2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原付通勤をしないといけなくなったんだが [772452171]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:00:44.66 ID:6Otdz9gga●?2BP(2000)

原付などの自賠責、期限確認を 損保協函館支部が街頭啓発

 道損害保険代理業協会函館支部は13日、自動車損害賠償責任保険(自賠責)の期限の確認を呼び掛ける街頭啓発を、函館市美原1の商業施設前で行った。

 自賠責は加入が義務付けられているが、原動機付き自転車を含む250cc以下のバイクは車検が無いため、保険の期限が過ぎたことに気付かず、無保険のまま乗ってしまうケースが後を絶たないという。

 街頭啓発には、保険代理店や損保会社、北海道運輸局函館運輸支局などの約20人が参加。通りかかった歩行者に、自賠責の期限の確認を促すチラシやポケットティッシュを配った。

 同支部の田代誠治郎支部長は「事故が起きてからでは遅いです」と注意を呼び掛けている。(西村翔)

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/donan/1-0271885.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:01:18.86 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

片道13キロ

カブが良いと聞いたんだが?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6f8-xKv1):2016/05/21(土) 01:01:32.67 ID:BpXJXEbD0.net
夏にヘルメット着用はハゲまっしぐら

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcc2-dqc0):2016/05/21(土) 01:02:21.73 ID:0pglknnx0.net
125ccにしとけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 01:02:29.17 ID:/bD8in6i0.net
>>2
雨の日はどうするの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:02:46.49 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

>>5
レインコートあかんのん?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4800-V4Zo):2016/05/21(土) 01:03:00.41 ID:JQZYGnqz0.net
原付通勤止めて車通勤にしなよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:03:49.50 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

>>7
駐車場ないんよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/21(土) 01:03:52.53 ID:I+NBSTKm0.net
バイク板だと、移動の道具としては125ccが最強という結論になってたな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 01:04:31.11 ID:+Pt7KKdxa.net
完全防備のレインコート買ってもさ、それを何処で脱ぐの?レインコートは何処に置くの?ってなる

バイクは雨の日に乗るものじゃない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd03-8iTP):2016/05/21(土) 01:04:31.63 ID:fY2QWEdN0.net
片道それくらいの距離ならカブでちょうどいいんじゃね?交通量の多い道は怖いから気をつけろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 158d-xKv1):2016/05/21(土) 01:04:43.77 ID:vXZ8zCiT0.net
雨の日原付きなんか乗ったらツルツル滑って転ぶぞ
自殺みたいなもん
小雨ですら躊躇するレベル

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/21(土) 01:05:01.33 ID:05UzqWMM0.net
>>12
んなわけねえだろエアプは黙ってろよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 517b-MTTD):2016/05/21(土) 01:05:03.73 ID:o+WCyuJk0.net
125のが便利だぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32f8-EWI8):2016/05/21(土) 01:05:24.49 ID:S1wi5pb/0.net
車持ってるのに一昨年原付買って一年たったら4000km走ってた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 919f-xKv1):2016/05/21(土) 01:05:34.75 ID:CAO6yxZK0.net
125cc
>>8
じゃあバスや電車を使えばいい
…と思ったが地方だとそうもいかないのよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:05:42.60 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

手続きにどれくらい時間かかるのかとかも解らん素人や
出来れば即日に納車して欲しいんや蛾

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xKv1):2016/05/21(土) 01:06:08.67 ID:xXQMqne70.net
車乗るようになったら原付なんて怖くて運転出来ないだろ
せめて125にしておけよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7140-MTTD):2016/05/21(土) 01:06:18.78 ID:QfqE/6LM0.net
125とか
免許取るのが一番だりい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcf5-MTTD):2016/05/21(土) 01:06:23.00 ID:qmbBLaSL0.net
ジャイロXをミニカー登録するのってどうなの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 01:06:27.27 ID:rwcknoJop.net
煽られて禿げる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b72-xKv1):2016/05/21(土) 01:06:47.80 ID:K/S4HT2x0.net
>>2
間違っても50のカブじゃないよな?
あれは近所を散歩するやつで、複数車線有るような道に出ちゃいかんやつだからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd03-8iTP):2016/05/21(土) 01:06:51.35 ID:fY2QWEdN0.net
>>17
登録だの整備だので4日から一週間くらいじゃね?店によるとしか

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:06:51.81 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

>>16
都内なんやが訳あって終電に間に合わなさそうなんや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-D8o/):2016/05/21(土) 01:07:08.63 ID:prCePYada.net
中華カブは整備の手間が増えたって聞くな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 01:07:28.97 ID:/bD8in6i0.net
>>6
勤務先に予備の着替え(上下と下着、靴下まで一式)は用意しておいた方が良いぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bd28-MTTD):2016/05/21(土) 01:07:30.35 ID:3AjbT0ik0.net
二種にしとけ
一種は二段階右折と30km/h制限で鬱に成る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-WK80):2016/05/21(土) 01:07:39.09 ID:bGtFc95U0.net
メットインでかいの買った方がいい
カッパタオルレインブーツ全部入れとくんや
まぁリアボックス着けたらカブでもいいけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:07:42.33 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

>>22
まじで?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51ea-G0cz):2016/05/21(土) 01:07:52.47 ID:EypXvu1n0.net
快適な季節が本当に少ないと気がつく
天候の悪い日は本当に命がけ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 906a-xKv1):2016/05/21(土) 01:07:57.40 ID:J0PGqd930.net
コレにしろ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000529695/37/img9e398e49zik2zj.jpeg

雨降ってても平気

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:08:02.40 ID:e03m3Mg00.net
素直に車かっとけや
快適さが全然ちがうぞ
冬の夜とかバイクはクソ寒い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e6fb-MTTD):2016/05/21(土) 01:08:07.63 ID:gHrGOZZR0.net
雨のマンホールには気を付けろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 01:08:13.69 ID:jW6N6x2cr.net
>>17
なら今日原付き買いに行けばいいだろ
月曜の午後すぎには乗れる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 01:09:02.71 ID:/bD8in6i0.net
>>20
色々捗るからマジでお薦め

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 01:09:26.25 ID:KHOqCl6u0.net
>>31
風の強い日に吹っ飛ぶ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:09:29.10 ID:e03m3Mg00.net
雨はそんなに怖くないが、
雪はヤバい
路面が隠れるくらい積もったらマジで怖い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32be-MTTD):2016/05/21(土) 01:09:44.90 ID:ucgt1doX0.net
バイクは緊張度が違うから会社で眠くなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-D8o/):2016/05/21(土) 01:10:31.11 ID:prCePYada.net
>>32
新聞配達してたけど冬は寒いっちゃ寒いけど夏場の方がしんどい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:11:26.17 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

うう、所詮は素人考えやったか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b6f-G0cz):2016/05/21(土) 01:11:34.66 ID:0ZSEMFe00.net
ひざ掛けこうとき

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 01:11:56.63 ID:YGy6WNb40.net
原付でも半ヘルは絶対にやめとけ
フルフェイスまでしなくともジェットヘルメットにしとけ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-M48j):2016/05/21(土) 01:12:08.14 ID:K0T9Rsbca.net
40くらい出して走ってる原付すごく邪魔

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b061-MTTD):2016/05/21(土) 01:12:15.93 ID:vdauCJFa0.net
交通誘導

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3d1-LTOu):2016/05/21(土) 01:12:17.70 ID:0w2DwXW00.net
原付きでレインコート着てもチンコの所濡れるからな。
覚悟しておけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-MTTD):2016/05/21(土) 01:12:37.09 ID:YRccQdXk0.net
片道25キロの原付通勤してたけど、どうせ原付通勤するなら楽しみたい、と思ってNSー1買って通勤してた
チャンバー換えたりグリップヒーター着けたり改造するのも楽しかった

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e68d-xKv1):2016/05/21(土) 01:12:51.52 ID:05UzqWMM0.net
>>40
無難にPCXにしとけ
積載量も十分

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:13:33.74 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

車は会社が駐車場用意してくれるか微妙のうえ、用意してくれてもめっさ離れてる可能性高い
故に原付通勤しかないと思うとったんやけど……
ほんま俺アホやわ……

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-D8o/):2016/05/21(土) 01:15:11.50 ID:prCePYada.net
後付で屋根つけても良いんだよ
安くはないだろうけど
https://youtu.be/e3ipGK5x6vI

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3d1-LTOu):2016/05/21(土) 01:16:03.54 ID:0w2DwXW00.net
雨は慣れるけど雪はマジでアカン。
本気で危ないから雪積もったら諦めろ。タクシー呼べ。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 01:16:46.04 ID:/bD8in6i0.net
コレ買ってみるっていうのはどうだ?70万位らしいけど
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/36ffa2184f42ac6004e5da342b52ad65.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 01:17:03.23 ID:GiENyPGeM.net
ボックス付けるの忘れるなよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xFql):2016/05/21(土) 01:17:24.14 ID:FArIQ9jt0.net
125乗ってるけど嫌な奴に出会う率が糞高い
危険な追い越しや幅寄せ野郎にすげー出会うよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xKv1):2016/05/21(土) 01:18:24.14 ID:wmsvomsv0.net
原付通勤て疲れそう
電車通勤でさえ夏と冬は辛いのに

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 01:19:08.79 ID:xBXLBSLod.net
信号待ちの瞬間に汗が噴射するで

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b092-xKv1):2016/05/21(土) 01:19:42.27 ID:vcI2CINu0.net
ワイ原付通勤しとったで

毎日、毎日、後ろから煽られる辛さわかる?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e98d-xKv1):2016/05/21(土) 01:20:12.35 ID:fH4H9r370.net
13km程度ならチャリで通え
道にもよるけど1時間かからないぞ
体も鍛えられて一石二鳥

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6a1-xKv1):2016/05/21(土) 01:20:31.88 ID:PHaOVHXf0.net
>>2
嫌儲公認は通勤快速アドレスV125なんだが?
http://www3.suzuki.co.jp/bikeshop_data/6501/11605/16590_L.jpeg

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74b9-xKv1):2016/05/21(土) 01:21:25.02 ID:ST2yvvMf0.net
車カスに日々殺されそうになってて可哀想

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bd0-xKv1):2016/05/21(土) 01:21:44.85 ID:4ZaqOx690.net
プロテクターしないと死ぬよ
ヘルメットだけフルフェイスとか無意味だからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bdc0-MTTD):2016/05/21(土) 01:23:15.99 ID:CtNm2tRn0.net
>>53
二輪の宿命
リッターバイクでも同じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:24:27.46 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

実際、今は電車なんやけどこの先終電逃すこと考えたら原付しかないとおもうとったんやが
小型二輪免許約十万か
たまらんなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fd21-EWI8):2016/05/21(土) 01:25:23.74 ID:iyJ8teEN0.net
>>53
ピンクナンバーにろくなやつ居ないんだけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:26:11.48 ID:e03m3Mg00.net
車の方が絶対いいよ
遠出にもつかえるし、荷物積めるし
原付とは用途の幅が全然ちがう
1年限定とかなら原付で耐えるって手が
ないわけじゃないけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b72-xKv1):2016/05/21(土) 01:26:57.33 ID:K/S4HT2x0.net
>>29
60キロとか下手すりゃ80でバンバン飛ばして走るトラックの横で30キロで走る覚悟
(或いはスピードオーバーで飛ばしても警察に俺は捕まらないと思い込む覚悟)は有るか?
スクーターにスタートダッシュで負ける程度だからのんびり走れる環境でもない限り向かない
自転車で走れる程度の車道なら良いけど、それ以上だったら常に気を張ってないと死ぬよ
駐車場所とかでどうしてもなら、流れに乗れるもっと上の排気量じゃないと辛いかな。

何にしても、乗って数カ月後に慣れて余裕こき始めた時事故るてのむっちゃ多いから気をつけて通勤してくださいね。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f035-xKv1):2016/05/21(土) 01:27:14.35 ID:ovkaxJyW0.net
13kmだと結構長距離だな
電車バスのほうがストレス貯まらない
上にもあるけど原付は幹線道路走るためのものじゃないから
速度出すと事故の可能性も高まる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:27:19.28 ID:e03m3Mg00.net
つーか、
問題が終電なら、
終電なんで帰ります、で終了やんけ
それができんのやったら引っ越した方が早いわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xFql):2016/05/21(土) 01:27:37.26 ID:FArIQ9jt0.net
>>61
そんなもんか
>>63
だからやたら敵対的で喧嘩腰な奴に遭遇するんだと思うわ
こっちからすりゃそいつがロクでもないキチガイ以外の何者でもないけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hl6O):2016/05/21(土) 01:29:41.84 ID:T7+IzKzAd.net
>>62
コヤナギリグフット2ってレインウェア使ってるけど全く濡れないからオススメ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0198-MTTD):2016/05/21(土) 01:29:49.16 ID:gF+rGoI60.net
車あるし会社に駐車場もあるけど、晴れた日は原チャリ使ってる。8キロくらいか?今ぐらいの時期は心地よいな。トラック多い道だからガクブルだがw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-jJMs):2016/05/21(土) 01:29:54.78 ID:h8M3OhdtM.net
ロードバイクで健康とエコを兼ね備えて車に轢かれて死ね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 01:30:44.55 ID:ncMUk6KF0.net
東京で13キロって原二でもやや遠いな都心方面ならなおさら
俺なら近くに引っ越す

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ee4-xKv1):2016/05/21(土) 01:30:59.06 ID:I+NBSTKm0.net
2段階右折は面倒なだけなんだけど、
幹線道路で路駐してる車があったり、2車線道路で右折するときの車線変更が本当に怖い
スピード差があるから、横から来る車とタイミングが図りづらいので
それでもスピード出さないほうが安全だとは思うけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b48-G0cz):2016/05/21(土) 01:32:29.70 ID:e03m3Mg00.net
原付でスピード出すつっても限界あるからな
80で流れてるような道だと、ただ恐怖に
耐えるしかない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d34c-xKv1):2016/05/21(土) 01:33:15.90 ID:hdwieo8K0.net
>>58
これ、普通免許で乗れるのか?(棒)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/21(土) 01:40:36.86 ID:chf9QTFbM.net
原付乗ってるけど二段階右折って絶対やんなきゃダメなの?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-ClMt):2016/05/21(土) 01:40:45.18 ID:WoJX2cF90.net
50ccにこだわるならっていうか普通免許しか持っていないんなら
通勤時でも極力片側三車線とかは避けたほうがいいよ
トラックとか横付けされると死ぬ思いだし二段階右折めんどいし…
探せば裏道は必ずあるから独自のルート持ってたほうがいい

あとカブはやめろ
あれは通勤とかに一番向かないバイクだ
無難にスクーター買ったほうがいいと思う

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:44:10.53 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

このままやと全レスケツマンコ野郎になってまうからレス控えるけど

やっぱ原付買うわ
でも車も併せて交渉していくことにするわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74b9-xKv1):2016/05/21(土) 01:44:49.45 ID:ST2yvvMf0.net
原付で車カスにスナック感覚で殺されるより
電動自転車買ってスイスイ通勤した方がいいと思うわ
都内だと坂多いしオススメよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:45:34.11 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

因みに多分一年で異動になる臭い

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 01:45:55.51 ID:ncMUk6KF0.net
車買える地域なのかよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7i8r):2016/05/21(土) 01:46:05.00 ID:6Otdz9gga?2BP(1000)

あと、行く道は四号線な

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0611-vqQ5):2016/05/21(土) 01:47:35.00 ID:lsbqNy+A0.net
半年後は車椅子生活になってそうだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf8-MTTD):2016/05/21(土) 01:48:35.96 ID:4V7Cge4Q0.net
この前50ccの2stスクーター乗ったけど最高速で60出ないんだけどこんなんなん?
2stでこれなら4stはもっと酷いの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 01:50:03.42 ID:ncMUk6KF0.net
二段階右折といえば東京の大通りは禁止のところが多くて、しかもその標識に気をつけなきゃイカンからそれがメンドイ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-MTTD):2016/05/21(土) 01:50:11.29 ID:le8JVi3ga.net
>>84
車種と年式によるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/21(土) 01:51:03.85 ID:vIp4LkwG0.net
>>84
87年式のカブだけど65ぐらいは出るよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3281-MTTD):2016/05/21(土) 01:51:26.49 ID:/bGtjqje0.net
>>37
雪が積もるってw
ど田舎じゃん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 01:51:34.66 ID:YGy6WNb40.net
>>84
デブすぎるかスピード制御が働いたかだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 01:52:16.12 ID:ncMUk6KF0.net
>>84
ベルト減ってると最高速は落ちる
ホンダが最近出した水冷50ccは速いらしいよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-MTTD):2016/05/21(土) 01:53:30.42 ID:dmvs7zEg0.net
>>85面倒つーか知らないと無理
5車線あるのに標識が交差点に近すぎるわw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-ClMt):2016/05/21(土) 01:54:09.22 ID:WoJX2cF90.net
2stリモコンJOG乗ってるけど
60キロは出ないなぁ出て55キロだな
年式古いから色んな所がヘタってるんだろう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13cf-MTTD):2016/05/21(土) 01:54:15.23 ID:MDiu2jfK0.net
むしろ車通勤はラッシュでイライラしそう
優雅にすり抜けする原付のほうがストレス貯まらない
雨は死ぬ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hl6O):2016/05/21(土) 01:54:33.07 ID:T7+IzKzAd.net
>>84
19年前のスズキレッツ2ノーマルで70近く出るよ
ちゃんと整備してればの話だけども

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3d1-LTOu):2016/05/21(土) 01:55:39.09 ID:0w2DwXW00.net
確かに今なら原付きより電動チャリのほうが良い気がするな。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a34-dqc0):2016/05/21(土) 01:57:00.22 ID:kx7vPamH0.net
真冬にバイク通勤とか寿命縮みそう

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 98ef-MTTD):2016/05/21(土) 01:58:22.16 ID:58NkXjiW0.net
カブやメイト等のビジネスバイクの方がいいぞ、長持ちする

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cabe-UhSE):2016/05/21(土) 01:59:21.04 ID:ppa0T4Zn0.net
ボクのかんがえたさいきょうにすごいげんつき!

・ベースはインジェクションのカブ
・カブ独特のダササを一新してスタイリッシュに!
・大きさもカブと同様で小さい
・排気量は150ccで高速も乗れる!
・二人乗りが出来る
・大容量のメットインがついてる
・ガソリンは5リットル以上入る
・お値段なんと20万円未満!

(´・ω・`) ホンダ!頼むぞ!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 02:00:25.52 ID:mFpVh26Yd.net
トラックの餌やな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 02:00:55.61 ID:ncMUk6KF0.net
2スト乗りこんな多いのか
臭すぎるから乗り換えて欲しい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e937-V4Zo):2016/05/21(土) 02:01:14.41 ID:7j/hZu/30.net
チャリ通勤してみ
健康にいいぞ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM28-xpBm):2016/05/21(土) 02:02:09.41 ID:vYyV6B+kM.net
カブはいつパクられるか気が気でないからオススメできない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe9-MTTD):2016/05/21(土) 02:05:30.36 ID:9xSpDJxaM.net
バイク通勤とかやめとけ
怪我は金では補填できないぞ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc46-7Gsa):2016/05/21(土) 02:06:33.05 ID:zGYSqLlo0.net
>>100
スーパーディオがまだまだ大量に走ってるぞ。
ビーノとかジョグとかもおるし。
レッ2はあんま見てないな。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-G0cz):2016/05/21(土) 02:07:59.74 ID:rf/V++/S0.net
>>82
国道4号?
端っこ走れば行けるだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-xKv1):2016/05/21(土) 02:08:32.83 ID:NC8JhPo80.net
スクーターに風防付けろよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5e81-r01O):2016/05/21(土) 02:09:39.08 ID:vXGqvNsB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rS4KmSlYejs
これ付けてみろ、見た目はいかついが快適らしいぞ
レポートしてくれ

108 :age (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 02:12:09.59 ID:+18v1459M.net
アドレス125 vs DIO

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51b9-MTTD):2016/05/21(土) 02:13:28.28 ID:qBPc2dav0.net
PCXかなやっぱ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 154c-MTTD):2016/05/21(土) 02:14:17.53 ID:6P6NPWdx0.net
トゥデイは壊れにくくていいぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9b2-MTTD):2016/05/21(土) 02:15:16.84 ID:XEgcAhOT0.net
125ccスクーターにロングスクリーン付けろ
それが最低限だ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/21(土) 02:15:29.63 ID:L3UwwV9R0.net
13キロだったらチャリはきついだろ
俺は片道8キロだが、9時間半こうそくされたあと
8キロこぐのマジできつい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91a2-8iTP):2016/05/21(土) 02:18:23.51 ID:Z+f31abs0.net
レインコートは2万くらいのを買えよ5000円だと結構キツい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d339-xKv1):2016/05/21(土) 02:25:17.80 ID:AO0fLRFu0.net
なんでアドレスV125推しなん?
アドレス110はダメなん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-jJMs):2016/05/21(土) 02:26:12.23 ID:urc43HyfM.net
雨の日だけタクシーにするのか?
場所にもよるだろうけど数万で駐車場借りればよくないか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 02:27:26.33 ID:ncMUk6KF0.net
レインコートは確かに安モンはだめだがエントラントなら六千くらいで

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-BLuf):2016/05/21(土) 02:28:46.96 ID:GqlgnoV80.net
クロスバイクで十分

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-jJMs):2016/05/21(土) 02:28:52.92 ID:urc43HyfM.net
レインコートとか棒降りのジジイかよ
本当にこの板はいろんな層がいるな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 02:31:08.85 ID:ncMUk6KF0.net
>>114
アドレス110はディオ110という完全上位が
スズキは路線をまちがっとるわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91a2-8iTP):2016/05/21(土) 02:32:09.39 ID:Z+f31abs0.net
レインウェア一般のことをレインコートというのはおかしいかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bcf-xKv1):2016/05/21(土) 02:32:55.90 ID:EkUCEgq40.net
>>112
ママチャリだからだろ、スポーツ自転車にすれば小径車でも20〜30分で帰れるだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b0c3-EWI8):2016/05/21(土) 02:33:57.88 ID:vad+iLGu0.net
レインコートじゃダメだ
合羽着ろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-MTTD):2016/05/21(土) 02:35:43.76 ID:dmvs7zEg0.net
>>104耐久性がな・・・

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/21(土) 02:37:01.62 ID:5n/GTNZZ0.net
俺もカブ買おうかなあ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32a8-MTTD):2016/05/21(土) 02:38:44.40 ID:a3jD28wa0.net
125cc買ったら?
PCXとか荷物入るよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 02:39:22.82 ID:tmGz8Te9p.net
俺も職場まで7キロあって電車から原付に替えようと思ってたんだがあかんのか

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca99-MTTD):2016/05/21(土) 02:40:36.56 ID:fTYuqlQw0.net
通勤通学だとジェッペルが非常に楽だった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bcc4-xKv1):2016/05/21(土) 02:42:23.17 ID:fY2QWEdN0.net
原付は色々危険で死にそうな通勤になるから
せめて原2にした方がいい
あと雨具や防寒具は結局どうやったってバイク用に勝てるモノは無い
トータル色々かかる金をと考えると最終的に車で通勤した方がベスト

俺は周囲の苦言を聞かずに原付通勤を数年間やって
心底嫌になり免許取って原2でやはり数年間 そんで今は車だ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e9b2-MTTD):2016/05/21(土) 02:42:49.95 ID:XEgcAhOT0.net
バイク用の合羽買わないとすぐ穴開く

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 02:45:35.99 ID:ncMUk6KF0.net
いや、車は駐車場代がトータルでかかるだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/21(土) 02:47:46.76 ID:L3UwwV9R0.net
合羽たかいよなあ
ちゃんとしたヤツかったら
値段たかくてびっくりしたわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 32a8-MTTD):2016/05/21(土) 02:55:00.56 ID:a3jD28wa0.net
125まで普通免許で乗れればいいのにね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクラッペ MM31-MTTD):2016/05/21(土) 02:55:06.01 ID:0yZ5uPR/M.net
>>126
7キロだと原付痛むの早そうだな
近すぎてバッテリー負荷かかるやん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 02:58:20.74 ID:xHuLTy4Qa.net
バイクで通勤はやめた方がいい
絶対雪の日会社に行きたくなくなる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd37-wjtT):2016/05/21(土) 03:02:37.46 ID:ifukAKZO0.net
スズキ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 03:02:44.30 ID:ncMUk6KF0.net
>>133
2キロくらいでもそんな心配いらん
買い物とかも使うししょっちゅう乗るんだ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e6c3-wdpX):2016/05/21(土) 03:07:38.63 ID:OidbaMR60.net
バイクで30km以上飛ばすと危ない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca99-MTTD):2016/05/21(土) 03:09:09.53 ID:fTYuqlQw0.net
肝心な事忘れてたw
短距離ならカッパよりスキー場なんかで売ってるポンチョが良かった
ガッツリだとやっぱり上下ちゃんとしたレインウェアと靴がいいね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0653-xpBm):2016/05/21(土) 03:09:56.27 ID:pPMjvqRO0.net
雨と雪で泣きたくなるから車にしとけ
若い奴しか無理やで
惨めで死にたくなる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c60f-FRyb):2016/05/21(土) 03:10:23.53 ID:PB4chvGk0.net
しなければいけなくなるっっていう意味がわからない

通常のオートバイや自動車
自転車
はダメなのか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdb1-AiFb):2016/05/21(土) 03:11:09.84 ID:6H+nMf8z0.net
>>134
スタッドレスか何かにチェーン巻けば行けるだろ
郵便屋乗ってるし

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 03:11:33.13 ID:tmGz8Te9p.net
>>133
15〜20分乗るって短い方なのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-t3R0):2016/05/21(土) 03:12:21.17 ID:yuGuNrAaa.net
>>1
トリシティにしとけマジで。
万が一横転や転倒なんてしようものなら怪我は免れず会社の人たちや家族にも迷惑をかけるから。
本当は維持費の観点から原付2種に乗りたいけど事故が怖くて仕方なしに軽に乗っている俺みたいな奴は世の中多いと思うぜ?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e96f-xKv1):2016/05/21(土) 03:12:33.06 ID:mMOix9C/0.net
バイク乗りだけど

都内で4号線で終電逃しそうだから原付通勤ねえ・・・
いつか事故りそうな気がする
雨の日もありゃ真冬も真夏も台風も雪も風邪ひいてるときもお腹痛いときも目がしょぼしょぼする日もあるわけで

俺なら今のまま電車通勤で、”足がないから終電には絶対に帰る人”を皆に定着させるわ
仕事で無理して命削ることはない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3262-xKv1):2016/05/21(土) 03:14:32.27 ID:Ppp+X21f0.net
自分も通勤用に新車買うにあたってアドレス125とディオ110で迷ったけど結局ディオにしたわ
アドレスは中古で2台乗り継いで
どっちも電装系の故障、バッテリーがすぐ切れる症状が出た
あとタイヤの径が、出るスピードに対して小さすぎる

ディオは大きな不満特に無し
加速はマイルドだけど60までスムーズで80くらいまで出しても安定してるから下道しか利用できない車体としては必要十分
タイヤ径大きいし何より信号待ちでアイドリングストップしてくれるのがいい!
燃費向上は疑問だが(実測リッター50弱)
信号待ちで振動から一時的に開放されるのが丁度いい小休止になって快適
悪い点もあげとくとタイヤ径が普通のスクーターより大きいので
重心が上になってて大風にはものすごく弱い
風が強い日が続いた季節には本気でバーグマンとか200ccあたりの重心低いのに乗り換えようかと悩んだくらい

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 03:15:38.17 ID:4O4a4Lkja.net
最近リトルカブ貰ったがスクーターと変わらん燃費いいし最強だわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3262-xKv1):2016/05/21(土) 03:17:57.30 ID:Ppp+X21f0.net
>>134
ちなみにディオ110はカブのチェーンが使える
雪の日でもリアにチェーン巻いてリアブレーキだけ掛けるように意識すれば全くブレーキングで滑ることもなく
問題なく通勤できた
ものすごく積もるような地域は知らんが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3262-xKv1):2016/05/21(土) 03:20:22.79 ID:Ppp+X21f0.net
>>146
最初買ったのがリトルカブだったけど楽しかったな
学生だったら絶対カブ買う
通勤用だとガチャコンめんどいからスクーター一択だけどな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-M48j):2016/05/21(土) 03:21:47.80 ID:ySIIRbLga.net
警察にビクついて車に邪魔者扱いされるから125西溶け

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/21(土) 03:21:57.63 ID:ZPy2MKDqa.net
125を無免で乗る滅多に捕まらないからヘーキヘーキ
じゃないと原チャなんて片道5キロがいいとこだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 03:22:35.77 ID:8AyKFlhAd.net
死にたくないなら三輪にしとけよ 原付はガチで走る棺桶ですわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 03:22:36.31 ID:ncMUk6KF0.net
数日あるかないかの雪に備えてチェーン買ってまでバイク通勤はどうか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 03:27:50.66 ID:4O4a4Lkja.net
125でも嫌になりそうバイクってツーリングとかオフに遊ぶのは楽しいけど通勤とかはやっぱ車か公共交通よな雨とか仕事行きたく無くなるチャリも疲れた仕事帰りに乗りたくも無いし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e96f-xKv1):2016/05/21(土) 03:32:11.45 ID:mMOix9C/0.net
>>153
ほんとそう
仕事が楽な職業でわりと定時に帰るし道もそんなに混んでないし殺伐としてないし、って恵まれた環境の人なら原付やバイク通勤もありだけど

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sad3-7QjU):2016/05/21(土) 03:40:55.80 ID:pyaPoEa6a.net
原付きは大人のミニ四駆みたいなもん
バラしたりいじり回すとすげー楽しい

何より燃費がいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 03:46:10.49 ID:GiENyPGeM.net
125での通勤だと片道10kmがいいところ
都市部だとこれでも20分かかる
あと意外に振動で披露がたまるよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01df-MTTD):2016/05/21(土) 04:38:26.33 ID:oYaSDAYA0.net
アドレスとPCXってどっちが強い?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1375-MTTD):2016/05/21(土) 05:21:56.03 ID:gx0Vsqoh0.net
ど田舎以外なら雨の日はバスとか電車乗れよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 05:36:52.71 ID:nukJd78Kp.net
二種にしとけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-7Gsa):2016/05/21(土) 05:38:13.37 ID:YrQP935aa.net
原付で毎日23キロを通勤している者ですの
まぁ色々と無理があるなって

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bccf-MTTD):2016/05/21(土) 05:39:33.76 ID:UWg57fVQ0.net
死なないように気を使って走るのがまた死にたくなるぞ
眠い日だってあるからよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-MTTD):2016/05/21(土) 05:42:26.88 ID:8K2ffodid.net
都内だと路駐を避ける為に隣の車線に出た瞬間捕まるよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ea4-V4Zo):2016/05/21(土) 05:58:47.92 ID:oEJoeAP20.net
これは車検化への布石
実はそんな事実さえない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 906a-xKv1):2016/05/21(土) 06:19:15.57 ID:w1A2mliU0.net
小雨でも大丈夫
2段階右折不要
30キロ制限なし
ミニカー登録したジャイロ一択

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 06:20:43.20 ID:n3OKVypwM.net
すり抜けが難しいジャイロなんていらんだろ
だったらベンリィ110にしとけ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e963-OHco):2016/05/21(土) 06:42:46.85 ID:jzHBw8o40.net
1種はやめとけ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMde-jJMs):2016/05/21(土) 06:49:10.46 ID:zaD0wZQ+M.net
白バイに捕まってすぐに乗らなくなるからやめておけ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6548-7Gsa):2016/05/21(土) 06:59:10.18 ID:EpjDb3Zi0.net
いいじゃん
気をつけろよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-MTTD):2016/05/21(土) 06:59:47.04 ID:F44fxu3Ma.net
MBX50便利だよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e909-xKv1):2016/05/21(土) 07:10:28.95 ID:QqaLSK290.net
俺も片道15キロくらいを原付一種で通ってるけど
何箇所か公道通らんといかんけどほぼ川沿いの
堤防の道が会社までほぼ繋がってるから楽勝

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b41-MTTD):2016/05/21(土) 07:18:57.15 ID:YVHIYoRm0.net
13kmの距離は置いといて、原チャリは30km/h制限と二段階右折あるからなあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(黄昏の大砂漠) (アークセー Sxbd-inCT):2016/05/21(土) 07:24:05.86 ID:mphwlKO+x.net
>>24
ホテル泊まれ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 728c-V4Zo):2016/05/21(土) 07:39:53.56 ID:oQ9erWym0.net
後ろに原付いて信号で止まったら左寄せて前いかせないようにブロックするけど原付奴どんな気持ちになる?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 07:41:12.05 ID:n3OKVypwM.net
>>173
そのうち頭のいかれたライダーに窓ガラスコンコンされるぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-7Gsa):2016/05/21(土) 07:43:13.10 ID:1Rnit2ij0.net
誰か良いレインコート知らんか?
やっぱバイク用の高いの買った方がええんかな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 07:45:22.24 ID:n3OKVypwM.net
>>175
ワークマンいって気に入ったの買えよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc46-M48j):2016/05/21(土) 07:46:30.52 ID:uyANfCz/0.net
底辺モメン一押しのアドレス125

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-7QjU):2016/05/21(土) 07:50:15.51 ID:ns9v6YC5M.net
道のり22キロをカブで一時間で通ってたが楽しかった
路駐の取締りが厳しくなったし引っ越しでアパート前に置けなくなったので手放したが
3年くらいやって雪の日以外は毎日、白バイにも一度注意されただけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-8iTP):2016/05/21(土) 07:51:11.76 ID:79jgVkAr0.net
>>173
右からすり抜けるから問題ない
というか下手にダンゴ作ったらお前が後ろのクルマから憎まれるだけだぞ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2167-nKZE):2016/05/21(土) 07:53:35.14 ID:vygC2Ok40.net
>>179
団子って? なに

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 08:00:40.28 ID:jQp3zZdz0.net
ここまでリード125がないとかw
通勤用なら積載量最強のこれしかないだろ
100キロなら余裕で出るから下道なら問題ない

雨の日つらいのはどうしようもないけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 08:01:46.93 ID:/doL8Ln7M.net
車の教習所通うのに国道新4号線を原付きで通わなきゃいけないんだけど、危ないからチャリのほうがいいかな?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 08:05:57.05 ID:ouj8ylbKM.net
NSR50買えよ
ぶっちぎりにはえーぞ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 08:06:21.00 ID:jQp3zZdz0.net
>>182
教習所って送迎サービスあるもんじゃないの
歩道はしれるならチャリのほうがいいだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e98d-7Gsa):2016/05/21(土) 08:07:35.84 ID:1Rnit2ij0.net
>>176
あんま良いのが無い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 08:07:36.28 ID:/doL8Ln7M.net
>>184
うん、送迎バスあるけど仕事が不定期だからバスだと好きな時間に行けない。
歩道用の道あるからやっぱ自転車かなぁ。
ちなみに10キロくらい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/21(土) 08:08:49.23 ID:6wfEiBxra.net
PCX125買ったけど快適すぎてワロタ
時計に燃費計、シガーライターもついててガジェットヲタにはたまらない装備やぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/21(土) 08:09:20.85 ID:4AsSEQ5G0.net
俺もど田舎なうえに車で5分の通勤距離なもんで原付かクロスバイク買おうかと考え中だわ
ただ一部、大して広くない道なのにえらく飛ばす車だらけでダンプとかも走りまくってるとこがあって不安なんだよなぁ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 08:12:31.40 ID:jQp3zZdz0.net
>>186
坂がないならチャリの10キロはなんとかなるよ
坂があると地獄だけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd0e-MJjN):2016/05/21(土) 08:13:44.75 ID:5nmhfjan0.net
今の原付きは馬力どうなんだろな
排ガス規制後らしきカブの水曜どうでしょうを見た時、箱根で物凄いエンジン音あげてたで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM89-xKv1):2016/05/21(土) 08:14:49.97 ID:Hl4LUhY0M.net
原付運動に見えて暫く考えてしまった

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b89-MTTD):2016/05/21(土) 08:27:37.73 ID:Dl/Igjiu0.net
原付すれで50cc以上を薦めるバカってなんなの??
小型免許取れってこと??

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 08:30:22.49 ID:jQp3zZdz0.net
>>192
そうだ
30キロ制限、2段階右折しないと白バイにかもられるからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/21(土) 08:31:01.94 ID:wGT+lqCI0.net
>>48
駐車場の枠に自転車置いとけよ
少しは頭使え
お前本当に社会人か?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2d-Gf+v):2016/05/21(土) 08:33:53.68 ID:ufkyzF/SM.net
都内かよ…
50は糞虫の鴨にされるだけだから中型免許と黄色ナンバー以上必須だな
安全面は車より歩行者自転車というゴミに気をつけて雪の日絶対に乗らなければそんな危なくないよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b07-xKv1):2016/05/21(土) 08:43:28.08 ID:kFqih/V30.net
都内で原1だと違反してなくても白バイに止められるからな
原2にしとけ 原1は田舎の乗り物だ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd0e-MJjN):2016/05/21(土) 08:53:07.35 ID:5nmhfjan0.net
色んなのあるから楽しみやろな
カブはきつそうな気がするわ

レッツバスケット
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz50bl5/top
BW'S
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/bws/
DUNK
http://www.honda.co.jp/Dunk/

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/21(土) 08:58:05.74 ID:bx/MDrD/0.net
>>197
BW'S
ゴンスケをパクってやがる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 08:59:38.66 ID:DSV8RSLsd.net
原付だとちょっとした遠出も出来ないからなぁ
幹線なんて邪魔だしビュンビュン抜かれてこえーし
二段階の判断とか事前に知っとかなきゃ咄嗟にできんとこもあるし

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 09:00:59.64 ID:jQp3zZdz0.net
>>199
田舎のジジババはすげーぞ
普通に右折車線で右折するからなw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 09:01:51.59 ID:DSV8RSLsd.net
>>188
そういう道通るなら、30km/h規制の無い原付二種じゃないと危ないぞ
絶対煽られるし、二輪追い抜きってかなり危ないからな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 09:05:54.67 ID:DSV8RSLsd.net
>>200
あれ警察のエサだからなぁ
原付禁止路もそうだけど
「こんなんわかるかボケ」って場所に限って待機してたりする
車線間違えたら修正きかんしな

まぁホント、原付は市街地を縫うように移動する乗り物だわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 15fd-MTTD):2016/05/21(土) 09:14:48.47 ID:FmLC/LE10.net
二段階右折は初見じゃわからないところ多すぎるな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 159f-Vmqj):2016/05/21(土) 09:14:58.89 ID:1ttODx+d0.net
国道4号のどの辺なんだろ?
小山のあたりはみんな80km位で走ってるよな
道幅もあるからそれほど怖くないけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-J/o7):2016/05/21(土) 09:22:21.27 ID:ZX8mq0cZ0.net
さっき京葉道路をピンクナンバーが走ってた
よく見かけるクズ野郎

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/21(土) 09:23:10.09 ID:bx/MDrD/0.net
ピンクズライダー by hide

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd78-7Gsa):2016/05/21(土) 09:24:22.60 ID:4Ub5ZOQkd.net
時間による
13キロを20分で行ける道なら楽々
場合によっては50分かかる道もある

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c81-8iTP):2016/05/21(土) 09:24:55.48 ID:AP1pghOG0.net
原チャリ通勤がいちばん楽

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5e71-xKv1):2016/05/21(土) 10:10:38.96 ID:s3uv05Sv0.net
旧四号ならなんとかいけるけど新四号はハイウェイだから右折車線に変更するときに轢かれる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM31-MTTD):2016/05/21(土) 10:27:03.25 ID:84nRrThyM.net
>>84
プーリー変えろ
75位出るようになる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-G0cz):2016/05/21(土) 10:30:05.75 ID:rf/V++/S0.net
>>209
新四号は二段階右折じゃないんか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-J/o7):2016/05/21(土) 10:52:22.40 ID:ZX8mq0cZ0.net
もう50ccの2stスクーターは絶滅させる方針だからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 452d-MTTD):2016/05/21(土) 10:59:35.28 ID:sefFkoaV0.net
最近?
やけに二種押してる気がするけど気のせいか
便利だけど、サイズデカいしなんだかんだ規制あるしでそこまでのもんでも無いと思うけども

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 324c-8iTP):2016/05/21(土) 11:04:18.25 ID:6r8e0rTb0.net
リード110で何の不足もない
ロングツーリングも余裕
ただ茨城だけは平均速度高すぎ90キロ以上当たり前で流れてるのできつい
茨城県民は頭おかしいと思う
千葉なんて夜中の国道16号ですら80キロで走ってる奴すらあまりいないのに

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f821-8iTP):2016/05/21(土) 11:07:02.48 ID:05oCCHJw0.net
雪道ならスーパーカブがいいぞ(´・ω・`)

http://www.youtube.com/watch?v=AyZcYTjbjBE

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5121-7Gsa):2016/05/21(土) 11:07:13.46 ID:/QMab0bO0.net
>>213
二種押しのコスパ厨は昔からいる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0669-EZ3p):2016/05/21(土) 11:07:58.94 ID:ciw9N3kx0.net
ベンリィにしろ。帰りにスーパーでたくさんお買い物しても大丈夫だ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7130-J/o7):2016/05/21(土) 11:08:45.70 ID:ZX8mq0cZ0.net
最近というかもうこの10年以上一種サゲ二種と電動アシスト自転車アゲの流れ

原付一種、日本では昭和のハイパワー競争でガラパゴス進化しちゃったけど
国際的には免許の要らない自転車扱いなんだよ
行政もメーカーも無かったことにしたいけど既得権があるから無理っぽい現状

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150d-06f2):2016/05/21(土) 11:18:27.67 ID:VCtnZYVr0.net
>>213
アドレスの初期型は家にあるけど
50と比較してもそこまで大きくないぞ
唯一の規制は自動車専用道路に走れないだけ

必要性の有無によるけど近場での移動手段としては
これほど便利な乗り物は無いと思う

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c653-G0cz):2016/05/21(土) 12:17:53.21 ID:8y7S/sKr0.net
>>51
こういうの一人で通勤のみに使うとかだったら非常に良いものだと思うんだが
日本のバカ法規のせいでドアが付かないとかバカげてるから困る

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c64c-92kO):2016/05/21(土) 12:25:32.95 ID:CTiDdpoQ0.net
4合繊ならスポーツチャリか電動アシスト買って側道走れば?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 12:44:53.30 ID:ncMUk6KF0.net
電動アシストは坂ばっかりならモーターありがたいが
スピードが上がるほど加速しなくなるから飛ばせないしそうなるとペダルの重い自転車

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF4e-MTTD):2016/05/21(土) 13:41:28.06 ID:gnndKr3tF.net
積載性のリード125か安心の3輪トリシティか
そろそろ買い換えたいけどどっちにするか悩む

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ba4-MTTD):2016/05/21(土) 13:48:30.69 ID:UsFdbXBj0.net
リードならベンリィだな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-hl6O):2016/05/21(土) 14:53:57.16 ID:T7+IzKzAd.net
>>188
片側一車線の細い道で車が70〜80km出してるような所通ってるけど大して問題はないよ
バックミラーを見て安全運転してるようなトラック・乗用車が後ろならそのまま流れに乗って走る
煽る感じなら車線左側に寄ってワザとチンタラ走れば痺れを切らして追い越していくよ

トラックやダンプより高級セダン、プリウス、軽自動車の方が危ない
軽は煽って追い越して行くと必ずと言っていいほど尾灯やナンバー灯が切れてて笑える

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ba4-MTTD):2016/05/21(土) 14:57:10.37 ID:UsFdbXBj0.net
一番危険な車はな
介護施設の送り迎えのミニバンな
介護の文字見たら気を付けろよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-xKv1):2016/05/21(土) 15:49:48.84 ID:PYlvgY340.net
>>226
あいつら凄い運転するよなw
警察関係車両の次にマナー悪いわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-PMnX):2016/05/21(土) 15:50:53.23 ID:A0zuANiF0.net
プリウスには気を付けろ

総レス数 228
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200