2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済学部を卒業したのに、円高円安の意味がわからない。 [711417826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71f1-Pf/W):2016/05/21(土) 12:32:47.82 ID:GQsWnb5d0?2BP(1000)

日経平均、終値は89円高 2日続伸
http://www.asahi.com/articles/ASJ5N4K4LJ5NULFA00M.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 12:33:23.64 ID:pPb7r5tea.net
中学生でも知ってるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4588-V4Zo):2016/05/21(土) 12:33:33.27 ID:e7sbJLeD0.net
何を勉強してきたのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 12:33:38.39 ID:Qyt/QaHZM.net
わからなくていい
全てはドルで決まる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 065b-xKv1):2016/05/21(土) 12:34:52.18 ID:qZyZ9CFd0.net
Fラン卒なら仕方ない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 12:35:12.09 ID:WtYXsNvp0.net
甥っ子のガチF欄経済学部はインフレ・デフレ知らんかったわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41be-DUbb):2016/05/21(土) 12:35:17.65 ID:sWx4xfv50.net
売り買いの量とかに連動したって誰が権限を持って値段が決まってるの?
よくわかんない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 12:36:50.65 ID:2Q3YmUyp0.net
注文量の多い奴

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM19-9mqF):2016/05/21(土) 12:36:56.22 ID:D/EuCtymM.net
fxやれば嫌でもわかる
代わりに借金が出来る

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKeb-mEGT):2016/05/21(土) 12:37:39.08 ID:jzDpHG8mK.net
円ドルで見た場合の円高円安なのか
名目・実質実効為替レートで見た場合の円高円安なのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7138-9fs6):2016/05/21(土) 12:37:39.57 ID:s+cL/Wss0.net
食品メーカー

円高のため値上げします
円安のため値上げします



12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 12:37:58.57 ID:iPu006z6p.net
>>9
授業料だと思えば

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 12:38:21.28 ID:t9UYutU70.net
為替が理解出来てたらFX無双やんけ つまり誰も分かってないということ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/21(土) 12:38:22.24 ID:aEYx5QG50.net
わからんって言ってる奴の方が賢い
貨幣自体が適当なものだから
社会が回ってればなんでもいいんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bc48-G0cz):2016/05/21(土) 12:38:22.60 ID:fULFljGV0.net
経済学部卒なのに数理ファイナンスに関する簡単なグラフすら読めないとか抜かした奴は
本気で死ねと思った

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 12:39:54.51 ID:WtYXsNvp0.net
>>7
市場取引ってのは
売りたい人はなるべく高く売りたい
買いたい人はなるべく安く買いたい
ってせめぎ合いギリギリで取引されてるので
直近の取引成立額を相場と呼んでるだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d6-92kO):2016/05/21(土) 12:40:09.09 ID:vszhHbGB0.net
>>7
量も何も売り手と買い手が妥協した同じ値段になるに決まってるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM75-9mqF):2016/05/21(土) 12:40:17.41 ID:EFyiqoxkM.net
ドル円が下がるってなんや
ドルが下がっとるんか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3499-G0cz):2016/05/21(土) 12:41:14.78 ID:xV7gyBgU0.net
100円のチョコが安くなったり高くなったりするのとまるで同じことだぞ
チョコが高くなればその分、円安とかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-YVk3):2016/05/21(土) 12:41:47.51 ID:P2/aSBK4a?2BP(1500)

そうだと思うよ。工学部の人間だって一般科目として
ちょこっと講義取るけどあんな講義でわかるわけがないし。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 12:42:12.90 ID:WtYXsNvp0.net
ただ
100円→110円に円安になった
って言い方より
100円→110円にドル高になった
の方が自然だよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b67-xKv1):2016/05/21(土) 12:42:38.44 ID:rnxFGDhv0.net
>>15
ごめんね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-YVk3):2016/05/21(土) 12:42:57.02 ID:P2/aSBK4a?2BP(1500)

マクロ経済の講義とか講義してる先生がそもそも教える気がないもんな。
あれ自分で板書して自分で復習して楽しんでるよ絶対。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 987a-nKZE):2016/05/21(土) 12:45:34.54 ID:NDxs5B0U0.net
化学系学部で経済選択してたけどさっぱりわからなかった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 12:45:53.06 ID:b29Ugq4+M.net
世の中のお金の9割は信用創造によって作られた借金で出来ていることは、誰も教えてくれない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 12:46:02.64 ID:aDepB+YD0.net
経済学部でも為替レートなんてJカーブ効果とか
マンデルフレミング理論とか
そのぐらいで専門で勉強しないと普通やらんよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/21(土) 12:46:33.71 ID:aEYx5QG50.net
お前らの言ってることは建前だろ
その建前ちょっとおかしいぞと考えるようになったら
そこから相場師としての人生が始まる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7148-xKv1):2016/05/21(土) 12:47:21.99 ID:4mJspYl20.net
経済学って詐欺師の学問なのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 12:47:29.28 ID:2Q3YmUyp0.net
>>18
外為取引の通りに通貨ペアで呼ぶんだよ

報道みたいに片方の通貨だけ呼んでた上がった下がった、高いとか低いとか言わない様にしたい訳

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b4c-xKv1):2016/05/21(土) 12:47:39.97 ID:w6WpgCZh0.net
経済学部って何やんだよ

普通にFXとか株やってる奴の方が詳しいんじゃねぇの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 12:48:12.05 ID:t9UYutU70.net
>>25
借金ってなんだよw そりゃそんなこと言う奴は他にいねーよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sade-TfT7):2016/05/21(土) 12:49:04.84 ID:grIgUymfa.net
それは馬鹿だよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-lWya):2016/05/21(土) 12:51:13.49 ID:kv4atY27d.net
経済学部を無い内定で卒業して時給900円の工場派遣やってる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 12:51:27.18 ID:aDepB+YD0.net
>>30
学部レベルだと
財政政策と金融政策どちらが効果的かを数式で証明したり、
企業が生産量を決定するメカニズムを数式で証明したり
そんなもん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d362-xKv1):2016/05/21(土) 12:51:57.26 ID:RXtBMGAD0.net
ちなみにいまは
円安株安なのです

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-7Gsa):2016/05/21(土) 12:52:11.00 ID:sI29VWW70.net
流石にあり得んだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/21(土) 12:54:02.88 ID:aEYx5QG50.net
円とドルだけで考えれば意味はわかるけど
その裏側を考えると意味わからんとなるのは普通

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e665-MTTD):2016/05/21(土) 12:54:44.96 ID:YrqJ7G9z0.net
結局誰も説明できてないね
ここのレベルはこんなもんか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014c-EWI8):2016/05/21(土) 12:55:31.14 ID:aEYx5QG50.net
>>38
お金の価値自体が説明できんからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-K7s4):2016/05/21(土) 12:56:22.38 ID:ncMUk6KF0.net
こんなスレタイで立てといて>>1が出てこないとかクソつまらなすぎるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff99-MTTD):2016/05/21(土) 12:56:29.58 ID:4nyh5K5/0.net
偏差値教育は政府が教えたい範囲だけ
円安円高の意味を国民に理解させたく無いだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 12:57:40.59 ID:aDepB+YD0.net
ユーロ円なんかのクロス通貨が合成通貨って理屈が分からんな
ユーロドル ドル円 円ドル みたいなもんで
実際にはユーロと円の取引って直接行われてないのか?
つまり仮想通貨みたいなもんか?

教えて市況モメン!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 12:58:17.98 ID:QyDs1Yr0a.net
落語家?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f062-7QVz):2016/05/21(土) 12:58:55.34 ID:Ama4VGkb0.net
>>34
それ一年の基礎の話だろ
Fランだとそんくらいの低レベルなのか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e691-MTTD):2016/05/21(土) 12:59:26.14 ID:YlGBcn6e0.net
何でUSD/JPYで1円あたりのドルの価格じゃないんだよ!

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8a-MTTD):2016/05/21(土) 12:59:28.54 ID:7BmbDcCc0.net
円高とか円安とかいってるからわからんくなるだよ
なんで高なのに、ドルの値段(数字)が減るのって矛盾が生まれる。
だから円弱と円強にするべきだろ。
あれ、けどそしても強なのにドルの数字減るじゃん…
なんかいい表現方法ないの…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 13:00:02.64 ID:aDepB+YD0.net
>>44
高学歴だとどういうのやるの?
マジレス頼む

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 13:00:09.95 ID:WtYXsNvp0.net
円高か円安かなんて、ある特定の時期の相場と比較した相対的なものでしかないだろ
更に長期的な変動の場合、デフレーターで補正するかしないか程度の話
ニュースで言ってる今日の為替相場は
当然のことながら昨日の相場との比較でしか無い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/21(土) 13:01:33.12 ID:IcC/nYdV0.net
>>44
どっちにせよ経済学は基本的に株もFXなんぞも勉強せんぞ
金儲けに関しては役に立たない学問じゃけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 13:01:43.31 ID:t9UYutU70.net
>>45
それは尤もな疑問だな 慣習としか言いようが無いw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-MTTD):2016/05/21(土) 13:02:32.49 ID:b29Ugq4+M.net
>>31
市中の金の大半は誰かの負債であると言いたいんだよ
銀行が金の貸出をしなけりゃ、市中の金の量が増えない仕組みになってる
だから銀行が貸し渋りをするとデフレになる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1599-G0cz):2016/05/21(土) 13:03:53.41 ID:khPBJPg60.net
通常市場ではドル円が前提だからな。いちいち言わないだけで
ドルが基準で円は二の次
円ドルもあるけど

53 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:05:35.41 ID:zLaA+Cqt0.net
スレタイは冗談だが、しかし、冗談になってない。
経済学を学んでおいて、没落し、物理学がありながら原子炉が爆発する。
これがジャップにおける「学問」というものだからな。


反知性主義のもっとも恐るべき効能は、つまり大衆と政治家の都合が知恵や真理に優先する状況
を招来することで、学問を無意味化することにある。
つまり自民党と馬鹿ジャップの「都合」から組み立てられた、麻生の輪転機論や土建ケインズ主義みたいなのがジャップを苦しめ
自民党と馬鹿ジャップの「都合」から組み立てられた、原子炉工学は史上最高に安全なインチキ機械という形でジャップを苦しめる。

すべて自業自得だが、政治に学問が屈服させられる状況では、知にはなんの効能もない。
これが、俺がジャップ島の高学歴などクソ程も価値がなくなったとする理由の一つである。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1e-7Gsa):2016/05/21(土) 13:06:42.83 ID:TxGgx2W0d.net
>>47
一年の一般教養でやる経済原論でしょ
それを専門課程でやる大学ってどんだけレベル低いのよ?
一年で何やるの?って話じゃないかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK96-w6iu):2016/05/21(土) 13:08:15.10 ID:Zs/OKvVJK.net
>>46
ドル高ドル安

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8a-MTTD):2016/05/21(土) 13:08:28.78 ID:7BmbDcCc0.net
>>30
俺元々薬学部にいて、院生から経済学部にきたけど、経済学ってマジで理系というか計算ばっかだよ。なにかと数式化したがるし、概念がやたらとボンヤリしてるし俺は化学や生物のが慣れててやりやすいわ。
今俺がやってる経済学は理系にちかいね。
塩分や糖分ってならわかるけど、微分積分はよくわかんね。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b8d-xKv1):2016/05/21(土) 13:08:59.32 ID:C5KZR9Ln0.net
まじで経済学部って何やってんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 13:09:35.05 ID:aDepB+YD0.net
>>54
だから高学歴は何やってるか言えよ!
言えないんだろ?

経済学なんてどれだけ高レベルになろうと財政政策が効果的か金融政策が効果的か
ぐらいしかやってないよ

古典派VSケインズ派の流れを組んでて
今でもそっから色々な流派が色々な理論出してきて争ってるだけだから
マネタリストとか合理的期待形成学派とかニュークラシカル派とか

最近の理論でも結局のところ根本的に財政政策か金融政策かってことしかやってない

どこまでやっても自分で新しい理論を学会で発表して認められない限り他人の考えた理屈の後追い

高学歴は違うんだろ?
何やってるか書けよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/21(土) 13:11:32.11 ID:IcC/nYdV0.net
>>57
まずマクミクやるじゃん?
後は枝分かれした細かい奴

経済史は面白いようん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd28-MTTD):2016/05/21(土) 13:11:53.15 ID:JLoDRhjzd.net
経済学は結果論でしかない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 13:11:57.97 ID:t9UYutU70.net
>>53
お前みたいな自称インテリ屋って
>>反知性主義のもっとも恐るべき効能は、つまり【大衆】と政治家の都合が知恵や真理に優先する状況
みたいなこと言って勝手に民主主義を放棄しちゃうよね
まあそれは別にいいけど、そういう奴って何故か自分を思想主義とか貴族主義と呼ばれるのを嫌っていつまでもリベラルを自称したがる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:13:38.17 ID:2Q3YmUyp0.net
経済学徒の考えたクソ理論より

金融統計と経済統計を網羅的に教えた方が良い

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d060-xKv1):2016/05/21(土) 13:16:42.92 ID:M4BBXlN20.net
100円より上なら円安
下なら円高

64 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:17:02.94 ID:zLaA+Cqt0.net
>>61
俺は別にリベラルを自称はしたことないが。リベラルというのは文脈によっては悪い意味で「穏健」
という意味を持つからな。俺はそんな時は、リベラルなどクソくらえでテロリストか極左になる。
だから俺はしばしばマルクシストを自称する。

ジョブズは海軍に入るより海賊になったほうがいいらしいが
俺も穏健主義者であるよりはテロリストであるべきだという感覚でそれを支持する。

俺は「穏健な」、つまり相手を気づかうリベラルほど優しくないので、軽蔑を露骨に示すことに一切の躊躇がない。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f09f-xKv1):2016/05/21(土) 13:18:05.90 ID:1VqP5DVk0.net
学部程度で円高円安の意味理解できると思ってんのかよ
博士になってようやく見えてくるかなってレベルの事だぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cf-xKv1):2016/05/21(土) 13:18:46.21 ID:phpOKnsa0.net
政治家や官僚の監視用の学問

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5121-xKv1):2016/05/21(土) 13:20:25.75 ID:t9UYutU70.net
>>64
経済スレでマルクシストとして登場してくるって単なる罰ゲームだろw
限界効用はどこ?と指摘されたら瞬時に破綻wwwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプー Sd1e-7Gsa):2016/05/21(土) 13:21:09.92 ID:TxGgx2W0d.net
>>58
レベル低いと言われて頭に血が上ったんだな

経済原論は基礎なんだからみんなが通る道
しかし専門課程では人それぞれ
だから高学歴は何を学ぶかなんて聞くこと自体がおかしな話

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッ Sd28-zHSK):2016/05/21(土) 13:22:47.58 ID:P1ypcDEId.net
俺も経済学をかじったが戦後世界経済史の固定相場制の問題点辺りで頭がパンクしたわw

70 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:22:51.90 ID:zLaA+Cqt0.net
>>67
それは単に君がマルクス主義から何も受け取る気がないか、あるいは知が暗いだけのことだ。


経済学で遊んでも無意味だ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4524-7Gsa):2016/05/21(土) 13:23:23.22 ID:AZSnicDP0.net
>>58
最初の質問は「経済学ってなにやるの?」じゃなくて「経済学部ってなにやるの?」だったと思うが
経済学部の話なら、

計量経済学…その理屈ってデータに照らし合わせて本当に正しいの?
は欠かせないトピックのはずだし、

農業経済、労働経済、公共経済みたいな細分化された分野の初歩

金融論・ファイナンスみたいな金融系の授業

歴史系、経営学系、会計学系
と浅く広くやったがなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8a-MTTD):2016/05/21(土) 13:24:58.10 ID:7BmbDcCc0.net
自然科学は観察対象がモノにあるのに対して、社会科学が観察対象するのはヒトだから、頭こんがらがるぜ
モノって基本的に意志がないし性質はコロコロ変化しないけど、ヒトとなるとそうじゃないからな。
時代や人種や国籍や政策や心理的側面やらあらゆる要素が絡んでくるからもう意味わからんのだわ。
だからミクロ経済学とかの計算系のテストでは物理みたいにこの時空気抵抗は無視するものとするみたいな条件がついてたりするww

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f062-7QVz):2016/05/21(土) 13:25:31.36 ID:Ama4VGkb0.net
>>47
けっこう前の話になって経済コースしか知らないけど会計学と経営学の入門レベルもやって
選択で公共経済学、国際経済学、産業政策、金融、統計を2年後半〜3年で触り程度にはやった
3年でゼミに入ってどれか好きな分野をもうちょい詳しくやる感じか
あと法学部政治学部の入門講義も単位とるため大体受ける
さすがにミクロマクロの基礎だけとかはありえない
とはいえ4年でまともに受講して、ゼミに残るのは院志望の奴だけだったな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 13:25:59.46 ID:aDepB+YD0.net
>>68
結局言えないんじゃんw
専門て枝分かれしてるだけで結局古典派やケインジアンの理屈の延長でしかないよw
全部勉強してたらキリがないから専門分岐してるだけで
やってることはみんな同じ
何が「人それぞれ」だよw

自分で理論打ち立てない限り経済学なんて「他人の考えた最強の経済理論」を学んでるだけだから

75 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:27:15.74 ID:zLaA+Cqt0.net
>>58
日本の経済学が何をやってるのかを見たければ、日本の国が何をしているのかを観察するにしくはない。
それがつまり、その国の経済学なのだろ。


机上学と実行が接続しない場合、机上のものを眺めるより、実際に実行されているドクトリンから
逆算していくほうがはやい。
俺は日本の政治学も経済学も法学も、つまり自民党の学問と見ている。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f062-7QVz):2016/05/21(土) 13:31:35.76 ID:Ama4VGkb0.net
>>49
金融で現物株とオプション組み合わせた投資戦略の金勘定くらいやるぞ
先物の価格決定の計算も理論程度は
もちろん実際に投資投機やって実学する奴は極少数だろうけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/21(土) 13:32:41.37 ID:/L3Tr6/ma.net
経済学部だったけどレポートをシコシコ提出したぐらいしか覚えてないわ
経済経営をしっかり学問したいなら経営工学とかのほうがいいんじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8a-MTTD):2016/05/21(土) 13:35:45.00 ID:7BmbDcCc0.net
>>75
うちの経済学部の教授がいってたけど、経済学は世界中で同じ講義が行われているゆえに、経済学にはノーベル賞もあるし、ある意味自然科学にちかいとかいってたよ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc51-MTTD):2016/05/21(土) 13:37:31.50 ID:TillyhrM0.net
ただの凸性の話を
限界効用逓増法則とか言ってドヤ顔してんのには笑った

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:37:48.58 ID:2Q3YmUyp0.net
自然科学wwwwwwwwwww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0669-EZ3p):2016/05/21(土) 13:38:19.69 ID:ciw9N3kx0.net
ハァ…もう一度ケインズでも読み直しなさい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:39:23.98 ID:2Q3YmUyp0.net
45度線分析wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:39:59.57 ID:2Q3YmUyp0.net
ケインズってアフォだから時間の概念が解らなかったんだろ?w

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/21(土) 13:41:12.87 ID:IcC/nYdV0.net
>>83
金持ちになれないケンモメンはそのアフォ以下ってこと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ede-V4Zo):2016/05/21(土) 13:41:16.98 ID:aDepB+YD0.net
経済学部って何やってるの?って問いに対しては
一言で言うと古典派とケインズ派を学んでいるって言い方が正しい
究極的に金融政策か財政政策かってとこに繋がるんだよ
様々な分野に枝分かれしても基礎を基にしてそこに独自の考えや尺度を追加してるだけ
国際経済学で為替レートの勉強しても、金融政策と財政政策は付き物だし

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd21-xKv1):2016/05/21(土) 13:41:57.07 ID:IcC/nYdV0.net
>>76
基本はって書いてあんだろ
経済学の前に国語からやり直せ

87 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:42:00.27 ID:zLaA+Cqt0.net
>>77
経営を学んだら、それが経営になるならそうだが、結局はそれも「教科書上の経営学」という扱われかたwlし、
学んだことを、メーカーに入るなり銀行に入るなりしたら「ここでは、そんな理屈は通用しねぇ、青びょうたん」
という風にもう一度まっさらにされてクリーンインストールされるなら、それすらも無意味だろ。

俺が思い出すのは最近見たニュースの
>情報系院卒の新人、富士通に入社も業務内容が「Excel入力作業」だったため退職
というやつだ。これは日本における学問と現実の究極の乖離を見事に示している。
あるいは、安倍が憲法を死体蹴りし、自民党は立憲主義への攻撃を開始しているが、
撤退を強いられれば、つまりホッブズのリヴァイアサンではなく自民党が勝利すること
によって、リヴァイアサンに見られる憲法理論は空文化する。

日本の学問はどこにあるか。
日本の情報科学はエクセル入力作業にあり、日本の法学は安倍の振り回す憲法解釈にあり、
日本の経済学はリフレ派とやらのインチキ軟膏にあるとせねばなるまい。

要するに組織論理や政治に屈服している。
負けている。
だから、俺はこの状況で日本人は何を学んでも大したことにはなるまいと思っている。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 13:44:36.87 ID:WtYXsNvp0.net
>>82
ただの連立方程式だな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3b00-HTo6):2016/05/21(土) 13:46:04.75 ID:gvBcLh2V0.net
そういえば、円の価格ってどうやってきめてるのかわからん。
だれかが、買いがおおいから値をあげちゃえって、適当にきめてるんか?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138a-xKv1):2016/05/21(土) 13:48:05.97 ID:WtYXsNvp0.net
>>89
円の価格などない
ただの取引相場

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f062-7QVz):2016/05/21(土) 13:49:55.88 ID:Ama4VGkb0.net
>>86
基本的の意味も分からない低脳かよ
まあ知ったかぶりのボケ低学歴が恥かいてんだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1cf8-GJHr):2016/05/21(土) 13:51:42.75 ID:KKvJruur0.net
>>54
答えになってないぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:52:02.21 ID:2Q3YmUyp0.net
全世界の経済学徒はクルクルパーなので

ISバランス式の立式にCが二回出てくる事がおかしい事が理解できませんでしたwwwwwwwwwwww

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:54:34.29 ID:2Q3YmUyp0.net
日本の経済学徒は99.9999%アフォしか居ないので

絶対的購買力平価を使わず、相対的購買力平価のみでマクロ経済学を論じていましたwwwwwwwwwwwwww

95 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 13:56:58.96 ID:zLaA+Cqt0.net
>>78
じゃあ
その教授に「失礼ですが、自然科学に近いなどというのは、自然科学に近い扱いをして欲しい
という貴方や経済学のご同業が抱えているコンプレックスが言わせているたわいのないセリフではありませんか?
社会科学であることに誇りを抱けないなら、中途半端に社会科学に踏みとどまりながら自然科学っぽいことなどせず
いっそ自然科学に転向してはいかがでしょうか?」
と質問をぶつけてみたらどうだ。鼻白むかもしれないが。

世界中で同じ講義がされているというのも、規格化されて洗練されたととっていいのか
それともマンネリズムの現れなのか。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM14-UpNL):2016/05/21(土) 13:57:08.59 ID:Apy/PLs6M.net
円高ドル安の状態を上がったと表現すべきか下がったと表現すべきか悩むことはある

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 13:57:11.21 ID:WurUzECF0.net
>>93
どうおかしいん?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa96-MTTD):2016/05/21(土) 13:57:12.48 ID:nhVs6mMXa.net
意味が分からんのは麻生総理の時は円高がいいと言い
安倍の時は円安がいいと言う自民党だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:57:27.57 ID:2Q3YmUyp0.net
糞みたいな理論を長らく重宝して来た経済学徒の知的水準なんてたかが知れてるwwwwwww

そして今は難しいばっかりで役に立たない理論を開発してるだけwwwwwwww

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 13:58:17.25 ID:2Q3YmUyp0.net
>>97
キミは国民経済計算の全項目を自分で作表した事がないのかな?wwwwwwwwwwwwwww

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 13:59:12.41 ID:WurUzECF0.net
>>100
ごめんミクロ専攻だったから忘れた

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9062-G0cz):2016/05/21(土) 13:59:38.59 ID:GlT8+wbS0.net
>>1
安倍ちゃんは法学部だぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8a-MTTD):2016/05/21(土) 14:02:49.54 ID:7BmbDcCc0.net
>>95
そんなこといったらくっそうざい生意気な学生じゃんww

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 74be-0aiG):2016/05/21(土) 14:03:14.07 ID:fNzB0/qB0.net
学部で教えるレベルなんて一般教養に毛が生えたくらい役に立たないだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71d8-xKv1):2016/05/21(土) 14:09:21.72 ID:2Q3YmUyp0.net
オレはこの矛盾を初見で見破り、国民経済計算書を組み換え
脳味噌お花畑のマクロ経済学者たちが空理空論を捏造している事を突き止めた

そして、その真実は、アメリカが日本に押し付けた
日本政府の財政を破壊する爆発的公共投資の歴史に接続されたのである

だが日本のボンクラ経済学徒は、あの時このデタラメを暴いてアメリカから日本を護らなかったのだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-MTTD):2016/05/21(土) 14:10:12.17 ID:67TRaOr50.net
家の犬でも知ってるぞ🐶

107 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 14:10:14.69 ID:zLaA+Cqt0.net
>>103
学生というのは生意気なものだ。本質的に生意気でなければいけない。
子供の生意気さは、大人より彼らが恐れを知らず、しかしそれゆえに可能性に満ちている。

大人や教師が問わないか、問うことを諦めた「なぜ?」を、問わないことがルーチンになる前に
新しい目で見ることができるのが、学生や子供であることの最大のメリットであり力と可能性なんだ。
口に出せとは言わないが、心の中では常にラディカルであっていい。
生意気でない学生は奴隷の学問をしているのだ。

教授に不躾なことを言えとはいわないが、せめて心の中でぐらいは、生意気な疑問をもっていいし
それを満足するまで自分でほじくり続けて良い。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 14:12:08.37 ID:WurUzECF0.net
>>105
だからなんでCが二回出てくると駄目なのか書いてよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Spbd-7Gsa):2016/05/21(土) 14:12:43.45 ID:Mh7EwjEHp.net
同志社経済だけど未だにドル安とか言われてもピンとこない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bc48-MTTD):2016/05/21(土) 14:15:07.79 ID:WurUzECF0.net
>>109
ドルと何かと交換するときに、ドル自体の価値が下がると多くのドルが必要になるだけのことだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba8d-MTTD):2016/05/21(土) 14:19:39.04 ID:HW4NPNrj0.net
多摩キャンの法政経済卒の俺もとても詳しくはわからないよ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21d4-xKv1):2016/05/21(土) 14:20:58.68 ID:jXhlZSMi0.net
習うより慣れろだね

FX口座を開設し実際にお金をいれてやってみたらいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3b48-7Gsa):2016/05/21(土) 14:21:54.28 ID:F1+7XifW0.net
大学受験のときに政経で入試受けたがGDPとかよくわからなかった
ただ覚えただけ
もう忘れた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バックシ MMd0-7Gsa):2016/05/21(土) 14:23:01.28 ID:V1NEw7udM.net
どんな仕組みであれ、ハローって言っただけで1円下がるとかもうHFのオモチャ化してるのは事実

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウT Sa96-MJjN):2016/05/21(土) 14:24:23.83 ID:Ot5aefNda.net
>>1
大学以前に小学校のレベルなんだが?お前生きてる価値ないよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2103-7Gsa):2016/05/21(土) 14:26:37.15 ID:9dc34lI40.net
ミクマクとか適当にまとめたレポートで優だった
教授もやる気ない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sa89-MTTD):2016/05/21(土) 14:29:45.83 ID:/L3Tr6/ma.net
>>109
俺はなんでドル安になるのかドル高になるのか分からない

欧州で経済危機になるとドル安になる
例えばインドでテロが起きるとドル高になる

どちらも社会不安であるのにどうして市場の動きが逆になるのか分からない
もちろん各企業・個人のポジションの事情があるけれども・・・

118 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 14:40:59.20 ID:zLaA+Cqt0.net
>>113
実際、よくわからない数値だからな。
俺もGDPがわからなくなる時がよくある。
ドルで見た「何か」がある期間に流通した速度を言っているんだが、そこで考えが行き詰まってしまう。
この流量、これをどう解釈するべきかわからなくなることがよくあるんだ。

もちろん、大きなGDPの後ろに大きな経済が潜んでいるのは感じる。大きな鼻息を
聞けば、後ろにでっかい動物が控えているようなものだ。
流量を示してるから、人々の取引きの活発さがGDPという形で表現できる。
しかし、現代の経済政策なるものがしばしば、そうするように、この取引を無理やりに
「活発化」させるために、本当の意味での、つまり背後に潜んでいる経済が傷つけられている
ように見えることもある。

意図的に買い換え需要を発生させるために、古い機械や設備を破壊したり廃棄しらりする政策などが典型的で、
為政者の気まぐれによって、民衆は古いものを新しいものに交換するように強いられる。
それが事実、使い物にならないガラクタならいいが、実際には愛着があったり十分使えたものが
捨てさせられるようなことになれば、これは不幸だし破壊行為といっていい。
破壊と交換のそのために取引は活発化するので、GDPはふくれあがるんだが、俺はその裏で
捨てられるもの、破壊されたものの損失をどう計上すべきか、それが表現されてない
ことに苛立つ。

GDPを電流に例えると、つまり一定期間に流された電流の総計だろう。
理想的に言えばこれを最大最高にふくらますには、経済的超電導のような状態、
まったく無抵抗で瞬間的に取引が次々と行われていく世界が理想ということになるが、
俺はそんな気ぜわしい世界に生きていたいと思わない。

GDP刺激策というのも、こういう観点を色々おりこまないと、ただ取引量を増やすため
つまり超電導状態を作ろうとするために、人間や社会が破壊される危険がある。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13cf-xKv1):2016/05/21(土) 14:44:06.68 ID:phpOKnsa0.net
>>118
>古い機械や設備を破壊したり廃棄しらり
現実は中古で売るとかスクラップしている。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e648-7Gsa):2016/05/21(土) 14:49:42.50 ID:eeUt217s0.net
>>1
主語(何が)を決めろ

ドルが主語→ドル高(円安)、ドル安(円高)

円が主語→円安(ドル高)、円高(ドル安)


普段使う時は単純に円高、円安とかいうんじゃなくて、円高ドル安、円安ドル高とセットで言い回すようにする

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウ Sab5-7Gsa):2016/05/21(土) 15:02:32.00 ID:zotG/j/Oa.net
成蹊法学部を出たのに三権分立がわからない首相もいるくらいだしな、仕方ない

122 : ◆xFORIfJsdc (ワッチョイW 6548-1z21):2016/05/21(土) 15:11:19.24 ID:zLaA+Cqt0.net
>>119
スクラップを作ると経済が活性化される。つまりケインズの穴掘り理論の祖型が出てくるわけだが。
この延長は悪い結果をたらふく産んできた。
スクラップを作らずに人間を幸福にするメソッドが求められているのだが、その方面の開拓が鈍い。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-7QjU):2016/05/21(土) 15:31:56.88 ID:h7Q5AWidr.net
文学部だが、外国の通貨に対して円の価値が高いか安いか
デフレは需要と供給の不均衡で物価やサービスなどの価格が低い状態じゃないの?

124 :1234567番目の男 ◆Vu3EZuRZrU (ワッチョイ 3b48-AB0/):2016/05/21(土) 15:35:28.99 ID:w9cnKmZD0.net
円高は円の価値が高くなること

円安は円の価値が低くなること

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7bbe-Qa9A):2016/05/21(土) 16:07:12.89 ID:syf1zWRd0.net
JS6(円高)
うっひょおwwwww胸がぷっくりし始めてめちゃ美味そうwwwww
100万出すからヤラせてwwwww

30歳BBA(円安)
あ。。。は〜い。。。
100円ならハメてやるよ。。。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c96f-jJMs):2016/05/21(土) 16:07:32.75 ID:L+zRlbxi0.net
ニッコマレベルの経営学部だったけど政経受験だったから経済学部の授業潜っても理解できたぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8abe-7Gsa):2016/05/21(土) 17:10:16.28 ID:eFq7rSp00.net
どこf

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbd-MTTD):2016/05/21(土) 17:12:38.97 ID:ZL5/El7xr.net
100円の大根が150円になったら大根が値上がりしたって言うよな?
だから100円の1ドルという商品が150円になったらドルが高くなってるからドル高だよって50過ぎた女教授にちんぽしごかれながらおしえてもらった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c923-MTTD):2016/05/21(土) 17:58:16.68 ID:SeaSCBM20.net
経済学勉強すれば金持ちなれる?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4588-V4Zo):2016/05/21(土) 22:09:15.63 ID:e7sbJLeD0.net
>>129
マルクス「無理」

総レス数 130
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200