2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全盛期と比べて落ちぶれた国家ランキング 1位モンゴル2位イギリス3位イタリア [448232229]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-At+H):2016/05/19(木) 22:49:17.68 ID:nWBgL6rl0●?2BP(2523)

写真家・山内悠と行く。西モンゴル・フォトツアー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20160518_757125.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-V4Zo):2016/05/19(木) 22:52:17.66 ID:MGnzFZEQ0.net
ジャップ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b62-7Gsa):2016/05/19(木) 22:53:06.18 ID:6XTmqp4T0.net
アルゼンチンもすごいんやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b8d-xKv1):2016/05/19(木) 22:53:57.23 ID:rvNQK1Yd0.net
モンゴル帝国とか言われても信じられん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0b9-MTTD):2016/05/19(木) 22:55:11.41 ID:RnBBm8Wu0.net
どう考えてもポルトガルとギリシャだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca3b-V4Zo):2016/05/19(木) 22:56:03.03 ID:mFTZAmSQ0.net
ギリシャは?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b1-Yg8R):2016/05/19(木) 22:56:35.63 ID:M13rfgSh0.net
モンゴル人はJAP国技の頂点に立ってるじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32be-xKv1):2016/05/19(木) 22:58:33.86 ID:5yP8PZGM0.net
スペインとポルトガルだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32b0-xKv1):2016/05/19(木) 22:59:11.08 ID:LXCr45Ro0.net
イギリスは連邦国家としていまだに世界中に加盟国が散らばってるんだけどな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/19(木) 23:00:08.56 ID:Lfi93EUsa.net
オランダもな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-hVUG):2016/05/19(木) 23:00:52.63 ID:L25XSlJ00.net
モンゴルって皆が遊牧してるイメージしかない。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1588-OHco):2016/05/19(木) 23:01:14.60 ID:DDvg/jO/0.net
アステカとかローマ(ローマ→東ローマ)とかだろ
消滅してるし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0b8-/fHo):2016/05/19(木) 23:01:33.96 ID:1SAcHnYO0.net
【朝鮮民族 〜栄光の歩み〜】

紀元前108年〜220年:漢(植民地)
221年〜245年:魏(植民地)
108年〜313年:晋(植民地)
314年〜676年:晋宋梁陳隋唐(属国)
690年〜900年:渤海(属国)
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1945年:日本(保護国、併合)
1945年〜1948年:アメリカ(非独立)
1948年:大韓民国成立(アメリカ軍による朝鮮統治によって国家基盤が形成され成立)
1948年:軍事独裁政権誕生
1948年:済州島4.3事件 3万人虐殺
1950年:朝鮮戦争 400万人殺し合い
1950年:保導連盟事件 30万人虐殺
1951年:国民防衛軍事件 10万人虐殺
1951年:居昌事件 8500人虐殺
1979年:軍出身の大統領政権誕生
1980年:光州事件 600人虐殺
1993年:初の文民政権誕生
1997年:アジア通貨危機・国家財政崩壊によりIMFに土下座

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0b8-/fHo):2016/05/19(木) 23:03:07.80 ID:1SAcHnYO0.net
韓国 同胞を大量殺戮 韓国社会のタブー

韓国人の間では日常会話でこの話題はタブーとなっています
このような事件はなかった事にされています

<保導連盟事件 韓国社会の闇>

https://www.youtube.com/watch?v=ozThuE3VdS8

韓国最大のタブー 20万人大量虐殺 保導連盟事件

韓国人が韓国人を虐殺した事件です
1950年に始まりました
韓国全土で虐殺が行われ169ヶ所で20万人の遺体が放置されています

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c6d2-7Gsa):2016/05/19(木) 23:04:01.31 ID:F0sDaVSV0.net
モンゴルって地下資源で景気いいんじゃないの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c90c-jJMs):2016/05/19(木) 23:04:08.93 ID:gHcYXxDQ0.net
このあいだUBに行ったけどマジ社会主義のソレ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1599-MTTD):2016/05/19(木) 23:06:25.27 ID:MOQ5AbCH0.net
トルコの劣化のほうがすごい
アジア、ヨーロッパ、アフリカまで支配下に置いていたのに

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b53-/fHo):2016/05/19(木) 23:07:45.54 ID:wOLkhxWE0.net
イギリスなんて今でも圧倒的やんけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cbe-7Gsa):2016/05/19(木) 23:08:56.40 ID:sxhGQ8740.net
イタリア人はあんだけ遊んでて日本人と一人当たりのGDPが変わらないんだよなぁ…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1540-7QVz):2016/05/19(木) 23:09:55.34 ID:9tCrcPFa0.net
ポルトガル、戦国時代は地球の裏側の日本に一番多く宣教師送り込んできたくらいアクティヴだったのに

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e615-xKv1):2016/05/19(木) 23:11:15.41 ID:tiygjriD0.net
今じゃブラジルに出稼ぎか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60f-P4XK):2016/05/19(木) 23:12:24.75 ID:YSyrhgUQ0.net
全盛期のモンゴルが今の中国だから

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-Lfx6):2016/05/19(木) 23:14:06.46 ID:aOP/npkdd.net
>>20
ポルトガルは国力は大したことない
全盛期ですらアンゴラやオマーンに逆襲されたこともあるし
アステカやインカクラスも滅ぼせたか疑問

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/19(木) 23:14:52.41 ID:dHWRZmbX0.net
>>18
全然圧倒的じゃないよ 昔取った杵柄で外交発言力が高いだけ あとは幾つかの大金融しかない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e966-ci2M):2016/05/19(木) 23:16:04.94 ID:bW19jTW/0.net
ティムールとかも凄いな
オスマントルコの長を捕虜にしたりしたから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-UmRV):2016/05/19(木) 23:17:36.11 ID:Qx3aaGPvx.net
それでいえば韓国だろ
全盛期の韓国といえば
朝鮮半島と満州地域と中国大陸を集中に収めたのに
今じゃ2つに分裂してしかも朝鮮半島にしかないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM1d-G0cz):2016/05/19(木) 23:21:01.89 ID:Kp0FBaWuM.net
トルコ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/19(木) 23:22:10.40 ID:QutUwLR+d.net
ファンタジー
そう、それはファンタジー

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8d-7Gsa):2016/05/19(木) 23:23:24.34 ID:RZ1wcrrl0.net
最底辺の鎖国国家→やたら侵略する土人→最底辺の差別国家

ゴミやんこの国

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c90c-jJMs):2016/05/19(木) 23:33:47.81 ID:gHcYXxDQ0.net
そういや3、4年前に日本人の小金持ちを募ってモンゴルで不動産開発やってた奴がいたけど今はネット上から痕跡を消してるな
現地でのノウハウもないくせに見かけだけの工事をダラダラやって
その工事現場をツアーで見学させて金を集めてたけどマンションの一棟でも建てられたのかしら

おい正木、お前のことだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-nKZE):2016/05/19(木) 23:36:35.76 ID:5UGmbxON0.net
ジャップの全盛期はただの運だったもんな
命がけの航海とか、未知の欧州世界へ向かうとか
そういうパイオニア的なイベントがまったくなかったし
せいぜい原爆2つ落とされたマヌケな国としか後世に伝わらんと思う
その他は世界史的に誤差みたいなレベルのイベントしかない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-/iVK):2016/05/19(木) 23:42:00.18 ID:eyzQwRrId.net
パレスチナ

エジプト

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc71-TTHn):2016/05/19(木) 23:46:53.48 ID:T3Y7rA9E0.net
まぁモンゴルだよなあ
落ちぶれた後の格差がイギリス、イタリア、スペイン、ポルトガルの比じゃない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f84f-MTTD):2016/05/19(木) 23:47:40.74 ID:gBlJx0G20.net
>>31
アメリカに喧嘩をふっかける

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e63a-J/o7):2016/05/19(木) 23:50:33.31 ID:pnezr1ek0.net
いや日本は地味だけど、史上最多の「50ヶ国以上から宣戦布告された国」という世界史に残る大記録もあるし


 ※ あっ、ネトウヨ憤死

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/19(木) 23:52:07.21 ID:TZSGKgsy0.net
モンゴルは陸路しかないからきつよなあ
思いものは海運した方が安くできるしな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-z1cw):2016/05/19(木) 23:52:19.07 ID:VlQ6N2NY0.net
昔も今も超大国の中国って・・・

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-qEgA):2016/05/19(木) 23:54:02.97 ID:X9/tdNGh0.net
イラク、エジプト、ギリシャも上位ランカーだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b8d-7Gsa):2016/05/19(木) 23:55:50.10 ID:RZ1wcrrl0.net
>>35
いじめられっ子がキレて暴れたら、クラス中から反感買ったみたいな感じだな
ゴミやんこの国

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7162-xKv1):2016/05/19(木) 23:58:20.34 ID:nguQiTGl0.net
>>1
日本の栄光は10年ほどと、あまりにも短すぎたなw

100年ちょい前までは、馬車や靴すらない土人の国だったし

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/19(木) 23:59:07.58 ID:2An0PowNd.net
>>37
20世紀には一度白人に屈したけどまた復権してきたな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/19(木) 23:59:28.42 ID:1COwLypFr.net
モンゴルはオスマントルコの地域まで侵攻してたっていうからダントツじゃね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15c0-MTTD):2016/05/20(金) 00:00:05.28 ID:iXyjwUTH0.net
中国の覇権期間長すぎだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/20(金) 00:02:47.58 ID:z/hOzaAvd.net
シャムは東南アジアに同民族が散らばってるのに求心できず各国の少数民族となった

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-xKv1):2016/05/20(金) 00:04:35.08 ID:HEP3clOGa.net
ジャップってずっとジャップだった気がするんだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-XJ95):2016/05/20(金) 00:07:22.82 ID:bRTq7k++0.net
モンゴルは清朝までは存在感あった
女真族の清が中国を征服できたのも
満州統一の過程で満州の蒙古族を旗下に加え、
さらにその伝でモンゴルの蒙古族も勢力下に置けた、ってのも要因
だからモンゴル族は軍事貴族として清朝に仕えてて、清朝末期の混乱期にも軍事指揮官として
働いてたりする
モンゴルの今の没落は、軍事的に
騎兵の重要度がほぼゼロになってしまったからやね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-nKZE):2016/05/20(金) 00:07:39.12 ID:KcNnbhOL0.net
>>34
ハワイなんて本土でもないし州でもなかった
イギリスなんかホワイトハウスを焼き払って首都を占拠したんだぞ
911はツインタワーとペンタゴン強襲
ジャップの真珠湾空襲なんぞ誤差

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/20(金) 00:08:03.97 ID:6TeFMIYI0.net
小学生の頃あのアメリカにケンカ売るなんてジャップ凄えと思ったもんだ
中学で事実を知り一気に冷めたが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/20(金) 00:10:48.45 ID:OMWt0rWq0.net
>>2
> ジャップ

別格殿堂入り。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4500-xKv1):2016/05/20(金) 00:24:09.92 ID:PTzKvJbx0.net
ポルトガル、スペインだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cbe-MTTD):2016/05/20(金) 00:38:13.86 ID:tX7ybxeP0.net
日本の全盛期っていっても大した事ないよな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e670-MTTD):2016/05/20(金) 00:51:55.08 ID:AJU44MMJ0.net
イタリアに全盛期なんてあったか?
もしかしてヴェネツィアとかの都市国家のこととかか?
国家としてのイタリアは、しょぼいだけだからな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/20(金) 01:04:17.50 ID:z/hOzaAvd.net
>>46
そのモンゴル族ってハルハじゃん
簡単にモンゴル族とか蒙古とか抜かすが
オイラト系列やチベット支配したグシハンも
清朝と争ったジュンガルもガン無視した
モンゴル観はどうかと思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD22-8iTP):2016/05/20(金) 01:21:16.77 ID:68zNQ7JTD.net
>>52
西暦80年にコロッセオ作れたとかすげーよ
日本はまだ二足歩行始めたばっかだ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 06:12:09.29 ID:x+YMeEcCM.net
>>54
それはローマであってイタリアじゃありません
ローマの末裔ということならおフランスもルーマニアもスペインも同等です

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/20(金) 06:51:43.68 ID:52T66UNor.net
おいゴラァ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM4e-V4Zo):2016/05/20(金) 08:35:34.23 ID:xN67whvhM.net
ボリビア

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 12:16:32.71 ID:x+YMeEcCM.net
マケドニア

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-G0cz):2016/05/20(金) 12:19:46.08 ID:sN5dhPzJ0.net
>>2
全盛期のないバカチョン
全盛期の日本に侵略されて統治された時泣きながら喜んでいたバカチョン

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 13:38:27.14 ID:HqnEwaoYp.net
モンゴル帝国がそのまんま共産化してて笑った

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 13:46:13.69 ID:14g+4H12p.net
イギリスは色々な事の基準を作ったから衰えた今も権力を持ってるイメージ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e670-FRyb):2016/05/20(金) 13:47:15.31 ID:erYt+rg80.net
歴史と伝統のセレウコス朝シリアだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f026-MTTD):2016/05/20(金) 13:47:54.19 ID:dzzzsH8w0.net
ロシアも落としたモンゴル

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b91-xKv1):2016/05/20(金) 13:49:17.73 ID:5lTmDcA/0.net
まったくしらんがモンゴルって貧乏そうだが不幸そうにはかんじないな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 13:59:47.82 ID:ztwigSrld.net
ペルシャ帝国なんて国が無くなってるよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-CNTC):2016/05/20(金) 15:30:44.04 ID:EtIYCEybK.net
覇権国家の座を300年維持し今でも五大国の一角のイギリスは凄い

アメリカですら覇権国家として300年君臨するのは難しいだろうがイギリスはそれをやった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/20(金) 15:48:49.61 ID:z/hOzaAvd.net
>>65
イランじゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/20(金) 15:49:40.70 ID:aGHdZ4Cx0.net
圧倒的にギリシャ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 15:53:00.41 ID:x+YMeEcCM.net
>>66
中国なんか過去2200年のうち千年くらい世界最大の超大国だったが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-G0cz):2016/05/20(金) 15:59:01.17 ID:ZMkk9Ldp0.net
アメリカはあと300年は強いと思う
21世紀中は更に一強超大国化する

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6aa-jJMs):2016/05/20(金) 16:01:10.01 ID:r97VsLQj0.net
イタリアなんて言うから分からなかったが
ローマの事か

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 16:32:36.90 ID:x+YMeEcCM.net
ローマが超大国だったことを「イタリアが」という言い方するなら
アッバス朝時代にはイラクが超大国だったということになるぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b8e-J/o7):2016/05/20(金) 16:33:50.26 ID:NrLwA7eb0.net
日本は落ちぶれてないからランクインしてないみたいだな安心した

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-jsPn):2016/05/20(金) 16:36:10.42 ID:aENW7Ak6K.net
エジプト

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 26be-jJMs):2016/05/20(金) 16:38:53.45 ID:OAQgGSmE0.net
なんかネトウヨがファビョっててワロタ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 16:48:07.54 ID:x+YMeEcCM.net
>>74
ついでに西村も落ちぶれたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd53-WIx6):2016/05/20(金) 16:49:32.03 ID:pUyhNwSq0.net
スペインがないじゃん

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 214e-xKv1):2016/05/20(金) 17:17:28.53 ID:MKJMuQxB0.net
ギリシャ、オーストリア

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-CNTC):2016/05/20(金) 17:59:05.77 ID:EtIYCEybK.net
>>69
超大国ではあったが覇権国家ではなかった
世界全域に影響力を行使できた歴代の覇権国家とは違う
でも今の中国なら覇権国家を狙えるだけの力はあると思うけどな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-MTTD):2016/05/20(金) 20:11:36.78 ID:DJ6KS52CM.net
>>59
高句麗を知らないネトウヨ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 15c0-8iTP):2016/05/20(金) 20:13:43.89 ID:g5mjvh+u0.net
アルゼンチンって一時期すごかったんでしょ?
何で衰退したんだっけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 20:20:02.24 ID:x+YMeEcCM.net
>>81
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる

中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する   

1929年には世界5位の金持ち国になる

不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる

イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた

少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大

国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく

1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる

当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた

急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す

国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する

経済破綻、貧困国の仲間入り

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イルクン MM4e-j+TJ):2016/05/20(金) 20:21:59.46 ID:x+YMeEcCM.net
ちなみに日本はいま9段目の段階かな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 15c0-8iTP):2016/05/20(金) 20:22:26.07 ID:g5mjvh+u0.net
>>82
ありがとう
これって日本じゃ…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 20:23:11.16 ID:d1kFwaH6p.net
なぜアメリカだけ一向に落ちぶれないのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca4f-7Gsa):2016/05/21(土) 00:52:23.90 ID:rxKau0Ll0.net
>>82
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a06-xFql):2016/05/21(土) 07:58:11.29 ID:gh4ghzbs0.net
チョンとか中国の属国だったことすら教えてない猿国家だからな
満州人の存在すら知らないアホだし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51a4-H34t):2016/05/21(土) 08:27:44.45 ID:t0XEKo3G0.net
デンマーク

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-HWjK):2016/05/21(土) 08:47:26.77 ID:YDrRuQU9a.net
トルコだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d0b9-MTTD):2016/05/21(土) 08:52:27.79 ID:zxt/mCWU0.net
日本はこれからな
今はまだ凄い国だよ
これから30-50年は加速度的に転がり続けてそこから50年くらいかけて戻す感じ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-MJjN):2016/05/21(土) 09:02:44.93 ID:yEeeSJaV0.net
ジャップランドなんか全盛期も大して凄くないんだからベスト20にも入んねぇよ

総レス数 91
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200