2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCの音質を向上させるには何が重要なのか? [662278766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ bdbe-gZhU):2016/05/19(木) 19:43:25.27 ID:aAZfEvkS0?2BP(6000)

富士通、磁性流体のハイレゾスピーカー/3波Wチューナ搭載デスクトップPCなど

富士通は、ハイレゾ対応スピーカーを搭載し、音質にこだわった一体型デスクトップPC「ESPRIMO FH53/YD」や、
15.6型ノートPC「LIFEBOOK AHシリーズ」など、2シリーズ3機種を5月19日より順次発売する。
価格はオープンプライスで、デスクトップPC「FH53/YD」はWeb直販価格169,905円。
LIFEBOOKシリーズは、上位モデル「AH77/Y」が直販213,645円、
下位モデル「AH42/Y」が直販140,745円。OSはWindows 10 Home 64bit版。


パイオニアと共同開発した、ハイレゾ対応スピーカーを搭載。
ツイータの振動板を支える部分に磁性流体を使って不要振動を抑えて高音域をクリアに再生可能。
吸音材も内蔵するなど、音質にこだわった設計とした。
なお、スピーカーはPCの電源ON時だけでなく、OFF時も利用可能。
またヘッドフォン端子の出力もハイレゾ対応となっている。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160516_757543.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/757/543/53.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd16-MTTD):2016/05/19(木) 19:43:42.54 ID:OfoVHZmI0.net
ヘッドホン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8d-MTTD):2016/05/19(木) 19:43:47.11 ID:TsDUMVwN0.net
気合い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMde-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:04.66 ID:k0hSmwy9M.net
DAC

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bec-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:07.84 ID:nZXkKOf60.net
今時パソコン持つ人って…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:11.95 ID:6nPYjnAl0.net
超高級ケーブル

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:22.91 ID:vZgOAa4S0.net
投げ捨てる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:27.44 ID:qMnnjGmja.net
最近のマザーボードの音質も悪くない気がする

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:27.60 ID:cNOH8x3Aa.net
ハード的に?ソフト的に?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98d6-V4Zo):2016/05/19(木) 19:44:28.52 ID:ozMnccy60.net
厚み

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd21-V4Zo):2016/05/19(木) 19:44:38.22 ID:t5th2qOY0.net
スピーカー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 19:44:41.88 ID:PYbhx2F/0.net
ヘッドンホホ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-MTTD):2016/05/19(木) 19:44:43.99 ID:o3qx2JDs0.net
耳糞掃除する

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/19(木) 19:44:45.01 ID:Scwasvy80.net
住んでる家

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/19(木) 19:44:46.37 ID:jT90k0+I0.net
USBDAC

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32f8-G0cz):2016/05/19(木) 19:44:47.54 ID:BBtmMDAh0.net
5.1ch対応のusb-dacで安いの教えろや

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-0Tob):2016/05/19(木) 19:44:51.23 ID:DnP95ccgM.net
耳鼻科

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd66-XM/D):2016/05/19(木) 19:44:51.36 ID:iL4qBeAe0.net
パソコンは音楽再生するソフト変えるだけでかなり変わるぞ
windowsのデフォ再生ソフトはゴミだから変えた方がいい

後は出口のスピーカー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15ba-MTTD):2016/05/19(木) 19:45:03.80 ID:pSRJOHOm0.net
いい電力会社

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ed8-xKv1):2016/05/19(木) 19:45:09.46 ID:UwQQjr3E0.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 212d-xKv1):2016/05/19(木) 19:45:13.10 ID:oqDaj9910.net
サウンドカードっての差したら音質ほんとによくなるの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1578-G0cz):2016/05/19(木) 19:45:25.60 ID:WqoJHGMg0.net
電力会社

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ed-xKv1):2016/05/19(木) 19:45:32.76 ID:Onw1OSU60.net
まず気を狂わせます

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 19:45:59.38 ID:0/PJhwT60.net
デジタルからアナログへの変換をPC内でやらない
ここが大きな壁

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd7f-VE2S):2016/05/19(木) 19:46:01.98 ID:/+Q25tlv0.net
RegSeeker

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718a-xKv1):2016/05/19(木) 19:46:08.40 ID:BwEWBun00.net
ブレーカーになんか貼るんだろ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 19:46:12.05 ID:ffCShWHQ0.net
ヘッドホン派なら
1番はヘッドホン、次がUSBDAC

スピーカー派なら
1番はスピーカー、次がUSBDAC、次がアンプ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c977-7Gsa):2016/05/19(木) 19:46:24.69 ID:VH2nKt0O0.net
スピーカー
音源
アンプ

の順番だろうな。
オーディオボードとかはもう、いらんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3499-MJjN):2016/05/19(木) 19:46:29.19 ID:/k/5BhWV0.net
ミキサーとサウンドカード買うならどっちが良いかな
出せる金額はせいぜい1万ぐらい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bb0-V4Zo):2016/05/19(木) 19:46:32.43 ID:0LmvexHK0.net
>>20
トンキ〜ンwwwwwwwwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 19:46:42.95 ID:is3HZiRc0.net
DACと排他WASAPIで十分

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1311-MTTD):2016/05/19(木) 19:46:51.33 ID:fWFC5Lma0.net
PC自体がノイズの発生源だしな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-G0cz):2016/05/19(木) 19:46:58.54 ID:INDppwHL0.net
高いの買ったという満足感

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e68d-XJ95):2016/05/19(木) 19:47:03.10 ID:UC4xY+ya0.net
Amazonの1000円位でレビューで持ち上げられまくってるスピーカーが頭に浮かんだの俺だけ?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-nKZE):2016/05/19(木) 19:47:03.53 ID:dFEUy50J0.net
>>20
これって昔からあるけど発電所から引き込んでるって時点でお笑いなんだよな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4515-M48j):2016/05/19(木) 19:47:34.85 ID:FoXHHAD+0.net
PC本体を別の部屋においてWASAPIでデジタル出力してDACを通す

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d00c-MJjN):2016/05/19(木) 19:47:44.81 ID:XUX/KufN0.net
ヤマハのNX-50がコスパ最強
旧速時代に教えてもらった 一般人にはこれで充分よ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/19(木) 19:47:53.92 ID:BY35K5kj0.net
スピーカーの大きさで大体決まる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca62-7Gsa):2016/05/19(木) 19:48:01.52 ID:k+KQjjjY0.net
ヘッドホンorスピーカー
アンプ
USBDAC

上から順に優先度が高い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9b7-G0cz):2016/05/19(木) 19:48:20.12 ID:Lxrc+2HU0.net
サブウーハー付けるだけでもだいぶ変わるよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 19:48:20.28 ID:is3HZiRc0.net
パソコンで音楽を楽しむならアンプとかDACは必須だわ
ケンモメンに直挿ししてる情弱はいないよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 213c-xKv1):2016/05/19(木) 19:48:20.89 ID:52Gj0tHm0.net
電源

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 19:48:23.55 ID:ffCShWHQ0.net
つい最近、
ヘッドホンATH-A500XとUSBDAC PC100USB-HR2を買った
良い買い物だった
が、どっちも高音が強く出るタイプの製品だったらしく
少し聞き疲れを起こしてる……

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/19(木) 19:48:25.30 ID:waKGc+DCM.net
ガンガンガン速で快適ィ!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 19:48:32.65 ID:1VsTJRf50.net
gold100に合うアンプ教えて
今はonkyoのA9050使ってるから
ランクアップしたいんだけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FF28-7Gsa):2016/05/19(木) 19:48:37.39 ID:Cp5+4OmcF.net
電力会社

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4515-M48j):2016/05/19(木) 19:48:45.18 ID:FoXHHAD+0.net
>>39
部屋の音響特性が一番でかい
ヘッドホンは関係ないけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 213c-xKv1):2016/05/19(木) 19:48:48.70 ID:52Gj0tHm0.net
まずは耳の穴をかっぽじれ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 19:49:22.11 ID:qGye2I4K0.net
クッソ高いアンプとか買うオッサンに
おまけに耳かきプレゼントする企画とかやったら皆発狂しそうだよな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 264c-xKv1):2016/05/19(木) 19:49:22.80 ID:TUdUkHtd0.net
アンプとUSB-DAC一体のPMA-50おすすめ

PMA-50+B&W685使ってるけど、中々いい音

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e949-V4Zo):2016/05/19(木) 19:49:56.76 ID:L3T8NYjh0.net
「部屋」

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 988f-xKv1):2016/05/19(木) 19:50:02.63 ID:PKVmTDpB0.net
1万のサウンドカード挿したらオンボで聞こえなかったノイズが聞こえるようになってワロ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ウラウラ f589-U5p3):2016/05/19(木) 19:50:06.69 ID:nc0GcDCr0.net
長時間起動してると、右側だけ音がだんだん小さくなっていってダルい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 19:50:10.38 ID:sWbI/D9O0.net
>>45
g100ってモニターオーディオか?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc6b-MTTD):2016/05/19(木) 19:50:12.42 ID:LFwhu0bD0.net
週にアニメ30本くらい見てるんだがオススメのイヤホン教えてくれ5000円まで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-VE2S):2016/05/19(木) 19:50:19.34 ID:yHjPToN30.net
耳掃除

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 19:50:22.29 ID:qGye2I4K0.net
>>43
オーテクはそんなもんよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718d-3y7J):2016/05/19(木) 19:50:23.05 ID:IaKPGWuZ0.net
まずはいい音楽ソースを用意しろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aef-DUbb):2016/05/19(木) 19:50:32.99 ID:22VUpAPr0.net
Mac買う

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/19(木) 19:50:37.90 ID:YcOJmSoX0.net
ネットワークオーディオにすりゃPCに依存せんでもよくなる
PCの役割はただのデータ送信装置兼操作装置

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ bdbe-gZhU):2016/05/19(木) 19:50:58.03 ID:aAZfEvkS0?2BP(6000)

ハイレゾ対応製品+ハイレゾ音源でガンガン音楽聞いてるヒトいるのかな?
やっぱAACとかMP3とは雲泥の差なのかね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 19:50:58.81 ID:1VsTJRf50.net
>>54
yes

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 19:51:02.96 ID:is3HZiRc0.net
DAC→中華アンプ→パッシブスピーカー
これ最強

アクティブスピーカーの情弱は死んだほうがいい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-8iTP):2016/05/19(木) 19:51:12.47 ID:SdhoijHO0.net
サウボー

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-HWjK):2016/05/19(木) 19:51:16.75 ID:Cp8jE1vs0.net
電力会社
原発で発電された電気って、電流の乱れがあるから、どうしてもノイズが乗る

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM19-MTTD):2016/05/19(木) 19:51:23.53 ID:e7mtw9PDM.net
デジアン 2024A+ 中華デジアン 3000円
スピーカー ハードオフの中古 3000円

たったこれだけでオンボでも劇的に音質良くなるよ
ハードオフのスピーカーのコスパは最強

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 44b7-xKv1):2016/05/19(木) 19:51:32.01 ID:1bYLn4rU0.net
>>1
適性なアース接地はどんなコンデンサよりも優秀だとじっちゃんが言ってた

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-xKv1):2016/05/19(木) 19:51:32.37 ID:JdsO+MHqM.net
PC→パイオニア N-50 →denon PMA-2000RE→quad 22L2って構成やな
USBケーブルは見た目500円くらいのプリンターの付属品を使ってる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0198-CfT4):2016/05/19(木) 19:51:33.56 ID:V/tigwXq0.net


70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-G0cz):2016/05/19(木) 19:51:44.99 ID:JbdPq8oq0.net
HDDにこだわれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 711a-7Gsa):2016/05/19(木) 19:52:00.32 ID:6Juyo34O0.net
アンプ+DAC PMA-50
スピーカー NS-B330

結構満足してる
上見たらきりないし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 19:52:23.11 ID:sWbI/D9O0.net
>>62
東京?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d041-G0cz):2016/05/19(木) 19:52:25.55 ID:8OyV+glw0.net
DACつけなきゃどんなスピーカーつけても意味あんまないよね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 19:52:46.44 ID:qGye2I4K0.net
>>66
SC-A11Rってどこ行っても売ってんだよな
これでいいと思うもう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8ef-FRyb):2016/05/19(木) 19:52:58.09 ID:GJw/uu/70.net
糖質の世界だよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca62-7Gsa):2016/05/19(木) 19:53:37.58 ID:k+KQjjjY0.net
>>47
部屋も重要なのか〜勉強なった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8d-MTTD):2016/05/19(木) 19:53:42.04 ID:ZACcQgZH0.net


78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/19(木) 19:53:46.02 ID:hwu4V9vF0.net
サウンドカード
ある奴とない奴でマイクの音質が全然違う
スカイプとかでボイチャしてる奴は3000円ぐらいのでもいいから買っておけ マジで違うぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/19(木) 19:53:58.71 ID:zkqmHfB1a.net
電力会社を選んだほうがいいかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 19:54:04.60 ID:1VsTJRf50.net
>>72
なんで住所聞くんだよ
怖いわw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-EM2Y):2016/05/19(木) 19:54:20.77 ID:LS2KsIZlM.net
補聴器買えよ
世界が変わるぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-xKv1):2016/05/19(木) 19:54:25.87 ID:rffi+8Bu0.net
リアバスレフはPCオーディオと相性悪くないか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e8e-h8P8):2016/05/19(木) 19:54:30.20 ID:ADAIUW/y0.net
Raspberry piをDACに使うってのが気になります

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/19(木) 19:54:30.35 ID:teURPlPN0.net
サウンドカード付けてみろよ
デフォで十分なんて言ってられなくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91ef-xKv1):2016/05/19(木) 19:54:41.75 ID:4w/6uT+S0.net
遮音性の高いヘッドホン

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3500-MTTD):2016/05/19(木) 19:54:46.45 ID:fclrQtR60.net
HD650に慣れたら他のヘッドホン使うと頭痛くなる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SEd1-J/o7):2016/05/19(木) 19:54:57.87 ID:kfBC8zMaE.net
>>20 これを見に来た

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d2-MJjN):2016/05/19(木) 19:55:04.45 ID:3Onn/6l/0.net
サウンドカード導入するよりスピーカーが重要

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 19:55:08.07 ID:qGye2I4K0.net
>>84
出口がクソなら入り口に金掛けたって一緒だぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-MTTD):2016/05/19(木) 19:55:21.76 ID:KzDXkX9u0.net
デスクトップでいい音鳴らすってのが土台無理
ヘッドホンは論外

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 19:55:49.17 ID:dHWRZmbX0.net
若い頃、このヘッドフォンは高音まで伸びやかに鳴らす最高のモデルだと言われてるのを試したら、
シャカシャカうるさくて聴いてられなかった
しかしケンモジサンになった今、高音は耳に突き刺さらなくなった
これは現代になってヘッドフォンが進化したのではない
俺の耳が劣化して高音感知能力が落ちたのだ
だから高音シャカシャカしてるモデルがうるさくないどころか、しっかり高音が聞こえるモデルとして好感触を持つようになってる

だからオーディオに関しては絶対的自信を持って言える 若い子は、メーカーの売り文句や好事家のジジイの言うことは絶対に聞き入れるな 自分の耳を信じろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bec-MTTD):2016/05/19(木) 19:55:56.85 ID:nZXkKOf60.net
>>34
安いモニターと一緒に買ったよ
白いスピーカー

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c977-7Gsa):2016/05/19(木) 19:56:04.34 ID:VH2nKt0O0.net
USBDACでそんなに音質かわるのか?
それなら買ってみるかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 19:56:07.85 ID:is3HZiRc0.net
>>66
ハードオフで定価7万のジャンクスピーカーを3500円で拾って1500円のエッジで修理して使ってるわ
すげえ音いいぞ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-vqQ5):2016/05/19(木) 19:56:56.69 ID:qd98BLv80.net
>>1
http://www.ftechworks.mydns.jp/blog/3dsound/5model_1_DSCN9813.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ea4-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:08.34 ID:hupmpF6W0.net
PCから光出力→DAC→アンプ→お好みで

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-P4XK):2016/05/19(木) 19:57:10.58 ID:KS2Rjgay0.net
サウンドカード、DAC、アンプ、スピーカー

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e627-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:12.06 ID:Sl1ha4T/0.net
バスパワーのやつはUSBからもノイズ拾うからなあ
まぁ安もんなんだけど電源別にしてやると良くなるけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35f2-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:12.64 ID:wJXi9sAl0.net
綿棒

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 19:57:13.77 ID:ffCShWHQ0.net
>>78
もうサウンドカードの時代は終わってる
今はUSBで外付けが基本
サウンドカードの形をしてるけど、実はUSB接続の製品まである始末
USBポート増設ボードにDACが載ってるって感じかな
マイクもUSB接続のやつで良い

あと、ゲームならハードウェアアクセラレーションを期待している場合もあるが
既に5年以上前からCPUで処理させた方が高スコアになってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 516f-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:21.20 ID:KkZwg06b0.net
DAC買うとDAWがついてきてお得だぞ
使わんけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:22.28 ID:c+2G0k7a0.net
USBのサウンドカードから6.1のAVアンプに繋いでるが異次元の音質だぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9106-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:28.56 ID:8dVky72l0.net
Amazonでロジクールの1500円のやつで充分

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 19:57:29.27 ID:b/oTske9a.net
1万程度のサウンドカードでも劇的に向上するから試すといいよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 19:57:37.80 ID:sWbI/D9O0.net
>>80
ヨドバシカメラアキバに行けるなら
おまえのスピーカーおいてあるから
平日の昼間狙って好きなCD持って聞きくらべ
してこい。かなりの種類アンプを散々聞きくらべできる。おれはgx100入手してからアンプをヨドバシカメラで比較してpm7005にしたよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 19:57:58.68 ID:p8HKv6sW0.net
もう、交流止めて家中直流にしろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd66-XM/D):2016/05/19(木) 19:58:14.65 ID:iL4qBeAe0.net
>>53
これ治らんの?
よく起きるんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 19:58:41.18 ID:is3HZiRc0.net
>>93
ノイズが無くなるのがデカい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51f8-G0cz):2016/05/19(木) 19:58:44.71 ID:nkL44AxO0.net
オンボと1000円のスピーカーでDTMやってる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7f9-MTTD):2016/05/19(木) 19:59:06.49 ID:CBVgbIf60.net
ビーツオススメ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8f8-G0cz):2016/05/19(木) 19:59:39.05 ID:900G9ymG0.net
dscac100mに電子ボリュームとバッファ付けてjbls300iで聞いてる
コスパは多分微妙
ヘッドホン変えてぇ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-MTTD):2016/05/19(木) 19:59:47.54 ID:y6ArnK3e0.net
富士通(笑)ってまだ一般向けパソコンとか作ってたんだな
未だ国産信仰のあるジジババに売れるんだろうな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca7c-MTTD):2016/05/19(木) 20:00:30.23 ID:8gZlSqM+0.net
PCの音質ってなんだ?
動作音?ビープ?叩いたときの音?
なんかバカみてえな言い方だな「PCの音質」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca62-7Gsa):2016/05/19(木) 20:00:32.18 ID:k+KQjjjY0.net
中華アンプにパッシブスピーカー繋いでるんだけど、低音強化したいからサブウーハー付けたい
どんなサブウーハーでどういう接続したらいいの?
アンプの出力はこんなのしかついてない
http://i.imgur.com/vKuuMKo.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:00:36.79 ID:1VsTJRf50.net
>>105
なるほどそういうことかwww
秋葉まで25分だからいってくるわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/19(木) 20:00:39.35 ID:S9KNbcAg0.net
ドンシャリじゃなくてしっかりMID拾うアンプ教えて

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/19(木) 20:00:41.57 ID:teURPlPN0.net
>>89
そこまで器具に拘ってるわけじゃないから3000円のゼンハイザーのイヤホンだけど
それでもサウンドカード(サウンドブラスターZ)取り付けたら全然音違うぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-EWI8):2016/05/19(木) 20:00:52.32 ID:Ae4SBneh0.net
いつの間にかサウンドカードが無かったことになってる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 20:00:59.03 ID:VfuaHw4s0.net
サウンドカード:SC808
DAC:TAISHAN D03K
スピーカー:ONKYO GX-500HD
イヤホン:エレコム EHP-CH2000
ヘッドホン:DENON AH-D1100

自分の低級な耳にはこれで十分
これ以上先はなんか泥沼のような気がする

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:01:04.72 ID:dHWRZmbX0.net
>>110
2chのモニター用モデル至上主義が嫌いな俺だがさすがにBeatsは無いと思う BOSE以下じゃねーのかあれ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:01:19.89 ID:679pPGXV0.net
サウンドカードって幾らくらいのがええの?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b04c-P4XK):2016/05/19(木) 20:01:21.14 ID:KS2Rjgay0.net
声優の声を聞くには中華製デジタルアンプじゃダメだ
イギリス製のアナログアンプだと甘い音になる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 486f-G0cz):2016/05/19(木) 20:01:26.95 ID:2VySzHRb0.net
同軸デジタル出力できるPCIカード

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 20:01:31.21 ID:is3HZiRc0.net
>>114
サブウーファー出力無いから無理だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xKv1):2016/05/19(木) 20:01:42.94 ID:9lNINo+e0.net
PCレスPCオーディオが正解
ネットワークプレイヤーにUSBメモリやNASつなげて聴け

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-xKv1):2016/05/19(木) 20:01:48.41 ID:rffi+8Bu0.net
USBDACはちゃんとコンセントから電力取る奴買えよ
安いのはUSBからついでに電力持ってくるからアカンで

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-MJjN):2016/05/19(木) 20:01:48.93 ID:uAtxRt6o0.net
クリエイティブのT20で満足してる

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32ed-MTTD):2016/05/19(木) 20:01:51.29 ID:bImnDg6k0.net
realtekで十分だった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 20:01:56.17 ID:qGye2I4K0.net
>>121
デジタル出力出来るならなんでもええよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130b-xKv1):2016/05/19(木) 20:02:04.44 ID:sQ04+HnP0.net
スピーカーだろ
あとはオカルトの世界

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb9-xKv1):2016/05/19(木) 20:02:14.46 ID:FruUpI020.net
LEPAとかいう中華デジタルアンプがいいらしい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-4wro):2016/05/19(木) 20:02:21.25 ID:2cJPEX43M.net
>>93
体感できるほどちがった
サウンドカードなんて糞だとおもった瞬間だった

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:02:25.81 ID:ffCShWHQ0.net
>>110
各国のスポーツ選手に配ってステマしてるやつか
音質は糞評価、デザインは高評価

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 20:02:50.22 ID:VfuaHw4s0.net
>>121
一万ぐらいのサウンドブラスターなら間違いなさそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-1v58):2016/05/19(木) 20:03:21.92 ID:wJYekQuQ0.net
オンボードめっちゃ音われるんだけど・・ドライバが悪いのはわかってる
やっぱ安いサウンドカードがいちばん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cef-vqQ5):2016/05/19(木) 20:03:39.23 ID:mMWjCbDG0.net
2万以上のusbdac
1万以上のアンプ
5万以上のスピーカー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca62-7Gsa):2016/05/19(木) 20:03:41.11 ID:k+KQjjjY0.net
>>124
やっぱ無理なのか・・・泣けるわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-s5Ci):2016/05/19(木) 20:03:50.84 ID:e0jN63u20.net
ASIO対応サウンドカードとAIMPさいつよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e627-xKv1):2016/05/19(木) 20:04:17.47 ID:Sl1ha4T/0.net
安モンのレギュレーター入ったDACをバスパワーで使うと
電源がPC経由でノイズ拾うって意外と知らん人多いんだよな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:04:37.03 ID:1VsTJRf50.net
>>114
アンプなんて5万出せばエントリークラス買えるじゃん。
アンプ買えよ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-V4Zo):2016/05/19(木) 20:04:37.90 ID:9AwS0erS0.net
お前らん家 狭いんだから 悪いこと言わないヘッドホンにしとけ
いいスピーカー買ってもある程度の音量だせないなら安物と変わらないから

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:04:57.94 ID:thKlM/1A0.net
>>82
だいたい壁が後ろにあるからね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9bc-MTTD):2016/05/19(木) 20:05:01.26 ID:TolAuOHB0.net
ゲーミングマザボを買う

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 20:05:03.31 ID:sWbI/D9O0.net
>>121
サウンドカードやめとけ
USB-dac内蔵アンプにしとけ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e951-xKv1):2016/05/19(木) 20:05:06.03 ID:U+ovcS370.net
一番手っ取り早いのがミニコンポのUSB接続

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 20:05:20.32 ID:is3HZiRc0.net
>>137
サブウーファー出力付いたLP-168あるぞ
中華アンプ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-V4Zo):2016/05/19(木) 20:05:22.91 ID:Cgy3s2oU0.net
マザボのノイズが心地よい

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130b-xKv1):2016/05/19(木) 20:05:27.11 ID:sQ04+HnP0.net
>>137
アンプかえばええやん
そのデジアンなんか安いやつやろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e962-MTTD):2016/05/19(木) 20:05:33.02 ID:qQFY4GPd0.net
USBDAC使ったらノイズがまったくなくなって感動した

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:06:15.72 ID:679pPGXV0.net
>>129,134
5000円から10000万の買ってみるありがとう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9bc-MTTD):2016/05/19(木) 20:06:29.17 ID:TolAuOHB0.net
>>135
いつの時代だよw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e68d-XJ95):2016/05/19(木) 20:07:15.18 ID:UC4xY+ya0.net
iPhone付属の奴かbeatsかウォークマン付属の奴付けとけば変な印象付かないよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7138-MTTD):2016/05/19(木) 20:07:19.83 ID:clbv8DO10.net
内蔵の蟹で充分よ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbc-vO/x):2016/05/19(木) 20:07:57.80 ID:u0sIe8Ec0.net
>>114
アクティブサブウーファーの入力を左スピーカー(または右スピーカー)と並列に直結

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:08:09.32 ID:ffCShWHQ0.net
昔、ONKYOのサウンドカードが流行ったときがあったよな
そのとき、せっかく音質を謳っているサウンドカードなのに
それで光出力してるやつがいてワロタ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0105-G0cz):2016/05/19(木) 20:08:19.59 ID:UDD3AmxC0.net
ハイレゾ対応

↑この文句がついてる商品は全部ゴミ
ソニーのステマだからね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718a-xKv1):2016/05/19(木) 20:08:25.32 ID:BwEWBun00.net
このサウンドカードがコスパ良いって聞くけど実装どうなん
http://www.aimpro21.com/prod_sc808.asp

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e658-xKv1):2016/05/19(木) 20:08:27.94 ID:15hYq2AF0.net
PCモニタにPCとPS4とPS3繋いでたけど
スピーカーがクソ&ヘッドホン端子もクソだったのでAVアンプを導入したわ
PCは光デジタル、PS4とPS3はHDMIでAVアンプに繋いでる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-xKv1):2016/05/19(木) 20:09:08.99 ID:6bAKr2Lh0.net
>>1
なんやこれワロタw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d041-G0cz):2016/05/19(木) 20:09:14.84 ID:8OyV+glw0.net
今の時代にサウンドカード薦めるとか割と鬼畜の所業だと思うんだ
もう完全にオワコン化してんだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c977-7Gsa):2016/05/19(木) 20:09:17.97 ID:VH2nKt0O0.net
>>132
そんなに違うのかよ
体感出来るなら満足度高くていいな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b07f-xKv1):2016/05/19(木) 20:09:25.38 ID:bZtpSO9Z0.net
usbダックめちゃええよなw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e962-MTTD):2016/05/19(木) 20:09:29.88 ID:qQFY4GPd0.net
俺も蟹で十分だと思ってたんだけど
ブラウザスクロールしたりするとノイズが出て嫌だった
とにかくオンボでもデジタルで出力したほうがいいと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:09:46.96 ID:1VsTJRf50.net
>>158
AVアンプのヘッドホン端子もクソじゃね?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:10:15.90 ID:679pPGXV0.net
>>144
そっちの方がいいのか?
ググってどっちを買うか決めるわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bde-Lt7N):2016/05/19(木) 20:10:26.24 ID:hVcw9inr0.net
>>5
それはお前が単なるアホなだけやん。
PC持ってない奴やつなんてずっと誰かが作ったもの使うだけの
猿にしかならんよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe9-jDLi):2016/05/19(木) 20:11:04.62 ID:lUFapJ9ZM?2BP(5000)

サウンドカードを付ける

何も変わらない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13bd-MTTD):2016/05/19(木) 20:11:09.93 ID:UHNvza670.net
まず防音壁+専用部屋構築してない奴おる?
音質とか言うのにそれすらできてない奴は論外な

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 157b-MTTD):2016/05/19(木) 20:11:17.60 ID:dLaochC00.net
一万のカードと一万のベッドホンがいい
千円と一万では大きな差があるが一万と十万では違いが小さい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 711a-7Gsa):2016/05/19(木) 20:11:21.06 ID:6Juyo34O0.net
パッシブとアクティブスピーカーには越えられない壁がある

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:11:23.33 ID:thKlM/1A0.net
>>114

システム全体の音質を変化させられるイコライザー「Equalizer APO」
Webブラウザーで再生しているYouTube動画の音声にも適用される
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160517_757794.html

Equalizer APO beta
A system-wide equalizer for Windows 7 / 8 / 8.1 / 10
https://sourceforge.net/projects/equalizerapo/

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd03-XJ95):2016/05/19(木) 20:11:24.05 ID:oXV1Uo0c0.net
耳と耳の間にあるものの機能を向上させろよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:11:26.43 ID:ffCShWHQ0.net
USBはCPUの負荷が高いとか言われるが気にしなくて良い
今のCPUなら余裕で耐えられるから

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ad8-xKv1):2016/05/19(木) 20:11:37.16 ID:lbDsJb1D0.net
DACがお手軽だろうな
ただPCオーディオは上を見たらキリがないからある程度妥協は必要

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-MTTD):2016/05/19(木) 20:11:59.19 ID:ciIWvakuM.net
パソコンとこれ繋げるのに何がいるのか教えろ
http://imgur.com/lmudWgC
http://imgur.com/J6Qppie

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7130-MTTD):2016/05/19(木) 20:12:06.50 ID:7/d4Gzrw0.net
サウンドカードは時代遅れ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/19(木) 20:12:13.95 ID:OO2I3CBVa.net
USBDACなら口うるさいノイズ厨も納得だぞ
2万も出せば十分すぎる性能のDACが手に入る
後は適当に繋げればいい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:12:44.27 ID:dHWRZmbX0.net
>>160
サウンドカード需要はもうゲーマーだけだね 音質というより遅延を一切許さないというただその1点だけの目的で

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-MTTD):2016/05/19(木) 20:12:58.88 ID:ciIWvakuM.net
ミスった
http://imgur.com/lmudWgC.jpg
http://imgur.com/J6Qppie.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 20:13:02.00 ID:is3HZiRc0.net
>>175
アンプ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-EWI8):2016/05/19(木) 20:13:31.37 ID:dLECtNNtd.net
USB-DAC

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 20:13:33.44 ID:p8HKv6sW0.net
どうせここにレスしてる連中は8kHz以上は聞こえないんだろ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a40-MTTD):2016/05/19(木) 20:13:36.01 ID:ZtAIgwwj0.net
USBDACの時代になったけど殆どバスパワーだよな
分離しなくていいの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 20:13:51.19 ID:qGye2I4K0.net
>>169
あとリケーブル簡単なやつな
意外とケーブルの経年劣化で音が落ちるのは皆気にしてないから
年単位で使ってたら一回お前らコード変えてみろよ。高いのじゃなくていいから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159c-xKv1):2016/05/19(木) 20:14:06.07 ID:vP8wBB9v0.net
デジタル出力してノイズなくなっただけでもう満足

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 517b-xKv1):2016/05/19(木) 20:14:23.85 ID:iaHcfnzA0.net
4000円程度の中華アンプで最強なのってどれだ?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:14:25.76 ID:thKlM/1A0.net
>>175
1.PC->USBDAC->アンプ->スピーカー
2.PC->USBDAC内蔵アンプ->スピーカー

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-MTTD):2016/05/19(木) 20:14:32.86 ID:ciIWvakuM.net
>>180
おすすめ宣伝しろよ
だからお前はだめなんだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:14:45.49 ID:dHWRZmbX0.net
>>175
PC → 【USB-DAC】 → アンプ → スピーカー

君が必要なのはUSB-DACとアナログ信号をアンプへ渡すコード

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5678-G0cz):2016/05/19(木) 20:14:54.27 ID:uDEcxWmX0.net
俺も音楽好きだからスピーカー買ったけど
重低音が聞きやすくなったって感じで明らかに音は変わってる
だけど音質が良いのかどうかはわからん

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e658-xKv1):2016/05/19(木) 20:14:57.36 ID:15hYq2AF0.net
>>164
AVアンプから直接スピーカーに繋ぐに決まってんだろjk

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 20:15:12.71 ID:VfuaHw4s0.net
>>167
オンボのサー音やノイズはなくなるぞ10kぐらいのなら
でもまぁ今ならUSB-DACがお手軽かもね
24bit 192khzのやつも安くなったんじゃなかろーか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b07c-7Gsa):2016/05/19(木) 20:15:18.41 ID:kHaRrkuS0.net
OI

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 20:15:50.61 ID:is3HZiRc0.net
>>188
中華アンプのLP-V3S
2000円で買える

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイW d048-D8o/):2016/05/19(木) 20:15:59.55 ID:n5kLsrK30.net
納得できる価格と信じる心

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 20:17:45.36 ID:sWbI/D9O0.net
ここでサウンドカード勧めているやつって
pc→usb→外付けdac内蔵アンプ→スピーカー
で聴いたことあんのか?
サウンドカードなんぞゴミだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:17:50.84 ID:qi1pmPh20.net
6畳ワンルームの豚箱でスピーカーに拘っても無駄
ヘッドホンに金掛けろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/19(木) 20:17:55.31 ID:UPCty6ana.net
ベストな体調

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e608-xKv1):2016/05/19(木) 20:18:28.12 ID:Xonl1URq0.net
>>20
反原発連中がソーラーフェスってのをやって
ソーラーエネルギーで出す音は最高にいいって言ってるの思い出した

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-ClMt):2016/05/19(木) 20:18:34.02 ID:fRG3KsgZ0.net
ヘッドフォンすると、「ボボ……ボボモモモ…ボボ」という雑音が聞こえるんだが、これなんなんだ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/19(木) 20:18:53.86 ID:3A3x+cHS0.net
USBDACよりPCI-eやオンボのサウンド光/同軸出力からDAC繋げた方が
高音質って書き込みをAV板とかで見るけどほんとなんか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9bc-MTTD):2016/05/19(木) 20:18:59.70 ID:TolAuOHB0.net
最新のゲーミングマザボで全部解決する
あ、ピュア厨はお断りします

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:19:33.69 ID:thKlM/1A0.net
>>164
だけどAVアンプはヘッドホン用のサラウンド内蔵してるから映画とかアニメとかゲームをヘッドホンで楽しむのに良いんじゃね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/19(木) 20:20:19.79 ID:4/Pwe5F6a.net
USB-DACとアンプはセットで
幾ら位するんですか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 20:20:22.40 ID:f2Gtw+uld.net
おまえら的には女優の波瑠はありなのなしなの?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:20:34.34 ID:qi1pmPh20.net
>>165
USBDACの方が間違いなく便利だし長く使える
パソコンでしか使えないサウンドカードなんてやめとけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bea-MTTD):2016/05/19(木) 20:20:50.83 ID:zp2T7uJX0.net
渋み

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 20:20:59.06 ID:0/PJhwT60.net
オーディオは最初に大事な所変えた時は物凄く変化がわかって楽しくてしょうがないけど
最後にはケーブルだのインシュレーターだのに手を出して良くなったかどうかは二の次で変化自体を求めるようになる
逓減曲線な趣味なんです、最初の方で環境揃えて満足できる人が一番幸せ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-G0cz):2016/05/19(木) 20:21:08.57 ID:TbdbWuYJ0.net
銀線USBでDDCつないでDACとはI2Sして電源はiPurifierDC

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-DUbb):2016/05/19(木) 20:21:13.16 ID:6PHLU5LO0.net
オーヲタ拗らせた俺から言えば
一に電源 二にUSBケーブル 三にディストリビューション

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd8d-7Gsa):2016/05/19(木) 20:21:25.31 ID:sWbI/D9O0.net
>>204
3万〜∞

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 20:21:30.67 ID:qGye2I4K0.net
>>201
下手なもん買ってつなげるぐらいなら
デジタルで引き出せるならそうした方がいいってだけだと思う
金掛けりゃいい音は出るけど、結局それは誰が保証するんだよって
所詮金掛けたからいい音出るだろう出るはずだ出て欲しいっていうのでしかないよ
聞いてる本人が満足すりゃオンボだろうがDACだろうがサウンドカードだってなんでもいいんだよこんなもん
音鳴りゃいいんだから、最終は

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 988f-xKv1):2016/05/19(木) 20:21:34.15 ID:PKVmTDpB0.net
サウンドカード買ったけど
常にホワイトノイズ
ポーリングレート1000hzのマウスを動かすたびにピーピー
ウィンドウを最小化⇔最大化するとピーピー
ゲームはじめるとチリチリ
今は鳴らないけど前はインターネットの回線計測するとキュルキュルキュルなってた

サウンドカードはやめとけUSB DACにしろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e270-MTTD):2016/05/19(木) 20:21:53.16 ID:vyqgbnUN0.net
オーディオマニアでもないからdacとかアンプの選び方がサッパリわからん
ハードオフの定価数万のスピーカー買ったら次は何買えばいいんだ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 20:21:56.61 ID:VfuaHw4s0.net
>>201
気持ち的に変わる
ブラインドテストされたら恐らく分からんw

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:21:56.83 ID:thKlM/1A0.net
>>200
マイク入力OFFにすると改善するかも

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90b-EWI8):2016/05/19(木) 20:22:00.87 ID:is3HZiRc0.net
>>204
2万あればそれなりのが揃うよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:22:06.42 ID:dHWRZmbX0.net
>>200
コネクタ部の接触が悪くなってる 何年もずっと使ってると普通に出てくるな
特にウォークマンみたいな、コードのコネクタ部分が身体の動きに合わせて動いてるような環境だと劣化がものすごく速い

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b12-7Gsa):2016/05/19(木) 20:22:37.57 ID:JTfI5aL10.net
とりあえずMacかLinux使う
あとはアンプ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:23:02.81 ID:1VsTJRf50.net
>>204
一体型の買えば一台ですむぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/19(木) 20:23:07.28 ID:TZSGKgsy0.net
サウンドブラスターは口コミいいけど
ただ音でかいだけだから注意な

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e608-xKv1):2016/05/19(木) 20:23:09.85 ID:culsfm9P0.net
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要

メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな

マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき

HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要

グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事

電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない

ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ

キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる

モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:23:17.18 ID:679pPGXV0.net
>>206
物は試しだから5000円程度のがあれば買ってみる
ありがとう

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-DUbb):2016/05/19(木) 20:23:38.39 ID:6PHLU5LO0.net
DACはAITクラスは奢りたいよね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/19(木) 20:24:23.61 ID:oE4uXmDwa.net
サウンドカード勧める情弱多すぎワロタ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-xKv1):2016/05/19(木) 20:24:41.63 ID:0BGZh4KJ0.net
オンボでもやっすい板じゃなきゃだいぶマシになったろ
10年前とかブラウザとかスクロールするだけでピーピーいわすのがデフォだった

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf1-KfBw):2016/05/19(木) 20:24:50.44 ID:GZVmfqwB0.net
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

・原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
・火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
  通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/19(木) 20:25:37.15 ID:4/Pwe5F6a.net
大体二、三万位ですか。
ちょっと興味湧いたので調べてみます
ありがとうございます

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/19(木) 20:25:52.82 ID:tKX9e0wxp.net
結局どんなにいいシステム揃えても部屋がアレだとデカイ音出せないんだよなぁ
負け組はヘッドフォンに落ち着いてしまうから無駄

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aec-4YyB):2016/05/19(木) 20:25:57.47 ID:1mN1XzEa0.net
耳に近い順からだな
スピーカ(ヘッドホン) > アンプ > DAC
番外でスピーカの場合は部屋がスピーカと同順位

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 264c-xKv1):2016/05/19(木) 20:26:04.63 ID:TUdUkHtd0.net
>>204
一体型のこれ買え
癖がないから初めの1台にはもってこい
http://kakaku.com/item/K0000724589/

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e651-xKv1):2016/05/19(木) 20:26:53.70 ID:iVq3MxTF0.net
ここまでDnote無し

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7QjU):2016/05/19(木) 20:27:00.96 ID:lcMNUor4d.net
dacの下に置く奴

あとは線材を液体窒素で冷やしまくって超電導起こして抵抗なくせ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/19(木) 20:27:32.72 ID:j1LgaeSU0.net
オーディオインターフェイスは作曲から離れてる時も世話になる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9a8-xKv1):2016/05/19(木) 20:28:06.33 ID:0I+31fmE0.net
一番安いUSB接続のサウンドブラスターで全然充分だった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:28:13.13 ID:1VsTJRf50.net
>>230
アンプとDACの順位は微妙じゃね?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-G0cz):2016/05/19(木) 20:28:47.84 ID:TbdbWuYJ0.net
そこそこでいいなら中古のHP-A3でも買って
オペアンプ交換して楽しむ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-DUbb):2016/05/19(木) 20:29:15.72 ID:6PHLU5LO0.net
リーマンは夏のボーナスでアキュのクリーン電源一括買いおすすめ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/19(木) 20:29:20.18 ID:ApsFYzpwr.net
耳掃除

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdef-xKv1):2016/05/19(木) 20:30:03.75 ID:UvYY1mgw0.net
DACってドルビーサラウンドに対応してないからなあ
PS4にDACとアクティブスピーカー繋げて音出したらびびったわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/19(木) 20:30:07.20 ID:guuyn0mq0.net
スピーカー・アンプ・DAC以外に何かあんのか?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-xKv1):2016/05/19(木) 20:30:29.49 ID:d2OKvI4Fa.net
これでいい?

http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-e1

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:30:49.86 ID:thKlM/1A0.net
>>241
インシュレーター(10円orゴム板)

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b7c-rSWK):2016/05/19(木) 20:31:15.02 ID:wRHbBhVB0.net
今時USBのDAC使ってないやついるのかよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe9-gnRs):2016/05/19(木) 20:31:26.23 ID:NsMptwExK.net
>>222
これを見に

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b63-xKv1):2016/05/19(木) 20:31:45.95 ID:OjxE7gKc0.net
ヘッドホンを数種類持つ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 20:31:50.21 ID:qGye2I4K0.net
やりたいことは分からんでもないけど
携帯ヘッドフォンアンプってなんなんだよ
綺麗な音聞きたいのに外出るのか。なんだよそれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e4f-dqc0):2016/05/19(木) 20:31:55.65 ID:MEp/NuXy0.net
動画でUSB-DAC使っても遅延って大丈夫なの?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:32:04.76 ID:thKlM/1A0.net
>>242
ヘッドホンやイヤホンだけなら。スピーカーは違う。アンプ内蔵スピーカーは付けられる。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 20:32:12.02 ID:1VsTJRf50.net
そもそも音楽聞くんならPCオーディオなんて邪道。
プレーヤーを買え。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdfd-xKv1):2016/05/19(木) 20:32:37.66 ID:QVGtuawg0.net
T12ndほすぃ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:32:55.28 ID:thKlM/1A0.net
>>248
動画再生ソフトに映像の遅延設定がある。気になるならそれで合わせる。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-M48j):2016/05/19(木) 20:33:15.47 ID:SLQARFJwM.net
FPS用にサウンドカードが手放せない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:33:24.83 ID:ffCShWHQ0.net
USBDAC使うやつは
OS側の全ての音量を100%にしろよ
OSの音量も100%、プレイヤーの音量も100%

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 20:33:29.44 ID:dHWRZmbX0.net
>>248
動画再生と合わせての音声出力仕様に依るのだが、ASIOやWASAPIに対応してるならまず遅延は気にならないと言っていい

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90b-xKv1):2016/05/19(木) 20:33:43.49 ID:is3HZiRc0.net
>>242
http://www.amazon.co.jp/dp/B01BXF78RI/
1万以下ならこれ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8f8-G0cz):2016/05/19(木) 20:33:45.86 ID:900G9ymG0.net
今DAC買うならnorth flat japanの奴がコスパ良いんじゃね?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e608-xKv1):2016/05/19(木) 20:33:55.28 ID:Xonl1URq0.net
買ったアンプの網みたいなやつは全部破く
これだけで全然違う

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0611-vqQ5):2016/05/19(木) 20:34:27.78 ID:izN9Jo9t0.net
アース線を使えばノイズが軽減されるとかなんとか

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8f8-G0cz):2016/05/19(木) 20:34:37.19 ID:900G9ymG0.net
>>254
それってasioやwasapiでもしないとダメ?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-DUbb):2016/05/19(木) 20:34:48.79 ID:6PHLU5LO0.net
円盤回す時代は終わったんだよ・・・ アナログは人気だけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/19(木) 20:34:52.61 ID:3A3x+cHS0.net
>>212
>>215
3万以下とかの電源供給もUSBからのUSBDACだと電源にノイズが載るから
光等よりより落ちるって話はまあ納得したんだけど
10万弱クラスのトロイダル電源のっけた奴でもUSBより光入力のがいい
って話が合ってホントかよって思ったんだよな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/19(木) 20:35:17.93 ID:guuyn0mq0.net
3万のスピーカーと3万のDAC内蔵アンプで十分満足できるぞ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/19(木) 20:36:24.68 ID:cpvuWHU+0.net
PCってなんでスマホより音質悪いの?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:37:10.53 ID:ffCShWHQ0.net
>>260
ASIOは勝手に最大になることが多いような
でもしておけ
Windowsの音量は、小さくする=データを劣化させるだから
音量はアンプ側で調節、手元にあるといいね

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0611-vqQ5):2016/05/19(木) 20:37:15.04 ID:izN9Jo9t0.net
ワイも数年前はエージングとかやってたけど
どう考えても音質に耳が慣れてくるだけだよな
その証拠に糞みたいなイヤホンずっと使い続けてると慣れてくる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e651-xKv1):2016/05/19(木) 20:37:16.27 ID:iVq3MxTF0.net
USBアイソレータで音質アップ!

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e903-xKv1):2016/05/19(木) 20:38:42.61 ID:Rp7Cowrc0.net
>>264
目の前の安物スピーカーを投げ捨てろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aec-4YyB):2016/05/19(木) 20:38:59.22 ID:1mN1XzEa0.net
>>260
Kernel Mixer通らないから関係ない

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc8d-CfT4):2016/05/19(木) 20:39:42.18 ID:SVCqrWT90.net
ハイレゾ環境整えても音源がハイレゾじゃないから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-xKv1):2016/05/19(木) 20:40:41.08 ID:ZaLDR19r0.net
DACチップが良質かどうかがキモ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-xKv1):2016/05/19(木) 20:41:18.16 ID:d2OKvI4Fa.net
>>256
信じてイイ?クリックするよ?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 20:42:41.67 ID:thKlM/1A0.net
>>272
悪くないと思う。ハイレゾも楽しめるよ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 486f-G0cz):2016/05/19(木) 20:43:58.76 ID:2VySzHRb0.net
FOSTEXは、数少ない日本メーカーの良心やで

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:44:37.67 ID:679pPGXV0.net
DACって高いな…
やっぱり廉価なサウンドカードにするわ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-mlDz):2016/05/19(木) 20:44:41.28 ID:XhC92EpCM.net
まず断食します
次に人間ドックに入ります
次に家を建て替えます

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0aa-MTTD):2016/05/19(木) 20:45:12.79 ID:Gj6BTmiH0.net
>>1
こんなパソコンを買いたいのか

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdf8-J/o7):2016/05/19(木) 20:46:07.59 ID:SDDBT6Hp0.net
PCで聞くな。

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/19(木) 20:46:22.39 ID:cbNYAOSg0.net
ヘッドホン

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13dd-MTTD):2016/05/19(木) 20:46:47.84 ID:FPj32GTr0.net
>>222
CPU・・・最近のCPUは低価格帯でも十分に高性能、安いものでよい

メモリ・・・近年の急速な値崩れでかなり安く手に入る、あまり予算を割く必要はない

マザボ・・・何に乗せるかより、何を乗せるかの方が大事。板は適当でOK

HDD・・・必要に応じて後から買い足すのが常道、最初は最低限で安く済ませる

グラボ・・・必要ない人にとってはもっとも必要ない部分。なくてもいい

電源・・・別に電源が電気を発電するわけではない。適当でよい

ケース・・・つまるところただの箱。見た目にこだわらないのであれば一番安物でも大丈夫

キーボード、マウス・・・完全に消耗品と考え、最安値のものを使い捨てにしよう

モニタ・・・CUIでPCを使うならモニタに拘る必要は薄い。安いもので済まそう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd0-4wro):2016/05/19(木) 20:47:06.66 ID:5ak7j9UkH.net
usbdacで5.1chと7.1chって全然ないよね
ちゃっちいのしかないクソ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0667-xKv1):2016/05/19(木) 20:47:17.01 ID:4Q4mMIjC0.net
信仰心

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/19(木) 20:47:22.73 ID:DHUHJEfpd.net
HDDを電子顕微鏡で見て、記録されたデータを脳内で直接音に変換しろ。
生音で聴けるぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 20:47:55.61 ID:ffCShWHQ0.net
>>272
本当にちょっとだけ高音よりの味付けだよ
あとヘッドホンジャックが壊れやすいらしいので抜き差し沢山しないように

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90b-xKv1):2016/05/19(木) 20:48:51.28 ID:is3HZiRc0.net
>>272
下手に安物買うならちゃんとしたオーディオメーカーの製品買ったほうがいい

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910a-8iTP):2016/05/19(木) 20:49:13.26 ID:mIvfaa190.net
wavにする asioにする usbかL22くらいの優秀なIOをそろえてDACで変換
あとは店で聞き比べをして気に入ったスピーカーとアンプを見つける
若いときは耳が性能を発揮している時期なので少々無理しても気に入ったやつを買うといい
スピーカーもアンプも数十万クラスになると20年は持つ
無い物ねだりせずに時間かけたり直感なりで買え
聞きに行けない場合は老舗のメーカーが出してるのが万人向け
若いときは無理がきくので無理しても欲しい奴を買うと後で後悔しない
こっちでいいやで数年して上位を聞くと落胆して腰が砕ける率が高い

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c7b-WkY+):2016/05/19(木) 20:50:36.48 ID:qGye2I4K0.net
FOSTEXはちゃんとしたメーカーでしょ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e4f-DUbb):2016/05/19(木) 20:50:39.29 ID:6PHLU5LO0.net
最後にモノ言うのは金だよね 予算で全部決まってまう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9689-MJjN):2016/05/19(木) 20:52:23.82 ID:ryg6MOh70.net
>>1
「そこまでの音を求めてるってことは、もはやPCを使って音楽を聴くなとしか言いようがないな」と言わせたい?

290 :エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ (ワッチョイW bcaf-MTTD):2016/05/19(木) 20:53:42.37 ID:CYqvQFYE0.net
サウンドブラスター

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/19(木) 20:54:12.19 ID:guuyn0mq0.net
>>272
やめとけ
ミリ単位でしか変わらんぞ
スピーカーとアンプ買いな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910a-8iTP):2016/05/19(木) 20:54:18.97 ID:mIvfaa190.net
やっぱ上位はいいなぁと それも運命とあきらめるかさらに高いのに行くかというどっちつかずで後悔するという意味

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 20:54:46.84 ID:BwPXqZMn0.net
Thunderbolt接続のインターフェイスから光で外部DACに
アンプとスピーカーはあまりにも安くなければ好みで

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-Rqvf):2016/05/19(木) 20:54:56.37 ID:/TyK2Cik0.net
>>21
聞き分けられる耳があればね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c6c-7Gsa):2016/05/19(木) 20:55:12.46 ID:LaWzuKle0.net
高いアンプだかスピーカーだの使ってもCDの時点ですでに圧縮されてるから無駄だよ
いい音が聞きたければ生演奏を聴け

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/19(木) 20:55:54.67 ID:IqlZSS7Na.net
まずmp3とかいう糞拡張子ファイルを全て捨てろ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdef-xKv1):2016/05/19(木) 20:55:59.13 ID:UvYY1mgw0.net
音ってのは出口からよく性能よくしていくもんなんだよ
まずはスピーカーだな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff98-V4Zo):2016/05/19(木) 20:56:10.33 ID:juo+2yM00.net
USBDHCて安物でもええの?
3000円ぐらいでおすすめ教えて

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9c8-xKv1):2016/05/19(木) 20:56:11.58 ID:9YNh1yXk0.net
自分の耳をつぶせ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-G0cz):2016/05/19(木) 20:56:51.80 ID:JbdPq8oq0.net
>>275
入門用ならフォステクスの5000円くらいのDACでも十分やで

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/19(木) 20:57:49.15 ID:O/yjaKOl0.net
SE-U55SX2に、昔買ったSONY セレブリティとTIMEDOMAINを繋げて聞いている
セレブリティの高品質の低音にタイムドメインの高定位サウンドが組み合わさって解像度の高い音を出せてる

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/19(木) 20:58:29.15 ID:noaUGmiP0.net
兎にも角にもまずはスピーカーな
満足したら次にアンプ
ノイズ云々気にする前に産廃同然の安物スピーカーを投げ捨てろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdfd-MTTD):2016/05/19(木) 20:59:54.53 ID:679pPGXV0.net
>>300
安くてええな
PC100USB買ってみる

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6d4-CfBa):2016/05/19(木) 21:00:33.11 ID:DaaGRtY50.net
まず耳鼻科に行きます

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/19(木) 21:00:46.15 ID:B8CqpxmI0.net
DACとスピーカー

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/19(木) 21:00:54.63 ID:IqlZSS7Na.net
なぜ音源そのものを見直さない?
お前らAVヲタを気取りたいだけだろ?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-XM/D):2016/05/19(木) 21:01:04.97 ID:+F1GirZaM.net
クロックジェネレーター使ってるレベルのやつおらんの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90b-xKv1):2016/05/19(木) 21:01:35.10 ID:is3HZiRc0.net
>>303
ハイレゾ対応してる上位モデルにしとけよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7be3-MTTD):2016/05/19(木) 21:01:37.14 ID:urQdd7yb0.net
>>280
CUIで自作PC使うやつなんて一握りもいねえだろ、っていつも思う

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/19(木) 21:01:46.05 ID:IqlZSS7Na.net
高級なスピーカーやアンプを揃えれば通になったつもりになる奴
単なるファッションじゃねえか
やめちまえ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ed8-xKv1):2016/05/19(木) 21:02:41.98 ID:UwQQjr3E0.net
>>150
選択肢の幅広すぎわろた

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-xKv1):2016/05/19(木) 21:03:00.13 ID:gupUsSQq0.net
スピーカー台も重要

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-xKv1):2016/05/19(木) 21:04:11.41 ID:OqdKB1MP0.net
>>296
CDも割っていいぞ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 214f-MTTD):2016/05/19(木) 21:04:18.48 ID:AYX+jLF70.net
CAS-1はすげー気になってるけどどうなんだろ?
値段も結構高いからなぁ…
今はオンボに直接昔中古でONKYOの70HD繋げてるけどこれよりは音良くなるのかな。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdfd-xKv1):2016/05/19(木) 21:05:31.14 ID:QVGtuawg0.net
居住環境的にスピーカーはきついんだが

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-jJMs):2016/05/19(木) 21:06:01.40 ID:ZRu0OzXA0.net
マザーボードの背面からミニコンポにアナログライン入力してるが

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-jJMs):2016/05/19(木) 21:07:12.87 ID:IqlZSS7Na.net
>>313
正論だな
普通は生音源を入手する

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-MTTD):2016/05/19(木) 21:07:16.76 ID:FYiBdBKi0.net
光出力させないとノイズで使い物にならん

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 21:07:17.72 ID:1VsTJRf50.net
周り気にしすぎだろ
俺はマンション住まいだが
真夜中でも常に12時で音楽聞いてる。
何もいわれたことないぞ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/19(木) 21:07:49.99 ID:hWIeMpfJr.net
コンパニオン5で世界が変わる
気に入らなかったら返品できうぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916f-xKv1):2016/05/19(木) 21:08:46.47 ID:UJqLKdQc0.net
USBとかいうノイズ混流源に対してフィルターを噛ます
雑誌付録レベルでもいい

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91ac-EWI8):2016/05/19(木) 21:11:12.65 ID:Mi0p9ydi0.net
なんでみんな狂ったようにPMA50使ってるの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-G0cz):2016/05/19(木) 21:11:13.23 ID:TbdbWuYJ0.net
>>272
まだ買ってないならSingxer F-1をなんとか買って
同軸ケーブルと同軸入力がある中古の適当なアンプ
それで幸せになれる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138f-xKv1):2016/05/19(木) 21:11:43.62 ID:OqdKB1MP0.net
>>317
普通にハイレゾ音源増えてるしね
mp3は耳腐るわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec8-G0cz):2016/05/19(木) 21:12:52.28 ID:eDxM0dj20.net
これ
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/img/08.jpg
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/img/11.jpg

ポンコツイヤホンがソフト的にいじったら許容レベルまで音質向上してびびったわ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea4-MTTD):2016/05/19(木) 21:13:34.93 ID:pL8aOCPr0.net
>>20
これを見に来た

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cef-MTTD):2016/05/19(木) 21:15:50.14 ID:UWNEtZBz0.net
動くパーツを無くすこと
HDDと冷却ファン

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9b8-MTTD):2016/05/19(木) 21:16:06.92 ID:3CthLmid0.net
まずubuntu studio

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13bc-xKv1):2016/05/19(木) 21:16:16.04 ID:NzxoXYZ30.net
usbdacにするわ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/19(木) 21:17:56.63 ID:6FBXstAj0.net
電源

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 21:19:08.31 ID:BwPXqZMn0.net
>>262
USBは一回データを分解して順番に送ってるようなもんだから聴く人が聴けば違和感があるってだけの話だよ
ThunderboltはPCle直だからいいはずだって
光と同軸は知らん

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 718d-M48j):2016/05/19(木) 21:19:22.95 ID:4deovSWi0.net
DACだけど曲かえるたびにパツッってなるんやけど?

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e65-Q6Ze):2016/05/19(木) 21:19:24.35 ID:dL6tD7Rr0.net
高級ゲーミングマザボ使えばサウンドカード不要でアンプの交換が出来る

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ea-xKv1):2016/05/19(木) 21:20:53.09 ID:s4CfqWCL0.net
単にスピーカーや部屋の環境含めた音質でなくPCの音質?マイクか何かか?

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xKv1):2016/05/19(木) 21:23:13.56 ID:9lNINo+e0.net
>>332
クロック切り替え音かな?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1328-EWI8):2016/05/19(木) 21:24:41.97 ID:qLr79Wek0.net
心持ち

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/19(木) 21:25:07.92 ID:izFrHQTv0.net
1万円のヘッドホーン

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/19(木) 21:25:14.11 ID:O/yjaKOl0.net
HDMIもデジタルで音声信号を出してるから、そこから拾ってもいい音が出せる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-Vmqj):2016/05/19(木) 21:27:02.22 ID:sfanziCTd.net
PCじゃノイズは入りまくるから
その辺の調整が大変。聞こえなくしても入ってんのよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1591-xKv1):2016/05/19(木) 21:27:15.12 ID:39akyz2Y0.net
とりあえず今はマザボ→アンプ→スピーカーなんだがどうすりゃいいのよ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e615-xKv1):2016/05/19(木) 21:27:31.19 ID:b0iIa7u/0.net
ヤマハの5.1chホームシアターにマザボの光角形を繋いで
背面USBからロジの7.1chヘッドセットを取ってるけど
マイクブーストを入れざるをえない
ピーキーなオンボマイクの音質の方が酷い

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d099-7Gsa):2016/05/19(木) 21:28:40.27 ID:QL4rODXj0.net
PCいくら弄っても無駄だからオーディオインターフェース付けたら解決
ローランドUR22糞安くていいぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1328-MTTD):2016/05/19(木) 21:30:50.11 ID:ORn8QRxO0.net
USB DACエエぞコレ
100均で買ったアダプタかましたらタブにも使えたし、いろいろ捗ってる

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 21:31:46.51 ID:VfuaHw4s0.net
ロジクール 2.0chスピーカー ブラック Z-10ってやつは本当に値段以上に良かった
タッチパネルは糞だったが
ノイズが乗るようになってサブ機に移した

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-HVkv):2016/05/19(木) 21:31:46.76 ID:ut7DHVD10.net
あさがおの種

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87c0-AiDH):2016/05/19(木) 21:31:55.24 ID:dbQELfZW0.net
DACて価格コムで10位以内のやつ買えばいいんかね
さすがに最初で4,5マンはだせんけど

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-9mqF):2016/05/19(木) 21:32:54.62 ID:WOeJx/qO0.net
なんでPCオーディオ=USB DACの風潮なのかが分からん
いい音にしたかったらスピーカーはパッシブだし、パッシブ駆動するならアンプは必要
DAC内蔵で光入力のヤマハの301、オンキヨーの9050が2万ちょっとで買える
余計なUSB DAC買うならスピーカーに金割いた方がいい

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b12-7Gsa):2016/05/19(木) 21:33:09.52 ID:JTfI5aL10.net
スピーカーはどうせ慣れたら満足出来ずに増設するか買い換えるからなんでもいい
買うならデカイ奴
とにかくアンプ。出せる額で一番高いアナログアンプ買え。基本は値段に比例する
Windows使ってる奴は投げ捨てるかDAW使うかasioかwasapiか色々やってUSBからアウトする奴通す

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-7QVz):2016/05/19(木) 21:34:52.52 ID:cxA9ixgD0.net
中華アンプに昭和の頃よく見たデカいスピーカーをリサイクルショップとかで確保
計6000円くらいでびびるほど音が良くなる

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 21:36:11.12 ID:mGQcwnxUd.net
>>342
録音しないんならadcにコストかかってるインターフェースより同じ価格帯のシンプルなdacの方がいいものであってほしんだけどね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b007-MTTD):2016/05/19(木) 21:36:50.30 ID:MUs4dB+F0.net
サウンドカードって必要ないよね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d099-7Gsa):2016/05/19(木) 21:37:28.10 ID:QL4rODXj0.net
ワンルームでスピーカー鳴らせないからヘッドホンだわ
DsDくらいしかやれることない

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/19(木) 21:37:49.32 ID:x2XfTbbA0.net
>>349
半導体は進化激しいけどスピーカーはほとんど変わらんもんな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f03b-xKv1):2016/05/19(木) 21:37:58.43 ID:nO2vkYua0.net
jplayインスコしろよ
http://www.jplay.info/

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-xKv1):2016/05/19(木) 21:38:34.02 ID:LBGt5lxz0.net
中華の5000もしないやつでいいよ
FiiO D03Kオススメ。
今調べてみたら5000どころか3000円しなかったw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-7QVz):2016/05/19(木) 21:38:49.78 ID:F+AuUj9x0.net
耳の整形手術か、死んで輪廻転生

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b12-7Gsa):2016/05/19(木) 21:39:54.59 ID:JTfI5aL10.net
>>349
昭和のスピーカーいいよね

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-FDpI):2016/05/19(木) 21:39:58.23 ID:SfbogUszK.net
うちのノートはカタログによると音の良さが他のとはちょいとばかり違う高音質モデルらしいのだが
ヘッドホン端子にノーブランドのアクティブスピーカー繋いだ方が明らかに音が良くなる
やっぱりある程度スピーカー口径が無いとダメなんだと思いました

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-MJjN):2016/05/19(木) 21:40:12.42 ID:K1qcaCfl0.net
静音性だろ、PCがうるさかったら無意味

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd48-oZ6G):2016/05/19(木) 21:40:42.69 ID:349l3pXn0.net
いまだに大福スピーカー使ってる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/19(木) 21:41:02.09 ID:izFrHQTv0.net
>>354
明日入れてみるぞ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 21:41:07.15 ID:7elBaNbdM.net
>>359
PC側ですることはそれだけやね

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c99e-vglk):2016/05/19(木) 21:43:14.10 ID:/VEMjDel0.net
最近はSONYのこれしか使ってない
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-1ADAC/
ヘッドホン自体にUSB-DACとアンプ内蔵でPCもスマホもこれひとつで満足してる

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/19(木) 21:44:04.19 ID:1VsTJRf50.net
>>347
CDP→A9050→スピーカー

よりも
CDP→UD301(TEACのUSBDAC)→A9050→スピーカー
の環境の方が音良くなったぞ。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 21:44:27.82 ID:bx5en+hu0.net
>>18
USB-DACにすりゃソフトは無関係だろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f03b-xKv1):2016/05/19(木) 21:44:33.62 ID:nO2vkYua0.net
>>361
俺はjplayとJRMCで鳴らしてるけど
最初の設定が難しいから根気よく設定してマジで体感できる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/19(木) 21:44:39.94 ID:O/yjaKOl0.net
Bluetoothレシーバーでも今ではいい音が出せるで
ワイヤレスだし

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/19(木) 21:46:46.87 ID:izFrHQTv0.net
>>366
了解

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 21:47:39.69 ID:VfuaHw4s0.net
>>349
バブル期のだったら部品はいいやつだろうな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cb1-xKv1):2016/05/19(木) 21:47:53.80 ID:wWvp9ngv0.net
アンプとヘッドホンを高いので

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/19(木) 21:48:08.53 ID:O/yjaKOl0.net
>>365
PC上でDSPやイコライザ使ってたら変わってくるかも

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9676-MTTD):2016/05/19(木) 21:48:35.66 ID:6vM33TNN0.net
ヤフオクなら
Sound blaster Zが5000円
Sound blaster ZXRが1万円
くらいであるから予算にあわせてだな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-G0cz):2016/05/19(木) 21:49:34.03 ID:JbdPq8oq0.net
>>365
WindowsがゴミだからfoobarあたりでWASAPI排他モードにすると音がよくなるらしい

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 21:50:06.98 ID:VfuaHw4s0.net
>>367
SOL SHADOW買ったで
ワイヤードに比べると流石に音圧とか厳しいけどコードレスになった恩恵は大きいな
iPhoneだからapt-x対応してないけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 21:51:20.17 ID:bx5en+hu0.net
>>373
それ、USB-DAC使ってれば無関係だよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/19(木) 21:51:40.88 ID:KPyQPRBHd.net
特高の送電線引こう(^o^)ノ!

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e962-G0cz):2016/05/19(木) 21:52:53.59 ID:C9Cm/8d80.net
>>375
USB-DAC付けたからってWASAPI排他モードになる訳ではない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-fV65):2016/05/19(木) 21:53:43.77 ID:8oWWKx18d.net
5.1ch化して聞くのが楽しい
ステレオの奥行きがはっきり分かる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9af-V4Zo):2016/05/19(木) 21:54:46.63 ID:y4X2F06d0.net
先日UE900sという35000くらいのイアホンを買ったんだがアンプはイヤホンに対していくらくらいの買えばいいの?
電車で使う

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-G0cz):2016/05/19(木) 21:55:00.85 ID:i8otGdwO0.net
>>377
だよな
DAC-HA200使ってるけど
wasapi経由にすると全然音が変わる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 21:55:12.96 ID:bx5en+hu0.net
>>377
排他モードにする必要がなくなるんだよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 069c-xKv1):2016/05/19(木) 21:55:37.90 ID:ejRBkwDz6.net
AT-HA40USB
これを買えば幸せになれる?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/19(木) 21:56:01.84 ID:x2XfTbbA0.net
>>381
幸せな耳をお持ちのようで

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec8-DUbb):2016/05/19(木) 21:57:07.35 ID:zFDIkbP80.net
音質よりまずノイズ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/19(木) 21:57:20.69 ID:3A3x+cHS0.net
>>381
USBDACでだってWASAPI(共有/排他)、DirectSound、ASIOいろいろ出し方変えられるで
もちろん音も変わる

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/19(木) 21:57:56.15 .net
>>375
USB-DAC使っててもソフトで激変する
とりあえず下記のソフトで試しみてよ
WMP
foobar
JPlay
JRMC
HQPlayer
Infinite blade

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-G0cz):2016/05/19(木) 21:59:03.14 ID:i8otGdwO0.net
wasapiとASIOの違いは分からん
分かる奴はどんだけ良いヘッドホン使ってるんだ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-xKv1):2016/05/19(木) 22:01:10.45 ID:d2OKvI4Fa.net
ききたいのはひとつ

今、サウンドブラスターCINEMAっていうソフト的に
低音高音増強、サラウンド化とかできて
結構いいんだけど
WIN10に対応してなくて、USBDACにしたら
おなじように低音高音増強とかすごくなるの?
ノイズははっきりいってどうでもいい。

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 22:02:31.92 ID:bx5en+hu0.net
ワサピ排他モードは、PC内部でデジタル信号をアナログに変換するときに効いてくる
USB-DACはデジタル信号をPCの外のDACでアナログに変換するから、ワサピ排他モードは関係なくなる

ワサピ排他モードにして音が良くなったと言ってる奴は、こんなことも知らなかったど素人

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 22:02:44.19 ID:c1I1KIzUd.net
DAC

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-xKv1):2016/05/19(木) 22:03:33.81 ID:kNuWCOHn0.net
DAC + wasapi排他でええんやろ

俺はDACと言うかフルデジタルアンプつこうてるけど

>>387
デジタルのbit的にはどっちも変わらねーんじゃねーの
ピュアオーディオ厨なら「ジッタが〜」とか言うんだろうけど

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcc2-W7I4):2016/05/19(木) 22:03:46.48 ID:d7904CO/0.net
良曲

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 22:04:02.24 ID:VfuaHw4s0.net
>>386
ReClockも追加で

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e962-G0cz):2016/05/19(木) 22:04:47.00 ID:C9Cm/8d80.net
>>389
今日の知ったか君w

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13e0-nKZE):2016/05/19(木) 22:05:13.89 ID:h/W9uVWq0.net
たっけーの買わなくてもSound Blasterのサンカぶっ刺してイコライザいじればいい
もちろん最強のスピーカー持ってること前提だけどな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-xKv1):2016/05/19(木) 22:06:33.34 ID:Eo7iBHQwa.net
よく分からんけどHD25-1U PC100USB aimp3の環境で聞いてるけど突っ込みどころある?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 22:06:39.41 ID:BwPXqZMn0.net
>>389
dac使っててもwasapiとdirectsoundで明らかに音が違うのはどう説明するの

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 22:07:35.36 ID:bx5en+hu0.net
>>394
原理的に無関係なんだから音が変わるわけ無いんだよ
USB-DACなのにワサピ排他モードで音が良くなったと言ってる奴は単なる思い込みだ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-ZXL4):2016/05/19(木) 22:07:55.33 ID:eZR3j2mvd.net
回線だろ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-xKv1):2016/05/19(木) 22:08:12.92 ID:kNuWCOHn0.net
>>389
wasapi排他やasioがなんで存在してるか、
それらがオーディオ再生においてなんで重宝されてるかググろうや

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/19(木) 22:08:17.81 .net
>>387
・良い機材(dac、ケーブル、アンプ、ヘッドホン)
・耳
・音源
この3種類が揃って初めて違いがわかると思う

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 22:08:19.81 ID:bx5en+hu0.net
>>397
単なる思い込み

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9a8-xKv1):2016/05/19(木) 22:08:43.38 ID:0I+31fmE0.net
>>319
そりゃ常識のない池沼に絡みに行くのは普通避けるわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/19(木) 22:08:46.02 ID:svPKLoaU0.net
スマホに刺す用のポータブルアンプだと何がいいの?
5000円前後で探してるけどいまいち分からない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e962-G0cz):2016/05/19(木) 22:09:01.89 ID:C9Cm/8d80.net
>>398
もう赤っ恥かくのはやめた方がいい
WASPIを1時間かけてググレ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/19(木) 22:09:22.64 ID:x2XfTbbA0.net
>>389
カーネルミキサーが何してるか調べてこいよw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 22:09:24.20 ID:VfuaHw4s0.net
>>402
耳鼻科通院中の自分でも分かるからそれはないわー

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-xKv1):2016/05/19(木) 22:10:43.01 ID:l+8T1qx80.net
オーディオインターフェースってやつでいいんじゃないの

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b12-7Gsa):2016/05/19(木) 22:10:47.98 ID:JTfI5aL10.net
>>391
これが正解
asioとwasapi排他は同じ。それ以外にwinに何があるのか知らんけど後はゴミ
asioやwasapiが優れてる訳じゃなくて他がおかしい

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 22:10:54.94 ID:BwPXqZMn0.net
>>402
俺も長年似たようなこと思ってたから先入観はなかったがwasapiやasioに久しぶりに変えてみたら違いすぎてビビったぞ
その2つの違いは全然わからんけど

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e613-xKv1):2016/05/19(木) 22:11:27.65 ID:zZ4qbwlK0.net
>>407
音質が上がってるんじゃなくて変わってるんでしょ
ようはエフェクト
デジタルデータなんだからUSBDACから違いが出てくる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/19(木) 22:12:01.73 .net
>>388
あなたの場合はaccuphaseのDG-58を買うと幸せになれるよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/19(木) 22:12:44.24 ID:3A3x+cHS0.net
ID:bx5en+hu0は
https://blogs.msdn.microsoft.com/windows_multimedia_jp/2010/06/28/4-windows7/
この辺の図も理解できないのかな

wasapiだのDSだの言ってるのはデジタルをアナログに変換処理するところの話ではなく
デジタルのデータの状態でのミキシングや音量調整エフェクトなんかの処理が入るかどうかだぞ

例えばの話、DirectSoudだとfoobarとかで音楽を掛けてる時に他のアプリが
音を出すと両方の音楽を混ぜて両方の音を出す処理なんかをする
そう言う演算の結果で音質低下が発生するから、困ると言っている
wasapi排他の場合はそう言う演算をさせずにダイレクトにデータをDACまで持ってく

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e613-xKv1):2016/05/19(木) 22:12:48.02 ID:zZ4qbwlK0.net
音質ってエフェクターで変わってるだけとか多いからな
質が上がるのは音源以外基本アナログの話

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916f-xKv1):2016/05/19(木) 22:13:18.15 ID:UJqLKdQc0.net
asioはDSDを聴くのに、wasapiはPCMを聴くのに重宝されるって聞いたな
DSDなんてどうでもいいからどっちでもええが
wasapi専用のPPWだけはとっつきやすさ含めてガチだわ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06ea-lWya):2016/05/19(木) 22:15:27.30 ID:EEa/TDTd0.net
USB接続で鳴らしてるがハードの熱で音質劣化はあるか?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 22:16:57.30 ID:dHWRZmbX0.net
>>389
残念ながら君がかなり間違ってるよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc0d-xKv1):2016/05/19(木) 22:17:14.00 ID:VhdTkjJX0.net
スピーカーとヘッドホンに各1万だせば9割の人間は満足できる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e613-xKv1):2016/05/19(木) 22:18:26.94 ID:zZ4qbwlK0.net
>>418
まずそれだよな
スピーカーだけに金かければまず間違いない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 22:18:34.82 ID:bx5en+hu0.net
やれやれ、ピュアオーディオ(笑)かぶれのバカには付ける薬は無いな
USB-DACつけた上に、フーバー2000いじって喜んでろよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/19(木) 22:19:01.35 ID:SCquHFVxa.net
アンプを繋ぐといちいちPCに合わせてアンプの電源をオンオフするのが面倒
つけっぱなしだと結構電気代かかるし

だからUSBだけで電源を取れる小型USBスピーカーに落ち着いた
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039YOHJE
十分良い音だぞ
アンプもでかいスピーカーも邪魔だし、音質ばかり追求してたらキリがない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e962-G0cz):2016/05/19(木) 22:19:47.18 ID:C9Cm/8d80.net
>>420
まだ10分しかたってないぞコミクズ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd98-wdpX):2016/05/19(木) 22:20:00.16 ID:SiyBn0nf0.net
けんもうだったと思うけど、2chで評判よかったので買った
PCのスピーカーより段違いに音よくなって満足
電源はPC以外から取ってる

LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW/

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-xKv1):2016/05/19(木) 22:20:12.13 ID:kNuWCOHn0.net
>>413
wasapi共有は、他に音が鳴ってないときでも実はbitが変わってる
それを改善するツールが最近出た

http://srad.jp/story/16/04/18/0342215/

AC97の呪縛から解き放たれたと思ったらこれですわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e627-xKv1):2016/05/19(木) 22:21:05.19 ID:Sl1ha4T/0.net
もう内部ミキサーが演算処理してるってわからない人のことは放っておけ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97c-MTTD):2016/05/19(木) 22:21:36.95 ID:x2XfTbbA0.net
>>416
熱ってかむしろ寒すぎる時や電源投入直後が音悪いね
昔のデジカメが極寒だと動かなくなるように
温度によって半導体のバンドギャップがどうのこうの…で電子が動きにくくなるから音悪くなる

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdfd-xKv1):2016/05/19(木) 22:21:55.55 ID:QVGtuawg0.net
asioとwasapiの音の違いはマジでわからん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/19(木) 22:23:17.12 ID:aoV6Yz7Sd.net
電源タップ変えたらノイズが乗る様になった
電源にはこだわらないと

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ccc-k89n):2016/05/19(木) 22:24:22.16 ID:1nY1T4UV0.net
優先度第一はPCのイヤホンジャック直挿しをやめて
USBDAC(ACアダプタ仕様)を導入することだな。そこがスタートライン。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7133-xKv1):2016/05/19(木) 22:24:49.32 ID:9HMaKj4X0.net
10でも排他wasapiが必要なん?
散々苦情が出てると思うんだが改善されんな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/19(木) 22:25:00.65 ID:+oD9SK1c0.net
XP時代の Sony Vaio は雑音入りだったけど、
今使ってる Acer の安いPCはボリュームmaxでも雑音無し。
これでもUSBDAC使うと、より良いサウンドになるの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b70-DUbb):2016/05/19(木) 22:26:19.24 ID:4MtZ1N150.net
50Hzは論外
せめて120Hzから

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-HWjK):2016/05/19(木) 22:27:13.15 ID:x2qlIAUv0.net
>>1
耳鼻咽喉科

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 22:28:02.94 ID:BwPXqZMn0.net
>>431
雑音とかいう話じゃないと思うけど
ちなみにwinはシステム音量50以上だと音質的にはなんかダメらしいぞ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/19(木) 22:28:14.57 .net
>>427
機材に100万掛ければわかるようになる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 22:28:49.73 ID:nLPeSJnsd.net
周波数特性の無いイヤホンヘッドホンなんて無いんだからイコライザーで補正してこそが本当のピュアオーディオだと思うけどな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 22:29:11.91 ID:thKlM/1A0.net
>>404
そもそもポータブルアンプ必要なくね。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ddd-G0cz):2016/05/19(木) 22:29:14.90 ID:SqzRf5uL0.net
デジタルで音を外に出す

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0ac-H34t):2016/05/19(木) 22:29:38.44 ID:hApC9ezO0.net
ずっとSBZからアナログ出力でBoseM2使っててノイズとかもなかったぞ
最近SBZ→コアキシャル→PMA-50+b&w686s2にしたけどかなりいい感じだわ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6ec-G0cz):2016/05/19(木) 22:29:40.49 ID:nvgkvzYb0.net
デジタルで取り回すのは基本として、肝心なのはマスタークロックやで
ルビジウムおすすめ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/19(木) 22:31:14.64 ID:bx5en+hu0.net
そもそもピュアオーディオならPCなんかで聞くなよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 22:31:51.76 ID:BwPXqZMn0.net
>>436
通しても純粋に周波数しか変わらないイコライザーもないからな
スピーカー特性は好みで選べばいいんじゃないかな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d099-7Gsa):2016/05/19(木) 22:32:45.26 ID:QL4rODXj0.net
>>440
発振子ってカタログスペックに載ってるの

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 22:34:24.22 ID:dHWRZmbX0.net
>>440
DACでは当たり前のように内部でクロック調整してるわけで、そこだけ外出しして何百万もする機器の音質向上効果がすごい!!とか言うのはどうかと思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/19(木) 22:38:49.20 ID:svPKLoaU0.net
>>437
親父に一回借りたんだが思ったより違ったんで自分でも買って試してみたいのよ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90b-nKZE):2016/05/19(木) 22:41:37.77 ID:YZtNMB8z0.net
k712ってどーなん?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b9-xKv1):2016/05/19(木) 22:47:27.09 ID:/zA7gty40.net
>>404
アンプとパッシブスピーカーを使っていればわかるが
音が出るというのとちゃんとした音が出るのとは差がある
出力低いとひょろひょろな音にしかならないのよね
モバイルだとお高いポータブルプレーヤーなら多少は盛ってるが
スマホなんて音声にバッテリー割くわけないですから
ポータブルアンプなしでヘッドホンを鳴らすのはキツイというわけだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/19(木) 22:49:58.55 .net
>>445
予算内でテキトーなのを買うと良い
良い音や好きな音ってのは場数を踏まないとわからない
失敗したら次って気持ちで買うのが吉

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8abe-xKv1):2016/05/19(木) 22:51:15.38 ID:DzpIsfj80.net
電車内で音漏らしてる奴の「100%」とは言わないけどさ、マジで殆どの奴が、白イヤホンから漏れてるんだよね。
別に煽ってるわけじゃなくてさ、実際にそうなんだよ。しかも聴いてる音楽のセンスが悪いのなんのハッピーハードコアにアイドルソングとか朝から勘弁してくれ。
頭がおかしくなりそうだ。いかにもラーメン二郎好きそうな顔してんな!

シャカシャカうるせえ死ね

「意外と音いいよ〜〜」とか言ってるからな、意外といいよじゃねえよ音漏れしてんだよタコ。
付属イヤホンはカナルにしてくれないかな。頭弱いやつもiPodだとかiPhone持つようになってから電車とかシャカシャカうるせーんだよ。
それでドヤ顔とかもう見てらんない。そもそも家の外を歩いてるときに耳を塞ぐというのが理解できん。サバンナだったら死んでるからな。
そんなに好きだったら音漏れ厨の鼓膜が破れるまで音量上げてやりたい、

正直よくあんな安物使えるなと思うし、実際、下水道みたいな音がするので耳が大変に可哀想。センスも皆無。
そこらへんの電気屋で2, 3000円出すだけでもつけ心地も音質もまるで違うのに、靴やバッグはこだわるのにそういうガジェットって一般人からすればどうでもいいんだろうな。
もういいやバーカ死ねバーカ!

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdb6-MTTD):2016/05/19(木) 22:57:33.48 ID:dhi6HYQV0.net
USBケーブルだろ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 23:01:04.65 ID:thKlM/1A0.net
>>445
これ

http://akizukidenshi.com/img/goods/3/K-03741.jpg
http://akizukidenshi.com/img/goods/L/K-03741.jpg
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-03741/

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/19(木) 23:02:57.31 ID:VfuaHw4s0.net
>>445
Mojo

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/19(木) 23:06:54.79 ID:6T9t8//V0.net
320とハイレゾなら聞き分けられるけど
320とCD、CDとハイレゾは無理

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 23:13:07.46 ID:BwPXqZMn0.net
>>453
CDと320kがわからん
ハイレゾとCD、320kと150kくらいはわかる
圧縮ソフトの優劣とかもよくわからん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0630-xKv1):2016/05/19(木) 23:13:49.36 ID:4fIQTaVX0.net
スピーカー繋いでるとサーっとノイズがある感じだがイヤホンだとクリアでスゲー思った

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9168-UhSE):2016/05/19(木) 23:16:08.27 ID:6cfgQhwd0.net
アンプとDACだったら音質的により影響あるのはやっぱりアンプなの?

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 713a-xKv1):2016/05/19(木) 23:16:47.68 ID:3nqx8UlY0.net
大理石の壁
コンクリートはダメ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-io4/):2016/05/19(木) 23:18:29.01 ID:ffCShWHQ0.net
>>456
DAC
チップ乗せかえるだけで音が変わる

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/19(木) 23:20:13.96 ID:thKlM/1A0.net
>>456
DAC。数値がしっかりしてる。まろやかな感じとかハッキリクッキリしてる感じとかあいまいではない。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/19(木) 23:22:33.24 ID:StfpBz8v0.net
イヤホンジャックから直で聞け、生のPCの音を存分に味わえ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9689-MJjN):2016/05/19(木) 23:22:33.88 ID:ryg6MOh70.net
>>1
「聴く環境が大事だろ、その辺の壁の薄いワンルームでなくて立派なサウンドルームで聴け」と言わせたい?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0d1-xKv1):2016/05/19(木) 23:23:37.79 ID:Hh/jg5jH0.net
おまえらAVアンプバカにしてるけどあれはあれで便利なんだからな
テレビ、BD、PCと自動に切り替わってくれるからこれがないと不便でならん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 23:23:57.17 ID:BwPXqZMn0.net
>>456
基本的に音の出口に近いほど影響が大きいとよく言われるけど
余計なものは通さない方がいいとも言うからスピーカーや大口径ヘッドフォンじゃないなら必須なdacだけでいいかもしれない

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/19(木) 23:25:30.02 ID:BwPXqZMn0.net
>>460
添加物たっぷりなんだよなあ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/19(木) 23:28:48.01 ID:g6Za/NSdM.net
>>196
DAC内臓アンプもゴミやで
PM7005使ってるんやったらDACー1000あたりでも良いからDACを分離させた方が良い

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b62-YsHr):2016/05/19(木) 23:35:12.95 ID:tsRd0txr0.net
とりあえずイラコライザをEargasm Explosionに設定して
あとは個人好みで微調整すればよろし

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/19(木) 23:38:30.84 ID:svPKLoaU0.net
>>448
まあ確かに
とりあえず何かしら買ってみようか
>>451
工作キットみたいで面白そうだけどはんだ付けの道具が無いし無理だわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-nKZE):2016/05/19(木) 23:41:27.61 ID:IfvssJki0.net
価格コムのランキングに入ってる小さいのに2万とかするPCスピーカーって音良いの?
机狭いんだが少しでも音良くしたいわ・・・

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 23:46:19.49 ID:dHWRZmbX0.net
>>456
アンプに決まってるだろw
DAC寄りの返答してる人は多分ヘッドフォン専なんだよ
スピーカーを鳴らすことを考えてない

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3499-MTTD):2016/05/19(木) 23:49:34.62 ID:PoaBmp800.net
デスクトップPCでワイヤレスヘッドホンってあり?

ヘッドホンアンプとか買うくらいならBluetoothで3万くらいのワイヤレスヘッドホンのほうがコスパ良い気がしてきた

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94f-xKv1):2016/05/19(木) 23:50:06.75 ID:RN2Cpsco0.net
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20160519007/
http://www.4gamer.net/games/037/G003732/20160519007/SS/004.jpg
USB接続のヘッドホンってどうなん? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba75-7Gsa):2016/05/19(木) 23:53:16.78 ID:K29GL9Xq0.net
USB-DACとタイムドメインのスピーカー

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 23:53:59.10 ID:qi1pmPh20.net
>>468
クラゲええで、場所取らないしビックリするくらい音がいい
いまなら17400円くらいで買える
http://www.amazon.co.jp/dp/B0087XTFW6

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/19(木) 23:56:52.35 ID:3A3x+cHS0.net
>>470
Bluetoothは確実に音質落ちるからコスパがいいとは言えない
3万のBTヘッドホンでいいとこ1万の有線ヘッドホンぐらいの価値しかないと思う

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/20(金) 00:01:08.36 ID:LSI+2vVmd.net
>>373
それやったらゲームしてる最中音が出なくなって悲しいんだが

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-nKZE):2016/05/20(金) 00:01:24.75 ID:T3+7nODS0.net
>>473
それ有名だけどそんなに良いの?
音響メーカーのBOSEスピーカーより良い音なんか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/20(金) 00:02:45.80 ID:xEm7/uK9a.net
>>470
BTって音を非可逆圧縮して送受信する規格でしょ
MP3にエンコードするのと同じで音悪くなる
遅延があるからゲームにも向かないし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 00:05:06.38 ID:KHAPj0cup.net
kef ls50がかなり名器だと思う
このくらいのサイズがお手頃だし
一時期N804とか置いてたけどデカすぎ
音はクソよかったけどね

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/20(金) 00:05:20.04 ID:tvzoYGnO0.net
>>476
コスパ的にはBOSEより良い
家はBOSEで店ではコレ使ってるけどかなり良いよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/20(金) 00:06:02.91 ID:Rx3b4Rm+0.net
>>475
ゲームやるときはプレイヤー消しとくしかない
音楽聴きながらゲームしたいならasio対応のインターフェイス買え

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74b9-nEUY):2016/05/20(金) 00:09:56.76 ID:CIF2JMSg0.net
どんなにがんばっても2万のヘッドフォンのほうがいい音出るよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/20(金) 00:10:10.55 ID:LSI+2vVmd.net
>>480
タダじゃなきゃヤダ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/20(金) 00:11:43.03 ID:LSI+2vVmd.net
ウォークマンとHD598聞いてるけど断線しかけてる以外の不満がない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45f2-xKv1):2016/05/20(金) 00:12:58.22 ID:9neuVYW10.net
体の血行を良くする

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/20(金) 00:13:04.01 ID:08wc7vaU0.net
>>475
排他じゃないwasapi

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e903-xKv1):2016/05/20(金) 00:14:19.26 ID:bD8iKbz30.net
ピークリミッタは確かに存在するけど、でも大体がプラシーボだと思うよ
ピークリミッタが発動するような音源なんてあんのかね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ee4-MTTD):2016/05/20(金) 00:17:08.58 ID:XvBH/rLR0.net
>>486
あってもなくても、ユーザーの知らないところで勝手にデータを書き換えられるのは
気持ちのいいものではない

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/20(金) 00:18:30.21 ID:VQcgNxxW0.net
>>482
うちは音楽専用に流してる時と他の音源も流す用途で
foobarにボタン作って置いてあるけどな
ゲームの時だけ経路切り替えれば済む話じゃね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0dd-xKv1):2016/05/20(金) 00:21:02.39 ID:t423yIMx0.net
foobarだと"■"で停止した時は排他解除してるぞ
一時停止だと排他したまま
他のソフトもそうじゃないの?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/20(金) 00:22:09.93 ID:Rx3b4Rm+0.net
音質いいままで流しながらゲームしたいって話じゃないの

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e903-xKv1):2016/05/20(金) 00:24:11.91 ID:bD8iKbz30.net
>>487
明らかに分かるんじゃないのかよw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c64c-EWI8):2016/05/20(金) 00:27:31.03 ID:r7GNnf4j0.net
オンキョーのusbdacとdx90でもう10年選手だな
壊れないんだもん

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f821-7Gsa):2016/05/20(金) 00:35:51.08 ID:E5QJ+fz+0.net
ネットワーク経由でavアンプ使えば良いだけじゃないの?ハイレゾでも何でも鳴らせばいいじゃい

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/20(金) 00:37:02.86 ID:08wc7vaU0.net
>>490
それは無理だろう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 00:40:54.23 ID:zp4TX7Y6d.net
新電力と既存の電力会社
どちらと契約すれば音質が上がりますか?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-G0cz):2016/05/20(金) 00:44:28.59 ID:sN5dhPzJ0.net
どういう環境なのか良く分からんが、DTM用のFL Studio ASIOと普通のASIO4ALLで、DTMとその他(プレイヤーなど)同時にASIO使えてるぞ
WASAPIでそういうのできるかは知らんが

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/20(金) 00:46:02.20 ID:sNNqF6EO0.net
>>476
ここも有名なオーディオメーカーだぞ
見た目は確かにネタ臭が漂ってるけど2万以下じゃトップクラスにいいと思う

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aef-MTTD):2016/05/20(金) 00:47:10.32 ID:Rx3b4Rm+0.net
>>496
wasapi排他っていうやつで独占スルーしかできないから無理

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdbe-7Gsa):2016/05/20(金) 01:03:11.18 ID:tweek2GC0.net
音楽きくだけならASIO4ALLがすげえ簡単で効果抜群だった
これいれていいスピーカーつければ満足度高い
音楽にしか使えないけど

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ea-xKv1):2016/05/20(金) 01:11:56.40 ID:0i6vFrnh0.net
新しいヘッドホン買ってなぜかノイズがジージーのるなと
あれこれやってオンボだからかなと思ってUSBDAC検討してたら
あるときこたつを切ったときにノイズがピタっと消えた

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3262-xKv1):2016/05/20(金) 01:12:43.23 ID:zaJ8tdjw0.net
>>1
PC内で発生するノイズをカットし適切な音声出力を求めるのなら
PCをUSB経由でオーディオインターフェイスでつないでしまうのが
一般的
スピーカーやヘッドフォンはオーディオインターフェイス経由で繋ぐ

しかしこれと殆ど同じことが
HDMIケーブルとハイビジョンテレビでも可能
方法はPCのHDMI端子をテレビのHDMI端子にぶち込むだけ
今のテレビのHDMI経由の音声回路は
そこそこ音質が安定しておりアンプ機能もしっかりしているため
安定した音声出力が可能
テレビのヘッドフォン端子にヘッドフォンをつなげて聞くと
PC直よりもはるかに安定した音になっていることがアホにでもわかる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/20(金) 01:15:16.52 ID:3dY8igan0.net
スマホやNASからアンプに転送するようになってPCの音質とかどうでも良くなった
今時ネットワークオーディオ対応してないアンプないし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0c3-dqc0):2016/05/20(金) 01:16:55.64 ID:cBmgBHbp0.net
>>476
ハーマンカードンはBOSEよりランク上のオーディオメーカー

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e90e-waX4):2016/05/20(金) 01:18:03.22 ID:6mqUEfV40.net
オペアンプで結構変わる?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c6d-G0cz):2016/05/20(金) 01:22:10.13 ID:ngfZfVNi0.net
PC出力メインならAVアンプ使えば良いんじゃね?オーディオヲタクには評判悪いが
PC+(TVチューナー)+AVアンプ+スピーカーの構成は非常にスッキリして良いよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/20(金) 01:22:13.12 ID:3dY8igan0.net
PCの駆動音がある時点でオーディオとしては終わってる
スマホとアンプだけでいいんだよ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-D8o/):2016/05/20(金) 01:25:03.98 ID:I6rkuZyp0.net
>>506
ファンレスPC組めばいいじゃん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/20(金) 01:25:54.87 ID:3dY8igan0.net
USBDAC使って外出ししたほうがいいのはヘッドフォン専だけ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/20(金) 01:28:05.91 ID:3dY8igan0.net
>>507
お前は組んでないだろ
完全無音PCなんてどんだけハードル高いと思ってんだハゲ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-nKZE):2016/05/20(金) 01:28:49.40 ID:T3+7nODS0.net
今はサウンドカードよりUSBのほうが音良いの?
今のPC環境は中古で買った1万円のデノンのアンプに4000円で買ったSONYのデカいスピーカー
これと同等程度の音でシンプルにしたいんだけど何がオオスメなん?
このままじゃ>>473買っちまうぞ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c3d-G0cz):2016/05/20(金) 01:30:26.05 ID:cnM6ruaw0.net
信じる心

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/20(金) 01:31:39.41 ID:3dY8igan0.net
WASAPIだfooberだ余計な遠回りするな

NASかスマホを母艦にしろ
ネットワークオーディオこそが今の最先端だ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/20(金) 02:00:48.25 ID:VQcgNxxW0.net
>>510
PC→デノンのアンプの間何で繋いでるんだ
そこをPC100-USB辺りに差し替えて
PC→(USBケーブル)→PC100-USB→(RCAケーブル)→デノンのアンプ
にするだけでもだいぶ音質が良くなる可能性あるけど

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5121-MTTD):2016/05/20(金) 02:12:42.18 ID:CsZj4CYY0.net
>>509
音楽再生用くらいだったらam1で余裕で組めるだろ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-nKZE):2016/05/20(金) 02:13:18.03 ID:T3+7nODS0.net
>>513
マザボから光デジタルケーブル
アンプが邪魔すぎるんだわ
ケーブルもごちゃごちゃしてしマザボ→USBスピーカーにすれば結構すっきりすると思うんだ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff68-xKv1):2016/05/20(金) 02:30:33.24 ID:WglNhi3/0.net
今予算10万前後ならどのDACがええの
この価格帯だと中途半端なのか知らんけど専門スレが全然機能してねえ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/20(金) 02:32:11.56 ID:VQcgNxxW0.net
>>515
じゃあUSBスピーカーでもいいんじゃね
でかいスピーカーからの買い替えだと繊細だけど低音少な目にはなっちゃうと思うぞ

USBDAC兼アンプでPC200USB辺りに変えちゃう手もあるけど
PC200USBじゃ小型スピーカならともかく大型のスピーカだと音ヘッポコになっちゃう気がするし

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c02-MTTD):2016/05/20(金) 02:45:58.15 ID:E1ef15If0.net
>>468
BOSEでいいならM2
机下に余裕があればコンパニオン3とか

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c02-MTTD):2016/05/20(金) 02:46:29.06 ID:E1ef15If0.net
>>473
これ、デザイン全然変わらない息の長いスピーカーだよな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-MJjN):2016/05/20(金) 02:50:11.37 ID:Gquo/CFs0.net
シールドされたDACをケースの外に逃がすこと

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-MJjN):2016/05/20(金) 02:52:09.09 ID:Gquo/CFs0.net
最優先 USBDAC
次点   スピーカー ヘッドホン

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e9da-4YyB):2016/05/20(金) 03:12:13.77 ID:fygXcd+a0.net
だいたいJBLペブルズ(約5000円)で事足りる
これ以上必要ならクリプトンKS-1HQM(約5万)
USBスピーカー買っとけばいい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-G0cz):2016/05/20(金) 03:19:36.04 ID:sKS8uYkr0.net
糞安いSoundBlasterのUSBアンプでもとりあえずノイズは消えるからな
それだけでもだいぶ違う

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-toxL):2016/05/20(金) 03:58:16.04 ID:awRh2653K.net
PCに初めからついてる端子に繋いで直接出してる時点で音質向上も糞もないだろう

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/20(金) 04:44:03.24 ID:VXvN9rFAM.net
オンボから光出力してONKYOの10数年前に組んだ5.1chシステム+ミニコンポに繋いでる
いつも付けてると暖房器具で暑いから、普段はUSBスピーカーでお茶を濁す日々

最近は新しいCDとか買った日にしか電源入れなくなった

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0fe-7M/K):2016/05/20(金) 04:44:45.41 ID:ouMpHMgk0.net
http://friend.ship.jp/test/read.cgi/aahinan/1460302477/

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/20(金) 04:55:06.28 ID:7wqtfal50.net
コスパ良い方法を教えてやる
ハードオフかヤフオクで昔のMDプレーヤーを買いこれをDACとする。
MDは再生できないジャンク品でいいから2〜3千円程度で買えるはず。

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e695-+goF):2016/05/20(金) 04:57:49.09 ID:SqHD7HE+0.net
信心
これに尽きる

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-YKZc):2016/05/20(金) 05:22:33.85 ID:JSfUK7Yk0.net
ヘッドホン端子から音を取るなと教わった
USBかPcI

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c920-7Gsa):2016/05/20(金) 05:27:01.42 ID:YSnOlR1V0.net
ケンモジサンならVH7PCを使ってる奴はいないのか?
一時期、叩き売りで安かった気がしたが音はかなり良かったはず
Windows10でも使えるらしいな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-YKZc):2016/05/20(金) 05:29:19.04 ID:JSfUK7Yk0.net
良いDAコンバーターが欲しいからUSB経由にするのはわかるが
オンボからデジタル環境につなぐならDACいらないのかな?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcc7-aPqK):2016/05/20(金) 06:05:35.13 ID:fOWxvCdG0.net
>>114
ハイローコンバータでググって
車でいけるからたぶんできるはず?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf6-MTTD):2016/05/20(金) 06:09:51.09 ID:9gMGBQme0.net
コンポを押入れに眠らせてる人はUSBDAC買って
PC→USBDAC→コンポ→スピーカーorヘッドホン
おすすめだぞ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/20(金) 07:05:28.73 ID:DdogJA5la.net
>>522
前に買ったがコード短すぎて使えない
長くする方法ある?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-I4+X):2016/05/20(金) 07:17:20.96 ID:oZl8Y8aXd.net
>>530
持ってたけど立ち入れない実家にあるわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/20(金) 07:19:41.00 ID:Yqiox47Qa.net
>>509
テレビ録画用に完全無音PC組んだが簡単だった
一応電源とケースにファン付いてるけど
マザーもCPUも省電力で熱くならないからファン回ったことない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-xKv1):2016/05/20(金) 07:23:43.79 ID:DctOUSqd0.net
俺が聞きたいのは低音じゃなくボーカルだから

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/20(金) 07:25:27.50 ID:5qfbYgJva.net
スピーカー

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM4e-G0cz):2016/05/20(金) 07:29:43.99 ID:v9IBYKehM.net
結局良くわからんな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/20(金) 07:52:05.78 ID:kbNuUz0VM.net
>>174
PCというよりピュアオーディオだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-V4Zo):2016/05/20(金) 07:57:14.01 ID:AJUJD4mzp.net
酢か塩
または重曹

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM28-xKv1):2016/05/20(金) 07:58:33.58 ID:pvh4sG/MM.net
今までfoobar使ってたけどBughead使ったら音違いすぎて笑った
使い勝手は悪いし要求スペックも異様に高いけどfoobarにはもう戻れませんわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba8d-xKv1):2016/05/20(金) 08:12:10.49 ID:bl6WwYhK0.net
>>542
ソフト云々以前にこんな怪しいページじゃインストールできんわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa75-7QjU):2016/05/20(金) 08:19:57.25 ID:6JKd63V7a.net
今時マザボ直でもノイズなんかねーから安い複合機じゃあボリュームの上げ下げにしか意味がない

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/20(金) 08:33:13.71 ID:O+9E17gi0.net
デスクトップパソコンは騒音があるから、そもそもピュアオーディオには向かない
ノートパソコンならオーケー

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b06e-io4/):2016/05/20(金) 08:41:25.95 ID:9nvrGK7p0.net
耳垢の除去
音が変わった

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-3oqL):2016/05/20(金) 08:45:22.00 ID:Sfs1Uj9E0.net
onkyoのHA200使ってるけど音良いよ
JRMC使って聴いてる

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 486f-G0cz):2016/05/20(金) 08:46:09.01 ID:aUWTvjbn0.net
>>516
6万だから安すぎるかもしれないけど、HP-A8をDACとして使って満足してる

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b98-xKv1):2016/05/20(金) 09:00:59.83 ID:dvJwyabo0.net
ソースが貧弱な圧縮音源なんでしょ?
安いのでよい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/20(金) 09:03:01.73 ID:Y3zdwUAda.net
>>545
よく勘違いされてるけど、ノートの方がデスクトップよりうるさいんだよ
静音なPCを作るなら筐体は大きい方が良いに決まってる

ケース内の空間にゆとりがあるほどパーツ同士の発熱が抑えられる
それに大きいファンほど風量が多く騒音が少ない

つまりノートは静音的に考えて最悪だってのが分かる
うるさいデスクトップマシンはノートより遥かにハイスペックだからであって、
静音重視なら完全無音のデスクトップも簡単に作れる

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/20(金) 09:16:56.28 ID:O+9E17gi0.net
>>550
勉強になりました

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd3b-xKv1):2016/05/20(金) 09:17:54.70 ID:cqLh9Tni0.net
近隣住民の躾け

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9a2-jJMs):2016/05/20(金) 10:05:03.17 ID:oAooZEEV0.net
ケンモメンって5万のヘッドホンと5万のDACを使ってYouTubeで音楽を聴いてそう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ bd7c-dqc0):2016/05/20(金) 10:05:22.63 ID:WNqDMmhe0.net
>>424
ASIOもWASAPIも使いたくなかったからこれだな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaf-7QjU):2016/05/20(金) 11:31:11.01 ID:hFL2/PCy0.net
おっさんはWinNTとPHILIPS Acoustic Edgeの組み合わせが好きだったよ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/20(金) 12:30:10.75 ID:08wc7vaU0.net
>>486
音楽流しながらゲームする人とかじゃね

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/20(金) 12:30:49.18 ID:Pn2LwB2kd.net
>>545
ファンレスでもねーとノートなんてうるせえだろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 35be-xFql):2016/05/20(金) 12:46:37.03 ID:PzfxRdNk0.net
スピーカーとかヘッドフォンみたいに末端ほど影響がでかいって昔聞いたけどヲタじゃないから分からん

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/20(金) 12:48:34.43 ID:okEHFCiW0.net
思いこみと信仰心
PCの仕組み分かってる人間がPCオーディオ(笑)解説本なんかみると9割は思いこみと信仰心によるものだってのがよく分かる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0dd-7Gsa):2016/05/20(金) 13:01:58.85 ID:FrmjeiWa0.net
部屋

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c921-7Gsa):2016/05/20(金) 13:13:07.03 ID:Sb1Zuah10.net
傳聴研のDenDACを使え

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd73-8iTP):2016/05/20(金) 13:23:05.20 ID:dh1Xqe8T0.net
ファンレス

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-V4Zo):2016/05/20(金) 14:09:12.77 ID:B2fdnxQ6M.net
>>1みたいなPC買っとけばいいんだろ?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/20(金) 14:20:48.19 ID:dF5uLfZoa.net
>>563
一体型やノートなんて騒音がひどいぞ
狭い筐体にパーツを詰め込んで小さなファンで強引に冷やしてるから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-Lgyl):2016/05/20(金) 14:59:01.38 ID:Ql8Rlhpra.net
USBマイクのblue yeti買ったんだけど
ホワイトノイズを更になくしたい

オーディオプロなら方法わかる?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4362-87cp):2016/05/20(金) 16:04:01.32 ID:TyCRVXfY0.net
安い偽薬より高い偽薬の方が効果出るから一番高いの買えば正解だよね

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ca2-xKv1):2016/05/20(金) 16:15:11.06 ID:08wc7vaU0.net
>>565
USB接続のマイクだと録音して編集する以外に無理じゃね。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b06d-MTTD):2016/05/20(金) 16:28:22.99 ID:Zi9Ievpb0.net
電力会社

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-Lgyl):2016/05/20(金) 16:30:53.76 ID:Ql8Rlhpra.net
>>567
セルフパワーのusbハブ試そうと思ってる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/20(金) 19:53:51.08 ID:PnsBrWmz0.net
>>516
10万出すならスピーカー買った方がいいぞ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/20(金) 20:28:36.53 ID:WZ2J2vug0.net
アンプとDAC一緒になってるの欲しいんだけどこれどう?
http://kakaku.com/item/K0000580035/
ピュアモメン教えろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/20(金) 20:33:05.73 ID:Vl4l3Ec60.net
アクティブスピーカー買え

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d08f-WkY+):2016/05/20(金) 20:35:16.17 ID:UcbAigtl0.net
SONYはやめとけ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/20(金) 20:38:05.51 ID:WZ2J2vug0.net
5万くらいでお勧めある?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/20(金) 20:38:51.40 ID:PnsBrWmz0.net
>>571
スピーカーは何使ってるの?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc37-xKv1):2016/05/20(金) 20:51:01.91 ID:WZ2J2vug0.net
むかーしヘッドホン用に買ったこれをDACに
http://kakaku.com/item/K0000220752/

家にあったこのアンプにつないで
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/sa-7800ii.html

これで音出してる
http://kakaku.com/item/K0000264759/

アンプがぶっ壊れたんでアンプ欲しいんや

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 486f-G0cz):2016/05/20(金) 21:14:39.71 ID:aUWTvjbn0.net
>>571
それだけはやめとけ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e903-xKv1):2016/05/20(金) 21:51:18.01 ID:bD8iKbz30.net
>>556
波形が重なってる時点でそれはもう音質以前の問題でしょう

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-7Gsa):2016/05/20(金) 22:19:39.27 ID:06e4CanZM.net
>>527
これ意外と侮れないんだよな
もともと5〜10万するものもCDやMD壊れてればこの値段だし

知り合いのPCに10年以上前のものっぽいMDミニコンポがついてて、
オンボサウンドが壊れたっていうんで、2000円のUSBサウンド付けてやって復旧させてやったら、結構いい音がした

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcaf-G0cz):2016/05/20(金) 22:21:16.91 ID:q2jmBO150.net
>>114
SONY SRS-D5ならステレオミニだけで低音なるよ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 22:27:49.89 .net
dave使ってるケンモメンいる?
評判良くて気になってる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 23:41:47.46 ID:NEtw1dcYM.net
>>527
もっと詳しく具体的に頼む

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0c3-dqc0):2016/05/21(土) 00:00:27.29 ID:vad+iLGu0.net
>>527
PCオーディオとした場合USB受けられないからもう時代遅れだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9163-MTTD):2016/05/21(土) 00:10:32.70 ID:21Xcrar00.net
PC200USB-HRで満足してます

ただ、雑誌のおまけで付いてきたこれ
の方がいいと思った
音こっちの方がいいかもしれない
これみんな持ってるの?
http://i.imgur.com/K3aScD3.jpg

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc46-M48j):2016/05/21(土) 01:04:06.79 ID:uyANfCz/0.net
DAC1000で十分

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 03:13:07.18 ID:rwcknoJop.net
ヘッドホンでアンプの入門機教えて金はない

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-xKv1):2016/05/21(土) 03:33:06.10 ID:J6LPVsbJ0.net
サウンドバーってどうなの

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/21(土) 07:33:41.58 ID:QiaHpOCt0.net
>>582

MDプレーヤーといってもなんでもいい訳じゃない
モニターモードってのがついてたら良い。
sonyはほとんどついてると思う。kenwoodも多いね。
当時5マン以上で売られていたものなら付いてんじゃないかなぁ
なかには、MD挿さないとDACとして使えないものもあるしね。
オススメするならケンウッドのdm-7090とか、小型が良いならdmf−7002とか
ハードオフの青箱に代用できるリモコンいっぱいあるしね。
cdプレーヤーとかcdレコーダーとかDATプレーヤーでも単体DACとして使えるものもある。

>>583
光デジタル出力や同軸デジタル出力のついたサウンドカードを買えばいい。
もしくはこういうのでも良い
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J9W04R4
拡張性がなければ無理だが。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモT Se0c-G0cz):2016/05/21(土) 07:37:00.47 ID:jPMq175Ye.net
「PCの音質向上を〜」

でも、聴くのはどうせアニソンとかアイドルとかなんでしょ?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea9-MTTD):2016/05/21(土) 07:47:40.42 ID:KnVwBCMm0.net
>>581
dacに160万出せる人間が嫌儲にいると思う?
chordスレですら本当に持ってる人間があれだけいるのか怪しいのに

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/21(土) 08:16:37.21 ID:YcFAI710a.net
>>588
MD3台DAT1台あるから調べてみるか
サンクス

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-MTTD):2016/05/21(土) 08:16:55.07 ID:1RExMQm20.net
>>4
これ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea4-V4Zo):2016/05/21(土) 09:00:20.88 ID:oEJoeAP20.net
>>364
アンプの301DAの方使ってるわ
macにUSBでつないでるけどこれで充分

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0d1-io4/):2016/05/21(土) 09:18:26.91 ID:Z/Zpa8x70.net
中華デジアンプでPCとUSBケーブルでつなぐだけになってる奴
PCの起動シャットダウンと連動し電源が入る切れるという一点だけで使っている
スピーカーはなんか家にあったコンポの奴

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-xKv1):2016/05/21(土) 09:22:45.69 ID:5yt/8q7K0.net
オヤイデの古い電源タップ貰ってきた
低音がくっきりして分離が良くなったな
割と変わる

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a8-XTSC):2016/05/21(土) 09:23:45.13 ID:7PriFu480.net
JPLAYは感動したソフトでこんなに変わるのかと

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 09:26:45.31 ID:HLhs9ueX0.net
ハードオフで適当にバブコンのスピーカーと光入力付きの適当なデジアン入手してAirMac ExpressとiTunesでネットワークオーディオ組むのが一番コスパ高いだろ
PCに余計なもん付けなくて良いしiPhoneやiPadからも操作できるし
DACも良いかも知れんが取り回しが面倒臭い

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d00d-eK3j):2016/05/21(土) 09:27:38.02 ID:zJvhmgXK0.net
PCの音質を向上させるには→スピーカーとかヘッドホン
上流は割と何でもいい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 09:30:05.72 ID:HLhs9ueX0.net
つかネットワークオーディオに言及してるのオレだけなんだよな

お前らそんなにUSB端子塞ぐの好きなのか?
WiFiでやった方が楽じゃん

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-ZMFO):2016/05/21(土) 09:30:42.93 ID:9u0qo6w00.net
オンボがショボいから秋月のUSBDACキット組み立てて使ってる
ハイレゾなんて聞かないからこれで十分

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-jJMs):2016/05/21(土) 09:32:18.44 ID:z1yqs7ONM.net
>>599
層としては意外と中途半端なのかもしれない

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 09:38:13.05 ID:HLhs9ueX0.net
>>601

iPhone持ち多い割にはAirPlayあんまり有効活用してないんだろうな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea9-MTTD):2016/05/21(土) 09:43:44.65 ID:KnVwBCMm0.net
>>599
nano-np1使ってるよ
サーバーはnasじゃなくてファンレスpcに外付けssdつけたプアセットだが

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1346-xKv1):2016/05/21(土) 09:44:09.06 ID:1A+nyjvT0.net
普通にアンプ使うだけで劇的に改善する

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c977-7Gsa):2016/05/21(土) 09:49:28.25 ID:WorgblKE0.net
パイのネットワークオーディオ使ってるけど
airplayは音質悪すぎ
dac経由>USBメモリ再生>airplayだ
DAC経由すると段違いで良かった

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-G0cz):2016/05/21(土) 10:06:34.95 ID:1qLYANZh0.net
Edirolの安物オーディオインターフェース
これにソニーのモニター用のヘッドホン付けて聞いてるな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-V4Zo):2016/05/21(土) 11:55:34.77 ID:PwzQ2CpNd.net
FOSTEXのアクティブとボリューム兼用dacで満足してる

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-MTTD):2016/05/21(土) 13:14:34.78 ID:djbOojiy0.net
ノートのイヤホン端子辺りだと音質語る以前にノイズがひどかったりするから論外

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 13:52:38.65 ID:HLhs9ueX0.net
Appleの仕様がロスレス上限だからしゃーないのかもな。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 14:14:34.80 ID:Jj83w7Xod.net
>>599
cmt-sx7だとナスからのDLNAは勿論、Googlecast対応だから携帯に入ってるflac音源をそのまま投げられるよ。
appleではair playっていうのかな?
理論的には経路で劣化は起こらないし操作簡単だしでDLNAよりも使用頻度が上がったわ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/21(土) 14:25:55.49 ID:2M+zWOSDa.net
>>599
遅延でゲームに使えないじゃん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc35-MTTD):2016/05/21(土) 14:28:20.95 ID:zbrkvEPF0.net
>>114
できるぞ 普通にプリアウトをサブウーハーのライン入力に繋ぐだけ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0c3-dqc0):2016/05/21(土) 14:31:21.30 ID:vad+iLGu0.net
>>611
ネットワークオーディオはPCやスマホや外部ストレージ内の音楽ファイルを再生するものであってPCの音声を鳴らすものではない
ゲームとかとは無関係

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/21(土) 14:36:24.15 ID:DICTvYGP0.net
お前らの貧乏クソアンプでもChromecastをHDMI端子にぶっさせば
簡単にネットワークオーディオになるからやれよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-lWya):2016/05/21(土) 16:11:53.26 ID:2M+zWOSDa.net
>>613
だからゲームにも音楽鑑賞にも動画鑑賞にも使える方が便利だろって言ってるの
PCなんだから汎用性あってこそだろ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 16:19:02.59 ID:Jj83w7Xod.net
>>615
はいはい、そういうひとはusb-dac付きのプリアンプ買いましょうねぇ


実際のところスピーカーでやるBF4は最高だ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 16:22:36.06 ID:HLhs9ueX0.net
>>615

USB-DACにも遅延は生じるわけでおまいさんの場合そのままイヤホンジャックを活用するのが一番良い
サウンドカードには凝れば良いんじゃね?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-io4/):2016/05/21(土) 16:29:46.32 ID:HvlvBUej0.net
PCから出る音の音質を向上させようって話と
PCにあるものも含めた音楽データファイルをネットワークで聴こうってのは別の話だわな
PCで動画見る時の音質もよくしたいときにDLNAでどうするんだって話になる

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 16:30:48.17 ID:HLhs9ueX0.net
もしくはLANケーブルか光でデジタルアウトすりゃ良いわけで。イヤホンジャックが光対応のPCに限るけど。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 16:33:32.09 ID:HLhs9ueX0.net
>>618

同じことだろ。要はアナログアウトをデジタルアウトにするってことだから。
デジタルデータをUSBを通すかLANを通すかの違い。

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 16:42:23.79 ID:HLhs9ueX0.net
つうかDLNAの話とネットワークオーディオの話を一緒にするのもどうかと思うけど
ゲームや動画はPCでやるんだろ?

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 16:49:55.79 ID:5Nc60wC9M.net
DACとプリアンプ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/21(土) 17:38:14.65 ID:YcFAI710a.net
>>600
これか
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05369/

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 17:39:37.30 ID:Jj83w7Xod.net
>>621
cmt-sx7の商品ページみてこいよ
コンポなんて端っから興味なかったけどusb-dac,DLNA,googlecastとトレンドを押さえてある
アンプやら揃えるのめんどくせーからこれで完結させてしまった(ステマ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e09-xKv1):2016/05/21(土) 17:42:09.67 ID:RbzlGDS+0.net
まず家を建てなおさすことから始めないと

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15c0-8iTP):2016/05/21(土) 17:43:00.29 ID:jOFwbRUV0.net
昔はオンボサウンドの性能が低かったから広い層にそれなりに需要があったけど
最早完全にヘビー層だけになってしまったな

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71e6-xKv1):2016/05/21(土) 17:58:19.01 ID:1DpYjUAG0.net
>>598
変な機械買うよりそっちに金回したほうが確実に音は良くなるわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3499-xKv1):2016/05/21(土) 18:00:36.07 ID:udQ3nS6a0.net
ゼンハイザーのヘッドホンHD598があるんやけど、相性の良いDAC付ヘッドホンアンプある?
高くても3万くらいで頼む

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-G0cz):2016/05/21(土) 18:50:32.45 ID:8J06mUY00.net
シューマン共鳴波ってご存知ない?

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cf8-MJjN):2016/05/21(土) 18:57:59.93 ID:YN9ECdUw0.net
>>626
サウンドカードについてはまさにそれ
外部DACやアクティブスピーカーに関してはお手軽高音質で選択肢豊富になったと思う

>>628
AT-HA26Dとかは?
エレキ楽器でよくある、温めと冷ための機器を組み合わて補完しあうアプローチ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/21(土) 19:04:19.09 .net
抵抗とコンデンサにも拘れよ
RoHS規制対応品は駄目だ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd29-xKv1):2016/05/21(土) 19:16:36.55 ID:DICTvYGP0.net
ゲームやるならサラウンドでやれよ
USBオーディオじゃ無理だろ
てかコンシューマt−違ってPCゲームの音響ってホント悲惨なほど力入れられてないよな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/21(土) 20:29:08.67 ID:TjDls1lu0.net
年取ったら、色々面倒になった。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-xKv1):2016/05/21(土) 20:48:21.19 ID:2Qx+KrBA0.net
サウンドカードヘッドホンジャック→アクティブスピーカー(安物)→ヘッドホン

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-xKv1):2016/05/21(土) 20:49:48.64 ID:2Qx+KrBA0.net
PMA-50 これ買って恩恵あんの?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-MTTD):2016/05/21(土) 20:56:49.45 ID:XAvk5l8a0.net
水素水

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 264c-92kO):2016/05/21(土) 21:01:37.52 ID:MIV+mYQf0.net
音にこだわるとエロ動画も全然違う?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/21(土) 21:30:39.12 ID:Hy+DgKZt0.net
SVP+madVR+ReClockで全然違う

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-nKZE):2016/05/22(日) 01:36:38.35 ID:QlmC0QH30.net
PCでそこそこの音質にしたいならいくらのスピーカー買えばいいの?
1万以上のスピーカーは本当に良くなるんか

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc6b-G0cz):2016/05/22(日) 01:47:26.62 ID:eNLOQ5q40.net
手っ取り早いのはアクティブスピーカー買って光接続

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 01:59:18.32 ID:5ucJuYuy0.net
>>639
ボリューム出さなければペアで2万が上限
あんなの広いリビングで使って初めて音の良さが実感できるもの

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-7Gsa):2016/05/22(日) 04:05:29.46 ID:wpsNORHf0.net
スピーカーが欲しいけどあまりスレが無いね
FOSTEX PM0.3どうなのよ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a94-xKv1):2016/05/22(日) 04:32:26.17 ID:ss2v7UW60.net
そもそもノイズだらけのPCで音質追求することが間違いだが

USB接続のオーディオユニット買っとけ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6d2-xKv1):2016/05/22(日) 04:35:30.42 ID:zH/SJZuu0.net
サウンドカード積むかゲーミングマザボなら最初からそこそこ音いいんじゃないっけ
そこからアンプとか
スピーカーは音鳴らすだけだから1番優先順位は低い

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a94-xKv1):2016/05/22(日) 05:32:33.41 ID:ss2v7UW60.net
いやまて2000円くらいの激安スピーカーはさすがにあかんだろ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6d2-xKv1):2016/05/22(日) 05:34:24.85 ID:zH/SJZuu0.net
まあな
さすがに拘るなら1万弱くらいは出すべきだろう
ワイは3000円くらいのT10やが

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/22(日) 07:46:18.76 ID:ByVm7y+f0.net
>>639
creativeの安物でも全然違うぞ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/22(日) 07:48:23.28 ID:ByVm7y+f0.net
>>646
偶然にもわいもやwwww

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcaf-G0cz):2016/05/22(日) 07:55:14.63 ID:JnDdcR6c0.net
最近Sound Blaster Z買った。
理由は赤く光らせたいから

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd0-uUoc):2016/05/22(日) 08:02:58.98 ID:NxihWpMk0.net
>>639
音質は10万円くらいまでは価格に比例する。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/22(日) 12:02:52.83 ID:5ucJuYuy0.net
>>649
かっこいい
http://www.hardbloxx.de/wp-content/uploads/2014/02/Soundblaster-Z1-5.jpg

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d8-xKv1):2016/05/22(日) 13:42:03.98 ID:Fp4LFg+t0.net
HP-A3にプリンとアクティブスピーカーつなげてるわ
次買うときはアンプdac複合機にパッシブで考えてる
    

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ac-G0cz):2016/05/22(日) 15:27:11.57 ID:sC5+8vzJ0.net
TEAC UD501 → NMODE X-PM2F → モニオ silver rx 1 かな
可もなく不可もなくって感じ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/22(日) 15:53:09.15 ID:74eh6P9h0.net
いろんな危機のスイッチON/OFFすんの面倒じゃない?

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-G0cz):2016/05/22(日) 17:04:06.00 ID:ByVm7y+f0.net
TEAC UD301→onkyo A9050→モニオ GOLD100

後はアンプ変えればオーディオライフは上がりかな。
満足してる

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7214-7Gsa):2016/05/22(日) 17:56:23.20 ID:jOTZFlI60.net
くせの少ないお勧めのヘッドホンある?
ロックから歌謡曲、民謡、クラシックまで聞くんだが

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-MTTD):2016/05/22(日) 18:26:45.82 ID:ZrJ5eSyW0.net
モニター時は200PCIに500HD、TV出力時はMD777っていうバブコン
深夜はPHA-1にHBA-H3かAD2000X

総レス数 657
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200