2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかして読書って意味ないんじゃねえの? [868162157]

1 :メロンポイントください (ワッチョイ 0663-c0wh):2016/05/21(土) 12:10:13.92 ID:UDvhJna70?2BP(1001)

読んだら忘れない! 「儲かる読書術」
http://president.jp/articles/-/17943

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/21(土) 12:17:55.43 ID:3OxaEn69d.net
本読めばそれだけでいいってわけじゃないが
話しててこいつ頭悪いなあと思う奴はたいてい
本を読んでない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 12:18:25.20 ID:zPe/RxT8M.net
>>2
それ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/21(土) 12:19:08.40 ID:bx/MDrD/0.net
読書スレ立つの遅いよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e648-cz90):2016/05/21(土) 12:22:17.68 ID:Gq/7Ekjs0.net
よく本読んでるって奴と話したけど全然内容を理解してなくて驚いた思い出
漢字も英語も碌に読めないバカな奴だったw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF4e-7Gsa):2016/05/21(土) 12:25:53.29 ID:Lo9gSP1dF.net
>>1
所詮、人間が書いたもんなんだよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 12:34:22.69 ID:Qyt/QaHZM.net
小説は意味ないんじゃないかなぁと最近マジでおもってきた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ミカカウィW FF31-1PCr):2016/05/21(土) 12:35:55.51 ID:U53HTxCgF.net
よく考えたら>>6にも穴はあるんだよな…ゴクリ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-xKv1):2016/05/21(土) 12:37:05.23 ID:6G1mBvyK0.net
意味ってなんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b6f-G0cz):2016/05/21(土) 12:37:54.46 ID:0ZSEMFe00.net
たしかに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-1PCr):2016/05/21(土) 12:38:51.58 ID:juErIj0EM.net
小説とか翻訳の哲学書ばっかり読んでる低学歴見るとプラトンのゴルギアスで横っ面引っ叩いてやりたくなるけど、本すら読まない低学歴には哀れみしか覚えないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-MTTD):2016/05/21(土) 12:41:17.45 ID:DL1IijjiM.net
小説とか他人の妄想ホラ話だからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 906a-xKv1):2016/05/21(土) 12:42:21.06 ID:NMN8b9uy0.net
金に変えれないなら
意味ないということでいいだろう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32d2-DG/O):2016/05/21(土) 12:43:25.39 ID:cJRd4f200.net
人の頭の中を少し覗ける

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cbe-MTTD):2016/05/21(土) 12:44:33.09 ID:dB96FpKW0.net
娯楽に意味を求めるのが間違い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-sPSn):2016/05/21(土) 12:44:57.85 ID:vyMmHYV20.net
よくわかったな
おれはそれがわかるまで1000冊消費した
人生消費したくなければ早めに気づくべき

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3208-TEsX):2016/05/21(土) 12:47:13.75 ID:IGdkHKid0.net
読書できるタイプとできないタイプはちょっと会話すれば分かる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f08c-V4Zo):2016/05/21(土) 12:49:41.49 ID:8nsRFGj70.net
ハウツー本いくら読んでも変わらんだろうな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-jJMs):2016/05/21(土) 12:50:24.82 ID:8xjKBIZ/d.net
小説で登場人物に感情移入してるようなやつは素人

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-nK4P):2016/05/21(土) 12:51:57.16 ID:/+SjDrCsa.net
難く考えるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-S9gs):2016/05/21(土) 12:53:43.68 ID:Ex+9t1QLa.net
意味がないと読んじゃいけないのか(困惑)

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0668-xKv1):2016/05/21(土) 12:55:12.08 ID:bx/MDrD/0.net
>>19
フランス書院に謝れ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bef-8iTP):2016/05/21(土) 13:00:17.76 ID:0/2PO5RV0.net
目的意識がないなら、時間を浪費して本を読む価値はない。

毎年ノーベル文学賞発表前には村上春樹を、又吉の花火受賞時には芥川龍之介で学び、ポプラ社大賞には水嶋ヒロを、インドには異世界を感じに、鎌池和馬はただ遊びで読んだ。

はて、今は目的意識がないおれ。
盆は何を読もう。どこにいこう。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd3a-xKv1):2016/05/21(土) 13:01:36.92 ID:yhaRcZNr0.net
あんまり小説読まなかった頃は文章が稚拙とか批判する読書家に対して受け手の癖に偉そうにしやがってと思ってたけど
いろいろ名作読んできた後たまに最近の大衆小説読むとマジで苦痛を覚えるレベルで稚拙なやつあるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-92kO):2016/05/21(土) 13:05:13.42 ID:UfylEJ+c0.net
>>7
そりゃあくまでも娯楽だもん
アニメや漫画を人生への意味を求めて見ないだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7133-xKv1):2016/05/21(土) 13:05:16.64 ID:OOItiaVP0.net
意味のない娯楽は重要

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 918a-xKv1):2016/05/21(土) 13:06:23.71 ID:rvg5V2/d0.net
ジャップでは意味無いよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/21(土) 13:10:23.27 ID:Z9GRGhzHd.net
>>7
あると思うよ
長いスパンでものを考えるちょっとした習性みたいのがつく

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 13:10:39.17 ID:ONetquAwM.net
あるわけないだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ec8-DUbb):2016/05/21(土) 13:13:12.42 ID:IH7OhYXg0.net
読むなら実用書
この時代に文字で物語読むとかどんな暇人

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMab-uaLe):2016/05/21(土) 13:24:26.68 ID:emJqrPnoM.net
猿は本を読まなくても十分幸せに生きていけるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd0-1PCr):2016/05/21(土) 13:25:40.98 ID:juErIj0EM.net
>>30
おい、🐒馬鹿にされてるぞw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 13:43:06.43 ID:cEunvmgyp.net
>>7
100年後には読み継がれてるか分からんハウツー本とか、ビジネス書を読むくらいなら小説のほうが感情を豊かにするから意味あると思うよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-G0cz):2016/05/21(土) 13:46:13.32 ID:mAiOff8I0.net
http://f.xup.cc/xup5liyikks.jpg

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41be-7Gsa):2016/05/21(土) 14:32:34.01 ID:pEGm1vs/0.net
読書を「ステータスを得るための行為」だと思い込んでいる人が結構いるからな
そういうのに限っておよそ教養などとは程遠い人間だから、読書にいかほどの意味があるのか疑問ではある
ただ、読書ってのは同じ本を繰り返して読んでいる分には概して安上がりだから、金のない人間の趣味としては悪くはないとは思うね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 14:39:57.38 ID:f/BlFkQrp.net
数時間程度の読書で何ヶ月分とか人の一生分の経験した気になれるし深く考えなきゃ楽しい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4380-EWI8):2016/05/21(土) 14:41:11.34 ID:SHMxIm280.net
華氏451度スレ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-7Gsa):2016/05/21(土) 14:52:23.45 ID:+vAK5X8V0.net
立花隆が小説は時間の無駄って言ってたが、
確かに年取るとフィクションに割く時間が惜しくなる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d048-WkY+):2016/05/21(土) 14:54:49.48 ID:1gi1RN450.net
洋書読むならまず辞書読んだほうがいいと発見した今日この頃
10年やってる洋書読みましょう会をやめたくなった
水を入れるのを忘れて米炊くようなことで全くの無駄であった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8adf-G0cz):2016/05/21(土) 14:58:25.96 ID:RhidX75p0.net
ドグラ・マグラ(2100P)読んだけど長かったは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-7Gsa):2016/05/21(土) 15:02:40.11 ID:3OxaEn69d.net
読書が身についてる人って
2chのスレを読むように読んじゃってるからね
今さら「書を読む」とかしこまってやるような行為じゃない気はするね
スレで何万字でも何時間でも追えるなら本読めよとは思う

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM96-9mqF):2016/05/21(土) 15:21:19.63 ID:f1jAi0lqM.net
掲示板見てると読書する気がせんわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/21(土) 15:24:51.15 ID:oWinT+V+0.net
>>11
プラトンを原語で読めるなら読んでみろよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3292-xKv1):2016/05/21(土) 17:49:28.36 ID:6Aopxd2y0.net
>>43
一つの単語が翻訳する時代や人物によってコロコロ変わるなんて溜まったもんじゃない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM28-MTTD):2016/05/21(土) 21:06:48.33 ID:Dd6oAfL3M.net
小学生から中学生にかけて受験のため厳選された評論を死ぬほど読んできたからもういらんかな
あとはアウトプットしたり整理したり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H89-/fHo):2016/05/21(土) 21:09:25.08 ID:QM/oV2bSH.net
>>44
観念論者なら言葉に惑わされず
その言葉を手がかりにイデア界を見れるはずだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 21:29:22.54 ID:tEFWt4nLp.net
オーディオドラマでも聞いてりゃいい

オーディブルとかで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6548-j21h):2016/05/21(土) 21:52:14.50 ID:kol4DsFW0.net
経済評論を読むと間違った知識を覚える可能性が高い。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd66-G0cz):2016/05/21(土) 21:54:45.48 ID:dzX0ZXwr0.net
意味があれば読むのか?
意味がなくても読む
それだけだ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/21(土) 22:01:32.86 ID:fr7m4R7O0.net
ただの旅行やぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-qEgA):2016/05/21(土) 22:12:00.85 ID:5BiZeWUC0.net
漫画を読むより良いよ 漫画はダメ
絵で何もかも説明してあるから

小説なら人物の服装から建物から何から自分の脳で映像化するだろ
それが感性を育む

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/21(土) 22:43:50.88 ID:CDMwEsPD0.net
>>51
漫画ディスって小説を格上に捉える、この理屈がよく分からん

んで、情景とか想像する〜ってやつに限って、無駄に人物像とか情景を説明する冗長な文章を好むよな

逆に小説は、いちいち文字で説明できるって考え方はできないものか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d048-7Gsa):2016/05/21(土) 22:51:11.95 ID:fr7m4R7O0.net
幾何学的にこと細やかに説明している小説は好き

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca34-MTTD):2016/05/21(土) 22:55:28.91 ID:nEqAneI+0.net
>>2
頭悪いというか概念が足りなくて会話が成立しないよな
信じられない曲解とかしてなぜか怒ったりする

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca34-MTTD):2016/05/21(土) 22:57:14.71 ID:nEqAneI+0.net
>>52
脳ミソの使い方が違うだろ
どんなにポップスが好きでもクラシックの方が高尚に感じるのと同じだよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d08f-7Gsa):2016/05/22(日) 00:56:37.89 ID:yJ9nAgg70.net
>>55
クラシックが高尚に感じるのは演奏環境によるところが大きい
演者は皆タキシード、客もTシャツ短パンなんかいないし料金は高い
おのずと年齢層は高くなり、セレブや財布に余裕のある人の趣味みたいな地位に追いやられてる
演者になるまでにかかる費用や、やたら高価な楽器も原因のひとつだがね

あれが演者がジーンズはいてワンコインドリンク付オールスタンディングのライブハウスでやるなら
身近には感じても高尚とは思わんだろ
そもそもベートーベンあたりからクラシックは宮廷音楽から民衆の音楽へと変遷していってて
第九なんか当時の大ヒットソングだったんだから
歌舞伎を始めとした伝統芸能が高尚扱いされてるのと同じで
本質の価値そのものは脳の働きとは関係ないよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7bef-xKv1):2016/05/22(日) 00:57:07.74 ID:Boq8XCs00.net
そろそろ2ちゃんねるも読書に含めようぜ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d08f-7Gsa):2016/05/22(日) 01:00:46.72 ID:yJ9nAgg70.net
>>57
複数の人間の思惑が奇跡的に一致して起承転結が生まれたような名スレをまとめた書籍とかなら読書と言ってもいいと思うよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 04:41:48.72 ID:JJt1kQaua.net
>>7
文学とかなら別だけどラノベは意味無いね
あっ言っとくけどゼロの使い魔は文学だから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 04:42:24.02 ID:JJt1kQaua.net
>>19
何が苦労とやぬん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4100-MTTD):2016/05/22(日) 05:23:57.77 ID:o2z78Eg00.net
2chというゴミ溜めを見続けてるくせに
読書には意味を求めてるのが滑稽すぎるんだが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/22(日) 05:30:40.30 ID:e1DP0uM20.net
読書は大人の不良行為

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b88-FRyb):2016/05/22(日) 05:34:48.83 ID:eXlTeEp10.net
意味が在る無い つうのは
「目的に対して」だろうから
目的による。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b88-FRyb):2016/05/22(日) 05:40:09.69 ID:eXlTeEp10.net
小説には意味が無いが実用書には意味がある つうけど
どうせいつか死んですべて無になる と考えれば
実用書にも意味は無い 

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 264c-MTTD):2016/05/22(日) 05:40:43.79 ID:xYnR+Np60.net
意味を求めるなよ
暇潰しで読むんだよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cef-MTTD):2016/05/22(日) 05:41:56.81 ID:ECepyoON0.net
ドリルやらないとダメだよ読むだけじゃなくて

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b88-FRyb):2016/05/22(日) 05:46:16.61 ID:eXlTeEp10.net
小説に没頭して
これには意味があるんだと信じ込めている間は
小説や実用書なんか読んだところでどうせいつか死んですべて無になるんだ
と考えずに済むんだから
小説を読む意味はある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e27f-xYZh):2016/05/22(日) 05:58:09.81 ID:9U9go9+j0.net
読書なんて所詮は現実逃避にすぎない
ただし、読書しない人たちには〈思考実験〉という概念が理解できない。常に現実に縛り付けられた可哀想な人たち

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-G0cz):2016/05/22(日) 05:59:02.79 ID:qZbyQTtA0.net
読書イコール勉強イコールしんどい
てなイメージ持ってる奴が頓珍漢な批判するよな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-MJjN):2016/05/22(日) 06:00:18.22 ID:CpOcOa970.net
面白ければそれでいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b88-FRyb):2016/05/22(日) 06:01:52.67 ID:eXlTeEp10.net
この人物は実在する と思えた時のあの感じをまた味わいたくて読む

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/22(日) 06:36:28.22 ID:6gFILkLn0.net
読書という行為を一つに捉えてる奴って何も頭に入ってないだろ
好きな本とか興味持ってることとか何もない奴が無理に読んだって無駄
何も考えずにぱっと手に取った本を最後まで読めるのはせいぜい小中学生までなのに
お前らはゲームで潰したんだから無心な読書体験なんて無理無理

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bcaa-EWI8):2016/05/22(日) 06:41:54.47 ID:CzhpvCWw0.net
100分de名著をみていたので読書しなくてもここでさらっとショーペンハウエルを引用できる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ca34-MTTD):2016/05/22(日) 07:53:48.73 ID:iXPtRP8Z0.net
>>56
発想が逆ww
高尚に感じる音楽だから身なりを整えて聴くんだろ
音楽に限らず価値が高いと思うことに人間は姿勢を正すんだよ
おまえだってデートのとき女の質によって気合いの入りかたが違うだろ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-TfT7):2016/05/22(日) 08:18:47.07 ID:Y+FqvEnLa.net
気づいてしまったか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-xsGB):2016/05/22(日) 08:25:30.13 ID:X3XlPXiG0?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/premium/9304031.gif
>>19
僕この歳になっても感情移入するような読み方しか出来ないわ。
この間なんかラノベを読んで泣いてしまって自殺したくなった。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 26be-xsGB):2016/05/22(日) 08:27:04.41 ID:X3XlPXiG0?2BP(2000)
sssp://img.2ch.net/premium/9304031.gif
ミシュレのフランス史原書を読破するくらい読書欲旺盛だったのにめっきり読まなくなってしまったな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-1UMr):2016/05/22(日) 09:14:35.79 ID:S72liCkTa.net
エロ小説を書けるようになりたい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d08f-7Gsa):2016/05/22(日) 09:25:13.53 ID:yJ9nAgg70.net
>>74
音楽や小説みたいなエンターテイメントなんてそもそも最初から高尚なものじゃない
最初は焚き火の周りを太鼓叩きながら踊り狂うところから始まってるんだから
どれが高尚だなんだってのは後付けイメージでしかない
上にも書いた歌舞伎だって江戸の最盛期には、下北のアングラ劇場みたいなところでもやってたんだから
何を今さらさも選ばれた人のためのものみたいなかっこをつけてんのとしか思わんな
本だって別に純文学だからと言って寝転がって読んじゃダメってわけじゃないだろ
歴史があれば高尚かっつーとそういうわけでもないしな
源氏物語なんか超ゲスいからな?w
つまり、そもそも高尚って何? 誰が決めてんの? って話よ

ちなみに女の質って話が出たが
気合いが入るかどうかはその女が好みかどうか、その女に対して本気かどうかには左右されるが
その女の社会的な肩書きや年収や趣味には影響されないよ
ちなみに質の高い女ってどんな女?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa89-xKv1):2016/05/22(日) 09:27:10.15 ID:HkoMRBSMa.net
今更かよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-qEgA):2016/05/22(日) 11:45:46.13 ID:mxXQmesx0.net
>>52
これは人によるんだけど文字をそのまま文字で読む人と
目の前にスクリーン出して映画観てるみたいに読む人といるのよ
速読は後者を鍛える

でも漫画だと映像化しなくても画像化してあるから脳を使う所が違う
漫画で養われるのは静止したコマとコマの間をスムーズに補完する想像力
小説は文字をイメージに結ぶ創造力が鍛えられる

漫画家が志望者の若者に漫画だけ読んでもダメって言うだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-jJMs):2016/05/22(日) 11:52:16.85 ID:F5ZHnAAKM.net
当方作家だから後学のために読んどる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/22(日) 11:55:04.33 ID:3k6VxdsBp.net
本を読むことは人の価値観を借りてるだけみたいな言葉があるよな
実際、本読んでるアピールする奴に会うとこいつ考える頭持ってないんだなと思うことがある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd42-8iTP):2016/05/22(日) 11:55:51.84 ID:6NQamw6w0.net
面白いからいいだろ
阿呆か

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13aa-G0cz):2016/05/22(日) 11:57:15.77 ID:LtJbNY3W0.net
俺はヒマ潰しと寝るために読んでいる。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-xKv1):2016/05/22(日) 12:01:52.16 ID:OU3NeEfw0.net
これこそ嫌なら読むなでいいと思うぞ
自主性が無いと読むのムリだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-MTTD):2016/05/22(日) 12:01:53.16 ID:VRJfgdZoa.net
>>77
フランス語分かるのかよ
俺もフランス革命史読みてえ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-xKv1):2016/05/22(日) 12:03:33.11 ID:OU3NeEfw0.net
何の取り柄がない奴でも一人でできる趣味ナンバーワン

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd3a-G0cz):2016/05/22(日) 12:05:15.51 ID:QYpZFWoB0.net
小説は文字を追いかけるのが疲れるからラノベしか読めない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1c8d-VB01):2016/05/22(日) 12:06:12.87 ID:4/XQt9E40.net
>>83
他人の考え・価値観を踏まえて自分の考えを涵養するんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 13:26:31.03 ID:MCeOOaf8r.net
>>81
もっとシンプルに
「情景を言葉で説明する能力が身に付く」って言っちゃったほうがいい

小説好きは演説やプレゼンがうまい
これは確実にそう

俺はマンガ好きなんだけど、言いたいことが頭の中で絵で浮かんじゃうからそれを言葉にするのに時間がかかるんだよ
だからマンガ好きは言葉だけでプレゼンするのは苦手

小説好きのヤツは頭の中に浮かんだ情景と言葉が結び付いてるから
ぱっぱっと流暢に伝えたい映像を言葉にすることができる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/22(日) 13:27:31.89 ID:MCeOOaf8r.net
まあそれを簡単に「表現力」っていうんだけどな

小説読むと表現力が身に付くよ
それは社会人として絶対に役に立つ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bf8-lWya):2016/05/22(日) 13:44:18.49 ID:yVUCIodS0.net
大人になってから読んでもほとんど意味ないよ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ea4-xKv1):2016/05/22(日) 13:49:03.05 ID:HwsHoiFp0.net
意味なんて求めたらそれは読書というよりただの勉強じゃないの

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 98ef-xKv1):2016/05/22(日) 14:58:52.98 ID:6gFILkLn0.net
他人の劣等感に付き合わされるほどくだらないことはない
こんな所で読書コンプの愚痴と嫌味を読まされるより
カネとって人を楽しませようとしてる本を読んだほうがまし

まあここも時々優越感にひたるにはちょうどいいか
でもそれってよっぽど落ち込んで自信がない時だろうな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-FNBR):2016/05/22(日) 15:07:54.58 ID:gxqyvm4Jd.net
むしろ意味がないから読むんだろ・・・
平日は資本主義そのものみたいな仕事、休日も資本主義的に意味のある活動や趣味をしろってか?
そんなん奴隷を超えた超奴隷だろ・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d08f-MTTD):2016/05/22(日) 16:28:22.42 ID:OSTHqCpY0.net
>>63
そう思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/22(日) 20:27:30.69 ID:N3GPwZwb0.net
>>81
読み手の話だけかよ

書き手の話もしてほしいところだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-MTTD):2016/05/22(日) 20:35:57.51 ID:N3GPwZwb0.net
歌舞伎の話が前レスにあるけど、歌舞伎は始めは女がやってた
んで、伎の文字も元々は妓で、歌舞伎と一般的に標記されるようになったのは近代から
歌舞伎は、安土桃山時代、江戸時代初期は遊女などがやる性風俗を生業にする人間の躍りだった
んで、公序良俗をただすために幕府は禁止令を度々出している
んで、時代が下って18世紀あたりに今の人が想像する歌舞伎に姿を変えていった

総レス数 99
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200