2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

レンタル落ちしたVHSをPCにダビングする方法 [453082177]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-hKHZ):2016/05/21(土) 00:01:14.33 ID:ZMWIcMQn0?2BP(1000)

安住アナ 結婚しないワケ 細かすぎるダビングルール2〜3人去った

TBSの安住紳一郎アナウンサー(42)が20日放送の同局
「ぴったんこカン・カン」(金曜後7・56)に出演。
女優の樹木希林(73)から結婚しない理由を問われた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160520-00000162-spnannex-ent

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-MTTD):2016/05/21(土) 00:02:36.53 ID:SgPj2Ytn0.net
VHSデッキとアナログUSBキャプチャ使う

終了

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91b9-xKv1):2016/05/21(土) 00:03:09.08 ID:dYuQCjFj0.net
ビデオ端子ついてるグラボで録画しろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c607-MTTD):2016/05/21(土) 00:03:46.96 ID:I4GZOtM80.net
テレビデオは残ってるけど出力が無い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-uw8o):2016/05/21(土) 00:04:32.22 ID:EZoFJstKa.net
>>2
>>3
デッキがないって話じゃねーの?
まあ、それだとどうにもならんがw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917a-DUbb):2016/05/21(土) 00:05:20.15 ID:1M+oclwF0.net
コンポジットは安いUSBキャプチャあるだろ
一方、アナログVGAのUSBキャプチャが恐ろしい値段しててビビる。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 917a-DUbb):2016/05/21(土) 00:05:45.20 ID:1M+oclwF0.net
>>5
リサイクルショップで手に入るだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcc2-W7I4):2016/05/21(土) 00:05:47.96 ID:Kd5I+Zet0.net
>>5
なんのためのスレ立てだかほんとワカンネ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f8f8-xKv1):2016/05/21(土) 00:07:58.38 ID:Ntu71Ycn0.net
>>8
ほんまほんま

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:08:37.91 ID:ZMWIcMQn0.net
>>2
これ繋げるだけで
できるの?
http://i.imgur.com/XuHWPMP.png

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-V4Zo):2016/05/21(土) 00:10:50.61 ID:theSvvDKM.net
>>10
出来るぞ
よく知らないけどその画像の中の字を読んだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:11:27.08 ID:ZMWIcMQn0.net
ちなみに俺がダビングしたいのはコピーガードかかってるやつです
一応VHSのデッキはあります

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 00:12:06.28 ID:G+mYqS550.net
>>10
できるけどコピーガードのノイズが乗るぞ。
重低音の糞うざい連続音が。

S-VHSのデッキで高画質モードで再生すれば
回避できるらしい。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-MTTD):2016/05/21(土) 00:13:11.34 ID:SgPj2Ytn0.net
>>10
PCへの出力はコピガないから余裕
エンコードの知識はいるかも

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/21(土) 00:14:21.15 ID:h0zvUDmv0.net
画像安定期

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-7QVz):2016/05/21(土) 00:14:22.83 ID:p1g3uQIn0.net
>>12
YOU画像安定装置買っちゃいなYO(´・ω・`)

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4362-MTTD):2016/05/21(土) 00:15:04.91 ID:SgPj2Ytn0.net
VHS同士のダビングはコピガ掛かるけど
PCへはうちの環境だと出来たな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 916f-xKv1):2016/05/21(土) 00:15:45.12 ID:DWKy0a7G0.net
実家に置きっぱなしにしてるガキの使いとシャララ初回〜95年位までとかを何とかHDDに移して見たいと思ったまま10数年経った

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc54-V4Zo):2016/05/21(土) 00:16:18.50 ID:Y28v+C9y0.net
ビデオデッキあるある

ヤフオクで落札したら本体より送料の方が高くつく

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:16:55.16 ID:ZMWIcMQn0.net
>>16
その画像安定装置ってのもたくさんあって何を買えばいいのか分からない
高いから無駄になる物は買いたくない

繋ぎ方もよく分からない
ビデオデッキとPCの間に赤白黄のコードで繋げばいいの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-jJMs):2016/05/21(土) 00:19:32.20 ID:t1kotPeYd.net
>>12
レンタル落ちしたVHS100円で買ってキャプコード買う金考えたら
TSUTAYAで同じの借りてきてコピーするほうが得じゃない?
おれはこれ昔の録画したやつPCに入れるときにしか使わないけどセル版の昔のディ◯ニーは出来た

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba95-MTTD):2016/05/21(土) 00:19:42.18 ID:98bsosHg0.net
ADVC-55

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e81-r01O):2016/05/21(土) 00:19:45.05 ID:vXGqvNsB0.net
普通にUSBキャプチャーデバイス買えばいいよ
白黒になったり虹色の横線が入っても別にいいだろ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-uw8o):2016/05/21(土) 00:20:15.85 ID:EZoFJstKa.net
>>12
うろ覚えだけどアナログのコピーガードって
ダビングで録画する機器側がコピーガードに対応してないなら関係ないんじゃなかったっけ?

今時はわざわざアナログのコピーガードに対応してる事もないだろうから
パソコンにつなげて映像を流せるならなんとかなるべ
最悪、画面キャプチャでもいいんだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbd-MTTD):2016/05/21(土) 00:20:24.03 ID:I2Q+ZGmNx.net
VHSって解像度でいったらどのくらいなの?
DVDの640×480より低いと思うんだけど
320×240でいいんだろうか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cef-MTTD):2016/05/21(土) 00:21:44.68 ID:l+O5X0ae0.net
俺は中古屋で3000円でビデオデッキ買ってきてハードディスクレコーダーに移してDVDに焼いた

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-8iTP):2016/05/21(土) 00:21:50.54 ID:eJgYeHB6M.net
デッキーレコーダー
レコーダーでDVDに焼く
PCに移す
で全部救出した

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-7QVz):2016/05/21(土) 00:22:38.84 ID:p1g3uQIn0.net
>>20
俺の場合はVHS→PCじゃなくてVHS→DVDだったからVHSのケーブルを画像安定装置経由してDVDレコーダーにダビングしたな
それに画像安定装置自体も知人から譲り受けたのだから価格とか機能が適正なのか分からん
でもS端子とかついてたし画質や機能も個人的には十分だったわ
ちなみにCRX-8000って装置ね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-WkY+):2016/05/21(土) 00:23:54.97 ID:w8oYVwEz0.net
今はもうカメラ屋とかでやってもらうほうが早いな
三千円くらいとられるけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:24:49.46 ID:ZMWIcMQn0.net
>>24
じゃあやっぱり
http://i.imgur.com/XuHWPMP.png
をデッキとPCに繋ぐだけでできるの?

>>28
繋ぎ方は>>20の通りでいいわけ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0dd-7Gsa):2016/05/21(土) 00:27:08.51 ID:mMa1hRHS0.net
画像安定装置

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-7QVz):2016/05/21(土) 00:27:08.73 ID:p1g3uQIn0.net
>>30
多分繋げ方はそうなんだろうけどPCに接続したことないしダビングしたのはずいぶん前だからなんとも、、、
ってかカメラ屋さんでダビングしてもらったほうがいいんじゃねその方が確実だし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/21(土) 00:27:23.60 ID:m3jlsDRd0.net
>「一番、細かいことは?」と追及されると「テレビ番組のダビングを番組の開始ちょうどからしてほしくないんです。前
>コマーシャル3つくらい入れてほしいんですよね。どういう助走を経て、その番組のオープニングを見ているのか
>察してほしいという話をして、2〜3人去っていきましたね」と打ち明けた。

単なるプロ精神。番組開始1分前から録画開始すれば良いだけ。
Gコード録画・電子番組表録画でカンタン録画出来ないから嫌われるのは確かだが。

今の時代なら、レコーダーを自宅LANに繋いで、スマホからネットワーク経由でレコーダーの録画設定を行えそうではあるが。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6b9-V4Zo):2016/05/21(土) 00:28:01.87 ID:xH7zO6O20.net
誰か真夏の夜の淫夢を現代技術でVHSからリマスターダビングしてくれよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c53-xKv1):2016/05/21(土) 00:28:40.37 ID:m3jlsDRd0.net
追記。むしろ、そのプロ精神を高く買ってくれる女性を見つけて欲しかった。
同い年だが、安住氏は独身で終わって欲しくない。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:29:30.33 ID:ZMWIcMQn0.net
>>32
コピーガードかかってるやつは業者に頼めない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 00:34:47.28 ID:1qjewxdx0.net
>>10
それできなかったわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/21(土) 00:35:18.92 ID:pB0MqgD6d.net
>>25
Mpeg1クラスだから、そんなものだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 326e-FRyb):2016/05/21(土) 00:36:28.81 ID:G3ZBAK+h0.net
レンタル落ちのビデオテープってすごい画質になってそうだけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:37:08.17 ID:ZMWIcMQn0.net
ちなみにダビングしたいのはアニメとドラマ
どちらもDVDじゃレンタルが存在してないやつ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cabe-MTTD):2016/05/21(土) 00:41:34.06 ID:HBorqkOv0.net
テレビで再生して、スマホでとる。あとは、わかるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:42:23.36 ID:ZMWIcMQn0.net
画像安定装置何買えばいいの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca4f-uAkZ):2016/05/21(土) 00:45:40.27 ID:/HsjSSiQ0.net
ふたばとマルチポストすんな
http://may.2chan.net/b/res/408811149.htm

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 718a-xKv1):2016/05/21(土) 00:47:52.60 ID:a8oXBDvF0.net
たかしーご飯よー!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 00:49:35.73 ID:G+mYqS550.net
>>30
だからコピーガードのノイズが乗るって言ってんだろw
音声トラックにガード信号が入ってるからくそうざいぞ。

S-VHSデッキの高画質モードってのがコピーガードキャンセラーだから
これに対応したデッキを買えばいい。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 00:54:05.20 ID:ZMWIcMQn0.net
>>45
今調べてみたら
SVHSって今超高額になってて買えないらしい

やっぱ画像安定装置買うしかないのか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-V4Zo):2016/05/21(土) 00:55:43.17 ID:+V7o4eysa.net
ひょうきん族全放送回のビデオ持ってるがどうやってデジタル化すればいいのか分からなくて放置してる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:06:29.47 ID:G+mYqS550.net
>>46
その安定装置も当たり外れがあるから
良く下調べするしかないな。

俺の場合は若いころ大笑いしたホラー映画を
デジタル化したかったんだけど、今見たら眉毛すら動かない内容だったんで
そのまま放置。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e81-r01O):2016/05/21(土) 01:07:55.51 ID:vXGqvNsB0.net
>>46
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=S-VHS&oq=&slider=0
安いやん

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 01:09:42.33 ID:ZMWIcMQn0.net
>>49
その中でもTBC搭載?ってのがついてるやつじゃないと
ダビングできないらしく
超プレミアがついてる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-H34t):2016/05/21(土) 01:10:22.11 ID:EhJxXo5K0.net
カビが生えちゃったテープどうしようたぶんコミケでここに○○万人の
宮崎勤がいますのニュース録画してあったんだけどな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 130d-Vmqj):2016/05/21(土) 01:15:11.09 ID:hdBPPxoW0.net
画像安定装置と言えば、プランテックかプロスペック・・・
って古い知識だけどな
プロスペックのDVE775が未だに現役だよ、オレは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-8iTP):2016/05/21(土) 01:33:55.59 ID:4BoUT0VW0.net
>>51
めちゃくちゃ高く売れるぞ
テレビ局も欲しがってる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e81-r01O):2016/05/21(土) 01:36:56.68 ID:vXGqvNsB0.net
>>50
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k216053525
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q112381822
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o131207265
これとかがTBC付きだよ
コピーガードが取れるやつかは知らんけど
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j393694893
これはコピーガードが取れるやつやけど
コピーガードにもいろいろあるから100%取れるかは保障できんわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 01:49:14.17 ID:ZMWIcMQn0.net
何かもう面倒くさいな

普通のビデオデッキ
何らかの画像安定装置
PC

これだけできないのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1311-MTTD):2016/05/21(土) 02:30:44.18 ID:OW2SXU/o0.net
コピーガードが難物でなぁ。

昔、ソニーのGigaPocketっていうテレビ画面をMP4で録画できるの持ってたんだが、レンタルビデオは録画できんかった(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/21(土) 02:31:12.22 ID:6VFlmqQS0.net
>>10


58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 02:55:00.79 ID:G+mYqS550.net
コピーガードも日本の規格がガラパゴってんだよな。
音声加工ソフトのパッチで行けそうだけど
そんなもの誰も作らない。作者日本人なら実刑付くだろうし。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bb9-xKv1):2016/05/21(土) 02:58:30.27 ID:L4k+nh/L0.net
コピーガードなんて都市伝説じゃないのか?
VHSデッキを再生と録画で1台づつ使ってレンタルビデオを何本かダビングしたことあるぞ
至って普通に再生できたんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 03:11:17.49 ID:G+mYqS550.net
>>59
一部のデッキの高画質モードがコピーガード解除機能なんだとさ。
たまたまそれにぶちあたったんだろう。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f0be-MTTD):2016/05/21(土) 03:13:34.46 ID:C69OHxLc0.net
>>34
真夏の夜の淫夢 HDリマスター完全版 発売決定
http://nico .ms/sm28528448

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 321f-nnp0):2016/05/21(土) 03:21:20.97 ID:woId62uh0.net
>>51
それマジ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0666-Aa7V):2016/05/21(土) 03:22:43.46 ID:84ZNorK60.net
いま手に入るのは
ろくな機種がない
TBC搭載機種なんかの高級機が手に入らない
昔のネトウヨが発狂しそうなドキュメントとか
サルベージしたいんだがな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-8uel):2016/05/21(土) 05:08:06.17 ID:wUlgklhL0.net
ベータマックスか8mmビデオにダビングすればいいんやで

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3d1-xYZh):2016/05/21(土) 07:00:52.32 ID:bkTGdFJn0.net
>>1
スマホで画面撮影後にPCに取り込む。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM75-9mqF):2016/05/21(土) 07:42:16.11 ID:0JFUb2mWM.net
>>10
画像見てないけどモニタに映るのをカメラで撮影する行為をPCが代わりにやるようなもんだ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/21(土) 08:52:45.02 ID:vHVbtcwiM.net
機種にもよるんだろうけど、USBキャプチャーだときれいにとれなかったので、
VHSとDVDが一緒になったデッキでDVDに移して、DVDからリッピングしてる。
二度手間だけどこっちのほうが楽だった。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sade-dqc0):2016/05/21(土) 09:07:36.04 ID:XZ1/kbHoa.net
お前らなんでも知ってるのな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c607-MTTD):2016/05/21(土) 10:16:46.41 ID:I4GZOtM80.net
おう
なんでも聞いていいぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-0xA2):2016/05/21(土) 10:51:05.36 ID:Te1OO/Nud.net
>>12
ヤフオクで東芝の古いビデオデッキを

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 11:33:30.53 ID:pyTpJ+7Sr.net
>>63
オクで買えば?
高いが
メンテナンス技術も多少いるが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e81-r01O):2016/05/21(土) 11:51:38.90 ID:vXGqvNsB0.net
>>63
そもそも画質に拘らないんだったら安物のキャプチャーデバイスで普通にコピー出来るから
ドキュメントは内容が重要で画質なんていいだろ?ようつべにアップ頼むわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdbe-+kYa):2016/05/21(土) 12:23:54.63 ID:SIxBj7uD0.net
既に出てるだろうけどVHSキャプチャーの機械なりビデオカードなりが売ってるよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 16:50:22.09 ID:ZMWIcMQn0.net
それで結局、画像安定装置買えばコピーガードかかってるVHSもPCに取り込めるんですか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-g7m8):2016/05/21(土) 16:55:04.04 ID:x4kNawwRd.net
10年遅いw
アナログキャプチャの機材ってまだ売ってるのかな?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW babb-r01O):2016/05/21(土) 17:20:56.37 ID:+Vl0JQCl0.net
>>74
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/220225401
これ使え、DVDやひかりTVの強力なコピガ外しでも評価が高かった人気の機種だ
これ使えば取り込み出来るぞ、型番を控えて動作保障のやつ探して買え

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 17:28:28.20 ID:ZMWIcMQn0.net
>>76
じゃあこれにするかあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sad3-xKv1):2016/05/21(土) 17:40:11.24 ID:xJ9n6mxta.net
パソコン用にUSBキャプチャあるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/21(土) 18:07:05.51 ID:dvlKg8ao0.net
デッキ捨てちゃったよw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD28-8iTP):2016/05/21(土) 18:41:02.86 ID:9GDQFJVZD.net
ネットでダビングしてくれるとこで安いとこないかのう
昔撮ったHMDRをPCに残したいんじゃ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-xKv1):2016/05/21(土) 18:48:17.73 ID:6VFlmqQS0.net
VHSビデオ再生装置とか一般家庭に無いからなあ・・・、近所の図書館とかビデオライブラリーが充実してるんだけどほとんどてか9割方がVHSビデオw
ヘタに予算が潤沢だったからVHSで収集しちゃったんだろうなあw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-xKv1):2016/05/21(土) 18:48:51.40 ID:dvlKg8ao0.net
流石に図書館にいってまでダビングする程じゃないな・・・

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-M48j):2016/05/21(土) 18:50:13.26 ID:JvF0zsx3a.net
>>12
アップコンバーター間にさせばパソコンに取り込めるだろう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b53-/fHo):2016/05/21(土) 18:51:49.98 ID:7oj5GvI60.net
そういや俺はモザイクキャンセラーに騙されてから
人を信じるのをやめたわ。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f08d-xKv1):2016/05/21(土) 18:58:58.94 ID:A3/dOoea0.net
>>70
懐かしいなw
それかRF接続の2ch

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3298-wdpX):2016/05/21(土) 19:05:22.38 ID:fzjDnl2c0.net
家にバブルデッキからダビング用の画像安定装置まで揃ってるけど
PCに取り込むの面倒だなぁ・・・というかヘッド錆びてそう
プーリーゴムも劣化してないかな

湿式クリーニングカセットは必須だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 19:34:28.45 ID:ZMWIcMQn0.net
色々意見がありがたいけど

結局画像安定装置がないと駄目なの?
それに加えてビデオデッキもまた特殊なやつじゃないと駄目なの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM86-7QjU):2016/05/21(土) 19:51:35.58 ID:GqsXEa+cM.net
8ミリフィルムはなかなか大変

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-uw8o):2016/05/21(土) 20:38:06.73 ID:kIfLkJqNa.net
>>87
VHSデッキとパソコンを繋ぐケーブルで繋いでみて
(付属の取り込みのソフトがどういう物かはよく知らんが)その取り込みソフトでパソコン上にVHSの画像を表示できるなら
画像安定化装置なんぞ別にいらんだろ
その取り込みソフトで録画、ダビングはできないとしても、フリーでもある画面キャプチャソフトを使えばいいんだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 20:56:50.41 ID:ZMWIcMQn0.net
>>89
画面キャプチャソフトって何ですか?
画面だけキャプチャできるってこと?
動画自体はできないの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 20:58:19.31 ID:G+mYqS550.net
>>89
コピーガード信号は音声トラックに入ってるのよ。
んで音声加工ソフトでも処理不可能。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-uw8o):2016/05/21(土) 21:13:08.08 ID:kIfLkJqNa.net
>>91
VHSのコピーガードとかってマクロビジョンとかじゃないの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 21:24:54.41 ID:G+mYqS550.net
>>92
それDVDのコピーガードだろう。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/21(土) 21:27:34.37 ID:fr7m4R7O0.net
おまえらはいつのまにか嫁に捨てられたタチだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 21:31:14.35 ID:ZMWIcMQn0.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r147746164

ID:G+mYqS550 に聞きたいんだけど
買うならこんなやつでいいんでしょうか?
ヤフオクで S‐VHS TBCって検索しても
これしか出なかったw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d371-C7WN):2016/05/21(土) 21:35:25.70 ID:Zh28XPpY0.net
>>90
動画もキャプチャできる
ただ場合にもよるが、再生する動画を録画するにはそこそこのスペックのPCがいる

とおもったけど今はそうでもないんかな?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-uw8o):2016/05/21(土) 21:37:22.93 ID:kIfLkJqNa.net
>>93
いや、アナログのコピーガードと言えばVHSの時代からマクロビジョンだわな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 21:39:10.97 ID:ZMWIcMQn0.net
思うんだけど
VHSの時にできたことがDVDになってできなくなってることかなり多いんだよね
そしてVHSの時はレンタルあったのがDVDになって無くなってるのもかなり多い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 21:51:56.52 ID:G+mYqS550.net
>>95
いいんじゃない?
ただもう少し腰を据えててゆっくり探せば
5000円位で手に入るかもよ。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 21:57:58.10 ID:ZMWIcMQn0.net
>>99
画像安定装置だけじゃなくて
ビデオデッキも普通のやつじゃ駄目で
TBC搭載のSVHSとかじゃないとだめなの?
上のオークションのやつはできるんですか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-xKv1):2016/05/21(土) 22:00:03.69 ID:faWFNdJY0.net
>>76
これ持ってるよ。
ちゃんとガード外せる。ここ10年くらい稼働してないけどw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 22:01:59.83 ID:G+mYqS550.net
>>97
それがマクロビジョンとしては機能しないけど
音声トラックに入っているであろうその信号が
延々とノイズを垂れ流し続ける。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcf5-xKv1):2016/05/21(土) 22:02:17.55 ID:faWFNdJY0.net
>>100
俺のは全然普通の安物ビデオデッキだよ。
それにUSBスティック型の取り込み機組み合わせてた。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW babb-r01O):2016/05/21(土) 22:04:27.56 ID:+Vl0JQCl0.net
>>102
そのようなコピーガードはVHSには存在しないよ
トラッキングが壊れてるんだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4872-G0cz):2016/05/21(土) 22:06:10.20 ID:Ol+x0/H70.net
キャプチャーボードで大量のVHSテープからデジタル化したけど
1年かかったわマジで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6fb-xKv1):2016/05/21(土) 22:17:24.65 ID:ZMWIcMQn0.net
ちなみに俺が今持ってるビデオデッキは
日立のVT Z40ってやつ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 22:18:12.07 ID:G+mYqS550.net
>>104
再生する分には普通に見れるんだよ。
USB録画機を経由するとダメ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW babb-r01O):2016/05/21(土) 22:49:40.82 ID:+Vl0JQCl0.net
>>107
そのUSB録画機が悪いんだろう
試しにPCのライン入力からVHSの音声だけ録音してみ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b48-G0cz):2016/05/21(土) 22:53:02.74 ID:G+mYqS550.net
>>108
まぁそのうちやるわ。
ちなみにレンタル落ちの洋画ね。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f024-62/r):2016/05/21(土) 23:10:27.75 ID:29ko5gWw0.net
>>102
コピーガートのwikiのマクロビジョンの項目だけど
>原理的にはVHSビデオデッキに搭載されている
>輝度処理回路のAGC(自動利得制御 - 輝度入力信号の利得(gain)を自動調整し、
>適切な輝度を保つ)機能を誤動作させる映像信号を入れることにより引き起こされる。
こうあるからコピーガードの信号は映像信号だろ

総レス数 110
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200