が出てくる理論だからね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:38:27.25 ID:ICcpGMK90.net
>>592
無宗教の見かけをとった浄土真宗だよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efdd-d2XY):2016/05/18(水) 22:38:52.64 ID:h1KBgFkj0.net
何かを信じて人生送ってないと優秀な科学者にはなれないからな

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:39:00.04 ID:4YhEXJmd0.net
>>590
俺がニヒリストかは置いといて思想の一潮流を恥ずかしいと思う理屈が理解できん
ニヒリズムについてどこまで知って語ってるんだか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:39:00.13 ID:k2ZKVd1od.net
>>566
俺は神(と宗教)ってのは生活保護みたいなものだと思ってる
自力で自己を救済できない弱者がすがるための存在だとね
だから別に信じてる人の存在を否定するつもりは無い
サンタさんを信じてる子供にそんなもんねーよ!って言うやつは大人とは言えまい

ここは議論の場だから別だけどね

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:39:04.43 ID:ICcpGMK90.net
>>595
光が神じゃないの?

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:39:05.82 ID:u6qGHQuk0.net
>>577
でも神である以上全知全能でなくちゃならないわけだろ?法則がわかったところで実際に物質を動かして初めて全知といえるんじゃないの?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f17-/3cR):2016/05/18(水) 22:39:21.78 ID:JB1JXA1j0.net
>>583
猿が理解できないように
人間もまだ理解できてない段階なんだろうな
そもそも知能があれば理解できるかもわからない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:39:46.53 ID:ICcpGMK90.net
>>598
ニーチェってニヒリズムを舞踏で超克しようみたいな感じじゃなかった?知らんけど

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:40:36.29 ID:933RkUle0.net
>>596
明治からの教育勅語は朱子学だよw

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 22:40:47.20 ID:2tRVvQ5jp.net
>>580
うーんw
偶然は0.0000000000001%でも思考回数と確率次第で宇宙が発生するっていうのわかるよ?
じゃあその0000000000001%でも作用する要因はどうできたのかなぁ?ってことなんだけど^^;

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bf8-a45h):2016/05/18(水) 22:40:56.15 ID:VXnbUo+40.net
科学それ自体が宗教と本質は同じだからね
科学≒宗教、故に神は存在するよ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bd1-Wsqh):2016/05/18(水) 22:41:07.52 ID:izV5GX4z0.net
>>600
重力の方が根源に近いんじゃよ?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:41:17.19 ID:4YhEXJmd0.net
>>603
ニーチェがよくわからんレベルで1つの思想を恥ずかしいだの言ってたのか・・・

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:41:52.25 ID:uD+EMkSb0.net
>>600
無だろ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 22:41:56.69 ID:N1ksQEre0.net
>>594
重力子が見つかれば少なくとも「なぜ万有引力があるのか?」という問いは解決するのでは

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 22:42:03.08 ID:YmgrPRvu0.net
>>594
重力子はもう少しで分かる状態まで来てるがな。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bfd-a45h):2016/05/18(水) 22:42:07.61 ID:9WipE2of0.net
ホーキンスが首ぶん回しながら神はいるとか言ってきたらマジで蹴り飛ばすわ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:42:08.28 ID:OIGAXA9p0.net
>>580
偶然によって宇宙が生まれたなら
物理法則がもっと分け分からなくてコンマ一秒で
物理定数がめまぐるしく変わってただ分けの分からないエネルギーだけが
時空を因果律関係なく動き回る宇宙だったかもしれない

法則に永遠の安定性を与えて宇宙を生命が誕生するまでの期間保たせて
とうとう知的生命体まで生まれさせた
あえて神とは言わないが無限の平行宇宙の中でこの宇宙だけが無限分の1くらいの奇跡で
誕生していることは神秘的な未知の何かによって物理法則の安定性が図られ
この宇宙は特別に守られているとも言えるかもよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:42:57.14 ID:933RkUle0.net
儒学はもともと君主に人民を治めるための方策で孔子が説いてたんだからw

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2398-QxXf):2016/05/18(水) 22:42:58.61 ID:dH8Aa5+/0?2BP(1000)

>>479
こんなもんを活字化するなんて出版業界の罪はでかいな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:43:20.07 ID:u6qGHQuk0.net
>>613
そういう宇宙では自我を持った生命体は芽生えない
安定してるからこそ俺らは考えられるのよ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:43:29.43 ID:k2ZKVd1od.net
>>606
よく言われるそれはネトウヨの常套手段のDD論だと思うね
本質的にって具体的にどこが共通してるの?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:43:43.05 ID:bCs6slDId.net
科学者としての最終課題って統一理論の完成だしな
どこかで無限後退を止めてくれる何か=神が存在しないとやってられないだろう

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8340-XzP0):2016/05/18(水) 22:43:43.52 ID:McgHqcn70.net
神を信じるって狭義的には自我を持った神様を信じてるって事だよね
そんな科学者たくさんいるかなぁ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Wsqh):2016/05/18(水) 22:43:46.63 ID:3mE3eNH40.net
童貞が想像でセックスの話してもしょうがないように
神様を一度も信じたことがないような奴が、神様の話なんてできないよ
達観してわかったつもりで、なんにもわかっちゃいない独りよがりで陳腐な無神論ばかり

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:43:56.60 ID:ICcpGMK90.net
>>604

>>607
一般相対性理論でもそうなの?
>>608
いやニーチェはそうだろ?違うならどう違うのか言えよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:43:59.26 ID:uD+EMkSb0.net
宇宙も星も人間がいなくても勝手に存在するからな?
知性など人間からしたら凄いことかも知れないが実質意味はないんだよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 22:44:36.16 ID:u6qGHQuk0.net
>>620
逆もまた然り

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 22:45:06.79 ID:MRSb6QyL0.net
全ての万物には神の分霊が宿っている
万物=神の子
神というのは実体として存在しているわけではなく宇宙の光として存在している

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:45:25.97 ID:933RkUle0.net
さぁアメ公の愚論バル(グローバル)信じる竹中安倍そして富裕層は日本をどうするんだろうなw

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:45:34.44 ID:bCs6slDId.net
重力子が見つかっても「何故その力で引き合うのか」って問題が解決しないんだよなぁ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 22:46:26.11 ID:lJXQOGXo0.net
>>605
だから
結論「分からない」よ
だから「神による思し召し」なのか「悪魔の仕業」なのか「偶然による賜物」なのか
どれも肯定も否定もできないって言ってるの

なんでお前はそこで「神による思し召し」とだけ考えるのよ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:46:31.41 ID:tsCbYijo0.net
森羅万象に偶然性より計画性を感じるからだろうな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:46:47.15 ID:933RkUle0.net
>>621
?じゃねーだろ聞きたいことがあれば聞けよあふぉか

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/18(水) 22:47:15.31 ID:GqgCvWbJE.net
>>603
耐えられなくなってピストル自殺したけどな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:47:16.94 ID:4YhEXJmd0.net
>>621
俺はお前にニヒリズムの講義がしたいんじゃなくて思想の一つがなぜ恥ずかしいと思ったのか知りたいんだが

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:47:43.80 ID:uD+EMkSb0.net
地球には腐るほど神は居る設定だが他の星には居ないの?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 22:47:53.67 ID:1NkTmWRN0.net
>>626
重力子は電磁気力ではない
引力と重力を同じだと思ってないか?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f99-hspw):2016/05/18(水) 22:48:04.01 ID:zoCJsJ8Y0.net
科学者とかなると人間とかの力じゃどうにもならない領域が見えるんじゃないか

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 22:48:06.64 ID:49bAjMxE0.net
>>620
でもお前殺人の経験もないくせして殺人の非道性を一度は言ったことあるよね?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-sds5):2016/05/18(水) 22:48:13.35 ID:wgvvRgL+0.net
>>610
だから結局重力子?ってのが見つかってもなぜその重力子が万有引力を引き起こすのかって考えたらいずれ分かんなくなるだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 22:48:19.93 ID:YmgrPRvu0.net
>>626
だから超大統一理論や超ひも理論ですよ。

http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/images/fig19.gif
http://homepage2.nifty.com/einstein/contents/relativity/images/fig18.gif

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:48:20.89 ID:FUJkeno10.net
>>599
極端な話人間がどんな宗教にも属さないとこは無理だと思うけどね
既存の宗教でなくても他者との共通認識があればそれが宗教と呼べちゃうわけだし

まあ神は信仰するとかしないとかはどっちでもいいと思うよ
告白して身の回りが変わるわけではないし

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:48:53.22 ID:GtNShnxBd.net
結局脳という檻の中から出られない
人工知能が発達したら彼らにはわかるのだろうか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:48:54.36 ID:ICcpGMK90.net
>>629
教育勅語とのつながりがよくわからんかった
まあそりゃ儒教的な国家体制ではあったと思うけど今時天皇が神とか父とか思ってる奴って一部のキチガイだけじゃないの

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb21-q+P1):2016/05/18(水) 22:49:08.42 ID:ScFBjPln0.net
底辺モメンが神を信じてないから優秀な科学者が神を信じてても全然不思議じゃないな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:49:17.64 ID:ICcpGMK90.net
>>630
梅毒で死んだはずだが

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b367-gNE5):2016/05/18(水) 22:49:54.24 ID:87Fycv8N0.net
ビッグバンがなぜ起きたのかもわかってないし
そもそも本当にビッグバンなんてあったのかも怪しいし宇宙ヤバイ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Wsqh):2016/05/18(水) 22:50:30.77 ID:KdP9QuQl0.net
宝くじに連続で100回当たったら偶然だとは思えなくなるよな
実際のところ神様なんて多分そんなもん

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:50:33.64 ID:ldgy70wN0.net
完全に逆、優秀な科学者ほど無神論に傾いているというデータがある

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:51:35.82 ID:FUJkeno10.net
>>601

よくわからないけど物質がどのように構成されるかを示した法則があって
超大統一理論があって運動方程式があればすべての物理現象や自然現象はわかるじゃん
物質をおかなくとも

神は全知全能だけどすべての法則であると考えたら全知であることは自明じゃん

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:51:40.51 ID:ICcpGMK90.net
>>631
じゃなんでわかってないなんて言ったの?意味わからん
大人になってもニヒリストなのが恥ずかしいのは、超人になることを諦めた弱者ですがなにか?って開き直ってるから
もちろんどんな大人かにもよるけど一般的には恥ずかしいよねっていう

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f43-Jrc9):2016/05/18(水) 22:52:05.32 ID:aAnGyEpq0.net
>>166
んだよこれむなくそ
>>244
パワパフガールズ?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b68-CVLT):2016/05/18(水) 22:52:16.47 ID:z5+3g8Rd0.net
(´・ω・`)科学は現象の説明ができても根本的な原理の説明はできないからな。
だから科学理論ってのは時代事に宗教色が出ている。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-a45h):2016/05/18(水) 22:52:23.56 ID:4bGd9O4x0.net
科学って知れば知るほど分かってないことが多すぎる
今の理論も基本は経験則だし
わからないことって不安だし

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3da-/3cR):2016/05/18(水) 22:52:30.70 ID:ggvPTvE40.net
留学生かな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:52:41.73 ID:ldgy70wN0.net
――――――――――――――――――――
代表的な科学雑誌である《ネイチャー》に載ったラーソンとウィザムの1998年の研究は、
同僚たちによって米国科学アカデミー(英国のロイヤル・ソサエティーに相当)の会員に
選出されるほどにすぐれているとみなされているアメリカの科学者のうちで、
人格神を信じているのはわずかに約7%でしかないことを示していた。
この無神論者の圧倒的な優勢は、90%以上の人が何らかの超自然的存在を信じているという、
アメリカの人口全体の統計データとはほとんどまるで正反対である。
それほど高名でなく、科学アカデミーに選出されないような科学者を対象として得られた数値は、
この二つの中間を示している。きわめて傑出した研究者をサンプルにした場合と同じように、
宗教の信者は少数派ではあるが、40%もの数字を示すようでは、それほど少数派とはいいがたい。
アメリカの科学者はアメリカの大衆全般よりも宗教的ではなく、
もっとも傑出した科学者はそうじてもっとも宗教心が薄い

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efa2-Wsqh):2016/05/18(水) 22:53:15.80 ID:p6tNLFPA0.net
創造主はなぜこのような神ゲーを作ったのか?
http://store.steampowered.com/app/15560/

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:53:23.97 ID:FUJkeno10.net
>>617
科学は宗教の正確さを示すために生まれたから
まあ今となっては正反対の概念とされてるけど

655 :彁羅閣下 (ワッチョイ cb7f-/Sh1):2016/05/18(水) 22:53:24.77 ID:TpbMT+n10.net
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;    
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"          ttp://i.imgur.com/CgwyhMj.png
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i       
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"    
::::::: |.    i'"   ";|               
::::::: |;    `-、.,;''" |           
::::::::  i;     `'-----j  



【(´ん`)】日経平均のグラフが完全にけんもうくん [無断転載禁止]c2ch.net
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1453084107



(ヽ´ん`)毎月18日は「嫌儲の日」です [無断転載禁止]©2ch.net [937655972]
ttp://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463517917/

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8300-LoUo):2016/05/18(水) 22:53:56.04 ID:4qAlea150.net
日本以外は まず神を信じるか? 信じないか? から始まるのに
>>1とは逆に 優秀な人ほど無神論者になるんじゃないの?

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:54:10.07 ID:iNRk3F2/F.net
>>638
努力や工夫でどうにもならないってときに必要なもんなんだろうね、信仰ってのは
でもメリットよりもデメリットが大きいと思うな現状の宗教は

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 22:54:17.27 ID:YmgrPRvu0.net
>>652
どうせ、「超自然的存在を否定していない」を「信じている」に超絶解釈しただけだろ。

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 22:54:27.75 ID:933RkUle0.net
じんむすいぜいあんねーとかじゃなく
教育をする価値なんだよ、そういや痛い板だったなw
天皇の命令(明治)で天皇が神になったかもしれないが教育をしてる方
まぁ今さら儒学説くのも変な話だし学問であって宗教ではない

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:54:34.82 ID:4YhEXJmd0.net
>>647
お前が自分で知らんけどって言ったんだろかんべんしてくれ
お前の超人思想から見ればニヒリズムは恥ずかしいってのは決して一般的ではないからな?

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-6O+K):2016/05/18(水) 22:54:36.85 ID:ZW0x3Oa60.net
馬鹿ほど真に受ける

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 22:54:37.30 ID:bCs6slDId.net
今見えている果実達をぶら下げてる枝の全容がわかっても、その木全体や根やその下の大地が残ってるんだよなぁ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:55:07.25 ID:ICcpGMK90.net
宗教って言い方だと敵を特定の宗教団体に絞ってるみたいでなんか自分は迷妄から逃れてますみたいな自意識が垣間見えるし悪手だと思うは
クワインに習って信念とか信念体系って言ったほうが話が広がる

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ef9a-Wsqh):2016/05/18(水) 22:55:16.02 ID:qfZ/mNUT0.net
無からこんな宇宙が誕生したんだから
神様的な奴が最初にビッグバン起こしたんだろう?
でないと延々無のままだ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-6O+K):2016/05/18(水) 22:55:37.77 ID:ZW0x3Oa60.net
>>7
無能っぽい

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-/3cR):2016/05/18(水) 22:55:43.53 ID:k1mMSFcLa.net
ここで酔っぱらい川柳
酔い闇に
誰かと踊る
帰り道

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-/gNz):2016/05/18(水) 22:55:56.99 ID:QDvubuqz0.net
>>1
馬鹿そう

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 22:57:06.39 ID:ICcpGMK90.net
>>660
知らんけどっていうのはいや別にニーチェの専門家ではないから厳密には知らないけどって謙遜だけど…こんなこといちいち言わせんなよ
一般的ではないとか言われてもそれこそお前の勝手な思い込みじゃないの?ニーチェはニヒリストを畜群ってバカにしてるけど

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57be-CVLT):2016/05/18(水) 22:57:27.71 ID:girhgNX70.net
居るにせよ居ないにせよどっちも検証も証明もできないんだから
もしかしたら居るかもね程度に考える
それでいいだろ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a716-lVte):2016/05/18(水) 22:57:51.36 ID:nWCypwZq0.net
いや信じてるっつうか利用してるだけ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 22:58:00.36 ID:uD+EMkSb0.net
>>664
神の必要はない
なんか勝手になんか起きて現在に至るで済む

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 22:58:20.06 ID:YmgrPRvu0.net
4次元以上の時空間に存在する高次元の生命体とか、人間よりはるかに優れた知性の存在、は
科学的には有り得る。しかし、ただ否定できずに有り得るだけ。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 22:58:20.32 ID:FUJkeno10.net
>>657
今の宗教は昔の宗教とは違って偉い人が儲かるためにやってるようなもんだろ
昔の宗教は自然現象を解釈する方法だったけど
科学が発展した今では正直金を払ってまで信仰する必要はないよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8340-XzP0):2016/05/18(水) 22:58:23.33 ID:McgHqcn70.net
>>652
やっぱ少数派じゃん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-a45h):2016/05/18(水) 22:58:23.36 ID:Q2exS/dT0.net
肯定してねえよ否定してないだけ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7dd-Wsqh):2016/05/18(水) 22:58:36.45 ID:rR5YViKz0.net
ちょっとでも科学をかじれば、零体やら死後の世界の存在を否定できない
(証明もできないけど)ってのは分かる

んで、一部のやつは零体や死後の世界が存在するには
どういう論理ならあり得るんだろうって考える

そういうことを考える割合は一般人より多いと思う

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b48-a45h):2016/05/18(水) 22:58:43.53 ID:Q2exS/dT0.net
>>666
月華独酌のぱくり

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b367-gNE5):2016/05/18(水) 22:58:48.40 ID:87Fycv8N0.net
そもそもビッグバンってなんだよ
なんで全く何もない空間が爆発起こすんだよ
考えれば考えるほどどうにかなっちまいそうだ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b68-CVLT):2016/05/18(水) 22:59:26.67 ID:z5+3g8Rd0.net
(´・ω・`)科学理論の中には神の存在を暗に肯定しているものがある。
で、それが作られた時代を見てみると、復古主義的な時代に作られていて、ああなるほどと思うわけよ。

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-Z1Yy):2016/05/18(水) 22:59:28.42 ID:agS5+USWa.net
パトロンがそっち系だからじゃないの
それに敵にまわしても厄介だし

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 22:59:33.34 ID:t1+gGE3O0.net
現代の科学レベルを
未発達なものと見るか
そこそこ発達したものとみるか
究極的に発達したものと見るか

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/18(水) 22:59:40.62 ID:B0Z9wY8YE.net
「そんな事は当たり前だ」と言い切った時点で退化は始まる

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 22:59:46.70 ID:4YhEXJmd0.net
>>668
結局自分が大好きなニーチェが言ってたからってのが結論じゃねえか
ニーチェが絶対的存在でないかぎりそれは決して一般的ではない
1つの思想を持ちだして他を下げるなんて馬鹿のすることだ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7f-voXL):2016/05/18(水) 22:59:56.95 ID:Vq/L7qBGK.net
進化論は間違いだった

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f17-/3cR):2016/05/18(水) 23:00:04.99 ID:JB1JXA1j0.net
科学ってルールありきのゲームみたいなもんだから
法則性なんかも発見できても全体の理の一部を発見して騒いでるだけだと思う

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:00:25.56 ID:ICcpGMK90.net
まあ基本的に点とか線とか無限と同じで概念として利用してるだけなんだよな
プログラミングの言語みたいなもんだとも言える

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:00:30.27 ID:9BEu0u0S0.net
>>542
ウィッテンやグロスとかあの辺も
あんま神の創造がどーだのとか信じてないね

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:00:40.39 ID:FUJkeno10.net
>>632
西洋の科学者が信じてるのは啓司宗教だよ?

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:00:50.64 ID:Xwk3pPUB0.net
俺が知ってるのは香ばしい施設はいたるところにあるということだけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334a-Wsqh):2016/05/18(水) 23:00:57.69 ID:ldgy70wN0.net
 最近,行われた科学者の宗教に対する意識調査の結果と,1930年代の調査結果を比べると,
科学者の信念は1930年代からほとんど変わっておらず,神を信じているのはおよそ4割。

一流の科学者ほど無神論に傾いていて,その比率は次第に増えてきている。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9912/kagakusya.html

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 378d-g/PA):2016/05/18(水) 23:01:07.05 ID:RbCwVpFA0.net
化学って概念が神そのものじゃん。
別の概念を=で結べちゃったりするんだぜ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ef0f-hspw):2016/05/18(水) 23:01:14.05 ID:49bAjMxE0.net
>>652
素晴らしい

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937a-Wsqh):2016/05/18(水) 23:01:23.12 ID:tsCbYijo0.net
結局現代の物理学者も遥か昔の宗教家や哲学者と同じ物を見て同じ結論を導き出してるよね
無から有が生み出されそして終焉を迎えるというね

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-Wsqh):2016/05/18(水) 23:01:30.27 ID:N1ksQEre0.net
>>664
ビッグバン理論には神の出る幕は無いよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:01:37.29 ID:xlkcgdqQd.net
でもそれって勝手な自己流解釈で設定ねじ曲げたオリジナル神だよね
正しい定義は聖書に書いてある通り杖ついた白髪の老人だから

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334a-Wsqh):2016/05/18(水) 23:01:37.99 ID:ldgy70wN0.net
リベラル志向や無神論は進化の結果?
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/2401/

 保守派かリベラル派か、知能の進化具合が違いをもたらしている可能性があるようだ。
最新の研究によると、人類の進化が進むと、因習打破主義に向かっていく傾向があるという。 

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43fd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:01:39.90 ID:xMM5ReuX0.net
>>668
おれも1回しか読んでないけど
ニーチェは同じ対象をニヒリストと呼んだり畜群と呼んだりして馬鹿にするけど全然違う概念じゃね
ニーチェ自身の内部で混乱があることも1回読んだら分かるがな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334a-Wsqh):2016/05/18(水) 23:02:10.88 ID:ldgy70wN0.net
30年後には宗教がこの世から消える?!生物心理学者調査
http://irorio.jp/sousuke/20130808/72175/

アイルランドの生物心理学者Nigel Barber博士は、
自著『Why atheism will replace religion.』の取材のため、
137カ国におよぶ人々の信仰心を調査した。
すると特に物資が豊かな先進国に於いては無神論者が増えていることがわかった。
また一部の信仰は、次世代を担う子どもたちを集めたいと願う宗教団体による、
客寄せ的な要素が強いことも判明した。

各国のGDP、現地価格、人間性開発指数を踏まえて算出すると、
これらが平均的である国は2041年までに非宗教化される見込みだと結論付けている。
国の経済発展に寄与する大部分の人が無神論者で、
宗教は個人的な趣味、価値へと格下げされるのは必至。
同氏いわく物質的に豊かになると人は超自然的な力に頼る必要がなくなるとか。
豊かさの他にも生活の質の向上、深刻な病の減少、
教育や福祉の充実も人々の信仰心を薄れさせるとし、
その最たる例として日本やスウェーデンを挙げている。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:02:11.90 ID:ICcpGMK90.net
>>683
俺はニーチェもなんだかんだで畜群だと思ってるから好きじゃないよ
ニヒリズム言った奴でニーチェ以上に一般的に知られてる奴って誰がいるんだよ挙げてみろよ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:02:18.77 ID:FUJkeno10.net
>>691
うん
「神」=「道」=「法則」
だね

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:02:41.16 ID:2nrtwQni0.net
>>645
だな
>>1みたいな主張が宗教信者がプロパガンダによく使ってるだけで
ソースを見たことがない

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0348-hNIp):2016/05/18(水) 23:02:57.60 ID:tJVobFBb0.net
何かを信じることが重要なんじゃない
この世界には信じるに足るものがあると信じるられることが重要なんだ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:02:58.42 ID:uD+EMkSb0.net
>>688
人間が生んだやつですやん

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:03:29.98 ID:k2ZKVd1od.net
>>673
あまり歴史に詳しく無いんで教えて欲しいんだが宗教が偉い人の儲けの手段じゃない頃っていつごろ?
洋の東西を問わず宗教家=金の亡者ってイメージがある気がするんだが

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 23:03:33.82 ID:t1+gGE3O0.net
まぁキリスト教の神の概念はあまり発達してなくて、信仰によってのみ見出されるもので
東洋系の宗教のほうが神の研究においては科学に近い

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83af-i015):2016/05/18(水) 23:03:33.88 ID:bOr79Qeo0.net
この世界を創った神がいたとしてもその神を創った更なる神がいてそれを超えるゴッドな神がいて、
という感じで何れかのステージで偶然の自然発生していないとマトリョーショカの逆みたいな構造で無限に続くよね
何か怖いね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:04:11.13 ID:Xwk3pPUB0.net
神を信じたほうが何かと都合がよくなる
誰も損しないんだから信じたほうがいいんじゃない?
あくまで道具としてみればいいじゃん
つんぼやメクラはここからスタートだよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:04:23.38 ID:4YhEXJmd0.net
>>699
これ以上は水掛け論になるから無意味だな
思想の絶対性が証明されないかぎり思想の優劣なんて語りえないとだけ言っておく

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:04:31.15 ID:BaT1IjwB0.net
昔の科学者ほど神がいると信じてるんじゃないかな
宗教の影響が大きいからね
あと純粋な能力値と脳が感情や洗脳の影響を受けやすいかどうかは関係ないからね

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:04:38.69 ID:xlkcgdqQd.net
定義を書き換えたらそれはもう存在しないと言ってるのと同じことですから
特に抽象概念持ち出す奴、これは完全にアウト
杖ついた白髪の老人にはれっきとした実体あるから

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-a45h):2016/05/18(水) 23:04:39.39 ID:Va9827YWa.net
太陽様

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:04:44.85 ID:ICcpGMK90.net
>>697
論理は一緒
奴にとって大事なのは永遠回帰と舞踏なんだから

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 23:04:58.71 ID:YmgrPRvu0.net
>>645
無神論というか不可知論だな。
でも、宗教家が人の心のなかにまで土足で入ってくるので、当て付けのように無神論者だと言っちゃう人が多いだろう。

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM9f-NJmT):2016/05/18(水) 23:05:12.51 ID:jpVI62ajM.net
自分を助けてくれないもののことなど考えて何になる?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-inKi):2016/05/18(水) 23:05:17.21 ID:GLc63p1I0.net
猿から人間に進化したんだよね?
何で間の生き物が存在しないの?
骨が見つかるはずでしょ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:05:24.61 ID:ICcpGMK90.net
>>708
絶対性なんて一度も言ってないんだが
一般的な傾向の話しかしてない

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:05:46.37 ID:YIlYjhwwd.net
>>221
プラグマティズムじゃね?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:06:01.69 ID:uD+EMkSb0.net
>>707
馬鹿は損しかしなくね
自民教みたいな洗脳なら誰も損してない(仮)からまぁ
つか逆に言えば人操るための手段

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8704-/3cR):2016/05/18(水) 23:06:04.59 ID:hAHHOqSA0.net
神は死んだ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43fd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:06:42.46 ID:xMM5ReuX0.net
今の文系は不完全性定理や不確定性原理に神を見るが
17世紀には変分法に神を見たらしい

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 23:06:43.35 ID:t1+gGE3O0.net
キリスト教の神は法則や概念としての神じゃないからね
東洋系ではそういう側面も認めた多層的な解釈を持っているが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:06:55.55 ID:4YhEXJmd0.net
>>713
無神論って神は存在しないっていう積極的立場だからな
思い込みは敵の科学者にとってあまりいい思想とはいえない

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:07:06.78 ID:9BEu0u0S0.net
>>693
ワインバーグがそれは完全に誤りだと論破した

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:07:35.54 ID:FUJkeno10.net
>>704
ごめん俺もあんまり詳しくないけどかなり遡って確実に言えるとこなら
アニミズム(土着信仰?)や多神教の時代は拝金主義的ではなかったよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-Z1Yy):2016/05/18(水) 23:07:37.67 ID:agS5+USWa.net
まあ信じる信じないは化学じゃないし

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 23:07:47.92 ID:MRSb6QyL0.net
完璧な法則=神
地球、人類、動植物、全てのものが完璧な法則で生まれてきた
神は個体ではなく全てのもの集合意識

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:07:50.07 ID:KdP9QuQl0.net
>>691
もともと一つの概念を分類してるだけだから=で結べるのは当然

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 23:07:50.92 ID:1NkTmWRN0.net
>>672
四次元以上に生命体なんて居ないよ
相互作用が機能するには四次元を格納する空間が要る
四次元を持ってる別の宇宙はあるだろうね
でもそこはここと同じだ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8340-XzP0):2016/05/18(水) 23:07:54.94 ID:McgHqcn70.net
>>701
良く「科学も宗教だからな(ドヤ顔)」って言う人がいるよなw
何で科学を宗教カテゴリに入れようとするんだろ

「宗教も科学も同じように人間が作り出した幻想や妄想である」
ってんならよく分かるんだが

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/18(水) 23:09:28.20 ID:9zdzppwfE.net
>>712
無限ループでバグったんだろう

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-XzP0):2016/05/18(水) 23:09:38.70 ID:i4IBb4/E0.net
普通にユダヤ人が多いからじゃね
ユダヤ教って生活に根付いてて止めにくいでしょ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b68-CVLT):2016/05/18(水) 23:09:40.40 ID:z5+3g8Rd0.net
>>720
(´・ω・`)変分原理を用いた解析力学はカトリック全盛のフランスで生まれたのが興味深い

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 23:09:48.75 ID:t1+gGE3O0.net
>>729
科学的に大量破壊兵器があるという根拠に基づいて戦争をはじめたブッシュ
マイナスイオン、水素水商法

われわれ一般大衆は科学を理解しているのではなく
科学的成果を信仰しているのだよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:09:51.15 ID:xlkcgdqQd.net
>>726
けど、そんなものは新興宗教「おまえ教」の主神であるところの
「ぼくの神」にすぎないことは理解しとかないとな
一神教の全能神とは何の関係もないな、残念ながら

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:10:40.48 ID:FUJkeno10.net
>>703
だから科学が発達してなかった当時自然現象について解釈に用いられていたのが「神」なわけで…
今でいえば「法則」にあたるっていってるじゃん
存在するとかしないとか定義できないだろ
法則自体は数式であって形ある目に見えるものじゃないんだから

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:10:59.03 ID:BaT1IjwB0.net
>>729
そういう奴の脳内では
○○を追求している=○○を信じ切っているから追求している、となってるんじゃね
つまりそいつ自身の行動基準がそういう事なんだろうな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:11:08.23 ID:933RkUle0.net
天皇はマイナーメイヤーから坂の上田村まろや山名や細川や島津をまとめた武家からのおさがりだろそして祭り上げるw
日本はアメ吉の腐れ普通選挙や腐れ男女平等を入れすぎてるから西欧に負けてるんだぽ
犯罪者ぶった切れ、公権の名のもとに
国が腐敗してる現状で世界に勝てるはずがない

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:11:28.84 ID:Xwk3pPUB0.net
神は自分自身を分かっていない
あぁユダヤ人よ!

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 23:11:53.95 ID:t1+gGE3O0.net
>>734
ま、インドより東の宗教では
そういう共通認識を何千年も持ってきた。
新興宗教はパクッているだけだが

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 23:12:02.34 ID:YmgrPRvu0.net
>>722
実は、昔は熱心な神学者でそっちを考えてくうちに矛盾だらけなのに気づいて、無神論(積極的に神を否定する)に、って人も案外多いんだよな。
科学者的には不可知論だろうな、高次生命体の偉大なる知性については否定も肯定もしない。

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:12:04.26 ID:lJXQOGXo0.net
>>706
よくSFである設定の別世界の分子構造の中にこの世界があって、この世界の分子構造の中にも別宇宙があって無限ループみたいなのは俺は好きだな
科学的には否定されてるけど

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:12:14.51 ID:uD+EMkSb0.net
>>735
無限ループしそう
地球にしか神居ないのなんなの?
都合良すぎじゃないかしら

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 579f-Wsqh):2016/05/18(水) 23:12:25.54 ID:iXqS8Rdx0.net
>>254
動物だって生き残っただろ
バクテリアコンプきめぇな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a74c-7K0b):2016/05/18(水) 23:12:50.41 ID:JPTdIUWO0.net
>>331
こういうやつは哲学学んでないんだろうな
日本人特有の思考

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 23:13:07.71 ID:1NkTmWRN0.net
>>542
君が一番胡散臭いは

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8340-XzP0):2016/05/18(水) 23:13:07.97 ID:McgHqcn70.net
>>733
一般大衆にとっちゃそうだね
そういう意味ではアインシュタインとかハイゼンベルグが神様みたいなもんだな

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fbe-a45h):2016/05/18(水) 23:13:15.26 ID:PKzf90q+0.net
美輪明宏

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b7d-qHFH):2016/05/18(水) 23:13:30.69 ID:Ogdoehl/0.net
まあオマル・ハイヤームでも読もうぜ
この境地こそが至高
http://www.aozora.gr.jp/cards/000288/files/1760_23850.html

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:14:36.30 ID:D5ivIHaD0.net
ギリシャ神話の完成度の高さよ あれに全ての真理が書かれている
偉大な古代ギリシャ人の哲学者もそれをもとにしたぐらいの完成度の高さ

プラトンもすげーよ アトランティス大陸にあったものまで解明しちゃうんだから
別にお前ら一般人はそんなことまで知らなくていいんだよ俺もな

この世の真理を知ってるのはもうほんと上のほうの人たち いや人じゃないかも

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:14:42.92 ID:FUJkeno10.net
>>742
別に啓司宗教の神は地球だけにいるわけじゃないけど?
宇宙作ってるんだから

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:14:45.36 ID:Xwk3pPUB0.net
Subwaykid,Rejyice yourtruth!

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53d6-wgWu):2016/05/18(水) 23:15:04.69 ID:7W0V0PAr0.net
偶然がこの宇宙の基本法則なのがヒントだな

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:15:07.10 ID:ICcpGMK90.net
科学は宗教っていわれても宗教が擬似科学なんだよって返すわ
宗教が科学よりでかい集合みたいに思ってる時点で宗教的だと思う

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEff-g/PA):2016/05/18(水) 23:15:33.92 ID:l3yflejtE.net
同一地点の永劫回帰?
ふりだしに戻るってか?
それとも、「マズイ、もう一杯」ってか?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:15:40.06 ID:BaT1IjwB0.net
だからさ
得たいの知れないものを盲信しちゃうってのはむしろ脳科学とか精神医学とかの分野だから
普通の論理で読み解こうとしても無理よ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-XnYJ):2016/05/18(水) 23:15:54.43 ID:JPONLqIY0.net
宗教と科学が融合してく分にはかまわないと思うけど
宗教と詐欺が結びつくといくない気がする

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fb68-gj/H):2016/05/18(水) 23:15:57.12 ID:Tq7TBDmM0.net
太陽と月の大きさが全く同じなのは、日食も月食も楽しめるように神様がデザインしたせいだからね

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:16:47.42 ID:FUJkeno10.net
>>753
時系列的には宗教の中から科学が生まれたわけだけどな

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:17:15.41 ID:GtNShnxBd.net
アダムとエヴァが口にした知恵の実も「神のように目を開き知ることができる」とされているが
結局楽園を追放され知識のために苦しむようになってしまった

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:17:31.72 ID:4YhEXJmd0.net
>>740
神学者って何考えてるかよーわからん
佐藤優なんてキリスト教からマルクス主義的唯物論と無神論にかぶれた後キリスト教に回帰したし

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:17:32.97 ID:uD+EMkSb0.net
>>750
違うのよ地球人の為にしか神が存在してないのなんなのっていう
神は異様に具体的に語られてるのに宇宙人の具体的な話ゼロて
どう考えても地球人の創作

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:18:00.56 ID:ICcpGMK90.net
>>758
歴史用語と概念の混同があるんだよな
言葉に踊らされるというか

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f08-Wsqh):2016/05/18(水) 23:18:39.88 ID:ZknW8R3b0.net
ID:Isv+pCUN0のレスみてたらわくわくしてきたんだが

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab62-/3cR):2016/05/18(水) 23:19:08.78 ID:3w1Lz1wC0.net
スレタイ自体が既にダウトだろ?
本当に科学的な思考をしてるなら現段階では存在するともしないとも言えないって答えるはず

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:19:28.24 ID:ICcpGMK90.net
>>760
キリスト教って要は「不合理故に我信ず」だし不可知論と紙一重な気がする

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/18(水) 23:20:00.25 ID:DyJdHu6m0.net
エーリッヒ・フォン・デニケンの説に一票

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 23:20:03.77 ID:IaRF8ncl0.net
まーだ、低学歴どもが無神論者気取ってるのか
数学は妄信する数学教信者のバカどものくせに

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fdd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:20:13.16 ID:DDWQKnfF0.net
なんでクソ無能どもって本1000冊も読まずになんか分かった気になってんの?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 23:21:01.88 ID:MRSb6QyL0.net
神は存在する

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:21:12.62 ID:D5ivIHaD0.net
>>761
お前アメリカやメキシコいったことないだろ
じゃんじゃんufo飛んでるぞ 俺はボストンで見た

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7f5-+S7F):2016/05/18(水) 23:21:53.87 ID:YmgrPRvu0.net
>>759
キリスト教(アブラハムの宗教)系は、真理なんて追求するな、って立場だからな。
知恵の実で人が知恵をつけることを原罪とやっちゃってるから。人は無知のままでいろって。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:22:20.99 ID:933RkUle0.net
>>765
キリ教は身内だよ
お前が信じて俺の言うこと聞けば助けてやりうかなw
人が見てたら助けるし嫌いな奴はフロンティア精神で多数決で排除するけどそれも神の思し召し

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-Wsqh):2016/05/18(水) 23:23:19.37 ID:VsbchGGf0.net
神っていうかキリスト教に関しては もう底が抜けて一気に終わりになってきたな
欧米白人のキリスト教離れは決定的になってきた 完全にオワコン

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3789-EtDY):2016/05/18(水) 23:23:38.67 ID:GzY7znvw0.net
>>770
それ周りがくらいから惑星や人工衛星をUFOと勘違いしたのでは?
後は車のヘッドライトが雲に反射してUFOと勘違いするパターンもあるけど
そういうの除外できるの?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:23:52.96 ID:FUJkeno10.net
>>761
宇宙人がなに信仰してるかなんてまず宇宙人をここに持ってきてからにしろよ
それとも宇宙人と地球人が同じ星にいた時代があるわけ?

昔の人間が宇宙には地球以外に住める星があるか考えると思う?
地球がまっ平らで端っこがあるって考えてた人がいたり
月ですら天のものだと考えてたのに

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:23:57.07 ID:lJXQOGXo0.net
>>770
向こうではアマゾンで注文するとUFOが庭先に届けてくれるらしいな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:23:59.71 ID:9BEu0u0S0.net
まあ現場の人間の方が科学史家や科学哲学者よりも遥かに科学の歩みに知見があったよねって、ケリついたから
宗教が背景にあってー、とか、科学史を学べば宗教との密接なつながりがー、とか持ち出すのはちっとは躊躇えよと思う

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMdf-wgWu):2016/05/18(水) 23:24:04.02 ID:ZI3ug5MMM.net
その神は昔の人が考えた神とは全く違うんじゃないかな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:24:25.05 ID:uD+EMkSb0.net
>>770
行ったことないけど未確認非行物体なら二回見た(星みたいな物が瞬間移動するやつ)
でも宇宙創った割には宇宙人の話しないよね
どんだけ自分語りデフォだよ神様ども

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:24:27.16 ID:ICcpGMK90.net
>>772
いや実態はそうなってるけどまともなキリスト教の学者はちゃうやん

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:24:28.12 ID:D5ivIHaD0.net
>>771
ギリシャ神話だっけ? 英知の神が無知の神を倒す絵がある

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 37ef-Xxei):2016/05/18(水) 23:24:32.04 ID:BwRX50OL0.net
横軸:科学者の優秀さの定量評価
縦軸:神の存在を信じている科学者の割合

のグラフを見せられるまでは>>1は信用しません

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c300-xbWL):2016/05/18(水) 23:25:01.93 ID:QeGskUMu0.net
調べれば調べるほど完璧に設計されてるのを目の当たりにして
神というか上位存在が創造したとしか思えなくなるってのは聞く

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:26:11.81 ID:ICcpGMK90.net
>>783
結晶みて幾何学的で綺麗って言ってるのと変わらない奴も多いけどな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:26:17.40 ID:uD+EMkSb0.net
>>775
そんなんじゃなくもっと程度の低い話だよすまんな
はなから人が創ったっつーのは同意してる

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab62-/3cR):2016/05/18(水) 23:26:29.08 ID:3w1Lz1wC0.net
今日の科学では解明出来ない事象が多過ぎる→やはり創造主は存在するって飛躍自体科学的価値観では許されないから
客観的に検証可能で反証する事も出来無きゃ科学的事実では無いんだけど
神は全知全能だとか神を試すなとか宗教ってのは全く科学と正反対の立場だろ?
神の存在で魚竿するような科学者は全く優秀じゃ無いよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-XzP0):2016/05/18(水) 23:26:41.36 ID:5fecTcr+a.net
宇宙論的証明(根源としての神)と
目的論的証明(ID説)は未だ論駁されていない

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:27:11.29 ID:933RkUle0.net
>>780
しらんがなw

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bb9-hKBh):2016/05/18(水) 23:27:21.55 ID:FdlCv8mQ0.net
宇宙の存在、生命の存在、人間の存在
どれも神がいないと説明がつかないからな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-gj/H):2016/05/18(水) 23:27:32.64 ID:iEATmR4J0.net
キリストとかアラーとかお釈迦様とか麻原尊氏みたいな、そういう存在←A
例えば、色々と考え尽くした結果、この宇宙を作った存在という事にすると合点がいく何か、みたいな存在←B

AもBも「神」という呼び名だが、上記の通り、内容としてはA≠B

で、「B」ってやっぱり存在するんじゃないか、という事を聞いて、「A」の存在を信じてる、と
誤解しているというだけだろう

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:27:33.08 ID:ICcpGMK90.net
>>787
オカルト産業として生かされてるだけだろ
水素水みたいなもん

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-Z1Yy):2016/05/18(水) 23:27:40.37 ID:agS5+USWa.net
神がいないと困る人もいるからな

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-imSo):2016/05/18(水) 23:27:43.17 ID:qFzyFXLe0.net
なんかの哲学書で読んだことあるな
専門の分野に精通している科学者は神を信じるようになるとかなんとか
人間が解明出来る科学ってのは瑣末な範囲にしかなく宇宙など未知の範囲に至ると神の存在を定義したり、信じるらしい
科学と信仰っていうのは相反するものだと思われがちだが実は紙一重で矛盾しないんだとさ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-Wsqh):2016/05/18(水) 23:27:51.85 ID:tGdX2Jbo0.net
このスレに湧いてる有神論者どもの中ですでにそれぞれ神の定義がバラバラに割れてるモンなー

「ボクはとにかくおっぱいが大きい子が好きだなー」
「おいらはちっちゃくってぺったんこのロリ系が好きです」
みたいなレベルの話しかしてないね

やっぱこのスレでも有神厨の雑魚さ加減を再確認しただけか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-Wsqh):2016/05/18(水) 23:27:59.15 ID:VsbchGGf0.net
いまの若者世代が年寄りになった時にはキリスト教は先進国じゃ死滅してんじゃね
現状でもどんどん教会が潰れていってんだろ 日本みたいにとっくの昔に世俗化して
ほとんど無宗教だけど葬式や初詣で成り立ってますみたいな基盤がないので
信者が離れると潰れていくのも早い

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:28:00.49 ID:ICcpGMK90.net
>>788
つまり佐藤優は違うだろってこと

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3789-EtDY):2016/05/18(水) 23:28:00.52 ID:GzY7znvw0.net
>>782
それは是非見たいけど、見れないよな
欧米では無神論者ってだけで否定されるから
男女平等って言ってる割に思想的に保守的なんだよな

こう考えるとむやみに欧米信仰持つもんじゃない

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:28:29.02 ID:uD+EMkSb0.net
>>789
神ってなんでだいたい人形か地球上の生物モチーフなの?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab62-/3cR):2016/05/18(水) 23:28:44.03 ID:3w1Lz1wC0.net
>>783
それはインテリジェントデザインとか言う
最近キリスト教保守派とか日本でも産経辺りの頭のおかしい人達の間で流行りの擬似科学だから

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df7b-1veL):2016/05/18(水) 23:28:46.75 ID:kqCoNJDw0.net
>>768
一冊も読んでない奴に自慢したいだけじゃね?

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb4f-a45h):2016/05/18(水) 23:29:07.31 ID:3ZEyoHkL0.net
優秀なハゲほど髪を信じてるのと同じだよ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f81-8JhS):2016/05/18(水) 23:29:50.95 ID:Pi/fOUdI0.net
>>648
ここだけ見るとアレだが最後まで読むとハッピーエンドなんだぜ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:30:03.28 ID:FUJkeno10.net
まず西洋では啓司宗教って言ってるのに多神教で語ってるガイジ多すぎ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3789-EtDY):2016/05/18(水) 23:30:14.07 ID:GzY7znvw0.net
>>793
ないない、そういうのはもれなく日本会議関連の人間が書いてる
科学に通じれば通じるほど神の存在を否定するよ
科学というか合理的になればなるほどっていったほうがいいかも

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-XzP0):2016/05/18(水) 23:30:26.22 ID:5fecTcr+a.net
>>794
・神を全能者と定義する
・全能には存在することも含まれる
・神は存在する
QED

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:30:49.36 ID:ICcpGMK90.net
まあ結局「神」って単語の語感に踊らされ続けてるだけなんだよな
言葉って怖いわ一種の魔術に思えてくる

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:31:07.26 ID:uD+EMkSb0.net
>>803
国分ける意味ある?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:31:12.93 ID:lJXQOGXo0.net
>>789
先2つはともかく人間(知的生物)の存在は遅かれ早かれなんかの動物が進化しただろ
チンパンジーですら人間の5歳児程度の知能あるんだし

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:31:20.77 ID:933RkUle0.net
>>796
誰だよw

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:32:03.19 ID:9BEu0u0S0.net
>>783
別にそんな完璧な体でもないぞ?
地球よりも遥かに生命にとって住みやすい星とかも普通に見つかってるし
確率的にいっておかしくないし

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Wsqh):2016/05/18(水) 23:32:09.55 ID:DyJdHu6m0.net
神もいるならルシファーもいるな

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab62-/3cR):2016/05/18(水) 23:32:19.14 ID:3w1Lz1wC0.net
ちなみに無神論者は欧米では人と見なされないみたいな話も大袈裟すぎるよな
むしろそんな事言ってる奴の方を宗教右派として公教育への介入を警戒したりする運動だって
進化論で論争が続いてるアメリカなんかでも大きく広がってるし

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:32:41.61 ID:ICcpGMK90.net
>>809
なんだ人入れ替わってたのか
>>760見ろよ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f8d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:33:01.65 ID:t6Y0Bf9B0.net
表立って無神論者を謳うよりは信じてるって言っといたほうがいろいろ楽ってだけでしょ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:33:12.67 ID:FUJkeno10.net
>>807
いわゆる優秀な科学者がいた地域と
多神教が信じられている地域と一神教が信じられている地域を照らし合わせてみたらは明らかに東西でわけることの方が容易じゃん

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:33:36.47 ID:933RkUle0.net
>>811
ルシファーは人が望む神の許しかもしれないw

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:34:04.73 ID:9BEu0u0S0.net
>>804
まあこういうのって大概色んな自然科学の専門書を一回も読んだことないのが大半だから

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:34:25.98 ID:D5ivIHaD0.net
>>794 詳しく言えば神(霊・宇宙人)は色んな種類いるから
キリストやヤハウェも宇宙人説ある 神っていうから皆信じなくなる 霊や宇宙人と思えば良い
基本的に聖書や神話に出てくる神は存在する 七つの大罪みたいな神も存在する

>>798 それしか例えられないだろw 植物とか岩にするか?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:35:02.50 ID:uD+EMkSb0.net
>>815
なるほど度々すまん
おまえはスレタイに沿って話してんのか

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:35:03.35 ID:933RkUle0.net
>>813
いや知らないしw
髪を語るのも大変なんだなwハゲしいw

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:35:08.71 ID:FUJkeno10.net
ちなみに無神論者って宗教行事参加して神の存在否定してはじめて名乗れるんだからな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-Wsqh):2016/05/18(水) 23:35:28.56 ID:tGdX2Jbo0.net
>>805
全能者は全能者であって神と再定義する必要性はないな
はい、論破

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:35:33.07 ID:9BEu0u0S0.net
>>812
まあ25%の人間が既に無神論者だしな>アメリカ
どっかの宗教答えてる人間もただ洗礼受けたのがそうだしーてだけで
内実は割と神だの宗教だのどうでもいいと思ってるのが多い
キチってる奴が目立つだけって話だ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:35:42.48 ID:Xwk3pPUB0.net
1+1+1をなるべく3に近づけるにはどうしたらいいでしょうか
共産党という機関にまとめ込みましょうか?
これでは個々の持ち分は1/4になりますね

自我;動きとしては普遍的だが在り方としては個体的
超自我;動きとしては個別的だが在り方としては流体的

ここで正規分布のグラフを持ち出しても面白いだろう

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:35:50.92 ID:FUJkeno10.net
>>819
てめえはスレタイも読まずになに駄弁ってんだよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:36:01.42 ID:D5ivIHaD0.net
>>881 ヒトラーに憑いてたのがルシファーらしい

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43fd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:36:04.14 ID:xMM5ReuX0.net
適者生存というたった一つの原理から人間性を生み出した進化の法則こそ神だよ
人格神の人格とやらも進化の産物のアナロジーに過ぎないから面白い

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c1-EA1W):2016/05/18(水) 23:36:15.29 ID:7In97QU30.net
特異点以前とかどうやっても分からないことがあるからだろ
知れることも何も知らないから信じるのとは違うわ
そいつらが言うところの神も違うだろ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab62-/3cR):2016/05/18(水) 23:36:17.70 ID:3w1Lz1wC0.net
ゲリゾー政権下の道徳の教科書でサムシンググレートだとか生かされてることに感謝だとか
怪しい記述が採用されて来たりしてるし科学否定の完全にカルトの価値観だからね
少なくともなんの確証も無いただの信仰を公教育に取り込んだり社会の常識だと嘯くのは絶対にダメだわ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:36:57.96 ID:uD+EMkSb0.net
>>818
存在するならば全知全能設定なのに異形ではなく人に媚びた姿形なのが意味わからん

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW af4c-/3cR):2016/05/18(水) 23:36:58.30 ID:G7zdS0FT0.net
神を理解するために科学があるって誰かが言ってた

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/18(水) 23:37:03.39 ID:faVYzaFfp.net
>>822
別に呼び方はどうでもいい
全能者の存在は否定できなかったな、残念

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:37:05.24 ID:4YhEXJmd0.net
>>825
正直このスレタイ馬鹿げてるし

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b96-Wsqh):2016/05/18(水) 23:37:10.11 ID:xB6ptvgU0.net
>>770
やっぱり前例通り目撃者に子供や若者がいると盛大にふざけてサービス飛行する奴相変わらずいるのかなw

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:37:39.99 ID:uD+EMkSb0.net
>>825
何って嫌儲いつもこんなですぜ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:37:42.13 ID:4YhEXJmd0.net
>>830
神が人を模したのではない
人が神を模したのである

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:37:59.47 ID:FUJkeno10.net
なんちゃって無神論者ほど邪魔なものはいないわ
啓司宗教を理解した上で語ってやっと同じ土俵の範囲内なんだから

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:38:04.93 ID:v9CwgkDg0.net
これ本当だね
案外、熱心な宗教信者に高学歴が多いんだな
中途半端なやつ、特に理系でちょっとだけ賢い奴の無神論者風情のやらかの多い事多い事

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-89Rz):2016/05/18(水) 23:38:09.98 ID:MSXI+/iYp.net
どんなに理屈で否定しようしても神は理屈を超えたところにいるから
否定神学で一発KOだわ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 57b9-Wsqh):2016/05/18(水) 23:38:12.64 ID:t1+gGE3O0.net
>>763
たしかに面白いな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:38:56.70 ID:uD+EMkSb0.net
>>836
うん知ってる

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0348-/3cR):2016/05/18(水) 23:39:09.44 ID:JD1OQb2r0.net
科学は神が設計したとしか思えない美しさだならな

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:39:35.58 ID:U9KJ15TF0.net
ホーキングは神も哲学も全否定してたな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-XnYJ):2016/05/18(水) 23:39:53.98 ID:HQ10dsDG0.net
もしホーキング博士が神によって宇宙が作られたといい始めた途端
元気に歩き出したらほとんどすべての人が神を信じるだろ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-Wsqh):2016/05/18(水) 23:39:59.91 ID:VsbchGGf0.net
キリスト教がなくなっていっても しばらくはキリスト教的なマインドは残るんだろうけど
時が経つに従ってそれからも人々はどんどん自由になっていくんだろうね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f17-8OOq):2016/05/18(水) 23:40:06.87 ID:JB1JXA1j0.net
幼子だったとき、わたしは幼子のように話し、幼子のように思い、幼子のように考えていた。
成人した今、幼子のことを棄てた。
わたしたちは、今は、鏡におぼろに映ったものを見ている。だがそのときには、顔と顔を合わせて見ることになる。
わたしは、今は一部しか知らなくとも、そのときには、はっきり知られているようにはっきり知ることになる

新約聖書

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:40:08.14 ID:FUJkeno10.net
>>841
啓司宗教では偶像崇拝を禁止してたんだが
キリスト教でも神自体の偶像崇拝は禁止だぞ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:40:10.66 ID:U9KJ15TF0.net
いや哲学は否定と言うより
単に時代遅れの代物と言ってただけか

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7d1-Wsqh):2016/05/18(水) 23:40:14.80 ID:C/89tnBW0.net
てめえの限界を神と言ってるだけであって
自分より賢い人からすればそれは神ではないかもしれない
そのくらいいい加減な存在

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43fd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:40:29.73 ID:xMM5ReuX0.net
>>836
神も生殖器と排泄器はいっしょなのかしら

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a77a-gj/H):2016/05/18(水) 23:40:34.04 ID:D5ivIHaD0.net
>>830 分かりやすいからじゃね 異形のもいるぞ(基本悪魔だが)

神が皆気持ち悪かったら誰も信じてくれなかったり

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:40:47.35 ID:v9CwgkDg0.net
科学には意味がないんだな
良い悪い、善悪、審美
そういう概念や観念は人が意味を与えるもの

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-Wsqh):2016/05/18(水) 23:40:50.69 ID:tGdX2Jbo0.net
>>832
呼び方は大切でしょ

全能者の方が神より位が上じゃん?
全能者なら「神すら超越した者である」という解釈も可能
わざわざワンランク下のポジションである神に落とし込む必要がない

そういう非合理な選択をするのは君が「神」という呼び名にこだわっている証左だな、残念ながら
はい、論破

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/18(水) 23:40:56.17 ID:kBBuCjL20.net
この世界は作り物。

神というのは誤解しているのだろう。

「神」というのは世界は理屈で作られてるから再現すればその通りにできる。
これが「神」だ。
世界は造られた。
完全に自然に発生したと思ってるのなら神はいないのだろう。
元のままでかわることなくいつまでもなら。
作り物で状態が変化していってると考えて世界を捉えてるのが神の世界
作り物の世界。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:42:26.10 ID:uD+EMkSb0.net
>>847
それが居る証明や可能性になるならどうぞ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:42:58.20 ID:lJXQOGXo0.net
>>850
神が股間の凹みに股間の凸っぱり入れたら出来たのが日本列島だぞ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:43:15.59 ID:v9CwgkDg0.net
>>845
自由って存在しないんじゃないかな?
そこに限界があるわけだよ

無限の自由とは不安である
制約があってはじめて人は快活に生きられる

自由があるニートは幸福じゃない
働いてて、これやれなきゃいけないというノルマのある労働者の方が幸福

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:43:32.79 ID:FUJkeno10.net
>>855
そもそも形あるものじゃないんだから見せることはできないんだけど

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/18(水) 23:43:38.45 ID:kBBuCjL20.net
じゃあ偶然にできた人がなぜ髪を人の形に作り上げたのか
不思議だねえ。

本来はストーリ仕立てでもないこの世界が
君にはストーリーになって見えるのはどうしてだろう。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:43:45.24 ID:uD+EMkSb0.net
>>851
でも人型じゃん
それか地球上に存在する生物を弄った形
人知を越えている神居なくね

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6b-Jrc9):2016/05/18(水) 23:44:19.47 ID:sUDrOYci0.net
>>1
俺は神は信じるけど、それは未だかつて人類がたどり着いてないものだと信じている

仏教はそもそも、科学の世界とはなんか違うし、
キリスト教とか天地創造があまりにも雑すぎる、いくら未開の土人レベルだったからとて、それ以上の説明が不要って言っても、あまりにも雑。
旧教・新教含めて、いうほど全知全能の神なら数千、1万年後に、人類が抱えるであろうジレンマや問題を見越せないはずがない
なにが唯一なのか曖昧すぎる状態を許す意味不明

もう一度来るとかいう淡い希望や死んだら天国に行ける、など信仰が必要な場所ではとても重要な役割を果たしているし、
文化・倫理・教育の面で重要な役割を果たすが、あくまで地球でしか通じない
そもそも人間尺度の人格があるのに違和感しかない

規則正しく塊だった何かをぶちまけて、宇宙にした何かがあるんだろうな、ぐらいには神を捉えることはしている

タイムマシンが欲しい

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:44:21.36 ID:933RkUle0.net
うーん意味が分からんw

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:44:38.84 ID:4YhEXJmd0.net
>>857
宗教は今のポープみたいに自由と権利の守護者として残るんじゃなかろうか
人間は自由からの逃走が好きだからね

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fb4-7K0b):2016/05/18(水) 23:45:40.08 ID:IaRF8ncl0.net
>>838
これマジなんだよね
特に数学では信仰は自由だ

>>438のID:u6qGHQuk0とか慶応のしかも学部卒ごときが無神論を信仰しているし

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/18(水) 23:45:55.03 ID:faVYzaFfp.net
>>853
>全能者の方が神より位が上じゃん?

それは君が分けて定義しているからで
俺的には全能者も神も同じものだから

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:46:01.66 ID:v9CwgkDg0.net
>>863
善悪の規定をするものが必要だからね

好き嫌いに全てに身を委ねる日本人が異常なわけでW

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23f3-a45h):2016/05/18(水) 23:46:15.91 ID:uesMNIzM0.net
神っていっても人間が考えた神じゃない
この世界を作った何かしらの存在のことなら信じる

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:46:23.44 ID:FUJkeno10.net
そもそも神は物体じゃないんだから画像とって上げることなんてできるわけねえだろ
見せることだってできねえし

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:46:25.41 ID:uD+EMkSb0.net
>>858
おまえがいう方の現象を言葉にしたのが神ってのはわかった
でもそれ結局人間の妄想じゃん
幽霊と一緒で人に都合が良すぎる

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7c1-EA1W):2016/05/18(水) 23:46:42.54 ID:7In97QU30.net
天地創造とか神の意思でうんたらかんたらの宗教より
万物に神が宿るっていう神道の方が余程理性的だわ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/18(水) 23:46:46.99 ID:kBBuCjL20.net
仏教は妄想、キリスト教も妄想

でもどうして人間はこの世界を脱して別の所へ行くと空想したのだろう。

死ぬのを受け入れる方向へ進めばよかったのに
あるいはより多くの子孫を残す。
でも天国や地獄へ行く。それを納得して受け入れている。

この世界に存在するものが別のところでくみ上げられたものだから。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:47:21.69 ID:ICcpGMK90.net
天地創造とかはメタファーとかアレゴリーとして面白いから残ったんじゃないの
中二病風物語がある限りキリスト教メンタルは生き残りそう

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130f-kB7y):2016/05/18(水) 23:47:30.69 ID:1NkTmWRN0.net
>>839
それを理屈で説明してる君らってなんなの?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:47:35.20 ID:FUJkeno10.net
>>869
形が存在する前提で話してること自体が人間の都合だと思うんだけど

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:47:53.80 ID:U9KJ15TF0.net
オランダではスパモン教が正式な宗教として認められたらしいな
http://metro.co.uk/2016/01/28/the-netherlands-has-recognised-the-church-of-the-flying-spaghetti-monster-as-a-religion-5649017/

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7d1-Wsqh):2016/05/18(水) 23:48:00.34 ID:C/89tnBW0.net
私のような優れた頭脳をもってしても理解できない現象は神のしわざに違いない

人間は随分と偉くなったもんだな
結局は驕りなんだよね

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:48:05.46 ID:ICcpGMK90.net
>>870
万物の単位をどう決めるかがいい加減なんだよな
ライプニッツぐらい徹底してほしい

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:48:08.99 ID:uD+EMkSb0.net
>>847
じゃあ居なくね

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:48:52.25 ID:v9CwgkDg0.net
>>864
ガチで頭のいい奴や感性が鋭い奴は、
スピリチュアルにハマったり、神社仏閣に興味を持つんだよな

頭がいいから、そういう事に興味を持ち、色々調べたりする
中途半端に頭のいいやつは、先入観やイメージだけで
自分で調べもしない。うわべだけのイメージで全てを判断する

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 23:49:05.44 ID:MRSb6QyL0.net
神は光のような存在
人間のような見た目ではないだろう
意識とか自我とかそういうのがあるとかじゃない
超越した何か

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43fd-Wsqh):2016/05/18(水) 23:49:29.99 ID:xMM5ReuX0.net
数学者は数学概念の実在を信じるプラトニストなので神学的思考に親和的なんだよねー

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2366-Wsqh):2016/05/18(水) 23:49:52.17 ID:tGdX2Jbo0.net
>>865
> 俺的には全能者も神も同じものだから

これ、この一言が聞きたかった
要するにあなたはあなたのオリジナル宗教のマイ神を信じているだけなんだよね
「おっぱいは大きすぎず小さすぎずCカップくらいが丁度良い」ってことだわな

ありがとうございました

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb2f-XnYJ):2016/05/18(水) 23:49:59.93 ID:Xwk3pPUB0.net
偏差値50に突を持つ正規分布と偏差値75に突を持つ非正規分布をいかにして統合するか

地上世界での常識や通念、言葉なき共和政府でのシステムおよび法理
これらの間にはあまりにも大きい乖離があり、迷信的宗教と応用科学が二大元凶だ
だから秩序の統合者としての神を据えずにはおけないのだ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f62-Wsqh):2016/05/18(水) 23:50:09.81 ID:933RkUle0.net
所詮是か非か、1か0か、そっちかこっちか
その判断自体是か非かの積み重ねで本能とインポの差で気づく釈迦みたいのを
宇宙はビックバンから始まった、膨張宇宙、地球をガリレイドンナが気付いてアインシュタインが銀河と
そして

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/18(水) 23:50:21.38 ID:kBBuCjL20.net
実際は人間同士はコミュニケーションできていなくて
言語は表現に乏しい。
人間の妄想が他人から受け取った言葉に肉付けをしている

だったら幽霊も神様もヒト型で当然だ。

どうして人型にして記憶する機能が人間にはあるのだろう

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:50:29.78 ID:lJXQOGXo0.net
>>866
>善悪の規定をするものが必要だからね
それが憲法や法律じゃダメなの?
今の宗教って時代遅れな善悪の規定多いと思うけど

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6b-Jrc9):2016/05/18(水) 23:50:48.54 ID:sUDrOYci0.net
>>880
超越しているもんを実感できてる時点で嘘くさいw

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:50:53.41 ID:uD+EMkSb0.net
>>880
じゃあ色んなところに載ってる神々誰だよあれ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:51:00.59 ID:FUJkeno10.net
>>878
じゃあお前は風ってどういう形してるかわかる?
熱はどんな色してるか言える?
神も同様
そもそも形とらないんだから偶像を忠実に作ることができないんだが
神に忠実ではない擬人化した像なんてもっての他だぞ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3be-xbWL):2016/05/18(水) 23:51:13.87 ID:ggYMyJZE0.net
無能な理系ほど文系批判するからな

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-XzP0):2016/05/18(水) 23:51:28.23 ID:faVYzaFfp.net
>>882
呼び名はどうでもいいと言っているだろ
別に神でもゴッドでもおっぱいでもいいよ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:51:53.03 ID:FUJkeno10.net
>>888
あれは多神教だから

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbe-Jrc9):2016/05/18(水) 23:51:55.31 ID:4YhEXJmd0.net
>>886
憲法や法律ってよくも悪くも弾性的なんだよね
それに悪い為政者が変えることもあるし信仰に基づく権利保護ってのは結構悪く無いと思う

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:51:56.20 ID:ICcpGMK90.net
>>881
いやゲーデルとかはそうでもヒルベルトとかは違うじゃん
日本だとヒルベルト派の方が印象強いし数学者でもいろいろあるだろう

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:52:07.10 ID:v9CwgkDg0.net
>>886
法律や憲法の大元は道徳でしょう

たとえば死刑をもっと増やすべきという意見が日本では根強いが、
欧米では死刑は廃止に向かっている

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-Bhie):2016/05/18(水) 23:52:13.10 ID:pz2fxLCy0.net
人工知能にとっての神は人間

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2366-a45h):2016/05/18(水) 23:52:28.93 ID:MRSb6QyL0.net
人間以外に自我や高度知能を持った生き物が地球にいないのが不思議だろう
完璧な摂理、神が作ったとかしか思えないのもあるだろう

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:52:30.98 ID:FUJkeno10.net
ちな理系やぞ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 23:53:11.03 ID:u6qGHQuk0.net
>>864
俺は汎神論信仰だぞ

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-86SY):2016/05/18(水) 23:53:19.19 ID:LX81+lOlp.net
神て結局何してくれるの?
戦争とか飢餓とかも止めてくれないしよく分からん

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:53:25.53 ID:9BEu0u0S0.net
ガチで頭のいい奴は〜とか説得力皆無で草
とっくに優秀な科学者で無神論者なんて多いんだけどて事例出してるのに笑える
まあ実際神社仏閣に興味持ってても、科学は別と考えてるからねそういうのって
興味持つってレベルじゃないほど宗教と繋がりのあったルメートルみたいにな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:53:26.80 ID:uD+EMkSb0.net
>>888
わたしはそんなに程度の高い話などしていない>>887
風と熱は見えなくても知ってるしイメージ付くが神は知らん

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c765-ixFA):2016/05/18(水) 23:53:39.47 ID:UOe1l39x0.net
俺が神だ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b746-R66r):2016/05/18(水) 23:53:42.51 ID:kBBuCjL20.net
天動説と地動説のように

過去から未来にではなく未来から過去かもしれない。
お前は本当は記憶を読みだしてるだけかもしれない。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f14-Wsqh):2016/05/18(水) 23:53:52.36 ID:VsbchGGf0.net
聖書みたいな確固たるものがあると それを理論化したりで
未開の素朴な土人宗教より上だみたいのに昔は良かったんだろうけど
いまではそれが足枷になって現代にどうやっても適応できないよね
聖書の内容を否定する箇所が多くなれば
もう宗教として成り立たなくなっちゃうのが道理ってもんだ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8340-XzP0):2016/05/18(水) 23:54:15.66 ID:F1icZj6X0.net
もうこのスレ的には>>652で結論でてるじゃん

652 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334a-Wsqh)[] 2016/05/18(水) 22:52:41.73 ID:ldgy70wN0

――――――――――――――――――――
代表的な科学雑誌である《ネイチャー》に載ったラーソンとウィザムの1998年の研究は、
同僚たちによって米国科学アカデミー(英国のロイヤル・ソサエティーに相当)の会員に
選出されるほどにすぐれているとみなされているアメリカの科学者のうちで、
人格神を信じているのはわずかに約7%でしかないことを示していた。
この無神論者の圧倒的な優勢は、90%以上の人が何らかの超自然的存在を信じているという、
アメリカの人口全体の統計データとはほとんどまるで正反対である。
それほど高名でなく、科学アカデミーに選出されないような科学者を対象として得られた数値は、
この二つの中間を示している。きわめて傑出した研究者をサンプルにした場合と同じように、
宗教の信者は少数派ではあるが、40%もの数字を示すようでは、それほど少数派とはいいがたい。
アメリカの科学者はアメリカの大衆全般よりも宗教的ではなく、
もっとも傑出した科学者はそうじてもっとも宗教心が薄い

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:54:32.02 ID:uD+EMkSb0.net
神が居たら何やってんだ?
現象でもいい

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:55:03.94 ID:ICcpGMK90.net
>>905
ってか前そっちソースでスレ立ってたような

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137f-9mfJ):2016/05/18(水) 23:55:20.48 ID:u6qGHQuk0.net
>>864
ついでに院卒な

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6b-Jrc9):2016/05/18(水) 23:55:21.73 ID:sUDrOYci0.net
そもそも神って概念を信じるのが貧弱だけど知能をもつ人間だけ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-/3cR):2016/05/18(水) 23:55:33.01 ID:epiFxObcd.net
宇宙検閲官仮説って調べてみたけどこれは完全に神が介入してるって意味じゃん
仮説唱えた学者自身が物理法則に人格を与えているのだから汎神論じゃないし

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c3f2-Wsqh):2016/05/18(水) 23:55:50.91 ID:v9CwgkDg0.net
>>901
でもホントなんだもん
熊野詣とか神社仏閣を巡る旅行ツアーに参加してみると
東大卒とか旧帝卒者がゴロゴロ参加してるよ

むしろ高卒DQNはそんなもの一切興味なしw

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-bt4I):2016/05/18(水) 23:55:54.08 ID:yuF7W1F80.net
単純にモチベーションの問題だろ
神がいなければ世界に意味はない
世界に意味がないならなにをやっても意味がない
ましてや学問など
金稼ぎですら信仰心の有無で真剣さが変わる。メソジストがその模範だ
信じるものがなくなった日本人は哀れだな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:55:55.55 ID:KdP9QuQl0.net
宗教的な意味での神様ってのは、禁欲的な時代に作られたアイドル文化だろ?
そういうのは昔も今も大して変わらねぇ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:56:06.12 ID:ICcpGMK90.net
>>910
言語がなきゃ概念もないってだけでは

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-XzP0):2016/05/18(水) 23:56:24.50 ID:M10cuRTla.net
>>151
ジャップランドの神様って間違っても人間を助けてくれるような存在じゃねーのにな
身勝手ではちゃめちゃな存在。むしろ悪さをすることのが多い
助けてくれたりするのは観音様や
なぜかこのへんを分かってない阿呆が多い。古事記すらも読んだことないのか

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:57:13.55 ID:uD+EMkSb0.net
神を感じるのなんて
なんか運が悪い事が起きた時に「神の野郎絶対俺の事嫌いだろ」ってのしかない

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:57:13.56 ID:FUJkeno10.net
>>902
風や熱、重力は形を持っているかどうかを聞いてるんだが
神も形をとらないから見せることなんてできないだろ?
重力だって物体があってはじめて観測できるだろ?

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b4c-Wsqh):2016/05/18(水) 23:57:56.95 ID:lJXQOGXo0.net
>>893
>悪い為政者が変えることもあるし
キリスト教やイスラム教にブーメラン刺さってね?
信仰に基づく権利保護は悪いとは思わないけど
逆に信仰に基づく他者他宗教他思想の否定を容易にしる危なっかしさがあると思うけどな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:58:06.96 ID:FUJkeno10.net
>>917
不幸な人生をお送りなのですね

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:58:21.16 ID:uD+EMkSb0.net
>>918
そんなあなたに>>907

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fd7-XzP0):2016/05/18(水) 23:58:36.16 ID:ICcpGMK90.net
>>916
観音様がいるだけいいよな
ヘブライの神なんてもうね…

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f63-Bhie):2016/05/18(水) 23:58:47.67 ID:9BEu0u0S0.net
>>912
それが>>1と繋がると考えてるめでてえ奴だな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6b-Jrc9):2016/05/18(水) 23:58:48.34 ID:sUDrOYci0.net
>>915
その可能性は否定しないよw

だから言葉で語れる人格があるってのも違和感がある、と

そもそも本当に同一次元に存在するのかすら疑問

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c322-lVte):2016/05/18(水) 23:58:55.01 ID:FUJkeno10.net
>>907
すべての創造物をつくった

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b8d-Wsqh):2016/05/18(水) 23:59:39.61 ID:U9KJ15TF0.net
神なんて人間が生み出した諦めと妥協の産物だよね

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37c5-/3cR):2016/05/18(水) 23:59:47.56 ID:rsQeSzGN0.net
そういうことにしたいのね

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b1-/3cR):2016/05/18(水) 23:59:50.74 ID:uD+EMkSb0.net
>>920
全部自力と人のお蔭で人生成り立ってるからな

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3263-xFql):2016/05/19(木) 00:00:12.40 ID:gqq1NYm00.net
頭のいい奴はアニメ良く見てる
だからアニメ語るのは高学歴
これと同じこと書いてるのに気付かないらしい
パンは危険な食べ物ってのと同じことだw

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/19(木) 00:00:29.36 ID:ry/Z/PS00.net
そもそも優秀な科学者ほど神の存在を信じているということのソースが一切なくてもここまで盛り上がるのは
神という話題故か

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c698-xKv1):2016/05/19(木) 00:00:32.92 ID:2EFwnT1N0.net
なんでスピンとかいう量があるのかよくわからないんだぜ
神秘だろ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/19(木) 00:00:47.47 ID:rfazdYKvr.net
実際神様信じてる科学者って現代でいるの?
クリスチャンはチラホラいそうだけど

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-tI/3):2016/05/19(木) 00:01:00.06 ID:hK8lMY9ja.net
世界的な宗教離れらしいからね
ハッタリかましてるんだろうな

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/19(木) 00:01:10.63 ID:qwpPUrq80.net
たぶん、こういう科学者連中ははじめは無神論者だったと思う
神なんかいないぜ、霊なんかいないぜとタカをくくってて
オカルトスポットに行ったりして、ガチで不思議な現象に出会って宗教を信じるようになる

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15fd-xKv1):2016/05/19(木) 00:01:12.95 ID:E7y0yGbR0.net
>>912
その人たちはアマテラスやスサノオが「いる」と思ってるのかな?
うちの小卒の婆ちゃんもそういうの好きよ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd66-xKv1):2016/05/19(木) 00:01:35.43 ID:Dz04vbB20.net
>>889
つってもアニメ化が禁止されてるってだけで、原作ラノベは存在してるからなー
原作ラノベがあるせいで、好き勝手に解釈して「ぼくのかんがえた最強の神さま」を
発表したくてたまらない奴がゴロゴロ出てくるんだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-G0cz):2016/05/19(木) 00:01:40.52 ID:c733bybe0.net
>>919
まあ宗教絶対制にしろってわけじゃないからね
ナチスのT4作戦の時に声を上げたドイツ人神父のような理想を見過ぎかもね

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c698-xKv1):2016/05/19(木) 00:01:47.11 ID:2EFwnT1N0.net
キリストは人だろ
神は存在しないからこそ意識できるという逆説があるんだよ

愛は存在しないからこそ意識できるだろ
それと同じだよ

概念の一種なんだよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca62-xKv1):2016/05/19(木) 00:02:10.73 ID:8KwHQz2X0.net
>>912
金持ちは暇なんだよw

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:02:17.61 ID:X0GFBHLla.net
>>917
ジャップランドの神様は気まぐれなのでしょーがない
お前が善人だろうが悪人だろうが神様が気が向いたら悪さをする
悪さをされたら頭を低くして通り過ぎるのを待てばよいだけ。神様もそのうち飽きる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-H34t):2016/05/19(木) 00:02:25.48 ID:8UAvZmVi0.net
富士山の8合目以上の所有者は浅間大社
最高裁の判決

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/19(木) 00:02:31.50 ID:ry/Z/PS00.net
ホーキングとかは論理的に突き詰めていける余地がいくらでもあるにも関わらず
安易に神という言葉で逃げてしまうことを嘆いて積極的無神論者になってしまったんだろうな

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b4-P4XK):2016/05/19(木) 00:02:50.58 ID:2qWMB05Y0.net
>>909
おお、汎神論ならまだ救いようがあるわ

でも早慶の理工院って駅弁レベルの院試でバカでも入れるだろ
私立理系は学部も院もカリキュラムはゴミだし
その程度の池沼はもっと数学と物理学んでから出直して来い

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 710f-kuH/):2016/05/19(木) 00:02:57.57 ID:INv61xkZ0.net
>>911
トドメを刺される直前の仮説ですね・・・

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/19(木) 00:03:13.40 ID:qwpPUrq80.net
>>935
そういう系統の探求してれば、不思議な現象や神秘現象には
割と簡単に出会えるから、いると思ってんじゃないの?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5107-xKv1):2016/05/19(木) 00:03:36.13 ID:5ty4v4A00.net
この世に神様が本当にいたら
誰も神様にお祈りなんてしないだろ

何もしてくれないのだからな
祈るだけ無駄やぞ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 00:03:40.88 ID:k3l+5Owsa.net
優秀な科学者と聞いて連想する科学者が白人しかいない

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/19(木) 00:04:26.60 ID:C45GD0hE0.net
>>938
愛とかそういうのはは見えなくても感じるが冗談以外で神感じた事ないぞ
どういうとき「神されてるわ〜」とか思うの?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3263-xFql):2016/05/19(木) 00:04:39.38 ID:gqq1NYm00.net
スレタイ的にTo Explain the Worldが今度翻訳されて出るのでってんで
それにかこつけてか、と思いきや
全然違うんだな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 717f-NPtw):2016/05/19(木) 00:05:04.61 ID:oQgaWdH00.net
>>943
偏差値みてdz

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:05:06.29 ID:+FHZ5rmN0.net
>>946
元気が出る呪文だろ
催眠術みたいなもん

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:05:09.28 ID:X0GFBHLla.net
>>946
阿呆やな
ジャップランドの神様は悪さをするから、神様何もしないでください、とお祈りするんやで
何かしてくださいとお祈りするのではない

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3522-EWI8):2016/05/19(木) 00:06:35.49 ID:sr6IDMDj0.net
>>901
宗教は信仰しなくても建物の建築様式だとか当時の風習、しきたりや祭みて楽しめるしね
昔の人がどう考えていたのかを神社や寺院、教会に行って肌で感じるのは楽しいよね

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-G0cz):2016/05/19(木) 00:06:35.58 ID:sMsI8Lki0.net
>>948
この場に愛を持ち出す時点で、わりとお前は信じやすいと思うw

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:06:37.78 ID:+FHZ5rmN0.net
>>949
いつ出るの?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3263-xFql):2016/05/19(木) 00:07:07.57 ID:gqq1NYm00.net
>>945
根拠は?

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:07:16.77 ID:+FHZ5rmN0.net
愛はテストステロr…何でもない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/19(木) 00:07:22.50 ID:EUhfDyq5p.net
まぁ、神なんかよりまずは人間のことを解き明かせと思うけどね
自我が発生するメカニズムとかね

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/19(木) 00:07:44.24 ID:qwpPUrq80.net
>>956
俺が経験したから
いっぱい

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/19(木) 00:07:45.89 ID:C45GD0hE0.net
>>954
愛やら風やら熱やらは対象があるじゃん
じゃあ神は?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-MTTD):2016/05/19(木) 00:07:48.20 ID:EJSDE/yXa.net
スレタイソースあるの?
一般的には欧米の科学者は無神論者が多いだろ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 00:07:52.31 ID:kMdPaYama.net
やっぱり涼宮ハルヒの憂鬱って神だわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xFql):2016/05/19(木) 00:07:58.23 ID:r4bnehNe0.net
>>930
いや定期スレだし

人格神と宗派性を肯定するわけじゃないんだよね
ただ単にアホが科学を盾に非科学的で感情に任せた糞レスかます定期スレ
そのカウンターでマジレスする人が多いってだけ

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3263-xFql):2016/05/19(木) 00:08:42.57 ID:gqq1NYm00.net
>>955
つい最近出たよ

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3522-EWI8):2016/05/19(木) 00:08:43.75 ID:sr6IDMDj0.net
>>958
ただでさえ20世紀迎えた時点で人間という独立性が崩壊してるのにそれ解明したら
人が死ぬかもな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcc1-8iTP):2016/05/19(木) 00:09:19.02 ID:Eq+0GHjW0.net
>>877
最初の神々は電子とか光子とか重力子みたいな素粒子だろうな
何も無い真空にエネルギーを与えると素粒子が出来る
素粒子があるから重さや形のある物として存在できる
何も無い真空がイザナミでエネルギーを与えたのがイザナギ
出来た素粒子が神々だろう

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3263-xFql):2016/05/19(木) 00:09:25.70 ID:gqq1NYm00.net
>>959
お前もうちょっと頑張れよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/19(木) 00:09:35.43 ID:ry/Z/PS00.net
真理の探求にあたっては神という観念ははっきり言って邪魔だからな
今の科学技術でわかることなんてほんの僅かでしかないにも関わらずあまりにも都合が良いから神の仕業だなんて言ってしまうのは人の知性への冒涜だ
結果として神の存在を認めざるをえないだけの証明ができたらそれはとても面白いじゃないか
もっとも定義があまりに複雑に枝分かれしていて証明などとはかけ離れた存在になっている今の神という言葉とはかけ離れたものとなっているだろうが

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-G0cz):2016/05/19(木) 00:09:47.34 ID:sMsI8Lki0.net
>>952 まあジャップはともかく、

万物が神になりかねないから、環境におっかなびっくりしながら調和を重んじる民族なのは間違いないなw


>>960
脳内物質の変化で幾らでもどうとでもなる

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94a-xKv1):2016/05/19(木) 00:10:09.69 ID:+oDdRC9j0.net
まあ普通に考えりゃ
神とかいう幼稚なおとぎ話を信じてるヤツほど知能が低い傾向にあるのは間違いないからな


実際そのようなデータがあるわけで 
スレタイは完全捏造

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:10:17.28 ID:+FHZ5rmN0.net
>>962
同意
あれdisるやつは教養もSFの知識も皆無

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/19(木) 00:10:59.17 ID:qwpPUrq80.net
割と簡単に出会える不思議な体験は、一つは手かざし
あれ、科学的にどうなんだろうね?

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:11:10.25 ID:X0GFBHLla.net
>>966
始めに光りありきだったり混沌ちゃんが穴開けられてしんだり、神話伝説伝承っつーのは良くできてるもんだと感心するわ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/19(木) 00:11:12.65 ID:C45GD0hE0.net
>>969
発祥が個人の脳
やっぱ妄想じゃん

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:11:37.63 ID:+FHZ5rmN0.net
>>958
アリストテレスの仮説に科学で近付いてってるのが現状だしもうほぼわかってるんじゃ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3522-EWI8):2016/05/19(木) 00:11:38.08 ID:sr6IDMDj0.net
正式な無神論者ってここにはいないだろ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-G0cz):2016/05/19(木) 00:12:22.68 ID:sMsI8Lki0.net
>>960
愛にはカタチは無いよ
知能があればそこに脳内に変化が起こる


>>974
だからお前は信じやすいって言ったんだ
愛は信じるのに、妄想は信じない

女だろ?w

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xKv1):2016/05/19(木) 00:13:06.82 ID:SBf23hq10.net
>>895
日本の法律や善悪の規定の大元になってる道徳っていうか道教や仏教、神道も古臭いよねと
よく嫌儲なんかで嫌われる年功序列の上下関係やブラック企業や上級国民とか手書きの履歴書や印鑑なんかは
この辺の宗教的な価値観と今の価値観との乖離の弊害が大きいと思うよ
それを宗教的な善悪の規定が正しいとなると新しい価値観の入る余地なくなるだろ
多数決で時代に合った法を決めてそれを善悪の規定にした方がいいと思うけどな

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-G0cz):2016/05/19(木) 00:13:12.16 ID:c733bybe0.net
>>976
熱心な有神論の環境で育たないと熱心な無神論者は生まれないだろうな
日本ってみんな無関心

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-xKv1):2016/05/19(木) 00:13:12.36 ID:zNIor01S0.net
>>938
まあな、一生懸命神様は存在しますなんて説いてるやつほど
本当は存在しないと思ってる
存在していることにしたいだけであってな
人間は平等ですなんて一生懸命説くやつと一緒でな

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:13:46.35 ID:X0GFBHLla.net
>>978
低学歴って多数決が好きだよね

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/19(木) 00:13:51.86 ID:C45GD0hE0.net
>>977
おっさんだ
神だけ対象が自分の脳内以外なくね

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-HznE):2016/05/19(木) 00:13:53.45 ID:tKVfzxrAp.net
この世界のことは科学で1%も分かってないかんね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd7e-G0cz):2016/05/19(木) 00:14:16.97 ID:YZtNMB8z0.net
アインシュタインが神はサイコロを振らないって言ってたときの神はキリスト教やユダヤの絶対神じゃなくて
万物に神が宿る 観察によって神はその姿を現すっていう17世紀の哲学者スピノザの神な
スピノザの汎神論は当時のキリスト教世界では無神論と同じだと思われてた

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6d7-V4Zo):2016/05/19(木) 00:14:27.89 ID:+FHZ5rmN0.net
ニーチェの話もうちょっとしたかったな
まあいいや

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xKv1):2016/05/19(木) 00:14:44.15 ID:SBf23hq10.net
>>981
民主主義を支持するのは低学歴なのか?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-G0cz):2016/05/19(木) 00:14:55.80 ID:c733bybe0.net
>>981
民主主義は多数決でなく多数派による少数派への和解だと思いたいね

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:15:11.40 ID:X0GFBHLla.net
>>986
多数決を信奉するのは低学歴

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3522-EWI8):2016/05/19(木) 00:15:17.97 ID:sr6IDMDj0.net
>>979
ここでみるとなんちゃって無神論者が一番害悪だよね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d041-xKv1):2016/05/19(木) 00:16:08.37 ID:/9yTE7590.net
どこの国でもまともな科学者は政治と宗教が大嫌いだけど

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 136b-G0cz):2016/05/19(木) 00:16:20.79 ID:sMsI8Lki0.net
>>974
じゃあ、俺はお前にこういう宗教を提案しよう

>>982
神は愛なり

愛は信じると?


な?どっかで聞いた言葉だろ
屁理屈だが愛を持ち出すような人は、あっさり信じるんだってわかる

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 00:16:22.28 ID:X0GFBHLla.net
>>987はたぶん高学歴

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c975-V4Zo):2016/05/19(木) 00:16:29.64 ID:mCSczGAv0.net
そらこの宇宙が何故あるのか?なんて科学では一生証明できない
神はいるよ
ただし、白髪のヒゲモジャなんてもんじゃなくて
大いなる意志みたいに、人間が定義できるような次元じゃないだろうけど。

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4540-V4Zo):2016/05/19(木) 00:16:30.83 ID:A+14EHGE0.net
>>988
民主主義=多数決だと思ってるのが低学歴なんだろうな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-7Gsa):2016/05/19(木) 00:16:38.04 ID:Py1dbHFG0.net
わからないことを取り扱ってんだから神にすがるのは当たり前なんじゃない
なぜを繰り返して人の解るようにまとめるのって、神いないとダメなことあるやん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/19(木) 00:16:43.56 ID:ry/Z/PS00.net
神はサイコロを振らないって単に一定の条件下であれば同一の結果が生まれるっていう考えを
神っていう言葉に置きかえただけの例えでしょ?
実際は量子力学でその考えは通用しなかったわけだけど

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-HznE):2016/05/19(木) 00:17:14.85 ID:tKVfzxrAp.net
宇宙も地球の歴史も99%推測でしかないかんね

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 710f-kuH/):2016/05/19(木) 00:17:46.91 ID:INv61xkZ0.net
>>966
ミンコフスキー空間では対称になることがまず許されず対消滅するだけ
もっとマシな事言え

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-MTTD):2016/05/19(木) 00:17:47.49 ID:C45GD0hE0.net
>>991
それ愛じゃん
愛風熱重力は自分以外も再現可能
神だけ無理

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xFql):2016/05/19(木) 00:17:52.13 ID:r4bnehNe0.net
 
 嫌 儲 の 神 様 発 見 ! ! ! !      はい論破
 
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200