2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

橋「この橋渡るべからず」 馬.鹿.「真ん中渡ればいいじゃん・・・ うわーーー(真ん中が崩れて落っこちる)」 橋「フッ馬.鹿.め」 [128034945]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 960a-LNSa):2016/05/19(木) 20:10:14.14 ID:tvFSAHr80?2BP(1000)

京都市内の水路に無許可で架けられた橋が多くあるため、
市は本年度、無許可の橋の是正に本格的に乗り出す。
市は設置者を訪問するなどして2020年度までに全ての橋で
無許可状態を解消し、設置者からの占用料徴収の徹底を図る。
 市によると、水路を渡らないと家や駐車場、工場などに行けない
市民や企業が設置した「通路橋」は、市水路管理条例で
水路区域内の土地を占用する場合、市長の許可と占用料の
納入が必要と定められている。
 市の調査では、昨年3月時点で市内に通路橋が約4850件あり、
そのうち約3200件が無許可だった。
市は、昨年9月28日から今年3月末までの間、西京区と伏見区にあった
無許可の通路橋の一部について、設置者に無許可状態を解消するよう
促す事業を試行した。
計197件のうち122件で、許可を申請してもらったり、
撤去を完了したりした。
 占用料は1平方メートル当たり年750円で、現在、通路橋の占用料収入は
年約1250万円だが、全て許可すれば約3650万円に増えるという。
 本年度は無許可の設置者を訪問して許可申請を求めたり、
市の広報誌で呼び掛けたりする。
申請すれば17年度分からの占用料を徴収するが、過去の占用料は徴収しない方針。
 市道路河川管理課は「通路橋は生活や企業活動に必要だが、
許可を得て占用料を払っている人がおり、不公平をなくすためにも
無許可の設置者は理解してほしい」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160519-00000018-kyt-l26

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbe-Lt7N):2016/05/19(木) 21:52:19.63 ID:886yHdzV0.net
ふむふむ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/19(木) 21:54:51.35 ID:X2DHXqA+M.net
屁理屈糞坊主

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(JPW 0H89-V4Zo):2016/05/19(木) 22:48:18.01 ID:w9u4PR7kH.net
パタリロで見た

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-J/o7):2016/05/19(木) 22:49:25.26 ID:4O6GyXZTx.net
ひどいな橋下

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1596-xKv1):2016/05/19(木) 22:50:26.21 ID:Cx0bVbBw0.net
漢字で書いてあるんだからそういう屁理屈は通じないだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c973-G0cz):2016/05/19(木) 22:50:29.26 ID:36IY4Z/u0.net
>市の調査では、昨年3月時点で市内に通路橋が約4850件あり、
>そのうち約3200件が無許可だった。

しゅごい

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200