2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメン理想の国アメリカでも派遣会社が問題化 時給55ドルが派遣会社を通すと5ドルに [528692727]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-dXgU):2016/05/19(木) 19:49:56.02 ID:k32EOVUBa?BRZ(11000)

米国カリフォルニア州サンノゼのローカルニュース紙「マーキュリーニュース」は、高価格EV・テスラの車両製造は、
低賃金の外国人労働者によって支えられているとの記事を5月16日の同紙に掲載した。

事の発端は、テスラ社工場の拡張工事で働くスロベニア人男性が、高さ9メートルの高所から落下して労働災害に遭い、
人材派遣会社から帰国を求められたことにある。

これに対して同氏は、弁護士を介して労災の損害賠償を求め、人材派遣会社並びにテスラ社に訴えを起こした。

テスラ社では、自社生産工場に於ける6000人の労働力を確保するため、社外の人材派遣会社や協力会社を利用しており、
今回、同社工場で従事する労働者の一部には、活動条件に制限のあるB-1/B-2ビザを取得して働く者も存在していると記されている。

ちなみに、このB-1/B-2ビザは、商用・旅行または治療等を目的とする米国短期入国者のためのものであり、原則的には米国内で就業すること、
並び個人的に収入を得ることは禁じられているタイプのビザではあるが、肉体労働を行わない特殊な技術者を対象に、短期間就労で取り扱われる場合がある。

こうしたビザを取得する彼らがテスラ社並びに協力会社・人材派遣会社と、どうような取り決めを実施し、肉体労働を伴う就労に至ったかの真実は、
現時点では明確ではないが、彼ら末端の労働者が受け取る賃金は、同国内に於いて、規格外賃金に該当する時給5ドルと報じられている。

一方、テスラ社は、同地域・今事例の対象人材に対する平均賃金52ドル/時を上回る55ドルを支払っていたと主張し、両者の主張は大きくかけ離れている。

http://motorcars.jp/tesla-taken-up-in-local-local-newspaper-with-respect-to-low-wage-labor-issues20160519

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-h8P8):2016/05/19(木) 19:50:36.32 ID:AsBgTuIja.net
米軍は出てけー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-MTTD):2016/05/19(木) 19:51:28.44 ID:6nPYjnAl0.net
マジかよ
イーロンマスク最低だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-dXgU):2016/05/19(木) 19:52:04.36 ID:k32EOVUBa?BRZ(11000)

続き

テスラ社では、外国人労働者を雇用したのはテスラではないことから、事故の責任を負うのは工場拡張工事を請け負った外部協力会社のひとつである建設事業社にあるとしており、
さらに該当の建設事業社は、その原因を造ったのは、外国人労働者を雇用した人材派遣会社にあると述べている。

また併せてテスラ社では、「自社拠点配下で行われる低賃金労働は決して認められない。
当社は、米国の自動車業界で最も高い賃金を支払う雇用者であり、これについては真実を究明していく」とも述べている。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13bc-MTTD):2016/05/19(木) 19:55:56.76 ID:2FKir4Aw0.net
人を集めてもらうだけに限定できないかな
吸血鬼じゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f03d-MTTD):2016/05/19(木) 19:59:34.04 ID:BQko2wM70.net
理想の国はスイスなんで
スイスの欠点思いつくか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-M48j):2016/05/19(木) 20:00:16.73 ID:Ck5hCT7+0.net
ケンモメンの理想がアメリカとか初めて聞いたんだが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d2-MJjN):2016/05/19(木) 20:00:50.36 ID:3Onn/6l/0.net
>>1
一方、日本では泣き寝入りしてた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7QjU):2016/05/19(木) 20:08:42.40 ID:CJs85ot6a.net
俺もチャージ3600円だが、給料は時給換算だと1000円ちょっとだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 20:12:16.23 ID:A520KKdId.net
>>4
テスラすげえわ
ジャップ企業だと報酬は派遣会社に払ってるから全くなにも問題ないで終わる
間違ってもジャップ企業が自分から真相究明なんて言わないわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-6VpE):2016/05/19(木) 20:15:04.97 ID:ut7DHVD10.net
また併せてテスラ社では、「自社拠点配下で行われる低賃金労働は決して認められない。
当社は、米国の自動車業界で最も高い賃金を支払う雇用者であり、これについては真実を究明していく」とも述べている。

まだアメリカには労働者保護の社会圧があるだけ救われてるなw
マスコミも追求するし

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xFql):2016/05/19(木) 20:18:05.43 ID:4bzghHBI0.net
>>1
移民やグレーゾーンの国民相手に搾取してるのと
日本みたいにガチ正規国民から搾取しまくるのとではまた話の次元が違う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウウィフW FF89-MTTD):2016/05/19(木) 20:19:05.68 ID:NnVZQTpGF.net
ジャップはいつも最先端

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/19(木) 20:21:34.33 ID:fPiQlucPM.net
アメリカとかクソやん
理想郷はヨーロッパにあり

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 321c-xKv1):2016/05/19(木) 20:28:29.50 ID:XJ7o4wEC0.net
うるせーな
ジャップ以外の搾取は綺麗な搾取なんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/19(木) 20:29:09.62 ID:ja8SNqvk0.net
なんで派遣ってやり方がまかり通るんだろうな
派遣会社に高い金払って中抜きされた分を労働者に渡すくらいなら中抜きされる前より少しだけ金を減らした物が労働者側に渡るようにすればwin-winだろ
労働者側も中抜きされなけりゃ相当時給上がるだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-j5at):2016/05/19(木) 20:33:00.10 ID:jeykcawPa.net
捏造記事だろ
欧米では高度な専門職の派遣しか存在しないし
賃金も正社員よりも高いんだが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-kr84):2016/05/19(木) 20:33:21.94 ID:mBrwhjqKd.net
搾取に関しては、欧米は日本なんか及びもつかないのに、なんでケンモメンは理想化してるんだろうなw 笑える。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-xKv1):2016/05/19(木) 20:43:33.92 ID:RnAzcyHR0.net
チョンモメンは日本を貶めるためだけに欧米を持ち上げるからね
実情は何も知らない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-WK80):2016/05/19(木) 20:58:37.93 ID:CJY1/r+ra.net
アメリカも中世だったのか

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 324c-V4Zo):2016/05/19(木) 21:00:54.84 ID:tcyy6WUV0.net
派遣でも全然いいんだが、スプレッドどうにかしろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bf1-KfBw):2016/05/19(木) 21:17:09.87 ID:GZVmfqwB0.net
>>1
『SiCKO』
この映画の冒頭は、かなりショッキングなシーンで幕を開けます。
作業中、機械で手の中指と薬指を切断してしまった男性。
彼は病院で、こんなふうに言われたのです、「中指をつなぐには700万円、薬指をつなぐには140万円かかるけど、どうする?」
結局からは、中指の接合手術だけを受けました。劇中では、ため息交じりに「ロマンティックな選択」だと述べられていますが、
日本で生活し、医療に携わっている僕にとっては「ええっ?」と愕然としてしまうような話です。
目の前に指を失くしてしまいそうな人がいて、そこにはつなげる指と技術が存在している。
でも、「お金が払えないのなら、手術はできないよ」という現実。
こういうのは「あってはならないこと」なのだと思うのだけれど、これが、アメリカの現実なのです。
アメリカの医療保険の多くは、HMO(健康維持機構)という、民間の保険会社によってまかなわれているのですが、
この制度、非常に問題点が多いというか、かなりムチャクチャなシステムなのです。
審査担当の医師は、なるべく多くの治療費の請求を
「無意味な治療」「実験的な医療」「必要なし」などとクレームをつけて却下することによって評価され、ボーナスがもらえるそうです。
保険会社自身も、ちょっとした書類の不備や既往歴が書かれていないことを問題にして、受給者にお金を払おうとはしません。
そもそも「受診をするときには、常に保険会社に一報してから」なんてシステムでは、事故や急病のときは、どうしろというのでしょうか?
それでも、アメリカの国民は、「国民皆保険」は「社会主義医療」である、という企業の宣伝工作に踊らされ、その一方で、「保険会社は弱者の味方じゃなかったの!」と憤っています。
うーん、日本人である僕からすれば、医療保険会社も「企業」であるなんてことは、ちょっと考えてみればわかりそうなものなのですが……
しかし、アメリカの「社会主義的」「共産主義的」なものに対するアレルギーの強さというのは、なんだかもう病的な感じにすら思えます。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/19(木) 22:31:11.78 ID:YiBOXcqb0.net
米国版・外国人研修生制度。

・・・法の抜け穴があるのは万国共通なんだな・・・

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba8c-G0cz):2016/05/19(木) 22:32:21.39 ID:PWZw+Vml0.net
現代の奴隷制度

総レス数 24
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200