2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまさら聞けないコンピューターのメモリの仕組み [117798733]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-a3IC):2016/05/20(金) 10:51:45.72 ID:aBYefSCe0?2BP(1001)

RAM、DRAM、SRAM、SSD、HDD…コンピュータやスマートフォンのメモリーに使われている、アルファベットをかき集めたような言葉。
これだけを見てすぐになんのことかすべてわかるという人のほうが少ないでしょう。
さらには、いったいそれらの文字の羅列がどういう意味で、どう機能しているのかを理解するのはもっと難しいですよね。
こちらのTED-Edの動画では、コンピュータのRAM(ランダム・アクセス・メモリ)がまるで人間の記憶のように動くその仕組みが紹介されています。
DRAMとSRAMの違いを知らなかった? なぜ時代遅れのストレージの代わりに、新しいノートパソコンにはSSDが入っているの?
その答えはこの5分の動画が全部教えてくれます。

How computer memory works - Kanawat Senanan
https://youtu.be/p3q5zWCw8J4

プログラムやファイルは、通常ビットとよばれる0と1の集まりである「2進数(Binary Digit)」であらわされ、メモリセル内に記録されています。
このビット(Bit)という言葉自体が「2進数(Binary Digit)」の略称ということなんです。
それらはコンピュータの脳であるCPU(中央処理装置)で処理されます。
コンピュータは私たちの脳でたとえるなら、基本的に今やっていることに関する「短期記憶」しか持ち合わせません。
「長期記憶」には、記憶用のストレージが必要です。プログラムを動かすと、OSは短期記憶内にプログラムを実行するための場所を割り当てます。
たとえばなにかのソフトウェアでキーを押すと、CPUが短期記憶にアクセスしデータを取得し、それを変化させたり新たにものを作ったりするのです。
このデータ取得から結果がでるまでにかかる時間を「レイテンシ」とよびます。
プログラム命令は即座に、そして絶え間なく処理されなくてはならず、短期記憶内のすべての場所にどんな順番でもアクセスできなくてはなりません。
そのため「RAM(ランダム・アクセス・メモリ)」と名づけられているのです。
いちばん一般的なのはDRAM(ダイナミックRAM)です。それぞれのメモリセルには小さなトランジスタとキャパシタが入っており、0のときには電荷がなく、1のときには電荷がある状態となっています。
ダイナミックという名前は、電荷を一時的に保つという動的な機能に由来しています。
データを保つには定期的に電荷をチャージしなければなりません。レイテンシが100ナノ秒と遅く、最新式のCPUに実装するにはこのレイテンシでは処理時間がかかりすぎます。
このレイテンシを速くするために、CPUには小さな高速の内部メモリキャッシュが存在します。これはSRAM(スタティックRAM)といい、通常6つのインターロック・トランジスタ(連結したトランジスタ)が入っています。
SRAMはデータの再読み込みを毎回する必要がないメモリで、これがないためにレーテンシは短くなります。
コンピュータの中でいちばん高速なメモリですが、同時にいちばん高価でサイズも大きく、DRAMの3倍もの場所をとることも。
DRAMもSRAMも電気がきていないとメモリを保存できません。電気が通っていない状態でデータを記憶するには、長期記憶が必要です。
長期記憶は主に3タイプあり、いちばん安いタイプが磁気ストレージです。これは磁気フィルムコーティングされた回転ディスクに磁気パターンでデータを記録するものです。
が、データが保存されている場所までディスクが回転しなければならずレイテンシはとても遅く、DRAMの10万分の1ほど。
DVDやBlu-rayのようなストレージタイプは光学ストレージとよばれます。
こちらも回転するディスクですが、コーティングは反射素材となっており、明るい部分と暗い部分をつくることでデータを保存し、レーザーを使ってそれを読み取る仕組みとなっています。
>>2に続く

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-7QjU):2016/05/20(金) 10:52:04.73 ID:aBYefSCe0.net
光学ストレージは安価でリムーバブルですが、磁気ストレージよりもレイテンシは遅く、容量も少ないです。いちばん新しくいちばん早いタイプのストレージは、SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)です。
フラッシュ・ドライブなどがそれで、動くパーツはなく、フローティング・ゲート・トランジスタで動きます。これは内部の部品に電荷を捕えたり開放したりしてデータを保存する仕組みです。
長期記憶データは永遠に残る…と思いたいですが、一般に考えられているより早くデータは劣化します。
デバイス自身や周りからの熱はハードドライブを消磁してしまいますし、光学メディアの書き込まれた部分も劣化し、SSDでも電荷が漏れ出すことがあります。SSDには別の弱点もあります。
フローティング・ゲート・トランジスタに何度も書きこんでいると腐食してしまい、最終的には使えなくなってしまいます。現行のデータ保存メディアの寿命は10年以下ともいわれています。
この限界を、科学者たちは量子レベルで物理特性を活用することでどうにか突破できないか研究しているようですが、人間もコンピュータも永遠の命を得ることは今のところは無理のようです。

http://www.gizmodo.jp/2016/05/post_664624.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-xKv1):2016/05/20(金) 10:52:06.09 ID:tUoJpVMv0.net
メモリは机

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-EWI8):2016/05/20(金) 10:52:25.83 ID:XKNEZsCqd.net
愛のメモリ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-V4Zo):2016/05/20(金) 10:52:41.73 ID:u+t5iAPqa.net
メモリ開放ソフトとかあったな(´・ω・`)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM89-MTTD):2016/05/20(金) 10:53:10.83 ID:WiO492MjM.net
パソコンの大先生そっとじ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b065-G0cz):2016/05/20(金) 10:53:16.37 ID:GvUNzYPN0.net
>>5
詐欺だったやつだじゃなかった?(´・ω・`)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d36d-MTTD):2016/05/20(金) 10:53:20.13 ID:PNuXmhtO0.net
メモリミモリ姫

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 10:53:31.65 ID:J2EsgEJEd.net
8GBぐらい積んどけば困ることない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fff8-MTTD):2016/05/20(金) 10:53:48.70 ID:/5+ezmLe0.net
三行でまとめろ無能

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 135b-WkY+):2016/05/20(金) 10:54:18.07 ID:FE6S7H/G0.net
CPUとの違いを説明しろって言われてもよく理解らんし理解る気もしない
パソコンの先生なのにな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 10:55:20.58 ID:wNR/nVYlM.net
挿すと速くなると思た

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-9mqF):2016/05/20(金) 10:55:36.87 ID:fzW00rjYr.net
パンの作り方を知らなくてもパンは食べられるんだが?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-Aa7V):2016/05/20(金) 10:56:25.85 ID:LSI+2vVmd.net
そんなもん知らねえわ繋げば動くブラックボックス

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 910a-8iTP):2016/05/20(金) 10:56:42.96 ID:+P4Og3VS0.net
そろばん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0a9-xFql):2016/05/20(金) 10:57:21.99 ID:GuREsiRk0.net
メモリ4GB8GB当たり前で今じゃブルスクとか無縁の話になったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 135b-WkY+):2016/05/20(金) 10:58:25.89 ID:FE6S7H/G0.net
とりあえずいっぱい積んどけばfirefoxが固まらない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a40-xKv1):2016/05/20(金) 10:58:55.76 ID:sNdowRpe0.net
>>17
関係なくね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-MTTD):2016/05/20(金) 11:00:01.58 ID:jF5WtZkX0.net
メモリとグラボって同じようなもんだろ?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1328-MTTD):2016/05/20(金) 11:00:22.62 ID:e7US9krI0.net
遅延回路かキャパシタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 457f-MTTD):2016/05/20(金) 11:01:37.29 ID:m0DB2u3y0.net
ブルスクの原因ってマジ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/20(金) 11:01:48.11 ID:zcuCISMQd.net
RDRAMって何でダメだったん?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-+QTP):2016/05/20(金) 11:04:03.59 ID:WE8ECS8ya.net
ヒソカならメモリな詳しいぜ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b68-MTTD):2016/05/20(金) 11:04:35.19 ID:Fr3/2sIC0.net
4月から新卒とはいえ、SEとして配属された奴にこのレベルの説明からやらされてるんだけど…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/20(金) 11:05:22.41 ID:v3LXVNI80.net
何も見ずに記憶だけで知ったかしてみる

SRAM→トランジスタ複数個使ってフリップフロップ回路で記録、電圧かけ続けてないとデータ消える

DRAM→トランジスタ1個+超微小キャパシタで記録するが一瞬で電荷抜けるから
     1秒間に数十回も再書込みしないデータ保持できない

フラッシュメモリ→トランジスタのゲート部分に絶縁膜置いてそこに電荷保持する

BR-R/RE→金属皮膜をレーザー光線で溶解させて記録する
       溶解→凝固の過程でレーザーを急激に止めれば非結晶状態
       比較的なだらかにレーザー止めれば結晶状態で、レーザー光の反射率が変わる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc46-MTTD):2016/05/20(金) 11:05:58.56 ID:3SJm/6px0.net
飲み会なんかで語るとしょっばい顔される

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaa-EWI8):2016/05/20(金) 11:06:40.54 ID:qNoZwx230.net
メモリは机

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/20(金) 11:07:23.96 ID:v3LXVNI80.net
>>22
RDRAMってただのDRAM
転送方法がシリアル転送を複数束ねたタイプってだけ
確かに先進性はあった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-h8P8):2016/05/20(金) 11:09:14.76 ID:RVTvqXj6a.net
メモリはまな板でCPUは包丁って聞いた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/20(金) 11:12:24.86 ID:AUtEH2dBM.net
ホイートストーンブリッジじゃなくって
フリップフロップだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM31-MTTD):2016/05/20(金) 11:13:57.52 ID:1F/4AeyjM.net
多い方が強い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/20(金) 11:14:37.19 ID:1lgCkcMM0.net
聞けないというか聞いてもわからないから聞かない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b63-xKv1):2016/05/20(金) 11:14:44.65 ID:tKFMzZaa0.net
メモリの増設の仕方を教えてくれ
種類があるって聞いたんだけど

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3298-MTTD):2016/05/20(金) 11:15:04.15 ID:1lgCkcMM0.net
>>33
アフィ死ね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/20(金) 11:17:20.24 ID:AUtEH2dBM.net
>>33
メモリ製造は難しいぞー
東芝からメモリチップ買い付けるところから始めるか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/20(金) 11:18:22.74 ID:wjLwj4yd0.net
>>35
一応言っておくけどお前つまんねーからな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 11:18:53.01 ID:CsQnKnXuM.net
次はぬるぽの仕組み頼む

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cade-xKv1):2016/05/20(金) 11:19:19.07 ID:QGf4NBAD0.net
なんでiphoneとかメモリ64Gとか普通なのにPCは4Gばっかなのか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 11:21:33.45 ID:CsQnKnXuM.net
>>38
くっ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/20(金) 11:22:14.20 ID:v3LXVNI80.net
>>38
明らかに知ってて聞いてるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-MjT+):2016/05/20(金) 11:22:45.66 ID:ssQWthCc0.net
>>38
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|  釣られないぞ・・・
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ  釣られないぞ・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |  絶対にだ!
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 11:25:45.79 ID:xQ+7SqY0p.net
>>38
なんでなの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1c8d-MTTD):2016/05/20(金) 11:29:16.92 ID:gpov9ZaX0.net
>>38
iPhoneってすげーんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd62-xKv1):2016/05/20(金) 11:31:22.40 ID:k6ku8hbl0.net
この手の話はリアルではタブー
アスースって単語出しただけで ん? って顔されるし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd3a-xKv1):2016/05/20(金) 11:33:34.02 ID:899/Ki8U0.net
増設したら電力って多くかかるの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 916f-MTTD):2016/05/20(金) 11:35:32.34 ID:ngxw3CxB0.net
>>44
エイスースって読むんだよ
そりゃアスースなんて読んでたらん?って反応されるわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9141-Yg8R):2016/05/20(金) 11:35:55.76 ID:fn0D70RL0.net
>>44
(エイサスだろ・・・)

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98b-dqc0):2016/05/20(金) 11:37:08.54 ID:0mmqTn2s0.net
メモリ安くなりすぎワロタ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-V4Zo):2016/05/20(金) 11:37:59.02 ID:lZSmk6ixa.net
ヒープとスタックの区別付いてるか?
嫌儲には無理かな
このスレくだらねえ話題しかないし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-jJMs):2016/05/20(金) 11:38:54.66 ID:oBqMlfekM.net
>>4
あなたは教えてくれた♪

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/20(金) 11:41:22.93 ID:v3LXVNI80.net
>>49
深い再帰や巨大配列使う時は意識しまくってるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/20(金) 11:42:20.84 ID:A3dv7CvvM.net
01の組み合わせだけとかホントは嘘だろ
わかるわけねえ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 11:42:27.34 ID:K0bHkDR2d.net
両面と片面実装の違いが分からなかった

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1328-MTTD):2016/05/20(金) 11:42:38.52 ID:e7US9krI0.net
>>45
増設で変わる変わらないかといえば変わるんだろうけど、誤差範囲っぽい
http://ottoserver.com/pcserver1/wp/archives/332

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91f4-JFF2):2016/05/20(金) 11:43:26.67 ID:a516lsxY0.net
>>1
ウィキペディアで見たわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3256-MTTD):2016/05/20(金) 11:45:09.09 ID:VviW+BE20.net
マイPCメモリ6テラバイト積んでる
一応クリエイター志望っす

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 11:45:26.25 ID:CsQnKnXuM.net
>>49
linuxとwindowsのスタック方向を述べよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 11:46:20.05 ID:CsQnKnXuM.net
>>56
くっ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-xKv1):2016/05/20(金) 11:47:30.75 ID:VsrN7YkI0.net
タモリに見えて、えっ?となった

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c7-xKv1):2016/05/20(金) 11:48:54.45 ID:VsrN7YkI0.net
メモリは机って例えをよく聞くけど、それだと広すぎる机を使った時に効率が落ちないとおかしい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7130-MTTD):2016/05/20(金) 11:49:13.43 ID:EtlUWF930.net
ダイナミックとなんだっけS

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd3a-xKv1):2016/05/20(金) 11:49:13.46 ID:899/Ki8U0.net
>>54
ありがd

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f0bc-xKv1):2016/05/20(金) 11:51:32.60 ID:e/QgHSbd0.net
http://pbs.twimg.com/media/CizN-_BUkAAVEat.jpg:orig#.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7QjU):2016/05/20(金) 11:55:19.80 ID:on0tJcWma.net
>>38
これは上手い釣り

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 210d-xKv1):2016/05/20(金) 11:57:04.63 ID:rGcZNCSg0.net
よくわかんねえけど大は小を兼ねるんだろ?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd0-MTTD):2016/05/20(金) 11:58:14.86 ID:CsQnKnXuM.net
>>65
キャッシュとか考えるとそうと見えない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd7f-MTTD):2016/05/20(金) 12:07:43.11 ID:VlDnONUT0.net
俺の8年前に買ったpcでも256GB積んでるのに未だに8GBの奴www

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc6b-jJMs):2016/05/20(金) 12:22:36.78 ID:bOAhyXAF0.net
>>63
スプレーふきつけてるのかw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/20(金) 12:25:43.63 ID:Qyii0SY2M.net
メモリって挿しまくると電気代上がるってホント?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/20(金) 12:26:35.84 ID:HQOTxyK/d.net
CPUとメモリの違いを分かりやすい教えて
馬力とトルクみたいなもん?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08d-QA6Z):2016/05/20(金) 12:31:33.77 ID:YMKGWl2m0.net
あれだよあれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-rWOo):2016/05/20(金) 12:33:58.78 ID:O+YsKSwjp.net
>>38
まんこは本気でこう考えてるから困る

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068f-V4Zo):2016/05/20(金) 12:36:05.81 ID:mUZvPNKr0.net
>>70
トルク×回転数=馬力
メモリ×クロック数=処理力

成る程ね。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71b4-D8o/):2016/05/20(金) 12:38:56.69 ID:3M1uCfAv0.net
>>60
cpuは人間と違って並列処理でも性能落ちないし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 517b-7QjU):2016/05/20(金) 12:40:17.36 ID:Wf6YEVSu0.net
>>60
人間に広い机与えても一部しか使わないだろ
少なくとも俺なら一部しか使わない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d2-MJjN):2016/05/20(金) 12:47:39.61 ID:k9k/Dkdt0.net
やっぱり石に彫り込むほうがデータを残せるって事か

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cad9-XQ/M):2016/05/20(金) 12:48:05.53 ID:7iMwoXoS0.net
長いよバカ
食堂に例えるなら
cup:包丁
キャッシュ:まな板廻り
メモリ:テーブル
SSD/HDD:倉庫

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/20(金) 12:48:12.29 ID:TV1PMsEOd.net
トランジスタを説明できる人がどれだけいるやら

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/20(金) 12:48:16.33 ID:8Zki9DAk0.net
シリコンの性質の話でもするのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/20(金) 12:55:23.07 ID:Dh4ZivV1M.net
CPUは要介護者
介護者(メモリ)がいないとナニもできん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/20(金) 12:57:18.11 ID:JopyKjncM.net
ハードの話じゃないけど、
xpから7に変えたときにメモリ番地がリアルタイム変更に変わったのが困った。
エミュで差分比較の値変更ができない。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-+SYe):2016/05/20(金) 13:00:17.55 ID:yku/F4CFK.net
オンボード一枚でデュアルチャネル転送対応って何なの?
そういう技術あんの?
NECの過去の解説?ページくらいしか引っ掛からない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3430-V4Zo):2016/05/20(金) 13:18:28.34 ID:pDXXTCy20.net
NANDの説明は何度聞いてもわからない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/20(金) 13:19:52.17 ID:I6OskapHa.net
スマホってRAMどの位あった方が良いの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/20(金) 13:43:10.11 ID:KDq6NHqPd.net
WindowsXPだとSSDは認識されない
何故?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-xKv1):2016/05/20(金) 13:48:13.08 ID:Hk+JYJnH0.net
枯れた技術のように見えるけど、
なんだかんだで磁気記憶方式は長期間の保存にも耐える頑強な方式なんだよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 517b-7QjU):2016/05/20(金) 13:49:25.70 ID:Wf6YEVSu0.net
>>86
「枯れた技術」は良い意味で使う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e941-YsHr):2016/05/20(金) 15:47:32.90 ID:L/5XizgE0.net
プラスティック・メモリースレ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/20(金) 16:01:51.73 ID:4KZjDtROM.net
ポインタからやろう(提案)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-piVI):2016/05/20(金) 21:30:55.85 ID:c0P/ecHB0.net
分からないことがあったら聞こうよ!ねぇ!!ガキじゃねぇんだからさぁ!

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/20(金) 21:54:31.28 ID:gFlRss2/d.net
>>90
すいませんポインターって何ですか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-8uel):2016/05/20(金) 21:55:57.84 ID:+3EdtheB0.net
SIMM
DIMM
あと
RIMM

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-8uel):2016/05/20(金) 21:57:54.66 ID:+3EdtheB0.net
32bitでも64GBメモリ使える。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-UmRV):2016/05/20(金) 22:00:07.91 ID:xPLRW9f5x.net
nandからテトリスって本がオススメ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efdd-8iTP):2016/05/20(金) 22:09:44.48 ID:UwzRdtiC0.net
こんな複雑な仕組みが本当に必要なのだろうか
もっとシンプルに出来るのでは

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f00f-m3/P):2016/05/20(金) 22:11:48.77 ID:iDl/mEUh0.net
最近AWSを使えば個人でメモリ2TBのマシンが使えるようになったしいい時代だなあ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-io4/):2016/05/20(金) 22:15:51.94 ID:iYmHC4Fn0.net
>>22
インテル様のマザーボードの不良が一番の原因かもしれん
割高なうえにコストに対するパフォーマンスが低かった

あとあと明らかになった他のDRAMメーカーの価格操作も要因

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ググレカス MX21-qUKV):2016/05/20(金) 22:24:36.29 ID:CUN7jOS9X.net
N64が爆発的に売れていれば、RDRAMも量産効果
で値下げしてたかも

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-io4/):2016/05/20(金) 22:31:37.77 ID:iYmHC4Fn0.net
ちょいと調べたらコントローラー内臓してたみたいだから下がらんと思うよ

総レス数 99
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200