2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フランス人「ウチも王室を残せば良かったなぁ。日本やイギリスが少し羨ましいよ。」 [887152792]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(9級):2016/05/20(金) 00:18:17.95

http://hitomiverty/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:19:37.46 .net
パリ王室があるじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:20:34.81 .net
フランス革命の方が羨ましいわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:20:43.50 .net
天皇制は無くしていいよ
伝統以外のメリットがない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:22:23.10 .net
残してればまたギロチンにかけられたのに的な

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:22:47.36 .net
>>1
で、どこのフランス人がそんな発言してるんだ?

捏造するなよ
ウソつきはネトウヨの始まりだぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:23:11.54 .net
やるよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:23:35.53 .net
ムハンマドがそのうち王族になってるよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:23:53.24 .net
>>7
これ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:24:02.83 .net
 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ−'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ
        /,i'iiiiiiii, ii, l  "'ヽ\ :::::::..............//'"  .:l liiiiiiiii;,ヽ
       /,i' iiiiiiiiiii iii, l   "i "''ー――'" /   ..::l liiiiiiiiiiii;, \
      /,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l.    l:::::::::::;;;;;;;;;::::/   ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
    //,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::....  l,,,...:::::;;;;;::::/  ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
  ‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―lー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
  _,,-'"l l, l l _l_l__/i, l"      :l :. i l     ヽ_;;;"''-,/,,_// // //

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:24:03.73 .net
欧州探せば親戚おるだろ
てかイギリス王室

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:24:22.14 .net
イギリス王室がフランス人じゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:24:30.62 .net
ユダヤのパンピー扇動と狂乱のち恐怖政治www露助も同じ
左翼も然りなのに何一つ理解してない罠
何が歴史に学べだよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:25:13.21 .net
愛子程度なら輸出しても問題ないやろ
フランス人にかけて使えばいいじゃんね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:26:35.92 .net
>>12
ドイツ系じゃね?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:27:13.02 .net
王室って何がいいの
GDP1位アメリカと2位中国に王室なんかない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:28:23.20 .net
>>3
何も知らないんだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:29:03.18 .net
首切ったやんけ
シャルルも軟禁して糞尿塗れにして殺したやん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:30:07.48 .net
>>3
流血革命がうらやましいのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:30:09.61 .net
あんまりいいもんでもないぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:30:53.75 .net
ユダヤによる文化と民族破壊だしね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:30:53.96 .net
>>16
正規の王室が無くても結局王室と似たような世襲システムができあがるだけなんだ
というのをその二つの国が証明してる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:31:02.95 .net
フランス大革命のほうが浦山
日本大革命なんて永久に起こらなさそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:31:06.76 .net
天ちゃんでよければやるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:31:24.48 .net
ちなみに現代フランスでも王党派(レジティミスト)は残っているが、
推計10000人以下らしいw
むしろ皇帝派(ボナパルティスト)の方が多い

一般のフランス人は「一にして不可分の共和国」を誇りに思ってるので、
王政なんて革命とともに捨て去った過去の遺物扱いw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:31:25.17 .net
>>16
米中露と名だたるキチガイランドだろ、アフリカなんかは暗黒地帯だ
王も信仰も民族も捨てるべきではない、薄っぺらい左翼に理解できない
統治と安全のシステムが含まれている

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:32:08.94 .net
王室あったらそれこそフランス最大のアイデンティティが消えるだろ
お前らは素直にフランス革命誇っておけ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:32:09.50 .net
末裔が田舎で牧童してるからはよ探せ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:32:23.36 .net
日本の皇室なんて税金にたかる糞虫だろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:32:26.14 .net
>>26
薄っぺらい腐れ右翼には共和制の価値が理解できないんだねw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:33:03.79 .net
王が居れば誰が権力や権威を代表し誰を殺せばひっくり返るかはっきりする
これが一番王政のメリットでかい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:34:05.45 .net
隣の芝生は青く見えると申しまして

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:34:06.37 .net
ケネディ一家のアメリカでの扱いはさながら王族だ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:34:29.68 .net
オランダ
ベルギー
ノルウェー
スウェーデン

こいつらも王室あるけど存在感なんてまったくないが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:34:50.34 .net
ナポレオンの子孫を残ってるだろ

首回す手品の奴

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:35:08.81 .net
サヴォイアやハプスブルクが残ってるんだから
実質いるも同然ちゃうん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:35:31.93 .net
>>26
それって頭悪い人用の装置だから国民全体にまともな知能があれば要らない物なんだよねぇ
まあ日本人には必要なんだけどな馬鹿だから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:35:33.05 .net
あんなゴミで良ければやるけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:35:33.08 .net
ソースは?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:36:42.58 .net
立憲君主制に移行すればよかったのにね
それどころか恐怖政治始まったりおフランスも意外と野蛮人

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:37:23.01 .net
ID無しスレ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:39:24.28 .net
>>30
腐れ左翼に出来るのは異民族と組んで恐怖政治で国民を殺すことだけだなwww

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:40:17.68 .net
中国は立憲君主制は向かないかな・・・
でも、皇帝の力が弱くてそれゆえに皇帝の下に諸侯たちの集団指導体制が整った時期が
一度だけあったな
それが東晋。でも、今の中国人では中国史で割と人気があったりする時代

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:40:22.96 .net
IDなしソース無しの歴史スレきっつ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:41:19.23 .net
>>3
こういうアホがケンモーには本当に多い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:41:43.05 .net
>>42
ブーメランがいったぞー

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:42:14.15 .net
王権があると為政者がむちゃくちゃな独裁者にならない利点があるんだよね
カスサヨから国民を守れる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:43:15.07 .net
ブーメランなど飛んできてはいない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:43:53.41 .net
雅子のおかげで伝統の男系直径消えるけどな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:44:38.17 .net
フランス革命で絶対王政否定しときながら最終的にナポレオンとかいう皇帝に国を支配されるガバガバさ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:44:41.53 .net
民主主義を自らで勝ち取った歴史のほうがかなりうらやましいわ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:45:47.01 .net
ナポレオンの子孫いるんだろ
担いで大統領にしてみたらどうか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:46:16.86 .net
>>47
そもそもなぜ革命が起きたかというとだな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:46:32.34 .net
>>50
でもその歴史のおかげで、民主主義の近代化は進んでいった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:46:45.32 .net
息子と近親相姦してたみたいな冤罪までかけてギロチンにかけたフランス人
地方貴族を襲撃してはレイプ略奪虐殺しまくってたフランス人

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:47:02.82 .net
>>47
ネトウヨが中国の肩を持つとか珍しいw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:47:12.13 .net
>>49
秋篠宮家に継がせればいいじゃない
歴史上嫡男家が天皇位を継がなかった例なんていくらでもある

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:48:11.89 .net
ブルボン家もボナパルト家もまだあるんだな
現代フランスでは王党派ってのはどっちを指すのだろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:48:19.56 .net
>>42
異民族と組んで恐怖政治か
絵に描いたような腐れ右翼の願望だなw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:49:21.80 .net
>>47
王権の腐敗がフランス革命の原因だって中学生でも知ってる事実を知らない腐れ右翼w

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:49:57.09 .net
自分の手で勝ち取った事がない国の人間が言うのもなんだが
やはり打ち倒すのと抹殺するのは別にしとくべきだった
殺戮を楽しんだだけなのではと思える

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:50:22.48 .net
なぜルイをギロチンにかけて、ナポレオンが独裁を始めるのか俺には未だに理解出来ない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:50:38.28 .net
ないから強い
ナポレオンを生み出し
それだって否定できる勇気
それが日本にない

64 :天皇制絶対廃止公務員全員解雇マン (帝国中央都市):2016/05/20(金) 00:50:43.63 .net
>>3 >>19
普通にうらやましいだろ
天皇制廃止するなら安倍が極右革命しても問題ない
王制の問題点はなんの実力も努力もせず男系血統だけで特定の家族が得別扱いを受けると言うこと

65 :天皇制絶対廃止公務員全員解雇マン (帝国中央都市):2016/05/20(金) 00:51:15.67 .net
>>45
フランス革命がなければメートル法もなかった。日本人もフランス革命に感謝

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:51:24.87 .net
>>58
ブルボン家を支持しているのが王党派(レジティミスト)
オルレアン家を支持しているのがオルレアン派(オルレアニスト)
ボナパルト家を支持しているのが皇帝派(ボナパルティスト)

現代フランスである程度の勢力を持つのはボナパルティスト
王党派は鼻くそ以下の勢力

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:51:51.65 .net
>>49
なぜそんなもんにこだわってんのかが分からん。
どうせ途中で血筋変わってるだろ。
男系男子なんかにこだわってたら近いうちに滅亡するぞ。
右翼は皇室途絶えさせたいのかね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:51:57.45 .net
ルイ陛下が大好きなのにぶっ殺したサンソン君の漫画いつの間にか島流しだったんだな
中見もまあまあだったのに

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:52:07.21 .net
 

   王室に権力など無い。影響力があるだけだ


 

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:52:13.39 .net
朝鮮みたいな歴史も自尊心もない民族を見てると

日本の歴史の証明たる皇族はちょっとした優越感

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:52:17.20 .net
ナポレオンて幕末の志士に人気あったんだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:52:24.67 .net
スレが伸びないからってIDなしにして自演するキチガイ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:52:32.03 .net
フランス人はなんでも欲しがるから。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:53:02.69 .net
無駄に金かかるだけだぞ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:53:13.87 .net
>>70
朝鮮半島の歴史は日本より古い時代に文明的になってると思うのだが。

76 :天皇制絶対廃止公務員全員解雇マン (帝国中央都市):2016/05/20(金) 00:53:44.76 .net
>>3 >>17 >>19 >>45
フランス革命がなければ自由も人権も民主主義も近代市民国家もなかった。
今のジャップすらフランス革命の恩恵ですこしはマシな生活ができることを自覚しろ。
日本でも天皇制を廃止し極右共和制自由主義革命を起こし、中共、ロシア、イスラム教徒に革命戦争を宣言し核を撃ちまくるべき

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:53:46.69 .net
>>7
おまわりさん、こいつです

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:53:57.71 .net
腐敗したから国民の手でぶっ殺したフランスと、国民をカミカゼさせてもぶっ殺されなかった日本
どっちが良いんだろうな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:54:44.29 .net
>>75
ネトウヨの歴史ではそれはウソらしいw

信じたい物だけを信じて生きていけるってのは、
愚者の楽園っぽくてうらやましいw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:54:54.58 .net
フランスは王室が残ってないのが誇りだろ
日本人の糞メンタルの象徴なんだよ皇室は

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:56:12.77 .net
>>66
なるほど
オルレアニストってルイ・フィリップの系統か

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:56:19.66 .net
腐れ右翼には「一にして不可分の共和国」という概念が理解できない
バカだからw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:56:21.00 .net
IDなしソース無しのお人形遊びとかキチガイ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:56:26.02 .net
デマ込みで発狂して首をはねたんだよな
それでも今では美談なのだから
火蓋を切った出来事の客観的な善し悪しはどうでも良くて
後の世に何を残したかが全てなのだ
そしてそれは当時を生きた人間が知るべくもない
不条理だよなあ人の世というのは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:56:28.69 .net
ジャップがフランス人を使ったお人形遊びやってんのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:57:27.63 .net
>>85
ネトウヨ漫画家のジャップホルホル漫画にも使ってるくらいだからなw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:57:37.26 .net
日本会議を支配している極右カルト新興宗教をあげると、
念法眞教・霊友会・崇教真光・解脱会・黒住教・仏所護念会教団・モラロジー・倫理研究所
さらに関西支部には
国柱会・キリストの幕屋・大和心のつどひ・学校法人清風学園・日本青年協議会
などなど、教団やその下部組織(倫理研究所、日本青年協議会など)のトップが名を連ねている。
さらに、各地の有力神社や比叡山など寺社のトップもひしめき、
そして軍恩連盟・日本遺族会・英霊にこたえる会・万世特攻慰霊碑奉賛会など戦前系右翼団体、
それに政治家、有力大学、日本医師会や日本相撲協会など

日本会議の実態は、宗・政・財・学・軍恩系など日本の極右団体が全て集まり、日本の政財官を支配する巨大組織。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 00:58:37.60 .net
フランスとか王室一番似合いそうなのにな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:00:24.59 .net
be基礎番号:887152792
こいつIDなしでハンタスレ立ててる屑じゃん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:00:30.84 .net
大統領制の強いリーダーシップのおかげでうまくいってんじゃねーの

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:01:25.92 .net
フランスにもあるよ
http://i.imgur.com/7DyiTnJ.jpg

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:04:51.30 .net
次の皇后がニートだからなぁ
公務サボってる雅子が皇后とか国民は認めんぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:04:57.36 .net
フランスはそれ言っちゃダメだろw
どれだけフランス革命がリスペクトされてると思ってんだよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:05:13.22 .net
>>84
一度は人民が君主を処刑するというプロセスが必要なんだよ
そういう人民主権の経験が無いと、民主主義は本物にならない

ドイツで、第一次大戦後に皇帝が追放されて、共和制になったけど
皇帝の処刑みたいな出来事を経験しなかったんで、民主主義意識が不徹底になって
結局、反動でヒトラーみたいな政治家が登場してしまった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:06:23.19 .net
自分で壊してそれ言いますか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:08:17.46 .net
>>70
俺もこの画像を見るたびに震える
どれだけイギリスに影響を与えてるんだよ

http://i.imgur.com/fU9pwSj.jpg
http://i.imgur.com/zCmcYZc.jpg
http://i.imgur.com/f935Q3Q.jpg
http://i.imgur.com/4s2M05U.jpg
http://i.imgur.com/3MyNNDm.jpg
http://i.imgur.com/SZMi92C.jpg
http://i.imgur.com/85CWH6u.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:08:49.60 .net
>>76
貴族だけじゃなく
革命に協力しないだけでギロチンの世の中だったんだが?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:08:53.27 .net
>>3
実際に起きてもDQNとかウェーイ系に仕切られてうざいことこの上なさそう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:12:31.21 .net
>>96
ワロタw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:15:42.30 .net
>>96
ま〜さこ(笑)

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:16:50.71 .net
残ってたらどこになるんだコルシカ人の王室とかどうなんだそれは
オーストリアの系統か

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:17:40.69 .net
>>43
中国は 軍部制だからな実質

北京はいつまで もつかな?

フヒヒww

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:17:58.27 .net
>>97
当たり前だろ

革命に非協力ってことは、現状の君主制を肯定してるってことなんだから
人民の敵ってことで処刑するのは当然のこと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:18:22.60 .net
あんなもんありがたがるのは奴隷根性のネトウヨだけ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:20:05.74 .net
>>100
一番下は紀子

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:20:14.39 .net
>>43
>皇帝の力が弱くてそれゆえに皇帝の下に諸侯たちの集団指導体制が整った時期

集団指導体制ではないけど、周の後半時代の春秋戦国時代は?
あれも、周王室は名目的になってて、諸侯が乱立してた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:28:12.70 .net
日本の皇室がどうかはともかくとして
王室があると外交上便利なのは事実

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:28:26.16 .net
>>3
ほんとこれ
無能な王家をギロチン送りにして童貞ケンモメンが独裁政権を立てるとか裏山杉だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:31:21.61 .net
この変動期を無難にやり過ごした人らの話をまとめてほしいのだが

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:33:20.64 .net
日本ってそう遠くない昔に暴力を背景に他国の王室を踏みにじりまくったんだけど
ジャップ右翼って我らが皇室だけは特別に大事にして尊敬しろ!っていうよね
あれって何でなの?脳ないのかな?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:37:48.71 .net
>>67
まあ男系じゃなくていいなら
もう誰でもつげるって感じだけどな
だれでも家系図辿ってきゃ皇室に行き着きそうだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:46:27.76 .net
>>1
自称か何かは知らんがフランス人の中には爵位を名乗る奴はいるぞ、あれは何だ?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:57:06.74 .net
>>108
アホかいな
後にケンモメンは島流しにあい王政復古の大号令やぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 01:58:57.66 .net
王家の子孫ならオルレアン公とかなんとかいただろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:00:29.56 .net
いまだに身分差別制度がある土人国家

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:03:13.76 .net
そこまで羨ましいものでもないと思うけどな
隣の芝生は青いってやつかね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:11:47.54 .net
>>96
ダイアナみたいに離婚したいってメッセージ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:12:19.14 .net
>>70
皇室があるってだけでホルホルできるとか
やっすい自尊心だねネトウヨちゃんは

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:14:58.87 .net
俺でよかったらいつでも王様やってやるけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:17:32.03 .net
むしろ国王を斬首したフランスのほうがすごい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:19:30.69 .net
今革命なんかやったら、諸外国の連中が
何やっていいかわからない一般人を洗脳して更にヤバい状態に追い込むだけだろw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:22:17.25 .net
フランス革命なんか誰もリスペクトしてないし 王室復活させれば?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:34:28.33 .net
皇室はともかく貴族は滅ぼしておかないとダメだったなぁ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 02:53:36.32 .net
ベルサイユもルーブルもあるんだからええやん

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:22:19.46 .net
あったらまた殺してると思うよ
国民性ってのはそういうもん

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:31:32.82 .net
>>124
美味しいとこだけ残ったよな
ローマ帝国の遺物で食ってる南イタリアにも言える

中国や欧州の王朝はコロコロ変わるからいつでも復活できると思う
二千年続くなんて日本とエチオピアくらいだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:46:14.85 .net
チョンモメンの祖国に金豚王室があるだろwwwwwwwww

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:46:46.81 .net
>>3
やいのやいの

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:46:48.87 .net
>>3
だよな〜

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:48:08.69 .net
法的には請求権残ってなかったっけ

スペインとかも独裁から立憲君主制に移行できたし
やりたきゃやれそうな気がする

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:52:37.99 .net
たまにファンタジーごっこができるだけでマジでメリットない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:55:21.38 .net
>>94
ナポレオン3世「せやな」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 03:59:30.87 .net
王家を残しても良いけどあいつだけはギロチンで良かった
本人も死にたがってたみたいだし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 04:00:25.00 .net
流石にあれは殺しといて正解だろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 04:07:47.77 .net
ギロチンなんてするから…

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 04:08:32.34 .net
日本もイギリスも、国籍しか誇れるものがない奴らが崇拝してるだけ

無能な奴らがそれで自信をつけて調子に乗って悲惨な事になるだけ
イギリスの右翼も底辺のくせに何故か上級国民を潤わせる事に必死だからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 04:37:45.66 .net
>>103
プリキュア革命民がなんか言ってますね

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 04:45:54.20 .net
ヨーロッパの王室はみんな親戚だから
勝手にフランス王作ったらいいじゃん

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:05:20.35 .net
テレビやネットや写真で実物を見れる現代ですら当人の人となりすらよくわからないのに
活版印刷の新聞しかない時代に顔もわからん王様を一方的に死ねよと国民が断罪しちゃうのは浅薄過ぎるんじゃないか
結局国民も何もわかってなかったんだろ
一部の指導者に扇動された迷える子羊集団でしかない
現代日本で民主党が圧勝して政権とったり細川護熙が自民潰して政権とったりみたいな世論扇動の結果のアホな事態のワイルドなバージョンがフランス革命

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:33:54.64 .net
>>3
ほんとこれ
上級国民を庶民の手でぶち殺したとかマジで痛快だわ
奴隷民族のジャップにゃ絶対に無理

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:40:27.83 .net
王政ってのは王に価値があるんじゃなくて
権威に価値がある
軽い神輿みたいなもんよ
担げば正当性が出るから旧体制の転覆にピッタリだろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:45:54.59 .net
殺したことに意義がある

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:46:58.44 .net
>>3
あれはやりすぎだ 革命の超えちゃいけないライン考えろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:53:35.93 .net
ギロチンで首チョンパ!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 05:59:52.55 .net
ルイ17世にした仕打ちを忘れたのかな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:01:31.18 .net
>>140
やってみろよw
口だけの負け犬がwww

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:02:49.57 .net
>>146
無理って言ってんだろガイジ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:03:17.16 .net
>>147
負け犬が八つ当たりかよwwwクズが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:04:50.96 .net
>>147
つまりお前は自分で規定する奴隷民族ってことだ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:06:14.62 .net
ウヨ脳内だと共和制国家は君主制国家に憧れてるって設定なんだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:06:43.92 .net
フランス王党派ってまだあるだろ
本物かどうか知らんがルイなんとか名乗ってる王位継承者がいるはず

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:08:58.86 .net
フランスの王党派もイギリスのジャコバイトも現体制下で胸を張って生きている
何を支持しようが差別や罵倒なんてはねのけていける

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:10:36.03 .net
市民革命ギロチン処刑はフランスの輝かしい歴史だろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:12:42.82 .net
>>62
ローマだって王を追放して共和制やっていたはずがいつの間にか帝政になってただろ
共和制の枠内で「合法的に」終身の執政官が統治するのがヨーロッパの帝政

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:14:25.83 .net
ギロチン左翼

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:17:51.25 .net
このソースなしアフィスレ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:18:38.94 .net
>>154
ローマ皇帝って終身だけど世襲じゃないよね
むしろ皇帝って訳すのが疑問なほど
言葉通りの意味なら将軍のほうが近いぐらいだし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:21:37.12 .net
そんなこと言ってる奴見たことねえよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:21:50.82 .net
アメリカに王室があるならば、その女王と言える方が日本で米国大使をしているぞ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:22:45.87 .net
共産党から国民戦線まで国歌合唱するのがフランスだぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:22:56.43 .net
五大国のうち君主制が残ってる国がイギリスしかないって時点で答えは見えてるな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:24:13.07 .net
イギリスは名誉革命以降
革命する必要性がなかっただけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:25:37.12 .net
イギリスは大英帝国で大成功して
そのあと大一次にもナチスにも勝って
なんで革命する必要があるんだよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:25:37.13 .net
王室がないなら お菓子を食べればいいじゃない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:30:25.50 .net
そーすくだちゃい

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:45:15.74 .net
サルにギロチンなんて文明の利器を与えたザマ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:45:34.06 .net
>>25
これなんだけどふたばちゃんねる辺りではフランス人は王政を羨ましがってる!とか言う奴が多い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:46:10.52 .net
フランス料理で基本はソースだろ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:53:20.94 .net


170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:56:34.24 .net
脳内フランス人との会話

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:58:30.59 .net
黒髪のロベスピエール「」

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:59:12.61 .net
そりゃ王党派もそりゃ今でもいるけど超少数派だよ
今の大半のフランス人のアイデンティティは革命であり共和国だよ
まあそうなるのも長い時間かかってるけどな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 06:59:43.94 .net
>>25
ボナパルティストも少なくはあるけど、レジティミストに比べるとかなり多いよなあ
共和制の理念とギリギリのとこで折り合いが付くのと、
一般にはボロクソに言われるナポレオン3世も含めて、皇帝が二人とも有能だったのが大きいんだろうけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:00:26.34 .net
まあソース美味しいよね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:03:17.05 .net
>>159
その息子は楽天にいるらしいしな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:04:24.44 .net
小麦粉

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:07:22.48 .net
>>154
日本だって強いリーダー求める奴多いだろ
革命で今の日本どころではなくさんざん混乱して、安定をそのときはみな求めたんだよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:08:00.50 .net
>>177
牛乳

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:08:02.13 .net
あんな王族殺されても仕方ねえだろw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:09:51.88 .net
アメリカにだってかつて皇帝が居たんだぞw

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:11:53.70 .net
>>180
バター

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:12:01.69 .net
ナポレオンとブルボンを同じ王家ら王党派的に見てる書き込みがあるが、違うからな
ボナパルトおよび皇帝はあくまで革命の擁護者であって革命派なんだよ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:14:57.78 .net
殺されて当然って空気ではまったくなかった
成り行きで処刑にまで至って、処刑したら、
え、まじ殺っちゃったんかようわーまじかってみんな引いた空気になった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:20:45.05 .net
人権宣言はなんちゃってでロベスピエールが恐怖政治で徴兵始めちゃってロベスピエールもギロチンで死んでナポレオンがらブルジョワ波が独裁政権握るっていうね
革命はなにも生まないって学ばないと

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:21:03.97 .net
>>15
あそこはサクソン系でもあり、ノルマン系でもあり、ウェールズ系でもあり、スコットランド系でもあり、ドイツ系でもある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:21:22.28 .net
>>184
それだと餃子はフランス料理ということになるんだが

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:21:29.70 .net
>>182
天皇をエンペラーとか言って喜んでいる奴も多いし、君主政と帝政の区別つかない人も多いんだろうな
エンペラーの元祖であるローマ皇帝は自分を君主だなんてまず言わなかったのに
(そんなことしたら殺されるw)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:23:26.17 .net
フランスは違うけど、大統領が政治的権限持ってない国は普通に立憲君主制で良いよな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:23:43.98 .net
>>12
ジョージ一世はドイツ系だよ!
まぁ白人なんて同じ民族のようなもんたが

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:24:03.27 .net
まっ
後々の利用価値を考えたら権利剥奪だけしてお飾りにしたほうが良かったってのは同意
ギロチンはねえな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:24:26.27 .net
>>64
民衆300万人も虐殺したフランス革命が羨ましいとw
勢い余ってナポレオン皇帝崇拝して戦争しまくったフランス革命が羨ましいとww


フランス革命なんかロシアの共産革命と大差ねえんだよ
粛清数だけで言うならレーニンよりフランス革命は多いし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:25:21.92 .net
>>191
ジェイムスジョイスによるメタ表現を理解しているならその結論にはならない

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:27:10.25 .net
>>188
今のドイツとかイタリアとかか?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:27:45.68 .net
粛清数
レーニン:70万人
毛沢東:140万人
フランス革命全体:300万人

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:28:03.09 .net
羨ましいというのは自分もわからんが、フランス革命の歴史的意義は超でかいことは変わらんわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:28:17.50 .net
権利はく奪しないと復権するからな
フランスが共和制になるまでには実際は100年近くかかってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:29:02.20 .net
>>192
馬鹿丸出しだな
死者にとっては殺そうとする者の思想は関係ない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:29:30.99 .net
>>195
90年代のフラクタルやカオス理論的な流れから現在の人工知能へ結実しているわけだ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:30:55.55 .net
>>190
オーストリア「王女を救出しよう。ついでにフランスを征服して利権を拡大しよう。列強の皆さん、力を合わせよう」

だから首チョンパするしかない。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:31:15.76 .net
きっかけは貴族と王の利権争いだろ踊らされて戦った嫌儲フランス人

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:31:32.69 .net
共和制がしっかり根付くまで100年、だな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:31:48.96 .net
>>197
マイフェアレディのようにピグマリオン物語は形を変えて愛されているだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:31:59.03 .net
シャルルかわいそう

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:33:15.02 .net
これがフランス革命だ!

ブルボン死ね!ロベスピエール万歳!!

ロベスピエール死ね!共和制万歳!!

共和制死ね!ナポレオン皇帝万歳!!

ナポレオン死ね!ブルボン王党派万歳!!

王党派死ね!ナポレオン三世万歳!!

もう疲れたよ……共和制でいいは

ここまで100年


因みに市民を一番粛清したのは共和制

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:33:44.74 .net
今から作ればいんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:33:44.74 .net
>>202
馬鹿は死んでね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:34:04.94 .net
フランス革命のきっかけは課税だよ
貴族と王の利権争いってどっからそう思ったんだ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:34:20.21 .net
フランスに王政復古への需要がない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:34:32.91 .net
>>203
フレデリックテイラーの科学的管理の手法を用いた結果の息苦しさとの病理だな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:35:34.23 .net
今から作ればいいんやで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:35:37.51 .net
>>204
簡略化、単純化したらそれがまるで実際と違うものとなってしまういい例だな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:37:25.47 .net
>>184
急激な変化は当代の人間は貧乏くじ引かされる羽目になるってだけで
長い目で見たら必要

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:40:35.40 .net
>>206
だからボーヴォワールは女性性の後天的獲得を規定することでジェンダー開放を目指しただろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:41:53.75 .net
マリー・アントワネットとかかわいそうだよね
そんなに悪政やってたわけじゃないのにネガキャンされてさ
「パンがなければお菓子を〜」ってのもウソなんでしょ?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:42:13.82 .net
>>204
ほんとこれ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:42:18.75 .net
でもフランス革命後の王政復古でシャルル10世がやったアルジェリアの植民地化が今のイスラム移民流入の原因なんだなあ
まあロスチャイルドに乗せられただけなんだが

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:42:19.54 .net
粛清の嵐で自由とか人権とか言ってんのが笑える

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:42:38.87 .net
断頭台の露にしたくせに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:42:43.27 .net
>>213
いつも観てるぞ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:43:14.94 .net
>>217
共産主義革命と大差ないよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:43:44.42 .net
>>207
すまんそれまで税金を払わなくてよかった貴族と聖職者の権利を利権と表現してしまった
貴族と聖職者への課税が原因て言ったほうがいいな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:44:49.46 .net
>>214
だってオーストリア軍が入ってくるんだぜ。
当時の軍隊の補給は現地調達。
掠奪が待っている。
首チョンパするしかない。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:44:55.89 .net
思想の完璧さだけで言うならフランス革命より共産主義革命の方が優れてるんだよなあ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:45:23.19 .net
>>204
> ナポレオン死ね!ブルボン王党派万歳!!
ここは、実際は、なかったと思う
戦争で負けたから復活しただけだから、安定してないし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:45:49.88 .net
フランス革命最大の意義は
愛国心で舞い上がらせた民衆を徴兵した軍隊は
旧来の金で雇われただけの兵隊より
安くて遥かに強いって事を証明した事

これにより時代遅れの絶対王政国家は戦争に勝てずに淘汰されて行く

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:47:36.53 .net
没落貴族の娘というジャンルを作った意義ある革命300万人の命など安い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:48:55.15 .net
>>221
ああ
でもそれに失敗して税金なんとかするために三部会そして第三身分の離反だから、
まあ理由といえなくもないがちょっと遠いんじゃないか
きっかけとしてさかのぼるのは普通三部会までだろう
それ以前のものは様々な原因のひとつだな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:49:52.16 .net
>>224
ナポレオン追い出された後はそう思うよう市民は洗脳されたけどな
信じた奴も多かったし、ナポレオンの部下で反逆して王党派に荷担した奴も多いし

そもそもナポレオンは今に続く新しい貴族王族を生み出した新たな元凶でもある

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:50:21.12 .net
権威に弱い未開な土人右翼が
少しでも自分たちを偉く見せるために
利用する偶像

それが皇室

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:51:36.93 .net
ほんと日本人は思想、形而上のことがらを軽視するよな
でもそういうのの上に社会ってのはあるのにな
現代社会はフランス革命の上にできてるし、
アホウヨが中国などを批判するのもたいがいフランス革命によって確率した近代思想に基づく価値観からなのにな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:53:33.43 .net
日本で天皇制打破ができるとすれば
池田大作・創禍学会の一向一揆で
百姓の持ちたる国の再来

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:56:34.00 .net
思想的に言うなら共産主義の方がすぐれてるよなwww
>>230
現実より思想優先する君は共産左翼なんでしょ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 07:59:17.89 .net
>>219
バルザックはセラフィタで完全なる人間を書こうとしたが、一方で人間喜劇に見られる不完全な人間を書き続けたわけだ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:00:20.96 .net
>>233
お前を監視してるぞ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:00:25.24 .net
今でもデビュタントボーっていう貴族の血を引く若い娘の社交界デビュー式あるよね、フランスには。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:01:25.43 .net
>>234
いや、玉ねぎのフリットはそこまで重要じゃない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:01:53.85 .net
フランス革命によって生まれた近代思想が社会主義であり共産主義でありナチズムなんだよなあ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:02:48.92 .net
どっちが優先とかじゃねえよアホか
共産主義が思想的に優れてるとかも意味不明

フランス革命以後が近代でそれ以前と以後で世界はまったく変わるんだよ
(ある日突然すべてが変わったとかそういうことじゃないのは当然)
フランス革命によって気づかれた近代という世界、思想、要するに近代というものの中の共産主義はひとつに過ぎない
レイヤーが違うんであって比べるとかアホか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:04:08.07 .net
>>237
弊害の方がデカいな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:04:26.54 .net
>>237
軟式テニスという存在が極めて日本スポーツ界をおかしくしているのは間違いないわけで

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:05:38.32 .net
>>62
烏合の衆だが心のどこかで支配されるのを望んでるんだよ
支配されるのはある意味楽だしな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:07:12.09 .net
だいたいこういう連中は自分が何を批判してるか、何に文句を言ってるのかすら理解してない
アホウヨや日本会議の連中なんかの人権批判なんかも同じだ

彼らは人権など近代思想を西洋産だと批判する
しかし彼らの発言は結局自らが批判している西洋産の近代思想の上にしかない
新しい思想によるものでも、あるいは西洋以外の伝統思想によるものでもない(つまみぐいくらいはしてるが)
自分がどこに立っているのかわかってない、そういうアホ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:07:46.44 .net
革命時にアントワネット王妃御一行様がうまく逃げ果せていればなぁ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:07:51.58 .net
>>239
ファシズムのユダヤ人虐殺700万人はフランス革命の手柄みたいなもんだろ

現代を現代たらしめてるのはフランス革命やその思想じゃないんだよなあ
世界大戦を二回も経験して「もうこうゆうの止めようや…」って世界が共有認識したのが全て

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:10:23.16 .net
>>244
それは単に戦争のコストが戦争で得られる利益を遥かに凌駕する事に気付いただけで
そんなものは現代を構成する要素の一部でしかない

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:11:15.48 .net
>>10
これ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:11:40.87 .net
>>244
アルジェリア沖におけるフランス漁船の振る舞いは土人並みだけどな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:12:57.54 .net
>>244
だな
むしろ思想は戦争を助長させただけだし

あと、アメリカが成功したのが大きいな
フランス革命より先に現代社会を体現してた

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:15:54.34 .net
AC1793、もうドレスはいらないわー
流した涙の彼方に、トリコロールの空を見た

フランス人より日本人のほうが昔のフランス王室を愛していそう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:16:23.65 .net
フランス革命と天安門大差ねえよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:18:27.66 .net
ほんと歴史に無知なのはどうしようもないな
直接的な現代のスタートは第二次世界大戦ではなく第一次大戦だ
そこでまた世界は大きく変わってる
二回の戦争を経て、じゃない。それは日本だけだ

そしてそれもフランス革命ほどの変化じゃない
近代の延長としてある
アンシャンレジームからモダンへの根本的な変化じゃない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:20:03.22 .net
なんかフランス革命を夢と希望に満ち溢れたもんだと思ってるやついるのな

世界史とか学んだことないんだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:21:20.97 .net
世界の注目度
英王室>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャップ王室(笑)

254 :13.73.239.49.rev.vmobile.jp:2016/05/20(金) 08:21:41.55 .net
ナポレオンとかルイとかアンリとか王位請求者生き残ってるだろ
そいつらで仏下一武道会やって優勝者を王位復活させればいい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:21:52.38 .net
豊臣滅ぼした徳川は恨まれてるしな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:22:05.38 .net
>>244
ユダヤ人の虐殺なんてファシズム関係なくいつの時代も起きてるんだが
100年以上後のことまでフランス革命の手柄ならむしろビスマルクの鉄血政策の手柄だろ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:22:27.14 .net
>>248
フランス革命後200年近くヨーロッパは戦争しまくったからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:23:17.22 .net
第一次大戦(繰り返すが第二次大戦じゃない)でたしかに世界は大きく変わっているのだが、
それはあくまで国際社会のルールだからな基本的に
フランス革命のようにそれぞれの社会を根っこから変えた変化じゃない
もちろん進展はしているが

とか言ってもどうせ否定ありきで無理やりごちゃごちゃ言ってるだけなの明らかだからもういいやあほらし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:23:31.23 .net
フランス革命後200年もヨーロッパは争い続けたんだがwww

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:24:11.19 .net
韓国も、王室を惨殺したね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:24:29.56 .net
フランス革命以前にアメリカ独立で成し遂げられてるからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:25:00.28 .net
リベラル程ヨーロッパをやたらと神格化するのなんなん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:25:25.22 .net
どこにいるんだそんな奴が@夢と希望

仮に現代社会は第二次世界大戦が作った(それは間違いだが)、第二次世界大戦の歴史的意義は大きい、と主張したら、
それは第二次世界大戦が夢と希望に溢れてたものだったと言ってることになるのか?

ほんと完全にとにかく難癖つけようってだけなのな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:28:55.90 .net
ブルボン朝の分家に当たるスペイン王室にブルボン朝復活してもらえばいいじゃん。
スペイン王室の何方か(王子、王女がbest)に、ルイ20世に成ってもらえば宜しい。
ベルサイユ宮殿も居住できるように改修しろ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:29:30.93 .net
>>261
貴族虐殺市民虐殺を伴わない市民革命だよな
フランス革命なんか貴族が王を吊しただけ

自由、平等、博愛、どちらもアメリカがフランスより先んじてる

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:30:29.23 .net
そらアジアは土人国家だからな
21世紀の現代もそうじゃん
中国ロシア北朝鮮韓国日本

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:31:50.91 .net
1989年までヨーロッパは戦争し続けてたのか
200年近くってのは盛り過ぎだ

にしたって19世紀のヨーロッパはそれ以前に比べるとずっと戦争が少ないんだがな
代わりにやたら多いのが革命だ。ん失敗したものも含めて。
このことも社会が大きく変わったことを物語っている。

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:33:16.91 .net
現代社会を先んじて体現したのはアメリカだよな
アメリカに比べりゃフランス革命なんて口先だけの御為ごかし、虐殺利権獲得を美化する御題目だわ

ブルボンをギロチンしたのは貴族なんだよ
薩摩ジャップと大差ない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:33:23.11 .net
>>204
アラブの春も100年後ぐらいには安定した共和制を手に入れるんかな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:33:57.62 .net
>>267
冷戦

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:34:08.90 .net
なぜアメリカ独立革命でなくフランス革命が言われるのかってその影響の度合いが段違いだからだ
そんなこともわからねーのかよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:35:32.60 .net
日本人「あー俺らもGIROTINしたかったなー」

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:35:56.15 .net
>>3 これ
しかも一人の女性が訴えての始まり

フレンチ尊敬するわ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:36:29.93 .net
ナポレオンの子孫といえば平野レミ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:36:42.94 .net
冷戦をヨーロッパの戦争にしちゃうのか
ていうか難癖つけるにもまじ適当すぎだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:37:20.11 .net
フランスの意識と知能が高いのって間違いなくフランス革命だろうな
ネトウヨ300万人ギロチンにしたら日本中国北朝鮮韓国も良くなるよ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:38:27.23 .net
>>265
勝ち馬に乗れた貴族がいたってだけで
別に貴族だけの力だけで王を吊るせたわけじゃないけどな
単なる貴族の反乱ならルイ16世も本気で叩き潰して終わり

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:38:36.82 .net
ドイツは大統領制なんて中途半端なことせずに王制復活させればいいのに
せっかくホーエンツォレルンが残ってるんだから

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:39:09.34 .net
>>269
ナポレオン追い出したあたりだから
カダフィの甥っ子が天下取るまであと数十年

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:40:23.54 .net
>>209
すまん意味がわからない
どーゆうこと?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:41:31.94 .net
>>277
それも倒幕勢と大差ない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:42:28.34 .net
ドイツ人の王党派なんてそれこそフランスの王党派より少ないだろ
ホーエンツォレルンなんてしょせんプロシアの王でドイツ王ではないし、
ドイツ人のほとんどは自分らの王だなんて思いもしないだろうよ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:42:57.32 .net
オーストリアハンガリー辺りから適当な貴族の末裔見繕ってくりゃいいでしょ?
どーせハクスブルグ家絡みなら系統として問題ないし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:43:44.32 .net
ナポレオン7世が居るだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:44:46.35 .net
フランスは王室がないけど、伝統的な美しい街並みと美しい言語を持っている
日本は・・・

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:45:34.06 .net
フランス土人じゃ仮に王室が今まで残ってても国王が白昼堂々イスラム国に殺されたりする
大失態を演じてただろう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:47:04.37 .net
ルイ35世ぐらい?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:47:41.08 .net
いやだからドイツ人の「おらが国の王」ってのは、
プロシア王であってバイエルン王であって、ドイツ皇帝やハプスブルク皇帝じゃない

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:48:27.04 .net
ナポレオン7世は今、市会議員やってるらしい
ナポレオン皇室爆誕でいいだろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:49:46.16 .net
>>276 革命時に学者の首も切っとるがな
ラボアジエとか見てみ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:50:19.09 .net
>>289 各国から総スカンやろうなあ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:51:32.41 .net
パコ様だっったら国風に合うだろ
やるよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:52:38.18 .net
ネット右翼の妄想フランス人

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:55:08.83 .net
>>291
フランス革命と相反しない血統はナポレオンぐらいだろ
それともロベスピエールの親族探すか

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:55:42.43 .net
>>226
ほんこれ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:56:53.26 .net
上にもあるけどフランス皇帝ボナパルト家はあくまて革命の擁護者であって、
アンシャンレジームの復活を目指す保守派ではないからな、観念として

いや革命後フランスの政治地図上では保守派とされるのだけども、
日本のアホウヨ的感覚からだとボナパルト家は左翼になるだろうよ
ナポレオン3世なんて社会主義者の皇帝と言われたりもしてるからな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:56:57.62 .net
>>278
そもそもプロイセンの田舎者に従っていた時期が異常なわけで

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 08:59:08.71 .net
>>289
パリ大卒で元財務省、銀行幹部で嫁がブルボン家とかめっちゃエリートやな
国政に出たら普通に負けたらしいけど
ジャップならもう絶対通ってたわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:00:12.43 .net
大学でフランス史調べてたことあるけどあいつら何かと理由つけて国内で殺しまくってるよね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:00:21.88 .net
>>296
でもナポレオンがフランス大統領なったらフランスのネトウヨ歓喜だと思う
このネトウヨは王党派ってワケじゃなさそうだし

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:01:54.94 .net
>>298
織田信成「色物扱いなんだけど…」

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:05:30.43 .net
>>300
どうかなあ
フランスの右翼は別にボナパルティストってわけじゃないし
共和国に対するなんやかやはあってもボナパルト家に対して特別なにか思いがあるようには

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:06:07.26 .net
>>301
でも選挙に出たら勝つんじゃね

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:06:30.78 .net
歴史によればイギリスを支配してるのはフランス出身の貴族だということになる
そしてフランスを支配してるのはコルシカ出身の半野蛮人だということになる
じゃあコルシカを支配してるのは?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:07:09.43 .net
虐殺略奪者ナボレオン
半島戦争

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:07:58.86 .net
>>304
フランス死ね死ね団であるマフィア

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:26:54.90 .net
>>96
え、え、なにこれは

えーそっ閉じの許容範囲すら越えるんだがー

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:28:46.74 .net
>>22
何言ってるんだ一体

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:30:42.59 .net
共産主義国家は近代帝国主義国家の亜流でしかないのに
それもわからんバカ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:34:11.86 .net
>>70
朝鮮には自尊心があるから突っかかってくる
日本にはないから原爆落とされたアメリカに尻尾を振っている

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:36:26.23 .net
このスレ何でIDが出ないの

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:37:24.25 .net
>>310
韓国も自尊心無いから台湾を見捨てて中国に尻尾振ったろ
日本より遅かっただけでそれは頭が硬いから、それだけ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:37:38.93 .net
これはフランス行ったときガチで言われたわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:57:55.40 .net
また王政か帝政復活するのか


フランス、そんなんばっかだな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 09:59:16.38 .net
日帝の軍歌みたいな国歌がまだ残ってるじゃん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:01:04.81 .net
中国の国歌はラ・マルセイエーズのパクリ
作曲者を主人公にした中国映画でもそう言ってる
主人公は日本に向けて亡命()して鵠沼で海水浴してて溺死

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:02:00.11 .net


318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:06:48.69 .net
1.さあ行こう、祖国の子らよ
立ち上がる時がやってきたのだ!
虐政を布く暴君は我々を弾圧せしめるため
血塗られし旗を掲げられたぞ
血塗られし旗を掲げられたぞ
聞こえるだろ、戦場にどよむ
かの暴君の兵士どもが唸るを。
やつらは諸君の妻子を首切りに
我が胸元まで襲いかかってくるのだ!

武器を取れえー!市民らー!
隊列を組むぞー!
進もうー!進もうー!
不浄なる奴らの血で
我らの田畑を浸してやるその時まで!

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:08:32.45 .net
当時に嫌儲民が居たら散弾大砲で殺される係だったろうな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:50:04.09 .net
嫌儲に居る共産党員は真っ先に死ぬ係だぞ
フランス革命何人死んだと思ってんだ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:55:54.75 .net
>>3
一部の貴族が税金逃れたいため
民衆を煽って
バカな民衆は暴徒と化した
今の日本に近いなw暴徒の部分以外わ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 10:59:49.10 .net
まあシステムとしてはよく機能したな

中国みたいに王朝が目まぐるしく変わることもなかった

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:05:05.56 .net
フランス革命なんて家から出ない俺がそこに存在してたら処刑確実だったもんな〜 最悪っすわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:06:51.78 .net
オーストリアとかハンガリーに末裔はいないの?
連れてくればいいじゃん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:09:37.61 .net
傍系のオルレアン家とか普通に残ってるやん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:09:42.53 .net
あれ富豪層の中流階級の乱だからな
竹中とかゼンカモンが権力握りたくてやりたい乱やろ

あれを羨ましいとかないわ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:19:01.72 .net
王制を残置している国は文化程度が低く精神的に劣った野蛮な連中というのが共和制の人民の一般的見地だから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:39:43.12 .net
>>321
逆だよ
貴族が税金払いたくないから
貴族への課税を主張してた財務大臣ジャックネッケルを罷免させた
それに民衆がブチ切れてバスティーユ牢獄襲撃事件が起こった

民衆側に付いた貴族は基本的に
単なるインテリの理想主義者や
完全に詰んでたフランスの財政状況は現状のままではどうしようもないって理解してた現実路線の奴ら
既得権守りたい連中は民衆側と対立して
そこにルイ16世が板挟みで右往左往してた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:42:51.34 .net
ケンモメンはゲバラやカストロの立場で語るからな
真っ先に死ぬ一兵卒なのにw

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:44:57.49 .net
そんなにいいもんじゃないっすよ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:48:48.31 .net
フランスで半ズボン履いてると狩られるんだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:53:04.05 .net
>>326
それも間違い
当時のフランスは財政悪化による増税ラッシュと
火山噴火による日照時間の低下のヨーロッパ全土での農業不振
食料価格も高騰し失業率も増大してて
一般国民も不満貯めまくってて各地で一揆起こしまくってた
乱一揆を理論武装して革命にまで導いたのは学のある金持ち層だが
ブチ切れて暴れてたのは一般国民だよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 11:54:34.05 .net
今ってルイ何世?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:03:50.53 .net
スペイン王家の方がほんのちょっとオルレアン家よりブルボン宗家に近いんだろ?
だったらスペインフランス二重帝国になろうぜ。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:04:40.10 .net
>>332
そりゃあやったのは一般人だがw
だからゼンカモンと竹中みたいなのが誘導した乱だろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:08:15.95 .net
>>335
まず乱があってそれにインテリ層が乗った

そもそもなんの求心力も地位もないゼンカモンはともかく
竹中は政府と結びついた露骨な既得権層なわけで
当時で言えば強硬派の貴族だよ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:11:30.95 .net
>>336
中流階級は既得権益を壊したくてルイ16世(権力)と結びつきたがったろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:18:23.51 .net
>>335
フォンテーヌブローの勅令があったからゼンカモンのような人々はフランスからいなくなっている。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:30:26.14 .net
貴族の扇動か民衆の意思か意見が分かれる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 12:47:10.84 .net
猿の遺伝子がボス猿を求めるのだ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 13:31:36.76 .net
ハプスブルグ家の奴はオーストリア出禁らしいが
各国にいる親戚もそうなのだろうか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 13:32:01.60 .net
やさしい王様
やさしい貴族たち
やさしい教会
やさしいギルド

というジャップの幻想は面白い。
儒教が原因なのだろうか。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 14:01:25.12 .net
>>341
ハプスブルク法により、オーストリア王位請求権と共和国政府に没収された王室財産の請求権を放棄すれば入国できる。
前当主のオットーは受け入れてオーストリア共和国の市民権を得たが、オットーの弟は受け入れてなかった為、入国禁止のままだったと思う。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 15:04:04.82 .net
>>3
ほんとこれ
人類の歴史に残った

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2016/05/20(金) 16:07:48.47 .net
王室って何の意味があんだよ
天コロがやってる仕事は暇してる議員共にやらせるべき

総レス数 345
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200