2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オフィス内で弁当売ってるの最近よく見るけどけっこう便利だよね、意外とうまいし [551517227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saaf-0b1q):2016/05/18(水) 20:54:51.51 ID:NwIQyPBqa?2BP(1000)

ランチ争奪 オフィスの中へ 即席社食や「置き弁」も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO02106110Q6A510C1H11A00/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-0b1q):2016/05/18(水) 20:56:44.69 ID:LLvgYcnia?2BP(1000)

 多くの会社員はランチ時間前にこう思っている。「行列待ちほど無駄な時間はない」「高層ビルから出るのは面倒」――。こうしたニーズを受けて、
ランチの世界が様変わりしている。職場にまで入り込んで弁当を提供するサービスが登場し、オフィスに自動販売機を増やすコンビニエンスストアも。
働くママも増え、ランチ時間の短縮は新市場を創造しつつある。

■都市部中心に200社が利用

 「今日は何があるの?」「あさりご飯がおすすめです」。六本木にある高層ビルの6階。ソーシャルゲーム開発を手がけるグループス(東京・港)社内の共有スペースは、
昼時になると即席の「社食」に変身する。
 普段は朝礼やミーティングに利用する広々としたスペースの一画にあるカウンターに、和洋中など約120個の弁当がずらり。価格は500〜600円ほどだ。
社員は購入した弁当を共有スペースのレンジで温め、仲間同士で食事を楽しむ。
 「毎日、違う種類が並ぶので、今日は何かな?とワクワクする」と話すのは社員の西山すのさん(28)。ほぼ毎日、ここで弁当を購入するという真島隆大さん(30)も
「外食だと移動や待ち時間で30分近くかかる。時間を節約できるのがいい」と喜ぶ。同社の社員約500人のうち、毎日100人ほどが利用するという。

 この「即席社食」は、法人向け弁当配達を手がけるスターフェスティバル(東京・渋谷)が昨年8月に始めたサービス「シャショクル」だ。
提携する飲食店と開発した300ブランド・4千種類の弁当から毎日十数種類を日替わりで昼食時に契約企業へ届け、同社のスタッフがオフィスの空きスペースで販売する。
 導入費や運営費は無料。廃棄ロスも同社が負うという気軽さから、利用企業は主要都市中心に約200社に拡大した。スターフェスティバルは
「全国の労働者の約65%に相当する4千万人が昼食を社内でとっている」と試算。社員食堂のない企業を中心に伸びしろは大きいとみる。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hdf-/3cR):2016/05/18(水) 20:57:23.07 ID:jNo5WkJBH.net
パン作って売ってるよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 535f-Jrc9):2016/05/18(水) 20:57:45.10 ID:tDtyrrOo0.net
コンビニ弁当みたいにチンしなくても旨いよな (・∀・)

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-lVte):2016/05/18(水) 20:58:01.71 ID:2zprOGDNM.net
衛生的にどうなの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-0b1q):2016/05/18(水) 20:59:03.26 ID:LLvgYcnia?2BP(1000)

 外食不況が進む中、新たな商機をつかもうと、オフィス街の弁当ビジネスは多様化を続けてきた。コンビニエンスストアやスーパー、
弁当専業店から移動販売車が集う弁当屋台村、オフィスへの弁当配達――。その動きは今、社内にまで押し寄せてきている。

■「昼活」ブームも背景

 とりわけ最近、注目を集めるのは、置き薬のようにチルド(冷蔵)弁当を社内にストックし、社員が食べた分だけ料金を支払う「置き弁」サービスだ。
食生活の改善支援などを手がけるスマイリー(京都市)は2月から同サービスを開始した。契約先企業に冷蔵庫を設置し、毎週火曜日に15食を配送。残った分は金曜日に回収する。
 企業側の負担は貸し出し冷蔵庫にかかる初期費用3万2400円のみ。メニューは専属の管理栄養士が監修。和・洋・中3種類(一食650円)が週替わりで
飽きない工夫がされているほか、食品添加物や保存料は不使用で、1食500キロカロリー以下におさえた。

 保健事業支援を手がけるセルメスタ(東京・墨田)は4月から同サービスを利用。社員の井上智里さん(48)は「外に弁当を買いに行っていた時間をゲームなど趣味にあてられる」
と笑顔を見せる。現在のサービス対象エリアは千代田区など東京12区と横浜、大阪市の一部のみだが、今後拡大する計画だ。

 食品メーカーのフジッコも置き弁市場に参戦する。冷蔵で47日間保存できるグラタンやラザニアなどの洋風総菜「ベスタデリ」シリーズ(409円)を、
社内の冷蔵庫に備蓄しておく「ストック型ランチ」として企業に売り込み始めた。2月から期間限定で約30社に試食用に商品を無料配布。
参加企業の募集では「予想外に反響が大きかった」(同社)という。

 背景にあるのはランチタイムの過ごし方の変化だ。実際にオフィスの冷蔵庫に同製品を置いたIT企業のビーマップ(東京・千代田)。
週に2回ほど利用するという畔上和之さん(43)の目的は「昼活」だ。ランチタイムに皇居周辺をランニングするのが趣味の畔上さん。
移動も含め45分を昼活に充てるため、食事時間は15分ほど。今までは出勤時に買ったおにぎりなどを食べていたが、「こちらの方が温かいし満足感がある」と喜ぶ。
 フジッコが全国の会社員400人に今年1月、実施した調査では約8割が「ランチタイムには食事だけでなく自分の好きなことをしたい」と回答。昼活ブームも弁当市場の広がりに一役買っているようだ。

■働き方が変わりニーズ

 共働き世帯の増加などを背景に、弁当や総菜販売などの中食市場はここ数年緩やかに伸び続けている。日本フードサービス協会の調べでは、14年の市場規模は6兆7725億円と10年比で9%増えた。
14年から総菜を中心に「置き弁」サービスを手がけるおかん(東京・渋谷)の沢木恵太社長は「仕事に忙しい人が増えるなか、弁当・総菜市場でも『ラストワンマイル』のニーズが高まっている」と指摘する。
 新生銀行の調べでは15年度の男性会社員の平均昼食時間は22.5分と1983年に比べ約10分短くなった。ランチタイムをきちんと確保できない会社員が増えているうえ、
「訪日外国人の増加で観光地に近いオフィス街では『ランチ難民』状態が加速している」(「月刊総務」の豊田健一編集長)との指摘もある。

 豊田氏は「組織の活性化やイメージ向上のためにも企業は『食』に力を入れたいが、社食を作るには数千万の費用がかかる」と指摘。そこで
「代替手段として『置き弁』などが重宝されている」とみる。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(りんかい線)(ワッチョイW 6f70-EEdz):2016/05/18(水) 20:59:46.97 ID:iOXmaBPV0.net
http://livedoor.blogimg.jp/gmoc999/imgs/2/0/20cd9456.jpg

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-0b1q):2016/05/18(水) 21:00:50.31 ID:LLvgYcnia?2BP(1000)

 おかんのサービスを利用する通販化粧品のランクアップ(東京・中央)は、社員の約半数がママ。「時短のためにランチは社内でさっと済ませたいという声が多い」(同社)といい、
社員の要望で導入を決めた。昼に食べるだけでなく、自宅に持ち帰って家族の夕飯に利用するなど、置き弁をスーパーやコンビニ代わりに利用する新たな需要も生まれている。
 おかんの沢木社長は「女性の社会進出などを背景に家での滞在時間は減り、オフィスにいる時間が長くなった。オフィスを販売場所とする流れは今後も強まるだろう」と話す。

 労働時間や働き方の多様化に伴い、ランチ市場で加速するオフィス内での顧客争奪戦。取材ではクリーニングの受け取りや衣料品、薬の購入なども
「職場でできたらうれしい」との声が挙がった。ビジネスチャンスは他の分野にも広がっていきそうだ。

■コンビニは配達や自販機で抗戦

 コンビニなど既存勢力も「ラストワンマイル」を埋める対抗策に乗り出している。セブン―イレブン・ジャパンは企業やクリニックなど
小規模事業所向けに弁当や食料品を配達するサービスを本格展開し始めた。商品はコンビニ店内で販売するおにぎりやサンドイッチ、独自の日替わり弁当など約千品目。
前日予約で1個から数十個程度の注文に応じる。現在は首都圏と千葉県でのみ対応しているが「8月末までに全国に広げる」という。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-kg9G):2016/05/18(水) 21:01:33.99 ID:faaoQTf2p.net
ランチ社内ってどんだけ社畜なんよ
外出てリフレッシュしたいわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Saef-0b1q):2016/05/18(水) 21:02:33.95 ID:LLvgYcnia?2BP(1000)

 ファミリーマートはおにぎりやサンドイッチなど軽食をそろえた自販機コンビニをオフィス内などに1700台設置。14年からは弁当やパスタも販売する次世代型を導入し、
幅広いニーズに対応する。19年2月末までに3千台に増やす計画だ。

 意外な既存勢力として「手作り弁当」も健闘している。新生銀行によると会社員の昼食として「持参弁当」の割合が増加傾向。特に女性での復権が著しい。
「日経WOMAN」の昨年12月の調査では、弁当を持参する女性は66.7%と11年(28.3%)比で倍増した。「健康や節約志向に加え、
インスタグラムなどで弁当を見せ合う文化が広がった」(同誌)

 関連市場も好調だ。3月にランチ用品売り場を改装した渋谷ロフト(東京・渋谷)では、4月の売上高が前年同月比で20%増。
SNS映えすると話題の「わっぱ」など和風弁当箱が3800〜1万円と高価格帯ながら売れているという。

 温かいスープなどを持ち運べる弁当用ジャーも人気だ。全国魔法瓶工業組合(大阪市)によると国内メーカーの弁当用ジャーの15年の国内出荷量は14年比で11.2%増。
スープジャーの爆発的ヒットがけん引した。(田島亜紀子、小田浩靖)

おわり

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1f-xVUM):2016/05/18(水) 21:05:20.03 ID:6AZQeZHPd.net
これ量が少ないからな
弁当買ってさらにオニギリ買うはめになる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MMef-a45h):2016/05/18(水) 21:07:11.14 ID:1B3bOijyM.net
ベクれてるんやろなあ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b346-a45h):2016/05/18(水) 21:07:19.17 ID:NAa8SHHU0.net
昼まで社内とかだる過ぎる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp2f-a45h):2016/05/18(水) 21:09:58.81 ID:sR07jTP/p.net
近くのスーパーかコンビニのイートインスペースで食べてる
昼まで会社にいたくない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd2f-/3cR):2016/05/18(水) 21:23:18.36 ID:viPpLgm4d.net
会社でご飯食べてて電話対応してる時は辛い。

16 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 6b8c-Bn9W):2016/05/18(水) 21:34:08.62 ID:PaAzZMn50?PLT(21018)

社内に休憩スペースすらないなんて社畜にもほどがある
ヤクルトさんが弁当も売ってくれれば超楽になる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a778-/3cR):2016/05/18(水) 21:43:49.26 ID:6Sfq5QUn0.net
酸素欠乏硫化水素危険作業主任者の講師で出てきたオフィス弁当は
過去最悪の昼食だった
コネか金か貰ってないと有り得ないレベルで

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a778-/3cR):2016/05/18(水) 21:44:11.74 ID:6Sfq5QUn0.net
講師→講習

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b748-hspw):2016/05/18(水) 21:45:19.08 ID:ab83UDS00.net
>>7
これと缶詰とバナナ
バナナは3時に食べる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-jJMs):2016/05/19(木) 07:02:50.42 ID:WIEL39PRM.net
JALとか吉野家が弁当売りにくるぞ

総レス数 20
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200