2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民進党岡田「消費増税はやめて足りない分は赤字国債で穴埋めしよう(提案)」 与党から批判の嵐 [609535295]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51cb-QxOM):2016/05/20(金) 21:31:40.75 ID:WDE+NiTU0.net ?PLT(13001) ポイント特典

民進党の岡田代表に対し、政府与党から批判が相次いでいる。
安倍首相との党首討論で、岡田代表が、2017年4月の消費税率引き上げを2年先送りし、
赤字国債で、社会保障費の財源を確保するよう主張したことについて、閣僚や与党幹部はあきれ顔という。
高市総務相は「赤字国債で補うという言い方をストレートにしたことには、驚いた」と述べた。
自民党の谷垣幹事長は「何らかの具体案もなしに、赤字国債でやれというのは、極めて乱暴である」と述べた。
自民党の谷垣幹事長は、「安易に赤字国債で埋めていくということは、政策論として理解できない」と岡田代表を批判した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00325301.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/20(金) 21:32:22.09 ID:zlcq51CYa.net
http://i.imgur.com/Zo03DMC.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM75-9mqF):2016/05/20(金) 21:33:26.50 ID:xOD7WBCbM.net
パナマでええやん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/20(金) 21:34:39.91 ID:HRVJ0rSua.net
法人税の2%減税分は赤字国債で補ってるのにね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 21:44:32.90 ID:atnp9Ylhp.net
民進党がそれ言うかw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a64-hRNd):2016/05/20(金) 21:46:24.60 ID:17dmMBF50.net
でも自民も結局赤字国債頼みなんだろ
政治的な見せ方で国民騙すためあれこれ小細工してるだけ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-qEgA):2016/05/20(金) 21:50:30.92 ID:mUMv6Ri+0.net
これアベノミクスやん
大胆な財政出動な
自民党がなんで文句言えるわけ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d0c6-xKv1):2016/05/20(金) 21:52:57.27 ID:Og32z9Cr0.net
じゃあ安倍が増税延期したら同じように批判しろよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/20(金) 21:54:52.81 ID:rhR4ca4oM.net
最近のこいつの会見姿勢ちょっと酷すぎね
ひたすら下目線でカンペ棒読みとか幾ら何でもないわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e937-xKv1):2016/05/20(金) 21:54:55.97 ID:7Ofd9hzb0.net
パナマ埋蔵金があるじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 434b-WPIO):2016/05/20(金) 21:55:02.06 ID:UbQG0Y6H0.net
ミンスは屑だなw

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d05b-x6eX):2016/05/20(金) 21:56:34.79 ID:vYrJiL8J0.net
>>11
自民も屑だろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd81-xKv1):2016/05/20(金) 21:56:52.13 ID:62MVuXtM0.net
自民は増税して国債も増やすからね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0663-xFql):2016/05/20(金) 21:57:05.77 ID:6kJkxqAz0.net
一方自民は財政出動プラス消費増税推進に舵切ったと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 321c-xKv1):2016/05/20(金) 21:58:07.48 ID:v1mM/Xyk0.net
あれ?ちょっと前に上げろって言ってたろ

消費増税、予定通り実施を=岡田民進代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016032800593

民進党の岡田克也代表は28日の日本テレビ番組で、
来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて、
「財政健全化は次の世代に責任を果たす意味で非常に大事だ。条件を整えた上で上げていくべきだ」と述べた。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13f5-xKv1):2016/05/20(金) 21:58:49.12 ID:wP59FpZr0.net
岡田は嫌いだけどこれだけは正しい
と言うかむしろ岡田が嫌いだった理由が野党のくせにネオリベ財政均衡主義だったことだし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b007-7Gsa):2016/05/20(金) 22:07:04.39 ID:NpJyB37F0.net
国家の徴税能力の低下が退っ引きならないとこまできてる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13ea-0aiG):2016/05/20(金) 22:18:31.84 ID:A09+Aufe0.net
岡田克也、正論だな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c64c-7Gsa):2016/05/20(金) 22:32:17.61 ID:LJUSLBJO0.net
そのツケは誰が払うんだよ
自分が死んだ後の日本なんてほんとにどうなってもいいと思ってんだろうな、所詮民主なんてこんなもん、今が良ければそれでいいって糞どもが好き勝手した結果が今の日本なんだろうが

たらふく内部留保ため込んでる脱税企業に払わせろ馬鹿野郎

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcd-7Gsa):2016/05/20(金) 22:38:37.42 ID:YEe6qoh3H.net
自民党が海外にばらまく20兆円を中止すれば財源になるね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6b9-nw7T):2016/05/20(金) 22:40:33.65 ID:5D+peFF50.net
民主党は消費増税を決めた当事者なのにこの発言だから呆れるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b0b2-z1cw):2016/05/20(金) 22:41:09.22 ID:mwm3AiWx0.net
つタックスヘイブン追求

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-xKv1):2016/05/20(金) 22:41:12.42 ID:G6Tq9j3t0.net
子供にツケを回すw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd3f-9mqF):2016/05/20(金) 22:41:30.00 ID:R6D4Jy1I0.net
>>21
決めたのは安倍だろちんかす

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6b5-xKv1):2016/05/20(金) 22:58:31.59 ID:hll+Es/r0.net
>>
景気条項消したのは安倍w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efdd-xFql):2016/05/20(金) 23:15:03.00 ID:P+1arCTc0.net
チョンモメンがいくらアベガーいっても支持率一桁さらに下降中と
有権者はちゃんとこのダブスタを見てるわけですね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3499-7Gsa):2016/05/20(金) 23:18:12.28 ID:aie9Gyvr0.net
今の今まで散々赤字国債刷り続けてきたのに批判とかすげえな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM86-7QjU):2016/05/20(金) 23:22:00.87 ID:BiWbpcrXM.net
>>26
それでチョンモメンが何か損するの?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/20(金) 23:23:10.47 ID:Y7IlKrkfa.net
公務員のボーナスを赤字国債で払っているようなものなのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/20(金) 23:23:49.84 ID:Y7IlKrkfa.net
麻生が国債は円建てだから円刷るだけで良いって言ってたじゃん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-XJ95):2016/05/20(金) 23:24:05.14 ID:Y7IlKrkfa.net
>>19
消費税増税で出生数を減らす方が悪手

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-MTTD):2016/05/20(金) 23:25:49.93 ID:XByewn/vx.net
消費増税は止めてタックスヘイブンしてたやつらからまずは適正に税金を貰おう。それでも足りなければ無駄な支出を削減しよう。それでもダメならそこで初めて増税を検討しよう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd63-nKZE):2016/05/20(金) 23:25:55.87 ID:Smb2Ol+q0.net
先延ばし論なら増税でいいよアホが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/20(金) 23:25:58.92 ID:TbjhN68W0.net
こいつなんでまだ政治家やってるんだろうな
本当に国のことを思っているのならとっくに辞めているはず

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3242-xKv1):2016/05/20(金) 23:26:50.95 ID:yEpoAOYO0.net
これ消費税増税でアベノミクスは失敗した、日銀が国債をいくら買っても問題ないって主張してるリフレバカは民進党支持しないとおかしいだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1367-NWFx):2016/05/20(金) 23:26:50.95 ID:jQiymaaS0.net
金ならタックスヘイブンにあるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7c-MTTD):2016/05/20(金) 23:27:22.15 ID:rj/8Pc5B0.net
こええええ
民進マジでこええええ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/20(金) 23:29:50.61 ID:w0+uVhJ2p.net
やっと民進党がマトモな事言ったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM86-7QjU):2016/05/20(金) 23:30:15.87 ID:u8feKPxaM.net
>>34
政治家はみんな上級国民のことを考えてるよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ efdd-xFql):2016/05/20(金) 23:31:28.12 ID:P+1arCTc0.net
タックスヘイブンはまず岡田のイオンにいわんとなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcea-MTTD):2016/05/21(土) 00:12:26.55 ID:zYNKJInN0.net
国債を日銀に買い取らせたジタミが呆れる?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/21(土) 00:38:56.57 ID:m3jlsDRd0.net
タックスヘイブン禁止での穴埋めを提唱しろよ!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bce5-FRyb):2016/05/21(土) 00:40:11.91 ID:V2/rAmO10.net
元はといえば自民が赤字国債連発してきた過去があるからな
痛烈な皮肉だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3500-xKv1):2016/05/21(土) 00:43:15.09 ID:cbBEV+ua0.net
公務員の人件費を下げればOK

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MEXH):2016/05/21(土) 00:44:01.49 ID:Ib3TqUnpd.net
議員減らすとかパナマ調べるとかしない不思議

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c607-G0cz):2016/05/21(土) 00:45:13.37 ID:z6AWNr3F0.net
恒常的に赤字国債使いまくってきたから必要なときになって使えなくなってる状態

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-ygG2):2016/05/21(土) 00:46:37.32 ID:HOCG/twad.net
対案を出したのに批判かよ…

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7c-MTTD):2016/05/21(土) 00:54:13.86 ID:TTcHH2Ha0.net
えええ
対案なのこれ・・
今すぐ財政健全化しないと国債価値が爆砕するよって釘刺されて出した答えが赤字国債刷ろうよってちょっと大丈夫なの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-8rVk):2016/05/21(土) 00:55:48.77 ID:K6bYLxbaa.net
「赤字」国債だと煽ればチョンモメンみたいのが熱狂するから
党の戦略としては良いんじゃね?
共産党の「内部留保に課税」と同じようなもん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e57-xKv1):2016/05/21(土) 00:56:40.75 ID:Jdl2drwX0.net
なんで民進党はパナマ突っ込まないのか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc22-xKv1):2016/05/21(土) 00:58:08.26 ID:AAwRIw/70.net
>>4
ジミン
「社会保障費」のための赤字なんてとんでもない!

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd63-nKZE):2016/05/21(土) 00:59:36.27 ID:SfzFfIiL0.net
リフレも批判しないし経済政策もないし
どうしようもないなこの党
残りの左が団結してちゃんと政策出してくれないかな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcbc-/fHo):2016/05/21(土) 01:01:45.07 ID:/e0f3wAX0.net
20兆海外へばら撒くから増税やむなし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-A/wd):2016/05/21(土) 01:03:53.49 ID:PbXF1uttd.net
これの元ソースは?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2154-h5hg):2016/05/21(土) 01:04:22.32 ID:6sUCdtHp0.net
>>48
増税の時に軽減税率を入れないことと、企業減税をやらないことで
帳尻を合わせるという計算になっている。
つか、軽減税率導入の準備があるんだから、総理の決断は少なくとも
国会会期中でなきゃ遅いんだよ。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-+SYe):2016/05/21(土) 01:07:09.74 ID:Y/91iCZCK.net
>>54
つい先日の党首討論
多分つべで検索かければ出てくる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-8rVk):2016/05/21(土) 01:07:54.52 ID:K6bYLxbaa.net
>今すぐ財政健全化しないと国債価値が爆砕するよって釘刺されて

誰に?
S&Pですら「消費税増税延期イコール格下げじゃない
ジャップはデフレに戻るリスクあるし」と言ってるのに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-8rVk):2016/05/21(土) 01:12:33.58 ID:K6bYLxbaa.net
どんだけ銀行生保が運用難で困るぐらいのウルトラ低金利だろうが
チョンモメン的には「ハイパーインフレジンバブエっ!」だよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/21(土) 02:20:13.73 ID:6NjTagNM0.net
このおっさんは政治家としてのセンスのなさは異常だろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/21(土) 05:03:23.77 ID:T3UgTK7j0.net
増税の中でも賃金上昇で消費が下支えされるという
好循環の枠組みの中での財政再建が唯一の正解だと思うけどなあ
他は経済失速と生活水準の低下を伴う無理な増税や
時間迫られ本来必要ない公共サービスの削減など妥協の結果でしかないよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0663-xFql):2016/05/21(土) 05:13:57.44 ID:MjuVTt8/0.net
これは一種のチキンレースで先にブレーキ(増税先送り)を踏んだのが岡田
下痢野郎はブレーキを踏み遅れたおかげで崖に向かってダイブよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-WkY+):2016/05/21(土) 05:17:06.41 ID:puFjgYXL0.net
こいつ言ってる事がコロコロ変わるな。まえは約束通り上げろと言ってただろうに

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-Oxkh):2016/05/21(土) 05:20:06.21 ID:V7b0LPxd0.net
デフレから完全に脱却するにはプライマリーバランス破棄しなきゃいけないんだからこれはいい
でもデフレで消費税を決めたのは民主党だから支持することはない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/21(土) 05:20:24.17 ID:12/gPsUr0.net
>>1
「批判の嵐」ってw
おまえら自公の経済失政のせいじゃねえかw

何年与党やってんだ。くそ無能が。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-fwqn):2016/05/21(土) 05:20:44.78 ID:xAaFHndN0.net
国民が犠牲にならなければ持たないところまで戦局は悪化しているのだ
そう政府与党は認めたってことだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/21(土) 05:21:41.76 ID:12/gPsUr0.net
>>63
財政再建しなくていいと?
ネトウヨは気楽でいいなあ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ec-qEgA):2016/05/21(土) 05:24:40.80 ID:12/gPsUr0.net
>>60
その「唯一の正解」を一応目指してはいたんだがw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-Oxkh):2016/05/21(土) 05:28:05.51 ID:V7b0LPxd0.net
>>66
おまえのような財政再建馬鹿が日本のデフレを深刻化させたんだよ
ピケティも格差を縮小させたのはインフレで緊縮をする限りインフレにはならないと言ってるのに
インフレが定着してデフレに戻らないと確信するまでプライマリーバランスなんて考える必要はない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 905d-xKv1):2016/05/21(土) 05:29:08.66 ID:01OjEdxw0.net
>>15
さすがネトサポ
切り抜かれた情報をドヤ顔で貼ってご満悦かい?

党として、記事を配信した時事通信に対し、抗議と訂正を求める文書が出されました
(2016年03月30日 15:45)

岡田代表は同じやり取りの中(番組内)で、「ただし、それ(消費税引き上げ)には、例えば行政改革を徹底的にやる、
社会保障の充実をやるということが法律に書いてある。安倍総理がそれを十分にやっているとは思えない」と述べ、
現時点において消費税引き上げの前提が満たされていない旨指摘しており、また、見出しにある「予定通り実施すべき」
との発言はしていません。

貴社配信記事は見出しが事実に反するうえ、記事本文も岡田代表の発言の一部を切り取った
極めて不正確なもので、多くの読者の誤解を招くものです。
http://blogos.com/article/169703/

時事通信と云えば安倍親衛隊で御用記者の田崎が有名ですね
安倍の会食にもたびたびつき合ってよくもまあジャーナリスト()を名乗れるもんだわ
http://pbs.twimg.com/media/BwlAwP2CcAEuq9N.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bbe-WkY+):2016/05/21(土) 05:34:22.34 ID:puFjgYXL0.net
>>69
2009年の政権交代で行政改革をやって消費税上げを決めたんだろ?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 905d-xKv1):2016/05/21(土) 05:38:35.46 ID:01OjEdxw0.net
>>70
何を言ってんだ、おまえ?

自民・公明・民主の三党合意によって「景気条項」付の消費税増税法案が
2012年6月に可決されたからだろ?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32fa-8iTP):2016/05/21(土) 05:39:40.76 ID:QFc7YTWF0.net
年金貰ってるやつから中央値より上の額貰ってる分の減額でええやん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-Oxkh):2016/05/21(土) 05:42:27.78 ID:V7b0LPxd0.net
>>71
そうやって民主党の責任から目を逸らすのもう止めたら?
デフレ下で増税決めた時点で悪なんだよ民主党は
消費税の失敗を未だに認めない民主党ではどうしようもないの

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b086-MTTD):2016/05/21(土) 05:43:20.81 ID:JspAE9vE0.net
発行したらしたでバラまきだの次世代へツケを回すのかだのイチャモンつけるんだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1cbe-Oxkh):2016/05/21(土) 05:44:10.72 ID:V7b0LPxd0.net
>>74
これだろうな
一貫性のないカス共だし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-lWya):2016/05/21(土) 05:44:26.62 ID:tmwo4rrx0.net
消費税増税を公約にしてたのは自民党なんだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd57-xKv1):2016/05/21(土) 05:46:22.64 ID:jwIkfR2i0.net
>>1
もうどんな手のひら返ししても7月の参院選は大敗
パヨク大集結で選挙応援するも落選   

蓮舫、辻元清美、ガソプリ山尾、太田和美(ガソリン値下げ隊)、森ゆうこ、共産や社民議員
http://i.imgur.com/AxSarTt.jpg

SEALDs・奥田、鳥越、香山リカ、古賀茂明(I am not ABE)、室井佑月、有田芳生、浜矩子(紫ババア)、津田大介
http://i.imgur.com/gozndRE.jpg

民進党岡田代表(←熊本震災後だけど北海道入り・・)
http://i.imgur.com/suwyjLs.jpg
   
山本太郎、細野、前原、原口、共産・小池、穀田
http://i.imgur.com/Ep0UjRQ.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 905d-xKv1):2016/05/21(土) 05:56:43.70 ID:01OjEdxw0.net
>>73
そうやって事実を歪曲しミンスガーするのは止めたら?
滑稽に見えるよ^^

おさらいをしておきましょう

@2012年に自民・公明・民主による三党合意にて増税法案が可決される
A2013年10月1日に安倍内閣が消費税8%の決断をする
B2014年4月1日、消費税8%がスタート
B2014年11月、アベノミクスの失敗により増税の影響を跳ね返せず10%への増税を見送った
C2014年12月、三党合意の付帯されていた景気条項を安倍が一方的に削除
D2015年3月28日、参院でも景気条項を削除した税制関連法(再増税法案)が自民・公明・次世代によって可決

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-HWjK):2016/05/21(土) 05:57:18.92 ID:tSUHQ/nza.net
ツケとか言ってる経済音痴がまだ居るのかw
不換紙幣の意味わかってないのかな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 905d-xKv1):2016/05/21(土) 06:02:36.96 ID:01OjEdxw0.net
>>73
これだーれだ?

2013年10月1日 消費税8%の決断に関する記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=cUvvkgffK-A

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 905d-xKv1):2016/05/21(土) 06:10:43.70 ID:01OjEdxw0.net
>>73
早く出てきなよ?

安倍首相会見 No1 この解散は「アベノミクス解散」(2014/11/21)

「消費税の引き上げ延期は野党がみんな同意している」5:49〜

「野党の人達は、ではいつから10%へ引き上げるのでしょうか」6:00〜
「その時期を明確にしているという話を私は聞いた事がありません」

安倍「そのために平成29年(2017年)4月から“確実”に消費税を引き上げる事といたします」6:38〜
https://www.youtube.com/watch?v=JkKGyBpD4y4

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-MjT+):2016/05/21(土) 10:15:30.60 ID:C3/qNSPA0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-MjT+):2016/05/21(土) 10:16:03.91 ID:C3/qNSPA0.net
@自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、

Aその上で(首都直下型や南海三連動などで供給力が著しく低下したときに合わせて)国債暴落などを引き起こし
(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
 ※但し国債暴落とは限らない。当座預金から一気(←これが重要)に資金流出を促す政策ならなんでもいい。

Bそれまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(流出した当座預金に相当する額の銀行券を発行)、

Cとんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

Dそして社会保障も崩壊させようとしてる。
例えば高インフレで年金の支給額が変わらなければ年金が破綻したのと効果はほとんど同じ(現状のマクロ経済スライドでは急激なインフレにとても対応できない)。このことは医療などについても言える。

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。
もしハイパーインフレ(年率26%以上@国際会計基準)が起こったら、それは時の政権ではなく自民党のせい。

実は量的緩和で貨幣(銀行券)はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とか言ってる奴や日本は破綻しないとか言ってる奴(債務不履行にならなくても高インフレは事実上の破綻)は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。

★貨幣発行額の推移

2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円 ef2tge

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-MjT+):2016/05/21(土) 10:16:35.43 ID:C3/qNSPA0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

@日銀が短期間に大量の銀行券を発行する
・ 戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・ なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

A大量に発行された銀行券が市中に流通する
・ 莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・ 取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

B著しい供給不足
・ 戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

ハイパーインフレが起こる時期は首都直下型&東海南海東南海3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こって、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げるなどして、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

なお、ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。もし起きたらそれは人為が働いたということである。
銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要であり、これだけ生産性が効率化され、
日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&東海南海東南海3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも、もっと当座預金の残高を増やし、
量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするためだと思われる。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには
300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。geすぇgw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-MjT+):2016/05/21(土) 10:16:54.35 ID:C3/qNSPA0.net
自民アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正を名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。

憲法25条
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。

国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

ふぇくぇdw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ef-xKv1):2016/05/21(土) 10:16:56.09 ID:fq63lu+Z0.net
タックスヘイブンに触れないおままごと政治家は全員死ね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0663-xKv1):2016/05/21(土) 10:18:15.86 ID:UL6Mh7ad0.net
美しい国、日本

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13af-MTTD):2016/05/21(土) 10:18:36.76 ID:XmLXGcQ40.net
>>21
それ手続き上成り立たないと思うんだけど、どういう理屈なの?
自民が自分たちで決めて増税したんだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモT Se0c-G0cz):2016/05/21(土) 10:20:31.91 ID:jPMq175Ye.net
お金が足りない

 → 歳入を増やそう
じゃなくて
 → 歳出を減らそう

この議論が一切出ない土人国家、それが我が国ジャップランド

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06cf-waX4):2016/05/21(土) 10:20:56.45 ID:bG43XH3R0.net
自公の赤字国債は綺麗な赤字国債だからね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-XJ95):2016/05/21(土) 10:25:09.45 ID:/abD7REy0.net
>>21
しね
ネトサポ
与党の自民が決めたんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/21(土) 10:44:55.85 ID:kZsWeXJO0.net
>>15
それは力点の伝え方にバイアスかかってる

>条件を整えた上で
のところで、今上げるのは難しいし、本来その条件を整えるのが政治の役割なのにアベノミクスは失敗してる、と縷々述べている

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bca4-io4/):2016/05/21(土) 11:57:09.04 ID:kGCPQ3uk0.net
アベノミクス=財政ファイナンスだから問題ないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba7b-G0cz):2016/05/21(土) 12:53:16.84 ID:kDYkM2h00.net
上級国民税を課すべきかと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-G0cz):2016/05/21(土) 12:57:19.52 ID:cPeIdECc0.net
あれ、ジミンって…

総レス数 95
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200